JPH09180309A - テープローディング装置およびそれを用いた記録再生装置 - Google Patents

テープローディング装置およびそれを用いた記録再生装置

Info

Publication number
JPH09180309A
JPH09180309A JP7340924A JP34092495A JPH09180309A JP H09180309 A JPH09180309 A JP H09180309A JP 7340924 A JP7340924 A JP 7340924A JP 34092495 A JP34092495 A JP 34092495A JP H09180309 A JPH09180309 A JP H09180309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
winding
drive source
driving force
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7340924A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Inoue
淳 井上
Hidekazu Takeda
秀和 武田
Noriaki Masuda
憲明 益田
Shinya Fujimori
晋也 藤森
Fukuoku Abe
福億 阿部
Masashi Ueda
雅司 上田
Kazuto Oyama
和人 大山
Hirochika Abe
弘哉 安部
Yuji Inaba
雄二 稲場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7340924A priority Critical patent/JPH09180309A/ja
Publication of JPH09180309A publication Critical patent/JPH09180309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テープアンローディング動作中において、如
何なる巻径であっても、テープに過大なテンションが作
用することを防止して、テープの保護を図る。 【解決手段】 テープアンローディング動作を行う際
に、該磁気テープの巻取り動作を行うリール台に装着さ
れているテープの巻径を該巻径判別手段によって判別す
る。この判別結果に応じた適正なリールの巻き取り駆動
力を該駆動源制御手段内にて計算し、その結果とシステ
ムにおけるテープ巻取り量状態に応じた回転数で該駆動
源が動作するように逐次制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオテープレコ
ーダ(VTR)などの記録再生装置に関するものであり、
特にテープローディング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオテープレコーダ(以下VTR
と記す)等の記録再生装置においては、該記録再生装置
に装着されるテープカセット内より、記録媒体である磁
気テープを所定のテープガイド類によって引き出し、該
磁気テープに信号を記録又は再生する回転ヘッドドラム
装置周面に巻回し所定のテープ走行系を形成するといっ
たいわゆるテープローディング動作、また逆に、該回転
ヘッドドラム装置周面に巻回している該磁気テープを、
該テープカセット内に巻き取り、収納するといったいわ
ゆるテープアンローディング動作を行う装置である、テ
ープローディング装置が必要とされる。このような装置
には、例えば特開平6−4948号公報に記載のような
ものがある。
【0003】民生用VTRなどにおけるテープローディン
グ装置によるテープアンローディング動作は、大きく2
つの動作によって構成される。即ち第1は、該磁気テー
プをテープカセット内から引き出したテープガイド類
を、逆に該磁気テープを保持しながらテープカセット内
開口部に収納する機構動作。そして第2は該磁気テープ
を該テープカセット内リールに逐次巻き取っていくテー
プ巻き取り動作である。このテープ巻き取り動作は従
来、図3に示すような機構系にて行われる。
【0004】図3において、1及び2は磁気テープをテ
ープカセット内に巻き取るためのリール台であり、1は
サプライリール、2はテイクアップリールである。また
6は該リール台1または2を駆動する駆動源のキャプス
タンモータである。駆動源であるキャプスタンモータ6
が回転することによって、該駆動源6の駆動力は、駆動
力伝達手段であるギヤ10、タイミングベルト11、ギ
ヤ12及び首振りギヤ13によって、該リール台1また
は2に伝達され、該リール台1または2が回転駆動され
ることにより該磁気テープをテープカセット内に巻き取
る動作が行われるものである。
【0005】この巻取り動作は通常、サプライリール
1、またはテイクアップリール2のいずれかによって行
われ、動作中他方のリールは回転しないように構成され
る。どちらのリールによってテープの巻取り動作が行わ
れるかは、記録再生装置各々のシステムによって決定さ
れる。また該駆動力伝達手段は、ギヤ12の周りを噛み
合いながら回動する首振りギヤ13によって、テープロ
ーディングまたはテープアンローディングモードの他、
テープ走行時の各モードそれぞれに対し、サプライリー
ル1側を駆動させるか、テイクアップリール2側を駆動
させるかの選択が行われ、駆動系が切り替わるように構
成されている。
【0006】また、リール台1及び2の詳細構造を断面
図4にて説明する。図4において、20は該駆動力伝達
手段であるギヤ13から直接駆動力の伝達が行われるギ
ヤである。ギヤ20に伝えられた駆動力は、フェルト等
といったスリップ部材25を間に介して一体となって回
転する部材21、22および23へと伝達される。そし
て、該部材22及び23がテープカセット内リールと係
合することによって、リールを回転させるようになって
いる。
【0007】該リール台が上述のようなスリップ構造を
しているため、該駆動源6の駆動力と、該リール台のリ
ールトルクとの関係は、図5のようになる。
【0008】図5の横軸は、駆動力であるモータトルク
τを示し、縦軸にリールトルクTの大きさを示してあ
る。これによれば、リールトルクTは、モータトルクが
τrになる迄の(a)区間では、リールのスリップが起こら
ないため、モータトルクτに対応して増加する。しかし
(b)区間で、モータトルクがτr以上となり、リールのス
リップが発生すると、リールトルクはTrのまま、それ以
上増加しなくなる。このリールトルクTrは、テープ走行
モード時に必要なリールトルク仕様によって決定される
ものである。
【0009】従って、該駆動源6の駆動力と、巻取られ
る該磁気テープのテンションとの関係は、図6のように
なる。図6において、横軸に駆動力であるモータトルク
τを、縦軸にテープテンションFの大きさを示す。リー
ル巻始めの半径をRmax、リール巻終わりの半径をRminと
し、リール巻始めのテープテンションをF0、リール巻終
わりのテープテンションをF1とすれば、これらの関係は
次のようになる。 F0=Tr/Rmax …(1) F1=Tr/Rmin …(2)
【0010】従来のテープローディング装置におけるテ
ープアンローディング動作では、該磁気テープの巻径如
何に関わらず確実に巻き取る必要があることから、リー
ル台の駆動源である該キャプスタンモータの回転数を、
巻き終わり状態で確実に巻き取れるような一定値に設定
し、図2に示すような巻き取り状態としている。
【0011】図2の横軸はテープアンローディング動作
の経過時間tであり、縦軸にテープの巻取り量L(巻取り
開始時を0)を示している。またここで、実線は該テー
プガイド類の動作に基ずいて決定されるテープ巻き取り
量であり、点線がテープ巻き終わりで設定したテープ巻
き取り状態を示すものである。このようなテープアンロ
ーディングを行うと、実線部の巻取り量を超えて巻き取
ろうとする状態となっている箇所では、テープには前述
のテンションF1といった過大なテンションがかかること
になる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】近年、記録容量の更な
る増大などが求められているこうした記録再生装置で
は、記録媒体である該磁気テープ自体の更なる薄手化が
進んでいる。こうした薄手テープは過剰なテンションに
対して極めて敏感であり、ダメージを受け易い。この
為、記録再生装置側にはより一層の信頼性が求められて
いるのであるが、上述のようなテープアンローディング
動作では、テープ巻取りの途中でどうしても過度なテン
ションがかかり、薄手テープにダメージを与えやすいと
いった課題を有していた。
【0013】本発明では、こうしたテープアンローディ
ング動作時において、該磁気テープを巻き取るリール台
の駆動源の駆動力と回転数を制御することで、該磁気テ
ープに過大なテンションが作用するのを防止して、該磁
気テープの保護を図ることを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、テープカセット内に該磁気テープを巻
き取るための巻き取り手段と、該巻き取り手段を駆動す
る為の駆動源、該駆動源の駆動力を該巻き取り手段に伝
達する駆動力伝達手段と、該駆動源駆動力の制御手段、
及び該巻き取り手段のテープ巻径判別手段とを有し、テ
ープアンローディング動作開始時のテープ巻径に応じ
て、該駆動源の駆動力と回転数を設定し、制御するよう
にしたものである。
【0015】
【作用】テープアンローディング動作を行う際、該磁気
テープの巻き取り動作手段であるリール台に装着されて
いる該磁気テープの巻径を該巻径判別手段によって判別
する。この判別結果に応じた適正なリールの巻き取り駆
動力を該駆動源制御手段内にて計算し、その結果とシス
テムにおけるテープ巻取り量状態に応じた回転数で該駆
動源が動作するように逐次制御する。これにより、テー
プアンローディング動作中において、如何なる巻径であ
っても、該磁気テープを必要以上に巻き取ろうとするこ
となく、過大なテンションが作用することを防止して、
該磁気テープの保護を図ることが出来るものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面を用
いて説明する。図1は本発明のシステム構成図であり、
図2は本発明の実施例におけるテープ巻取り状態図を示
す。図1において、1はサプライリール、2はテイクア
ップリールである。3,4は該リール1及び2の回転数
を検出する回転数検出手段であり、5は該回転数検出手
段3,4によって検出した回転数からテープの巻径を計
算するための巻径判別手段である。
【0017】また、6は該両リール1及び2を駆動する
為の駆動源であるキャプスタンモータであり、7は該駆
動源の駆動力を該リール1又は2に伝達する駆動力伝達
手段である。該駆動力伝達手段7は前述図3で示したよ
うな構成を取り、テープローディングまたはテープアン
ローディングモードの他、テープ走行時の各モードそれ
ぞれに対し、サプライリール1側を駆動させるか、テイ
クアップリール2側を駆動させるかの選択が行われ、駆
動系が切り替わるようになっている。8は駆動源のキャ
プスタンモータ6の回転駆動制御を行うシステムコント
ロール用マイクロコンピュータであり、9は外部命令入
力端子である。
【0018】該両リール1及び2の回転数検出は、例え
ば各々リール台に反射板を取り付け、光センサによって
検出するといった公知な技術によって行うことが可能で
あるから、テープがローディングされて所定の走行系を
形成する迄のテープ引き出し長さが既知で有るならば、
テープカセットが装着された際、テープを引き出す前に
リールを駆動して各リール1及び2の回転数を検出し、
更にテープローディング中のリール1及び2の回転数を
検出することによって両リールの巻径を計算することが
出来る。または、テープローディング後テープ走行させ
た際のリール回転数を検出すれば、例えばテレビジョン
学会技術報告Vol.14 No.41 pp7〜12,VIR90-44記載の公
知技術を用いることにより各リールの巻径を知ることも
可能である。
【0019】テープアンローディング開始命令が外部入
力端子9から入力されるか、又は該記録再生装置のシス
テムに何らかのエラーが発生して、テープアンローディ
ング動作の必要性をシステムコントロール用マイクロコ
ンピュータ8が判断すると、該マイクロコンピュータ8
は、現在の両リール1,2の各巻径情報を該巻径判別手
段5より得る。
【0020】次に該マイクロコンピュータ8は、各リー
ルの巻径情報と、駆動力伝達手段7の減速比等伝達特性
の条件、及びテープをローディングするテープガイド類
の動作に対するテープ巻取り長変化から、時間tLからテ
ープ巻取り量の第1変局点のt1迄の区間、t1から第2の
変局点のt2迄の区間、及びt2からアンローディング完了
のtUL迄の区間が、テープの巻取り状態がテープの巻径
によらず図2の実線で示す状態となるように、駆動源6
の駆動力と回転数を計算する。
【0021】例えば、図6中に示すFulは、本実施例の
テープアンローディング動作中において、テープにダメ
ージを与えることのないテープテンション限界値を示し
ている。この値は、各システムやテープの種類によって
異なるが、実験やシミュレーションなどによって知るこ
とが出来る。このデータより、テープの巻始めであれば
許容できる駆動力はτ0以下、巻き終わりであればτ1
以下が目標の駆動力となる。また、各リールの巻径と、
必要なテープ巻取り量が分かっていることから、該マイ
クロコンピュータ8は目標回転数を設定することが出来
る。以上の設定が完了した時点で、該マイクロコンピュ
ータ8は、駆動源であるキャプスタンモータ6を駆動
し、テープアンローディング動作が終了するまで該駆動
源6の駆動力及び回転数の制御を行うものである。
【0022】このように、テープをローディングするテ
ープガイド類の動作に対するテープ巻取り長の変化に応
じて駆動源6の駆動力と回転数を制御することによっ
て、テープに過剰なテンションを付加せずに巻き取るこ
とが可能となり、テープアンローディングの安全性を更
に高めることが可能である。
【0023】図7は本発明のテープローディング装置を
備えた記録再生装置のシステム構成図である。サプライ
リール1から巻き出されたテープ37はテープテンショ
ンを検出するテンションピン38を介してドラム32に
巻きつけられる。ドラム32内には記録再生ヘッド31
が装備されており、テープ37に対する信号の記録再生
を行なう。ヘッド31はアンプ34、信号処理手段35
を介して、信号入出力端子36に連結される。テンショ
ンピン38が検出するテープ37のテンションは、テン
ション制御手段39へ送られ、サプライリール1から送
り出されるテープのテンションを調節する。サプライリ
ール1とテイクアップリール2の回転数は回転数検出手
段3,4によって検出され、前述した態様により駆動源
6は制御される。
【0024】
【発明の効果】以上のように、テープアンローディング
動作を行う際に、該磁気テープの巻取り動作を行うリー
ル台に装着されているテープの巻径を該巻径判別手段に
よって判別する。この判別結果に応じた適正なリールの
巻き取り駆動力を該駆動源制御手段内にて計算し、その
結果とシステムにおけるテープ巻取り量状態に応じた回
転数で該駆動源が動作するように逐次制御する。これに
より、テープアンローディング動作中において、如何な
る巻径であっても、該磁気テープを必要以上に巻き取ろ
うとすることなく、過大なテンションが作用することを
防止して、テープにダメージを与えることを防止するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステム構成図。
【図2】本発明の実施例のテープ巻取り状態図。
【図3】テープ送り機構系の斜視図。
【図4】テープのリール台の断面図。
【図5】モータトルクリールトルクの線図。
【図6】モータトルクテンションの線図。
【図7】本発明の記録再生装置のシステム構成図。
【符号の説明】
1 サプライリール 2 テイクアップリール 3,4 回転数検出手段 5 巻径判別手段 6 駆動源 7 駆動力伝達手段 8 システムコントロール用マイクロコンピュータ 9 外部命令入力端子 31 ヘッド 32 ドラム 33 ドアラムモータ 34 アンプ 35 信号処理手段 36 信号入出力端子 37 テープ 38 テンションピン 39 テンション制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 益田 憲明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 藤森 晋也 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 阿部 福億 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 上田 雅司 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所パーソナルメディア機器事業 部内 (72)発明者 大山 和人 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所パーソナルメディア機器事業 部内 (72)発明者 安部 弘哉 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 稲場 雄二 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所パーソナルメディア機器事業 部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープカセット内にテープを巻取るため
    の巻取り手段と、該巻取り手段を駆動する為の駆動源
    と、該駆動源の駆動力を該巻取り手段に伝達する駆動力
    伝達手段と、該駆動源駆動力及び回転数の制御手段と、
    該巻取り手段のテープ巻径判別手段とを備え、 制御手段は、テープアンローディング動作開始時のテー
    プ巻径判別手段による判別信号により、該駆動源駆動力
    及び回転数を設定、制御する制御手段を備えてなるテー
    プローディング装置。
  2. 【請求項2】 制御手段は、テープアンローディング動
    作中において、単位時間あたりのテープ巻取り量が変化
    する変局点に対応して、該駆動源駆動力を制御し、回転
    数を変化させる請求項1記載のテープローディング装
    置。
  3. 【請求項3】 巻取り手段を駆動する駆動源は、キャプ
    スタンモータである請求項1記載のテープローディング
    装置。
  4. 【請求項4】 基台と、基台上に回転自在に装備されて
    磁気テープに対してデータの記録と再生を行なう回転ド
    ラムヘッドと、回転ドラムヘッドに対して磁気テープを
    巻回してテープ走行系を形成するテープローディング装
    置を備える記録再生装置であって、 テープローディング装置は、テープカセット内にテープ
    を巻取るための巻取り手段と、該巻取り手段を駆動する
    為の駆動源と、該駆動源の駆動力を該巻取り手段に伝達
    する駆動力伝達手段と、該駆動源駆動力及び回転数の制
    御手段と、該巻取り手段のテープ巻径判別手段とを備
    え、 制御手段は、テープアンローディング動作開始時のテー
    プ巻径判別手段による判別信号により、該駆動源駆動力
    及び回転数を設定、制御する制御手段を備えてなる記録
    再生装置。
  5. 【請求項5】 テープローディング装置の制御手段は、
    テープアンローディング動作中において、単位時間あた
    りのテープ巻取り量が変化する変局点に対応して、該駆
    動源駆動力を制御し、回転数を変化させる請求項4記載
    の記録再生装置。
  6. 【請求項6】 テープローディング装置の巻取り手段を
    駆動する駆動源は、キャプスタンモータである請求項4
    記載の記録再生装置。
JP7340924A 1995-12-27 1995-12-27 テープローディング装置およびそれを用いた記録再生装置 Pending JPH09180309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7340924A JPH09180309A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 テープローディング装置およびそれを用いた記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7340924A JPH09180309A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 テープローディング装置およびそれを用いた記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09180309A true JPH09180309A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18341559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7340924A Pending JPH09180309A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 テープローディング装置およびそれを用いた記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09180309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951161A (en) Device for preventing sticking of a magnetic tape to a rotating magnetic head drum
JPH05174445A (ja) 磁気記録再生装置
JP3551217B2 (ja) テープの速度制御方法及びテープユニット
JPH09180309A (ja) テープローディング装置およびそれを用いた記録再生装置
JPH09312046A (ja) 記録再生装置
JP3482886B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3205129B2 (ja) 記録再生装置
JPH0626063B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2000268444A (ja) 磁気記録再生装置
US6929206B2 (en) Method and apparatus for controlling speed in recording/reproducing apparatus
JP3054396U (ja) カセット種類判定装置、カセットテープ残量検出装置及び磁気記録再生装置
JP3028858B2 (ja) テープローディング装置
JPH0629807Y2 (ja) リールモータ制御装置
JPH0337166Y2 (ja)
JPS6166252A (ja) 磁気記録再生装置
JP2538000B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01192047A (ja) テープ走行装置
JP3048900B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH04181538A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動機構
JPH033140A (ja) テープ移送装置
JPH07210942A (ja) テープ装置
JPH04345948A (ja) 磁気記録再生装置
JP2685634B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置
KR19980031213A (ko) 비데오 카세트 레코더의 테이프 주행 속도 제어 방법
JPH0831054A (ja) テープ張力制御機構