JPH0910100A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH0910100A
JPH0910100A JP16042795A JP16042795A JPH0910100A JP H0910100 A JPH0910100 A JP H0910100A JP 16042795 A JP16042795 A JP 16042795A JP 16042795 A JP16042795 A JP 16042795A JP H0910100 A JPH0910100 A JP H0910100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rice
inner pot
heating
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16042795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kubo
雅史 久保
Haruo Ishikawa
春生 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16042795A priority Critical patent/JPH0910100A/ja
Publication of JPH0910100A publication Critical patent/JPH0910100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 米と水の温度が変化してもその変化に応じた
好ましい吸水ができる炊飯器を提供することを目的とす
る。 【構成】 米と水とを入れる内鍋1と、加熱手段である
誘導コイル4と、内鍋1の温度を検知する温度検知手段
である温度センサー6とを備え、炊飯工程に少なくとも
米の給水を促進する前炊き工程を有し、炊飯開始時に内
鍋1の温度を温度センサー6により検知し、検知温度が
低ければ低いほど前炊き工程の時間を長くするように前
記温度と前記時間を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炊飯器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、洗米後すぐ炊飯出来るように
炊飯工程に先だって米の吸水を促進する前炊き工程を有
する炊飯器が普及している。このような炊飯器では炊飯
を開始すると前炊き工程に入り、所定時間所定の温度で
加熱するように温調を行って米の吸水を促進した後、炊
飯工程に入り炊飯を行なうものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の炊飯
器では、米と水の温度に関係なく同じ温調パターンで同
じ時間だけ前炊きを行なうため、初期の米と水の温度が
低ければ吸水不足になり、初期の温度が高ければ吸水過
剰となり最適な吸水が得られないという問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、米と
水の温度が異なっても最適な吸水ができる炊飯器を提供
することを第1の目的としている。
【0005】第2の目的は、最適な吸水を出来るだけ短
時間で行なえる炊飯器を提供することにある。
【0006】第3の目的は、最適な吸水を出来るだけ少
ない消費電力で行なえる炊飯器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1記載に係る発明は、米と水とを入れる
内鍋と、前記内鍋を加熱する加熱手段と、前記内鍋の温
度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段の出力
を入力として前記加熱手段を制御する加熱制御手段とを
備え、前記加熱制御手段により制御される炊飯工程と米
の給水を促進する前炊き工程とを有する炊飯器におい
て、炊飯開始時に前記内鍋の温度を温度検知手段により
検知し、前記検知温度と前炊き工程の時間を逆比例に設
定したものである。
【0008】また、請求項2記載に係る発明は、前記第
1の目的に加えて第2の目的を達成するために、請求項
1記載に係る発明において温度検知手段により検知され
た炊飯開始時の内鍋の温度と前炊き工程の所定時間加熱
手段の通電率を逆比例に設定したものである。
【0009】さらに、請求項3記載に係る発明は、前記
第1の目的に加えて第3の目的を達成するために、請求
項1記載に係る発明において温度検知手段により検知さ
れた炊飯開始時の内鍋の温度と前炊き工程の所定時間加
熱手段の出力を逆比例に設定したものである。
【0010】
【作用】本発明は上記構成により、炊飯開始時に内鍋の
温度を検知して温度が低ければ低いほど前炊き工程の時
間は長くなり、米と水の温度が異なった場合にその異な
りに応じた好ましい吸水をするものである。
【0011】また、請求項2記載に係る発明の作用は、
前記作用に加えて炊飯開始時の内鍋の温度が低ければ低
いほど前炊き工程の所定時間加熱手段の通電率は大きく
なり、内鍋の温度によってその温度に応じた好ましい吸
水を短時間で行える。
【0012】さらに、請求項3記載に係る発明の作用
は、前記作用に加えて炊飯開始時の内鍋の温度が高けれ
ば高いほど前炊き工程の所定時間加熱手段の出力は小さ
くなり、その温度に応じた好ましい吸水を少ない消費電
力で行える。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
して説明する。
【0014】図1において、米と水を入れる内鍋1は、
保護枠2内に収納され、上方には開閉自在に蓋体3が設
けられている。4は加熱手段である誘導コイルで加熱制
御手段である制御回路5により加熱制御し内鍋1を誘導
加熱する。保護枠2の底部には温度検知手段である温度
センサー6が設けられ内鍋1の底面に当接し内鍋1の温
度を検知し制御回路5に信号を出力する。
【0015】(第1の実施例)上記構成において、第1
の実施例の動作を図2のフローチャートにより説明す
る。
【0016】ステップ7で内鍋1の温度θXを温度セン
サー6により測定する。内鍋1の温度を測定することに
より内鍋内の米と水の温度を知ることができる。ステッ
プ8で通電率Zで加熱を開始し、ステップ9で前炊き時
間tXの経過を判定した後ステップ12の炊飯工程、ス
テップ13の追い炊き工程を経て炊飯を終了する。ステ
ップ9で時間tXが経過するまではステップ10で前炊
き温度θ1を越えたかどうか判断して、越えたらステッ
プ11で加熱を停止し、θ1より低ければステップ8に
戻り通電率Zで加熱をおこなう。前炊き時間tXは炊飯
開始時の内鍋の温度θXが低ければ低いほど長く設定さ
れる。
【0017】このように本発明の実施例1の炊飯器によ
れば、炊飯開始時に内鍋1の温度を温度センサー6によ
り検知することにより内鍋1内の米と水の温度を知るこ
とができ、内鍋1の温度θXが低ければ低いほど前炊き
時間のtXを長くしているため、米と水の温度が低いと
きには前炊き時間を長くして最適な吸水が得られるもの
である。
【0018】(第2の実施例)次に第2の実施例につい
て説明する。
【0019】図3のフローチャートに示すように、ステ
ップ14で温度センサー6により内鍋1の温度θXを測
定しステップ15で通電率ZXで加熱を開始する。ステ
ップ16で時間t1が経過するまではステップ17で内
鍋1の温度がθ2を越えたかどうか判断して越えたらス
テップ18で加熱を停止し、θ2より低ければステップ
15に戻り通電率ZXで加熱を行う。通電率ZXは内鍋
1の温度θXが低ければ低い程高くする。ステップ16
で時間t1が経過するとステップ19で通電率Zで加熱
する。ステップ20で時間t2が経過するまではステッ
プ21で内鍋1の温度がθ3を越えたかどうか判定し越
えたらステップ22で加熱を停止し、θ3より低ければ
ステップ19に戻り通電率Zで加熱する。ステップ20
で時間t2が経過するとステップ23の炊飯工程、ステ
ップ24の追い炊き工程を経て炊飯を終了する。このよ
うに本発明の第2の実施例では、炊飯開始時の内鍋1の
温度θXが低ければ低い程通電率ZXを高くしているた
め米の吸水に適した温度まで早く上げることができるた
め、最適な吸水を短時間で出来るものである。
【0020】(第3の実施例)次に第3の実施例につい
て説明する。
【0021】図4のフローチャートに示すように、ステ
ップ25で温度センサー6により内鍋1の温度θXを測
定しステップ26で出力WXで加熱を開始する。ステッ
プ27で時間t3が経過するまではステップ28で内鍋
1の温度がθ4を越えたかどうか判断して越えたらステ
ップ29で加熱を停止し、θ4より低ければステップ2
6に戻り出力WXで加熱を行う。出力WXは内鍋1の温
度θXが高ければ高い程低くする。ステップ27で時間
t3が経過するとステップ30で出力Wで加熱する。ス
テップ31で時間t4が経過するまではステップ32で
内鍋1の温度がθ5を越えたかどうか判定し越えたらス
テップ33で加熱を停止し、θ5より低ければステップ
30に戻り出力Wで加熱する。ステップ31で時間t4
が経過するとステップ34の炊飯工程、ステップ35の
追い炊き工程を経て炊飯を終了する。
【0022】以上のように本発明の第3の実施例では、
炊飯開始時の内鍋1の温度θXが高ければ高いほど出力
WXを低くしている。したがって米と水の温度が高けれ
ば高い程少ない消費電力で吸水に適した温度にしてから
吸水させるため、少ない消費電力で最適な吸水が出来る
ものである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載に係る
発明は、米と水とを入れる内鍋と、前記内鍋を加熱する
加熱手段と、前記内鍋の温度を検知する温度検知手段
と、前記温度検知手段の出力を入力として前記加熱手段
を制御する加熱制御手段とを備え、前記加熱制御手段に
より制御される炊飯工程と米の給水を促進する前炊き工
程とを有する炊飯器において、炊飯開始時に前記内鍋の
温度を温度検知手段により検知し、検知温度が低ければ
低いほど前炊き工程時間を長くするように設定したこと
により、米と水の温度が異なってもその異なりに応じた
吸水ができるものである。
【0024】また請求項2記載に係る発明は、前記効果
に加えて、温度検知手段により検知された炊飯開始時の
内鍋の温度が低ければ低いほど前炊き工程の所定時間加
熱手段の通電率を大きくするように設定したことによ
り、好ましい吸水を出来るだけ短時間で行なえるもので
ある。
【0025】さらに請求項3記載に係る発明は、請求項
1記載に係る発明の効果に加えて、温度検知手段により
検知された炊飯開始時の内鍋の温度が高ければ高いほど
前炊き工程の所定時間加熱手段の出力を小さくするよう
に設定したことにより、好ましい吸水を出来るだけ少な
い消費電力で行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における炊飯器の部分断面図
【図2】本発明の一実施例を示す炊飯器における加熱制
御の流れを示すフローチャート
【図3】本発明の第2の実施例を示す炊飯器における加
熱制御の流れを示すフローチャート
【図4】本発明の第3の実施例を示す炊飯器における加
熱制御の流れを示すフローチャート
【符号の説明】
1 内鍋 4 誘導コイル(加熱手段) 5 制御回路(加熱制御手段) 6 温度センサー(温度検知手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米と水とを入れる内鍋と、前記内鍋を加
    熱する加熱手段と、前記内鍋の温度を検知する温度検知
    手段と、前記温度検知手段の出力を入力として前記加熱
    手段を制御する加熱制御手段とを備え、前記加熱制御手
    段により制御される炊飯工程と米の給水を促進する前炊
    き工程とを有する炊飯器において、炊飯開始時に前記内
    鍋の温度を温度検知手段により検知し、前記検知温度が
    低ければ低いほど前記前炊き工程の時間を長くするよう
    に前記検知温度と前記前炊き工程時間との関係を逆比例
    に設定した炊飯器。
  2. 【請求項2】 温度検知手段により検知された炊飯開始
    時の内鍋の温度が低ければ低いほど前炊き工程における
    所定時間加熱手段の通電率を大きくするように前記温度
    と前記通電率との関係を逆比例に設定した請求項1記載
    の炊飯器。
  3. 【請求項3】 温度検知手段により検知された炊飯開始
    時の内鍋の温度が高ければ高いほど前炊き工程における
    所定時間加熱手段の出力を小さくするように前記温度と
    前記出力との関係を逆比例に設定した請求項1記載の炊
    飯器。
JP16042795A 1995-06-27 1995-06-27 炊飯器 Pending JPH0910100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042795A JPH0910100A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042795A JPH0910100A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0910100A true JPH0910100A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15714703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16042795A Pending JPH0910100A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0910100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075322A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075322A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009101211A (ja) 炊飯器
JP2009000318A (ja) 炊飯器
JP2003319875A (ja) 電磁誘導加熱調理器とそれを用いた炊飯制御方法
JP3680816B2 (ja) 誘導加熱式電気炊飯器
JP5945800B2 (ja) 加熱調理器
JPH0910100A (ja) 炊飯器
JPH09164059A (ja) 炊飯器
JPH0928564A (ja) 炊飯器
JP4009507B2 (ja) 炊飯器
JP3891155B2 (ja) 電気炊飯器
JP3034165B2 (ja) 炊飯器における炊飯容量判別方法
JPH07171054A (ja) 電気炊飯器
JP5966369B2 (ja) 電気炊飯器、及び、炊飯方法
JP3332859B2 (ja) 炊飯制御方法
JP2005310384A (ja) 誘導加熱調理器
JP2005342392A (ja) 炊飯器
JP2004073311A (ja) 炊飯器
JP2007029591A (ja) 炊飯器
JPH10328025A (ja) 炊飯器
JPH08308724A (ja) 炊飯器
JP4742479B2 (ja) 炊飯器
JP3642119B2 (ja) 炊飯器
JP2022098375A (ja) 炊飯器
JP2003275098A (ja) 炊飯器
JP3610965B2 (ja) 電気炊飯器