JPH09169825A - 共役ジエン/モノビニルアレーンブロックコポリマー、その製造法及びポリマーブレンド - Google Patents

共役ジエン/モノビニルアレーンブロックコポリマー、その製造法及びポリマーブレンド

Info

Publication number
JPH09169825A
JPH09169825A JP8228756A JP22875696A JPH09169825A JP H09169825 A JPH09169825 A JP H09169825A JP 8228756 A JP8228756 A JP 8228756A JP 22875696 A JP22875696 A JP 22875696A JP H09169825 A JPH09169825 A JP H09169825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monovinylarene
block copolymer
conjugated diene
weight percent
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8228756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662359B2 (ja
Inventor
Craig Donald Deporter
ドナルド デポーター クレイグ
Nathan Edward Stacy
エドワード ステイシー ナサン
George Anthony Moczygemba
アンソニー マックジジェムバ ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24076343&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09169825(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPH09169825A publication Critical patent/JPH09169825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662359B2 publication Critical patent/JP3662359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学的、機械的性質に優れた共役ジエン/ モ
ノビニルアレーンブロックコポリマーを提供する。 【解決手段】 少なくとも3 つの連続する共役ジエン/
モノビニルアレーンのテーパーブロックから成るブロッ
クコポリマーを提供する。本発明の他の態様は、ブロッ
クコポリマーを作る重合方法、及びブロックコポリマー
を含有するポリマーブレンドを含む。ブロックコポリマ
ー及びポリマーブレンドは優れた光学的、機械的性質を
示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は共役ジエン/ モノビ
ニルアレーンのブロックコポリマー、その製造方法及び
このようなコポリマーを含有するポリマーブレンドに関
する。
【0002】
【従来の技術】共役ジエン/ モノビニルアレーンのコポ
リマーは知られており、そして種々の目的に対し有用で
ある。特にこのポリマー関心事は、耐衝撃性のような良
好な物理特性を有する無色の透明物品を形成することが
できる点にある。このような物品は、玩具、窓部品、飲
料容器、及びブリスター包装のような包装に有用であ
る。ポリマーはまた、通常の射出成形装置を用いた使用
に適するよう、充分な熱安定性を示すべきである。多く
の応用に対し、多量のスチレンを含むコポリマーブレン
ドが必要とされている。このようなポリマーは、あるモ
ノビニルアレーン- 共役ジエンコポリマーをスチレンポ
リマーとブレンドすることによって、一般に作られる。
しかしながら、ブレンドはしばしば望ましくないヘイズ
や青着色を伴う。夫故に、青着色の程度の少ない、良好
な透明性、硬さ、剛性、靱性を併せ持つポリマー、及び
ポリマーブレンドの開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1 つの態様
は、良好な光学的な透明性を有するブレンドを作るのに
有用なポリマーを提供することにある。本発明の他の態
様は、青着色の程度が低いブレンドを作るために有用な
ポリマーに関する。更なる態様は、良好な光学的、及び
機械的特性を有するこのようなポリマーの製造方法に関
する。本発明に従えば、少なくとも3 つの連続する共役
ジエン/ モノビニルアレーンのテーパーブロックを含む
ブロックコポリマーが提供される。ここに用いられる連
続するの用語は、介在するホモポリマーブロックを有し
ない3 つの連続的テーパーブロックを意味するものであ
る。テーパーブロックはモノビニルアレーンと共役ジエ
ンの混合物を含む。本発明の他の態様に従えば、ブロッ
クコポリマーを作る重合方法、及びブロックコポリマー
を含有するポリマーブレンドが提供される。
【0004】
【課題を解決するための手段】共役ジエン/ モノビニル
アレーンブロックコポリマーを作るための、基本的な出
発原料及び重合条件は、米国特許第4,091,053 号、同第
4,584,346 号、同第4,704,434 号、同第4,704,435 号、
及び同第5,227,419 号に開示されており、これらの開示
をここに参考として引用する。
【0005】ブロックコポリマーに使用することができ
る適当な共役ジエンは、分子当たり4 〜12の炭素原子を
有する共役ジエンが含まれ、4 〜8 の炭素原子を持つ共
役ヂエンが好ましい。このような化合物の適当な例とし
ては、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3- ブタジエン、2-
エチル-1,3- ブタジエン、2,3-ジメチル-1,3- ブタジエ
ン、1,3-ペンタジエン、3-ブチル-1,3- オクタジエン、
及びこれらの混合物が含まれる。好ましいジエンは1,3-
ブタジエン及びイソプレンであり、更に好ましくは1,3-
ブタジエンである。
【0006】ブロックコポリマーに用いることができる
適当なモノビニルアレーン化合物としては、分子当たり
8 〜18の炭素原子を有する化合物であり、好ましくは8
〜12の炭素原子を有する化合物である。このような適当
な化合物の例としては、スチレン、アルファ- メチルス
チレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチ
ルスチレン、2-エチルスチレン、3-エチルスチレン、4-
エチルスチレン、4-n-プロピルスチレン、4-t-ブチルス
チレン、2,4-ジメチルスチレン、4-シクロヘキシルスチ
レン、4-デシルスチレン、2-エチル-4- ベンジルスチレ
ン、4-(4- フェニル-n- ブチル) スチレン、1-ビニルナ
フタレン、2-ビニルナフタレン、及びこれらの混合物が
含まれる。
【0007】ブロックコポリマー中の共役ジエンとモノ
ビニルアレーンの相対量は、特定の望みの特性に従って
広く変化させることができる。一般に、共役ジエン/ モ
ノビニルアレーンブロックコポリマーは、最終ブロック
コポリマーの合計重量を基準にして約55重量パーセント
〜約95重量パーセントの範囲の量、好ましくは約60重量
パーセント〜約95重量パーセント、そして更に好ましく
は65重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量のモ
ノビニルアレーンモノマーを含む。
【0008】一般に、共役ジエンモノマーは最終ブロッ
クコポリマー中に、最終ブロックコポリマーの合計重量
を基準にして約45重量パーセント〜約5 重量パーセント
の範囲の量で、好ましくは約40重量パーセント〜約5 重
量パーセントの範囲、そして更に好ましくは35重量パー
セント〜10重量パーセントの範囲で存在する。
【0009】本発明のポリマーは、少なくとも3 つの連
続する共役ジエン/ モノビニルアレーンのテーパーブロ
ックを含んでおり、このブロックはホモポリマーブロッ
クをその間に介在することなくブロックコポリマー中に
連続的に組み込まれている。
【0010】テーパーブロック中の各々のモノマーの量
は、望みの特定の特性に従って、広く変化させることが
できる。一般にモノビニルアレーンは、最終ブロックコ
ポリマーの総重量を基準にして約1 重量パーセント〜約
20重量パーセントの範囲の量、好ましくは約2 重量パー
セント〜約15重量パーセントの範囲の量で、各々のテー
パーブロック中に存在する。
【0011】一般に共役ジエンは、最終ブロックコポリ
マーの総重量を基準にして約1 重量パーセント〜約15重
量パーセントの範囲の量、好ましくは約2 重量パーセン
ト〜約12重量パーセントの範囲の量で、各々のテーパー
ブロック中に存在する。最終ブロックコポリマー中に存
在する共役ジエンモノマーの全ては、テーパーブロック
中に組み込まれていることが特に好ましい。
【0012】テーパーブロック中の各々のモノマーの相
対量は、同様に望みの特定の特性に従って広く変えるこ
とができる。一般に共役ジエンは、テーパーブロック中
のモノビニルアレーン1 部に対し約0.1 部〜約10部の範
囲、好ましくはモノビニルアレーン1 部当たり約0.2 部
〜約5 部の範囲の量で、各々のテーパーブロック中に存
在する。
【0013】モノマー及びモノマー混合物は開始剤の存
在下で連続的に共重合される。開始剤としては、この目
的のために知られている任意の有機モノアルカリ金属化
合物を用いることができる。用いられる好ましい化合物
は、式 RM ( R は4 〜8 の炭素原子を含むアルキル、シ
クロアルキル、又はアリール基、更に好ましくは Rはア
ルキル基。 M はアルカリ金属、好ましくはリチウム)
の化合物である。現在好ましい開始剤は、n-ブチルリチ
ウムである。
【0014】用いられる開始剤の量は、当業界において
知られているように、望みのポリマー又は増加したブロ
ックの分子量に依存し、そして供給流体中の妨害の痕跡
から正当な許容範囲を定めて、容易に決定することがで
きる。一般に開始剤は、約0.01 phm (総モノマー100 重
量部に対する重量部) 〜約1.0 phm 、好ましくは約0.01
phm〜約0.5 phm 、そして更に好ましくは0.01 phm 〜
0.2 phm の範囲の量で存在する。
【0015】開始剤の効果を向上させ、そして混合モノ
マー充填において少なくともモノビニルアレーンモノマ
ーの部分をランダム化させる為に、少量のエーテル、チ
オエーテル、及び第3 級アミンのような極性有機化合物
を炭化水素希釈剤中に用いることができる。テトラヒド
ロフランが広く好まれている。用いられる場合、極性有
機化合物は開始剤の効果を改善するに充分な量で存在す
る。例えば、開始剤の効果を改良するためにテトラヒド
ロフランを用いる場合、テトラヒドロフランは一般に、
約0.01〜約1.0 phm 、好ましくは約0.02〜約1.0 phm の
範囲の量で存在する。
【0016】重合プロセスは、約-100℃〜約150 ℃、好
ましくは0 ℃〜150 ℃の範囲の任意の適当な温度下で、
反応混合物を実質的に液体相に保持するに充分な圧力下
で、炭化水素希釈剤中で行われる。好ましい炭化水素希
釈剤は、線状又は環状パラフィン又はこれらの混合物を
含む。代表的な例としては、ペンタン、ヘキサン、オク
タン、シクロペンタン、シクロヘキサン、及びこれらの
混合物が含まれる。目下の所、シクロヘキサンが好まし
い。重合は酸素及び水が実質的に存在しない条件の下
で、好ましくは不活性気体雰囲気の下で行われる。
【0017】その後の充填を実施する前に、各々のモノ
マー充填又はモノマー混合物充填による重合が実質的に
完了するような溶液重合条件の下で、各々のモノマーの
充填又はモノマー混合物の充填を行って重合される。
【0018】代表的な開始剤、モノマー、モノマー混合
物の充填の順序は以下の順序が含まれるが、これに限定
されない。
【0019】様式 A (a) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (b) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (c) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (d) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (e) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合
物、及び (f) カップリング剤
【0020】様式 B (a) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (b) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (c) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (d) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (e) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (f) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合
物、及び (g) カップリング剤
【0021】様式 C (a) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (b) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (c) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (d) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (e) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (f) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (g) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合
物、及び (h) カップリング剤
【0022】様式 D (a) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (b) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物
及び開始剤 (c) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (d) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合
物、及び (e) カップリング剤
【0023】様式 E (a) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (b) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物
及び開始剤 (c) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (d) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (e) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合
物、及び (f) カップリング剤
【0024】様式 F (a) モノビニルアレーンモノマー及び開始剤 (b) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物
及び開始剤 (c) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (d) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合物 (e) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合
物、 (f) 共役ジエン/ モノビニルアレーンモノマー混合
物、及び (g) カップリング剤
【0025】モノマー混合物は、プレ混合されそして混
合物として充填されるか、或いは各モノマーを同時に充
填することができる。工程(a) において、開始剤はモノ
ビニルアレーンモノマーの充填前又はその後に添加する
ことができる。大容量で操作を行う場合には、工程(a)
でモノビニルアレーンモノマーを開始剤の添加前に添加
することが望ましい。その後の開始剤を含む工程におい
ては、開始剤はモノマー又はモノマー混合物の前に添加
すべきである。
【0026】上記の連続的な重合によって作られた、カ
ップリング前の代表的なポリマー鎖は以下の様式を含
む。 様式 A S1- S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- Li S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- Li 様式 B S1- S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- B4/S6- Li S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- B4/S6- Li 様式 C S1- S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- B4/S6- B5/S7- Li S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- B4/S6- B5/S7- Li 様式 D S1- B1/S2- B2/S3- B3/S4- Li B1/S2- B2/S3- B3/S4- Li 様式 E S1- B1/S2- B2/S3- B3/S4- B4/S5- Li B1/S2- B2/S3- B3/S4- B4/S5- Li 様式 F S1- B1/S2- B2/S3- B3/S4- B4/S5- B5/S6- Li B1/S2- B2/S3- B3/S4- B4/S5- B5/S6- Li ( S はモノビニルアレーンブロック、B/S はモノビニル
アレーンと共役ジエンの混合物を含むテーパーブロッ
ク、そして Li はモノアルカリ金属開始剤からの残基)
【0027】カップリング剤は重合が完了したのちに添
加される。適当なカップリング剤としては、ジ- 又は多
価ビニルアレーン化合物、ジ- 又は多価エポキサイド、
ジ-又は多価イソシアネート、ジ- 又は多価イミン、ジ-
又は多価アルデヒド、ジ-又は多価ケトン、アルコキシ
錫化合物、ジ- 又は多価ハライド、特にシリコンハライ
ド及びハロシラン、モノ- 、ジ- 、又は多価酸無水物、
ジ- 又は多価エステル、好ましくはモノアルコールとポ
リカルボン酸とのエステル、一価アルコールとジカルボ
ン酸のエステルのジエステル、グリセロールの如き一塩
基酸とポリアルコールのエステルであるジエステル、及
びその他同種の物、そしてこれら化合物の二種又はそれ
以上の混合物が含まれる。有用な多官能性カップリング
剤としては、エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油及
びその他同種のもの又はこれらの混合物のようなエポキ
シ化植物油が含まれる。現在好ましいカップリング剤
は、エポキシ化植物油である。エポキシ化大豆油が現在
好ましい。
【0028】任意の効果的な量のカップリング剤を用い
ることができる。この量は重要であると信じられていな
いとは言え、一般に活性ポリマーアルカリ金属に関連す
る化学量論的な量が最大のカップリングを促進する傾向
がある。しかしながら、特定の生成物に望ましいカップ
リング効率に変える為、化学量論的な量より多いか又は
少ない量を用いることができる。一般に、重合に用いら
れるカップリング剤の総量は、約0.1 phm 〜約20 phm、
好ましくは約0.1 phm 〜約5 phm 、そして更に好ましく
は0.1 phm 〜2 phm の範囲にある。
【0029】カップリング反応が完了した後に、重合反
応混合物はブロックコポリマーからアルカリ金属を除去
し、そして色調コントロールの為に、水、アルコール、
フェノール、又は線状飽和脂肪族モノ- ジカルボン酸の
ような停止剤で処理される。好ましい停止剤は水及び二
酸化炭素である。
【0030】ポリマーセメント( 重合溶媒中のポリマ
ー) は、通常約10〜40固体重量パーセント、更に通常は
20〜35固体重量パーセント含まれる。ポリマーセメント
はフラッシュ乾燥されて溶媒部分を蒸発させ、約50〜約
99固体重量パーセントの濃度に固体含有量を増加させ、
更にその後真空オーブン又は液化押出し乾燥を行って残
りの溶媒を除去する。
【0031】ブロックコポリマーは回収され、例えばミ
リング、押出し、又は射出成形によって望みの形状に加
工される。ブロックコポリマーはまた、酸化防止剤、ブ
ロキング防止剤、剥離剤、充填剤、増量剤、及び染料、
そしてその他の類似物のような添加物を、その量とタイ
プが本発明の目的を阻害しない限り含むことができる。
【0032】本発明の他の態様において、ブロックコポ
リマーは、ポリスチレン、アクリロニトリル- ブタジエ
ン- スチレンコポリマー、及びスチレン- アクリロニト
リルコポリマーのような他のスチレン性ポリマーとブレ
ンドされる。
【0033】スチレン性のポリマーは通常、(a) スチレ
ンのホモポリマー、又は(b) 主成分としてのスチレン
と、例えばアルファ- メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、又はパラ-tert-ブチルスチレンのようなスチレン以
外の、少量の任意の他の共重合可能なモノビニルアレー
ン化合物とのコポリマーである。メチルアクリレート、
メチルメタクリレート、アクリロニトリル、及びこの類
似物のような少量の他のモノマーもスチレンと共重合す
ることができる。本発明のブロックコポリマーとポリス
チレンから成る混合物は組み合わされた望みの特性を示
し、そしてこれらは好ましいものである。
【0034】スチレン性のポリマーは、当業界において
知られている任意の方法で作ることができる。スチレン
性のポリマーは、100 ℃〜200 ℃の範囲の温度で、そし
てモノマーを重合させるに充分な圧力下で、スチレンと
任意のコモノマーを加熱することによって一般に作るこ
とができる。ベンゾイルパーオキサイド、アセチルパー
オキサイド、ジ- ブチルパーオキサイド等のようなフリ
ーラジカルを発生するパーオキサイド触媒を添加するこ
とによって、低い温度で重合を行うことができる。代わ
りに、乾燥粉末を得るために重合をサスペンション中又
はエマルション中で行うことができ、通常、凝固して固
体粉末状ポリスチレンを生ずるポリスチレンラテックス
を結果として生ずる。重合はまた、生成物の沈降を伴う
溶液中で行うこともできる。溶媒は水蒸気蒸留や溶媒蒸
発のような標準の技術で除去することができる。
【0035】耐衝撃性ポリスチレンもまた、本発明のブ
ロックコポリマーとブレンドして用いることができる。
耐衝撃性ポリスチレンは、ポリブタジエンゴムが代表的
なエラストマーの存在下で、スチレンを重合することに
よって作ることができる。
【0036】ポリマーブレンドを作るために用いられる
スチレン性ポリマーと、ブロックコポリマーとの間の相
対量は、最終ポリマーブレンドの望みの特性に従って広
く変化させることができる。代表的なポリマーブレンド
は、最終ポリマーブレンドの合計重量を基礎にして、約
5 重量パーセント〜約95重量パーセント、好ましくは約
10重量パーセント〜約90重量パーセント、そして更に好
ましくは最終ポリマーブレンドの合計重量を基礎にして
約20重量パーセント〜約80重量パーセントの範囲の量の
ブロックコポリマーを含んでいる。
【0037】スチレン性のポリマーは、最終ポリマーブ
レンドの合計重量を基礎にして、約5 重量パーセント〜
約95重量パーセント、好ましくは約10重量パーセント〜
約90重量パーセント、そして更に好ましくは最終ポリマ
ーブレンドの合計重量を基礎にして約20重量パーセント
〜約80重量パーセントの範囲の量で存在する。
【0038】上記のポリマーブレンドは、組み合わされ
た望みの特性を示す。50ミル(5/100インチ) 厚の試験
片、そしてガードナーヘイズメータ(Gardner Hazemete
r) のような装置を用い、ASTM 1003 に従って測定する
と、ポリマーブレンドは約15パーセント以下の、好まし
くは約10パーセント以下のヘイズを示す。15ミル厚さの
試験片で、ハンターラボカラークエスト(HunterLab Col
orQuest)のような装置を用いた場合、好ましくはヘイズ
は5 パーセント以下である。
【0039】ポリマーブレンドは、ASTM D-256 に従う
測定により、約 0.2 ft.lb/inch 以上、好ましくは0.3
ft.lb/inch 以上のノッチドアイゾッド衝撃強度(Notch
ed Izod Impact Strength)を示した。
【0040】50ミル厚さの射出成形された(350°F/30トン
/2分) 樹脂ディスク3 枚重ねを用い、検定された黒色バ
ックグラウンドに対する測定を、ハンターラボ D25 M
光学センサーを用いた測定により、ポリマーブレンドは
また、20以下の好ましい青着色の程度の絶対数を有し、
青みの程度が低いことを示している。正の数は黄色を表
し、そして負の数は青色を表す。15ミル厚の押し出しさ
れたシート(400°F/20ミル名目のダイギャップ) を用いた
場合、青着色の程度の絶対数は15以下で好ましい値を示
す。
【0041】ブレンディングは、溶融ブレンディング及
び溶液ブレンディングを含む、当業界に知られている任
意の方法によって達成される。好ましくは、バンバリー
ミキサー、熱ロール、又は押出機のような任意の望みの
方法を用いて、ポリマーは溶融ブレンディングされる。
更に好ましくは、押出機ブレンディング技術を用いてポ
リマーは溶融ブレンドされる。1 軸又は2 軸スクリュー
押出機が利用される。ポリマー及び任意の他の成分又は
添加剤は、溶融ブレンディングされる前にドライブレン
ドされる。
【0042】ブレンディング条件はブレンディングの技
術及び用いるポリマーによって決まる。もし最初にポリ
マーのドライブレンディングが採用されるなら、そのド
ライブレンディング条件は室温からポリマーの溶融温度
丁度以下までの温度、及び数秒〜数時間までの範囲、例
えば2 秒〜30分の範囲のブレンディング時間が含まれ
る。
【0043】溶融ブレンディングの間、ブレンダー中で
ポリマーが結合されるその温度は、一般に用いられるポ
リマーの最高の融点とこの融点以上約100 ℃迄の間の範
囲である。溶融ブレンディングに要する時間は広く変え
ることができ、そして用いるブレンディングの方法に依
存する。時間は各成分を完全に混合するに十分な時間を
必要とする。一般に、個々のポリマーは約10秒〜約15分
の間ブレンドされる。
【0044】ポリマーブレンドは、その量及びタイプが
本発明の目的を阻害しない限り、充填剤、及びガラス繊
維のような補強剤と同様に、安定剤、酸化防止剤、ブロ
ッキング防止剤、離型剤、染料、顔料、及び火炎防止剤
のような添加剤を含むことができる。
【0045】本発明に従って作られたブロックコポリマ
ー、及びポリマーブレンドは、摩砕、押出し、ブロー成
形、又は射出成形によって作られる物品の製造に有用で
ある。
【0046】
【実施例】以下の実施例は本発明を更に説明するため提
出するものであって、これにより本発明の範囲を限定す
ることを意味するものではない。
【0047】実施例 以下の実施例はブロックコポリマーの製法、及び種々の
ポリマーブレンドの透明性と機械的性質の組み合わせを
示すものである。スチレン/ ブタジエンブロックコポリ
マー( SB )は、窒素下での連続的な溶液重合を用いるこ
とによって作られた。重合の実験は、本質的に無水の反
応成分と条件を用い、内部冷却コイルを有する攪拌 100
ガロン炭素スチール反応器中で行った。各ラインは各々
充填した後に、0.5kg のシクロヘキサンで洗い流した。
重合は各々のモノマー又はモノマー混合物を充填後、完
了するまで継続した。重合温度は約38℃〜約120 ℃の範
囲であり、圧力は約2psig 〜約60psigの範囲であった。
合計モノマー重量は約90kgであった。テトラヒドロフラ
ン(THF) 、スチレン(S)、n-ブチルリチウム開始剤(i)
、ブタジエン/ スチレン混合物(B/S) 、及びカップリ
ング剤(CA)の充填の順序は以下の通りであった。
【0048】ブロックコポリマー A 1 0.5 THF 、0.05 i1 、30 S1 、0.05 i2 、20S2、(5B1/1
0S3)、10B2/10S4)、(10B3/5S5)、 CA. ( 部/100部モノ
マーの量) ブロックコポリマー A 2 0.1 THF 、0.05 i1 、30 S1 、0.05 i2 、20S2、(5B1/1
0S3)、10B2/10S4)、(10B3/5S5)、 CA. ( 部/100部モノ
マーの量)
【0049】連続的な重合が完結した後、ビコフレック
ス7170(Vikoflex7170) [ビキングケミカル(Viking Chem
ical) 社から販売のエポキシ化大豆油から成るカップリ
ング剤] を反応器に充填した。カップリング反応が完結
したのち、CO2 及び0.2 phmの水を添加して反応を停止
した。スチレン/ ブタジエンブロックコポリマーは0.25
phr (部/ 樹脂100 部) のイルガノックス1076(Irganox
1076)、及び1.0phrのトリス(ノニルフェニル)ホスフ
ァイトで安定化した。
【0050】ブロックコポリマー A 1 及び A 2 は、
ASTM D-1238 、条件 G に従う測定で、各々7.2 、及び
6.5 g/10分のメルトフローを示した。
【0051】ノバコールプラスチック部門(Novacor Pla
stics Division) から入手可能なポリスチレン(PS)、ノ
バコール(Novacor)555 GPPS を、S/B ブロックコポリマ
ーと60 : 40 、及び50 : 50 の比率( ブロックコポリマ
ー : ポリスチレン、重量比) でブレンドした。
【0052】結果を表 1 に要約する。青着色の程度、
三刺激値 " b "、青色及び黄色の測定は、ハンターラボ
D25M 光学センサー(HunterLab D25M Optical Sensor)
で、15ミルの押出しシート(400°F/20ミル名目のダイギャ
ップ) を用いて測定した。測定値は補正した黒色バック
グラウンドに対するものである。正の数値は黄色を、そ
して負の数値は青色を表す。以下の表において、コポリ
マーは、用いたスチレン/ ブタジエンブロックコポリマ
ーである。CP / PS はブロックコポリマーとポリマーブ
レンドに用いたポリスチレンとの比率である。ヘイズの
パーセントはハンターラボカラークエスト(HunterLab C
olorQuest)の装置を用い、15ミルのシートを ASTM 1003
に従って測定した。青着色の程度は上記の如く測定し
た。
【0053】 表 1 ブレンド コポリマー CP/PS ヘイズ % 青着色 101 A 1 60/40 2.49 -10.0 102 A 1 50/50 2.92 -12.2 103 A 2 60/40 2.53 -9.8 104 A 2 50/50 2.86 -10.4
【0054】
【発明の効果】表 1 の結果は、3 つのテーパーブロッ
クを含むブロックコポリマーを用いたポリマーブレンド
が、良好な透明性と低い青着色の組み合わせを示すこと
を表している。ポリマーブレンドはまた、良好な衝撃靱
性と延性を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ アンソニー マックジジェムバ アメリカ合衆国オクラホマ州バートルスビ ル,エスイー クレストランド ドライブ 824

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1 種のモノビニルアレーンモ
    ノマー、有機モノアルカリ金属開始剤、少なくとも1 種
    の共役ジエンモノマーを連続的に重合条件下で接触さ
    せ、しかる後多官能性カップリング剤で結合させてブロ
    ックコポリマーを形成させることから成るブロックコポ
    リマーの製造法であって、 モノビニルアレーンモノマー及び共役ジエンモノマーを
    含むモノマー混合物の充填が連続して少なくとも3 回実
    施され、 少なくとも1 種のモノビニルアレーンモノマーが8 〜18
    の炭素原子を含み、 そして少なくとも1 種の共役ジエンモノマーが4 〜12の
    炭素原子を含むことを特徴とする前記ブロックコポリマ
    ーの製造方法。
  2. 【請求項2】 有機モノアルカリ金属開始剤が2 回の充
    填で充填される、請求項1 に記載の方法。
  3. 【請求項3】 モノビニルアレーンモノマーが、少なく
    とも3 回のモノマー混合物充填の充填前に、2 回の充填
    で充填される、請求項2 に記載の方法。
  4. 【請求項4】 共役ジエンモノマーがモノマー混合物充
    填のみで与えられる、請求項3 に記載の方法。
  5. 【請求項5】 共役ジエンモノマーがブタジエンであ
    る、上記請求項1 〜4の任意の1 項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 モノビニルアレーンモノマーがスチレン
    である、上記請求項1 〜5 の任意の1 項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 更に極性の有機化合物と接触させること
    から成る、上記請求項1 〜6 の任意の1 項に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 極性有機化合物がテトラヒドロフランで
    ある、請求項7 に記載の方法。
  9. 【請求項9】 テトラヒドロフランが、モノマー100 部
    に対し、0.01〜1.0部の範囲の量で存在する、請求項8
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも3 つの連続する共役ジエン
    / モノビニルアレーンのテーパーブロックを含む結合し
    た共役ジエン/ モノビニルアレーンブロックコポリマー
    であって、 モノビニルアレーンが8 〜18の炭素原子を含み、 共役ジエンが4 〜12の炭素原子を含むブロックコポリマ
    ー。
  11. 【請求項11】 共役ジエンがブタジエンである、請求
    項10に記載のブロックコポリマー。
  12. 【請求項12】 モノビニルアレーンがスチレンであ
    る、請求項10又は11に記載のブロックコポリマー。
  13. 【請求項13】 モノビニルアレーンが最終ブロックコ
    ポリマーの合計重量を基礎にして65重量パーセント〜90
    重量パーセントの範囲の量で存在し、そして共役ジエン
    が最終ブロックコポリマーの合計重量を基礎にして10重
    量パーセント〜35重量パーセントの範囲の量で存在す
    る、請求項10、11、又は12に記載のブロックコポリマ
    ー。
  14. 【請求項14】 それぞれの個々のテーパーブロック
    が、最終ブロックコポリマーの合計重量を基礎にして1
    重量パーセント〜15重量パーセントの範囲の量のモノビ
    ニルアレーンを、そして最終ブロックコポリマーの合計
    重量を基礎にして1 重量パーセント〜12重量パーセント
    の範囲の量の共役ジエンを含む、請求項13に記載のブロ
    ックコポリマー。
  15. 【請求項15】 以下のポリマー鎖、 S1- S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- Li S2- B1/S3- B2/S4- B3/S5- Li ( S はモノビニルアレーンブロックを表し、B/S は共役
    ジエン/ モノビニルアレーンのテーパーブロックを表
    し、そして Li はモノアルカリ金属開始剤からの残基)
    を結合することによって作られた、請求項10、11、12、
    13、又は14に記載のブロックコポリマー。
  16. 【請求項16】 請求項10、11、12、13、14、又は15、
    のブロックコポリマー、及びスチレン性ポリマーとを含
    有するポリマーブレンド。
  17. 【請求項17】 スチレン性ポリマーがポリスチレンで
    ある、請求項16に記載のポリマーブレンド。
  18. 【請求項18】 最終ポリマーブレンドの合計重量を基
    礎にして20重量パーセント〜80重量パーセントの範囲の
    量のブロックコポリマーを含み、そして最終ポリマーブ
    レンドの合計重量を基礎にして20重量パーセント〜80重
    量パーセントの範囲の量のポリスチレンを含む、請求項
    17に記載のポリマーブレンド。
JP22875696A 1995-08-29 1996-08-29 共役ジエン/モノビニルアレーンブロックコポリマー、その製造法及びポリマーブレンド Expired - Fee Related JP3662359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/521,335 US6096828A (en) 1995-08-29 1995-08-29 Conjugated diene/monovinylarene block copolymers, methods for preparing same, and polymer blends
US521335 1995-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09169825A true JPH09169825A (ja) 1997-06-30
JP3662359B2 JP3662359B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=24076343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22875696A Expired - Fee Related JP3662359B2 (ja) 1995-08-29 1996-08-29 共役ジエン/モノビニルアレーンブロックコポリマー、その製造法及びポリマーブレンド

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6096828A (ja)
EP (1) EP0761704B2 (ja)
JP (1) JP3662359B2 (ja)
KR (1) KR100416902B1 (ja)
CN (1) CN1073125C (ja)
AT (1) ATE188493T1 (ja)
CA (1) CA2183916C (ja)
DE (1) DE69605993T3 (ja)
DK (1) DK0761704T3 (ja)
ES (1) ES2140770T5 (ja)
MX (1) MX9603718A (ja)
MY (1) MY115650A (ja)
SG (1) SG84495A1 (ja)
TW (1) TW378215B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523253A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー モノビニルアレーン/共役ジエンブロックコポリマー及びモノビニルアレーン/アルキル(メタ)アクリレートコポリマーを含む二元及び三元ブレンド
JP2008519869A (ja) * 2004-11-09 2008-06-12 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー モノビニルアレーン共役ジエン共重合体組成物

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835778B2 (en) * 1995-08-29 2004-12-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Conjugated diene/monovinylarene block copolymers blends
US6956084B2 (en) 2001-10-04 2005-10-18 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
KR100466941B1 (ko) * 2001-12-12 2005-01-24 금호석유화학 주식회사 투명한 블록공중합체 수지의 제조방법
KR100471716B1 (ko) 2002-08-03 2005-03-10 금호석유화학 주식회사 연속식 음이온 중합에 의한 내충격 비닐 방향족 고분자의제조방법
US20040115381A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Method for manufacturing articles with materials containing tapered polymers
US6875818B2 (en) 2003-01-16 2005-04-05 Bridgestone Corporation Polymer nano-strings
EP1625178B1 (en) * 2003-05-14 2007-07-04 Dow Global Technologies Inc. Block copolymer composition and transparent elastomeric articles produced therefrom
US7037980B2 (en) * 2003-11-10 2006-05-02 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Monovinylarene/conjugated diene copolymers having lower glass transition temperatures
US7205370B2 (en) 2004-01-12 2007-04-17 Bridgestone Corporation Polymeric nano-particles of flower-like structure and applications
US20050166551A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Keane J. A. Multilayer high clarity shrink film comprising monovinylarene-conjugated diene copolymer
US7718737B2 (en) 2004-03-02 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing functionalized polymer nanoparticles
US8063142B2 (en) 2004-03-02 2011-11-22 Bridgestone Corporation Method of making nano-particles of selected size distribution
US7112369B2 (en) * 2004-03-02 2006-09-26 Bridgestone Corporation Nano-sized polymer-metal composites
EP1582576A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-05 KRATON Polymers Research B.V. Process for the prevention or restriction of oil spiLls
US7348076B2 (en) 2004-04-08 2008-03-25 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Single crystals and methods for fabricating same
US7589041B2 (en) 2004-04-23 2009-09-15 Massachusetts Institute Of Technology Mesostructured zeolitic materials, and methods of making and using the same
US7717893B2 (en) 2004-06-04 2010-05-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery elastomer
US7905872B2 (en) 2004-06-04 2011-03-15 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate
US20050282956A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Xiaorong Wang Reversible polymer/metal nano-composites and method for manufacturing same
US7998554B2 (en) 2004-07-06 2011-08-16 Bridgestone Corporation Hydrophobic surfaces with nanoparticles
MX2007005332A (es) * 2004-11-08 2007-06-12 Nova Chem Inc Mezcla de polimeros de un copolimero en bloques de monovinilareno y dieno conjugado y un copolimero de monovinilareno y acrilato.
US8419701B2 (en) 2005-01-10 2013-04-16 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with stretch zones comprising slow recovery elastic materials
CN101106962B (zh) 2005-01-26 2010-12-08 宝洁公司 具有低力、慢恢复弹性腰部的一次性套穿尿布
US7659342B2 (en) 2005-02-03 2010-02-09 Bridgestone Corporation Polymer nano-particle with polar core and method for manufacturing same
US20060235118A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Selby Larry M Antiblock additives for monovinylarene-conjugated diene block copolymers
US20070026251A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Kraton Polymers U.S. Llc Flexible packaging laminate films including a block copolymer layer
US20070078205A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 St Clair David J Hot melt adhesive composition having improved stability
US20070078194A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 St Clair David J Flexographic printing plate and flexographic printing plate precursor composition for preparing same
US20070078206A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Clair David J S Sound damping composition
US9061900B2 (en) 2005-12-16 2015-06-23 Bridgestone Corporation Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
US8288473B2 (en) 2005-12-19 2012-10-16 Bridgestone Corporation Disk-like nanoparticles
US7884160B2 (en) 2005-12-19 2011-02-08 Bridgestone Corporation Non-spherical nanoparticles made from living triblock polymer chains
US8877250B2 (en) 2005-12-20 2014-11-04 Bridgestone Corporation Hollow nano-particles and method thereof
US8697775B2 (en) 2005-12-20 2014-04-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable nanoparticles having a core with a high glass transition temperature
US7737216B2 (en) 2006-01-26 2010-06-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Monovinylarene conjugated diene block copolymer compositions for shrinkable films
US7858693B2 (en) 2006-03-24 2010-12-28 Kratonpolymers U.S. Llc Unhydrogenated block copolymer compositions
US7592390B2 (en) * 2006-03-24 2009-09-22 Kraton Polymers U.S. Llc Hydrogenated block copolymer compositions
US7585916B2 (en) 2006-03-24 2009-09-08 Kraton Polymers Us Llc Block copolymer compositions
US7582702B2 (en) 2006-03-24 2009-09-01 Kraton Polymers U.S. Llc Block copolymer compositons
WO2007127155A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Kraton Polymers U.S Llc Polymeric compositions and films formed therefrom
US20070269670A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Ronald Wilmer Multilayered structures and their use as optical storage media
US7935184B2 (en) 2006-06-19 2011-05-03 Bridgestone Corporation Method of preparing imidazolium surfactants
CN101516779B (zh) 2006-07-28 2016-05-04 株式会社普利司通 具有界面区域的聚合物核-壳纳米颗粒
ES2319007B1 (es) * 2006-12-07 2010-02-16 Rive Technology, Inc. Metodos para fabricar materiales zeoliticos mesoestructurados.
US8415429B2 (en) * 2006-12-11 2013-04-09 Chervron Phillips Chemical Company LP Styrene butadiene block copolymers for film applications
US7597959B2 (en) 2006-12-19 2009-10-06 Bridgestone Corporation Core-shell fluorescent nanoparticles
US7649049B2 (en) 2006-12-20 2010-01-19 Bridgestone Corporation Rubber composition containing a polymer nanoparticle
US7829624B2 (en) 2007-06-29 2010-11-09 Bridgestone Corporation One-pot synthesis of nanoparticles and liquid polymer for rubber applications
US8206498B2 (en) * 2007-10-25 2012-06-26 Rive Technology, Inc. Methods of recovery of pore-forming agents for mesostructured materials
US8323257B2 (en) 2007-11-21 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate and method for making the same
CN101628959A (zh) * 2008-07-15 2010-01-20 中国石油化工集团公司 一种可发泡苯乙烯属单体-二烯烃共聚物、其制备方法和用途
RU2560722C2 (ru) 2008-12-31 2015-08-20 Бриджстоун Корпорейшн Наночастицы типа "ядро-оболочка", способ их синтеза и их применение
WO2010083488A2 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Rive Technologies, Inc. Introduction of mesoporosity in low si/ai zeolites
US8524625B2 (en) * 2009-01-19 2013-09-03 Rive Technology, Inc. Compositions and methods for improving the hydrothermal stability of mesostructured zeolites by rare earth ion exchange
US9062144B2 (en) 2009-04-03 2015-06-23 Bridgestone Corporation Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms
US20100272975A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for the production and use of lamination films
US8685875B2 (en) * 2009-10-20 2014-04-01 Rive Technology, Inc. Methods for enhancing the mesoporosity of zeolite-containing materials
US9115222B2 (en) 2009-12-29 2015-08-25 Bridgestone Corporation Well defined, highly crosslinked nanoparticles and method for making same
US20110171121A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Rive Technology, Inc. Compositions and methods for making stabilized mesoporous materials
US9017305B2 (en) 2010-11-12 2015-04-28 The Procter Gamble Company Elastomeric compositions that resist force loss and disintegration
WO2012138910A2 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Rive Technology, Inc. Mesoporous framework-modified zeolites
US9174377B2 (en) 2011-05-12 2015-11-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Multilayer blown films for shrink applications
US9376324B2 (en) 2012-01-13 2016-06-28 Rive Technology, Inc. Introduction of mesoporosity into zeolite materials with sequential acid, surfactant, and base treatment
WO2013106816A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Rive Technology, Inc. Introduction of mesoporosity into low silica zeolites
EP2847263B1 (en) 2012-05-08 2016-08-10 Chevron Phillips Chemical Company LP Cold flow resistant compositions containing rubber and a block copolymer
US8765660B1 (en) 2013-03-08 2014-07-01 Rive Technology, Inc. Separation of surfactants from polar solids
US9662640B2 (en) 2013-12-27 2017-05-30 Rive Technology, Inc. Introducing mesoporosity into zeolite materials with a modified acid pre-treatment step
EP3092269A4 (en) * 2014-01-10 2017-09-27 CommScope Connectivity Belgium BVBA Thermoplastic gel compositions and their methods of making
WO2016094816A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Rive Technology, Inc. Preparation of mesoporous zeolites with reduced processing
US10626019B2 (en) 2014-12-30 2020-04-21 W. R. Grace & Co.-Conn. Methods for preparing zeolites with surfactant-templated mesoporosity and tunable aluminum content
US9598524B1 (en) 2015-09-18 2017-03-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Styrene-butadiene block copolymers with a terminal butadiene block for tubing applications
WO2016145275A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Styrene-butadiene block copolymers for tubing applications
US9441090B1 (en) 2015-03-12 2016-09-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for controlling hardness of styrene-butadiene block copolymers
US9540475B2 (en) 2015-03-12 2017-01-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Styrene-butadiene block copolymers for tubing applications
US9738781B2 (en) 2015-09-03 2017-08-22 Ineos Styrolution Group Gmbh Blends of styrene-butadiene block copolymer with styrenic thermoplastic elastomers for tubing applications
US10023676B2 (en) * 2016-02-24 2018-07-17 Ineos Styrolution Group Gmbh Styrene-butadiene block copolymers with an internal butadiene block for tubing applications
US9828455B2 (en) 2016-02-24 2017-11-28 Ineos Styrolution Group Gmbh Styrene-butadiene block copolymers with an internal butadiene block for tubing applications
CN111989366B (zh) 2018-02-16 2023-08-29 英力士苯领集团股份公司 高耐热性abs模塑组合物
ES2901680T3 (es) 2018-04-16 2022-03-23 Ineos Styrolution Group Gmbh Composiciones de copolímero de acrilonitrilo butadieno estireno de flujo ultraelevado
ES2909771T3 (es) 2018-04-16 2022-05-10 Ineos Styrolution Group Gmbh Composiciones de copolímero de estireno-acrilonitrilo de flujo ultra alto

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1049686A (en) * 1974-01-10 1979-02-27 Sumitomo Chemical Company Process for producing transparent block copolymer resin from a vinyl aromatic monomer and a conjugated diene
US4089913A (en) * 1974-01-10 1978-05-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing transparent block copolymer resin
DE3032832A1 (de) * 1980-08-30 1982-04-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von verzweigten blockcopolymerisaten, verwendung derselben und formteile aus diesen
US4603155A (en) 1983-03-10 1986-07-29 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Alkenyl aromatic compound-conjugated diene block copolymer and process for the production thereof
JPS60179449A (ja) 1984-02-27 1985-09-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 樹脂組成物
JPS60224521A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体又はブロツク共重合体組成物からなる熱収縮性フイルム
JPS61254650A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体組成物及びその製造方法
US4631314A (en) * 1985-06-26 1986-12-23 The Dow Chemical Company Block copolymers utilizing a mixture of cis and trans-isomers of 1,3-pentadiene
US4704434A (en) * 1986-03-24 1987-11-03 Phillips Petroleum Company Craze-resistant polymodal linear block copolymers with terminal tapered blocks
IT1196517B (it) * 1986-07-17 1988-11-16 Montedipe Spa Copolimeri a blocco radiali e bimodali aventi ottime proprieta' ottiche e reistenza agli urti e processo per la loro preparazione
US5256836A (en) * 1989-06-09 1993-10-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Thick film hybrid circuit board device and method of manufacturing the same
US5319033A (en) * 1990-01-02 1994-06-07 Phillips Petroleum Company Tapered block monovinyl aromatic/conjugated diene copolymer
CA2028410C (en) * 1990-01-02 1996-09-17 William J. Trepka Tapered block styrene/butadiene copolymers
US5227419A (en) * 1990-12-20 1993-07-13 Phillips Petroleum Company Tapered block styrene/butadiene copolymers
US5272207A (en) * 1992-01-31 1993-12-21 Bridgestone Corporation Process for continuously producing cyclicly tapered SBR-type copolymers
US5290875A (en) * 1992-11-30 1994-03-01 Phillips Petroleum Company Conjugated diene/monovinylarene block copolymers with multiple tapered blocks
US5436298A (en) * 1993-09-30 1995-07-25 Phillips Petroleum Company Block copolymers of monovinylarenes and conjugated dienes and preparation thereof
US5399628A (en) * 1993-12-02 1995-03-21 Phillips Petroleum Company Block copolymers of monovinylarenes and conjugated dienes containing two interior tapered blocks
US5438103A (en) * 1994-03-23 1995-08-01 Phillips Petroleum Company Block copolymers of monovinylaromatic and conjugated diene monomers
DE4420952A1 (de) 1994-06-17 1995-12-21 Basf Ag Thermoplastisches Elastomer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523253A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー モノビニルアレーン/共役ジエンブロックコポリマー及びモノビニルアレーン/アルキル(メタ)アクリレートコポリマーを含む二元及び三元ブレンド
JP2008519869A (ja) * 2004-11-09 2008-06-12 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー モノビニルアレーン共役ジエン共重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6420486B1 (en) 2002-07-16
CA2183916A1 (en) 1997-03-01
DK0761704T3 (da) 2000-06-26
DE69605993D1 (de) 2000-02-10
ATE188493T1 (de) 2000-01-15
ES2140770T3 (es) 2000-03-01
SG84495A1 (en) 2001-11-20
CN1073125C (zh) 2001-10-17
DE69605993T2 (de) 2004-10-28
US6444755B1 (en) 2002-09-03
EP0761704A1 (en) 1997-03-12
EP0761704B1 (en) 2000-01-05
EP0761704B2 (en) 2004-05-19
DE69605993T3 (de) 2005-01-27
CN1148052A (zh) 1997-04-23
CA2183916C (en) 2001-08-14
KR100416902B1 (ko) 2004-05-14
US6096828A (en) 2000-08-01
JP3662359B2 (ja) 2005-06-22
MY115650A (en) 2003-08-30
MX9603718A (es) 1997-05-31
ES2140770T5 (es) 2004-12-01
TW378215B (en) 2000-01-01
KR970010808A (ko) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09169825A (ja) 共役ジエン/モノビニルアレーンブロックコポリマー、その製造法及びポリマーブレンド
US6835778B2 (en) Conjugated diene/monovinylarene block copolymers blends
US7037980B2 (en) Monovinylarene/conjugated diene copolymers having lower glass transition temperatures
KR100251074B1 (ko) 다정형(polymodal) 테이퍼된 블록 공중합체의 제조방법
EP0673953B1 (en) Block copolymers of monovinylaromatic and conjugated diene monomers
EP0654488B1 (en) Tapered block copolymers of monovinylarenes and conjugated dienes
KR100235553B1 (ko) 모노 비닐방향족 공액 디엔 공중합체 및 제조방법
US8415429B2 (en) Styrene butadiene block copolymers for film applications
US20060100371A1 (en) Polymer blends of a monovinylarene conjugated diene block copolymer and a monvinylarene acrylate copolymer
US5384349A (en) Conjugated diene/monovinylarene copolymers and preparation thereof
JPH02113007A (ja) 耐衝撃性ブロック共重合体
KR20050016403A (ko) 공액된 디엔/모노비닐아렌 블록 공중합체 혼합물
MXPA06005174A (en) Monovinylarene/conjugated diene copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees