JPH09190984A - 半導体素子のウェル形成方法 - Google Patents

半導体素子のウェル形成方法

Info

Publication number
JPH09190984A
JPH09190984A JP8351627A JP35162796A JPH09190984A JP H09190984 A JPH09190984 A JP H09190984A JP 8351627 A JP8351627 A JP 8351627A JP 35162796 A JP35162796 A JP 35162796A JP H09190984 A JPH09190984 A JP H09190984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
well
forming
ion implantation
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8351627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3165051B2 (ja
Inventor
Kil Ho Lee
吉鎬 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH09190984A publication Critical patent/JPH09190984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165051B2 publication Critical patent/JP3165051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823493MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、半導体素子のウェルにイオン注入
を行った際に、イオン注入により発生するウェル内の欠
陥を除去が可能であるとともに、半導体素子のウェルを
形成するシリコン内部の抵抗値を維持することが可能な
半導体素子のウェル形成方法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 半導体素子のウェル形成方法において、
導電性を有する半導体基板21を提供する工程、半導体
基板21に不純物(硼素イオン)を第1、第2、第3、
第4次に亘ってイオン注入して、半導体基板内に、第1
のイオン注入層、第2のイオン注入層、第3のイオン注
入層、及び第4のイオン注入層の4つのイオン注入層を
順次形成する工程、4つのイオン注入層を形成した半導
体基板全体を急速熱処理する工程、を含んで構成される
ことにより、電気的特性に優れたウェルを提供すること
が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の製造
方法において、特に半導体素子の高集積化に適した半導
体素子のウェル形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術による半導体素子のプロファイ
ルドウェル形成方法を添付図面を参照して説明すれば次
の通りである。
【0003】図1は、従来技術による半導体素子のウェ
ル形成方法を説明するための断面図である。
【0004】先ず、図1に示すように、半導体基板1の
上部に素子分離絶縁膜2を形成する。
【0005】次に、高エネルギーイオン注入装置を用い
前記半導体基板1内にウェルイオン注入層3、チャンネ
ルストップイオン注入層4、及び閾電圧調節用イオン注
入層5等を順次形成する。
【0006】この際、イオン注入エネルギーにより決定
されるプロジェクティドレンジ(Projected Range)を
Rpとする時、基板表面から約0.8Rpの領域までは
ベーカンシ(Vacancy)点欠陥(図示せず)が分布して
おり、また、1Rp〜2Rpの領域にはインタースティ
シャル(Interstitial)点欠陥が分布している。
【0007】次いで、イオン注入層を形成した基板全体
を約900乃至1000℃の温度雰囲気中で約1時間ほ
ど、熱処理してドーパント(Dopant)を電気的に活性化
させることによりプロファイルドウェルを形成する。
【0008】図2は、図1でのウェル深さに伴う不純物
と欠陥の濃度分布を示すグラフを記載した図である。
【0009】図2において、曲線11はウェルの不純物
濃度分布を、曲線12はチャンネルストップイオン注入
の際の不純物濃度分布を、曲線13は閾電圧調節用イオ
ン注入の際の不純物濃度分布を表し、また、領域14は
インタースティシャル点欠陥の分布領域を、領域15は
ベーカンシ点欠陥の分布領域を表すものである。
【0010】前記図2から分かるように、チャンネルス
トップイオン注入領域とウェル形成のためのイオン注入
領域が間隔を大きくひらいて分布していることが判る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術に係
るウェル形成方法においては前記のようにチャンネルス
トップイオン注入領域とウェル形成のためのイオン注入
領域との間隔が大きいため、チャンネルストップイオン
注入の際に生成されたインタースティシャル点欠陥層内
とウェル形成のためのイオン注入の際に生じたベーカン
シ点欠陥層内に分布する二種類の点欠陥が、後続の工程
で行われる熱処理の際に結合されないままシリコン内に
残留することになる。また、二つのイオン注入層の間に
ドーパントが存在しないようになるのでその部分の電気
的抵抗値が高くなる。
【0012】一方、上記の欠陥を除去するためには高温
で長時間熱工程を行わなければならないが、これにより
ドーパント拡散が進み濃度分布が変化してプロファイル
ドウェルの特性が悪くなる。
【0013】従って、従来技術による半導体素子のウェ
ル形成方法においては、半導体素子の電気的特性が低下
し半導体素子の信頼性が落ちるといった欠点があり、こ
のため、従来技術による半導体素子のウェル形成方法
は、半導体素子の高集積化に適したものであるとはいえ
ない。
【0014】以上の課題を解決するために、本発明は、
欠陥除去と共に、シリコン内に均一な抵抗を維持形成す
ることができるようにした半導体素子のウェル形成方法
を提供し、半導体素子の高集積化に適した半導体素子の
ウェル形成方法を提供することにある。
【0015】更に、本発明の他の目的は工程時間を短縮
させることとともに、素子の電気的特性及び信頼性を向
上させることができる半導体素子のウェル形成方法を提
供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】第1の発明(請求項1乃
至請求項15に記載の発明)は、半導体素子のウェル形
成方法において、導電性を有する半導体基板を提供する
工程と、半導体基板に不純物を第1、第2、第3、第4
次に亘ってイオン注入して、半導体基板内に、第1のイ
オン注入層、第2のイオン注入層、第3のイオン注入
層、及び第4のイオン注入層の4つのイオン注入層を順
次形成する工程と、4つのイオン注入層を形成した半導
体基板全体を急速熱処理する工程と、を含んで構成され
ることを特徴とする。
【0017】また、上記半導体素子のウェルを形成する
各工程において、イオン注入する不純物として、P型不
純物、特に硼素(Si)を含むか(プロファイルドP−
ウェルを形成する場合)、或いは、N型不純物、特に燐
(P)を含む(プロファイルドN−ウェルを形成する場
合)こと、第2のイオン注入層は、第1のイオン注入層
とチャンネルストップイオン注入層に用いる第3のイオ
ン注入層の間に形成されること、第1のイオン注入層
は、ウェルを形成するためのイオン注入層に用いられる
こと、第4のイオン注入層は、閾電圧調節用イオン注入
層に用いられること、第1のイオン注入層の形成は、約
500〜600KeVのイオンエネルギーと約1×10
13/cm2〜5×1013/cm2イオン注入量により行われる
こと、第2のイオン注入層は、第1のイオン注入層形成
工程の際の約0.5倍のイオンエネルギーか、或いは第
3のイオン注入層形成工程の際の約2倍のイオンエネル
ギーにより形成されること、急速熱処理工程は、2段階
の急速熱処理工程に亘り行われるとともに、第1段階の
工程は、約850〜950℃温度の窒素雰囲気下で約1
〜10秒の間行われ、第2段階の工程は、約950〜1
000℃温度の窒素雰囲気下で約1〜10秒の間行われ
ること、を特徴とする。
【0018】この第1の発明(請求項1乃至請求項15
に記載の発明)によれば、本発明に係わる半導体素子の
ウェル形成方法においては、チャンネルストップイオン
注入層とウェル形成イオン注入層の間に追加イオン注入
層を追加形成し、追加形成後に2段階に亘る急速熱処理
を行って各層内の欠陥を完全に除去することにより、半
導体素子のウェルを形成するシリコン内の深さ方向への
均一な電気的抵抗値を保つことかが可能となる。また、
急速熱処理を行いドーパントの拡散を抑制させることが
できるため、熱処理を行ってもプロファイルドウェルの
電気的特性をそのまま維持することができる。
【0019】その結果、素子の電気的特性が良くなり半
導体素子の信頼性が向上するので半導体素子の高集積化
が可能となるとともに、半導体素子のウェル形成の際の
工程時間が短縮され半導体素子の歩留り及び生産性を向
上させることができる。
【0020】第2の発明(請求項16乃至請求項20に
記載の発明)は、半導体素子のウェル形成方法におい
て、導電性を有する半導体基板を提供する工程と、半導
体基板に不純物を第1、第2、第3、第4次に亘りイオ
ン注入し、半導体基板内に、ウェル形成用イオン注入
層、追加イオン注入層、チャンネルストップイオン注入
層、及び閾電圧用イオン注入層の4つのイオン注入層を
順次形成する工程と、4つのイオン注入層を形成した半
導体基板全体を2段階に亘り急速熱処理する急速熱処理
工程と、を含んで構成されることを特徴とする。
【0021】また、上記半導体素子のウェルを形成する
各工程において、追加イオン注入層は、ウェル形成用イ
オン注入層とチャンネルストップイオン注入層の間に形
成されるとともに、ウェル形成用イオン注入層の形成
は、約500〜600KeVのイオンエネルギーと約1
×1013/cm2〜5×1013/cm2イオン注入量で行わ
れ、追加イオン注入層は、ウェル形成用イオン注入層形
成工程の際の約0.5倍のイオンエネルギーか、或いは
チャンネルストップイオン注入層形成工程の際の約2倍
のイオンエネルギーを用いて形成されること、2段階に
亘る急速熱処理工程において、第1段階は約850〜9
50℃の窒素雰囲気下で、第2段階は約950〜100
0℃の窒素雰囲気下で、それぞれ約1〜10秒の間急速
熱処理を行うこと、を特徴とする。
【0022】この第2の発明(請求項16乃至請求項2
0に記載の発明)によれば、本発明に係わる半導体素子
のウェル形成方法においては、チャンネルストップイオ
ン注入層とウェル形成イオン注入層の間に追加イオン注
入層を追加形成し、追加形成後に2段階に亘る急速熱処
理を行って各層内の欠陥を完全に除去することにより、
半導体素子のウェルを形成するシリコン内の深さ方向へ
の均一な電気的抵抗値を保つことかが可能となる。ま
た、急速熱処理を行いドーパントの拡散を抑制させるこ
とができるため、熱処理を行ってもプロファイルドウェ
ルの電気的特性をそのまま維持することができる。
【0023】その結果、素子の電気的特性が良くなり半
導体素子の信頼性が向上するので半導体素子の高集積化
が可能となるとともに、半導体素子のウェル形成の際の
工程時間が短縮され半導体素子の歩留り及び生産性を向
上させることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面を参照し
て詳細に説明する。
【0025】以下、本発明による半導体素子のウェル形
成方法を添付した図面を参照して詳細に説明する。
【0026】図3は、本発明に伴う半導体素子のウェル
形成方法を説明するための垂直方向の断面図である。
【0027】先ず、図3に示すように、半導体基板21の
上部に素子分離絶縁膜22を形成する。
【0028】次に、半導体基板21内に第1次の硼素イ
オン注入を行いウェル形成のための第1のイオン注入層
23を形成する。このとき、第1のイオン注入条件は素
子のデザインルールにより決定されるが、約500〜6
00KeVのイオンエネルギーと1×1013/cm2〜5
×1013/cm2程度のイオン注入量で行う。
【0029】そして、半導体基板21内に第2次の硼素
イオンを注入し第2のイオン注入層24を追加形成す
る。このとき、第2のイオン注入条件は、硼素イオンの
注入エネルギーをウェル形成のための第1のイオン注入
エネルギーの約0.5倍程度か、チャンネルストップ用
第3のイオン注入エネルギー(後述)の約2倍程度にな
るようにする。尚、イオン注入量はウェル形成のための
第1のイオン注入量と同一の量を用いる。
【0030】次に、半導体基板21内に第3次、第4次
に亘り硼素イオンを注入してチャンネルストップ用の第
3のイオン注入層25と閾電圧調節用の第4のイオン注
入層26を形成する。
【0031】このような多段階イオン注入によるシリコ
ン内濃度分布は図4に示されている。
【0032】図4は、図3でのウェル深さに伴う不純物
濃度の分布を示すグラフを記載した図である。
【0033】図4に示すように、図3でのウェル形成の
ための第1のイオン注入層23とチャンネルストップの
ための第3のイオン注入層25の間に第2のイオン注入
層24を追加形成することによりその領域での電気的抵
抗値を低めることができる。
【0034】更に、図4に示すように、チャンネルスト
ップ用の第3のイオン注入層25を形成する際に生成さ
れるインタースティシャル点欠陥と第2のイオン注入層
24を追加形成する際に生成されるベーカンシ点欠陥が
共存する領域34と、第2のイオン注入層24の追加形
成の際に生成されたインタースティシャル点欠陥と、ウ
ェル形成のための第1のイオン注入層23形成の際に生
成されたベーカンシ点欠陥が共存する領域35を形成す
ることができる。
【0035】そして、急速熱処理(Rapid Thermal Anne
aling)装置を利用して、半導体基板全体に対して第1
段階の急速熱処理を約850〜950℃の窒素雰囲気下
で約10秒以内で行う。
【0036】この際、第1段階の急速熱処理は比較的低
温で行うため、ドーパントの電気的活性化が生じるより
は図4に記載の二つの領域34,35内でインターステ
ィシャル点欠陥とベーカンシ点欠陥が相互結合すること
によりこれら欠陥等が除去される。
【0037】次に、第2段階の急速熱処理を約950〜
1000℃の窒素雰囲気下で10秒以内で行いドーパン
トを電気的に活性化させる。
【0038】以上のように、本実施の形態に係わる半導
体素子のウェル形成方法においては、導電性を有する半
導体基板21を提供し、半導体基板21に不純物(硼素
イオン)を第1、第2、第3、第4次に亘ってイオン注
入して、半導体基板内に、第1のイオン注入層、第2の
イオン注入層、第3のイオン注入層、及び第4のイオン
注入層の4つのイオン注入層を順次形成し、4つのイオ
ン注入層を形成した半導体基板全体を急速熱処理するこ
とにより、ウェルの電気的特性が改善され、電気的特性
及び信頼性に優れた半導体素子が提供できるとともに、
半導体素子のウェル形成の際の工程時間が短縮され半導
体素子の歩留り及び生産性を向上させることができる。
【0039】尚、実施例としてプロファイルドP−ウェ
ル(Profiled P-Well)に対してのみ説明したが、感光
膜でP−ウェルを遮断してプロファイルドN−ウェル
(Profiled N-well)を形成する場合にも同一の方法を
適用してウェルを形成可能である。尚、この場合、不純
物としてn型不純物、例えば燐(P)等を用いる。
【0040】
【発明の効果】本発明(第1の発明若しくは第2の発
明)によれば、本発明に係わる半導体素子のウェル形成
方法においては、チャンネルストップイオン注入層とウ
ェル形成イオン注入層の間に追加イオン注入層を追加形
成し、追加形成後に2段階に亘る急速熱処理を行って各
層内の欠陥を完全に除去することにより、半導体素子の
ウェルを形成するシリコン内の深さ方向への均一な電気
的抵抗値を保つことかが可能となる。また、急速熱処理
を行いドーパントの拡散を抑制させることができるた
め、熱処理を行ってもプロファイルドウェルの電気的特
性をそのまま維持することができる。
【0041】その結果、素子の電気的特性が良くなり半
導体素子の信頼性が向上するので半導体素子の高集積化
が可能となるとともに、半導体素子のウェル形成の際の
工程時間が短縮され半導体素子の歩留り及び生産性を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術に伴う半導体素子のウェル形成方法を
説明するための断面図である。
【図2】図1での基板深さに伴う不純物濃度の分布を示
すグラフを記載した図である。
【図3】本発明に伴う半導体素子のウェル形成方法を説
明するための断面図である。
【図4】図3での半導体素子において基板深さに伴う不
純物濃度の分布を示すグラフを記載した図である。
【符号の説明】
21 半導体基板 22 素子分離絶縁膜 23 第1のイオン注入層 24 第2のイオン注入層 25 第3のイオン注入層 26 第4のイオン注入層 31 第1の不純物濃度分布 32 第2の不純物濃度分布 33 第3の不純物濃度分布 34 第2のイオン注入層形成の際のインタースティ
シャル点欠陥と、第1のイオン注入層形成の際の点欠陥
が共存する領域 35 第3のイオン注入層形成の際のインタースティ
シャル点欠陥と、第2のイオン注入層形成の際のベーカ
ンシ点欠陥が共存する領域 36 第4の不純物濃度分布

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性を有する半導体基板を提供する工程
    と、 前記半導体基板に不純物を第1、第2、第3、第4次に
    亘ってイオン注入して、前記半導体基板内に、第1のイ
    オン注入層、第2のイオン注入層、第3のイオン注入
    層、及び第4のイオン注入層の4つのイオン注入層を順
    次形成する工程と、 前記4つのイオン注入層を形成した半導体基板全体を急
    速熱処理する工程と、 を含んで構成されることを特徴とする半導体素子のウェ
    ル形成方法。
  2. 【請求項2】前記不純物は、P型不純物を用いることを
    特徴とする請求項1記載の半導体素子のウェル形成方
    法。
  3. 【請求項3】前記P型不純物は、硼素(Si)を含むこ
    とを特徴とする請求項2記載の半導体素子のウェル形成
    方法。
  4. 【請求項4】前記不純物は、N型不純物を用いることを
    特徴とする請求項1記載の半導体素子のウェル形成方
    法。
  5. 【請求項5】前記N型不純物は、燐(P)を含むことを
    特徴とする請求項4記載の半導体素子のウェル形成方
    法。
  6. 【請求項6】前記第2のイオン注入層は、第1のイオン
    注入層と第3のイオン注入層の間に形成することを特徴
    とする請求項1記載の半導体素子のウェル形成方法。
  7. 【請求項7】前記第1のイオン注入層は、ウェルを形成
    するためのイオン注入層に用いることを特徴とする請求
    項6記載の半導体素子のウェル形成方法。
  8. 【請求項8】前記第3のイオン注入層は、チャンネルス
    トップイオン注入層に用いることを特徴とする請求項6
    記載の半導体素子のウェル形成方法。
  9. 【請求項9】前記第4のイオン注入層は、閾電圧調節用
    イオン注入層に用いることを特徴とする請求項1記載の
    半導体素子のウェル形成方法。
  10. 【請求項10】前記第1のイオン注入層の形成は、約5
    00〜600KeVのイオンエネルギーと約1×1013
    /cm2〜5×1013/cm2イオン注入量により行われるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体素子のウェル形成
    方法。
  11. 【請求項11】前記第2のイオン注入層は、第1のイオ
    ン注入層形成工程の際の約0.5倍のイオンエネルギー
    を用いて形成することを特徴とする請求項10記載の半
    導体素子のウェル形成方法。
  12. 【請求項12】前記第2のイオン注入層は、前記第3の
    イオン注入層形成工程の際の約2倍のイオンエネルギー
    で形成することを特徴とする請求項10記載の半導体素
    子のウェル形成方法。
  13. 【請求項13】前記急速熱処理工程は、2段階の急速熱
    処理工程に亘り行われることを特徴とする請求項1記載
    の半導体素子のウェル形成方法。
  14. 【請求項14】前記急速熱処理工程の第1段階の工程
    は、約850〜950℃温度の窒素雰囲気下で約1〜1
    0秒の間行うことを特徴とする請求項13記載の半導体
    素子のウェル形成方法。
  15. 【請求項15】前記急速熱処理工程の第2段階の工程
    は、約950〜1000℃温度の窒素雰囲気下で約1〜
    10秒の間行うことを特徴とする請求項13記載の半導
    体素子のウェル形成方法。
  16. 【請求項16】導電性を有する半導体基板を提供する工
    程と、 前記半導体基板に不純物を第1、第2、第3、第4次に
    亘りイオン注入し、前記半導体基板内に、ウェル形成用
    イオン注入層、追加イオン注入層、チャンネルストップ
    イオン注入層、及び閾電圧用イオン注入層の4つのイオ
    ン注入層を順次形成する工程と、 前記4つのイオン注入層を形成した半導体基板全体を2
    段階に亘り急速熱処理する急速熱処理工程と、 を含んで構成されることを特徴とする半導体素子のウェ
    ル形成方法。
  17. 【請求項17】前記追加イオン注入層は、ウェル形成用
    イオン注入層とチャンネルストップイオン注入層の間に
    形成することを特徴とする請求項16記載の半導体素子
    のウェル形成方法。
  18. 【請求項18】前記ウェル形成用イオン注入層の形成
    は、約500〜600KeVのイオンエネルギーと約1
    ×1013/cm2〜5×1013/cm2イオン注入量で行うこ
    とを特徴とする請求項17記載の半導体素子のウェル形
    成方法。
  19. 【請求項19】前記追加イオン注入層は、ウェル形成用
    イオン注入層形成工程の際の約0.5倍のイオンエネル
    ギーか、チャンネルストップイオン注入層形成工程の際
    の約2倍のイオンエネルギーを用いて形成することを特
    徴とする請求項18記載の半導体素子のウェル形成方
    法。
  20. 【請求項20】2段階に亘る前記急速熱処理工程におい
    て、第1段階は約850〜950℃の窒素雰囲気下で、
    第2段階は約950〜1000℃の窒素雰囲気下で、そ
    れぞれ約1〜10秒の間急速熱処理を行うことを特徴と
    する請求項16記載の半導体素子のウェル形成方法。
JP35162796A 1995-12-29 1996-12-27 半導体素子のウェル形成方法 Expired - Fee Related JP3165051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P-66051 1995-12-29
KR1019950066051A KR100231594B1 (ko) 1995-12-29 1995-12-29 반도체 소자의 웰 형성방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09190984A true JPH09190984A (ja) 1997-07-22
JP3165051B2 JP3165051B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=19447222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35162796A Expired - Fee Related JP3165051B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-27 半導体素子のウェル形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5898007A (ja)
JP (1) JP3165051B2 (ja)
KR (1) KR100231594B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100283712B1 (ko) 1996-06-24 2001-04-02 모리시타 요이찌 반도체 장치의 제조 방법
US5943579A (en) * 1997-02-14 1999-08-24 Micron Technology, Inc. Method for forming a diffusion region in a semiconductor device
US6900091B2 (en) * 2002-08-14 2005-05-31 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated complementary MOS devices in epi-less substrate
KR100435805B1 (ko) * 2002-08-14 2004-06-10 삼성전자주식회사 모스 트랜지스터의 제조 방법
US7825488B2 (en) 2006-05-31 2010-11-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolation structures for integrated circuits and modular methods of forming the same
US6855985B2 (en) * 2002-09-29 2005-02-15 Advanced Analogic Technologies, Inc. Modular bipolar-CMOS-DMOS analog integrated circuit & power transistor technology
DE10347863A1 (de) * 2003-10-10 2005-05-04 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Benzoesäureestern
KR100642407B1 (ko) * 2004-12-29 2006-11-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 셀 트랜지스터 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192267A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Fujitsu Ltd C−mos半導体集積回路の製造方法
JPH02305468A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH04284625A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06267880A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992841A (en) * 1987-06-25 1991-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Pseudo uniphase charge coupled device
EP0452720A3 (en) * 1990-04-02 1994-10-26 Nat Semiconductor Corp A semiconductor structure and method of its manufacture
US5235197A (en) * 1991-06-25 1993-08-10 Dalsa, Inc. High photosensitivity and high speed wide dynamic range ccd image sensor
JP3204007B2 (ja) * 1994-12-19 2001-09-04 ヤマハ株式会社 半導体装置の製造方法
US5573963A (en) * 1995-05-03 1996-11-12 Vanguard International Semiconductor Corporation Method of forming self-aligned twin tub CMOS devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192267A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Fujitsu Ltd C−mos半導体集積回路の製造方法
JPH02305468A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH04284625A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06267880A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5898007A (en) 1999-04-27
KR100231594B1 (ko) 1999-11-15
KR970054317A (ko) 1997-07-31
JP3165051B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0076161B1 (en) Process for manufacturing a multi-layer semiconductor device
US7179703B2 (en) Method of forming shallow doped junctions having a variable profile gradation of dopants
KR19980069833A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100718823B1 (ko) 실리콘-게르마늄 트랜지스터 및 관련 방법들
JPS63244776A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JP2802263B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3165051B2 (ja) 半導体素子のウェル形成方法
JP3293567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4031408B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
US6245649B1 (en) Method for forming a retrograde impurity profile
JPS6325508B2 (ja)
US6225231B1 (en) Recovery of damages in a field oxide caused by high energy ion implant process
JPH05267333A (ja) Mos型電界効果トランジスタの製造方法
JP2001135797A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100245092B1 (ko) 초저접합을 갖는 반도체소자 제조방법
JP2685384B2 (ja) 半導体基板の製造法
KR100280105B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH1187260A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03278430A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100294643B1 (ko) 반도체 소자의 삼중웰 형성방법_
KR100422325B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR20000044662A (ko) 반도체 소자의 삼중웰 형성방법
KR100886697B1 (ko) 반도체 소자의 이중 게이트 형성 방법
JPH04199706A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050022392A (ko) 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees