JPH09169876A - 表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製品 - Google Patents

表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製品

Info

Publication number
JPH09169876A
JPH09169876A JP8319299A JP31929996A JPH09169876A JP H09169876 A JPH09169876 A JP H09169876A JP 8319299 A JP8319299 A JP 8319299A JP 31929996 A JP31929996 A JP 31929996A JP H09169876 A JPH09169876 A JP H09169876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
ethylene
whitening
unsaturated carboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8319299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850225B2 (ja
Inventor
Masahiro Harashige
雅浩 原重
Tsutomu Kawamura
力 川村
Satoshi Kaneko
智 金子
Takashi Inoue
俊 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18108652&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09169876(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP8319299A priority Critical patent/JP2850225B2/ja
Publication of JPH09169876A publication Critical patent/JPH09169876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850225B2 publication Critical patent/JP2850225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製
品を提供する。 【解決手段】 a)エチレンと不飽和カルボン酸もしく
はその誘導体またはビニルエステルとの共重合体90〜
60重量%、b)不飽和カルボン酸またはその誘導体で
変性されたオレフィン重合体1〜40重量%を主成分と
する樹脂成分100重量部と、c)水酸化マグネシウム
または水酸化アルミニウムからなる無機難燃剤5〜20
0重量部と、d)高級脂肪酸、そのエステル、アミドも
しくは金属塩、シリコーン、または多価アルコールの部
分的脂肪酸エステル、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪
族アミン、脂肪酸アミド、アルキルフェノールおよびア
ルキルナフトールから選ばれた化合物のアルキレンオキ
サイド付加物からなる傷つき白化防止剤0.5〜20重
量部からなる組成物から形成されてなる表面傷つき白化
防止性に優れた難燃性樹脂製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面傷つき白化防止
性に優れた難燃性樹脂製品に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンは物理的性質及び化学的性
質に優れるところから、押出成形、射出成形、回転成形
等の種々の成形法でフィルム、シート、パイプ、容器等
に成形され、家庭用、工業用として多くの用途に用いら
れる最も需要の多い汎用樹脂である。上記ポリエチレン
は、易燃性であるため、これを難燃化するための方法が
従来から種々提案されている。その最も一般的な方法と
しては、該ポリエチレンにハロゲンまたはリン系の難燃
剤を添加することにより難燃化する方法である。
【0003】しかしながら、これらの難燃剤少量の配合
量で効果を有するものの、燃焼時に有害なガスを発生す
るという欠点を有している。昨今では、燃焼時に有害ガ
スの発生がなく、低煙性で、無公害型の難燃剤として水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の無機系難燃
剤がそのニーズに合致し、急速に需要を高めつつある。
(例えばそれらの技術として特開昭51−132254
号、特開昭56−136832号等がある) しかるに、従来市販されているポリエチレンにおいて
は、特に無機系難燃剤の受容性が悪く、難燃効果が低
い。また充填量を高めると機械的強度や可撓性、加工性
が低下し、実用に供し得ないという欠点を有している。
たとえば、電線、ケーブル等として使用した場合に、そ
の施工時に、使用中にその表面が傷つき、白化を生じる
という欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】本発明は、上記の
点に鑑み、機械的強度、耐熱性、加工性、難燃性、耐酸
性に優れ、特に傷つき白化に対して著しい抵抗性を有す
る難燃性樹脂製品を提供するものであり、この製品は、
電線、ケーブル、ホース類、フィルム、射出製品等の外
力によって表面が傷つく可能性のあるものをいう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明におけるa)成分
としては、エチレンと不飽和カルボン酸またはそのエス
テルもしくは金属塩との共重合体およびエチレン−酢酸
ビニル共重合体などのエチレン−ビニルエステル共重合
体からなる群から選択された少なくとも1種が用いられ
る。これらの中でも、特にエチレン−不飽和カルボン酸
またはそのエステルもしくは金属塩共重合体及びエチレ
ン−ビニルエステル共重合体が好ましい。
【0006】上記不飽和カルボン酸またはそのエステル
およびビニルエステルの具体例としては、アクリル酸、
メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン
酸、無水イタコン酸等の不飽和カルボン酸類;アクリル
酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メ
タクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸
プロピル、アクリル酸イソプロピル、メタクリル酸イソ
プロピル、アクリル酸−n−ブチル、メタクリル酸−n
−ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸シ
クロヘキシル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸ラウ
リル、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸ステアリ
ル、マレイン酸モノメチルエステル、マレイン酸モノエ
チルエステル、マレイン酸ジエチルエステル、フマル酸
モノメチルエステル、アクリル酸グリシジル、メタクリ
ル酸グリシジル等の不飽和カルボン酸エステル単量体;
プロピオン酸ビニル、酢酸ビニル、カプロン酸ビニル、
ウラリル酸ビニル、ステアリン酸ビニル、トリフルオル
酢酸ビニル等のビニルエステル単量体を挙げることがで
きる。
【0007】この中でも特に好ましいものとして(メ
タ)アクリル酸アルキルエステルまたはビニルエステル
であるが、更に好ましくはアクリル酸エチル、酢酸ビニ
ルを挙げることができる。該単量体は混合して使用する
こともできる。上記共重合体の具体例としては、エチレ
ン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重
合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン
−メタクリル酸エチル共重合体、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、エチレン−メタクリル酸グリシジル共重合
体、エチレン−アクリル酸−アクリル酸エチル共重合
体、エチレン−酢酸ビニル−アクリル酸エチル共重合
体、エチレン−メタクリル酸グリシジル−アクリル酸エ
チル共重合体あるいはこれらの金属塩(アイオノマー)
等が挙げられる。これらの共重合体は混合して使用して
もよい。
【0008】上記共重合体のメルトフローレート(以下
MFRと略す)は0.1〜50g/10min.好まし
くは0.3〜20g/10min.の範囲であることが
望ましい。MFRが0.1g/10min.未満では加
工性が悪くなり、50g/min.を超える場合におい
ては、機械的強度が低下するので好ましくない。
【0009】本発明のb)成分である不飽和カルボン酸
またはその誘導体で変性されたオレフィン重合体として
は、オレフィン重合体に対して不飽和カルボン酸または
その誘導体0.05〜10重量%を有機過酸化物の存在
下で変性させたもの、または該変性物を未変性オレフィ
ン重合体に混合して調整したものが用いられる。上記オ
レフィン重合体としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリ−1−ブテン、ポリ−4−メチル−1−ペンテ
ン等のオレフィン単独重合体;エチレン、プロピレン、
1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセ
ン、1−オクテン等の相互共重合体;エチレンとビニル
エステル、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸エステ
ル等との共重合体及びこれらの混合物等が用いられる
が、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、及びエ
チレン−ブテン−1共重合体等のエチレン−α−オレフ
ィン共重合体、更に好ましくは密度0.86〜0.97
g/cm3 のエチレン単独重合体またはエチレン−α−
オレフィン共重合体及びこれらの混合物が用いられる。
【0010】また本発明においては、ポリイソブチレ
ン、ブチルゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレン
−プロピレン−ジエンゴム、ポリブタジエンゴム、クロ
ロプレンゴム、ウレタンゴム、エチレン−酢酸ビニル共
重合体ゴム等の固形ゴムあるいは液状ポリブタジエンゴ
ム等の液状ゴム等の合成ゴム、天然ゴム及びそれらの混
合物を併用してもよい。
【0011】一方、不飽和カルボン酸またはその誘導体
としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フ
マル酸等の一塩基酸および二塩基酸あるいは上記不飽和
カルボン酸の金属塩、アミド、イミド、エステルもしく
は無水物等が挙げられるが、これらの中でも無水マレイ
ン酸が最も好ましい。
【0012】オレフィン重合体を不飽和カルボン酸また
はその誘導体で変性させる方法としては、両者を有機過
酸化物の存在下で加熱反応させる方法が好ましい。上記
反応は、押出機内あるいはバンバリーミキサー等の混練
機内などで無溶媒下で溶融混合して反応させる方法、ま
たはベンゼン、キシレン、トルエン等の芳香族炭化水
素、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素
等の溶媒中で加熱混合して反応させる方法等、特に限定
されないが、操作が簡単であること、経済性に優れてい
ること等から押出機内で行うことが望ましい。上記不飽
和カルボン酸またはその誘導体の添加量は0.05〜1
0重量%、好ましくは0.1〜5.0重量%の範囲であ
る。上記添加量が0.05未満では、本発明の効果が充
分でなく、樹脂と難燃剤とのカップリング効果が発揮さ
れない。
【0013】また10重量%を超える場合は、変性させ
る際に分解、架橋反応が併発する虞を生ずる。また上記
有機酸化物としては、例えばベンゾイルペルオキシド、
ラウリルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、t−ブ
チルヒドロペルオキシド、α,α−ビス(t−ブチルパ
ーオキシジイソプロピル)ベンゼン、ジ−t−ブチルペ
ルオキシド、2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
シン、アゾビスイソブチロニトリル等が好適に用いら
れ、オレフィン重合体100重量部に対して0.005
〜2.0重量部、好ましくは0.01〜1.0重量部の
範囲で使用される。有機過酸化物の量が0.005重量
部未満においては実質上変性効果が発揮されず、また2
重量部を超えて添加してもそれ以上の効果を得ることが
困難であるとともに、過度の分解あるいは架橋反応を惹
起させる虞を生じる。
【0014】上記の反応は、通例の温度条件、すなわち
樹脂の劣化、不飽和カルボン酸の分解、有機過酸化物の
分解温度等を考慮し、適宜選定されるが、一般的には1
50〜300℃の範囲で行われる。上記の不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体で変性されたオレフィン重合体
は、更に未変性のオレフィン重合体および/または未変
性ゴム等を適宜添加混合して使用することができる。該
変性オレフィン重合体と未変性オレフィン重合体および
/または未変性ゴムとの混合比率は、任意であるが重量
比で1:99〜50:50、好ましくは10:90〜4
5:55である。
【0015】本発明において、上記b)成分の配合量は
a)成分に対して1〜40重量%、好ましくは3〜18
重量%の範囲である。
【0016】上記b)成分の配合量が1重量%未満で
は、引張強度の改良がほとんどなく、40重量%を超え
る場合には、伸びの低下が著しいものとなる。
【0017】本発明のc)成分としては、水酸化アルミ
ニウムまたは水酸化マグネシウムが用いられる。これら
の粒径は、平均粒径が20μm以下、好ましくは10μ
m以下が好ましい。上記無機水酸化物の配合量は、樹脂
成分a)+b)100重量部に対して、30〜200重
量部、好ましくは40〜150重量部、更に好ましく
は、50〜120重量部の範囲で使用される。該配合量
が30重量部未満では、難燃化が不充分であり、200
重量部を超える量を配合した場合には、耐衝撃強度の低
下等の機械的強度の低下、可撓性がなくなり、かつ低温
特性が悪化する。
【0018】また本発明のd)成分である傷つき白化防
止剤としては、高級脂肪酸およびそのエステル、アミ
ドもしくは金属塩、シリコーン、多価アルコールの
部分的脂肪酸エステル、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂
肪族アミン、脂肪族アミド、アルキルフェノールおよび
アルキルナフトールから選ばれた化合物のアルキレンオ
キサイド付加物の少なくとも1種から選択される。
【0019】上記 高級脂肪酸およびそのエステル、
アミド、金属塩としては、エルカ酸、オレイン酸、ステ
アリン酸、パルミチン酸、リノール酸、リノレン酸、ソ
ルビタン脂肪酸、ジグリセリン脂肪酸、ペンタエリスリ
トール脂肪酸、ジペンタエリスリトール脂肪酸、ポリオ
キシエチレン脂肪酸等の高級脂肪酸;ステアリン酸ブチ
ル、ステアリン酸モノグリセリド、オレイン酸モノグリ
セリド、12−オキシステアリン酸、ポリオキシエチレ
ン(5)グリセリンモノステアレート、ポリオキシエチ
レン(20)グリセリンモノステアレート、ポリオキシ
エチレン(5)モノオレート等の高級脂肪酸エステル
類;エルカ酸アミド、オレイン酸アミド、ステアリン酸
アミド、エチレンヒドロキシステアラミド、メチレンビ
スステアロアミド、エチレンビスステアロアミド複合型
アミド等が挙げられる。また高級脂肪酸の金属塩にはス
テアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリ
ン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ラウリル酸亜
鉛等が挙げられる。
【0020】 シリコーンとしては、シリコーンオイ
ル、シリコーンオリゴマー、シリコーンゴム、シリコー
ンレジン等が挙げられるが、特に高級脂肪酸変性シリコ
ーンオイルが最も好ましい。
【0021】 多価アルコールの部分的脂肪酸エステ
ルまたは脂肪族アルコール−、脂肪酸−、脂肪族アミノ
−、脂肪酸アミド−、アルキルフェノール−、アルキル
ナフトールのアルキレンオキサイド付加物としては、上
記の脂肪酸、ソルビタンモノステアレート、ソルビタン
モノパルミテート等のソルビタン脂肪酸エステル、グリ
セリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、
ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、脂肪酸アミド等
にエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等の縮合
物を付加したものである。上記アルキレンオキサイドの
炭素数は、2から4が適当である。またアルキレンオキ
サイドの付加率は、エチレンオキサイドでは1〜30モ
ル、プロピレンオキサイドでは1〜10モル位が適当で
ある。これらは単独、混合して付加させてもよい。また
ランダム、ブロックであってもよい。
【0022】上記d)成分の中でも、オレイン酸アミ
ド、ステアリン酸アミド等の高級脂肪酸アミド及び高級
脂肪酸変性シリコンオイル等のシリコーンが好ましく、
特に高級脂肪酸アミドは、安価であることから経済的に
有利である。上記傷つき白化防止剤の配合量は、樹脂1
00重量部に対して0.5〜20重量部、好ましくは
0.5〜5重量部の範囲で使用される。該傷つき白化防
止剤の配合量が0.5重量部未満では耐傷つき白化防止
の効果が小さく、20重量部を超えると、引張強度等の
機械的特性が低下する虞を生じるばかりでなく、これ以
上配合しても耐傷つき白化防止の効果は変わらずコスト
的にも望ましくない。
【0023】上記d)成分の配合は、耐傷つき白化を改
良するばかりでなく、組成物の耐酸性向上にも有効であ
る。本発明では、前記b)成分の配合により、従来の大
量の無機系難燃剤を配合したときの難燃組成物の欠点で
あった引張強度の低下を防止すると共に耐熱性を向上せ
しめ、更に燃焼時の組成物のドリッピングを防止する役
割を果たし、高度の難燃化を達成することができ、また
d)成分が製品表面の傷つき白化を防止するばかりでな
く、無機水酸化物の耐酸性を向上せしめる役割も示す。
【0024】特にa)成分の中でもエチレン−アクリル
酸エチル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の
エチレン−不飽和カルボン酸アルキルエステル共重合
体、エチレン−ビニルエステル共重合体等のエチレン共
重合体との組合せにおいては、無機水酸化物の受容性が
良好で、b)成分の変性オレフィン重合体の適量の添加
によって、a)成分とc)成分の無機水酸化物とのカッ
プリング効果が働き、伸びて低下を最小限にとどめつ
つ、引張強度の向上が計れ、かつd)成分の添加によっ
て、製品表面にd)成分が適度にブリードアウトして薄
い膜を作ることにより、傷つき白化防止及び耐酸性を向
上せしめたものと考えられる。
【0025】また本発明では、上記組成物と無機充填材
を併用することにより、難燃剤の配合量を減少させるこ
ともできるし、他の特性を付与させることもできる。上
記無機充填材としては、硫酸カルシウム、珪酸カルシウ
ム、クレー、珪藻土、タルク、アルミナ、珪砂、ガラス
粉、酸化鉄、金属粉、グラファイト、炭化珪素、窒化珪
素、シリカ、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、カーボン
ブラック、雲母、ガラス板、セリサイト、パイロフィラ
イト、アルミフレーク、黒鉛、シラスバルーン、金属バ
ルーン、ガラスバルーン、軽石、ガラス繊維、炭素繊
維、ウイスカー、金属繊維、グラファイト繊維、シリコ
ンカーバイト繊維、アスベスト、ウオラストナイト等が
挙げられる。
【0026】これらの配合量は本発明の組成物100重
量部に対して100重量部程度まで適用される。上記配
合量が100重量部を超えると成形品の衝撃強度等の機
械的特性が低下するので好ましくない。
【0027】本発明においては、前記無機水酸化物もし
くは無機充填材などを使用する場合においては、これら
の表面を、ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸な
どの脂肪酸またはその金属塩、パラフィン、ワックス、
ポリエチレンワックスまたはそれらの変性物、有機シラ
ン、有機ボラン、有機チタネートなどで被覆するなどの
表面処理を施すことが好ましい。
【0028】本発明において上記組成物に対してその使
用目的に応じて他の熱可撓性樹脂、合成ゴム、天然ゴム
あるいは有機フィラー、酸化防止剤、滑剤、有機・無機
系の各種顔料、紫外線防止剤、分散剤、銅害防止剤、中
和剤、発泡剤、可塑剤、気泡防止剤、ウエルド強度改良
剤、核剤等の添加剤を低下させない範囲で加えることは
何ら差し支えない。また、架橋構造を導入するため架橋
剤(例えば有機過酸化物、イオウ、シラン系架橋剤な
ど)、架橋助剤を添加したり、電離性放射線を照射する
ことも何ら差し支えない。これら各成分をバンバリーミ
キサー、加圧ニーダー、混練押出機、二軸押出機、ロー
ル等の通例の混練機により溶融混練し、所望によりペレ
ット化等を経て、通例の成形加工手段で電線、ケーブル
等の被覆、フィルム、シート等の難燃性樹脂製品とされ
る。
【0029】(実施例)以下に実施例について示すが、
本発明はこれらによって何等限定されるものではない。 〔使用樹脂及び材料〕 a)成分 a−1:エチレン−アクリル酸エチル共重合体(以下E
EAと称する)〔EA含有=15wt%、MFR=0.
75/10min.商品名:日石レクスロンA1150
日本石油化学(株)製〕 a−2:エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下EVAと
称する)〔MFR=1.0g/10min.商品名:日
石レクスロンV260 日本石油化学(株)製〕
【0030】b)成分:マレイン酸変性エチレン−ブテ
ン共重合体(以下MAnL LDPEと称する)〔商品
名:日石NポリマーL6100 日本石油化学(株)
製〕
【0031】c)成分 c−1:水酸化マグネシウム〔商品名:キスマ5B 協
和化学(株)製〕 c−2:水酸化アルミニウム〔商品名:ハイジライト4
2M 日本軽金属(株)製〕
【0032】d)成分 d−1:オレフィン酸アミド(以下OAと称する)〔日
本精化(株)製〕 d−2:エルカ酸アミド(以下EAと称する)〔日本精
化(株)製〕 d−3:カルナバワックス(以下WAXと称する)〔野
田ワックス(株)製〕 d−4:高級脂肪酸変性シリコンオイル(以下MSiと
称する)〔商品名:TSF410 東芝シリコン(株)
製〕 d−5:ジメチルシリコンオイル(以下Siと称する)
〔商品名:TSF451 東芝シリコン(株)製〕
【0033】〔試験法〕 (1)引張強度(YTS)及び伸び(%) 厚さ1mmのシートから3号ダンベルで打ち抜いた試験
片で、テンシロンを用いて引張速度200mm/mi
n.の速度で測定した。 (2)酸素指数(O.I) JIS K7201に準拠して行った。 (3)傷つき試験 厚さ1mmのシートから30×150mmの試験片を作
製し、R=2.5mmのサファイヤ針をシート面に垂直
に立てて、2000mm/min.の速度でシートをス
ライドさせ、その時のシートが傷つき白くなるときの荷
重(g)を傷つき点とした。
【0034】(発明の効果)上述のように、本発明で
は、a)成分であるエチレン−アクリル酸エチル共重合
体等のエチレンと不飽和カルボン酸またはそのエステル
・金属塩およびエチレン−酢酸ビニル共重合体などのエ
チレン−ビニルエステル共重合体に、b)成分の不飽和
カルボン酸またはその誘導体で変性されたオレフィン重
合体として無水マレイン酸変性直鎖状低密度ポリエチレ
ン、c)成分の水酸化アルミニウム、および/または水
酸化マグネシウム及びd)成分の傷つき白化防止剤とし
て脂肪酸アミド、シリコンオイル等を配合することによ
って、難燃剤の受容量を高めると共に樹脂成分と難燃剤
とのカップリング効果によって難燃性の相乗効果を高
め、従来の無機難燃性樹脂組成物の欠点である引張強度
等の機械的強度の低下を防止および耐熱性を改良するこ
とが可能となると共に、d)成分の配合により、耐傷つ
き白化防止性能および耐酸性を飛躍的に向上することが
でき、昨今のニーズに合致するものである。しかも電気
的特性に優れていることから、架橋されて、あるいは架
橋されずに、電線、ケーブル等の電気絶縁材料、外被材
等の電気材料として用いることができる。特に、腐食ガ
ス量を規定している原子力研究所を初めとした各種発電
プラント用ケーブル、化学、鉄鋼、石油等のプラント用
ケーブル、耐火電線や一般家屋配線等の高度な難燃性を
要求される場所で好適に使用される。またフィルム、シ
ート、パイプ等の押出成形品あるいは射出成形品等の形
で利用され、繊維、電気、電子、自動車、船舶、航空
機、建築、土木等の諸分野でパネル、包装梱包資材、電
子・電子部品、自動車部品、家具、家庭用品等として活
用される。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 3/44 H01B 3/44 P //(C08L 23/02 23:26 51:06 83:04) (C08K 13/02 3:00 5:00)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)エチレンと不飽和カルボン酸もしく
    はその誘導体またはビニルエステルとの共重合体90〜
    60重量%、b)不飽和カルボン酸またはその誘導体で
    変性されたオレフィン重合体1〜40重量%を主成分と
    する樹脂成分100重量部と、c)水酸化マグネシウム
    または水酸化アルミニウムからなる無機難燃剤5〜20
    0重量部と、d)高級脂肪酸、そのエステル、アミドも
    しくは金属塩、シリコーン、または多価アルコールの部
    分的脂肪酸エステル、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪
    族アミン、脂肪酸アミド、アルキルフェノールおよびア
    ルキルナフトールから選ばれた化合物のアルキレンオキ
    サイド付加物からなる傷つき白化防止剤0.5〜20重
    量部からなる組成物から形成されてなる表面傷つき白化
    防止性に優れた難燃性樹脂製品。
  2. 【請求項2】 該製品が該組成物を外層にもつ電線又は
    ケーブルである請求項1記載の製品。
JP8319299A 1996-11-29 1996-11-29 表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製品 Expired - Lifetime JP2850225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319299A JP2850225B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319299A JP2850225B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206337A Division JPH07119324B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 傷付き白化を改良した難燃性オレフィン重合体樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09169876A true JPH09169876A (ja) 1997-06-30
JP2850225B2 JP2850225B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=18108652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8319299A Expired - Lifetime JP2850225B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850225B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031803A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2001200127A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及びその製造方法
JP2003119326A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 難燃性組成物および電線・ケーブル
JP2003292690A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Nippon Carbide Ind Co Inc 難燃性シート
JP2004238568A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
JP2006111677A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nippon Unicar Co Ltd 耐白化性難燃性樹脂組成物、その押出成形品、及びそれを押出成形して得られた被覆層を有する電線・ケーブル
JP2006111678A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nippon Unicar Co Ltd 表面処理水酸化マグネシウム、それを配合した耐白化性難燃性樹脂組成物、及びそれより得られる押出成形品
JP2006143938A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nof Corp 樹脂成形体の表面物性改良剤組成物、これを含有する熱可塑性樹脂組成物、その樹脂成形体及び自動車内装表皮材
JP2006241182A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2008514793A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 発泡性組成物
JP2009143990A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Tosoh Corp ポリアリーレンスルフィド組成物
JP2011219662A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形物品
JP2017082079A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 日立金属株式会社 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル
JP2017082078A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 日立金属株式会社 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031803A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2001200127A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及びその製造方法
JP2003119326A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 難燃性組成物および電線・ケーブル
JP2003292690A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Nippon Carbide Ind Co Inc 難燃性シート
JP2004238568A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
US8399531B2 (en) 2004-09-29 2013-03-19 C H Erbsloh KG Foamable composition
JP2008514793A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 発泡性組成物
JP2006111677A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nippon Unicar Co Ltd 耐白化性難燃性樹脂組成物、その押出成形品、及びそれを押出成形して得られた被覆層を有する電線・ケーブル
JP2006111678A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nippon Unicar Co Ltd 表面処理水酸化マグネシウム、それを配合した耐白化性難燃性樹脂組成物、及びそれより得られる押出成形品
JP2006143938A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nof Corp 樹脂成形体の表面物性改良剤組成物、これを含有する熱可塑性樹脂組成物、その樹脂成形体及び自動車内装表皮材
JP2006241182A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP4652845B2 (ja) * 2005-02-28 2011-03-16 古河電気工業株式会社 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2009143990A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Tosoh Corp ポリアリーレンスルフィド組成物
JP2011219662A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形物品
JP2017082079A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 日立金属株式会社 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル
JP2017082078A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 日立金属株式会社 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2850225B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317051A (en) Surface whitening preventing flame-retardant olefin polymer composition
US4845146A (en) Flame-retardant olefin polymer composition
JP5216215B2 (ja) 優れた加工性を有する難燃性組成物
JP2850225B2 (ja) 表面傷つき白化防止性に優れた難燃性樹脂製品
TW200904882A (en) Stress/thermal cracking resistant cable sheath material
JPH07119324B2 (ja) 傷付き白化を改良した難燃性オレフィン重合体樹脂組成物
JP2978524B2 (ja) 難燃性発泡組成物
JP3280099B2 (ja) 耐摩耗性難燃組成物
JPH0615643B2 (ja) 難燃性オレフイン重合体組成物
JPS6211745A (ja) 耐熱性にすぐれる難燃性オレフイン重合体組成物
JP3401065B2 (ja) 耐熱性に優れる架橋性高難燃組成物
JPH07179675A (ja) 架橋性高難燃組成物
JPH0615641B2 (ja) 耐摩耗性にすぐれる難燃性樹脂組成物
JPH03231944A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3280105B2 (ja) 架橋性難燃組成物
JP3133125B2 (ja) 難燃シート
JPH03269029A (ja) 難燃性発泡組成物、難燃性発泡体およびその製造法
JP3133099B2 (ja) 成形性良好な難燃性樹脂組成物
JPH01172440A (ja) 難燃性のエチレン系重合体樹脂組成物
JPH02206632A (ja) 表面白化を改良した難燃性オレフィン重合体樹脂組成物
JPS62225541A (ja) 自消性ポリオレフイン組成物
JPS62167339A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3071217B2 (ja) 高難燃性樹脂組成物
JPH03179058A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0718131A (ja) 高難燃性オレフィン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10