JPH09175785A - 過負荷安全ユニットを備えたクレーン車両 - Google Patents

過負荷安全ユニットを備えたクレーン車両

Info

Publication number
JPH09175785A
JPH09175785A JP8335671A JP33567196A JPH09175785A JP H09175785 A JPH09175785 A JP H09175785A JP 8335671 A JP8335671 A JP 8335671A JP 33567196 A JP33567196 A JP 33567196A JP H09175785 A JPH09175785 A JP H09175785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
sliding beam
unit
sliding
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Revoked
Application number
JP8335671A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Abel
アーベル ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Liebherr Werk Ehingen GmbH
Original Assignee
Liebherr Werk Ehingen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Liebherr Werk Ehingen GmbH filed Critical Liebherr Werk Ehingen GmbH
Publication of JPH09175785A publication Critical patent/JPH09175785A/ja
Revoked legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • B66C23/90Devices for indicating or limiting lifting moment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、過負荷安全ユニットが、信
頼できる方法で摺動ビームの種々の伸長長さを考慮に入
れることができるクレーン車両を提供することにある。 【解決手段】 本発明によれば、摺動ビームの伸長状態
または伸長長さを検出するモニタリングユニットが設け
られており、該モニタリングユニットは、個々の摺動ビ
ームの対応する伸長長さに相当する信号を過負荷安全ユ
ニットに供給し、過負荷安全ユニットの処理ユニット
は、摺動ビームの伸長長さについてのモニタリングユニ
ットの信号およびジブの揺動角度を測定するユニットか
らの信号から、ジブのあらゆる揺動角度についての摺動
ビームの伸長状態から生じるスタンド矩形の安定性を決
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上部旋回体にヒン
ジ連結されたジブ、好ましくは伸縮ジブを有し、該ジブ
は、該ジブおよび上部旋回体にヒンジ連結された引っ込
めラムにより引っ込めることができ、キャリヤの長手方
向側部の端部で互いに対向して配置された伸縮摺動ビー
ムを有し、該摺動ビームの端部には伸縮スタビライザベ
ースが設けられており、ジブの揺動角度を測定するユニ
ットを有し、該ユニットの信号は過負荷安全ユニットの
処理ユニットに供給され、過負荷安全ユニットは、クレ
ーンがその安定性を損なう限度に到達しまたは該限度を
超えると、警報信号を発生しおよび/またはクレーン作
業を停止させる、過負荷安全ユニットを備えたクレーン
車両に関する。
【0002】
【従来の技術】伸縮ジブを備えたクレーン車両の安定性
は、数ある中で、伸縮ジブにより吊り下げられる荷重に
加え、伸縮ジブの引込み角(luffing angle)および伸長
長さ、伸縮ジブのたるみ(sag)、および、特に伸縮ジブ
を備えた上部旋回体のキャリヤに対する回転角、および
摺動ビームのスタビライザベースにより形成されるスタ
ンド矩形(stand rectangle)に基づいて定まる。伸長し
た摺動ビームおよびスタビライザベースにより形成され
るスタンド矩形に関しては、クレーンの安定性は、ジブ
が、最大に伸長した摺動ビームの方向を向くときに最大
になる。摺動ビームが収縮されかつスタビライザベース
が伸長しているときは、安定性は、キャリヤの横軸線方
向よりもキャリヤの長手方向において最大になる。従っ
て、過負荷保護は、摺動ビームの伸長状態を常に考慮に
入れなくてはならないが、これは、安定性が個々の摺動
ビームの種々の伸長長さによっても変化するため困難で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、上記形式のクレーン車両であって、過負荷安全ユニ
ットが、信頼できる方法で摺動ビームの種々の伸長長さ
を考慮に入れることができるクレーン車両を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、上記形式のクレーン車両に、摺動ビームの伸長状
態または伸長長さを検出するモニタリングユニットを設
け、該モニタリングユニットは、個々の摺動ビームの対
応する伸長長さに相当する信号を過負荷安全ユニットに
供給し、過負荷安全ユニットの処理ユニットは、摺動ビ
ームの伸長長さについてのモニタリングユニットの信号
およびジブの揺動角度を測定するユニットからの信号か
ら、ジブのあらゆる揺動角度についての摺動ビームの伸
長状態から生じるスタンド矩形の安定性を決定するよう
に構成することにより達成される。摺動ビームの揺動角
度または伸長長さに従がって、揺動角度測定ユニットお
よび摺動ビームモニタリングユニットにより発生される
信号は、該信号を、安定性を決定する他の値と比較する
ことにより、マイクロコンピュータからなる処理ユニッ
トにより処理される。過負荷安全ユニットは、クレーン
がその安定性を損なう限度に到達するか該限度を超える
ときにクレーン作業を停止させる信号を発生する。
【0005】処理ユニットの計算作業を減少できるよう
にするため、本発明の好ましい実施形態は、ジブの36
0°の揺動角度が幾つかの揺動角度セクションに分割さ
れ、この領域内に位置決めされたジブのこれらの各揺動
角度について、摺動ビームの伸長長さから生じる安定性
の値はテーブル(ビットマップ)にファイルされ、処理
ユニットが、前記テーブルから、摺動ビームの測定した
伸長長さに対応するスタンド矩形の現在の安定性の値を
読み取るように構成される。本発明によるクレーン車両
では、各摺動ビームに3つのみの安定化位置を設けるこ
とができ、摺動ビームは、これらの各位置、すなわちス
タビライザベースがキャリヤの長手方向側部領域に位置
決めされる収縮位置、中間位置、および完全伸長位置に
ボルト止めされる。4つの各摺動ビームの安定性の計算
にこれらの3つの安定化位置のみを考慮に入れるなら
ば、各領域についての安全値を、明確に構成されたテー
ブルにファイルすることができる。
【0006】処理ユニットの計算作業は、ジブの360
°の揺動角度を4つの四分区間に分割し、スタンド矩形
の安定性の値を決定することにより更に減少させること
ができる。これらの4つの四分区間の各々について、摺
動ビームの可能性のあるあらゆる伸長長さについての安
定性の値が、全四分区間についてこれに適用される最小
値が有効になるようにファイルされる。本発明の特に好
ましい実施形態は、ジブの揺動角度の測定値および摺動
ビームの伸長長さから、安全セクタのこれらの角度セク
ションが決定され、ジブは該ジブの定められた最小引込
み角まで所与の荷重で揺動できる。従って、この実施形
態によれば、ジブから吊り下げられる関連荷重をもつジ
ブが危険性なく揺動できる可変角度セクションが決定さ
れる。可変角度セクションのこの決定により、ジブの各
角度位置について許容安全値を考慮に入れる必要がない
ので、計算を簡単化できる。
【0007】摺動ビームの各伸長状態について、4つの
角度セクションが決定され、該角度セクションの境界
は、ジブの揺動軸線からスタビライザベースを支持する
摺動ビームの端部に引かれる線により適当に形成され
る。揺動中に、ジブが、許容下限荷重の角度セクション
を仕切る角度セクションの境界に近づくと、停止信号が
与えられる。角度セクションの減少は、大きな角度セク
ションでは、クレーン作業者は、彼が過負荷安全ユニッ
トが反応する角度境界に到達するのではないかという恐
怖心を抱く心配をしなくてよい点で優れている。しかし
ながら、大きな角度セクションの選択は、例えば小さな
引込み角でジブを揺動させることにより、セクションで
の実際に許容できる大きな荷重を使用できないことを意
味する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の一実施形態を詳細に説明する。図1には、クレーン
車両のキャリヤ1が概略的に示されており、該キャリヤ
1からは摺動ビーム2が種々に伸長され、該摺動ビーム
2の端部にはスタビライザベース3が支持され、該スタ
ビライザベース3は、油圧シリンダにより、摺動ビーム
2に対して直角に地面に向かって伸長される。スタビラ
イザベース3を伸長させるためのねじスピンドルを設け
ることもできる。摺動ビーム2は、キャリヤ1の長手方
向両側部の端部に配置されており、キャリヤ1の長手方
向中心面に対して直角に伸長される。図示の実施形態で
は、摺動ビーム2は3段階に伸長でき、各伸長段階で、
摺動ビーム2はこれらのガイドウェイにボルト止めされ
なくてはならない。これらの段階は、摺動ビームの安定
化長さが最短である収縮位置と、中間位置と、安定化長
さが最長である伸長位置とに相当する。
【0009】図1の実施形態では、左側の2つの摺動ビ
ーム2が中間位置にあり、右側上方の摺動ビーム2が最
大伸長位置にありかつ右側下方の摺動ビーム2が収縮位
置にある。摺動ビームのこの伸長パターンおよびこれら
のビームから得られる安定化長さは、ジブの揺動角度に
基づく種々の大きさの引込め力(luffing forces)を吸
収できるスタンド矩形(stand rectangle)を形成する。
スタンド矩形には、ジブの揺動軸線4から摺動ビーム2
の端部すなわちスタビライザベース3の安定化線に引か
れた線により4つの角度セクションが形成される。これ
らの各角度セクションについて、或る許容ジブモーメン
トが決定されており、これらの種々の大きさは、角度セ
クションを結ぶ円弧の半径により表されている。各角度
セクションについて、この角度セクションについての最
大許容ジブモーメントに相当する事象を簡単化すべく、
均一な許容ジブモーメントがここに定められている。
【0010】摺動ビームの異なる伸長長さから得られる
異なる4つの角度セクションおよびこれらの各角度セク
ションについての許容最大ジブモーメントは、吊上げ能
力テーブル(lifting capacity table)にファイルさ
れ、該テーブルから、これらの値が、処理ユニットで処
理するため過負荷安全ユニットにより読み取られる。図
2には、摺動ビームを収縮した後の摺動ビームの状態が
示されている。図2から、キャリヤの横方向安定性は、
長手方向安定性(長手方向では、安定性は、摺動ビーム
が伸長されたときと丁度同じ大きさになるけれども、こ
の角度セクションは小さい)に比べて非常に小さいこと
が結論付けられる。図3は、右側の摺動ビームが完全に
伸長されかつ左側の摺動ビームが収縮されている状態を
示す。これにより、矢印5で示すジブが、大きな許容転
倒モーメントで、障害物なく揺動できる比較的大きな角
度セクションが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】摺動ビームが種々の伸長状態にあるクレーン車
両のキャリヤを示す概略平面図である。
【図2】摺動ビームが収縮された状態にある図1のクレ
ーン車両のキャリヤを示す概略平面図である。
【図3】右側の摺動ビームが伸長されておりかつ左側の
摺動ビームが収縮されている図1のクレーン車両のキャ
リヤを示す概略平面図である。
【符号の説明】
1 キャリヤ 2 摺動ビーム 3 スタビライザベース 4 ジブの揺動軸線 5 ジブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部旋回体にヒンジ連結されたジブ、好
    ましくは伸縮ジブを有し、該ジブは、該ジブおよび上部
    旋回体にヒンジ連結された引っ込めラムにより引っ込め
    ることができ、 キャリヤの長手方向側部の端部で互いに対向して配置さ
    れた伸縮摺動ビームを有し、該摺動ビームの端部には伸
    縮スタビライザベースが設けられており、 ジブの揺動角度を測定するユニットを有し、該ユニット
    の信号は過負荷安全ユニットの処理ユニットに供給さ
    れ、 過負荷安全ユニットは、クレーンがその安定性を損なう
    限度に到達しまたは該限度を超えると、警報信号を発生
    しおよび/またはクレーン作業を停止させる、過負荷安
    全ユニットを備えたクレーン車両において、 摺動ビームの伸長状態または伸長長さを検出するモニタ
    リングユニットが設けられており、該モニタリングユニ
    ットは、個々の摺動ビームの対応する伸長長さに相当す
    る信号を過負荷安全ユニットに供給し、過負荷安全ユニ
    ットの処理ユニットは、摺動ビームの伸長長さについて
    のモニタリングユニットの信号およびジブの揺動角度を
    測定するユニットからの信号から、ジブのあらゆる揺動
    角度についての摺動ビームの伸長状態から生じるスタン
    ド矩形の安定性を決定することを特徴とする過負荷安全
    ユニットを備えたクレーン車両。
  2. 【請求項2】 ジブの360°の揺動角度が幾つかの揺
    動角度セクションに分割され、この領域内に位置決めさ
    れたジブのこれらの各揺動角度について、摺動ビームの
    伸長長さから生じる安定性の値はテーブル(ビットマッ
    プ)にファイルされ、処理ユニットが、前記テーブルか
    ら、摺動ビームの測定した伸長長さに対応するスタンド
    矩形の現在の安定性の値を読み取ることを特徴とする請
    求項1に記載のクレーン車両。
  3. 【請求項3】 ジブの360°の揺動角度が4つの四分
    区間に分割され、スタンド矩形の安定性の値を決定する
    ことを特徴とする請求項2に記載のクレーン車両。
  4. 【請求項4】 ジブの揺動角度の測定値および摺動ビー
    ムの伸長長さから、安全セクタのこれらの角度セクショ
    ンが決定され、ジブは該ジブの定められた最小引込み角
    まで所与の荷重で(すなわち最大許容モーメントで)揺
    動できることを特徴とする請求項1または2に記載のク
    レーン車両。
  5. 【請求項5】 摺動ビームの各伸長状態について4つの
    角度セクションが形成され、該角度セクションの境界
    は、ジブの揺動軸線からスタビライザベースを支持する
    摺動ビームの端部に引かれる線からなることを特徴とす
    る請求項4に記載のクレーン車両。
JP8335671A 1995-12-15 1996-12-16 過負荷安全ユニットを備えたクレーン車両 Revoked JPH09175785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29519928:8 1995-12-15
DE29519928U DE29519928U1 (de) 1995-12-15 1995-12-15 Kranfahrzeug mit einer Überlastsicherungseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175785A true JPH09175785A (ja) 1997-07-08

Family

ID=8016782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8335671A Revoked JPH09175785A (ja) 1995-12-15 1996-12-16 過負荷安全ユニットを備えたクレーン車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5887735A (ja)
EP (1) EP0779237B1 (ja)
JP (1) JPH09175785A (ja)
KR (1) KR100427506B1 (ja)
DE (2) DE29519928U1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269635B1 (en) 1999-01-20 2001-08-07 Manitowoc Crane Group, Inc. Control and hydraulic system for a liftcrane
JP3683571B2 (ja) * 2003-04-10 2005-08-17 古河機械金属株式会社 クレーンの転倒防止装置
DE202005013310U1 (de) * 2005-08-23 2007-01-04 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Überlastwarneinrichtung für Bagger
US7525276B2 (en) * 2005-09-13 2009-04-28 Romer, Inc. Vehicle having an articulator
DE102006031257A1 (de) * 2006-07-06 2008-01-10 Putzmeister Ag Autobetonpumpe mit Knickmast
DE202006017724U1 (de) * 2006-11-21 2008-04-03 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Mobilkran
DE102008055625A1 (de) 2008-11-03 2010-05-06 Putzmeister Concrete Pumps Gmbh Fahrbare Arbeitsmaschine mit Stützauslegern
CN101746675B (zh) * 2009-12-31 2012-05-02 三一汽车制造有限公司 起重机超起装置及其控制系统和控制方法
DE102010056584B4 (de) 2010-12-30 2018-03-29 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Mobile Arbeitsmaschine
AT511234B1 (de) * 2011-04-08 2013-05-15 Palfinger Ag Standsicherheitsüberwachung eines auf einem fahrzeug montierten ladekrans
DE102011119654B4 (de) * 2011-11-29 2015-11-12 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Mobile Arbeitsmaschine, insbesondere Fahrzeugkran
DE102012011871B4 (de) * 2012-06-13 2020-09-03 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Verfahren zur Überwachung der Kransicherheit sowie Kran
AT13517U1 (de) * 2012-10-19 2014-02-15 Palfinger Ag Sicherheitseinrichtung für einen Kran
CN103043581B (zh) * 2012-12-21 2016-04-06 三一重工股份有限公司 一种转台限位装置、方法及工程机械
DE102013201860A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Terex Cranes Germany Gmbh Verfahren zur Beeinflussung einer auf einen Seiltrieb wirkenden Seilwindenkraft und Vorrichtung zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
FR3002799B1 (fr) * 2013-03-01 2015-07-31 Haulotte Group Cellule de mesure d'effort pour nacelle elevatrice et nacelle elevatrice comprenant une telle cellule
DE102014008117A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Mobile Arbeitsmaschine mit Abstützung und Verlängerung zur Verbreiterung der Stützbasis
IT201700037143A1 (it) * 2017-04-05 2018-10-05 Jacques Tranchero Gru con sistema antiribaltamento settoriale
EP3450384A3 (en) 2017-08-28 2019-05-08 Manitowoc Crane Companies, LLC Crane control system configured to generate a working range diagram, working range diagram for a crane, and method for generating a working range diagram for a crane.
CN108892038B (zh) * 2018-06-07 2021-02-05 河南华东工控技术有限公司 一种起重机械远程无线安全监控管理系统
CN109592567A (zh) * 2018-12-10 2019-04-09 中联重科股份有限公司 用于工程机械的控制系统、方法及工程机械

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2230840C2 (de) * 1972-06-23 1982-05-06 Carl Metz Gmbh, 7500 Karlsruhe Trägerfahrzeug mit einem hinsichtlich seiner Länge und seiner Stellung im Raum veränderbaren Tragbalken
FR2501390A1 (fr) * 1981-03-05 1982-09-10 Camiva Dispositif de commande a microprocesseur pour echelle orientable deployable ou bras elevateur analogue
DE3420596C2 (de) * 1984-06-01 1986-10-02 Dr.-Ing. Ludwig Pietzsch Gmbh & Co, 7505 Ettlingen Überwachungs- und Steuersystem für Auslegerkrane
DE3605462A1 (de) * 1986-02-24 1987-08-27 Mo N Proizv Ob Str Dorozh Mash Verfahren zur sicherung eines gefahrlosen betriebes von selbstfahrenden auslegerkranen und system zur durchfuehrung desselben
US4833615A (en) * 1986-10-15 1989-05-23 A.G.A. Credit System for the protection of an aerial device having a pivotable boom
JPH085623B2 (ja) * 1989-09-27 1996-01-24 株式会社神戸製鋼所 クレーンの安全装置
JP2564060B2 (ja) * 1991-10-24 1996-12-18 株式会社神戸製鋼所 建設機械の安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0779237B1 (de) 2001-10-10
KR100427506B1 (ko) 2004-07-14
DE29519928U1 (de) 1996-04-04
DE59607876D1 (de) 2001-11-15
US5887735A (en) 1999-03-30
EP0779237A2 (de) 1997-06-18
KR970042227A (ko) 1997-07-24
EP0779237A3 (de) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09175785A (ja) 過負荷安全ユニットを備えたクレーン車両
FI70557B (fi) Roerlig lyftkran eller lyftplattform
US20040040926A1 (en) Telescopic crane
JP2009269759A (ja) 移動式クレーン及び移動式クレーンの運転方法
US7258242B2 (en) Mobile crane boom having an autarchic hydraulic power unit mounted thereon
US7014054B2 (en) Overturning moment measurement system
US6186347B1 (en) Mobile crane with a telescopic jib
US3175698A (en) Hydraulic stabilizer
US3856151A (en) Telescopic boom and jib assembly with means to maintain a predetermined angular position therebetween
US5813551A (en) Crane vehicle
GB2082986A (en) Variable Track Width Steering Systems
JP3791724B2 (ja) ブームを備えた作業車における作業範囲規制装置
JPS641400B2 (ja)
US3854595A (en) Mobile crane
KR100482972B1 (ko) 견인차량의 크레인 밸런싱 시스템
US3384253A (en) Hydraulic lifting devices
JP2593333Y2 (ja) 高所作業車用作業範囲規制装置の安全装置
JPS6363480B2 (ja)
JP3819133B2 (ja) ブームの横方向力算出装置
JPH0729111Y2 (ja) クレーン車の転倒防止装置
KR102297603B1 (ko) 특수차량의 무게 밸런싱 시스템과 이를 탑재한 특수차량 및 무게 밸런싱 방법
SU594021A1 (ru) Грузоподъемный кран
KR200299768Y1 (ko) 크레인의 작업반경 확장 및 제어장치
JPH07291589A (ja) クレーンの過負荷防止装置
SU1730026A1 (ru) Оголовок грузоподъемного устройства дл монтажа кранов мостового типа

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060710

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071001