JP2001034663A - 時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体 - Google Patents

時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体

Info

Publication number
JP2001034663A
JP2001034663A JP20338299A JP20338299A JP2001034663A JP 2001034663 A JP2001034663 A JP 2001034663A JP 20338299 A JP20338299 A JP 20338299A JP 20338299 A JP20338299 A JP 20338299A JP 2001034663 A JP2001034663 A JP 2001034663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
transfer
departure
train
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20338299A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Numata
明夫 沼田
Hirotoshi Terao
浩俊 寺尾
Hiroyuki Sasaki
宏之 佐々木
Kazuhiro Nishikawa
和洋 西川
Toshihide Oda
敏秀 小田
Yoshiteru Akiyama
佳輝 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Systems Ltd filed Critical Hitachi Information Systems Ltd
Priority to JP20338299A priority Critical patent/JP2001034663A/ja
Publication of JP2001034663A publication Critical patent/JP2001034663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗換駅で乗換え不可能な列車、電車の選択を
排除し、実際に乗換駅で乗換え可能な列車、電車を利用
した最適経路が検索できる実用性の高い時刻表システム
を提供する。 【解決手段】 出発地と目的地、出発時刻または到着時
刻を入力し、出発地と目的地間を1つ以上の交通機関を
用いて最短時間で結ぶ最適経路及びその最適経路に該当
する最適路線を探索表示する時刻表システムであり、複
数路線が発着する基幹駅のそれぞれに対し、路線別及び
時間帯別に乗換え可能な各列車の発着プラットホーム番
号を記憶した時刻表情報テーブル7と、乗換え可能な各
列車の発着プラットホーム間の乗換移動時間を記憶した
列車間移動情報テーブル6を設け、最適路線を探索する
際に最適経路内の乗換駅に基幹駅が選択されたとき、こ
れら2つのテーブル6、7を参照して乗換前後の列車の
到着プラットホームから発車プラットホームまでの移動
時間を乗換所要時間として加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時刻表システム及
びそのプログラム記憶媒体に係わり、特に、コンピュー
タを用いて、出発地から目的地までを最短時間で結ぶ最
適経路及びその最適経路に該当する最適路線を検索表示
する時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータシステムを利用し
て、出発地の最寄りの駅(出発駅)から目的地の最寄り
の駅(到着駅)までを最短時間で結ぶ移動経路及びその
移動経路を用いた際に必要とする運賃、または、出発駅
から到着駅までを最低運賃で移動できる移動経路を検索
表示する検索システムが開発されており、その一つの例
としては、特許第2861974号公報に開示の「鉄道
乗換ナビゲーションシステム」が知られており、この他
の例としては、特開平10−318770公報に開示の
「最適経路検索システム」が知られている。
【0003】この「鉄道乗換ナビゲーションシステム」
は、地名とその地名に対応する駅名及び改札口名を登録
した目的地テーブルと、目的地テーブルを参照し、出発
地の最寄りの出発駅及びその改札口と目的地の最寄りの
到着駅及びその改札口とを決定する目的地決定部と、複
数の駅を結ぶ交通路線に関する情報を登録した経路情報
テーブルと、経路情報テーブルを参照し、目的地決定部
が決定した出発駅から乗換駅を経て到着駅に到る最短経
路を決定する経路候補検索部と、複数の駅について改札
口に近い位置に停車する号車番号を交通路線毎に登録す
るとともに、複数の駅の中の乗換駅における乗換えに最
適な位置の号車番号を交通路線毎に登録する駅構内情報
テーブルと、駅構内情報テーブルを参照し、乗換駅を出
発し到着駅の改札口に近い位置に停車する乗換え後の列
車の号車番号を決定するとともに、乗換駅で乗換え後の
列車の号車番号に乗換えるに適した乗換え前の列車の号
車番号を決定する乗車車両位置決定部と、経路候補検索
部が決定した出発駅から乗換駅を経て到着駅に到る最短
の交通経路の情報と、乗車車両位置決定部が決定した乗
換え前の列車の号車番号と乗換え後の列車の号車番号の
情報を表示装置で表示する計算結果表示部とを備えたも
のである。
【0004】また、この「最適経路検索システム」は、
情報入力操作手段と、交通機関のターミナルに関する情
報を保持するターミナル情報記憶手段と、ターミナル相
互間を接続する交通機関の運行系統に関する情報を保持
する経路情報記憶手段と、情報入力操作手段によって入
力された情報の検索条件に基づき、ターミナル情報記憶
手段及び経路情報記憶手段の各情報を用いて、出発地と
目的地とを結ぶ経路を検索する検索処理手段とを備えた
もので、時刻表・料金情報以外に、駅の乗り換え通路の
情報、駅の出入り口の情報、階段の情報、エスカレータ
の情報、エレベータの情報、駅と地理上の目標物件の位
置関係を示す駅関係情報等を加味し、これらの情報を総
合的に処理することにより、出発地から目的地までの最
短経路を得るようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記既知の「鉄道乗換
ナビゲーションシステム」及び前記「最適経路検索シス
テム」は、いずれも、時刻表情報及び運賃情報以外に、
駅構内に関する各種の情報や駅周辺の各種の情報等を保
持し、これらの保持情報を総括的に処理することによっ
て、検索システムで求めた最短経路を利用したときの所
要時間と、実際に最短経路を利用したときの所要時間と
の差を小さくし、より現実的な利用状態に即した経路を
検索する検索システムを提供するものである。
【0006】ところで、東京駅、新宿駅、上野駅、池袋
駅あるいは渋谷駅のような首都圏の基幹(ターミナル)
駅や、大阪駅、名古屋駅、京都駅、岡山駅等にように、
首都圏以外の大都市圏における鉄道路線が集中する基幹
(ターミナル)駅では、複数の路線の発着を行う必要が
あるために多くのプラットホームが設けられており、乗
換え前の列車、電車が発着するプラットホーム及び乗換
え後の列車、電車が発着するプラットホームの如何によ
っては、駅の乗換時間に大きな差が生じる。
【0007】例えば、乗換駅として上野駅が選択された
場合を例に挙げると、東北本線や高崎線の発着電車は、
電車によって、地上のプラットホーム(5番線から9番
線)の発着が行われたり、地下のプラットホーム(13
番線から18番線)の発着が行われたりする。これに対
して、新幹線や、山手線、京浜東北線、常磐線等の発着
電車は、時間によっては一部の電車に発着するプラット
ホームの変更があるとしても、ほぼ発着するプラットホ
ームが決められている。このため、新幹線や、山手線、
京浜東北線、常磐線から東北本線や高崎線に乗換える場
合、あるいは、その逆の場合は、乗換え前の電車と乗換
え後の電車の発着時間によって乗換え時間にかなりの差
が生じることになる。
【0008】この他にも、基幹(ターミナル)駅が乗換
駅になる場合、運行時間帯に応じて、特定の路線の列
車、電車に対する発着プラットホームが変更されること
がある。例えば、ある路線の電車は、朝のラッシュアワ
ー時間帯に限って、1つのプラットホーム(例えば、1
番線及び2番線)から発着するのに対し、それ以外の時
間帯には他のプラットホーム(例えば、5番線)から発
着するというように、同一の路線においても、常時、1
つのプラットホームを使用した発着だけでなく、他のプ
ラットホームを使用した発着が行われたりすることがあ
る。一方、2つの路線の列車、電車の発着がある時間に
おいて同じプラットホームの隣り合う番線を使用してい
るような場合は、一方の路線の列車、電車の到着時間
と、他方の路線の列車、電車の出発時間が同じであっ
て、時刻表上の接続時間が0分であっても、一方の路線
の列車、電車から他方の路線の列車、電車に乗換えるこ
とが可能な場合もある。
【0009】このように、基幹(ターミナル)駅におけ
る2つの列車、電車間の乗換可能な移動時間は、利用す
る路線毎に異なるだけでなく、同じ路線の列車、電車で
あっても列車、電車毎に異なったり、時間帯によって異
なったりする場合があるが、前記既知の「鉄道乗換ナビ
ゲーションシステム」や「最適経路検索システム」にお
いては、基幹(ターミナル)駅における乗換可能な移動
時間を経験的に定めた一定時間に設定しているため、必
ずしも正確な最短時間の最適経路を検索することができ
ない場合があり、しかも、稀には現実に検索された最適
経路に使用される2つの列車、電車間の乗換えができな
いことも発生する。
【0010】本発明は、このような技術的背景に鑑みて
なされたもので、その目的は、乗換駅で乗換えをするこ
とができない列車、電車の選択を除き、実際に乗換駅で
乗換え可能な列車、電車を利用した最適経路を検索でき
る実用性の高い時刻表システム及びそのプログラム記憶
媒体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による時刻表システムは、出発地と目的地そ
れに出発時刻または到着時刻を入力して、出発地と目的
地との間を1つ以上の交通機関を用いて最短時間で結ぶ
最適経路及びその最適経路に該当する最適路線を検索表
示するものであって、複数路線が発着する基幹駅のそれ
ぞれに対し、路線別及び時間帯別に乗換え可能な各列車
の発着プラットホーム番号を記憶した時刻表情報テーブ
ルと、乗換え可能な各列車の発着プラットホーム間の乗
換移動時間を記憶した列車間移動情報テーブルとを設
け、最適路線を検索する際に最適経路内の乗換駅に基幹
駅が選択されたとき、2つのテーブルを参照して乗換前
後の列車の到着プラットホームから出発プラットホーム
までの移動時間を乗換所要時間として加えるようにした
構成を具備している。
【0012】また、前記目的を達成するために、本発明
による時刻表システムのプログラム記憶媒体は、出発地
と目的地それに出発時刻または到着時刻を入力して、出
発地と目的地との間を1つ以上の交通機関を用いて最短
時間で結ぶ最適経路及びその最適経路に該当する最適路
線を検索表示するものであって、複数路線が発着する基
幹駅のそれぞれに対し、路線別及び時間帯別に乗換え可
能な各列車の発着プラットホーム番号を記憶した時刻表
情報テーブルと、乗換え可能な各列車の発着プラットホ
ーム間の乗換移動時間を記憶した列車間移動情報テーブ
ルと、最適路線を検索する際に最適経路内の乗換駅に基
幹駅が選択されたとき、2つのテーブルを参照して乗換
前後の列車の到着プラットホームから出発プラットホー
ムまでの移動時間を乗換所要時間として加える処理プロ
グラムとを記録した構成を具備している。
【0013】前記構成によれば、出発地と目的地とを最
短時間で結ぶ最適経路及びその最適経路に該当する最適
路線を検索するに際し、基幹駅において乗換が可能な2
つの路線のそれぞれの列車間について、乗換前の列車の
到着プラットホームから乗換後の列車の出発プラットホ
ームまでの乗換え可能な移動時間をテーブルに収納して
おき、選択された時間に対応してテーブル内に収納され
ている乗換え可能な移動時間を選択し、選択された乗換
え可能な移動時間を用いて出発地と目的地とを最短時間
で結ぶ最適経路及びその最適経路に該当する最適路線を
検索するようにしているので、乗換駅で乗換えをするこ
とができない2つの列車が選択されるということが排除
され、実際に乗換駅で乗換え可能な列車を利用した最適
経路の検索できる実用性の高い時刻表システム及びその
プログラム記憶媒体を得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0015】図1は、本発明に係る時刻表システムの一
つの実施の形態を示すシステム構成図である。
【0016】図1に示されるように、この実施の形態に
よる時刻表システムは、入力部1と、経路検索エンジン
部2と、運賃計算部3と、駅情報テーブル4と、路線情
報テーブル5と、列車間移動時間情報テーブル6と、時
刻表情報テーブル7と、運賃情報テーブル8と、表示制
御部9と、表示部10とを備える。そして、経路検索エ
ンジン部2と運賃計算部3と表示制御部9は全体として
制御部(CPU)11を構成しており、駅情報テーブル
4と路線情報テーブル5と列車間移動時間情報テーブル
6と時刻表情報テーブル7と運賃情報テーブル8は全体
としてメモリ12を構成している。この場合、入力部
1、制御部11を構成する各構成要素2、3、9、メモ
リ12を構成する各構成要素4乃至8は、図1に図示さ
れるように接続されている。
【0017】そして、入力部1は、キーボードやマウス
等の情報入力部材で、情報入力部材の操作によって出発
地、目的地、出発時間及び/または到着時間・日付け等
の情報が入力され、入力情報を経路検索エンジン部2に
供給する。表示部10は、液晶ディスプレイ等の情報表
示機器で、表示制御部9の制御により初期表示情報や検
索表示情報等の表示を行う。
【0018】また、図2乃至図6は、それぞれ、図1に
図示の時刻表システムに用いられる各種情報テーブル4
乃至8に収納されている収納データの一例を示す説明図
であって、図2は駅情報テーブル4の収納データ、図3
は路線情報テーブル5の収納データ、図4は列車間移動
時間情報テーブル6の収納データ、図5は時刻表情報テ
ーブル7の収納データ、図6は運賃情報テーブル8の収
納データであり、それぞれ収納されているデータの中の
極く一部が示されている。
【0019】駅情報テーブル4は、図2に図示のよう
に、各駅をコード化した駅番号(A001、A002、
… …)とそれに対応した駅名が収納されている。路線
情報テーブル5は、図3に図示のように、各路線をコー
ド化した路線番号(B001、B002、… …)とそ
れに対応した経路名が収納されている。列車間移動時間
情報テーブル6は、図4に図示のように、乗換え可能な
2つの列車間の移動をそれぞれコード化した列車間移動
番号(C001、C002、… …)と、列車間移動番
号にそれぞれ対応した、各乗換駅をコード化した駅番号
(A001、A002、… …)、各乗換え列車の路線
をコード化した2つの路線番号(B001、B002、
B003、B004、… …)、各乗換え列車の到着及
び出発プラットフォームの番線を示す2つの番線番号、
乗換えに要する時間を示す移動時間(分)とが収納され
ている。時刻表情報テーブル7は、図5に図示のよう
に、通常の時刻表に示された情報とほぼ同じ情報が収納
されているもので、各情報を識別するためにコード化し
た時刻情報識別番号(D001、D002、D003、
… …)と、時刻情報識別番号にそれぞれ対応した、駅
番号(A001、A002、… …)、路線番号(B0
01、B002、… …)、列車の到着及び出発を示す
時刻、列車の発着プラットフォームの番線番号とが収納
されている。運賃情報テーブル8は、図6に図示のよう
に、各駅番号(A001、A002、……)と、それぞ
れ2つの駅間に対応したそれぞれの運賃(円)とが収納
されている。
【0020】次に、図7及び図8は、図1に図示の時刻
表システムの動作経緯を示すフローチャートであって、
図7はその前半部の動作であり、図8はその後半部の動
作である。また、図9は、この動作時に表示部10で表
示される初期画面の一例を示す説明図であり、図10
(a)、(b)はこの動作時に表示部10で表示される
検索結果の一例を示す説明図である。なお、図7及び図
8においては、表示部10の図示が省略されている。
【0021】ここで、図7乃至図9、図10(a)、
(b)を用いて、この時刻表システムの動作を説明す
る。
【0022】操作を開始するに際して、この時刻表シス
テムの電源を投入するかまたは時刻表システムを動作開
始させるのに必要な操作を行うと、表示部10に図9に
図示するような初期画面が表示される。ただし、この初
期画面は、出発地及び目的地の入力、出発日や出発時刻
の入力が未だ行われていないので、これらの表示箇所は
いずれも空白になっている。
【0023】まず、ステップS1において、検索者が入
力部1を操作して、出発地の欄に出発地を表す駅名(図
9に図示の例では十日市場)、目的地の欄に目的地を表
す駅名(図9に図示の例では東京)をそれぞれ入力する
と、この入力情報は入力部1から制御部11に供給さ
れ、表示部10に表示された初期画面中に出発地の駅名
及び目的地の駅名が表示される。ここで、検索者が入力
部1を操作して初期画面中の「検索開始」ボタンを操作
すると、検索が開始される。
【0024】次に、ステップS2において、制御部11
は、ステップS1で入力した出発地を表す駅名及び目的
地を表す駅名と、駅情報テーブル4内に収納されている
駅名とを比較し、入力した駅名と駅情報テーブル4内の
駅名との一致を見ることにより正しい駅名が入力された
か否かを判断する。そして、正しい駅名が入力されてい
ると判断した(Y)ときは次のステップS3に移行し、
一方、正しい駅名が入力されていないと判断した(N)
ときは前のステップS1に戻り、再びステップS1以降
の動作が繰り返し実行される。
【0025】次いで、ステップS3において、制御部1
1は、駅情報テーブル4内に収納されている入力された
駅名に対応した駅番号コードを取得する。
【0026】続く、ステップS4において、検索者が入
力部1を操作して、検索を行うための条件となる各種の
データ、例えば、出発日、出発または到着時間等を入力
し、併せて、特急や急行の指定、使用路線の指定等を入
力する。これらの入力情報は入力部1から制御部11に
供給され、表示部10に表示された初期画面中に日時や
指定条件が表示される。
【0027】続いて、ステップS5において、検索者が
入力部1を操作して、入力した時間が出発時間であるか
または到着時間であるかを指定する。この入力情報も入
力部1から制御部11に供給される。
【0028】次に、ステップS6において、制御部11
は、路線検索エンジン部2を起動させ、入力部1から供
給された各種の入力情報に基づいて、駅情報テーブル
4、路線情報テーブル5、列車間移動時間情報テーブル
6、時刻表情報テーブル7にそれぞれ収納されているデ
ータの中から、出発地の駅(出発駅)から目的地の駅
(到着駅)に行くのに最小時間で到達できる最適経路
と、その最適経路に該当する最適路線を示す最適経路情
報及び最適路線情報を抽出する。抽出された最適経路情
報及び最適路線情報は、路線検索エンジン部2から運賃
計算部3に供給される。
【0029】ステップS6における最適経路の検索に
は、図4に図示されている列車間移動時間情報テーブル
6及び図5に図示されている時刻表情報テーブル7が用
いられる。
【0030】この場合、列車間移動時間情報テーブル6
には、1つの路線の列車から他の路線の列車に乗換える
際に、その乗換え時の該当時間において、少なくとも一
方の路線の列車の発着するプラットフォームが通常のプ
ラットフォームと異なっている場合、乗換え移動時間が
異なることを加味した情報が収納されている。図4に図
示の例においては、同じ乗換え駅(A004)であって
も、路線番号1(B002)の列車から路線番号2(B
003)の列車に乗換える際に、列車間移動番号(C0
01)においては移動時間が3分に設定されているのに
対し、列車間移動番号(C002)においては移動時間
が5分に設定されている。これは、路線番号2(B00
3)の列車の発着するプラットフォームが通常の7番線
から12番線に変更されたためであって、このような不
規則なプラットフォームの使用がある毎に、列車間移動
番号が定められ、その列車間移動番号に対応する移動時
間が設定されている。そして、最適経路を検索するとき
には、該当時間における移動時間情報を列車間移動時間
情報テーブル6から抽出し、抽出した移動時間情報に他
の情報に加えて総合的な検索を行う。
【0031】また、時刻表情報テーブル7には、それぞ
れの時間に発着する各列車の到着時間と出発時間、それ
に使用されるプラットフォームの番線を表す情報が収納
されている。図4に図示の例においては、同じ乗換え駅
(A004)において、路線番号1(B002)の列車
が10:00に到着し、路線番号(B004)の列車が
10:00に出発するため、路線番号1(B002)の
列車から路線番号(B004)の列車への乗換え移動時
間が0分であり、理論上は乗換え不可能であると判断さ
れるが、それらの列車は同じプラットフォーム(1番線
及び2番線)からの発着であるので、特殊ケースとして
乗換え可能であるものと判断して検索が行われる。そし
て、最適経路を検索するときには、このような特殊ケー
スを含めた時刻表情報を時刻表情報テーブル7から抽出
し、抽出した時刻表情報に他の情報に加えて総合的な検
索を行う。
【0032】次いで、ステップS7において、制御部1
1は、運賃計算部3を駆動させ、路線検索エンジン部2
から供給された最適経路情報と最適路線情報に基づい
て、駅情報テーブル4、路線情報テーブル5、運賃情報
テーブル8にそれぞれ収納されているデータの中から、
最適路線を利用した場合のそれぞれの運賃を積算し、総
合運賃情報を算出する。算出された総合運賃情報は、最
適経路情報と最適路線情報とともに、運賃計算部3から
表示制御部9に供給される。
【0033】続く、ステップS8において、制御部11
は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情報や
最適路線情報に基づいて、駅情報テーブル4に収納され
ているデータの中から表示部10に表示させる駅名表示
情報を抽出して表示部10に供給し、この駅名を表示画
面内の該当箇所に表示する。
【0034】続いて、ステップS9において、制御部1
1は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情報
や最適路線情報に基づいて、時刻表情報テーブル7に収
納されているデータの中から表示部10に表示させる発
着時刻表示情報を抽出して表示部10に供給し、これら
の出発時刻及び到着時刻を表示画面内の該当箇所に表示
する。
【0035】次に、ステップS10において、制御部1
1は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情報
や最適路線情報に基づいて、路線情報テーブル5に収納
されているデータの中から表示部10に表示させる列車
名表示情報を抽出して表示部10に供給し、この列車名
を表示画面内の該当箇所に表示する。
【0036】次いで、ステップS11において、制御部
11は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情
報や最適路線情報に基づいて、列車間移動情報テーブル
6及び時刻表情報テーブル7に収納されているデータの
中から表示部10に表示させる所要時間表示情報を抽出
して表示部10に供給し、この所要時間を表示画面内の
該当箇所に表示する。
【0037】続く、ステップS12において、制御部1
1は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情報
や最適路線情報に基づいて、時刻表情報テーブル7に収
納されているデータの中から表示部10に表示させる時
刻表表示情報を抽出して表示部10に供給し、これらの
時刻を表示画面内の該当箇所に表示する。
【0038】続いて、ステップS13において、制御部
11は、表示制御部9に供給された最適経路情報や最適
路線情報に基づいて、未だ各種情報の抽出が行われてい
ない他の路線(接続路線)があるか否かを判断する。そ
して、このような他の路線があると判断した(Y)とき
は前のステップS8に戻り、再度ステップS8以降の動
作が実行され、一方、既にこのような他の路線がないと
判断した(N)ときは次のステップS14に移行する。
【0039】次に、ステップS14において、制御部1
1は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情報
や最適路線情報に基づいて、表示部10に表示させる出
発駅、到着駅、乗換駅等における特記事項情報を抽出し
て表示部10に供給し、この特記事項を表示画面内の該
当箇所に表示する。
【0040】次いで、ステップS15において、制御部
11は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情
報や最適路線情報に基づき、かつ、駅情報テーブル4、
路線情報テーブル5、列車間移動情報テーブル6、時刻
表情報テーブル7に収納されているデータを用いて、最
適経路に近い他の経路があるか否かを判断する。そし
て、このような他の路線があると判断した(Y)ときは
前のステップS8に戻り、再度ステップS8以降の動作
が実行され、一方、既にこのような他の路線がないと判
断した(N)ときは次のステップS16に移行する。
【0041】続く、ステップS15において、制御部1
1は、表示制御部9を駆動し、供給された最適経路情報
や最適路線情報、それに総合運賃情報に基づいて、表示
部10に表示させる路線表示情報及び運賃表示情報を抽
出して表示部10に供給し、これらの路線及び運賃を表
示画面内の該当箇所に表示する。
【0042】その結果、表示部10に表示される検索表
示画面は、図10(a)に図示されるような最適経路及
び最適路線を運賃とともに表したものが得られ、さら
に、他の経路がある場合、図10(b)に図示されるよ
うな代替最適経路及び代替最適路線を運賃とともに表し
たものが得られる。
【0043】このように、この実施の形態による時刻表
システムによれば、出発地と目的地とを最短時間で結ぶ
最適経路及びその最適経路に該当する最適路線を検索す
る場合に、基幹駅において乗換が可能な2つの路線のそ
れぞれの列車間について、乗換前の列車の到着プラット
ホームから乗換後の列車の出発プラットホームまでの乗
換え可能な移動時間を各別に列車間移動情報テーブル6
に収納し、選択された時間に対応して列車間移動情報テ
ーブル6内に収納されている乗換え可能な移動時間を選
択し、選択された乗換え可能な移動時間を用いて出発地
と目的地とを最短時間で結ぶ最適経路及びその最適経路
に該当する最適路線を検索しているので、乗換駅で乗換
えをすることができない2つの列車が選択されるという
ことが排除され、実際に乗換駅で乗換え可能な列車を利
用した最適経路の検索できる実用性の高い時刻表システ
ムが得られる。
【0044】また、この時刻表システムで実行する動作
プログラムを1枚の記憶媒体に収めた時刻表システムの
プログラム記憶媒体を形成すれば、この記憶媒体を汎用
のコンピュータに装着することにより、汎用のコンピュ
ータを用いてこの時刻表システムを実行することが可能
になる。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明による時刻表シス
テムによれば、出発地と目的地とを最短時間で結ぶ最適
経路及びその最適経路に該当する最適路線を検索するに
際して、基幹駅において乗換が可能な2つの路線のそれ
ぞれの列車間について、乗換前の列車の到着プラットホ
ームから乗換後の列車の出発プラットホームまでの乗換
え可能な移動時間を各別に列車間移動情報テーブルに収
納しておき、選択された時間に対応して列車間移動情報
テーブル内に収納されている乗換え可能な移動時間を選
択し、選択された乗換え可能な移動時間を用いて出発地
と目的地とを最短時間でで結ぶ最適経路及びその最適経
路に該当する最適路線を検索するようにしているので、
乗換駅で乗換えをすることができない2つの列車が選択
されるということが排除され、実際に乗換駅で乗換え可
能な列車を利用した最適経路の検索を行うことができる
実用性の高い時刻表システムが得られるという効果があ
る。
【0046】また、本発明による時刻表システムのプロ
グラム記憶媒体によれば、時刻表システムで実行する動
作プログラムを1枚の記憶媒体に収めているので、この
記憶媒体を汎用のコンピュータに装着することにより、
汎用のコンピュータを用いてこの時刻表システムを実行
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による時刻表システムの一つの実施の形
態を示すシステム構成図である。
【図2】図1に図示の時刻表システムに用いられる駅情
報テーブルに収納されている収納データの一例を示す説
明図である。
【図3】図1に図示の時刻表システムに用いられる路線
情報テーブルに収納されている収納データの一例を示す
説明図である。
【図4】図1に図示の時刻表システムに用いられる列車
間移動情報テーブルに収納されている収納データの一例
を示す説明図である。
【図5】図1に図示の時刻表システムに用いられる時刻
表情報テーブルに収納されている収納データの一例を示
す説明図である。
【図6】図1に図示の時刻表システムに用いられる運賃
情報テーブルに収納されている収納データの一例を示す
説明図である。
【図7】図1に図示の時刻表システムにおける前半部の
動作経緯を示すフローチャートである。
【図8】図1に図示の時刻表システムにおける後半部の
動作経緯を示すフローチャートである。
【図9】図1に図示の時刻表システムの動作時に表示部
で表示される初期画面の一例を示す説明図である。
【図10】図1に図示の時刻表システムの動作時に表示
部で表示される検索結果を示す画面の一例を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 入力部 2 経路検索エンジン部 3 運賃計算部 4 駅情報テーブル 5 路線情報テーブル 6 列車間移動時間情報テーブル 7 時刻表情報テーブル 8 運賃情報テーブル 9 表示制御部 10 表示部 11 制御部(CPU) 12 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 宏之 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 株式 会社日立情報システムズ内 (72)発明者 西川 和洋 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 株式 会社日立情報システムズ内 (72)発明者 小田 敏秀 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 株式 会社日立情報システムズ内 (72)発明者 秋山 佳輝 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 株式 会社日立情報システムズ内 Fターム(参考) 2C032 HB05 HB15 HD16 HD21 5B049 BB31 CC02 CC31 CC40 DD01 EE01 EE05 EE07 EE31 FF04 5B075 ND03 ND20 ND22 NK54 NS10 PP02 PP03 PP12 PP13 PP30 PQ02 PQ29 PQ32 PQ46 QS20 UU16 UU40 5H161 AA01 GG03 GG11 GG22 9A001 BB01 BB03 BB04 DD13 FF03 GG06 JJ77

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出発地と目的地それに出発時刻または到
    着時刻を入力して、出発地と目的地との間を1つ以上の
    交通機関を用いて最短時間で結ぶ最適経路及びその最適
    経路に該当する最適路線を検索表示する時刻表システム
    において、複数路線が発着する基幹駅のそれぞれに対
    し、路線別及び時間帯別に乗換え可能な各列車の発着プ
    ラットホーム番号を記憶した時刻表情報テーブルと、乗
    換え可能な各列車の発着プラットホーム間の乗換移動時
    間を記憶した列車間移動情報テーブルとを設け、前記最
    適路線を検索する際に最適経路内の乗換駅に前記基幹駅
    が選択されたとき、前記2つのテーブルを参照して乗換
    前後の列車の到着プラットホームから出発プラットホー
    ムまでの移動時間を乗換所要時間として加えることを特
    徴とする時刻表システム。
  2. 【請求項2】 前記基幹駅は、2つ以上の路線の列車が
    発着するとともに、少なくとも一部の列車の発着プラッ
    トホームの変更及び/または時間帯によって発着プラッ
    トホームの変更が行われる駅であることを特徴とする請
    求項1に記載の時刻表システム。
  3. 【請求項3】 出発地と目的地それに出発時刻または到
    着時刻を入力して、出発地と目的地との間を1つ以上の
    交通機関を用いて最短時間で結ぶ最適経路及びその最適
    経路に該当する最適路線を検索表示する時刻表システム
    のプログラム記憶媒体であって、複数路線が発着する基
    幹駅のそれぞれに対し、路線別及び時間帯別に乗換え可
    能な各列車の発着プラットホーム番号を記憶した時刻表
    情報テーブルと、乗換え可能な各列車の発着プラットホ
    ーム間の乗換移動時間を記憶した乗換移動時間テーブル
    と、前記最適路線を検索する際に最適経路内の乗換駅に
    前記基幹駅が選択されたとき、前記2つのテーブルを参
    照して乗換前後の列車の到着プラットホームから出発プ
    ラットホームまでの移動時間を乗換所要時間として加え
    る処理プログラムとが記録されていることを特徴とする
    時刻表システムのプログラム記憶媒体。
JP20338299A 1999-07-16 1999-07-16 時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体 Pending JP2001034663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20338299A JP2001034663A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20338299A JP2001034663A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001034663A true JP2001034663A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16473121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20338299A Pending JP2001034663A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001034663A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170830A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Nec Soft Ltd 経路探索システム
JP2003185464A (ja) * 2001-12-16 2003-07-03 Navitime Japan Co Ltd 最適経路探索装置、最適経路探索方法
JP2003182579A (ja) * 2001-12-16 2003-07-03 Navitime Japan Co Ltd 最適経路探索装置、最適経路探索方法
JP2004103006A (ja) * 2002-08-21 2004-04-02 Toshiba Corp 交通情報検索システム、交通情報検索方法及び交通情報検索プログラム
JP2008209164A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Navitime Japan Co Ltd 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP2009103657A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
JP2009187329A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Hitachi Ltd 鉄道利用者へのコンテンツ連携情報の提供方法
JP2010256159A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Navitime Japan Co Ltd 経路探索システム、経路探索サーバおよび経路探索方法
JP2012012014A (ja) * 2011-09-28 2012-01-19 Pioneer Electronic Corp 経路情報提示装置、外部装置、経路情報提示方法及び経路探索方法
CN104361543A (zh) * 2014-10-22 2015-02-18 广州地理研究所 一种基于时空链模型的公交线路评价方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877494A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通案内装置
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JPH10134108A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Nec Corp 鉄道乗換ナビゲーションシステム
JPH10318770A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Inkurimento P Kk 最適経路探索システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877494A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通案内装置
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JPH10134108A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Nec Corp 鉄道乗換ナビゲーションシステム
JPH10318770A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Inkurimento P Kk 最適経路探索システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170830A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Nec Soft Ltd 経路探索システム
JP2003185464A (ja) * 2001-12-16 2003-07-03 Navitime Japan Co Ltd 最適経路探索装置、最適経路探索方法
JP2003182579A (ja) * 2001-12-16 2003-07-03 Navitime Japan Co Ltd 最適経路探索装置、最適経路探索方法
JP2004103006A (ja) * 2002-08-21 2004-04-02 Toshiba Corp 交通情報検索システム、交通情報検索方法及び交通情報検索プログラム
JP2008209164A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Navitime Japan Co Ltd 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP2009103657A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
JP2009187329A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Hitachi Ltd 鉄道利用者へのコンテンツ連携情報の提供方法
JP2010256159A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Navitime Japan Co Ltd 経路探索システム、経路探索サーバおよび経路探索方法
JP2012012014A (ja) * 2011-09-28 2012-01-19 Pioneer Electronic Corp 経路情報提示装置、外部装置、経路情報提示方法及び経路探索方法
CN104361543A (zh) * 2014-10-22 2015-02-18 广州地理研究所 一种基于时空链模型的公交线路评价方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987073B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、経路探索方法およびプログラム
JP6127645B2 (ja) 乗継支援情報作成方法、乗継支援情報作成プログラムおよび乗継支援情報作成装置
JP2001034663A (ja) 時刻表システム及びそのプログラム記憶媒体
JP2861974B2 (ja) 鉄道乗換ナビゲーションシステム
JP4097673B2 (ja) ナビゲーションシステムおよび経路探索方法並びに経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置
JP4755612B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
KR101877311B1 (ko) 부동산에 대한 대중교통 편의성을 평가하는 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
JP2000357295A (ja) 車両運行管理システム
JP4694534B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置
JPH10318770A (ja) 最適経路探索システム
JP2010101668A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび候補経路表示方法
JP6757654B2 (ja) 輸送サービス情報提供装置、及び輸送サービス情報提供方法
KR101116688B1 (ko) 대중교통 수단의 운행경로 안내 시스템 및 방법
JP2005265708A (ja) ナビゲーションシステム
JP4571120B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
JPH10267673A (ja) ナビゲーションシステム
JP4252407B2 (ja) ナビゲーション装置及び経路誘導方法
JP3210890B2 (ja) 列車ダイヤ作成支援装置
Janecki et al. Telematic Applications for the Metropolitan Railway System (MR) in the Górnośląsko-Zagłębiowska Metropolis
Tuydes-Yaman et al. Boarding Stop Assignment for Public Bus Trips Using Smart Card Data: Comparison of Two Algorithms
JP2004106742A (ja) 旅客案内表示システム
JP2004302988A (ja) 旅程作成支援システム
JP2006038565A (ja) 休憩所検索システム、休憩所検索方法および休憩所検索用プログラム
JPH0966833A (ja) 列車運行管理装置
JP7486840B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309