JPH09182127A - メッセージ送信機能付ページング受信機 - Google Patents

メッセージ送信機能付ページング受信機

Info

Publication number
JPH09182127A
JPH09182127A JP33752995A JP33752995A JPH09182127A JP H09182127 A JPH09182127 A JP H09182127A JP 33752995 A JP33752995 A JP 33752995A JP 33752995 A JP33752995 A JP 33752995A JP H09182127 A JPH09182127 A JP H09182127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transmission
function
time
paging receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33752995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771500B2 (ja
Inventor
Katsuro Suzuki
克郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP7337529A priority Critical patent/JP2771500B2/ja
Publication of JPH09182127A publication Critical patent/JPH09182127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771500B2 publication Critical patent/JP2771500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】送信した送信メッセージと送信時刻とを記憶し
ておくことにより、後でこれを知ることができる。 【解決手段】スイッチ操作部6の操作により送信メッセ
ージ管理メモリ8に送信メッセージが記憶され、これを
DTMF信号音に変換し送信する時に時計制御部7の時
刻データが記憶された送信メッセージのエリアに記憶さ
れる。これが送信の都度記憶される。後で所定の送信メ
ッセージの送信時刻を知りたい時、スイッチ操作により
メモリ8から読み出され、表示部10に送信メッセージ
と送信時刻とが順次表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は送信メッセージ信号
をダイアル音に変換し送信するオートダイアラによるメ
ッセージ送信機能を備えるページング受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のメッセージ送信機能付ペ
ージング受信機としては、例えば特開平2−82824
号公報に記載されたものがある。このページング受信機
は受信した受信信号の最初にある呼出番号を識別し、こ
れが自己の呼出番号であればスピーカなどで呼出しを報
知し、続く短縮コードのメッセージ信号を元のメッセー
ジ文に復元して表示するページング受信機の部分と、送
信時に必要なメッセージ文とこれを短縮コード化したメ
ッセージ信号とを、あらかじめ記憶されている定型文あ
るいはイラストを使用して編集作成し、更に作成された
メッセージ信号を対応する音声帯域のダイアル音に変換
し、所定のプッシュホン電話機を介して送信するオート
ダイアラ方式の送信機の部分とから構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例で
は、送信時において相手の電話番号をダイアルした後に
メッセージ信号を送信する機能があるが、この時に送信
時刻を記憶する機能がないので、後で送信メッセージを
いつ、誰に送信したかを知りたい時に知る手がかりがな
いという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のメッセージ送信
機能付ページング受信機は、自己の呼出番号に続くメッ
セージ文を短縮コード化したメッセージ信号を受信し前
記メッセージ文を表示する受信手段と、送信したいメッ
セージ文とこれを短縮コード化したメッセージ信号とを
編集しこの送信メッセージ信号を対応するダイアル音に
変換し送信する送信手段とを備えるメッセージ送信機能
付ページング受信機において、前記送信手段は前記送信
メッセージ信号を送信した時に送信した前記メッセージ
文と送信先番号と送信時刻とを記憶する機能を備えてい
る。
【0005】また、前記送信手段は記憶された前記送信
メッセージ文と、送信時刻とを指定する日付単位で順次
読み出し表示することができるようにしても良い。
【0006】更に、前記送信手段は送信時の相手電話番
号を外部より入力しこれを対応する前記送信メッセージ
文と送信時刻とに付加し記憶し表示するようにしても良
い。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は実施の形態例を示す
ブロック図である。
【0008】先ず、受信側部分について説明する。アン
テナを含む無線受信部1は受信した無線受信信号を増幅
・検波・復調する。この復調した受信信号はその最初に
配置された呼出番号をデコーダー2で読み取られる。デ
コーダー2は予めID−ROM4に記憶されている自己
の呼出番号を機能制御部3から供給してもらい、上述の
無線受信部1から読み取った呼出番号と比較照合する。
そしてデコーダー2は比較照合した結果が一致しなけれ
ば受信を打ち切り、一致すれば呼出番号に続くメッセー
ジ信号を受信してこれを機能制御部3に出力する。機能
制御部3はこのメッセージ信号を一旦受信メッセージメ
モリ5に格納し、呼出しがあったことを表示部10およ
び報知部11のスピーカ13で伝える。
【0009】定型文メモリ7は定型文を複数記憶したメ
モリである。機能制御部3は受信したメッセージ信号に
定型文短縮コードが含まれているときには、その定型文
短縮コードに対応した定型文を定型文メモリ7から読み
だし、メッセージ文を復元して表示部11に表示する。
【0010】次に送信側部分について説明する。送信メ
ッセージ管理メモリ8は登録した送信メッセージと送信
時刻とを記憶するメモリである。また、時計制御部9は
時刻情報を発生させ、機能制御部3に出力する。DTM
F信号発生部12は電話番号または送信メッセージ管理
メモリ8に格納されている送信メッセージ信号をプッシ
ュホンのキーに対応したダイアル音に変換してスピーカ
13から出力する。
【0011】送信メッセージ管理メモリ8の構成を図2
に示す。同図(a)に示すデータ管理エリアは時刻と送
信メッセージが対応して記憶されている。また、同図
(b)に示す時刻管理エリアには月日時分毎にエリアを
分けて管理している。
【0012】次に送信メッセージを編集し、上述の送信
メッセージ管理メモリ8に登録するまでの動作は、スイ
ッチ操作部6で編集モードを選択し、続いて同スイッチ
部の操作で定型文メモリ7から目的の定型文を順次読み
出し、表示部10に表示して所定のメッセージ文を編集
する。編集を完了したならスイッチ操作で送信メッセー
ジ管理メモリ8の図2で示した所定のエリアに登録され
る。この時送信メッセージに付随する短縮コード化した
メッセージ信号も同時に登録される。
【0013】登録されたメッセージ文を送信する時はス
イッチ操作によりこのメッセージ信号が読み出されDT
MF信号発部12でプッシュホンのキーに対応したDT
MF信号音に変換されスピーカ13から送信される。こ
の時の送信時刻が時計制御部9から読み取られ、送信メ
ッセージ管理メモリ8の先のエリアの送信時刻エリアに
格納される。
【0014】送信メッセージ管理メモリ8のエリアには
送信の都度、上述したデータが順次時登録されて行くこ
とになる。従って後で送信したメッセージと時刻とを知
り度い時はスイッチ操作部6の操作で送信メッセージ管
理メモリ8の登録されたデータを読み出し、表示部10
に順次表示することにより知ることができる。
【0015】また、送信頻度が多い場合にはスイッチ操
作部6の操作により月、日、あるいは時刻を指定するこ
とにより、機能制御部3が登録されたデータをソート
し、表示部10に順次このデータを表示する機能を付加
することもできる。
【0016】更に、送信メッセージ管理メモリ8の送信
メッセージエリア内に相手先電話番号のエリアを設け、
スイッチ操作部6のスイッチ操作によりこの相手先電話
番号を入力すれば、送信メッセージ文と時刻とこの相手
先電話番号も同時に表示されこれを知ることができる。
【0017】
【発明の効果】このように本発明のメッセージ送信機能
付ページング受信機は、送信したメッセージと送信した
時刻情報とを管理して参照できるようにしているので、
発呼者が後で送信メッセージや送信時刻を知りたい時に
は簡単な操作で直ちにこれを知ることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示すブロック図であ
る。
【図2】図1における送信メッセージ管理メモリの
(a)データ管理エリア、(b)時刻管理エリアの配置
を示す構成図である。
【符号の説明】
1 無線受信部 2 デコーダー 3 機能制御部 4 ID−ROM 5 受信メッセージメモリ 6 スイッチ操作部 7 定型文メモリ 8 送信メッセージ管理メモリ 9 時計制御部 10 表示部 11 報知部 12 DTMF信号発生部 13 スピーカ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の呼出番号に続くメッセージ文を短
    縮コード化したメッセージ信号を受信し前記メッセージ
    文を復元し表示する受信手段と、送信したいメッセージ
    文とこれを短縮コード化したメッセージ信号とを編集作
    成しこの送信メッセージ信号を対応するダイアル音に変
    換して送信する送信手段とを備えるメッセージ送信機能
    付ページング受信機において、前記送信手段は前記送信
    メッセージ信号を送信した時に前記メッセージ文と送信
    時刻とを記憶する機能を備えることを特徴とするメッセ
    ージ送信機能付ページング受信機。
  2. 【請求項2】 前記送信手段は記憶された前記送信メッ
    セージ文と送信時刻とを指定する日付単位で順次読み出
    し表示する機能を備えることを特徴とする請求項1記載
    のメッセージ送信機能付ページング受信機。
  3. 【請求項3】 前記送信手段は送信時の相手先電話番号
    を外部より入力しこれを対応する前記送信メッセージ文
    と送信時刻とに付加し記憶する機能を備えることを特徴
    とする請求項1および2記載のメッセージ送信機能付ペ
    ージング受信機。
JP7337529A 1995-12-25 1995-12-25 メッセージ送信機能付ページング受信機 Expired - Fee Related JP2771500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337529A JP2771500B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 メッセージ送信機能付ページング受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337529A JP2771500B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 メッセージ送信機能付ページング受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182127A true JPH09182127A (ja) 1997-07-11
JP2771500B2 JP2771500B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=18309512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7337529A Expired - Fee Related JP2771500B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 メッセージ送信機能付ページング受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771500B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192155A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPH0565142U (ja) * 1992-02-13 1993-08-27 東京コスモス電機株式会社 ページャ・メッセージ・ダイアラー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192155A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPH0565142U (ja) * 1992-02-13 1993-08-27 東京コスモス電機株式会社 ページャ・メッセージ・ダイアラー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771500B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0962001B1 (en) Melodic alerts for communications device
JPH10112875A (ja) 無線通信方式および無線通信装置
JPH11275651A (ja) 携帯電話機
JP2771500B2 (ja) メッセージ送信機能付ページング受信機
JP2710592B2 (ja) メッセージ送信機能付無線選択呼出受信機
JPH1117798A (ja) 選択呼出受信機
JP3019433B2 (ja) 無線受信装置
JPH0282824A (ja) オートダイアラ装置及びメッセージ送信機能付ページング受信機
JP2912271B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3226888B2 (ja) 呼出音設定方法および呼出音設定システム
JP2605672B2 (ja) 携帯型メッセージ情報受信装置
JP3798519B2 (ja) 無線通信端末
KR100272008B1 (ko) 통신단말기의 호출정보에 따른 착신음 발생 장치 및 방법
JP2916612B2 (ja) オートダイアラ装置及び該装置を内蔵した通信端末装置
KR100469719B1 (ko) 이동 통신 단말기에서 단문 메시지 전송을 위한 수신자전화 번호 입력 및 표시 방법
JPH11243566A (ja) 情報受信端末
JPH0779464A (ja) 選択呼出受信機における情報保護方法
JP2818570B2 (ja) 表示機能付無線呼出受信機
JPH05244067A (ja) 選択呼出装置
JPH0750865A (ja) オートダイアラ機能付ページング受信機
JPH10112874A (ja) 無線通信装置及び選択呼出受信機
JPH104574A (ja) 無線呼出受信機
JPH0984080A (ja) メッセージデータ受信装置及び送信装置
JPH11331900A (ja) メッセージ格納表示機能付移動体端末機
JPH07298330A (ja) 無線通信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees