JPH09168742A - 単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒、その製造方法及び塩素の製造方法 - Google Patents

単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒、その製造方法及び塩素の製造方法

Info

Publication number
JPH09168742A
JPH09168742A JP8242323A JP24232396A JPH09168742A JP H09168742 A JPH09168742 A JP H09168742A JP 8242323 A JP8242323 A JP 8242323A JP 24232396 A JP24232396 A JP 24232396A JP H09168742 A JPH09168742 A JP H09168742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cobalt
mode
mixtures
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8242323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995061B2 (ja
Inventor
Peter Dr Truebenbach
トリューベンバッハ ペーター
Alfred Dr Hagemeyer
ハーゲマイアー アルフレート
Guenter Lauth
ラウト ギュンター
Uwe Dr Dingerdissen
ディンガーディッセン ウーヴェ
Franz Josef Dr Broecker
ヨーゼフ ブレッカー フランツ
Klemens Dr Flick
フリック クレメンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7771782&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09168742(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH09168742A publication Critical patent/JPH09168742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995061B2 publication Critical patent/JP3995061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/612Surface area less than 10 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • B01J35/67Pore distribution monomodal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒
を提供する。 【解決手段】該触媒は、BET比表面積0.01〜25
0m2/g及び水銀加圧多孔度測定法に基づき測定した
平均気孔直径50〜300,000nmを有する単一モ
ード又は多モード気孔寸法分布を有しており、その際 a)気孔容積の10〜95%が平均気孔直径の0.1〜
3倍である及び/又は b)気孔容積の10〜80%が平均気孔直径の0.4〜
3倍である及び/又は c)気孔容積の50〜95%が平均気孔直径の0.1〜
1倍である及び/又は d)気孔容積の50〜80%が平均気孔直径の0.4〜
1倍である及び e)気孔寸法分布の半分の高さの幅が平均気孔直径の
0.5倍より小さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、狭い気孔寸法分布
を有する触媒担体及び触媒、それらの製造方法及び使用
に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第5191144号明細書は、
熱水合成により製造される、微孔性範囲(<2nm)内
で変動することができる極めて均一な気孔寸法0.2〜
1nmを有するゼオライトを開示している。小さい気孔
寸法に基づき、反応することができる分子の寸法は制限
される。SiO2バインダーはゼオライトで使用される
ので、これらのゼオライトは700℃まで安定であるに
すぎず、400℃以上では化学的抵抗を有していず、か
つこれらの機械的安定性は不十分である。更に、該ゼオ
ライトは強酸性表面を有しており、このことはその使用
を酸触媒反応に制限する。
【0003】Chem. Ind., 10 (1993) 48-49は、高熱分
解酸化物(SiO2, Al23, TiO2, ZrO2)か
らハロゲン化物をオキシヒドロゲンフレーム内で反応さ
せることによるメソ気孔範囲(2〜50nm)内の触媒
担体を製造する方法を開示している。該担体の気孔寸法
は10〜70nmであり、8nm未満の範囲内の気孔は
形成されない。しかしながら、気孔分布は広い。
【0004】Chem. Ing. Tech., 56 (1984) 455-463
は、メラミンをマクロ気孔形成剤として開示している。
しかしながら、熱分解すると亀裂形成が生じる。
【0005】米国特許第3,755,204号明細書は、
セラミック粉末、ポリオレフィン(ポリエチレンコポリ
マー)及び可塑化剤(鉱油、ジエチレングリコール、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルピロリドン)の混合物
を成形し、熱分解しかつ焼結することにより製造された
多孔質セラミック成形体を開示している。熱分解中にセ
ラミック成形体中に生じる亀裂は、可塑化剤を表面活性
剤水溶液で抽出することにより回避することができる
(西独国特許出願公開第2459475号明細書)。こ
れらは、連続気孔が熱可塑性成形によチャンネル構造と
して導入されたセラミックハネカム成形体である。
【0006】西独国特許出願公開第2459475号明
細書は、金属粉末、ポリオレフィン及び可塑化剤を配合
しかつ可塑化剤を熱分解前に溶剤を使用して混合物から
浸出させることよりなる成形された多孔質金属構造を開
示している。
【0007】西独国特許出願公開第4120687号明
細書は、ポリオレフィン、可塑剤及びバインダー系と混
和不能である添加物を使用して製造された多孔性の金属
又はセラミックの焼結部材を開示している。該添加物
は、ポリスチレンをベースとするビニル芳香族コポリマ
ーであり、金属とセラミック粒子の間のスペーサとして
20〜250μmの粒子寸法として導入される。添加物
粒子寸法の変更は、異なった、但し不特定の気孔寸法が
形成されることを可能にする。該気孔寸法分布はバイモ
ードでありかつ広い。それというのも、一面では、添加
物の粒子寸法分布により、かつ他面では金属又はセラミ
ック粒子間の間隙空間により気孔が形成されるからであ
る。
【0008】欧州特許出願公開第444708号明細書
は、緻密な金属成形部材の製造方法を開示しかつ欧州特
許出願公開第444475号明細書は熱可塑性組成物の
成形を介する緻密なセラミック成形体を開示している。
【0009】欧州特許出願公開第413231号明細書
は、緻密な無機の焼結成形部材の製造方法を開示してお
り、該方法は、焼結可能な粉末及びバインダーとしてポ
リオキシメチレン又は主成分のオキシメチレン単位を含
有するコポリマーの生の成形材料を押出又は射出成形法
により成形することよりなる。該バインダーは迅速に除
去され、亀裂を生じることも、またガス状酸又は三フッ
化ホウ素での処理によるこれらの生の部材の変形を生じ
ることもない。該バインダー不含の多孔質部材は極めて
低い機械的安定性を有し、かつ充実密度に焼結される。
この方法は、緻密な、セラミック又は金属製構造材料又
は複雑な形状を有する機能材料を製造するために使用さ
れ、これらは触媒担体又は触媒のためには適当でない。
【0010】この製造方法を使用して、テフロン(欧州
特許出願公開第513500号明細書)、ポリイミド又
は可塑化不能なポリマー(欧州特許出願公開第5170
25号明細書)のような焼結可能な有機ポリマーも緻密
な部品に加工することができる。
【0011】独国特許出願公開第4120645号明細
書から、公知方法を使用して極めて微細な粉末又はセラ
ミック粉末(粒子寸法約1μm)から一定の気孔分布を
有する機械的に安定な部品を再現可能に製造することは
極めて困難であることが公知である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を排除するための解決手段を提供することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、BET比表面積0.01〜250m2/g及び水銀
加圧多孔度測定法に基づき測定した平均気孔直径50〜
300,000nmを有する単一モード又は多モード気
孔寸法分布を有する新規のかつ改良された単一モード又
は多モードの触媒担体又は触媒において、 a)気孔容積の10〜95%が平均気孔直径の0.1〜
3倍である及び/又は b)気孔容積の10〜80%が平均気孔直径の0.4〜
3倍である及び/又は c)気孔容積の50〜95%が平均気孔直径の0.1〜
1倍である及び/又は d)気孔容積の50〜80%が平均気孔直径の0.4〜
1倍である及び e)気孔寸法分布の半分の高さの幅が平均気孔直径の
0.5倍より小さいことにより、及びまた A) I)元素ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、スト
ロンチウム、バリウム、ホウ素、アルミニウム、ガリウ
ム、インジウム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、
錫、鉛、アンチモン、セレン、テルル、ポロニウム、ア
スタチン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジ
ウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金、
銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、イットリウム、
ランタン、アクチニウム、チタン、ジルコニウム、ハフ
ニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリ
ブデン、タングステン、マンガン、テクネチウム、レニ
ウム、セリウム、プラセオジムの酸化物、窒化物、炭化
物、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩又はそれらの混合物か
ら選択される無機粉末及び/又は II)元素ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウ
ム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、アンチ
モン、セレン、テルル、ポロニウム、ネオジウム、サマ
リウム、ジスポロシウム、アスタチン、鉄、コバルト、
ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッケル、ルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、
白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジ
ウム、イットリウム、ランタン、アクチニウム、チタ
ン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、
タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガ
ン、テクネチウム、レニウム、セリウム、プラセオジム
の金属及び合金、WC、TiC、TaC、VC又はそれ
らの混合物、 WC-コバルト、TiC-コバルト、Ta
C-コバルト、VC-コバルト又はそれらの混合物、及び
また炭素のうちから選択される金属性粉末及び/又は III)無機酸、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビ
ジウム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ホウ
素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、
ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、ヒ素、アンチモン、ビ
スマス、セレン、テルル、ポロニウム、アスタチン、
鉄、コバルト、ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッ
ケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウ
ム、イリジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウ
ム、水銀、スカンジウム、イットリウム、ランタン、ア
クチニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナ
ジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タン
グステン、マンガン、テクネチウム、レニウム、セリウ
ム、プラセオジム、それらの混合物から選択される金
属、又はそれらのホウ酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩、硝酸
塩、リン酸塩、ヒ酸塩、アンチモン酸塩、ビスマス酸
塩、硫酸塩、セレン酸塩、テルル酸塩、バナジウム酸
塩、モリブデン酸塩、ニオブ酸塩、クロム酸塩、酸化
物、水酸化物、ハロゲン化物、亜硫酸塩、セレン化物、
テルル化物、窒化物、硫化物、ヒ化物、酢酸塩、アセチ
ルアセトン酸塩、パラジウム酸塩、白金酸塩、シアン化
物、チオシアン酸塩、マンガン酸塩、レニウム酸塩、オ
スニウム酸塩、炭化物、ケイ化物、ホウ化物、それらの
アンモニウム化合物又はそれらの混合物の群から選択さ
れる活性成分及び/又はIV)テフロン又はポリイミドの
群から選択される有機粉末15〜70容量%、 B) B1)ポリオキシメチレンホモポリマー又はコポリマー
50〜100重量%と B2)平均粒子寸法1μm未満で、均質にB1)中に溶解
又は分散されたポリマー0〜50重量%の混合物30〜
85容量%、 C)分散剤0〜15容量%からなる混合物を成形し、ガ
ス状酸を用いた100〜160℃での処理、400〜6
00℃での残滓熱分解によりバインダーを除去し、引き
続き600〜1400℃で前焼結し、かつ所望により、
1回以上の浸漬、含浸、スプレー含浸、沈着、ハイコー
ティング、ウォッシュコーティング又は噴霧乾燥により
製造された、請求項1に記載の単一モード又は多モード
の触媒担体又は触媒を製造する方法において、バインダ
ーの熱分解的除去後の触媒担体又は触媒が、BET比表
面積0.01〜250m2/g及び水銀圧多孔度測定法に
より測定した気孔寸法分布50〜300.000nmで
あることにより、及びまた該単一モード又は多モードの
触媒担体又は触媒を、非定常状態のディーコン法におい
て塩化水素から塩素を製造するため、非定常状態オキシ
水素化においてチルベンゼンの反応させることによるス
チレンの製造のため、エタノールアミンからアジリジン
を製造するため、トリメチルシクロヘキセノンを反応さ
せることによるトリメチルフェノールの製造のため、還
元、水素添加、酸化、脱水素化、酸又は塩基触媒反応又
は流動床における反応のため、ディーゼル排気ガスから
燃焼残留物を除去するため、廃ガスからNOを除去す
るため、細菌と一緒にバイオ反応器で使用するため及び
固定した酵素又は微生物と一緒にバイオ触媒として使用
することにより解決されることが判明した。
【0014】本発明による触媒担体又は触媒は、有利に
はゼオライトではなくかつBET比表面積0.01〜2
50m2/g、有利には0.1〜200m2/g、特に有
利には0.5〜120m2/g及び水銀加圧多孔度測定
法に基づき測定した平均気孔直径50〜300,000
nm、有利には100〜50,000nm、特に有利に
は150〜25,000nmを有する単一モード又は多
モード、即ちバイモード、トリモード、テトラモード又
はそれ以上のモード、有利にはバイモード、トリモード
の気孔寸法分布を有し、かつ a)気孔容積の10〜95%、有利には30〜95%、
特に有利には50〜95%が平均気孔直径の0.1〜3
倍である及び/又は b)気孔容積の10〜80%、有利には30〜80%、
特に有利には50〜80%が平均気孔直径の0.4〜3
倍である及び/又は c)気孔容積の50〜95%、有利には70〜95%、
特に有利には80〜95%が平均気孔直径の0.1〜1
倍である及び/又は d)気孔容積の50〜80%、有利には60〜80%、
特に有利には65〜80%が平均気孔直径の0.4〜1
倍である及び e)気孔寸法分布の半分の高さの幅が平均気孔直径の
0.5倍より小さい、即ち0.001〜0.49倍、有利
には0.005〜0.4倍、特に有利には0.1〜0.3倍
である。
【0015】本発明による触媒担体又は触媒のうちで有
利であるのは、条件a)とb)又はa)とc)又はa)
とd)又はb)とc)又はb)とd)又はC)とd)が
同時に満足されているもの、特に有利であるのは、条件
a)、b)及びc)、又はa)、b)及びd)、又は
a)、c)及びd)、又はb)、c)及びd)が同時に
満足されているものであり、特に有利であるのは、4つ
の全ての条件a)、b)、c)及びd)が同時に満足さ
れるものである。
【0016】本発明の触媒担体又は触媒は、以下のよう
にして製造することができる:有利には加熱装置を備え
た混合装置、例えばニーダー、押出機又は剪断ローラー
押出機内で、成分A)、無機、金属、有機粉末及び/又
は活性成分、次いで成分C)の分散剤を、又は先ず成分
C)、次いで成分A)を、又は成分A)とC)を一緒
に、80〜250℃、有利には100〜220℃、特に
有利には120〜200℃で溶融状態の成分B)のポリ
マーに加える。初期(激しく)混合した組成物を、例え
ば造粒、プレス、ローリング、連続注型、押出又は射出
成形により、特に射出成形により、120〜250℃、
有利には140〜220℃、特に有利には150〜20
0℃でかつ500〜2000バール、有利には600〜
1800バール、特に有利には700〜1600バール
の圧力で成形することができる。この場合、40〜16
0℃、有利には60〜150℃、特に有利には80〜1
40℃の射出成形機温度での成形工程で、任意の所望の
形状、例えば個々の部品の堆積物、又は例えばラッシヒ
リング、サドル、星形リングの形の一体成形体、穿孔し
た及び/又はリブ付き幾何学的成形体、例えばリング、
球、直方体、立方体、円錘体、角錐体、プリズム、八面
体、円筒体、角錐台、及び円錐台のような触媒担体又は
触媒を、一般に更に成形することなく製造することが可
能である。
【0017】120〜250℃、特に有利には150〜
200℃で一体成形体を製造するために、車輪形成形
体、ハネカム形成形体、窓枠形成形体を押出成形するこ
とができる。
【0018】成形工程後に得られた生の成形体は、触媒
的にガス状の酸含有雰囲気内で100〜160℃、有利
には100〜150℃、特に有利にはポリアセタール
(成分B)の軟化点未満で除去されるバインダーを有す
ることができる。
【0019】離型後に、生の成形体を、本発明に基づ
き、バインダーを除去する目的のために(ガス状)酸含
有雰囲気内で処理する。本発明の目的のために、(ガス
状)酸含有雰囲気は、処理温度で気体である純粋な酸
か、又は酸とキャリアガスの混合物のいずれかであって
よい。適当なキャリアガスは、例えば空気又は窒素又は
希ガスである。適当な酸は、室温で気体である無機酸、
例えばハロゲン化水素、硫化水素、又は処理温度で大部
分まで蒸発させることができるような酸、例えば硝酸で
ある。
【0020】適当な有機酸は、原則的に130℃未満の
大気圧での沸点又は昇華点を有するような酸又は酸混合
物、例えば蓚酸、蟻酸、酢酸又はトリフルオロ酢酸であ
る。
【0021】しかしながら、離型後の生の成形体は、ガ
ス状の酸含有雰囲気の代わりにガス状三フッ化ホウ素含
有雰囲気内で加熱することにより除去されるバインダー
を含有することができる。本発明の目的のためには、ガ
ス状の三フッ化ホウ素含有雰囲気は、純粋な三フッ化ホ
ウ素又は三フッ化ホウ素とキャリアガスとの混合物のい
ずれかであってよい。このようなキャリアガスは、例え
ば空気又は窒素又は希ガスである。
【0022】三フッ化ホウ素の代わりに、もちろん、処
理温度での成分の分解を伴わずに可逆的に出発成分に分
解することができる三フッ化ホウ素の出発物質を使用す
ることもできる。特に好適であるのは、三フッ化ホウ素
とエーテル、例えばジメチルエーテル、ジエチルエーテ
ル、ジブチルエーテル及びt−ブチルメチルエーテルと
の付加化合物である。
【0023】特に有利であるのは、硝酸、無水蓚酸又は
蓚酸二水和物である。グリオキサール酸も適当である。
その他の適当な酸は、ベンゼンスルホン酸、ナフタリン
スルホン酸及びマレイン酸又はそれらの混合物である。
これらはバインダー除去法で単独で又は空気、窒素もし
くは希ガスのようなキャリアガスと一緒に使用すること
ができる。
【0024】計量供給を援助するために、前記の酸を極
性溶剤、有利には200℃未満の沸点を有するもの中の
溶液として使用するの有利なこともある。このタイプの
適当な溶剤は、特に水、イソプロパノール、アセトン、
ジオキサン、エタノール、酢酸及び蟻酸である。
【0025】酸触媒バインダー除去は、大気圧で又は減
圧(0.001〜1バール)で実施することができる。
【0026】引き続き、一般に600〜1400℃、有
利には600〜1100℃、特に有利には600〜80
0℃で酸化条件(空気)、不活性ガス(N2,Ar,H
e)又は還元条件(N2/H2,Ar/H2)下で前焼成
することにより、成形体をそれらの最終的強度及び気孔
分布を有する触媒担体又は触媒に変換することができ
る。前焼結工程は一般に安定性及び多孔質成形体の硬度
を著しく増大する。800℃で前焼成した試料の切断硬
度は、一般に1〜8kg(800℃)、有利には1.5
〜7kg(800℃)、特に有利には2〜6kg(80
0℃)である。1100℃で前焼結した試料の場合に
は、20kgまでの切断硬度が達成される。吸水量は、
一般に0.05〜5ml/g、有利には0.1〜3ml/
g、特に有利には0.1〜1ml/gであるので、一般
に、硬度の重要な減損を伴うことなく、本発明による触
媒担体に一層活性の成分を施すことができる。計算した
活性成分吸収により、該触媒は、使用後に活性成分を再
含浸することにより容易にリサイクルすることができ
る。厳密に単一モードの気孔寸法分布に加えて、またこ
のようにして多モード(バイモード、トリモード、テト
ラモード及びそれ以上のモード)の気孔寸法分布を製造
することができる。この方法は、高強度及び高熱又は化
学的安定性を有する触媒担体及び触媒を製造することを
可能にする。成形体の考えられる形状は、造粒、ローリ
ング、プレス、押出又は射出成形により製造することが
できるあらゆる形状である。該成形体は、触媒反応器内
でばらの材料として又は一体成形体の形で使用すること
ができる。
【0027】本発明による触媒担体及び触媒のBET比
表面積は、一般に0.01〜250m2/g、有利には
0.1〜150m2/g、特に有利には1〜100m2
g、殊に2〜8m2/g(800℃)である。
【0028】平均気孔寸法は、一般に、単に使用される
粉末粒子間の間隙空間により成分A)、無機、金属、有
機粉末及び/又は活性成分の粒子寸法により決定され
る。従って、平均気孔寸法及び気孔寸法分布は、使用さ
れる平均気孔寸法及び粒子寸法分布に左右される。この
ようにして、市販の金属又はセラミック粉末は、本発明
による触媒担体及び触媒のような、機械的に安定な、亀
裂不含の、単一もしくは多モード多孔質材料を製造する
ことを可能にする。従って、狭い気孔寸法分布を、所望
に応じてメソ気孔又はマクロ気孔版にセットすることが
でき、かつ一般に硬度に単分散性の気孔分布をもたら
す。
【0029】多モードの触媒担体及び触媒を得たい場合
には、多モード寸法分布又は内部多孔性を有する粉末を
使用する。
【0030】本発明に基づき使用される成分A)の粉末
の平均粒子寸法は、一般に、粒子寸法から0〜30%、
有利には0〜20%、特に有利には0〜10%により偏
移する粒子の80%、有利には90%、特に95%の粒
子寸法で、5nm〜500,000nm、有利には30
0〜100,000nm、特に有利には500〜50,0
00nmのナノ範囲の結晶質粉末であってもよい。
【0031】適当な成分A)は、以下のものである: I)元素ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、スト
ロンチウム、バリウム、ホウ素、アルミニウム、ガリウ
ム、インジウム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、
錫、鉛、アンチモン、セレン、テルル、ポロニウム、ア
スタチン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジ
ウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金、
銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジウム、
イットリウム、ランタン、アクチニウム、チタン、ジル
コニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタ
ル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、テ
クネチウム、レニウム、セリウム、プラセオジムの酸化
物、窒化物、炭化物、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩又は
それらの混合物、有利には元素マグネシウム、カルシウ
ム、ストロンチウム、バリウム、ホウ素、アルミニウ
ム、ケイ素、錫、鉛、アンチモン、鉄、コバルト、ニッ
ケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、白金、銅、
銀、金、亜鉛、イットリウム、ランタン、チタン、ジル
コニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モ
リブデン、タングステン、マンガン、セリウムの酸化
物、窒化物、炭化物、ケイ酸塩又はそれらの混合物、特
に有利には元素マグネシウム、カルシウム、ストロンチ
ウム、バリウム、ホウ素、アルミニウム、ケイ素、錫、
アンチモン、コバルト、ニッケル、銅、イットリウム、
チタン、ジルコニウム、バナジウム、ニオブ、タンタ
ル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガンの酸
化物、窒化物、炭化物又はそれらの混合物の群から選択
される無機粉末、 II)元素ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウ
ム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、アンチ
モン、セレン、テルル、ポロニウム、ネオジウム、サマ
リウム、ジスプロシウム、アスタチン、鉄、コバルト、
ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッケル、ルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、
白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジ
ウム、イットリウム、ランタン、アクチニウム、チタ
ン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、
タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガ
ン、テクネチウム、レニウム、セリウム、プラセオジム
の金属及び合金、WC、TiC、TaC、VC又はそれ
らの混合物、 WC-コバルト、TiC-コバルト、Ta
C-コバルト、VC-コバルト又はそれらの混合物、及び
また炭素、有利には元素ホウ素、アルミニウム、ケイ
素、錫、鉛、アンチモン、セレン、ネオジウム、サマリ
ウム、ジスプロシウム、鉄、コバルト、ラネーコバル
ト、ニッケル、ラネーニッケル、パラジウム、銅、銀、
金、亜鉛、イットリウム、ランタン、チタン、ジルコニ
ウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブ
デン、タングステン、マンガン、セリウム、WC、Ti
C、TaC、VCの金属及び合金又はそれらの混合物、
WC-コバルト、TiC-コバルト、TaC-コバルト、
VC-コバルト又はそれらの混合物、及びまた炭素、特
に有利には元素ホウ素、アルミニウム、ケイ素、錫、ネ
オジウム、サマリウム、ジスプロシウム、鉄、コバル
ト、ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッケル、銅、
亜鉛、イットリウム、チタン、ジルコニウム、バナジウ
ム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングス
テン、マンガン、WC、TiC、TaC、VCの金属及
び合金又はそれらの混合物、 WC-コバルト、TiC-
コバルト、TaC-コバルト、VC-コバルト又はそれら
の混合物のうちから選択される金属性粉末、 III)無機酸、特にH2SO4,H3PO4,HNO3及びヘ
テロ多酸、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウ
ム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ホウ素、
アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ケイ
素、ゲルマニウム、錫、鉛、ヒ素、アンチモン、ビスマ
ス、セレン、テルル、ポロニウム、アスタチン、鉄、コ
バルト、ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッケル、
ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリ
ジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、
スカンジウム、イットリウム、ランタン、アクチニウ
ム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、
ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングステ
ン、マンガン、テクネチウム、レニウム、セリウム、プ
ラセオジム、それらの混合物から選択される金属、又は
それらのホウ酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩、硝酸塩、リン酸
塩、ヒ酸塩、アンチモン酸塩、ビスマス酸塩、硫酸塩、
セレン酸塩、テルル酸塩、バナジウム酸塩、モリブデン
酸塩、ニオブ酸塩、クロム酸塩、酸化物、水酸化物、ハ
ロゲン化物、硫化物、セレン化物、テルル化物、窒化
物、リン化物、ヒ化物、酢酸塩、アセチルアセトン酸
塩、パラジウム酸塩、白金酸塩、シアン化物、チオシア
ン酸塩、マンガン酸塩、レニウム酸塩、オスニウム酸
塩、炭化物、ケイ化物、ホウ化物、それらのアンモニウ
ム化合物又はそれらの混合物、有利にはリチウム、ナト
リウム、カリウム、セシウム、マグネシウム、カルシウ
ム、ストロンチウム、バリウム、ホウ素、アルミニウ
ム、ケイ素、錫、鉛、ヒ素、アンチモン、ビスマス、セ
レン、テルル、ポロニウム、鉄、コバルト、ラネーコバ
ルト、ニッケル、ラネーニッケル、ルテニウム、ロジウ
ム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金、銅、
銀、金、亜鉛、イットリウム、ランタン、チタン、ジル
コニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モ
リブデン、タングステン、マンガン、レニウム、セリウ
ム、それらの混合物から選択される金属、又はそれらの
ホウ酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ヒ酸
塩、アンチモン酸塩、ビスマス酸塩、硫酸塩、セレン酸
塩、バナジウム酸塩、モリブデン酸塩、ニオブ酸塩、ク
ロム酸塩、酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、硫化物、
セレン化物、テルル化物、窒化物、リン化物、ヒ化物、
酢酸塩、アセチルアセトン酸塩、パラジウム酸塩、白金
酸塩、マンガン酸塩、炭化物、ケイ化物、ホウ化物、そ
れらのアンモニウム化合物又はそれらの混合物、特に有
利にはリチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マ
グネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、
アルミニウム、ケイ素、錫、鉛、ヒ素、アンチモン、ビ
スマス、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジウ
ム、パラジウム、白金、銅、銀、亜鉛、チタン、ジルコ
ニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリ
ブデン、タングステン、マンガン、セリウム、それらの
混合物から選択される金属、又はそれらの炭酸塩、ケイ
酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ヒ酸塩、アンチモン酸塩、ビ
スマス酸塩、硫酸塩、バナジウム酸塩、モリブデン酸
塩、ニオブ酸塩、クロム酸塩、酸化物、水酸化物、ハロ
ゲン化物、硫化物、窒化物、炭化物、それらのアンモニ
ウム化合物又はそれらの混合物の群から選択される活性
成分。
【0032】有利には、金属としてはアルミニウム、
鉄、コバルト、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、
モリブデン、亜鉛、チタン、ジルコニウム、タングステ
ン、ニオブ、クロム及び炭素の群から選択されるもの、
又は無機粉末としてはAl23,MgO,SiO2,T
iO2,Y23,ZrO2,ZnO,Fe23,CoO,
Co23,Cr23,NiO,B23,Ce23,Ce
2,Pr23,B4C,SiC,WC,TiC,Ta
C,Si34,AlN,BN,TiN及びZrN又はそ
れらの2種以上の混合物の群から選択されるものが使用
され、より有利には、、金属としては鉄、コバルト、ニ
ッケル、クロム、モリブデン及びチタンの群から選択さ
れるもの、又は無機粉末としてはSiC,Si34,B
N,B4C,WC,TiC,TiN、ZrN及びAlN
の群又はそれらの2種以上の混合物から選択されるもの
が使用され、特に有利には無機粉末としてはSiC,S
34及びそれらの混合物から選択されるものが使用さ
れる。
【0033】担体無しの触媒を製造すべき場合には、成
分A)は活性成分III)だけ、及び所望により、IV)
テフロン又はポリイミドの群から選択される有機粉末か
らなっている。
【0034】適当な成分B)は、以下のものからなる: B1)欧州特許出願公開第444475号明細書から公
知であるような、ポリオキシメチレンホモポリマー又は
コポリマー50〜100重量%、有利には70〜90重
量%、特に有利には80〜88重量%及び B2)平均粒子寸法1μm未満で、B1)中に均質に溶解
された又はB1)中に分散されたポリマー、有利にはポ
リ−1,3−ジオキソラン、ポリ−1,3−ジオキサ
ン、ポリ−1,3−ジオキセパン、特に有利にはポリ−
1,3−ジオキセパン0〜50重量%、10〜30重量
%、特に有利には12〜25重量%。
【0035】適当な有機バインダーは、ポリアセタール
バインダー、例えば、有利には10,000〜50,00
0の分子量を有するポリオキシメチレンである。ホルム
アルデヒド又はトリオキサンのホモポリマーとは別に、
別の適当なバインダーは、トリオキサンと、例えば環式
エーテル例えばエチレンオキシド、及び1,3−ジオキ
ソラン又はホルマール例えば1,3−ジオキセパンとの
コポリマーもしくはそれらの混合物、又はホモポリマー
のポリ−1,3−ジオキソラン、ポリ−1,3−ジオキ
サン、又はポリ−1,3−ジオキセパンであり、この場
合コポリマーの量は一般にポリマーの10〜30重量%
である。
【0036】更に、これらは熱可塑性バインダー、例え
ばポリエチレン、ポリメチルメタクリレートもしくはポ
リエチレン、及び分散剤もしくは滑剤例えばポリエチレ
ングリコール、ステアリン酸、脂肪アルコール、ポリビ
ニルピロリドンもしくはポリビニルアルコールのような
助剤を含有することができる。助剤の量は一般に全材料
の0.1〜12重量%である。
【0037】適当な成分C)は、欧州特許出願公開第4
44475号明細書から公知であるような分散剤、例え
ば有機カルボン酸、アミン、アミド又はマレインイミ
ド、ステアリン酸、ポリビニルピロリドン、ポリビニル
アルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール、ポリエチレンオキシド及びモンタンワック
ス、有利には有機カルボン酸、アミン、アミド又はマレ
インイミド、ポリエチレングリコール及びポリエチレン
オキシド、特に有利には有機カルボン酸、アミン、マレ
インイミド、ポリエチレングリコール及びポリエチレン
オキシドである。
【0038】本発明による触媒担体又は触媒を製造する
(一緒に混合する)ために使用される混合物は、一般に
成分A)15〜70重量%、有利には30〜70重量
%、特に有利には50〜65重量%、成分B)30〜8
5重量%、有利には30〜70重量%、特に有利には3
5〜50重量%及び成分C)0〜15重量%、有利には
1〜12重量%、特に有利には2〜8重量%を有するか
又はなっていてもよい。
【0039】適当な担体材料は、AI,II及びIVの
セラミック、金属又は有機粉末である。
【0040】担体無しの触媒の場合には、活性成分を直
接粉末として使用することができ、又は、担体触媒の場
合には、これらを無機粉末I)、金属粉末II)、有機
粉末IV)もしくはそれらの混合物に施し、引き続き担
体材料に施すか又は担体材料と一緒に配合することがで
きる。
【0041】更に、例えばAl23,SiO2,Si
C,Si34,Cもしくはそれらの混合物の無機もしく
は有機遷移もしくはホイスカーを、本発明による組成物
に添加することができる。
【0042】本発明による製造方法においては、成分
A)を一般に分散剤C)を用いて解凝集化し、かつこう
して均一な寸法にした出発粉末を比較的高い成分A)含
量で有機バインダー[成分B)]に練込む。有機バイン
ダーは、粉末粒子間の一般に均一な寸法のかつ規則的に
配置された間隙空間に充満される。凝集物形成の結果と
して成分A)の出発粉末内に存在するほぼ100μm周
辺のマクロ気孔は、一般に解凝集化により排除される。
狭い単一モード粒子寸法分布を有する粉末を使用するこ
とにより、有機バインダー及び有機分散液の除去によ
り、粉末粒子間に極めて均一な寸法の気孔が残る。一般
に、平均気孔直径は使用粉末の平均粒子直径の25%で
ある([単位:dm/kg]参照)。多モードの粒子寸
法分布を使用する場合又は多孔質粉末を使用する際に
は、多モード(バイモード、トリモード、テトラモード
又はそれ以上のモード)の気孔分布を製造することもで
き、この際には気孔寸法は粉末粒子間の間隙空間により
及び粉末粒子の内部多孔度により決定される。
【0043】本発明による触媒は、不均一の担体触媒又
は担体無し触媒であってもよい。担体無しの触媒は不活
性多孔質セラミック又は金属触媒担体に触媒活性成分も
しくは触媒活性成分の先駆物質を浸漬、含浸、噴霧含
浸、噴霧乾燥、沈着、ハイコーティング、ウォッシュコ
ーティングにより被覆することにより製造することがで
きる。
【0044】更に、本発明は、 A) I)元素ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、スト
ロンチウム、バリウム、ホウ素、アルミニウム、ガリウ
ム、インジウム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、
錫、鉛、アンチモン、セレン、テルル、ポロニウム、ア
スタチン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジ
ウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金、
銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジウム、
イットリウム、ランタン、アクチニウム、チタン、ジル
コニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタ
ル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、テ
クネチウム、レニウム、セリウム、プラセオジムの酸化
物、窒化物、炭化物、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩又は
それらの混合物の群から選択される無機粉末及び/又は II)元素ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウ
ム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、アンチ
モン、セレン、テルル、ポロニウム、ネオジウム、サマ
リウム、ジスプロシウム、アスタチン、鉄、コバルト、
ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッケル、ルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、
白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジ
ウム、イットリウム、ランタン、アクチニウム、チタ
ン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、
タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガ
ン、テクネチウム、レニウム、セリウム、プラセオジム
の金属及び合金、WC、TiC、TaC、VC又はそれ
らの混合物、 WC-コバルト、TiC-コバルト、Ta
C-コバルト、VC-コバルト又はそれらの混合物、及び
また炭素のうちから選択される金属性粉末及び/又は III)無機酸、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビ
ジウム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ホウ
素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、
ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、ヒ素、アンチモン、ビ
スマス、セレン、テルル、ポロニウム、アスタチン、
鉄、コバルト、ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッ
ケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウ
ム、イリジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウ
ム、水銀、スカンジウム、イットリウム、ランタン、ア
クチニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナ
ジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タン
グステン、マンガン、テクネチウム、レニウム、セリウ
ム、プラセオジム、それらの混合物から選択される金
属、又はそれらのホウ酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩、硝酸
塩、リン酸塩、ヒ酸塩、アンチモン酸塩、ビスマス酸
塩、硫酸塩、セレン酸塩、テルル酸塩、バナジウム酸
塩、モリブデン酸塩、ニオブ酸塩、クロム酸塩、酸化
物、水酸化物、ハロゲン化物、硫化物、セレン化物、テ
ルル化物、窒化物、リン化物、ヒ化物、酢酸塩、アセチ
ルアセトン酸塩、パラジウム酸塩、白金酸塩、シアン化
物、チオシアン酸塩、マンガン酸塩、レニウム酸塩、オ
スニウム酸塩、炭化物、ケイ化物、ホウ化物、それらの
アンモニウム化合物又はそれらの混合物の群から選択さ
れる活性成分及び/又は IV)テフロン又はポリイミドの群から選択される有機
粉末15〜70容量%、 B) B1)ポリオキシメチレンホモポリマー又はコポリマー
50〜100重量%と B2)平均粒子寸法1μm未満で、均質にB1)中に溶解
された又はB1)中に分散されたポリマー0〜50重量
%の混合物30〜85容量%、 C)分散剤0〜15容量%からなる混合物を成形し、ガ
ス状酸を用いた100〜160℃での処理、400〜6
00℃での残渣熱分解によりバインダーを除去し、引き
続き600〜1400℃で前焼結し、かつ所望により、
活性成分を成分A)に又は前焼結した組成物に、1回以
上の浸漬、含浸、スプレー含浸、沈着、ハイコーティン
グ、ウォッシュコーティング又は噴霧乾燥により活性成
分III)を成分A)に又は前焼結した組成物に施すこと
により製造された、単一モード又は多モードの触媒担体
又は触媒に関し、その際バインダーの熱分解的除去後の
触媒担体又は触媒は、BET比表面積0.01〜250
2/g及び水銀圧多孔度測定法により測定した気孔寸法
分布50〜300.000nmを有する。
【0045】本発明による触媒担体及び触媒は、一般に
以下の目的に使用するために好適である:還元(水素添
加)、例えばアルキンの水素添加、例えばC2,C3,C
4混合物中のアセチレンの選択的水素添加、C4フラクシ
ョン中のビニルアセチレンの選択的水素添加及びブテン
ジオール又はブタンジオールを得るためのブチンジオー
ルの水素添加、アルケンの水素添加、例えばオキソ法に
おける不飽和化合物の水素添加、アミン化水素添加、芳
香族化合物の水素添加、ジオレフィン水素添加例えば熱
分解ガソリン中のジオレフィンの水素添加、脂肪水素添
加、水素添加脱硫例えば例えば硫化水素を得るための無
機硫黄化合物、例えばCOS,CS2,SO2及びSx
水素添加、芳香族化合物又はパラフィンの水素添加精
製、有機塩素化合物の水素添加、アルデヒド、カルボン
酸、カルボン酸エステル、ケトン、ニトリル、ニトロ化
合物、オキシム及びオキソ生成物の水素添加、例えばア
ニリンを得るためのニトロベンゼンの水素添加、例えば
ホワイトスプリットを製造するためのカルボニル基及び
芳香族化合物の水素添加、トリメチルヒドロキノンを得
るための水素添加、ヘキサメチレンジアミン、アクリロ
ニトリル、NH3を得るためのアジポニトリルの水素添
加、ヘキサンジオールを得るためのアジピン酸の水素添
加、シクロヘキシルヒドロペルオキシドのシクロヘキサ
ノールへの水素添加、シトロネルラールを得るための水
素添加、デヒドロリリアールからのリリアールの製造、
アンモニアを用いた還元による排気ガスからのNOx
除去及び合成ガスからのアルカン、オレフィン、アルコ
ール、アルデヒド及び/又はカルボン酸の製造、アミノ
カプロニトリルを得るためのアジポジニトリルの水素添
加、アミノカプロニトリルを得るためのアジピン酸のア
ミン化水素添加; 酸化(脱水素化)、例えば:アルカンの酸化例えばスチ
レンを得るためのエチルベンゼンの脱水素化又は2,6
−ジメチルアニリンを得るためのジメチルシクロヘキシ
ルアミンの脱水素化、アルケンの脱水素化、アルコール
の脱水素化例えばシクロヘキサノンを得るためのシクロ
ヘキサノールの脱水素化及びエチルヘキサノールからの
エチルヘキサン酸およびエチルヘキサナールの製造、ア
ンモ酸化例えばメタンからのシアン化水素の製造又はプ
タロジニトリルを得るためのo−キシレンのアンモ酸
化、芳香族化合物のアンモ酸化、エポキシ化、酸化性ハ
ロゲン化、酸化性カップリング、クラウス法により硫黄
を得るための硫化水素含有ガスの酸化、オキシ塩素化法
による塩化ビニルの製造(スタウファー法:Stauffer p
rocess)、二酸化硫黄を得るための硫化水素及び/又は
有機硫黄化合物の酸化、SO2含有ガスからの接触法に
よる硫酸の製造、o−キシレン及び空気からの無水フタ
ル酸の製造、炭化水素、溶剤又はCO汚染排気ガスの触
媒燃焼、エチレンのオキシ塩素化による二塩化エチレン
の製造、アクリル酸を得るためのプロペンの酸化、メタ
クロレインからのメタクリル酸の製造、イソ酪酸からの
メタクリル酸の製造、キシリジンを得るためのDMCH
Aの脱水素化及びトリメチルフェノール得るためのトリ
メチルシクロヘキサンの脱水素化、エチレンの酸化エチ
レンへの酸化、ブタジエンの酸化ブタジエンへの酸化、
プロペンのアクロレインへの酸化、メタクロレインのメ
タクリル酸への酸化; 酸性もしくは塩基性触媒反応、例えば:例えばエチレン
オキシド又はプロピレンオキシドのアルコキシル化、例
えばα−メトキシエチルホルムアミドからN−ビニルホ
ルムアミドを得るための脱アルコキシル化、アルキル
化、アシル化、水和、例えばエタノールアミンからアジ
リジンを得るための又はホルムアミドからシアン酸を得
るための脱水、アミン化、アルドール反応、オリゴマー
化、重合、ポリマー類似反応、環化、異性化、エステル
化、例えば蒸気及び場合によりCO2を使用した天然ガ
スのガス状炭化水素の分解、プロペンのアクロレインへ
の酸化、例えばN−ビニルホルムアミドを得るためのN
−ホルミルアラニンニトリルの離脱反応、例えばメタノ
ールプロピンにα−メトキシ基への付加。
【0046】更に、100〜100,000nmの気孔
寸法を有するマクロ孔質担体は、ディーゼル排気ガスか
ら燃焼残渣(煤)を除去するため及びバクテリア(1〜
2μm)の使用と組み合わせたバイオ反応器のために適
当である。
【0047】本発明による方法により製造される触媒担
体又は触媒は、比較的高い機械的強度を有し、かつ従っ
て特に流動床反応のために適当である。
【0048】流動床反応は、例えばε−カプロラクタム
を得るためのシクロヘキサノンオキシムの転位反応のた
め、例えばベンゾニトリルを得るためののトルエンのア
ンモ酸化もしくはアクリロニトリルを得るためのプロペ
ンのアンモ酸化、ブテンからの無水マレイン酸の製造、
又はニトロベンゼンからのアニリンの製造のために使用
することができる。
【0049】従って、本発明はまた、単一モード又は多
モードの触媒担体又は触媒を使用することによる非定常
状態のディーコン(Deacon)法において塩化水素から塩
素を製造する方法、単一モード又は多モードの触媒担体
又は触媒を使用することによる非定常状態オキシ脱水素
化においてエチルベンゼンの反応させることによるスチ
レンの製造方法、単一モード又は多モードの触媒担体又
は触媒を使用することによるエタノールアミンからアジ
リジンを製造する方法、単一モード又は多モードの触媒
担体又は触媒を使用することによるトリメチルシクロヘ
キセノンを反応させることによるトリメチルフェノール
の製造方法、単一モード又は多モードの触媒担体又は触
媒を使用することによる還元方法、単一モード又は多モ
ードの触媒担体又は触媒を使用することによる水素添加
方法、単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒を使
用することによる酸化方法、単一モード又は多モードの
触媒担体又は触媒を使用することによる脱水素化方法、
単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒を使用する
ことによる酸又は塩基触媒反応を実施する方法、単一モ
ード又は多モードの触媒担体又は触媒を使用することに
よる流動床反応を実施する方法、単一モード又は多モー
ドの触媒担体又は触媒を使用することによるディーゼル
排気ガスから燃焼残留物を除去する方法、単一モード又
は多モードの触媒担体又は触媒を使用することによる廃
ガスからNOを除去する方法、単一モード又は多モー
ドの触媒担体又は触媒を使用することによる細菌と一緒
にバイオ反応器で反応を実施する方法、及び固定した酵
素又は微生物と一緒にバイオ触媒として単一モード又は
多モードの触媒担体又は触媒を使用することによるバイ
オ触媒の存在化に反応を実施する方法に関する。
【0050】前記の方法において、適用される触媒担体
又は触媒は、本発明による触媒担体又は触媒である。
【0051】
【実施例】
例1〜9 第I表に記載のセラミック粉末を、平均分子量150,
000を有するトリオキサンとブタンジオールホルマー
ル2.5重量%のポリオキシメチレンコポリマー(PO
M/PBDF)からなるポリアセタールをベースとする
バインダー、並びに助剤としての平均分子量50,00
0を有するポリブタンジオールホルマール20重量%及
び分子量800を有するポリエチレングリコール5重量
%(使用粉末に対して)と一緒に180℃で混練した。
第I表に記載の粉末No.1,2,7,8の混練した組
成物をカッターミルを使用してグラニュールに加工し
た。第I表記載の粉末No.3,4,5,6,9の混練
した組成物を、180℃で押出して直径4mmを有する
押出物を得た。前記グラニュール及び押出物から、HE
RAEUSバインダー除去炉(60l)内で、酢酸(9
9%)中の蓚酸の5重量%濃度の溶液70ml/h又は
100重量%の硝酸30ml/hで300l/hのN2
流下で140℃で10時間脱バインダー処理した。その
際ポリオキシメチレンはホルムアルデヒドに解重合され
た。その後、押出物及びグラニュールをマッフル炉又は
回転炉内で空気中で第II表に記載の温度で前焼結し
た。押出物及びグラニュールの気孔半径分布及びその他
の特性は、第IIIa表及び第IIIb表に示されている。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】
【表3】
【0055】
【表4】
【0056】
【表5】
【0057】
【表6】
【0058】
【表7】
【0059】
【表8】
【0060】例10及び11 第IV表に記載の金属粉末No.10(BASF,CE
P)及びNo.11(HC STARK, 316L, Fe−Cr−N
i−Mo)を、均分子量150,000を有するトリオ
キサンとブタンジオールホルマール2.5重量%のポリ
オキシメチレンコポリマー(POM/PBDF)からな
るポリアセタールをベースとするバインダー、並びに助
剤としてのポリエチレン又はポリメチルメタクリレート
(両者とも平均分子量150,000を有する)10重
量%及び分子量400を有するポリエチレンオキシド2
重量%(使用粉末に対して)と一緒に180℃で混練
し、ニーダー排出スクリュウを介してグラニュール化
し、HERAEUSバインダー除去炉(60リットル)
内で、蓚酸及び酢酸(99%)の5重量%濃度の溶液7
0ml/h又は100重量%濃度の硝酸30ml/hで
300l/hのN2流下で140℃で10時間脱バイン
ダー処理した。その際ポリオキシメチレンはホルムアル
デヒドに解重合された。その後、グラニュールを空気中
で第II表に記載の温度で前焼結した。グラニュールの
気孔半径分布及びその他の特性は、第VIa表及び第V
Ib表に示されている。
【0061】例12 第IV表に記載のバイモードのZrO2粉末(MEL、
E101、粒子の60%はd=1.3μm、粒子の40
%はd<1.0μmを有する)No.10を、ポリアセ
タールをベースとするバインダーと一緒に180℃で押
出し、グラニュール化し、HERAEUSバインダー除
去炉(60l)内で、蓚酸及び酢酸(99%)の5重量
%濃度の溶液70ml/h又は100重量%の硝酸30
ml/hで300l/hのN2流下で140℃で10時
間バインダー除去処理した。その際ポリオキシメチレン
はホルムアルデヒドに解重合された。その後、グラニュ
ールを空気中で第V表に記載の温度で前焼結した。グラ
ニュールの気孔半径分布及びその他の特性は、第VIa
表及び第VIb表に示されている。
【0062】
【表9】
【0063】
【表10】
【0064】
【表11】
【0065】
【表12】
【0066】比較例A SiC(HC STARCK,UF15)650gをH2
O 150及びHNO348gと一緒に35分間混練しか
つ45〜150℃で4mmの押出物に押出した。
【0067】該押出物を空気中で800及び1100℃
で焼成した。焼成中に、押出物は粉末(切断硬度=0k
g)に崩壊した。
【0068】比較例B ローン・ポーレンク(Rhone Poulenc)社から市販のα
−Al23触媒担体SPHS12は、匹敵するBET
5.4m2/g及び全気孔容積(TPA)0.51ml/
gで、本発明に基づき使用されかつ第IIIa表及び第III
b表、例No.1b及び図1bに示されたALCOAか
らのAl23触媒担体CT3000SGよりも著しく広
い気孔分布(図13参照)を有していた。
【0069】比較例C 通常の混練及び押出後に、ZrO2は低い硬度を有して
いる。
【0070】TOSOH社のZrO2粉末(例3の出発
物質)TZ−3YS300g及び押出助剤9gを、水3
1mlと混合し、ニーダー内で2.5時間濃密にし、引
き続き押出機で成形して3mmの充実の押出物を得た。
該押出物を120℃で2時間乾燥させ、引き続き空気中
で800℃(例3と同じ焼成温度)で2時間焼成した。
【0071】該充実の押出物で以下の特性が測定され
た:
【0072】
【表13】
【0073】比較例D 高い焼成温度でも従来のZrO2担体の著しく低い硬度 高い表面積Zr(OH)4(BET:310m2/g)1
00gを押出助剤3g及び水45mlと混合しかつニー
ダー内で1.5時間混練した。このZrO2担体の押出に
よる成形するための試みは成功しなかった。それという
のも、該押出物は乾燥過程で再び粉末に崩壊したからで
ある(切断硬度=0kg)。従って、押出成形してない
混練した組成物を500℃で2時間焼成した。500℃
で焼成した後の粉末のBET表面積は、68.9m2/g
であった。800℃で2時間焼成した後のBETは、1
1.2m2/gであった。
【0074】例13[非定常状態のディーコン(Deaco
n)法] 触媒 SiC担体上のCu-K-Fe-Na SiC担体の製造 SiC(NORTON, FCP-13-NLC)1000gを、均分子量
150,000を有するトリオキサンとブタンジオール
ホルマール2.5重量%のポリオキシメチレンコポリマ
ー(POM/PBDF)からなるポリアセタールをベー
スとするバインダー、並びに助剤としての平均分子量5
0,000を有するポリブタンジオールホルマール70
g及び分子量800を有するポリエチレンオキシド50
gと一緒に180℃で混練し、押出し、グラニュール化
し、HERAEUSバインダー除去炉(60リットル)
内で、酢酸(99%)中の蓚酸の5重量%濃度の溶液7
0ml/h又は100重量%の硝酸30ml/hで30
0l/hのN2流下で140℃で10時間バインダー除
去処理した。その後、グラニュールをN2下で600℃
で前焼結した。このようにして、BET表面積17.1
2/g及び吸水量0.342ml/gを有するSiC担
体が得られた。
【0075】SiC担体の含浸 SiC担体に、その都度蒸留水に溶解させたCuCl2
・2H2O 95.99g及びKCl 41.97gの溶液
102.6mlを2回(全溶液205.2ml)を含浸さ
せ、120℃で16時間乾燥させ(それぞれの含浸工程
後に)かつ450℃で3時間焼成した。
【0076】予め含浸させたSiC担体307gに、そ
の都度蒸留水に溶解させたNaCl37.39g及びF
eCl3・6H2O 172.99gの溶液105mlを3
回(全溶液315ml)を含浸させ、120℃で16時
間乾燥させ(それぞれの含浸工程後に)かつ450℃で
3時間焼成した。このようにして、鉄8.1重量%及び
銅6.4重量%の化学的組成を有する帯赤褐色のグラニ
ュール材料が得られた。
【0077】塩素の非定常状態製造のための一般的方法 固定触媒床20mlを有する加熱式管型反応器に、0.
5〜1mmの触媒寸法フラクションを装填した。乾燥H
Cl流を使用した負荷期及び引き続いての不活性ガス
(N2又はCO2)を用いたフラッシング期後に、再生
(脱塩素化)を純粋な空気又は純粋な酸素を使用して実
施した。このサイクルを繰り返した。
【0078】HCl濃度及び塩素濃度を連続してそれぞ
れオン・ラインIR分析及びオン・ラインUV分析を使
用して高い時間解像力で測定した。脱塩素化中に発生し
た塩素の合した量を、検査目的のために、付加的に湿式
化学的方法(ヨウ素滴定)により測定した。結果は第V
II表にまとめられている。
【0079】
【表14】
【0080】
【表15】
【0081】比較例E[非定常状態ディーコン法]比較触媒 ( Al23担体上のCu-Fe-K )Al23(Pural
SCF rings)200gに、CuCl2・2H2O 32.1
6g、FeCl3・6H2O 58g、KCl30g及び
水114mlの溶液92mlを含浸させ(吸水量=0.
46ml/g)、120℃で16時間乾燥させ、450
℃で3時間焼成し、かつ引き続き残りの溶液85mlを
含浸させ、120℃で16時間乾燥させ、450℃で3
時間焼成した。該比較触媒は、Cu3.8重量%及びF
e4.5重量%を含有し、 突固め密度:0.974g/ml(0.5〜1mm寸法フ
ラクション); BET表面積:68.6m2/g であった。
【0082】触媒に3回含浸させようとした実験では、
該触媒は崩壊した。
【0083】比較例C 塩素の非定常状態製造のための一般的方法に類似した方
法を使用して、比較触媒Al23上のCu-Fe-Kに、
365℃で及びHCl 25%を含有する(該担体は、
高いHCl濃度には耐えられなかった)HClガス流4
〜5Nl/hで負荷し、HCl漏出時間は10〜14分
であった。脱塩素化を空気20Nl/hを用いて再生温
度365℃で実施し、脱塩素化時間は60分間で、合し
た塩素量は0.9gであり、これから塩素34kg/触
媒t・hの空時収率時が得られた。
【0084】脱塩素化を空気20Nl/hを使用して再
生温度380℃で実施した場合、脱塩素化時間は35分
間及び塩素の合した量は0.7gであった、これは塩素
38kg/触媒t・hの空時収率時に相当する。
【0085】負荷及び脱塩素化の際の反応器温度400
℃で、脱塩素化時間(塩素2容量%まで)25分間で最
大塩素濃度Cl2 8容量%及び平均塩素濃度Cl2 4容
量%が達成された。発生した塩素の合した量は1gであ
った、測定された最大空時収率は塩素40kg/触媒t
・hであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1aは、異なった試料に関して横座標に示し
た固有の直径に下ろした貫入の全量を示す図であり、か
つ図1bは第II表に記載の実施例1bの気孔寸法分布
を示す図表である。
【図2】第II表に記載の実施例2の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図3】第II表に記載の実施例3の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図4】第II表に記載の実施例4の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図5】第II表に記載の実施例5の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図6】第II表に記載の実施例6の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図7】第II表に記載の実施例7の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図8】第II表に記載の実施例8の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図9】第II表に記載の実施例9の気孔寸法分布を示
す図表である。
【図10】第II表に記載の実施例10の気孔寸法分布
を示す図表である。
【図11】第II表に記載の実施例11の気孔寸法分布
を示す図表である。
【図12】第II表に記載の実施例12の気孔寸法分布
を示す図表である。
【図13】第II表に記載の比較例Bの気孔寸法分布を
示す図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギュンター ラウト ドイツ連邦共和国 ラッツェンブルク ヒ ンデンブルクヘーエ 15 (72)発明者 ウーヴェ ディンガーディッセン ドイツ連邦共和国 ゼーハイム−ユーゲン ハイム リネヴェーク 1 (72)発明者 フランツ ヨーゼフ ブレッカー ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン シュヴァンターラーアレー 20 (72)発明者 クレメンス フリック ドイツ連邦共和国 ヘルクスハイム アム ビルトシュテッケル 16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BET比表面積0.01〜250m2
    g及び水銀加圧多孔度測定法に基づき測定した平均気孔
    直径50〜300,000nmを有する単一モード又は
    多モード気孔寸法分布を有する単一モード又は多モード
    の触媒担体又は触媒において、 a)気孔容積の10〜95%が平均気孔直径の0.1〜
    3倍である及び/又は b)気孔容積の10〜80%が平均気孔直径の0.4〜
    3倍である及び/又は c)気孔容積の50〜95%が平均気孔直径の0.1〜
    1倍である及び/又は d)気孔容積の50〜80%が平均気孔直径の0.4〜
    1倍である及び e)気孔寸法分布の半分の高さの幅が平均気孔直径の
    0.5倍より小さいことを特徴とする、単一モード又は
    多モードの触媒担体又は触媒。
  2. 【請求項2】A) I)元素ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、スト
    ロンチウム、バリウム、ホウ素、アルミニウム、ガリウ
    ム、インジウム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、
    錫、鉛、アンチモン、セレン、テルル、ポロニウム、ア
    スタチン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジ
    ウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金、
    銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジウム、
    イットリウム、ランタン、アクチニウム、チタン、ジル
    コニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタ
    ル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、テ
    クネチウム、レニウム、セリウム、プラセオジムの酸化
    物、窒化物、炭化物、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩又は
    それらの混合物の群から選択される無機粉末及び/又は II)元素ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウ
    ム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、アンチ
    モン、セレン、テルル、ポロニウム、ネオジウム、サマ
    リウム、ジスプロシウム、アスタチン、鉄、コバルト、
    ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッケル、ルテニウ
    ム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、
    白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジ
    ウム、イットリウム、ランタン、アクチニウム、チタ
    ン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、
    タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガ
    ン、テクネチウム、レニウム、セリウム、プラセオジム
    の金属及び合金、WC、TiC、TaC、VC又はそれ
    らの混合物、 WC-コバルト、TiC-コバルト、Ta
    C-コバルト、VC-コバルト又はそれらの混合物、及び
    また炭素のうちから選択される金属性粉末及び/又は III)無機酸、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビ
    ジウム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネ
    シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ホウ
    素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、
    ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、ヒ素、アンチモン、ビ
    スマス、セレン、テルル、ポロニウム、アスタチン、
    鉄、コバルト、ラネーコバルト、ニッケル、ラネーニッ
    ケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウ
    ム、イリジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウ
    ム、水銀、スカンジウム、イットリウム、ランタン、ア
    クチニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナ
    ジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タン
    グステン、マンガン、テクネチウム、レニウム、セリウ
    ム、プラセオジム、それらの混合物から選択される金
    属、又はそれらのホウ酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩、硝酸
    塩、リン酸塩、ヒ酸塩、アンチモン酸塩、ビスマス酸
    塩、硫酸塩、セレン酸塩、テルル酸塩、バナジウム酸
    塩、モリブデン酸塩、ニオブ酸塩、クロム酸塩、酸化
    物、水酸化物、ハロゲン化物、硫化物、セレン化物、テ
    ルル化物、窒化物、リン化物、ヒ化物、酢酸塩、アセチ
    ルアセトン酸塩、パラジウム酸塩、白金酸塩、シアン化
    物、チオシアン酸塩、マンガン酸塩、レニウム酸塩、オ
    スニウム酸塩、炭化物、ケイ化物、ホウ化物、それらの
    アンモニウム化合物又はそれらの混合物の群から選択さ
    れる活性成分及び/又はIV)テフロン又はポリイミドの
    群から選択される有機粉末15〜70容量%、 B) B1)ポリオキシメチレンホモポリマー又はコポリマー
    50〜100重量%と B2)平均粒子寸法1μm未満で、均質にB1)中に溶解
    又は分散されたポリマー0〜50重量%の混合物30〜
    85容量%、 C)分散剤0〜15容量%からなる混合物を成形し、ガ
    ス状酸を用いた100〜160℃での処理、400〜6
    00℃での残渣熱分解によりバインダーを除去し、引き
    続き600〜1400℃で前焼結し、かつ所望により、
    1回以上の浸漬、含浸、スプレー含浸、沈着、ハイコー
    ティング、ウォッシュコーティング又は噴霧乾燥により
    活性成分を成分A)に又は前焼結した組成物に施すこと
    により製造された、請求項1に記載の単一モード又は多
    モードの触媒担体又は触媒を製造する方法において、バ
    インダーの熱分解的除去後の触媒担体又は触媒が、BE
    T比表面積0.01〜250m2/g及び水銀圧多孔度測
    定法により測定した気孔寸法分布50〜300.000
    nmを有することを特徴とする、単一モード又は多モー
    ドの触媒担体又は触媒を製造する方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の単一モード又は多モード
    の触媒又は触媒担体を使用することを特徴とする、非定
    常状態のディーコン法において塩化水素から塩素を製造
    する方法、非定常状態オキシ脱水素化においてエチルベ
    ンゼンの反応させることによるスチレンの製造方法、エ
    タノールアミンからアジリジンを製造する方法、トリメ
    チルシクロヘキセノンを反応させることによるトリメチ
    ルフェノールの製造方法、還元、水素添加、酸化、脱水
    素化、酸又は塩基触媒反応又は流動床における反応方
    法、ディーゼル排気ガスから燃焼残留物を除去する方
    法、廃ガスからNOを除去する方法、細菌と一緒にバ
    イオ反応器で使用する方法及び固定した酵素又は微生物
    と一緒にバイオ触媒として使用する方法。
JP24232396A 1995-09-12 1996-09-12 単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒、その製造方法及び塩素の製造方法 Expired - Fee Related JP3995061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19533486A DE19533486A1 (de) 1995-09-12 1995-09-12 Monomodale und polymodale Katalysatorträger und Katalysatoren mit engen Porengrößenverteilungen und deren Herstellverfahren
DE19533486.8 1995-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168742A true JPH09168742A (ja) 1997-06-30
JP3995061B2 JP3995061B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=7771782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24232396A Expired - Fee Related JP3995061B2 (ja) 1995-09-12 1996-09-12 単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒、その製造方法及び塩素の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5935898A (ja)
EP (1) EP0761307B1 (ja)
JP (1) JP3995061B2 (ja)
DE (2) DE19533486A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102000A (ja) * 2010-10-15 2012-05-31 Kaneki Seitosho:Kk 多孔質セラミック、光触媒担持体及び浄化装置
JP2017177075A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 イビデン株式会社 ハニカム触媒、及びハニカム触媒の製造方法
JP2020517440A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 多峰性の孔隙を有するモノリスの調製方法

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19533484A1 (de) * 1995-09-12 1997-03-13 Basf Ag Monomodale und polymodale Katalysatorträger und Katalysatoren mit engen Porengrößenverteilungen und deren Herstellverfahren
US5935896A (en) * 1996-05-02 1999-08-10 Basf Aktiengesellschaft Catalyst supports and catalysts for dehydrocyanation reactions and processes for producing them
DE19634192A1 (de) * 1996-08-23 1998-02-26 Basf Ag Bismut-haltige Katalysatoren
US5850064A (en) * 1997-04-11 1998-12-15 Starfire Electronics Development & Marketing, Ltd. Method for photolytic liquid phase synthesis of silicon and germanium nanocrystalline materials
DE19755022C2 (de) * 1997-12-11 2000-03-09 Celanese Chem Europe Gmbh Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Vinylacetat
KR101516812B1 (ko) 1998-02-16 2015-04-30 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 염소의 제조방법
DE19843693A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Degussa Trägerkatalysator für die Produktion von Vinylacetatmonomer
US6518218B1 (en) * 1999-03-31 2003-02-11 General Electric Company Catalyst system for producing carbon fibrils
FR2792850B1 (fr) * 1999-04-29 2001-07-13 Air Liquide Adsorbant a macroporosite elevee utilisable dans un procede d'adsorption de gaz, notamment un procede psa
DE19937107A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-08 Basf Ag Katalysator mit bimodaler Porenradienverteilung
WO2001014060A2 (en) * 1999-08-25 2001-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Surface-confined catalytic compositions
US6909024B1 (en) * 1999-11-22 2005-06-21 The Dow Chemical Company Process for the conversion of ethylene to vinyl chloride and novel catalyst compositions useful for such process
US6797845B1 (en) 1999-11-22 2004-09-28 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with immediate HCl recovery from reactor effluent
US6933417B1 (en) 1999-11-22 2005-08-23 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with partial CHl recovery from reactor effluent
US6680415B1 (en) * 1999-11-22 2004-01-20 Dow Global Technologies Inc. Oxyhalogenation process using catalyst having porous rare earth halide support
ATE499987T1 (de) * 2000-07-12 2011-03-15 Albemarle Netherlands Bv Ein auf einem brennbaren bindemittel basierender mischmetallkatalysator
EP1240943A1 (en) * 2000-10-21 2002-09-18 Degussa AG Catalyst support
MXPA03005017A (es) * 2000-12-22 2003-09-25 Basf Ag Catalizador con distribucion del radio de los poros bimodal.
US20030036477A1 (en) * 2001-04-20 2003-02-20 Nordquist Andrew Francis Coated monolith substrate and monolith catalysts
JP4275952B2 (ja) * 2001-05-23 2009-06-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド C3+炭化水素の酸化的ハロゲン化および任意的な脱水素
DE10130782A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Polytetrahydrofuran
US6846565B2 (en) * 2001-07-02 2005-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Light-emitting nanoparticles and method of making same
US8618595B2 (en) * 2001-07-02 2013-12-31 Merck Patent Gmbh Applications of light-emitting nanoparticles
US6918946B2 (en) * 2001-07-02 2005-07-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Applications of light-emitting nanoparticles
DE10207443A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-04 Bayer Ag Verfahren und Katalysator zur Herstellung von Alkoholen
US20040152929A1 (en) * 2002-05-08 2004-08-05 Clarke William D Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with air feed and alternative hcl processing methods
US7271126B2 (en) * 2002-05-15 2007-09-18 Sud-Chemie Inc. Catalyst for the dehydrogenation of ethyl benzene to STYRENE prepared with a high purity iron precursor
US6953768B2 (en) * 2002-11-26 2005-10-11 Teck Cominco Metals Ltd. Multi-component catalyst system for the polycondensation manufacture of polyesters
DE10309209A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-09 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Cyanwasserstoff nach dem BMA-Verfahren und Katalysator zu seiner Durchführung
WO2006020718A2 (en) * 2004-08-12 2006-02-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A method of preparing a shaped catalyst, the catalyst, and use of the catalyst
US7825062B2 (en) * 2005-06-07 2010-11-02 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Catalyst carrier and a process for preparing the catalyst carrier
AU2006255120A1 (en) 2005-06-07 2006-12-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A catalyst, a process for preparing the catalyst, and a process for the production of an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, or an alkanolamine
KR20080034029A (ko) * 2005-08-11 2008-04-17 셀 인터나쵸나아레 레사아치 마아츠샤피 비이부이 성형 촉매의 제조 방법, 제조된 촉매, 및 촉매의 용도
DE102005040286A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-01 Basf Ag Mechanisch stabiler Katalysator auf Basis von alpha-Aluminiumoxid
DE102005052016B4 (de) * 2005-10-31 2009-05-20 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung poröser Formkörper und Formkörper erhältlich durch das Verfahren
WO2008040222A1 (fr) * 2006-09-22 2008-04-10 Ocean University Of China Catalyseur en poudre d'ordre de grandeur nanométrique, et son procédé de préparation
US7977274B2 (en) * 2006-09-29 2011-07-12 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Catalyst with bimodal pore size distribution and the use thereof
US7932408B2 (en) * 2006-09-29 2011-04-26 Scientific Design Company, Inc. Catalyst with bimodal pore size distribution and the use thereof
KR100818262B1 (ko) * 2006-12-18 2008-04-01 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질반응용 촉매 및 이를 이용한 수소 제조방법
US20080191193A1 (en) * 2007-01-22 2008-08-14 Xuegeng Li In situ modification of group iv nanoparticles using gas phase nanoparticle reactors
US8471170B2 (en) 2007-07-10 2013-06-25 Innovalight, Inc. Methods and apparatus for the production of group IV nanoparticles in a flow-through plasma reactor
US8968438B2 (en) * 2007-07-10 2015-03-03 Innovalight, Inc. Methods and apparatus for the in situ collection of nucleated particles
US7507845B1 (en) * 2007-08-27 2009-03-24 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co Kg Process for production of an olefin oxide
US7714152B2 (en) * 2007-08-30 2010-05-11 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Carrier for olefin oxide catalyst
MX2012013521A (es) 2010-05-24 2013-04-08 Siluria Technologies Inc Catalizadores de nanoalambre, su preparacion y uso de los mismos.
US8680005B2 (en) * 2011-01-25 2014-03-25 Basf Se Catalyst from flame-spray pyrolysis and catalyst for autothermal propane dehydrogenation
BR112013030226A2 (pt) 2011-05-24 2022-05-10 Siluria Technologies Inc Catalisadores para acoplamento oxidativo de metano
EA029490B1 (ru) 2011-11-29 2018-04-30 Силурия Текнолоджиз, Инк. Катализаторы из нанопроволоки и способы их применения и получения
US9133079B2 (en) 2012-01-13 2015-09-15 Siluria Technologies, Inc. Process for separating hydrocarbon compounds
US9446397B2 (en) 2012-02-03 2016-09-20 Siluria Technologies, Inc. Method for isolation of nanomaterials
DE102012004417A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Herstellung von Aminboranen des Typs R3NBH3
US20140121433A1 (en) 2012-05-24 2014-05-01 Siluria Technologies, Inc. Catalytic forms and formulations
AU2013266250B2 (en) 2012-05-24 2017-07-06 Lummus Technology Llc Oxidative coupling of methane systems and methods
US9670113B2 (en) 2012-07-09 2017-06-06 Siluria Technologies, Inc. Natural gas processing and systems
DE102012019123B4 (de) * 2012-09-28 2021-10-21 Clariant International Ltd. Hydrierkatalysator und Verfahren zu dessen Herstellung durch die Verwendung von unkalziniertem Ausgangsmaterial
WO2014089479A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Siluria Technologies, Inc. Integrated processes and systems for conversion of methane to multiple higher hydrocarbon products
US20140274671A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Siluria Technologies, Inc. Catalysts for petrochemical catalysis
WO2015081122A2 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Siluria Technologies, Inc. Reactors and systems for oxidative coupling of methane
CA2935937A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 Siluria Technologies, Inc. Ethylene-to-liquids systems and methods
CA3148421C (en) 2014-01-09 2024-02-13 Lummus Technology Llc Oxidative coupling of methane implementations for olefin production
US10377682B2 (en) 2014-01-09 2019-08-13 Siluria Technologies, Inc. Reactors and systems for oxidative coupling of methane
WO2015168601A2 (en) 2014-05-02 2015-11-05 Siluria Technologies, Inc. Heterogeneous catalysts
DE102014013530A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Clariant International Ltd. Extrudierter Cu-Al-Mn-Hydrierkatalysator
HUE054014T2 (hu) 2014-09-17 2021-08-30 Lummus Technology Inc Katalizátorok metán oxidatív csatolására és etán oxidatív dehidrogenálására
US9334204B1 (en) 2015-03-17 2016-05-10 Siluria Technologies, Inc. Efficient oxidative coupling of methane processes and systems
US10793490B2 (en) 2015-03-17 2020-10-06 Lummus Technology Llc Oxidative coupling of methane methods and systems
US20160289143A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Siluria Technologies, Inc. Advanced oxidative coupling of methane
US9328297B1 (en) 2015-06-16 2016-05-03 Siluria Technologies, Inc. Ethylene-to-liquids systems and methods
WO2017065947A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Siluria Technologies, Inc. Separation methods and systems for oxidative coupling of methane
EP4071131A1 (en) 2016-04-13 2022-10-12 Lummus Technology LLC Apparatus and method for exchanging heat
US9956553B2 (en) * 2016-06-28 2018-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Regeneration of an ionic liquid catalyst by hydrogenation using a macroporous noble metal catalyst
WO2018118105A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Siluria Technologies, Inc. Methods and systems for performing chemical separations
EP3354337B1 (de) * 2017-01-31 2021-04-14 Alantum Europe GmbH Verfahren zum herstellen eines metallschaumpellets, metallschaumpellet, katalysatorfüllung und statischer mischer
JP2018143955A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
HUE064375T2 (hu) 2017-05-23 2024-03-28 Lummus Technology Inc Metán oxidatív csatolási folyamatainak integrálása
WO2019010498A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Siluria Technologies, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR OXIDIZING METHANE COUPLING
CN108783124B (zh) * 2018-05-15 2021-10-22 福建农林大学 一种富含低聚果糖蔗汁饮料的生产方法
JP6781742B2 (ja) * 2018-09-12 2020-11-04 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US20230020375A1 (en) * 2019-12-13 2023-01-19 Liqtech International A/S A method of producing a ceramic support and a ceramic support
CN117696099B (zh) * 2024-02-01 2024-04-26 浙江新和成股份有限公司 催化剂及其制备方法、烯属不饱和酸或其酯的制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755204A (en) * 1970-10-22 1973-08-28 Grace W R & Co Porous ceramic-exhaust oxidation catalyst
GB1458961A (en) * 1973-12-19 1976-12-22 Grace W R & Co Preparation of porous metal structures
FR2450784A1 (fr) * 1979-03-05 1980-10-03 Rhone Poulenc Ind Catalyseur d'elimination des oxydes d'azote contenus dans un courant gazeux
DE3066423D1 (en) * 1979-11-06 1984-03-08 Ube Industries Process for polymerizing formaldehyde
US4356113A (en) * 1980-11-17 1982-10-26 Filtrol Corporation Substrates with calibrated pore size and catalysts employing the same
US4536358A (en) * 1982-06-17 1985-08-20 Uop Inc. Process for the production of high surface area catalyst supports
DD292149A5 (de) * 1987-12-05 1991-07-25 Buna Ag,De Traeger fuer katalysatoren zur durchfuehrung oxidativer parallel-konsekutiv-reaktionen
US4886582A (en) * 1988-06-29 1989-12-12 Union Oil Company Of California Resid hydroprocessing catalyst and method of preparation
JP3128130B2 (ja) * 1989-08-16 2001-01-29 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 無機焼結成形体の製造方法
FR2657603B1 (fr) * 1990-01-29 1993-07-09 Pechiney Electrometallurgie Procede d'obtention de corps solides poreux a base de carbure refractaire a l'aide de composes organiques et de metal ou metallouide.
DE59101468D1 (de) * 1990-02-21 1994-06-01 Basf Ag Thermoplastische Massen für die Herstellung keramischer Formkörper.
DE4007345A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Basf Ag Thermoplastische massen fuer die herstellung metallischer formkoerper
DE4112248A1 (de) * 1991-04-15 1992-10-22 Basf Ag Verfahren zur herstellung offenporoeser, fasriger teile aus polytetrafluorethylen durch spritzguss oder extrusion
DE4118277A1 (de) * 1991-06-04 1992-12-10 Basf Ag Verfahren zum thermoplastischen verarbeiten nichtplastifizierbarer polymerer
DE4128629A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Basf Ag Silberhaltiger traegerkatalysator und verfahren zur katalytischen zersetzung von distickstoffmonoxid
US5191144A (en) * 1991-10-07 1993-03-02 Mobil Oil Corporation Olefin upgrading by selective conversion with synthetic mesoporous crystalline material
IT1251939B (it) * 1991-10-17 1995-05-27 Donegani Guido Ist Procedimento per la preparazione di materiali a base di ossidi inorganici con granulometria monodispersa e materiali cosi ottenuti.
US5395808A (en) * 1992-12-21 1995-03-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Inorganic supports for bioremediation
US5322821A (en) * 1993-08-23 1994-06-21 W. R. Grace & Co.-Conn. Porous ceramic beads
DE19533484A1 (de) * 1995-09-12 1997-03-13 Basf Ag Monomodale und polymodale Katalysatorträger und Katalysatoren mit engen Porengrößenverteilungen und deren Herstellverfahren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102000A (ja) * 2010-10-15 2012-05-31 Kaneki Seitosho:Kk 多孔質セラミック、光触媒担持体及び浄化装置
JP2017177075A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 イビデン株式会社 ハニカム触媒、及びハニカム触媒の製造方法
WO2017170425A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 イビデン 株式会社 ハニカム触媒、及びハニカム触媒の製造方法
JP2020517440A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 多峰性の孔隙を有するモノリスの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59610108D1 (de) 2003-03-13
US5935898A (en) 1999-08-10
EP0761307A1 (de) 1997-03-12
EP0761307B1 (de) 2003-02-05
JP3995061B2 (ja) 2007-10-24
DE19533486A1 (de) 1997-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09168742A (ja) 単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒、その製造方法及び塩素の製造方法
JPH09117674A (ja) 単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒、その製造方法及び塩素の製造方法
JP4611298B2 (ja) 不飽和カルボニル化合物の製造方法
US6316383B1 (en) Moldings based on silica
RU2058814C1 (ru) Катализатор для селективного восстановления окисей азота аммиаком и способ его приготовления
JP2826181B2 (ja) プロペンの触媒気相酸化によるアクロレインの製造法
JP5752418B2 (ja) 窒素酸化物低減用ハニカム型触媒の製造方法、及び、窒素酸化物排気ガスの処理方法
DE102010024904A1 (de) Form und Verfahren zu deren Herstellung und Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH09142806A (ja) 塩化水素から塩素を製造する方法
US7807603B2 (en) Catalyst extrudates based on copper oxide and their use for hydrogenating carbonyl compounds
US20100150801A1 (en) FORMED CATALYST FOR NOx REDUCTION
JPH02284650A (ja) チタニア押出物
EP1144333B1 (en) Method for making high strength/high surface area alumina ceramics
JPH0259047A (ja) 触媒活性を示す単一複合構造
KR20110014139A (ko) 올레핀 에폭시화 촉매용 기하학적 크기의 고체 형태의 담체
JP2002535229A5 (ja)
US5935896A (en) Catalyst supports and catalysts for dehydrocyanation reactions and processes for producing them
JP2932199B2 (ja) 一酸化炭素と水素からの炭化水素の製造に適する触媒および触媒前駆体の製造方法および該触媒
KR102353682B1 (ko) 가스 스트림 중 황의 촉매 환원을 위한 금속 고함량 가수분해 촉매
JP2021522145A (ja) シュウ酸を用いて調整された改善した細孔構造を有する多孔質体
RU2756660C1 (ru) Каталитический элемент регулярной сотовой структуры для гетерогенных реакций
JP6266069B2 (ja) ハニカム押出成型体用の組成物、ハニカム成型体およびこれらの製造方法
JP5831329B2 (ja) 複合酸化物触媒
JP4634633B2 (ja) 不飽和カルボン酸合成用触媒、その調製方法、およびその触媒を用いた不飽和カルボン酸の合成方法
JP4947756B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法、並びに不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061026

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees