JPH09164059A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH09164059A
JPH09164059A JP32677095A JP32677095A JPH09164059A JP H09164059 A JPH09164059 A JP H09164059A JP 32677095 A JP32677095 A JP 32677095A JP 32677095 A JP32677095 A JP 32677095A JP H09164059 A JPH09164059 A JP H09164059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
rice
power
boiling
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32677095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3319255B2 (ja
Inventor
Emi Miyanochi
恵美 宮後
Atsushi Koma
敦 高麗
Koji Niiyama
浩次 新山
Saori Kako
さおり 加古
Hiroshi Oya
弘 大矢
Masaaki Shibata
雅章 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32677095A priority Critical patent/JP3319255B2/ja
Publication of JPH09164059A publication Critical patent/JPH09164059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319255B2 publication Critical patent/JP3319255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加水量や炊飯量にかかわらず、ふきこぼれを
防ぎ、なおかつ炊飯性能を向上させること。 【解決手段】 炊飯物の沸騰を検知する第1の温度検知
手段3による沸騰検知から所定時間経過後に第1のパワ
ーダウン工程を設け、さらに、その後の所定時間経過後
に第2のパワーダウン工程を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主に一般家庭で使用
される炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、消費者の嗜好が多様化し、よりお
いしいご飯を炊くことに対するニ−ズが高まり、マイク
ロコンピュ−タ−によって制御する電気炊飯器が主流に
なっている。
【0003】以下に従来の電気炊飯器における炊飯工程
について説明する。図5は従来の電気炊飯器における炊
飯工程中の温度と時間と電力の関係を示すグラフであ
る。まず米に吸水させる前炊き工程を行なう。次にフル
パワ−で加熱し、沸騰したら、ふきこぼれを防ぐため、
パワーダウン工程として、一定時間電力を低くした後、
炊飯量に応じた電力で沸騰を維持し、米を吸水糊化させ
る炊きあげ工程を行なう。最後に、糊化を促進させるむ
らし工程を行ない炊飯を終了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の炊飯器では、特に加水量が多い場合、パワ−
ダウン工程後、沸騰維持電力で加熱を続けていると、蒸
気筒内にたまったおねばが本体外に流出してしまうとい
う課題を有していた。
【0005】また、この課題を解決するために沸騰維持
電力を低くすると、十分な沸騰状態が得られず、好まし
い食味のごはんが得られないという課題を有していた。
【0006】本発明は、上記課題を解決するもので、ふ
きこぼれを防ぎ、なおかつ炊飯性能を向上させることを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、炊飯物を入れる鍋と、この鍋を加熱する加
熱手段と、前記炊飯物の沸騰を検知する第1の温度検知
手段と、前記加熱手段の電力を制御する制御手段とを備
え、前記制御手段は、前記第1の温度検知手段による沸
騰検知から所定時間経過後に第1のパワーダウン工程を
設け、さらに、その後の所定時間経過後に第2のパワー
ダウン工程を設けてなるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1、2記載の発明は、炊飯
物が沸騰したことを検知した後、沸騰維持電力(P1)
で所定時間(T1)加熱後、P1よりも低い電力P2で
一定時間(T2)加熱するので、特に加水量が多い場合
は、蒸気筒内にたまったおねばが還流弁を通じて再び鍋
内に還流され、本体外に流出するのを防ぐことができ
る。しかしながら、沸騰維持中に電力を低くすること
は、十分な沸騰を妨げ、米の糊化に悪影響を及ぼすの
で、炊飯性能を低下させることが知られている。また炊
飯量が多いほどP1は高く設定されているため鍋の温度
上昇速度は速くなる。したがって加水量が適切でなおか
つ炊飯量が多い場合には、所定時間(T1)が経過する
前に鍋の温度が炊き上げ温度に達して加熱を停止し蒸ら
し工程に入るので、P1のまま炊きあげることができ、
炊飯性能を向上させることができる。
【0009】請求項3記載の発明は、沸騰検知後沸騰維
持電力(P1)で加熱し、所定時間(T1)経過後に、
鍋の温度を検知する第2の温度検知手段により鍋が炊き
上げ温度よりも低い所定の温度に達していれば、すでに
鍋内の水は少なくなっており、加水量が適切でなおかつ
炊飯量が多い場合であると判断できるので、所定の温度
に達していなかったときのみ、P1よりも低い電力P2
で一定時間(T2)加熱後、再びP1で加熱することに
より、より適切にふきこぼれを防ぎ、なおかつ炊飯性能
を向上させることができる。
【0010】請求項4記載の発明は、炊飯量に応じて、
炊飯量が多いほど沸騰維持電力(P1)で加熱する所定
時間(T1)を短くしていく。炊飯量が多いほどP1は
高く設定されているため、鍋の温度上昇速度は速く、蒸
気筒内にたまったおねばが本体外に流出するまでの時
間、および炊き上げ温度に達するまでの時間は短くな
る。したがって炊飯量に応じてT1を可変することによ
り、炊飯量の多少に関わらずふきこぼれを防ぎ、なおか
つ炊飯性能を向上させることができる。
【0011】請求項5記載の発明は、沸騰を検知する第
1の温度検知手段を、蓋体の炊飯物に対向した面に設け
ているので、炊飯物が沸騰を始め蒸気が発生すると第1
の温度検知手段の温度が急激に上昇するため、正確に沸
騰を検知して適切なタイミングでその後の工程に移行す
ることができ、ふきこぼれを防ぎ、なおかつ炊飯性能を
向上させることができる。
【0012】請求項6記載の発明は、鍋を加熱する加熱
手段として誘導加熱コイルを備えているので、熱応答性
がよくなり、すばやく火をひいたり立ちあげたりするこ
とができ、効果的にふきこぼれを防ぎ、なおかつ炊飯性
能を向上させることができる。
【0013】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照しながら説明する。 (実施の形態)図1は本発明の一実施の形態の炊飯器の
ブロック図を示したものである。鍋1を加熱する加熱手
段2と、沸騰を検知する第1の温度検知手段3と、鍋1
の温度を検知する第2の温度検知手段4と、第1、第2
の温度検知手段3、4の出力を入力として加熱手段2を
制御する制御手段5とによって構成されている。
【0014】図2は同炊飯器の断面図を示したものであ
る。鍋1は加熱手段2の上部に載置されている。加熱手
段2として誘導加熱コイルを備えている。沸騰を検知す
る第1の温度検知手段3は蓋体4の炊飯物に対向した面
に、鍋1の温度を検知する第2の温度検知手段5は鍋1
の底面に当接して配置され、マイクロコンピュ−タを搭
載した制御基板6に信号を出力する。制御基板6は各種
の入力に対して加熱制御等の出力を行う。蓋体4には、
蒸気筒7が設けられている。図4は炊飯時の温度と時間
の関係を示すものである。
【0015】以上のように構成された炊飯器において、
炊飯を行うときの動作について図3のフロ−チャ−トに
より説明する。まず、鍋1に米と水を入れた状態で、前
記鍋1を図2に示すように載置する。炊飯を開始する
と、米に吸水させるため所定の温度で一定時間保つ前炊
き工程を行う。次に、炊きあげ工程を行う。ステップ8
でフルパワ−で加熱し、ステップ9で沸騰を検知した
ら、ステップ10でふきこぼれを防ぐため一定時間低い
電力で加熱するパワ−ダウン工程を行う。次にステップ
11で炊飯量に応じた沸騰維持電力(P1)で加熱し、
ステップ12で鍋の温度が所定の温度(θ2)に達して
いるかどうかを判断する。達していれば、蒸らし工程を
行い炊飯を終了する。達していなければステップ13で
所定の時間(T1)が経過したかどうかを判断し、経過
していれば、ステップ14で鍋の温度が所定の温度(θ
1)に達しているかどうかを判断する。θ1に達してい
なければ、ステップ15でP1よりも低い電力(P2)
で加熱する。ステップ16で一定時間(T2)が経過し
たかどうかを判断し、経過していれば、ステップ17で
再びP1の電力で加熱する。ステップ14でθ1に達し
ていれば、ステップ17でP1の電力で加熱する。ステ
ップ18で鍋の温度がθ2に達しているかどうかを判断
し、達していれば蒸らし工程を行い炊飯を終了する。以
上の炊飯行程により、蒸気筒内にたまったおねばが本体
外に流出するのを防ぎ、なおかつ炊飯性能を向上させる
ことができる。ここでは、θ1は117℃、θ2は13
0℃、P2は0W、T2は16秒である。どの炊飯量で
もおねばを本体外に流出させることなく炊くために、沸
騰維持電力(P1)で加熱する所定時間(T1)は、炊
飯量に応じて、炊飯量が多いほど短くしていく。ここで
は、炊飯量は、炊飯開始後に鍋が所定の温度になってか
ら沸騰を検知するまでの時間の長さにより判定する。ま
た、ここではT1は2分40秒、1分36秒、1分4秒
の3段階に設定する。
【0016】なお、本実施の形態における、θ1、θ
2、P2、T1、T2の値は実施の一例であり、状況に
応じて数値を設定できる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、請求項1、2、3記載の
発明によれば、沸騰検知後沸騰維持電力(P1)で加熱
し、所定の時間(T1)経過後、鍋が所定の温度に達し
ていなければ、P1よりも低い電力P2で一定時間(T
2)加熱後再びP1で加熱し、所定の温度に達していれ
ば、そのままP1で加熱するので、加水量や炊飯量にか
かわらず、ふきこぼれを防ぎ、なおかつ炊飯性能を向上
させることができる。
【0018】また、請求項4記載の発明によれば、炊飯
量に応じて、P1で加熱する所定時間を可変するので、
炊飯量の多少に関わらずふきこぼれを防ぎ、なおかつ炊
飯性能を向上させることができる。
【0019】また、請求項5記載の発明によれば、沸騰
検知手段を蓋体の炊飯物に対向した面に設けているの
で、沸騰検知の精度を向上させ、効果的にふきこぼれを
防ぎ、なおかつ炊飯性能を向上させることができる。
【0020】さらに、請求項6記載の発明によれば、加
熱手段として誘導加熱コイルを備えているので、上記の
効果を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の炊飯器のブロック図
【図2】同、炊飯器の部分断面図
【図3】同、炊飯器の動作説明のためのフロ−チャ−ト
【図4】同、炊飯器による炊飯温度と時間の関係を示す
【図5】従来例の炊飯器による炊飯温度と時間の関係を
示す図
【符号の説明】
1 鍋 2 加熱手段 3 第1の温度検知手段 4 第2の温度検知手段 5 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加古 さおり 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大矢 弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 柴田 雅章 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炊飯物を入れる鍋と、この鍋を加熱する
    加熱手段と、前記炊飯物の沸騰を検知する第1の温度検
    知手段と、前記加熱手段の電力を制御する制御手段とを
    備え、前記制御手段は、前記第1の温度検知手段による
    沸騰検知から所定時間経過後に第1のパワーダウン工程
    を設け、さらに、その後の所定時間経過後に第2のパワ
    ーダウン工程を設けてなる炊飯器。
  2. 【請求項2】 パワーダウン工程は、所定時間、沸騰維
    持電力よりも低い電力に制御されてなる請求項1記載の
    炊飯器。
  3. 【請求項3】 鍋の温度を検知する第2の温度検知手段
    を備え、制御手段は、第2のパワーダウン工程開始時の
    前記第2の温度検知手段の出力に応じて抑制量を変更し
    てなる請求項1または2記載の炊飯器。
  4. 【請求項4】 制御手段は、炊飯量に応じて第2のパワ
    ーダウン工程開始までの所定時間を変更してなる請求項
    1〜3のいずれか1項に記載の炊飯器。
  5. 【請求項5】 第1の温度検知手段は、蓋体の炊飯物に
    対向した面に配設されてなる請求項1〜4のいずれか1
    項に記載の炊飯器。
  6. 【請求項6】 加熱手段は、誘導加熱コイルで構成され
    てなる請求項1〜5のいずれか1項に記載の炊飯器。
JP32677095A 1995-12-15 1995-12-15 炊飯器 Expired - Fee Related JP3319255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32677095A JP3319255B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32677095A JP3319255B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09164059A true JPH09164059A (ja) 1997-06-24
JP3319255B2 JP3319255B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=18191507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32677095A Expired - Fee Related JP3319255B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319255B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125072A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭電気製品および家庭電気製品収納庫
JP6000406B1 (ja) * 2015-05-22 2016-09-28 三菱電機株式会社 炊飯器
JP2016214893A (ja) * 2016-07-01 2016-12-22 三菱電機株式会社 炊飯器
JP2019013364A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 炊飯器および炊飯器の制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110925813B (zh) * 2019-11-06 2021-07-06 珠海格力电器股份有限公司 加热功率控制方法、装置、存储介质及烹饪设备
CN111938455A (zh) * 2020-07-30 2020-11-17 汉食智能机器人(苏州)有限公司 一种烹饪锅具的智能烹饪控制方法、装置及烹饪锅具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125072A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭電気製品および家庭電気製品収納庫
JP6000406B1 (ja) * 2015-05-22 2016-09-28 三菱電機株式会社 炊飯器
JP2016214893A (ja) * 2016-07-01 2016-12-22 三菱電機株式会社 炊飯器
JP2019013364A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 炊飯器および炊飯器の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3319255B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09164059A (ja) 炊飯器
JP2003319875A (ja) 電磁誘導加熱調理器とそれを用いた炊飯制御方法
JP3680816B2 (ja) 誘導加熱式電気炊飯器
JP2010051435A (ja) 炊飯器
JP3538971B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0928564A (ja) 炊飯器
JP3344127B2 (ja) 炊飯器
JP3642119B2 (ja) 炊飯器
JPH07171054A (ja) 電気炊飯器
JP3180565B2 (ja) 炊飯器
JP4321482B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP4742479B2 (ja) 炊飯器
JP4082382B2 (ja) 炊飯器
JPH11192161A (ja) 炊飯器
JPH0662950A (ja) 炊飯器
JP2005006743A (ja) 炊飯器
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JP3902862B2 (ja) 加熱調理器
CN115813195A (zh) 电压力锅确定食物类型的方法及相关组件
JPH08308724A (ja) 炊飯器
JPH0910100A (ja) 炊飯器
JPH05207925A (ja) 炊飯器
JP2003275098A (ja) 炊飯器
JP2781935B2 (ja) 調理器用自動消火装置
JPH04241820A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees