JPH0916885A - 経路確定システム - Google Patents
経路確定システムInfo
- Publication number
- JPH0916885A JPH0916885A JP16323195A JP16323195A JPH0916885A JP H0916885 A JPH0916885 A JP H0916885A JP 16323195 A JP16323195 A JP 16323195A JP 16323195 A JP16323195 A JP 16323195A JP H0916885 A JPH0916885 A JP H0916885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- route
- unit
- representative
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 3
- 241000973887 Takayama Species 0.000 description 11
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Ticket-Dispensing Machines (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Abstract
の待ち時間を短縮することが可能な経路確定システムを
提供すること。 【構成】 システムの制御部1は、乗車駅/降車駅から
各々の代表駅を検出する代表駅検索部3と、該代表駅が
使用可能な路線を検索する路線検索部5と、各々の使用
可能路線を比較し共通する路線を検索する共通路線検索
部7と、乗/降駅側それぞれの路線における共通する路
線分岐駅を検索する共通路線分岐駅検索部9と、共通路
線分岐駅を経由駅とし路線を結び経路とする経路とする
経路選定部11と、予め決められた経路パターンを保有
する経路パターン保有部12と、経路パターン上に乗降
車駅がある場合にその経路パターンを抽出する経路パタ
ーン抽出部13と、記憶部2,4,6,8,10などか
らなっている。
Description
座席指定券予約システムなどにおける乗車経路確定シス
テムに関し、特に、乗車駅と降車駅を入力するだけで最
適な経路を確定することが可能な経路確定システムに関
する。
て乗車券を発券する乗車券発券システムは公知である。
例えば、特開平5−258137号公報には、券種別と
基本情報をキーボードから入力し、また経路情報をタッ
チパネルから入力し、線コードファイル、キロ程表ファ
イル、対キロ運賃ファイルなどを参照して基本運賃を算
定し、また必要に応じて割り引き運賃を算出して入力さ
れた発行条件をとりまとめ、発券プリンタを用いて申し
出のあった乗車券を発券するようにした乗車券発券シス
テムが記載されている。この場合、経路の決定は、オペ
レータがいちいち時刻表などを参照して行っていた。
発券システムにおいては、券種別、基本情報、経路情報
などの各種データを入力することにより運賃計算や乗車
券の発券業務を正確にかつ効率的に行うことを可能にし
ているが、入力する経路情報の決定は、オペレータが時
刻表などを参照し、乗車駅,降車駅,路線,乗換駅など
を考慮しながら決定しなければならなく非常に煩雑であ
った。本発明は、乗車券等の発売時はオペレータが時刻
表等で経路を検索しなければ経路入力ができないという
従来の問題点を解決するためになされたものであり、オ
ペレータが乗車駅および降車駅を入力すると自動的に対
象となる経路を画面に表示させることによりオペレータ
の経路検索を省き、旅客の待ち時間を短縮することを目
的としている。
決するために、予め各路線に対して幾つかの代表駅を設
定しておくとともに、代表駅検索部、路線検索部、共通
路線検索部を設けることで、乗車駅/降車駅の入力情報
により該乗車駅/降車駅から利用可能な路線を表示部に
表示させるようにしたことを特徴としたものである。さ
らに詳細には、少なくとも、乗車駅および降車駅を入力
する入力部(14)と、入力案内のためのガイドデー
タ,前記入力部から入力される入力データ,および処理
の結果求められたデータを表示する表示部(15)と、
入力部(14)と表示部(15)を制御する制御部
(1)とから構成され、入力部(14)から入力された
乗車駅と降車駅に基づいて乗車経路を確定するための経
路確定システムであって、予め複数の駅を代表させる代
表駅を定義しておいて入力された乗車駅および降車駅か
らその代表駅を検出する代表駅検索部(3)と、代表駅
で乗降できる路線名を検索する路線検索部(5)と、乗
車駅に対応する代表駅で乗降できる路線名と降車駅に対
応する代表駅で乗降できる路線名を比較対照し両方に共
通に存在する路線名を検索する共通路線検索部(7)
と、共通路線検索部(7)によって検索された共通の路
線名を表示部(15)に表示させる手段とを制御部
(1)に設けたことを特徴としている。さらに、乗車側
代表駅で乗降可能な路線および降車側駅で乗降可能な路
線における共通の路線分岐駅を検出する共通路線分岐駅
検索部(9)と、各検索部で検索された乗車側の代表
駅、該代表駅で乗降可能な路線、該路線における共通の
路線分岐駅を表示部(15)に表示させる手段とを制御
部(1)に設けたことを特徴としている。また、複数の
駅を代表させる代表駅を予め定義しておき、入力された
乗車駅および降車駅からその代表駅を検出する代表駅検
索部(3)と、予め決められた単数または複数の路線で
構成された経路パターンを保有する経路パターン保有部
(12)と、前記代表駅検索部(3)で検索された乗車
側代表駅および降車側代表駅が前記経路パターン保有部
に保有されている経路パターン上にある場合、その経路
パターンを抽出する経路パターン抽出部(13)と、該
経路パターン抽出部(13)によって抽出された経路パ
ターンを前記表示部(15)に表示させる手段を制御部
(1)に設けたことを特徴としている。
び降車駅に対応する代表駅を検出し、路線検索部によっ
てその代表駅で乗降可能な路線名を検索し、次に共通路
線検索部によって乗車駅側代表駅で乗降できる路線名と
降車駅側代表駅で乗降できる路線名を比較対照し両方に
共通に存在する路線名を検索し、検索された乗車側およ
び降車側両方に共通する路線を表示することによって乗
車駅から降車駅への路線を確定する。乗車駅側代表駅か
ら乗降可能な路線と降車駅側代表駅から乗降可能な路線
に共通するものがない場合には、共通路線分岐駅検索部
によって、乗車側代表駅で乗降可能な路線および降車側
駅で乗降可能な路線における共通の路線分岐駅を検出
し、該各検索部で検索された乗車側の代表駅、該代表駅
で乗降可能な路線、該路線における共通の路線分岐駅を
表示部に表示する。また、代表駅検索部によって、入力
された乗車駅および降車駅からその代表駅を検出し、経
路パターン保有部に一つまたは複数の路線で構成された
経路パターンを保有しておき、代表駅検索部で検索され
た乗車側代表駅および降車側代表駅が経路パターン保有
部に保有されている経路パターン上に存在する場合、経
路パターン抽出部によってその経路パターンを抽出し表
示部に表示させる。このように、本発明は、上述した構
成により、オペレータが乗車駅/降車駅を入力すると自
動的に対象となる経路を画面に表示させることによっ
て、オペレータが時刻表等を用いて事前に経路検索を行
う必要がなくなるため、旅客の待ち時間を短縮すること
ができる。
いて詳細に説明する。図1は本実施例の全体構成図、図
2〜7はデータフォーマット、図8は乗車券初期画面、
図9は対象経路表示画面、図10は経路確定画面、図1
1〜13は本実施例の処理フローチャートである。図1
において、制御部1は一般的なワークステーションまた
はパソコンを表しており、ハードウエア的には、CPU
などの処理装置と半導体記憶装置やディスク装置などの
記憶装置から構成されており、機能的な観点から見た場
合、入力データ記憶部2、代表駅検索部3、代表駅記憶
部4、路線検索部5、路線記憶部6、共通路線検索部
7、経路記憶部8、共通路線分岐駅検索部9、共通路線
分岐駅記憶部10、経路選定部11、経路パターン保有
部12、経路パターン抽出部13などの各種機能を遂行
する部分から構成されている。各記憶部は一体化した記
憶装置を複数の領域に分けたものであっても別個の記憶
装置で構成したものでもよい。
た乗車日/乗車駅/降車駅などの入力データを記憶する
メモリであり、代表駅検索部3は入力した乗車駅/降車
駅より各々の代表駅を検索する手段であり、代表駅記憶
部4は前記代表駅検索部3で確定した乗車駅側代表駅お
よび降車駅側代表駅を記憶するメモリであり、路線検索
部5は前記乗車駅側代表駅および降車駅側代表駅から乗
降できる路線を検索する手段であり、路線記憶部6は前
記路線検索部5で確定した乗車駅側路線および降車駅側
路線を記憶するメモリであり、共通路線検索部7は前記
乗車駅側路線と降車駅側路線とを比較し共通する路線の
有無を検索する手段であり、経路記憶部8は前記共通路
線検索部7、および後述する経路選定部11、経路パタ
ーン抽出部13によって確定した経路を記憶するメモリ
であり、共通路線分岐駅検索部9は路線に分岐駅を付加
し、乗降車駅に対応する路線より共通の路線分岐駅を検
索する手段であり、共通路線分岐駅記憶部10は前記共
通路線分岐駅検索部9で確定した共通路線分岐駅および
路線を記憶するメモリであり、経路選定部11は前記共
通路線分岐駅を経由駅とし路線を結ぶことで経路の選定
を行う手段であり、経路パターン保有部12は予め決め
られた単数または複数の路線で構成された経路パターン
を保有しているメモリであり、経路パターン抽出部13
は経路パターンに乗降車代表駅がある時、その経路パタ
ーンを抽出する手段である。また、入力部14は乗車駅
など乗車券発券に必要な情報を入力するための入力装置
であり、表示部15は乗車券画面や共通路線判別結果
(選択する経路情報)などを表示するためのディスプレ
イであり、ホスト16は乗車券/指定券などの発売を管
理する中央処理装置であり、発券プリンタ17は乗車券
などを発券するためのプリンタである。
部5、共通路線検索部7、共通路線分岐駅検索部9、共
通路線分岐駅判別のデータフォーマットについて、図2
〜図6を用いて説明する。乗車駅/降車駅より代表駅に
変換する代表駅テーブルを図2のフォーマットにて作成
し代表駅検索部に記憶する。図2の例では、乗車駅/降
車駅が・・・尾張一宮、稲沢、清洲、枇杷島、名古屋の
場合の代表駅を名古屋とし、乗車駅/降車駅が・・・神
田、東京の場合の代表駅として東京にした場合である。
次に、上述した各代表駅が使用することができる路線を
検索する路線テーブルを図3のフォーマットにて作成し
路線検索部に記憶する。図3の例では、代表駅としての
名古屋駅が使用することができる路線として東海道新幹
線、東海道本線、中央本線、関西線・・・があり、代表
駅東京駅が使用することができる路線として東海道新幹
線、東海道本線、中央本線、山手線、京浜東北線、京葉
線、総武線、東北新幹線・・・があることを示してい
る。
車側の代表駅が東京駅である場合を例にして説明する。
図3に示されたフォーマットの路線テーブルを参照し、
図4に概念的に示したように乗車側の代表駅名古屋駅が
使用できる路線と降車側の代表駅東京駅が使用できる路
線とを比較照合することによって、両方の代表駅が共通
に使用可能な路線(共通路線)を求める。図4の例で
は、共通路線として東海道新幹線、東海道本線、中央本
線が求められる。次に、乗/降車駅側路線より路線分岐
駅を検索する路線分岐駅テーブルを図5のフォーマット
にて作成し路線分岐駅検索部9に記憶する。図5の例で
は、東海道新幹線における路線分岐駅として、東京、新
横浜、豊橋、名古屋、米原、京都、新大阪が、東海道本
線における路線分岐駅として、東京、横浜、大船、茅ヶ
崎、国府津、熱海、沼津、富士、豊橋、大府、名古屋、
岐阜、米原、草津、山科、京都、大阪が、高山本線にお
ける路線分岐駅として、岐阜、美濃太田、富山が記憶さ
れることを示している。図6は、各路線分岐駅情報から
路線分岐駅を比較照合し、乗車側路線から降車側路線で
の経由駅を求める概念図である。図6の例では、降車側
路線(高山本線)の分岐駅と乗車側路線(東海道新幹
線、東海道本線、中央本線、関西本線)の分岐駅とを比
較照合した結果、岐阜駅が東海道本線と高山本線で共通
していることを示している。
第1の実施例は、乗車側の代表駅と降車駅の代表駅が単
一の経路で接続される場合である。以下に、第1の実施
例における経路確定システムの動作を、図8の乗車券初
期画面、図9の対象経路表示画面、図10の経路確定画
面、および図11と12の処理フローチャートを用いて
説明する。乗車券発売の際、オペレータは表示部15に
図8に示すような乗車券初期画面を表示させる(ステッ
プ101)。次に、入力部14より、乗車券発売に関す
るデータである乗車日、乗車駅、降車駅、発券枚数、券
種別などを乗車券初期画面に入力する(ステップ10
2)。図9の例は、乗車日として12月25日、乗車駅
として「尾張一宮駅」、降車駅として「東京駅」、発券
枚数として大人「1枚」、券種別として「片道乗車券」
を入力した場合を示す。
憶される(ステップ103)。入力データ記憶部2に入
力データが記憶されると、代表駅検索部3は代表駅テー
ブルを用いて入力データ記憶部2に記憶された乗車駅
「尾張一宮駅」および降車駅「東京駅」から乗車駅側代
表駅として「名古屋駅」および降車駅側代表駅として
「東京駅」を決める(ステップ104)。前記代表駅
(「名古屋駅」/「東京駅」)は代表駅記憶部4に記憶
される(ステップ105)。代表駅記憶部4に代表駅デ
ータが記憶されると、路線検索部5は路線テーブルを用
いて代表駅記憶部4に記憶された乗車駅側代表駅「名古
屋駅」から乗車駅側代表駅路線(東海道新幹線、東海道
本線、中央本線、関西本線)また、降車駅側代表駅「東
京駅」から降車駅側代表駅路線(東海道新幹線、東海道
本線、中央本線、山手線、京浜東北線、京葉線、東北新
幹線)を決める(ステップ106)。前記代表駅路線を
路線記憶部6に記憶する(ステップ107)。
と、共通路線判別部7は路線記憶部6に記憶された乗車
駅側代表駅路線(東海道新幹線、東海道本線、中央本
線、関西本線)と降車駅側代表駅路線(東海道新幹線、
東海道本線、中央本線、山手線、京浜東北線、京葉線、
東北新幹線)とを比較し、共通する路線を判別し、共通
路線(東海道新幹線、東海道本線、中央本線)を決める
(ステップ108)。前記共通路線を共通路線記憶部8
に記憶する(ステップ109)。共通路線記憶部8に記
憶された共通路線(東海道新幹線、東海道本線、中央本
線)を図9の対象経路表示画面のごとく表示部15に表
示する。この場合の表示方法としては点滅表示や色を変
えたりすることにより経路が未確定であることを示すこ
ともできる(ステップ110)。表示された共通路線に
対してオペレータが確定入力する。本例のように共通路
線が複数ある場合にはオペレータが候補経路のうち何れ
か一つ(例えば、東海道新幹線)を確定入力することに
より、図10の経路確定画面に示したごとく経路が確定
する(ステップ111)。
第2の実施例は、乗車駅から降車駅への経路が2つの路
線から構成される場合である(例えば、乗車駅が「清洲
駅」、降車駅が「高山駅」の場合)。上述した第1の実
施例と同様に、乗車駅「清洲駅」から乗車駅側代表駅
「名古屋駅」に、降車駅「高山駅」を降車駅側代表駅
「高山駅」に変換し、路線検索部5によって乗車駅側代
表駅路線(東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西
本線)と降車駅側代表駅路線(高山本線)を検索し(ス
テップ112)、路線記憶部6に記憶する(ステップ1
13)。路線記憶部6に路線データが記憶されると、共
通路線分岐駅検索部9は路線分岐駅テーブルを用いて路
線記憶部6に記憶された乗車側代表駅路線(東海道新幹
線、東海道本線、中央本線、関西本線)から各々の乗車
駅側路線分岐駅および降車駅側代表駅路線(高山本線)
から降車駅側路線分岐駅を抽出し、該抽出した乗車駅側
路線分岐駅(東海道新幹線:東京駅・・名古屋駅・・新
大阪駅、東海道本線:東京・・・熱海・・・岐阜駅・・
・大阪駅、中央本線:東京駅・・塩尻駅・・・名古屋
駅、関西本線:名古屋駅・・奈良駅・大阪駅)と降車駅
側分岐駅(高山本線:岐阜駅、美濃太田駅、富山駅)と
を比較し、共通する路線分岐駅「岐阜駅」および乗車駅
側路線(東海道本線)、降車駅側路線(高山本線)を検
索する(ステップ114)。前記検索した共通路線分岐
駅および乗降車側路線を共通路線分岐駅記憶部10に記
憶する(ステップ115)。
データが記憶されると、経路選定部11は前記路線分岐
駅「岐阜駅」を経由駅とし該路線分岐駅(岐阜駅)が含
まれている乗車駅側路線(東海道本線)と降車駅側路線
(高山本線)を結ぶことにより、経路(東海道本線−高
山本線)と経由駅「岐阜駅」を選定する(ステップ11
6)。前記経路および経由駅を経路記憶部8に記憶する
(ステップ117)。経路/経由駅記憶部8に記憶され
た経路(東海道本線−高山本線)、経由駅「岐阜駅」を
表示部15に表示する(ステップ118)。この表示を
みてオペレータが対象経路(東海道本線−高山本線)を
確定入力することにより経路が確定する(ステップ11
9)。候補となる経路が複数ある場合にはオペレータが
何れか一つを選択入力して経路を確定する。
第3の実施例は、上述した第1の実施例(乗車側の代表
駅と降車駅の代表駅が単一の経路で接続される場合)、
第2の実施例(乗車駅から降車駅への経路が2つの路線
から構成される場合)でも利用可能であるが、経路が3
つ以上の路線から構成される場合に特に有用な第3の実
施例を説明する。以下、第3の実施例を、乗車駅が土岐
駅(代表駅:多治見駅)、降車駅が飯田駅(代表駅:飯
田駅)の場合を例にして説明する。まず、第1の実施例
と同様に代表駅検索部3によって乗車駅の「土岐駅」を
乗車駅側代表駅「多治見駅」に、降車駅「飯田駅」を降
車側代表駅「飯田駅」に変換し(ステップ104)、代
表駅記憶部4に記憶する(ステップ105)。代表駅記
憶部4に代表駅データが記憶されると、経路パターン抽
出部13は経路パターン保有部12より乗車駅側代表駅
「多治見駅」および降車駅側代表駅「飯田駅」が該当す
る経路(中央本線−東海道本線−飯田線、経由:名古屋
駅,豊橋駅、中央本線−東海道新幹線−飯田線、経由:
名古屋駅、豊橋駅)を抽出する(ステップ120)。前
記経路および経由駅を経路記憶部8に記憶する(ステッ
プ121)。経路記憶部8に記憶された経路(中央本線
−東海道本線−飯田線、経由:名古屋駅,豊橋駅、中央
本線−東海道新幹線−飯田線、経由:名古屋駅,豊橋
駅)を表示部15に表示する(ステップ122)。表示
された経路に対してオペレータが確定入力することによ
り経路は確定する。なお、本例のように候補となる経路
が複数ある場合には、オペレータはこの表示をみて候補
経路のうち希望する経路(例えば、中央本線−東海道本
線−飯田線)を一つ選択入力することにより経路が確定
する(ステップ123)。
乗車券等の発売時にオペレータが時刻表等で経路を検索
する作業を省略することができ、乗車券等の発売時間を
大幅に短縮することができる。その結果、顧客の待ち時
間を短縮し発売サービスの向上に寄与できる。
る。
ある。
ある。
る。
る。
る。
部、4:代表駅記憶部、5:路線検索部、6:路線記憶
部、7:共通路線検索部、8:経路記憶部、9:共通路
線分岐駅検索部、10:共通路線分岐駅記憶部、11:
経路選定部、12:経路パターン保有部、13:経路パ
ターン抽出部、14:入力部、15:表示部、16:ホ
スト、17:発券プリンタ
Claims (3)
- 【請求項1】 少なくとも、乗車駅および降車駅を入力
する入力部と、入力案内のためのガイドデータ,前記入
力部から入力される入力データ,および処理の結果求め
られたデータを表示する表示部と、前記入力部と前記表
示部を制御する制御部とから構成され、前記入力部から
入力された乗車駅と降車駅に基づいて乗車経路を確定す
るための経路確定システムであって、 前記制御部は、1以上の駅についてそれを代表させる代
表駅を予め定義しておき、入力された乗車駅および降車
駅からその代表駅を検出する代表駅検索部と、前記代表
駅で乗降できる路線名を検索する路線検索部と、乗車駅
に対応する代表駅で乗降できる路線名と降車駅に対応す
る代表駅で乗降できる路線名を比較対照し共通の路線名
を検索する共通路線検索部と、該共通路線検索部によっ
て検索された共通の路線名を前記表示部に表示させる手
段とを有することを特徴とする経路確定システム。 - 【請求項2】 請求項1記載の経路確定システムにおい
て、 前記制御部は、さらに、乗車側代表駅で乗降可能な路線
および降車側駅で乗降可能な路線における共通の路線分
岐駅を検出する共通路線分岐駅検索部と、前記各検索部
で検索された乗車側の代表駅、該代表駅で乗降可能な路
線、該路線における共通の路線分岐駅を前記表示部に表
示させる手段とを有することを特徴とする経路確定シス
テム。 - 【請求項3】 少なくとも、乗車駅および降車駅を入力
する入力部と、入力案内のためのガイドデータ,前記入
力部から入力される入力データ,および処理の結果求め
られたデータを表示する表示部と、前記入力部と前記表
示部を制御する制御部とから構成され、券発行時に前記
入力部から入力された乗車駅と降車駅間の経路を確定す
るための経路確定システムであって、 前記制御部は、複数の駅を代表させる代表駅を予め定義
しておき、入力された乗車駅および降車駅からその代表
駅を検出する代表駅検索部と、予め決められた単数また
は複数の路線で構成された経路パターンを保有する経路
パターン保有部と、前記代表駅検索部で検索された乗車
側代表駅および降車側代表駅が前記経路パターン保有部
に保有されている経路パターン上にある場合、その経路
パターンを抽出する経路パターン抽出部と、該経路パタ
ーン抽出部によって抽出された経路パターンを前記表示
部に表示させる手段とを有することを特徴とする経路確
定システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16323195A JP3284835B2 (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | 経路確定システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16323195A JP3284835B2 (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | 経路確定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0916885A true JPH0916885A (ja) | 1997-01-17 |
JP3284835B2 JP3284835B2 (ja) | 2002-05-20 |
Family
ID=15769829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16323195A Expired - Fee Related JP3284835B2 (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | 経路確定システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3284835B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020023556A (ko) * | 2000-09-22 | 2002-03-29 | 전성민, 김성원 | 통신망을 이용하여 경유지에서의 항공편에 대한 정보의확인이 가능한 항공권 판매 방법 및 시스템 |
JP2014145690A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | I Business Center:Kk | 経路検索装置および経路検索プログラム |
CN113401176A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-09-17 | 卡斯柯信号有限公司 | 一种轨道交通动态缓冲区计算方法 |
-
1995
- 1995-06-29 JP JP16323195A patent/JP3284835B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020023556A (ko) * | 2000-09-22 | 2002-03-29 | 전성민, 김성원 | 통신망을 이용하여 경유지에서의 항공편에 대한 정보의확인이 가능한 항공권 판매 방법 및 시스템 |
JP2014145690A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | I Business Center:Kk | 経路検索装置および経路検索プログラム |
CN113401176A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-09-17 | 卡斯柯信号有限公司 | 一种轨道交通动态缓冲区计算方法 |
CN113401176B (zh) * | 2021-08-09 | 2022-07-05 | 卡斯柯信号有限公司 | 一种轨道交通动态缓冲区计算方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3284835B2 (ja) | 2002-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4931932A (en) | Computerized system with means to automatically clear and sell wait-listed customer reservations | |
JP2861974B2 (ja) | 鉄道乗換ナビゲーションシステム | |
US10402755B2 (en) | Transportation service information providing apparatus, and transportation service information providing method | |
JPH0916885A (ja) | 経路確定システム | |
JPH10320597A (ja) | ターミナル装置、施設利用システム、施設利用情報提供方法、及び制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2001034663A (ja) | 時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体 | |
JP3682167B2 (ja) | 券売情報提供システムおよび券売情報提供装置 | |
JPH0877394A (ja) | 媒体発行装置 | |
JP2002298164A (ja) | 自動券売システム | |
JP4298370B2 (ja) | 端末機器 | |
JP2004302988A (ja) | 旅程作成支援システム | |
JP7404489B1 (ja) | 経路検索システム、経路検索プログラム及び記録媒体 | |
JP2001312638A (ja) | 予約端末装置 | |
WO2021251699A1 (ko) | 아이템 추천 방법 및 장치 | |
JP2000205870A (ja) | 走行履歴記憶装置 | |
JPH0225229B2 (ja) | ||
JPS60146360A (ja) | 旅客情報管理方式 | |
JPH07160911A (ja) | 乗車券発行機 | |
JP3294306B2 (ja) | 経路情報入力装置 | |
JP3059037B2 (ja) | 乗車券発行装置 | |
JP2001043403A (ja) | オンライン自動発券機 | |
JP3764747B2 (ja) | 列車旅行支援装置 | |
JPH04313181A (ja) | 自動改札装置および自動券売装置 | |
JPH10232958A (ja) | 自動券売機 | |
JPH08138085A (ja) | 経路探索システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |