JPH09167824A - リードフレームのテーピング装置及びテーピング方法 - Google Patents
リードフレームのテーピング装置及びテーピング方法Info
- Publication number
- JPH09167824A JPH09167824A JP8299716A JP29971696A JPH09167824A JP H09167824 A JPH09167824 A JP H09167824A JP 8299716 A JP8299716 A JP 8299716A JP 29971696 A JP29971696 A JP 29971696A JP H09167824 A JPH09167824 A JP H09167824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- punching
- tape
- taping
- punch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims abstract description 121
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/52—Mounting semiconductor bodies in containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67144—Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C69/00—Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
- B29C69/005—Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1054—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing and simultaneously bonding [e.g., cut-seaming]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/12—Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
- Y10T156/125—Plural severing means each acting on a different work piece
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/12—Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
- Y10T156/1313—Cutting element simultaneously bonds [e.g., cut seaming]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1744—Means bringing discrete articles into assembled relationship
- Y10T156/1746—Plural lines and/or separate means assembling separate sandwiches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Punching Or Piercing (AREA)
Abstract
ピング装置及びテーピング方法を提供すること。また、
不良品の選別を正確に行うことができるリードフレーム
テーピング装置及びテーピング方法を提供すること。 【解決手段】 一度に少なくとも2つのリードフレー
ムパターンを供給するべくリードフレームを少なくとも
2ピッチずつ間歇的に搬送するリードフレーム供給部
と、前記供給されたリードフレームパターンのそれぞれ
に取り付けるべきテープを供給するテープ供給部と、前
記テープがその間に供給されるよう配置され、前記供給
されたテープを同時に切り出して前記リードフレームパ
ターンのそれぞれに取り付けるパンチ及び打抜き金型
と、前記パンチを昇降させるアクチュエータとを含むこ
とを特徴とするリードフレームのテーピング装置を提供
する。更に、テープの取り付け状態を感知するテーピン
グ感知センサを設ける。
Description
ーピング装置に係り、より詳しくは複数のリードフレー
ムパターンにテープを同時に取り付けることができるリ
ードフレームテーピング装置に関する。
の取り付け状態を判定するためのテーピング感知センサ
を備えたリードフレームのテーピング装置及びテーピン
グ方法に関する。
成部品であり、半導体チップを外部回路に接続すると共
に半導体チップを支持する働きをする。リードフレーム
は精緻な構造を有し破損しやすいため、加工及び取扱い
には注意が必要である。最近の半導体産業の発達にとも
ない、多様な半導体パッケージに対応するため、多様な
形状及び大きさのリードフレームを迅速で効率よく生産
するための装置が開発されてきている。
れ、図1に示すような、半導体チップ10を支持するパ
ッド部11と、ワイヤ13によりチップ10の回路と接
続される内部リード12と、前記内部リード12及び外
部回路に接続される外部リード14とを有するパターン
(リードフレームパターンと呼ぶ)を通常複数個含んで
いる。
して、内部リード12の端部とパッド部11をメッキす
る工程や、内部リード12とパッド部11とを接続する
ワイヤボンディング工程がある。また、ワイヤボンディ
ング工程に先立って、内部リード12の所定の位置にテ
ープ15a、15bを取り付けるテーピング工程(tapi
ng process)が含まれることがある。このテーピング作
業はリードフレームテーピング装置によりなされる。従
来のリードフレームテーピング装置の構成を図2に示
す。
ング装置は、ロール状に巻かれたリードフレーム20を
回転自在に支持するロール支持部21と、ロール支持部
21からパンチング部40へとリードフレーム20を間
歇的に1ピッチずつ供給するリードフレーム供給部30
と、搬送されているリードフレーム20を感知するリー
ドフレーム感知部23と、供給されたリードフレーム上
にテープ15a、15b(図1参照)を取り付けるパン
チング部40と、テープ15a、15bが取り付けられ
たリードフレーム20の応力集中を緩和するためのレベ
ラ24と、レベラ24を通過したテープ15a、15b
が取り付けられたリードフレーム20を所定の長さずつ
切り出して積載する切り出し及び積載装置50とを含
む。ここで、本明細書及び請求項で用いられる“ピッ
チ”とは各リードフレームパターンの間隔に該当する距
離である。
には、テープ15a、15bを供給するためのテープ供
給部60(図3参照)や、リードフレーム20の下側に
配置されたヒータ44も備わっている。
き金型43と、パンチ41を昇降させるアクチュエータ
42とを有しており、パンチ41が降下することにより
打抜き金型43の形状に応じてテープ15a、15bが
切り出されリードフレーム上に付着される。
ムテーピング装置を上から見た図である。図3には、パ
ンチング部40へとテープ15a、15bを供給するテ
ープ供給部60も示されている。
bを搬送する供給ローラ61と、テープからビニルカバ
ー15′を除去し回収するための回収ローラ62を含ん
でいる。テープ15a、15bは、回転ローラ63の間
歇的回転により、供給ローラ61からパンチング部40
内の打抜き金型43とパンチ41との間に所定長さずつ
供給される。回転ローラ63の外周面には摩擦係数の大
きいゴム材(図示せず)が取り付けられており、このゴ
ム材とテープ15a、15bとの間に摩擦力が働くこと
によって、回転ローラ63が回転するとテープ15a、
15bが移送されるようになっている。
は、パンチング部40のパンチ41の1回の動作によ
り、パンチング部40に供給されたリードフレーム20
の内部リード12(図1参照)にテープ15a、15b
が同時に貼り付けられる。
テーピング装置は、一度に1つのリードフレームパター
ン20a(図2の点線により区分される)に対してしか
テーピング作業を行うことができないため、生産性が低
く大量生産に不向きである。
置は1つのパンチング部40しか備えていないため、リ
ードフレームの変更に対して、それに合った打抜き金型
43に交換するのに長時間を要するという問題点があ
る。すなわち、作業に必要な打抜き金型43の寸法及び
種類を変更するため、装置をいったん止めて、必要な打
抜き金型43に交換した後、運転を再開する必要があ
る。
ードフレーム20にテープ15a、15bを取り付ける
工程は取り付け条件に大きく影響されるため、取り付け
不良が発生することがある。(例えば、リードフレーム
20にテープ15a、15bを取り付ける際、ヒータ4
4の温度は通常170℃以上の高温に保たれるが、この
温度の変動などによりテープ15a、15bが取り付け
られないことがある。また、アクチュエータ42に供給
される空気圧が規定値以下の場合も、テープ15a、1
5bの取り付けが不完全となり得る。)このため、従来
はテーピング作業時に常時作業者が製品を監視するなど
して不良品を検出していたが、良/不良の判定精度が作
業者の集中力などに影響されるため信頼性が低いという
問題点があった。
の目的は、作業効率を改善するべく少なくとも2つの複
数のリードフレームパターンに対して同時にテープを取
り付けることができるリードフレームテーピング装置を
提供することである。
替えることなく異なる種類のリードフレームパターンに
テープを取り付けることができるように、複数のパンチ
ング部を備えたリードフレームテーピング装置を提供す
ることである。
のテープの取付け状態を自動的に判定することのできる
リードフレームテーピング装置を提供することである。
のテープの取り付け状態を自動的に検査する過程を含む
ことを特徴とするリードフレームのテーピング方法を提
供することである。
を達成するため、本発明の一側面によると、一度に少な
くとも2つのリードフレームパターンを供給するべくリ
ードフレームを少なくとも2ピッチずつ間歇的に搬送す
るリードフレーム供給部と、前記供給されたリードフレ
ームパターンのそれぞれに取り付けるべきテープを供給
するテープ供給部と、前記テープがその間に供給される
よう配置され、前記供給されたテープを同時に切り出し
て前記リードフレームパターンのそれぞれに取り付ける
パンチ及び打抜き金型と、前記パンチを昇降させるアク
チュエータとを含むことを特徴とするリードフレームの
テーピング装置が提供される。
他の側面によると、間に供給されるテープを切り出して
リードフレームに取り付けるパンチ及び打抜き金型と、
前記パンチを昇降させるアクチュエータとを各々含む複
数のパンチング部と、前記複数のパンチング部に前記リ
ードフレームを複数ピッチずつ間歇的に供給するリード
フレーム供給部と、前記各パンチング部に供給されたリ
ードフレームに取り付けるべきテープを供給するテープ
供給部とを含むことを特徴とするリードフレームのテー
ピング装置が提供される。
1及び第2の目的を達成するため、間に供給されるテー
プを切り出して少なくとも2つのリードフレームパター
ンに同時に取り付けるパンチ及び打抜き金型と、前記パ
ンチを昇降させるアクチュエータとを各々含む複数のパ
ンチング部と、前記複数のパンチング部に前記リードフ
レームを前記パンチング部の数の倍数に等しいピッチず
つ間歇的に供給するリードフレーム供給部と、前記複数
のパンチング部に供給されたリードフレームのそれぞれ
に取り付けるべきテープを供給するテープ供給部とを含
むことを特徴とするリードフレームのテーピング装置が
提供される。
型は2つのリードフレームパターンに同時にテープを取
り付け、前記リードフレーム供給部は前記リードフレー
ムを前記パンチング部の数の2倍に等しいピッチずつ供
給することが望ましい。
よるリードフレームのテーピング装置は、テーピングさ
れたリードフレームに光を投射し、リードフレームを通
過した光量によりリードフレームへのテープの取り付け
状態を検査するテーピング感知センサを含む。
記リードフレームのテープの取り付け部位に光を投射す
る発光部と、前記リードフレームを通過した光を受光す
る受光部と、前記受光された光を電気信号に変換する信
号変換部と、前記信号変換部から電気信号を受けてテー
プの取り付け状態を判断する制御部と、前記制御部から
運転停止信号を受けて前記リードフレームテーピング装
置の運転を止める駆動部とを含む
め、本発明によると、リードフレームを供給する過程
と、前記供給されたリードフレームにテープを取り付け
る過程と、前記テーピングされたリードフレームの縁部
に光を投射する過程と、前記リードフレームのリードの
間を通過した光量を測定して所定の基準値と比較し、前
記光量が前記基準値を越える場合テーピング作業を停止
し、前記光量が前記基準値を越えない場合テーピング作
業を続ける過程とを含むことを特徴とするリードフレー
ムのテーピング方法が提供される。
本発明の好適な実施の形態について詳しく説明する。
テーピング装置を図4及び図5に示す。これらの図面に
示されているように、本実施例のリードフレームテーピ
ング装置は1回のパンチングにより、2つのリードフレ
ームパターン100a、100b(点線により区分され
る)に同時にテープ150a、150b、150c、1
50dを取り付けることができる。
クチュエータ120により昇降されるパンチ110と、
パンチ110が通過する通孔130aが形成された打抜
き金型130を含んでいる。パンチ110と打抜き金型
130との間にテープ供給部140によりテープ150
a、150b、150c、150dが供給される。テー
プ供給部140にはテープを搬送する供給ローラ141
と、テープからカバー150′を除去し回収するための
回収ローラ142とが備えられている。
の下を通過するようにリードフレーム供給部160によ
り供給される。また、ヒータ170′がリードフレーム
100の下側に配置されている。
装置では、リードフレーム供給部160はリードフレー
ム100を間歇的に2ピッチずつ搬送する。従って、打
抜き金型130の下に、2つのリードフレームパターン
100a、100bが同時に供給される。
50dが回転ローラ143の間歇的回転により供給ロー
ラ141からパンチ110と打抜き金型130との間に
供給されると、アクチュエータ120が作動してパンチ
110を降下させる。それによって、テープ150a、
150b、150c、150dは切り出され2つのリー
ドフレームパターン100a、100bの両縁部に取り
付けられる。より正確には、テープ150a、150b
はリードフレームパターン100aの両縁部に取り付け
られ、テープ150c、150dはリードフレームパタ
ーン100bの両縁部に取り付けられる。その後、パン
チ110はアクチュエータ120に駆動されて上昇し、
リードフレーム供給部160は更に2ピッチだけリード
フレーム100を送り、次の2つのリードフレームパタ
ーンをパンチング部に供給する。この後も上述した動作
が繰り返し行われる。このように、本実施例におけるリ
ードフレームテーピング装置では、一回のパンチングに
より2つのリードフレームパターンに同時にテーピング
作業を行うことができる。
グ装置は、リードフレームパターン100a、100b
へのテープ150a、150b、150c、150dの
取り付け状態を検査するテーピング感知センサ170を
含む。図4及び図6を参照されたい。テーピング感知セ
ンサ170は、光を投射する発光部171と、投射され
た光を受光する受光部172と、受光された光を電気的
な信号に変換する信号変換部と、信号変換部から信号を
受けてテープの取り付け状態を判断し、判断結果に応じ
て運転停止信号を出力する制御部と、制御部から運転停
止信号を受けてリードフレームテーピング装置の運転を
止める駆動部とを含む。
00をはさむように位置し、発光部171は好適には光
源と複数の光ファイバで構成される。
発明のリードフレームテーピング装置を用いたリードフ
レームのテーピング方法を図4、図6及び図7を参照し
て以下に説明する。
50dの取付け工程を終えたリードフレーム100がテ
ーピング感知センサ170を通過するとき、発光部17
1から一定量の光がリードフレーム100に向けて投射
される(ステップS1)。望ましくは、発光部171か
ら光の投射される部位はテープ150a、150b、1
50c、150dが取り付けられるべきリードフレーム
100の縁部である。この際、リードフレーム100に
テープ150a、150b、150c、150dが正常
に取り付けらていれば、光は反射され少量の光のみがリ
ード12、14(図1参照)の間を通過する。一方、リ
ードフレーム100にテープ150a、150b、15
0c、150dが正常に取り付けられていない場合は、
比較的多量の光がリード12、14の間を通過する。リ
ードフレーム100を通過した光はリードフレーム10
0をはさんで発光部171の反対側に位置する受光部1
72に受光され(ステップS2)、電気信号に変換され
て制御部に送られる。制御部は受光された光量が所定の
基準値を越えるか否かを判断する(ステップS3)。
合、制御部は、テープ150a、150b、150c、
150dがリードフレームに正常に接着されていないと
判断し、リードフレームテーピング装置の運転停止信号
を駆動部に送り、駆動部はこの信号に応じてリードフレ
ームテーピング装置の運転を停止させる(ステップS
4)。作業者は不良品の発生に対してしかるべき処置を
した後、再びリードフレームテーピング装置の運転を開
始する(ステップS5)。一方、通過した光量が所定の
基準値を越えない場合は、制御部はテープ150a、1
50b、150c、150dが正常に取り付けられたも
のと判断し、テーピング作業を継続させる(ステップS
6)。
テーピング装置を図8に示す。このリードフレームテー
ピング装置は2つのパンチング部を備えている。詳述す
ると、このリードフレームテーピング装置は、2つのパ
ンチング部200a、200bと、パンチング部200
a、200bにリードフレーム100を供給するリード
フレーム供給部260と、各パンチング部200a、2
00bに供給されたリードフレーム100に取り付けら
れるべきテープ250a、250b、250c、250
dを供給するテープ供給部140(図5参照)とを含
む。本実施例でもリードフレーム供給部260がリード
フレーム100を2ピッチずつ供給することにより、2
つのリードフレームパターン100a、100b(図面
の点線により区分される)に対して同時にテーピング作
業を行うことが可能である。本発明によると、パンチン
グ部の数は2より多くてもよく、その場合、リードフレ
ーム供給部260がリードフレーム100をパンチング
部の数に等しいピッチずつ搬送することによって、パン
チング部の数と同数のリードフレームパターンに対して
同時にテーピング作業をすることができる。
0a、200bは、テープ250a、250b、250
c、250dを切り出してリードフレーム100に取り
付けるためのパンチ210及び打抜き金型230と、パ
ンチ210を昇降させるアクチュエータ220とを含ん
でいる。また、リードフレーム100の下側にヒータ2
70′が配置されている。
0a、200bは、同時に動作させることも、または相
異なる時に動作させることもできる。パンチング部の数
が2より多い場合も同様で、各パンチング部の動作を独
立して制御することができる。特に、N番目に位置する
アクチュエータ220の動作タイミングとN+1番目に
位置するアクチュエータ220の動作タイミングとを異
なるようにすることができる。従って、例えば図8の実
施例では、パンチング部200aと200bとで異なる
パンチ210及び打抜き金型230を使用することによ
り、2種類の異なるリードフレーム100を選択的にテ
ーピングすることが可能である。すなわち、Aタイプの
リードフレーム100に対するテーピング作業時にはパ
ンチング部200aのみが作動するようにし、パンチン
グ部200bは停止状態とし、また、Bタイプのリード
フレーム100が供給される場合は、パンチング部20
0aは停止し、パンチング部200bが動作するように
することができる。従って、テーピングされるリードフ
レーム100の種類が変わっても、パンチ210及び打
抜き金型230を取り替えることなく、各パンチング部
200a、200bを選択的に動作させることによりテ
ープ取り付けが可能である。
においても、先に示した実施例と同様に、テープの取り
付け状態を感知するテーピング感知センサ270を具備
することが好ましい。
テーピング装置を図9及び図10に示す。ここで、前に
示された図面と同じ参照符号は同じ構成要素を指す。図
示されているように、本実施例のリードフレームテーピ
ング装置は、2つのパンチング部300a、300bを
含んでおり、各パンチング部300a、300bは2つ
のリードフレームパターン100a、100b(点線に
より区分される)に同時にテープ350a、350b、
350c、350dを取り付けることが可能な構成とな
っている。本例では、パンチング部の数は2つであり、
また各パンチング部は一度に2つのリードフレームパタ
ーンに対しテーピング作業することができるように構成
されているが、パンチング部の数及び各パンチング部が
一度にテーピング作業することのできるリードフレーム
パターンの数は任意であることは勿論である。
装置では、リードフレーム供給部260は、リードフレ
ームをパンチング部の数の2倍に等しいピッチ、即ち、
4ピッチずつ供給することにより一度に4つのリードフ
レームパターンのテーピングを行うことが可能である。
一般に、リードフレーム供給部は、リードフレームテー
ピング装置が一度にテーピング作業可能なリードフレー
ムパターンの数に等しいピッチずつリードフレーム10
0を供給することができる。例えば、各パンチング部が
一度にテーピング可能なリードフレームパターンの数が
同じ場合は、その数にパンチング部の数をかけた値に等
しいピッチずつリードフレームを供給することができ、
それによってテーピング作業効率が向上する。
ープ供給部140によりテープ350a、350b、3
50c、350dが供給される。続いて、アクチュエー
タ320が作動してパンチ310が打抜き金型330へ
と降下しテープ350a、350b、350c、350
dが切り出されてリードフレーム100に取り付けられ
る。
a、300bは同時に動作させることも異なるタイミン
グで動作させることもできる。パンチング部の数が2よ
り多い場合も同様に、各パンチング部の動作は独立して
制御可能である。特に、N番目に位置するアクチュエー
タ320の動作タイミングとN+1番目に位置するアク
チュエータ320の動作タイミングを異なるようにする
ことができる。従って、例えば図9及び図10に示した
例では、パンチング部300aと300bとで異なるパ
ンチ310及び打抜き金型330を使用して、異なるリ
ードフレーム100を選択的にテーピングすることが可
能である。すなわち、Aタイプのリードフレーム100
に対するテーピング作業時にはパンチング部300aの
みを動作させ、パンチング部300bは停止状態にし、
また、Bタイプのリードフレーム100が供給されると
きは、パンチング部300aは停止状態にし、パンチン
グ部300bだけを動作させることができる。こうし
て、テーピングされるリードフレーム100の種類が変
わっても、パンチ310及び打抜き金型330を取り替
えることなく、各パンチング部300a、300bを選
択的に動作させることにより、種類の異なるリードフレ
ーム100にテープを取り付けることが可能となってい
る。
においても、テープの取り付け状態を感知するテーピン
グ感知センサ270を具備することが好ましい。
ドフレームテーピング装置では、少なくとも2つのリー
ドフレームパターンに同時にテープを取り付けることが
できるため作業効率が改善される。
チング部によって異なるパンチ及び打抜き金型を使用し
て各パンチング部を選択的に作動させることにより、種
類の異なるリードフレームに対しても、金型を交換する
ことなくテープを連続的に取り付けることができ、交換
に必要な時間が節約される。
を検査するテーピング感知センサを設けることにより、
作業員の目視検査などによることなく、不良品の的確な
検出が可能である。
図である。
成を示す側面図である。
の一部の平面図である。
ピング装置を示す側面図である。
の平面図である。
されたテーピング感知センサの構成を示すブロック図で
ある。
を説明するための図面である。
ピング装置を示す側面図である。
ピング装置を示す側面図である。
置を示す平面図である。
Claims (17)
- 【請求項1】 一度に少なくとも2つのリードフレー
ムパターンを供給するべくリードフレームを少なくとも
2ピッチずつ間歇的に搬送するリードフレーム供給部
と、 前記供給されたリードフレームパターンのそれぞれに取
り付けるべきテープを供給するテープ供給部と、 前記テープがその間に供給されるよう配置され、前記供
給されたテープを同時に切り出して前記リードフレーム
パターンのそれぞれに取り付けるパンチ及び打抜き金型
と、 前記パンチを昇降させるアクチュエータとを含むことを
特徴とするリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項2】 前記テーピングされたリードフレーム
に光を投射し、リードフレームを通過した光量により前
記リードフレームへのテープの取り付け状態を検査する
テーピング感知センサをさらに含むことを特徴とする請
求項1に記載のリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項3】 前記テーピング感知センサが、 前記リードフレームのテープの取り付け部位に光を投射
する発光部と、 前記リードフレームを通過した光を受光する受光部と、 前記受光された光を電気信号に変換する信号変換部と、 前記信号変換部から電気信号を受けてテープの取り付け
状態を判断する制御部と、 前記制御部から運転停止信号を受けて前記リードフレー
ムテーピング装置の運転を止める駆動部とを含むことを
特徴とする請求項2に記載のリードフレームのテーピン
グ装置。 - 【請求項4】 間に供給されるテープを切り出してリ
ードフレームに取り付けるパンチ及び打抜き金型と、前
記パンチを昇降させるアクチュエータとを各々含む複数
のパンチング部と、 前記複数のパンチング部に前記リードフレームを複数ピ
ッチずつ間歇的に供給するリードフレーム供給部と、 前記各パンチング部に供給されたリードフレームに取り
付けるべきテープを供給するテープ供給部とを含むこと
を特徴とするリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項5】 前記複数のパンチング部のそれぞれの
アクチュエータの動作タイミングが相異なることを特徴
とする請求項4に記載のリードフレームのテーピング装
置。 - 【請求項6】 N番目のパンチング部のアクチュエー
タの動作タイミングとN+1番目のアクチュエータの動
作タイミングが相異なることを特徴とする請求項5に記
載のリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項7】 前記N番目のパンチング部のパンチ及
び打抜き金型と、前記N+1番目のパンチング部のパン
チ及び打抜き金型が相異なることを特徴とする請求項6
に記載のリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項8】 前記テーピングされたリードフレーム
に光を投射し、リードフレームを通過した光量により前
記リードフレームへのテープの取り付け状態を検査する
テーピング感知センサをさらに含むことを特徴とする請
求項4に記載のリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項9】 前記テーピング感知センサが、 前記リードフレームのテープの取り付け部位に光を投射
する発光部と、 前記リードフレームを通過した光を受光する受光部と、 前記受光された光を電気信号に変換する信号変換部と、 前記信号変換部から電気信号を受けてテープの取り付け
状態を判断する制御部と、 前記制御部から運転停止信号を受けて前記リードフレー
ムテーピング装置の運転を止める駆動部とを含むことを
特徴とする請求項8に記載のリードフレームのテーピン
グ装置。 - 【請求項10】 間に供給されるテープを切り出して
少なくとも2つのリードフレームパターンに同時に取り
付けるパンチ及び打抜き金型と、前記パンチを昇降させ
るアクチュエータとを各々含む複数のパンチング部と、 前記複数のパンチング部に前記リードフレームを前記パ
ンチング部の数の倍数に等しいピッチずつ間歇的に供給
するリードフレーム供給部と、 前記複数のパンチング部に供給されたリードフレームの
それぞれに取り付けるべきテープを供給するテープ供給
部とを含むことを特徴とするリードフレームのテーピン
グ装置。 - 【請求項11】 前記各パンチング部のパンチ及び打
抜き金型は2つのリードフレームパターンに同時にテー
プを取り付け、前記リードフレーム供給部は前記リード
フレームを前記パンチング部の数の2倍に等しいピッチ
ずつ供給することを特徴とする請求項10に記載のリー
ドフレームのテーピング装置。 - 【請求項12】 前記複数のパンチング部の各アクチ
ュエータの動作タイミングが相異なることを特徴とする
請求項10に記載のリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項13】 N番目のパンチング部のアクチュエ
ータの動作タイミングとN+1番目のパンチング部のア
クチュエータの動作タイミングが相異なることを特徴と
する請求項12に記載のリードフレームのテーピング装
置。 - 【請求項14】 前記N番目のパンチング部のパンチ
及び打抜き金型と前記N+1番目のパンチング部のパン
チ及び打抜き金型が相異なることを特徴とする請求項1
3に記載のリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項15】 前記テーピングされたリードフレー
ムに光を投射し、リードフレームを通過した光量により
前記リードフレームへのテープの取り付け状態を検査す
るテーピング感知センサをさらに含むことを特徴とする
請求項10に記載のリードフレームのテーピング装置。 - 【請求項16】 前記テーピング感知センサが、 前記リードフレームのテープの取り付け部位に光を投射
する発光部と、 前記リードフレームを通過した光を受光する受光部と、 前記受光された光を電気信号に変換する信号変換部と、 前記信号変換部から電気信号を受けてテープの取り付け
状態を判断する制御部と、 前記制御部から運転停止信号を受けて前記リードフレー
ムテーピング装置の運転を止める駆動部とを含むことを
特徴とする請求項15に記載のリードフレームのテーピ
ング装置。 - 【請求項17】 リードフレームを供給する過程と、 前記供給されたリードフレームにテープを取り付ける過
程と、 前記テーピングされたリードフレームの縁部に光を投射
する過程と、 前記リードフレームのリードの間を通過した光量を測定
して所定の基準値と比較し、前記光量が前記基準値を越
える場合テーピング作業を停止し、前記光量が前記基準
値を越えない場合テーピング作業を続ける過程とを含む
ことを特徴とするリードフレームのテーピング方法。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR19950030274 | 1995-10-25 | ||
KR19950037159 | 1995-10-25 | ||
KR19950037158 | 1995-10-25 | ||
KR1019960046319A KR100204098B1 (ko) | 1995-10-25 | 1996-10-16 | 리이드 프레임 테이핑 장치 및 테이핑 방법 |
KR1995U30274 | 1996-10-16 | ||
KR1996P46319 | 1996-10-16 | ||
KR1995P37159 | 1996-10-16 | ||
KR1995P37158 | 1996-10-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09167824A true JPH09167824A (ja) | 1997-06-24 |
JP3635168B2 JP3635168B2 (ja) | 2005-04-06 |
Family
ID=27483082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29971696A Expired - Fee Related JP3635168B2 (ja) | 1995-10-25 | 1996-10-24 | リードフレームのテーピング装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5833783A (ja) |
JP (1) | JP3635168B2 (ja) |
KR (1) | KR100204098B1 (ja) |
CN (1) | CN1113411C (ja) |
MY (1) | MY123742A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100653776B1 (ko) * | 2004-06-14 | 2006-12-05 | 엘지마이크론 주식회사 | 리드 프레임의 테이핑 장치 |
JP2014509275A (ja) * | 2011-02-10 | 2014-04-17 | ヘレーウス マテリアルズ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | フィルムウェブに第1のフィルムを打抜きラミネートする方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG48170A1 (en) * | 1993-05-14 | 1998-04-17 | Hitachi Cable | Method and apparatus for sticking an insulating film to a lead frame |
KR100479916B1 (ko) * | 1997-09-29 | 2005-06-16 | 삼성테크윈 주식회사 | 리드프레임테이핑장치 |
US6651558B2 (en) * | 2002-03-12 | 2003-11-25 | Harry A. Benson | System for inserting pamphlets into a printing press |
KR100571563B1 (ko) * | 2004-02-13 | 2006-04-17 | 엘에스전선 주식회사 | 테이프 스크랩 절감형 리드프레임 테이핑 장치 및 테이프부착방법 |
JP4151658B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2008-09-17 | ヤマハ株式会社 | 物理量センサ、およびこれに使用するリードフレーム |
US7568606B2 (en) * | 2006-10-19 | 2009-08-04 | Asm Technology Singapore Pte Ltd. | Electronic device handler for a bonding apparatus |
CN102024708A (zh) * | 2009-09-14 | 2011-04-20 | 飞思卡尔半导体公司 | 引线框及其形成方法 |
DE102010050343A1 (de) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg | Chipintegrierte Durchkontaktierung von Mehrlagensubstraten |
CN111452386A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-07-28 | 苏州领裕电子科技有限公司 | 胶膜冲切贴装装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4046613A (en) * | 1976-03-08 | 1977-09-06 | Label-Aire Inc. | Matrix label applicator |
US4089728A (en) * | 1976-05-17 | 1978-05-16 | Riegel Textile Corporation | Workpiece monitoring and control apparatus for a machine having a sequential flow of workpieces |
JPS5915385B2 (ja) * | 1978-11-02 | 1984-04-09 | 住友金属鉱山株式会社 | テ−プ貼着装置 |
GB2150098B (en) * | 1983-11-24 | 1986-10-08 | Dyna Pert Precima Limited | Machine for placing electronic components on a substrate |
GB2164915B (en) * | 1984-09-27 | 1988-04-07 | Instance Ltd David J | Producing composite labels |
US4685982A (en) * | 1985-04-02 | 1987-08-11 | Label-Aire Inc. | Method and apparatus for sensing sheet-like elements |
US4931127A (en) * | 1988-02-08 | 1990-06-05 | Kanzaki Seishi Company | Labelling system |
US5055155A (en) * | 1989-10-12 | 1991-10-08 | Texstyle, Inc. | Method and apparatus for laminating flexible magnetic strips onto flexible plastic substrates |
JPH04243757A (ja) * | 1991-01-22 | 1992-08-31 | Tdk Corp | チップ部品連の自動接続装置 |
JPH05228998A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-09-07 | Canon Aptecs Kk | ラミネート装置 |
-
1996
- 1996-10-16 KR KR1019960046319A patent/KR100204098B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-10-24 MY MYPI96004429A patent/MY123742A/en unknown
- 1996-10-24 JP JP29971696A patent/JP3635168B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 CN CN96121663A patent/CN1113411C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 US US08/736,749 patent/US5833783A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100653776B1 (ko) * | 2004-06-14 | 2006-12-05 | 엘지마이크론 주식회사 | 리드 프레임의 테이핑 장치 |
JP2014509275A (ja) * | 2011-02-10 | 2014-04-17 | ヘレーウス マテリアルズ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | フィルムウェブに第1のフィルムを打抜きラミネートする方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970023897A (ko) | 1997-05-30 |
CN1157486A (zh) | 1997-08-20 |
KR100204098B1 (ko) | 1999-06-15 |
US5833783A (en) | 1998-11-10 |
CN1113411C (zh) | 2003-07-02 |
JP3635168B2 (ja) | 2005-04-06 |
MY123742A (en) | 2006-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900007525Y1 (ko) | 결함 슬라이드 파스너를 식별하기 위한 마킹장치 | |
JPH09167824A (ja) | リードフレームのテーピング装置及びテーピング方法 | |
JPS6038825A (ja) | テ−プ貼着装置 | |
US8021509B2 (en) | Method for affixing adhesive tape to semiconductor wafer, and apparatus using the same | |
US20090223638A1 (en) | Sheet sticking apparatus | |
US20090120587A1 (en) | Sheet sticking table | |
KR102378964B1 (ko) | 점착 테이프 박리 방법 및 점착 테이프 박리 장치 | |
JP4462705B2 (ja) | 電子部品実装用フィルムキャリアテープの最終不良マーキング装置 | |
KR101855048B1 (ko) | 접착필름 타발 장치 및 접착필름 타발 방법 | |
CN103251179B (zh) | 一种拉链制造装置 | |
JPH1046386A (ja) | マスキングテ−プ貼付方法及びそれを実施するマスキングテ−プ貼付装置 | |
JPH02103409A (ja) | 帯状加工品の連続不良検出修正装置 | |
CN219873410U (zh) | 晶圆贴膜装置 | |
KR100850459B1 (ko) | 테이프 절단장치 및 이를 이용한 테이프 절단방법 | |
KR0121440Y1 (ko) | 플렉시블 프린트 배선판 제조용 자동프레스장치 | |
JP3460558B2 (ja) | Tabテープの搬送位置決め機構 | |
JPS6227735B2 (ja) | ||
CN217990097U (zh) | 一种直观定位被检品中不良品的检测装置 | |
JPH06112387A (ja) | 半導体素子用リード支持材の切断検査方法 | |
JPH02197398A (ja) | 順送プレスの送りピッチ検出装置 | |
JP2001079735A (ja) | 帯状材の多条加工設備 | |
JP2992278B1 (ja) | テープ状物の穿孔機 | |
JPH0316237A (ja) | インナーリードボンダ | |
KR100449035B1 (ko) | 반도체패키지용트림폼시스템의자재이송셋팅장치 | |
US20050034577A1 (en) | Apparatus and method for indexing and severing film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |