JPH09183159A - 接合シート材 - Google Patents

接合シート材

Info

Publication number
JPH09183159A
JPH09183159A JP8287014A JP28701496A JPH09183159A JP H09183159 A JPH09183159 A JP H09183159A JP 8287014 A JP8287014 A JP 8287014A JP 28701496 A JP28701496 A JP 28701496A JP H09183159 A JPH09183159 A JP H09183159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet material
plastic film
bonded
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8287014A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimitsu Shimizu
国光 清水
Katsuji Nakahara
勝次 中原
Mikito Ikeda
幹人 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8287014A priority Critical patent/JPH09183159A/ja
Publication of JPH09183159A publication Critical patent/JPH09183159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/38Impulse heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/435Making large sheets by joining smaller ones or strips together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/70Agricultural usage or equipment
    • B29L2031/7006Agricultural usage or equipment for greenhouses

Abstract

(57)【要約】 【課題】良好な光透過性および耐久性が長期間の展張に
おいて継続し得る、農業用あるいは建材用屋根材等に使
用できるプラスティックフィルム接合シート材が提供さ
れる。 【解決手段】プラスティックフィルムの幅方向端部同士
を重ね合わせた状態で溶着あるいは接着剤および/また
は熱接着性樹脂を介して接着した接合部を有し、その接
合部の引張りせん断接着強さが1kgf/cm2 以上で
あることを特徴とする接合シート材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスティックフ
ィルムを幅方向につなぎ合わせて構成される接合シート
材に関するものである。詳しくはプラスティックフィル
ムのもつ特徴である透明かつ軽量等の特質を実質上損な
うことなく、広幅化ないしは厚地化をなすことを実現せ
しめ、例えば代表的には概して3m以上から100m幅
程度もしくはそれ以上の幅が要求される農業用被覆資
材、土木シート材やテントあるいはプールや運動場の屋
根材等の建材として、プラスティックフィルムの本来持
つ優れた特徴を発揮しつつ使用できるようになすことを
実現する接合シート材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大きな農業用ハウスやテントを作る場合
に、広幅のプラスティックフィルムが必要となる。しか
し、製造上あるいは輸送、取り扱い上制約を受けるため
フィルムの幅には限界があった。そのため、従来から広
幅のフィルムが必要なときには、2枚以上のフィルムを
幅方向に重ね合わせて高周波溶着等で接合することで所
要幅のフィルムに加工していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来におけ
るこの種の接合フィルムを用いた農業用ハウスでは、接
合部の剥離強度が弱く施工時に張力を掛けすぎたり、長
期間の展張により接合部分において剥離あるいは破れが
生じ、そこから雨や風が吹き込むことによりハウス内の
温度が下がり、栽培植物に病害が多く発生することがあ
った。また、屋根材においても接合部分の剥離あるいは
破れにより家屋や施設内のものが濡れたり、吹き飛んた
りしていた。さらに、接合部のヘイズが高く光線透過率
が低いためその接合部が地面あるいは床上に影となって
写し出され景観を損ね、また作業性の低下を招いてい
た。
【0004】本発明の目的は、上記欠点を解決せんとす
るものであって、接合部分からの剥離あるいは破れを防
ぎ、同時に透明性に優れ景観的にも優れた接合シート材
を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、プラスティックフィ
ルムのもつ透明かつ軽量等の特質を実質上損なうことな
く、広幅化ないしは厚地化をなすことを実現せしめた接
合シート材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の接合シートは、
プラスティックフィルムの幅方向端部同士を重ね合わせ
た状態で溶着あるいは接着剤および/または熱接着性樹
脂を介して接着した接合部を有し、その接合部の引張り
せん断接着強さが1kgf/cm2 以上であることを特
徴とするものである。
【0007】本発明の接合シートは、少なくとも次の好
ましい実施態様を包含している。
【0008】(a) 前記接合部の光線透過率が50%以上
であること。
【0009】(b) 前記接合部のヘイズ(曇価)が70%
未満であること。
【0010】(c) 前記接合部が重ね代全幅に亘って接合
されていること。
【0011】(d) 前記プラスティックフィルムが紫外線
吸収剤を含有してなるプラスティックフィルムであるこ
と。
【0012】(e) 前記プラスティックフィルムがフッ素
樹脂フィルムであること。
【0013】(f) 前記プラスティックフィルムがエチレ
ン−テトラフルオロエチレン共重合体を主成分とする組
成物からなること。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の接合シート材は、プラス
ティックフィルムからなり透明性ならびに接合強度等に
優れている。農業用ハウスやテント等には本発明で提供
されるような透明性に優れ強く広幅の接合シート材が要
求される。これは、例えば数10m幅の農業用被覆資材
あるいはテント等の屋根材として使用するためであり、
風雨や雹、雪の重みにより接合部から剥離や破れを起こ
さないためである。さらに、接合部のヘイズを低下させ
光線透過率を上げることによりハウス内に接合部の影を
つくらないためである。
【0015】本発明におけるプラスティックフィルムと
しては、単体あるいは複合体を問わず適宜のプラスティ
ックフィルムを用い得る。代表的なものとして、ポリオ
レフィンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリエステ
ルフィルム、ポリカーボネイトフィルム、トリアセチル
セルロースフィルム、セロファンフィルム、ポリアミド
フィルム、ポリイミドフィルム、ポリフェニレンスルフ
ィドフィルム、ポリエーテルイミドフィルム、ポリエー
テルスルフォンフィルム、ポリスルフォンフィルム、ポ
リアクリロニトリルフィルム、ポリ塩化ビニルフィル
ム、ポリ酢酸ビニルフィルム、ポリエーテルエーテルケ
トンフィルム、フッ素樹脂フィルム等の単体あるいは複
合体を挙げることができる。中でも機械特性の面から単
体、複合体あるいは延伸、未延伸を問わずポリ塩化ビニ
ルフィルムあるいはポリエチレンテレフタレートフィル
ムあるいはアクリルフィルムあるいはポリオレフィンフ
ィルムあるいはフッ素樹脂フィルムが好適であり、特に
好ましいのはフッ素樹脂フィルムである。
【0016】本発明におけるフッ素樹脂フィルムとして
は、テトラフルオロエチレン、パーフルオロエチレン、
パーフルオロアルキルエーテル、ヘキサフルオロプロピ
レン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ビニリデンフ
ルオライド、ビニルフルオライドなどの重合体、それら
の共重合体、あるいはエチレンとこれらの共重合体から
なる単体、複合あるいは延伸、未延伸のフィルムを代表
例として挙げることができる。特に、機械的特性が強
く、破れにくい点、適度な接合強度が得られる点、作物
に有用な紫外線透過性に優れている点、さらに、耐候性
に優れており機械的強度および光学特性が長期にわたり
維持できる点からエチレン−テトラフルオロエチレン共
重合体が好適である。
【0017】本発明のプラスティックフィルムの厚みは
特に限定されないが、通常は5μm以上、500μm以
下、好ましくは30μm以上、350μm以下である。
【0018】本発明において複合フィルムを使用する場
合、その層数あるいは方法は特に限定されないが、複合
押出法、基材フィルム上への押出ラミネート法あるいは
種々の接着剤を用いたラミネート法などにより、延伸が
必要な場合には延伸の前後を問わず複合されるのが通常
である。
【0019】また、接合シート材に用いられるプラステ
ィックフィルムには、紫外線吸収剤を含有してなるプラ
スティックフィルムを用いることも有用である。フッ素
系樹脂フィルム以外の市販フィルムでは耐候性が不十分
なため、すぐ劣化してしまい農業用被覆資材あるいはテ
ント等の建材として使用できないためである。
【0020】上記したような一般的プラスティックフィ
ルムに含有される紫外線吸収剤は、耐熱性に優れ、樹脂
との相溶性が良く均一分散できるとともに、着色が少な
く、さらに樹脂に悪影響を及ぼさないものの選択が望ま
しい。紫外線吸収剤としては、例えばベンゾフェノン
系、ベンゾトリアゾール系、ヒンダードアミン系、オキ
ザリックアッシド系、ジフェニルアクリレート系等の公
知の各種の適用が可能であり、具体的には、ビス(5−
ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)
メタン、2,2’−4,4’−テトラハイドロキシ−ベ
ンゾフェノン、2,2’−ジハイドロキシ−4,4’−
ジメトキシ−ベンゾフェノン、2,4−ジ−t−ブチル
フェニル−3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ハイド
ロキシベンゾエート2−(3’,5’−ジタ−シャリア
ミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5’−
メチルフェニルフェニル−5−クロロベンゾトリアゾー
ル、2(2’−ハイドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブ
チルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2
(2’−ハイドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール、2−エトキシ−2’−エ
チルオキザックアシッドビスアニリド、2,4−ジ−t
−ブチルフェニル−3’,5’−ジ−t−ブチル−4’
−ハイドロキシベンゾエート、ビス(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、コハク酸
ジメチル・1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロ
キシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合
物、0−ベンゾイル−安息香酸メチル、エチル−2−シ
アノ−3,3−ジフェニル・アクリレートジフェニルア
クリレート等を挙げることができる。
【0021】また、これらの紫外線吸収剤とヒンダード
アミン、安息香酸誘導体、あるいはニッケル化合物など
の耐光安定剤を必要に応じて併用してもよい。
【0022】これらの紫外線吸収剤の配合手段は特に限
定されるものではなく、通常溶融押し出し時に添加さ
れ、単独、または場合によっては2種以上の併用であっ
てもよい。層中における紫外線吸収剤の含有量は、樹脂
当たり0.01〜5重量%が好ましく、0.5〜3重量
%の範囲にあるものがより好ましい。含有量が少ないと
十分な紫外線カット性が得られ難く、多すぎると均一分
散性が低下しやすい傾向がある。
【0023】本発明における接合方法は特に規定するも
のではなく、熱板法、ローラー法、摺動シール法等によ
るヒートシール法、インパルスシール法、超音波シール
法、高周波シール法または接着剤あるいは熱接着剤を介
してのラミネート等が挙げられる。
【0024】本発明では重ね代部分において未溶着のよ
うな重ね代部分はない方が好ましい。これは例えば、未
溶着部分が存在するフィルムを農業用ハウスあるいはテ
ント等に未溶着部分が外側になるように利用した場合、
その未溶着部分は風雨等により引っ張られ、溶着部分が
剥離しやすく、端部から破れやすくなる等の問題が生ず
るためである。また、未溶着重ね代部分が存在するフィ
ルムを未溶着部分を内側にして農業用ハウス等に利用し
た場合においては、フィルム表面に結露した水は円弧状
のハウス内側フィルム面を伝わり、未溶着重ね代部分か
ら栽培作物に滴下しやすくなる。このように滴下した水
は、幼芽を傷めたり、葉、茎、花、実を濡らし、灰色カ
ビ病、つる枯病などの各種病害発生の原因や病害伝播の
媒体ともなるためである。さらに、作物を乾燥するため
に余計な燃料を必要とするなどの問題を生ずるためであ
る。この重ね代部分の幅には特に制限はないが、用途に
よって5〜300mmが好ましく、より好ましくは10
〜150mmである。
【0025】本発明において、接合部の引張りせん断接
着強さとは、JIS K−6850に準拠した方法によ
り測定したとき、接合部で剥離した場合は引張りせん断
接着強さとし、その接合部の引張りせん断接着強さは1
kgf/cm2 以上必要である。好ましくは1・4kg
f/cm2 以上、より好ましくは1.8kgf/cm2
以上である。丸屋根式あるいは両屋根式の農業用ハウ
ス、テント等の施設では安全構造基準において風圧力、
積雪荷重の点から接合部の剥離強度は1kgf/cm2
以上必要である。接合部の引張りせん断接着強さが上記
範囲未満である場合には、台風等による風やフィルム表
面に叩き付けられる雨、積雪の重み等により接合部分か
ら破れてしまう。
【0026】本発明において、接合部の引張りせん断接
着強さには接合部付近の引張り強さも含まれる。例え
ば、ヒートシールによりフィルムを接合した場合、重ね
代部分(接合部)から外れたフィルムの単層(単体)の
ところ(接合部付近)は、ヒートシール時に接合部とも
に加熱され、溶けて脆弱化することがあり、測定された
引張りせん断接着強さより弱くなることがあるためであ
る。
【0027】本発明の接合部分における全光線透過率
は、好ましくは50%以上である。60%以上がより好
ましく、70%以上がさらに好ましい。全光線透過率の
小さい接合シート材を農業用ハウスあるいはテント等の
屋根材として使用した場合には、施設内の床面において
接合部の影が映り、その影が目障りとなって作業ならび
に運動がしにくくなる。さらに、照明が必要となり、余
計な経費がかさむことになる。
【0028】また本発明の接合部のヘイズ(曇価)は、
好ましくは70%未満である。より好ましくは60%未
満、さらに好ましくは50%未満である。接合部分のヘ
イズ(曇価)が大きすぎると、接合シート材を農業用ハ
ウスあるいはテント等の屋根材として使用した場合に、
接合部のヘイズの低下に付随して平行光線透過率が低下
する。そのため、全光線透過率が高い割には施設内は非
常に暗く感じ、前記全光線透過率の低下による状況と同
様のことが起こる。
【0029】[測定及び評価方法]本発明の特性値は、
次の測定方法および評価基準による。
【0030】(1)全光線透過率およびヘイズ JIS−K7105に準じてヘイズメーターを用いて測
定した。
【0031】(2)屋外暴露 JIS−A1410に準じ3年間実施した。
【0032】(3)引張りせん断接着強さ JIS−K6850に準じて実施した。
【0033】(4)屋外暴露試験 実施例および比較例に記述した方法により得られた接合
シート材を農業用パイプハウスに展張し、1年後および
3年後に接合部の外観を目視により観察した。 ○:破れなし ×:破れあり
【0034】
【実施例】本発明を実施例に基づいて説明するが、本発
明はこれらに限定されない。
【0035】実施例1 幅1600mm、厚み50μmのエチレン−テトラフル
オロエチレン共重合体(東レ(株)製“トヨフロン”E
TFE)フィルム2枚の端部を、重ね代1cmに重合わ
せ、その重ね代全幅に亘り熱板ヒートシーラー(クイン
ライト電子精工(株)製)を用い、2箇所の加熱部分の
温度をそれぞれ270℃および250℃とし、ラインス
ピード6.2m/分で接合した。
【0036】実施例2 幅1600mm、厚み50μmのエチレン−テトラフル
オロエチレン共重合体(東レ(株)製“トヨフロン”E
TFE)フィルム2枚の端部を、重ね代1cmに重合わ
せ、その重ね代全幅に亘りインパルスシーラー(富士イ
ンパルス(株)製)を用い、通電時間を0.7秒として
接合した。
【0037】実施例3 幅1600mm、厚み50μmのテトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(東レ(株)製
“トヨフロン”FEP)フィルム2枚の端部を、重ね代
1cmに重合わせ、その重ね代全幅に亘り実施例1と同
様の方法により接合した。
【0038】実施例4 幅1600mm、厚み50μmのテトラフルオロエチレ
ン−フルオロアルキルビニルエーテル共重合体(東レ
(株)製“トヨフロン”PFA)フィルム2枚の端部
を、重ね代1cmに重合わせ、その重ね代全幅に亘り実
施例2と同様の方法により接合した。
【0039】実施例5 幅1600mm、厚み50μmのエチレン−テトラフル
オロエチレン共重合体(東レ(株)製“トヨフロン”E
TFE)フィルムに、ディックシールA120S(大日
本インキ(株)製)を厚さ4μmに塗布した部分を介し
て重ね代1cmに合わせ、その重ね代全幅に亘り160
℃で加熱ロールにてラミネートした。
【0040】実施例6 幅1600mm、厚み50μmのエチレン−テトラフル
オロエチレン共重合体(東レ(株)製“トヨフロン”E
TFE)フィルムに、トレファームSD4580(東レ
・ダウコーニング・シリコーン(株)製)を厚さ厚さ4
μmに塗布した部分を介して重合わせ、その重ね代1c
mに合わせ、その重ね代全幅に亘り常温にてラミネート
した。
【0041】実施例7 幅1600mm、厚み150μmの塩化ビニル(シーア
イ化成(株)製“シーアイ・ノービ”)フィルム2枚の
端部を、重ね代1cmに重合わせ、その重ね代全幅にお
亘り実施例2と同様の方法により接合した。
【0042】比較例1 幅1600mm、厚み50μmのテトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(東レ(株)製
“トヨフロン”FEP)フィルム2枚の端部を、重ね代
1cmに重合わせ、その重ね代全幅に亘り、熱板ヒート
シーラー(クインライト電子精工(株)製)を用い、2
箇所の加熱部分の温度をそれぞれ240℃および220
℃とし、ラインスピード7.0m/分で接合した。
【0043】これらのサンプルの各々について、屋外暴
露前の全光線透過率、ヘイズおよび引張りせん断接着強
さを測定した。また、パイプハウスへの展張による屋外
暴露(1年、3年)を実施し評価した、これらの結果を
表1に示す。その結果、1kgf/cm2 以下の数値を
示したフィルムについては屋外暴露により接合部に破れ
が発生した。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、シートの接合部分の引
張りせん断強さを1kgf/cm2 以上にすることによ
り風雨や積雪により接合部分が破れることはなく使用す
ることができる接合シート材が得られる。
【0046】また、全光線透過率を50%以上および/
またはヘイズ(曇価)を70%未満にすることにより、
そのシート材を仕様した施設内において影を作らず作業
に支障をきたさないという効果が得られる。
【0047】さらに、本発明の接合シート材は、紫外線
吸収剤を含有せしめたプラスティックフィルムあるいは
フッ素樹脂フィルムを使用することによりフィルムおよ
びその接合部分が破損することなく長期間の使用が可能
となる。
【0048】本発明の接合シート材は、上記のような優
れた特性を有するので、長尺プラスティックフィルムを
ちいることにより農業用被覆資材、テントあるいは運動
場やプール等の屋根材に好適に適用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 27:12 B29L 9:00 31:10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスティックフィルムの幅方向端部同
    士を重ね合わせた状態で溶着あるいは接着剤および/ま
    たは熱接着性樹脂を介して接着した接合部を有し、該接
    合部の引張りせん断接着強さが1kgf/cm2 以上で
    あることを特徴とする接合シート材。
  2. 【請求項2】 前記接合部の光線透過率が50%以上で
    あることを特徴とする請求項1記載の接合シート材。
  3. 【請求項3】 前記接合部のヘイズ(曇価)が70%未
    満であることを特徴とするの請求項1または請求項2記
    載の接合シート材。
  4. 【請求項4】 前記接合部が重ね代全幅に亘って接合さ
    れていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれ
    かに記載の接合シート材。
  5. 【請求項5】 前記プラスティックフィルムが紫外線吸
    収剤を含有してなるプラスティックフィルムであること
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の接
    合シート材。
  6. 【請求項6】 前記プラスティックフィルムがフッ素樹
    脂フィルムであることを特徴とする請求項1〜請求項5
    のいずれかに記載の接合シート材。
  7. 【請求項7】 前記プラスティックフィルムがエチレン
    −テトラフルオロエチレン共重合体を主成分とする組成
    物からなることを特徴とする請求項1〜請求項6のいず
    れかに記載の接合シート材。
JP8287014A 1995-10-30 1996-10-29 接合シート材 Pending JPH09183159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8287014A JPH09183159A (ja) 1995-10-30 1996-10-29 接合シート材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-281664 1995-10-30
JP28166495 1995-10-30
JP8287014A JPH09183159A (ja) 1995-10-30 1996-10-29 接合シート材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183159A true JPH09183159A (ja) 1997-07-15

Family

ID=26554274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8287014A Pending JPH09183159A (ja) 1995-10-30 1996-10-29 接合シート材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09183159A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078139A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Asahi Glass Company, Limited Procede de liaison de films de fluororesine et film de fluororesine
WO2008102822A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤を含む高分子材料
WO2008123504A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤組成物
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009123142A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009136624A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078139A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Asahi Glass Company, Limited Procede de liaison de films de fluororesine et film de fluororesine
US7794558B2 (en) 2002-03-20 2010-09-14 Asahi Glass Company, Limited Method of bonding fluororesin films, and fluororesin film
WO2008102822A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤を含む高分子材料
WO2008123504A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤組成物
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009123142A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009136624A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108836A (en) Weatherable protective surfacing film
CN102177397B (zh) 调光方法、调光系统及建筑物
EP1864568A1 (en) Building material, building and method for controlling the indoor environment in a building
CN102326100A (zh) 含氟聚合物多层光学膜及其制备和使用方法
EP3368305A1 (en) Multilayer composite films for architectural applications
JPH09183159A (ja) 接合シート材
JP2662381B2 (ja) 耐候、耐湿性構造体
JP2006520404A (ja) フルオロポリマーシーラント
JPS6016345B2 (ja) 耐候性、防食性の優れた合成樹脂積層体
TW201223773A (en) Barrier film or fabric
JPH0592524A (ja) 膜構造建築物用膜材料
JPS6039018B2 (ja) 農業用被覆フイルム
US6302993B1 (en) Hazardous environment protective garments having a fusion bonded optically transparent facepiece with olefin terpolymer seams
CN109153247A (zh) 自吸粘合剂
JPH11335422A (ja) 農業用被覆資材
JP2001030440A (ja) 膜材料及びその製造方法
JP2001315258A (ja) 耐候性樹脂被覆金属板
JP2019199576A (ja) フッ素系樹脂フィルム及びその製造方法
JPH0367635A (ja) 膜構造材料
US20230235152A1 (en) Resin composition and layered body
JPS6218253A (ja) 積層シート
JPS62133190A (ja) 複合膜の端末処理方法
JP3993317B2 (ja) 積層フィルム
JPH09234829A (ja) 施設園芸用遮光カーテン資材
JPH041034A (ja) 透明断熱性材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906