JPH09188281A - 皿型ゴムクロ−ラ - Google Patents

皿型ゴムクロ−ラ

Info

Publication number
JPH09188281A
JPH09188281A JP35434995A JP35434995A JPH09188281A JP H09188281 A JPH09188281 A JP H09188281A JP 35434995 A JP35434995 A JP 35434995A JP 35434995 A JP35434995 A JP 35434995A JP H09188281 A JPH09188281 A JP H09188281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber crawler
rubber
crawler
long
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35434995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ishibashi
賢 石橋
Yoshihiko Ono
義彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP35434995A priority Critical patent/JPH09188281A/ja
Publication of JPH09188281A publication Critical patent/JPH09188281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はゴムクロ−ラの少なくとも一側端縁に
対して長短ラグを交互に配した皿型ゴムクロ−ラの改良
に係る。 【解決手段】無端状ゴム弾性体と、このゴム弾性体中に
埋設された芯金と、この芯金を外囲いしてゴム弾性体中
に埋設されたスチ−ルコ−ドと、無端状ゴム弾性体の外
周面にゴムクロ−ラの幅方向の少なくとも方縁端に対し
て長短ラグを交互に配置したゴムクロ−ラであって、ゴ
ムクロ−ラの幅方向端縁をゴムクロ−ラの内周側に向け
て配置して皿型となし、長ラグに対向するゴム弾性体の
端縁部の内周面側に溝部を形成した皿型ゴムクロ−ラ。
1‥無端状ゴム弾性体、2‥芯金、3‥スチ−ルコ−
ド、4、5、7、8‥ラグ、6‥溝、10‥スプロケッ
ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴムクロ−ラの耐久
性を向上せんとするものであり、更に詳しくは、ゴムク
ロ−ラの少なくとも一側端縁に対して長短ラグを交互に
配した皿型ゴムクロ−ラの改良に係るものである。
【0002】
【従来の技術】ゴムクロ−ラにおける泥地走行の改良構
造としていわゆる皿型ゴムクロ−ラが提案され広く採用
されている。この皿型ゴムクロ−ラの一例としては特公
昭58−55030号公報に記載がある。即ち、ゴムク
ロ−ラの幅方向の端縁がゴムクロ−ラの内周側に配置さ
れた断面が皿型の形状となっており、ゴムクロ−ラの外
周側のラグ間に詰まる泥等が幅方向端縁より逃げやすい
構造となっている。即ち、このゴムクロ−ラの幅方向端
縁は、通常はゴム中に埋設されるスチ−ルコ−ドの位置
より内周側に配置されているため、スプロケットやアイ
ドラ−に巻き掛けされた場合、この部位での折曲げがス
ム−ズに行われるものであって、これに伴って泥落ち現
象がスム−ズになるように構成されている。
【0003】そしてこの泥落ちを更に効果的になしかつ
推進力の低下を阻止するために、ゴムクロ−ラの外周面
に配置されるラグが交互に長短ラグが配置されるもので
あって、幅方向端縁近傍のラグの間隔を広くとり、この
間にはさまれる泥が落ちやすくされているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このゴムク
ロ−ラをスプロケットやアイドラ−に巻き掛けした際に
はその巻き掛け状態がスム−ズではなく、これが原因で
耐久性がやや低下することはいなめない。図8は従来の
ゴムクロ−ラの外周側の平面図であり、図9はこのゴム
クロ−ラのスプロケットへの巻き掛け状態を示す側面図
である。この図において、11はゴムクロ−ラ、12は
スプロケットであり、ゴムクロ−ラの外周表面には長短
ラグ13、14が交互に配置されている構造となってい
る。
【0005】さて、図示す6ように短ラグ14が配置さ
れた部位のゴムクロ−ラ11にあっては、そのゴムクロ
−ラ11の端縁近傍はラグが存在せず曲がりやすいが、
一方で長ラグ13が配置された部位ではその端縁にまで
長ラグ13が存在するため曲げ力に対して抗する力が強
い。従って、図示するようにスプロケット12に巻き掛
けされた際には、短ラグ14が配置されたゴムクロ−ラ
11の端縁部aが内方に向けて折れ曲がり、長ラグ13
が配置されたゴムクロ−ラ11の端縁部bは折れ曲がら
ずに比較的平坦面を形成することとなる。
【0006】このように、通常の更型ゴムクロ−ラにあ
ってはスプロケットやアイドラ−に巻き掛けされた際に
内方に折れ曲がる部位(a)と平坦な部位(b)とが交
互に生じるため、スプロケットやアイドラ−等にスム−
ズに巻き掛けされない。このため、ゴムクロ−ラに対す
る折曲運動が一定の部位に集中して生じ、このため、ゴ
ム自体にクラックが入りやすくなり耐久性の低下につな
がることとなる。又、アイドラ−等にスム−ズに巻き掛
けされないことはオペレ−タ−に対する振動の発生源と
もなり、更には脱輪発生の原因ともなりやすい。
【0007】本発明はかかるゴムクロ−ラ、即ち長短ラ
グを配置した皿型ゴムクロ−ラの改良に関するものであ
り、更に言えば、かかるゴムクロ−ラのスプロケットや
アイドラ−への巻き掛けをスム−ズになすゴムクロ−ラ
の改良に係るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するためになされたものであって、その要旨は、無端
状ゴム弾性体と、このゴム弾性体中に一定ピッチ毎に横
並べして埋設された芯金と、この芯金を外囲いしてゴム
弾性体中に埋設されたスチ−ルコ−ドと、無端状ゴム弾
性体の外周面にゴムクロ−ラの幅方向の少なくとも方縁
端に対して長短ラグを交互に配置したゴムクロ−ラであ
って、ゴムクロ−ラの幅方向端縁をゴムクロ−ラの内周
側に向けて配置して皿型となし、長ラグに対向するゴム
弾性体の端縁部の内周面側に溝部を形成したことを特徴
とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の特徴点について更に言え
ば、ゴムクロ−ラの幅方向端縁部にまでのびる長ラグに
対向してゴムクロ−ラの内周面側に溝部を形成したもの
である。従って、長ラグの存在により剛性の高かった縁
部bにおいて、その内周面側のゴムが切り欠かかれた構
造となっているため、この分だけゴムクロ−ラの曲げに
対する抵抗が小さくなり、従ってゴムクロ−ラ全体とし
てスプロケットやアイドラ−への巻き掛け抵抗が均質化
されるものであって、図7に示すようなゴムクロ−ラ内
周側へのつき出し現象が少なくなるものである。
【0010】このことは、逆に言えばスプロケット等へ
の巻き掛け時にゴムクロ−ラ全体として巻き掛け抵抗が
比較的均質化されることを意味するものであって、この
ためゴムクロ−ラの特定部位に曲げ応力が集中すること
なく、クラックの発生はそれだけ低減することとなり、
振動の発生や脱輪の発生もそれだけ防止できることとな
ったものである。
【0011】尚、ゴム弾性体の外周面に形成されるラグ
については、大小のラグを一つ置きに配列してなること
は勿論、一定の長さを有するラグを千鳥状に配列し、ゴ
ムクロ−ラの幅方向の端縁部に実質的に長短ラグを配置
したと同様にしたものも含まれることは言うまでもな
い。
【0012】
【実施例】以下、実施例をもって本発明を更に詳細に説
明する。図1は本発明のゴムクロ−ラAの外周面側の平
面図、図2は図1の内周面側の平面図、図3は図1のX
−X線での断面図である。図中、1は無端状ゴム弾性体
であり、これに一定ピッチをもって芯金2が埋設され、
この芯金2の外側にスチ−ルコ−ド3が埋設されてい
る。そしてゴム弾性体1の外周面には長短ラグ4、5が
芯金2と対向して配置されるものである。従って、この
図例ではゴムクロ−ラAの幅方向の端縁にラグのない部
位cが左右対称に現れている。尚、ゴムクロ−ラAの端
縁部dはゴムクロ−ラAの内周側に配置されているもの
であって、その分長ラグ4の端縁部の高さhは高くなっ
ている。
【0013】さて、本発明にあっては、ゴムクロ−ラA
の内周面側にあって、長ラグ4の端縁部dに対向した部
位に溝6を形成したものである。この溝6の存在は長ラ
グ4の端縁によるゴムクロ−ラAが剛性をその分低下さ
せることとなり、特に曲げ剛性の低下作用は著しい。
【0014】即ち、かかるゴムクロ−ラAがスプロケッ
ト等に巻き掛けした際に長ラグ4に対向して内周面側に
溝6が形成してあるため、その分ゴムの逃げ場を生じる
こととなったものであり、図4に示すようにスプロケッ
ト10への巻き掛け時にもゴムクロ−ラA全体としてス
ム−ズな巻き掛けとなるものである。
【0015】図5は本発明の別例を示すゴムクロ−ラB
の外周面側平面図であり、図6は図5のゴムクロ−ラの
内周面側平面図、図7は図5におけるゴムクロ−ラのス
プロケットに巻き掛けした際の側面図である。この例の
ラグ7、8は全て同じ長さのものであるが、交互に千鳥
状に配置したものであり、このためゴムクロ−ラBの一
方側の端縁でみれば長短ラグが配置されたと同様にな
る。この場合にあっても、ゴムクロ−ラBの端縁にまで
配置されるラグに対してゴムクロ−ラBの内周面側に溝
6を形成するものである。即ち、この例にあっては、ゴ
ムクロ−ラBの端縁部に対してラグと対向して千鳥状に
溝6を形成したものであり、その効果は前記したゴムク
ロ−ラAの例と同じである。
【0016】
【発明の効果】本発明は長短ラグを配置した更型ゴムク
ロ−ラにあって、長ラグに対向して内周面側に溝を形成
してゴムクロ−ラ全体の曲げ剛性を均質化したものであ
り、曲げ抵抗を少なくし、振動の発生、脱輪性を向上さ
せたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のゴムクロ−ラAの外周面側の平
面図である。
【図2】図2は図1の内周面側の平面図である。
【図3】図3は図1のX−X線での断面図である。
【図4】図4は本発明のゴムクロ−ラAをスプロケット
に巻き掛けした際の側面図である。
【図5】図5は本発明のゴムクロ−ラBの外周面側の平
面図である。
【図6】図6は図5の内周面側の平面図である。
【図7】図4は図5のゴムクロ−ラをスプロケットに巻
き掛けした際の側面図である。
【図8】図8は従来のゴムクロ−ラの外周面側の平面図
である。
【図9】図9は従来のゴムクロ−ラのスプロケットに巻
き掛けした際の側面図である。
【符号の説明】
1‥‥無端状ゴム弾性体、 2‥‥芯金、 3‥‥スチ−ルコ−ド、 4、5、7、8‥‥ラグ、 6‥‥溝、 10‥‥スプロケット。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】ゴムクローラにおける泥地走行の改良構
造としていわゆる皿型ゴムクローラが提案され広く採用
されている。この皿型ゴムクローラの一例としては特公
昭58−55030号公報に記載がある。即ち、ゴムク
ローラの幅方向の端縁がゴムクローラの内周側に配置さ
れた断面が皿型の形状となっており、ゴムクローラの外
周側のラグ間に詰まる泥等が幅方向端縁より逃げやすい
構造となっている。即ち、このゴムクローラの幅方向端
縁は、通常はゴム中に埋設されるスチールコードの位置
より内周側に配置されているため、スプロケットやアイ
ドラーに巻き掛けされた場合、泥落ち現象がスムーズに
なるように構成されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のゴムクローラAの外周面側の平
面図である。
【図2】図2は図1の内周面側の平面図である。
【図3】図3は図1のX−X線での断面図である。
【図4】図4は本発明のゴムクローラAをスプロケット
に巻き掛けした際の側面図である。
【図5】図5は本発明のゴムクローラBの外周面側の平
面図である。
【図6】図6は図5の内周面側の平面図である。
【図7】図7は本発明のゴムクローラBをスプロケット
に巻き掛けした際の側面図である。
【図8】図8は従来のゴムクローラの外周面側の平面図
である。
【図9】図9は従来のゴムクローラのスプロケットに巻
き掛けした際の側面図である。
【符号の説明】 1‥‥無端状ゴム弾性体、 2‥‥芯金、 3‥‥スチールコード、 4、5、7、8‥‥ラグ、 6‥‥溝、 10‥‥スプロケット。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状ゴム弾性体と、このゴム弾性体中
    に一定ピッチ毎に横並べして埋設された芯金と、この芯
    金を外囲いしてゴム弾性体中に埋設されたスチ−ルコ−
    ドと、無端状ゴム弾性体の外周面にゴムクロ−ラの幅方
    向の少なくとも方縁端に対して長短ラグを交互に配置し
    たゴムクロ−ラであって、ゴムクロ−ラの幅方向端縁を
    ゴムクロ−ラの内周側に向けて配置して皿型となし、長
    ラグに対向するゴム弾性体の端縁部の内周面側に溝部を
    形成したことを特徴とする皿型ゴムクロ−ラ。
JP35434995A 1995-12-31 1995-12-31 皿型ゴムクロ−ラ Pending JPH09188281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35434995A JPH09188281A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 皿型ゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35434995A JPH09188281A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 皿型ゴムクロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188281A true JPH09188281A (ja) 1997-07-22

Family

ID=18436961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35434995A Pending JPH09188281A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 皿型ゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188281A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111368A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Bridgestone Corp 弾性クローラ
JP2016187975A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 住友ゴム工業株式会社 ゴムクローラ
WO2018186145A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 株式会社ブリヂストン 弾性クローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111368A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Bridgestone Corp 弾性クローラ
JP2016187975A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 住友ゴム工業株式会社 ゴムクローラ
WO2018186145A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 株式会社ブリヂストン 弾性クローラ
CN110494348A (zh) * 2017-04-04 2019-11-22 株式会社普利司通 弹性履带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927561B2 (ja) 芯金レスゴムクロ−ラ
JP4042858B2 (ja) 弾性クローラ
US7967398B2 (en) Coreless rubber crawler
JPWO2008096749A1 (ja) ゴムクローラ
JPH09188281A (ja) 皿型ゴムクロ−ラ
AU770814B2 (en) Elastic endless crawler
JP5048367B2 (ja) ゴムクローラ
JP4319262B2 (ja) ゴムクロ−ラ
KR101395422B1 (ko) 고무 크롤러
JP5788662B2 (ja) 弾性クローラ
JP4279535B2 (ja) ゴムクローラの構造
JPH0826154A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JPH06270858A (ja) ゴムクロ−ラ
JP4512235B2 (ja) ゴムクローラ
US6709076B2 (en) Elastic crawler and method of producing the same
JPH0811756A (ja) 弾性クローラ
JP3939409B2 (ja) 弾性クローラ用芯体
JP7314617B2 (ja) 弾性クローラ
JP4719503B2 (ja) 弾性クローラ
JP6958299B2 (ja) ゴムクローラ及びクローラ走行体
JP4233300B2 (ja) ゴムクローラの構造
JP2006151140A (ja) 弾性クローラ
JP2018020688A (ja) 弾性クローラ
JP2003182660A (ja) ゴムクローラの構造
JPH115573A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02