JPH09158594A - ドア用蝶番 - Google Patents

ドア用蝶番

Info

Publication number
JPH09158594A
JPH09158594A JP31532895A JP31532895A JPH09158594A JP H09158594 A JPH09158594 A JP H09158594A JP 31532895 A JP31532895 A JP 31532895A JP 31532895 A JP31532895 A JP 31532895A JP H09158594 A JPH09158594 A JP H09158594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
door
connecting piece
cam
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31532895A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakajima
島 進 中
Koichi Takahashi
橋 孝 一 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagasawa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nagasawa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagasawa Manufacturing Co Ltd filed Critical Nagasawa Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31532895A priority Critical patent/JPH09158594A/ja
Publication of JPH09158594A publication Critical patent/JPH09158594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドアの取付け位置の三次元調整を簡便に行な
えるとともに、構成を簡潔にし、これを安価に製作でき
るドア用蝶番を提供すること。 【解決手段】 枠体1またはドア18に取付け可能な羽
根板6と、連結片12とを回動可能に連結した少なくと
も一対の上下側蝶番4,5を設ける。ドア18または枠
体1に取付け可能なブロックケース23を設ける。上記
ケース23に収容され、前記連結片12を抜き差し可能
に収容する凹室41に調整ネジ46を位置調整可能に装
着する。調整ネジ46の変位を介して連結片12を凹室
41の深さ方向に揺動可能に収容する調整ブロック54
を設ける。調整ブロック54の表面に装着するブロック
カバー55,55aとを有する、少なくとも一対の上下
側調整ブロック21,22とを設ける。ブロックケース
23に調整ブロック54を上下方向に移動可能に収容す
る。ブロックケース23にシフトカム72を回動可能に
軸支し、該カム72に前記軸支部と偏心する軸筒部73
を設ける。軸筒部73をブロックケース23のカム穴4
3に回動かつ係合可能に収容する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドアの取付け位置の
三次元調整を簡便に行なえるとともに、構成を簡潔に
し、これを安価に製作できるようにしたドア用蝶番に関
する。
【0002】
【従来の技術】出願人はドアの取付け位置を上下左右お
よび前後方向の三次元方向に調整できるようにした蝶番
を開発し、これを特開平7ー217299号公報として
既に提案している。この従来の蝶番は、左右一対のヒン
ジプレートを枢軸を介して回動可能に連結し、一方のヒ
ンジプレートを揺動片に左右方向へ位置調整可能に取付
け、該揺動片をドアに固定した調整ブロックにドアの内
外方向へ揺動可能に取付け、他方のヒンジプレートを枠
体に固定した掛止具に左右方向へ位置調整可能に取付け
る一方、前記枢軸を六角レンチ等によって回動可能に支
持し、該軸の周面にスクリューガイドをねじ込み、該ガ
イドに前記他方のヒンジプレートを掛け止めていた。
【0003】しかし、この従来の蝶番は部品点数が多
く、製造コストが高価になるとともに、特にドアの前後
位置調整に多数のビスの調整操作を要して煩わしい、と
いう問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題を解決し、ドアの取付け位置の三次元調整を簡便に行
なえるとともに、これを安価に製作できるようにしたド
ア用蝶番を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1の発
明は、枠体またはドアに取付け可能な羽根板と連結片と
を回動可能に連結した少なくとも一対の上下側蝶番と、
ドアまたは枠体に取付け可能なブロックケースと、該ケ
ースに収容され、前記連結片を抜き差し可能に収容する
凹室に調整ネジを位置調整可能に装着し、該調整ネジの
変位を介して連結片を凹室の深さ方向に揺動可能に収容
する調整ブロックと、該ブロックの表面に装着するブロ
ックカバーとを有する、少なくとも一対の上下側調整ブ
ロックとを備えたドア用蝶番において、ブロックケース
に調整ブロックを上下方向に移動可能に収容するととも
に、ブロックケースにシフトカムを回動可能に軸支し、
該カムに前記軸支部と偏心する軸筒部を設け、該軸筒部
をブロックケースのカム穴に回動かつ係合可能に収容し
て、シフトカムの回動操作を介しドアの上下位置を調整
可能にしている。請求項2の発明は、枠体またはドアに
取付け可能な羽根板と連結片とを回動可能に連結した少
なくとも一対の上下側蝶番と、ドアまたは枠体に取付け
可能なブロックケースと、該ケースに収容され、前記連
結片を抜き差し可能に収容する凹室に調整ネジを位置調
整可能に装着し、該調整ネジの変位を介して連結片を凹
室の深さ方向に揺動可能に収容する調整ブロックと、該
ブロックの表面に装着するブロックカバーとを有する、
少なくとも一対の上下側調整ブロックとを備えたドア用
蝶番において、凹室に臨ませてストッパを連結片の抜き
差し方向に移動可能に収容し、該ストッパに凹室に出没
可能な可動片を設け、該可動片を連結片に係合可能に設
けて、連結片を調整ブロックから一定変位抜き差し可能
に構成し、ドアを前後方向、つまりドアの厚さ方向に調
整可能にしている。請求項3の発明は、可動片にストッ
パカムを偏心回動可能に設け、該カムを介してストッパ
を連結片の抜き差し方向に移動可能にし、ストッパカム
の回動操作を介して、ドアを前後方向に調整可能にして
いる。請求項4の発明は、枠体またはドアに取付け可能
な羽根板と連結片とを回動可能に連結した少なくとも一
対の上下側蝶番と、ドアまたは枠体に取付け可能なブロ
ックケースと、該ケースに収容され、前記連結片を抜き
差し可能に収容する凹室に調整ネジを位置調整可能に装
着し、該調整ネジの変位を介して連結片を凹室の深さ方
向に揺動可能に収容する調整ブロックと、該ブロックの
表面に装着するブロックカバーとを有する、少なくとも
一対の上下側調整ブロックとを備えたドア用蝶番におい
て、調整ネジを凹室の底面と連結片との間に変位可能に
設け、該ネジを連結片に係合可能に設け、ドアをその左
右方向に調整可能にしている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明すると、図1乃至図21において1は枠体
で、その上下位置に凹溝2,3が切欠かれ、これらの溝
2,3に上下側蝶番4,5の羽根板6,7がビス止めさ
れている。
【0007】上下側蝶番4,5は実質的に同一に構成さ
れ、このうち羽根板6,6には固定ビス7を挿入可能な
複数のビス孔8が設けられている。羽根板6,6の側端
部には、端縁をカーリング成形した上下一対の軸筒部
9,9が設けられ、これらに枢軸10,10が挿入され
ていて、その上下端部に抜け止め用のキャップ11,1
1が装着されている。
【0008】軸筒部9,9の間には、連結片12の端縁
をカーリング成形した軸筒部13が配置され、該軸筒部
13が枢軸10に回動可能に連結されている。連結片1
2は羽根板6と略同幅の略方形板で形成され、その側端
部の中央に大小二つの長溝14,15が連通して形成さ
れ、これらの溝幅は少なくとも後述する固定ビスと調整
工具、例えばドライバを差し込み可能に形成され、その
側端部の上部に切欠溝16が形成されている。図中、1
7,17は軸筒部9,13の間に介挿した合成樹脂製の
スペーサである。
【0009】一方、前記枠体1には上下側蝶番4,5を
介してドア18が回動可能に連結され、該ドア18の吊
元側の上下位置に縦長の取付穴19,19が形成され、
これらの穴19,20に上下側調整ブロック21,22
が取付けられている。
【0010】上下側調整ブロック21,22は、後述す
るドアの上下位置調整調整機構を除いて実質的に同一に
構成され、これらはブロックケース23と、調整ブロッ
ク24とブロックカバー25,25aとで構成されてい
る。
【0011】このうち、ブロックケース23は上記取付
穴19に収容され、これはガラス繊維を混入した合成樹
脂によって縦長の箱形に成形され、その平坦な底部内面
の中央に縦長の長溝26と、該溝26に隣接して凹溝2
7とが形成され、また底部内面の一端に通孔28と段部
29とが形成されていて、該段部29にビス30をねじ
込み可能なネジ孔31が形成されている。
【0012】ブロックケース23の両側は側壁32と小
高の凸壁33とで区画され、また該ケース23の上下に
は取付片34.34が突設され、該片34.34にビス
35を挿入可能なビス孔36と、ビス37をねじ込み可
能なネジ孔38とが形成されている。
【0013】前記調整ブロック24は、ブロックケース
23の内側に上下方向に移動可能に収容され、その表面
は取付片34と同高面に配置されていて、これは亜鉛合
金ダイカストにより縦長矩形の板体に形成され、その底
面の中央に前記長溝26に挿入可能な凸部39が突設さ
れ、また上記底面の片側に凸壁33と係合可能な切欠溝
40が形成されている。
【0014】調整ブロック24には縦長矩形の凹室41
と、該室41を挟んで凹穴42とカム穴43とが設けら
れ、このうち凹室41は連結片12の略半部を収容可能
にされ、その底面は図11のように調整ブロック24の
幅方向に傾斜していて、その浅底側の一端を側方に開口
し、該開口縁とブロックカバー25との間に連結片12
を挿入可能な開口部44を形成している。
【0015】凹室41の底面の中央には凸部39に連通
するネジ孔45が形成され、該孔45に調整ネジ46が
ねじ込まれている。調整ネジ46の頭部46a上には連
結片12の先端部が係合可能に位置付けられ、該頭部4
6aの位置調整を介して連結片12を調整ブロック24
の厚さ方向へ変位させ、該ブロック24を固定したドア
18をその左右方向へ変位可能にしている。
【0016】ネジ孔45の近接位置にはネジ孔47が設
けられ、該孔47に長溝14を介して固定ビス48がね
じ込まれ、連結片12を凹室41の底面と調整ネジ46
の頭部46a上の二位置に押圧固定している。図中、4
9はネジ孔45の開口部に形成した座グリ孔で、上記頭
部46aを着座可能にしており、50は凹穴42側の凹
室41の底面に形成した凹溝である。
【0017】凹穴42は凹室41よりも深底の横長矩形
に形成され、その一側は仕切壁51を介して凹室41か
ら区画され、該仕切壁51に凹室41に連通する切欠溝
52が形成され、この他側の仕切壁53の上端に凹溝5
4が形成されている。凹穴42には略箱形のストッパ5
5が左右に移動可能に収容され、その表面は調整ブロッ
ク24と同高面に配置されていて、これはストッパブロ
ック56と、可動片57とストッパカム58とから構成
されている。
【0018】このうち、ストッパブロック56は亜鉛合
金ダイカストで略箱形に成形され、この内部にブロック
室59が設けられ、該室59に可動片57が凹室41方
向へ摺動可能に嵌合されている。図中、60はストッパ
ブロック56の上端に形成した切欠溝、61はブロック
室59の周面を打ち込み成形した凸部で、ブロック室5
9の側方開口縁から突出して可動片57の端面を係止可
能にしており、62は打込み凹部である。
【0019】可動片57は亜鉛合金ダイカストで略箱形
に成形され、その一端に切欠溝60と係合可能な張出片
63が突設され、この他側端には係止突起64が突設さ
れていて、該突起64が前記切欠溝16と凹溝16に係
合可能にされている。可動片57の後端部には凹孔65
が形成され、該孔65とブロック室59の内面との間に
スプリング66が介挿されていて、該スプリング66の
弾性を介し、可動片57を凹室41方向へ付勢してい
る。
【0020】図中、67は可動片57の端部に形成した
凹部で、前記凸部61と係合可能にされ、68は可動片
57の上面に形成した凹孔で、該孔68にストッパカム
58が回動可能に嵌合している。
【0021】ストッパカム58は凹孔68と略同形の円
板からなり、該カム58上に円板状の軸部69が偏心し
て突設され、該軸部69の上面にドライバー(図示略)
と係合可能なスリワリ部70が形成されている。軸部6
9は後述するブロックカバー25のガイド孔と係合し、
その回動操作を介して、ストッパカム58を偏心回動さ
せ、ストッパ55を凹穴42の長さ方向へ移動可能にし
ている。
【0022】カム穴43は調整ブロック24の長さ方向
に若干長尺な長孔状に形成され、該穴43の内側開口部
の一側には張出片71が突設され、該片71にシフトカ
ム72が回動可能に収容されている。シフトカム72は
図15のように、張出片71に係止可能な大径の軸筒部
73を有し、該軸筒部73はカム穴43の短径と略同径
に形成され、その表面が調整ブロック24の表面と同高
面に位置付けられている。
【0023】シフトカム72の一端には、前記通孔28
に嵌合可能な支軸74が突設され、該軸74は軸筒部7
3と偏心して形成され、またこの他端には円板状の軸部
75が突設され、該軸部75は支軸74と同軸上に設け
られていて、この上面にドライバー(図示略)と係合可
能なスリワリ部76が形成されている。すなわち、シフ
トカム72は、その回動操作を介して前記通孔28を中
心に回動し、同動する軸筒部73をカム穴43に係合さ
せて、調整ブロック24をブロックケース23内で上下
動可能にしている。図中、77はカム穴43に隣接して
形成した縦長の長孔で、前記ネジ孔31と連通可能にさ
れている。
【0024】ブロックカバー25,25aは、後述する
開口窓の有無を除いて実質的に同一に構成され、これは
縦長矩形の板状に形成され、その中央部に前記調整ネジ
46と固定ビス48の各頭部に臨ませて、異形の開口窓
78が形成されている。ブロックカバー25,25aの
上部には、前記軸部69と係合可能な縦長のガイド孔7
9が形成され、また上記カバー25,25aの下部に
は、ネジ孔31に連通可能なビス孔80が形成されてい
て、該ビス孔80の隣に、下側調整ブロック2のブロッ
クカバー25aに限り、軸部75を回動可能に収容する
開口窓81が形成されている。図中、82はブロックカ
バー25,25aの上下端部に複数形成したビス孔で、
ビス35を挿入可能にされ、83は上記カバー25,2
5aの片側に突設した舌片である。
【0025】この他、図中84は取付穴19の側壁に形
成した切欠溝で、連結片12と略同幅に形成され、85
は調整ネジ46の螺軸を挿入可能な凹孔である。
【0026】なお、上述の実施形態では上下側蝶番4,
5を枠体1側へ取付け、上下側調整ブロック21,22
をドア18側に取付けているが、この反対に取付けるこ
とも可能である。また、上述の実施形態では下側調整ブ
ロック22だけに、ドア18の上下位置調整機構を装備
しているが、上側調整ブロック21だけに装備したり、
この双方に装備させてもよい。
【0027】このように構成したドア用蝶番は、ドア1
8の上下位置調整として枢軸部に多用されていた調整ネ
ジやビス類の使用を廃したから、その分部品点数が軽減
し、枢軸10周辺の構成が簡潔になる。また、上記ドア
18の上下位置調整機構を、ドア18の左右位置および
前後位置調整機構と一緒に上下側調整ブロック21,2
2に装備したから、機構の集約化と機構スペースの合理
化を図れるとともに、後述のように各調整操作を一箇所
で簡便に行なえる利点がある。そして、上述のように各
機構が上下側調整ブロック21,22に集中している割
には、部品点数が少なく構成が簡単であるから、上記合
理化を促進し、製造コストの低減を図れる。
【0028】本発明のドア用蝶番は、上下側蝶番4,5
と上下側調整ブロック21,22とで構成され、このう
ち上下側蝶番4,5は同一に構成され、これは羽根板6
の軸筒部9,9間に、スペーサ17,17を介して連結
片12の軸筒部13を配置し、これらに枢軸10を挿入
したところで、軸筒部9,9の上下端部からキャップ1
1,11を圧入して組み付ける。
【0029】上下側調整ブロック21,22は、ブロッ
クケース23と、調整ブロック24とストッパ55とを
共用し、上側調整ブロック21にはシフトカム72を組
み込まない。また、上記調整ブロック21,22には、
専用のブロックカバー25,25aを要するが、これら
は開口窓81の有無を除けば同一であり、下側調整ブロ
ック22のブロックカバー25aのみに開口窓81を設
けるものであるから、その製作に当たってプレス金型の
共用化を図れる。
【0030】そして、ブロックケース23内に調整ブロ
ック24を収容し、凸壁33上に切欠溝40を係合し、
凸部39を長溝26に挿入したところで、調整ネジ46
をネジ孔45にねじ込み、凹穴42にストッパ55を挿
入し、下側調整ブロック24のカム穴43にシフトカム
72を挿入する。この場合、上側調整ブロック24のカ
ム穴43は空スペース状態である。その際、ストッパ5
5の係止突起64を切欠溝52に収容し、常時はその先
端を凹室41に突出して凹溝50に収容し、またシフト
カム72の軸筒部73の下端面を張出片71に係合す
る。
【0031】ストッパ55は、ストッパブロック56の
ストッパ室59に可動片57を挿入し、その際凹孔65
にスプリング66を挿入し、可動片57の凹部67を凸
部61に係合して、可動片57を抜け止め、また凹孔6
8にストッパカム58を収容して組み付ける。
【0032】このような状況の下で上側の調整ブロック
24にブロックカバー25を被せ、下側の調整ブロック
24にブロックカバー25aを被せ、それらのガイド溝
79に軸部69を挿入するとともに、下側のブロックカ
バー25aの開口窓81に軸部75を挿入する。そし
て、開口窓78を調整ネジ46の頭部46aとネジ孔4
7上に位置付け、またビス孔80をネジ孔47に位置付
け、中央のビス孔82をネジ孔38に位置付けたところ
で、ビス37をネジ孔38にねじ込み、ビス48をネジ
孔47にねじ込む。
【0033】こうして組み付けた上下側蝶番4,5を、
枠体1に形成した凹溝2,3に位置付け、それらのビス
孔8にビス7を挿入し、これを枠体1にねじ込む。ま
た、上下側調整ブロック21,22を、ドア18の吊元
側に形成した取付穴19,19に挿入し、その両側のビ
ス孔82,82にビス35,35を挿入し、これを背後
のビス孔36,36に挿入して、ドア18にねじ込む。
【0034】この固定状況は図示のようで、上下側蝶番
4,5の連結片12,12が枠体1から突出し、かつこ
れが羽根板6に回動可能に連結されている。また、上下
側調整ブロック21,22がドア18の吊元側端部に固
定され、そのブロックカバー25,25aが露出してい
て、そのガイド溝79に軸部69が表出し、開口窓78
に調整ネジ46の頭部46aが表出している。更に、ブ
ロックカバー25aの開口窓81に軸部75が表出し、
ドア18の吊元側に上下側調整ブロック21,22の開
口部44,44が側方に開口している。
【0035】このような状況の下でドア18を枠体1に
取付ける場合は、ドア18を持ち上げ、その吊元側を枠
体1側に近付け、開口部44,44に連結片12,12
を差し込み後、ドア18を枠体1側へ一気に押し込む。
このようにすると、連結片12,12が凹室41内に進
入し、その先端部が掛止突起64,64に係合して、該
突起64,64がスプリング66,66の弾性に抗して
後退し、連結片12,12の進路を開放する。
【0036】そして、切欠溝16,16が凹溝50,5
0の位置に達すると、掛止突起64,64がスプリング
66,66の弾性によって凹室41,41側へ突出し、
切欠溝16,16と係合して、連結片12,12が上下
側調整ブロック21,22に連結され、該連結を介して
ドア18が枠体1に仮止めされる。この場合、調整ネジ
46は緊締され、その頭部46aが凹室41の底面と同
高位置に置かれているから、連結片12,12の差し込
みに支障を来たさない。
【0037】このようなドア18の仮止め後、その上下
位置と左右位置、および前後位置調整が行なわれる。こ
のうち、ドア18の上下位置を調整する場合は、下側調
整ブロック22のブロックカバー25aの開口窓81に
表出するスリワリ部76にドライバー等の調整具(図示
略)を係合し、該調整具を所定方向へ回動操作する。
【0038】このようにすると、スリワリ部76を形成
したシフトカム72が支軸74を中心に回動し、これに
軸筒部73が同動してカム穴43の内面を偏心回動す
る。その際、支軸74はカム穴43内を垂直に上下動す
る軌跡を描き、その変位を係合する通孔28を介して、
ブロックケース23に伝える。このため、ブロックケー
ス23と、該ケース23に固定したブロックカバー25
aと、上記ケース23を固定したドア18とが一体に上
下動し、ドア18の上下位置調整が可能になる。その
際、凸部39と係合する長孔26がブロックケース23
の移動を許容し、また軸部69に係合するガイド溝79
がブロックカバー25aの移動を許容する
【0039】図20は上記調整状況を示し、軸部75が
カム穴43内の最下位置に位置し、軸部75がカム穴4
3内の中間に位置する図4の状況に比べて、ドア18が
h分下方に取付けられる。この場合、この実施形態では
上下位置調整操作に供するシフトカム72を下側調整ブ
ロック22に設けているから、窮屈な作業姿勢を強いら
れることなく、作業性が向上する。
【0040】次にドア18の左右位置を調整する場合
は、開口窓78からドライバー等の調整具(図示略)を
挿入し、これを連結片12の長溝15を介して、調整ネ
ジ46の頭部46aのスリワリ部に係合し、該ネジ46
を回動する。例えば調整ネジ46の頭部46aが凹室4
1の底面に位置している図5の状況から、固定ビス48
を取外し、上記頭部46aを凹室41側へ変位させる
と、頭部46aが連結片12の裏面に係合し、該片12
がブロックカバー25側へ押し出される。
【0041】この結果、連結片12に仮止めされたドア
18が該片12に同動し、その吊元側が上下側蝶番4,
5の軸筒部9,9側へ近接して、その左右位置調整が可
能になる。図19は上記調整状況を示し、連結片12が
ブロックカバー25と略平行に設定され、ドア18が図
5の状況よりも枠体1側へdだけ移動調整される。そし
て、上記調整後、固定ビス48を開口窓78から挿入
し、これを長溝14からネジ孔47にねじ込み、連結片
12を凹室41の底面と頭部46a上に押し付け、上記
調整状態を保持させる。
【0042】また、ドア18の前後位置、つまりドア1
8の厚さ方向に調整する場合は、前記固定ビス48を若
干弛め、連結片12の移動状況を形成後、ガイド溝79
に表出する軸部69のスリワリ部にドライバー等の調整
具(図示略)を係合し、これを所定方向へ回動する。こ
のようにすると、軸部69がガイド溝79に規制されて
回動かつ上下動し、これにストッパカム58が同動し
て、該カム58が軸部69を中心に凹孔68内で偏心回
動し、その変位を可動片57に伝える。
【0043】このため、可動片57が調整ブロック24
の幅方向へ変位し、該片57と一体の掛止突起64がこ
れに同動して、その変位を切欠溝16を介して連結片1
2に伝える。したがって、連結片12が上記方向へ移動
し、調整ブロック24から抜き差し方向に変位して、ド
ア18の前後位置調整が可能になる。
【0044】図21は上記調整状況を示し、連結片12
の先端が調整ブロック24から若干引き抜かれ、連結片
12の先端が凹室41の奥部に差し込まれている図4の
状況に比べて、ドア18が上記引き抜き量w分、後方へ
調整される。
【0045】そして、上記調整後、固定ビス48を締め
付け、また長孔77よりビス30を挿入し、これを奥部
のネジ孔31にねじ込んで、ブロックカバー25,25
aを調整ブロック24に固定する。こうして、ビス30
をねじ込むと、ブロックカバー25,25aが調整ブロ
ック24を圧接して、該ブロック24の移動を不可能に
し、また舌片83が連結片12を圧接して、連結片12
の移動を不可能にし、前記調整状態を堅固に保持する。
【0046】このように本発明は、ドア18の上下位置
と前後および左右位置の三次元調整を、上下側調整ブロ
ック21,22側で集中的に行なえるから、これを簡便
かつ手際良く行なえる。
【0047】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明は、ブ
ロックケースに調整ブロックを上下方向に移動可能に収
容するとともに、ブロックケースにシフトカムを回動可
能に軸支し、該カムに前記軸支部と偏心する軸筒部を設
け、該軸筒部をブロックケースのカム穴に回動かつ係合
可能に収容したから、シフトカムの回動操作を介して、
ドアの上下位置を調整することができ、前記位置調整と
して従来より蝶番の枢軸部に多用される調整ネジやネジ
類の使用を廃し、その分部品点数を低減して、これを安
価に製作することができる。請求項2の発明は、凹室に
臨ませてストッパを連結片の抜き差し方向に移動可能に
収容し、該ストッパに凹室に出没可能な可動片を設け、
該可動片を連結片に係合可能に設けたから、連結片を調
整ブロックから一定変位抜き差し可能に構成して、簡単
な構成でドアを前後方向、つまりドアの厚さ方向に調整
することができる。請求項3の発明は、可動片にストッ
パカムを偏心回動可能に設け、該カムを介してストッパ
を連結片の抜き差し方向に移動可能にしたから、ストッ
パカムの回動操作を介して、ドアを前後方向に調整する
ことができる。請求項4の発明は、調整ネジを凹室の底
面と連結片との間に変位可能に設け、該ネジを連結片に
係合可能に設けたから、従来のこの種の調整機構に比べ
簡単な構成でドアをその左右方向に調整することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す正面図である。
【図2】本発明に適用した上側蝶番と上側調整ブロック
を分解して示す正面図である。
【図3】本発明に適用した下側蝶番と下側調整ブロック
を分解して示す正面図である。
【図4】本発明に適用した上側蝶番と上側調整ブロック
の組み付け状況を示す正面図で、ブロックカバーを取外
して示している。
【図5】図1のAーA線に沿う断面図である。
【図6】図1のBーB線に沿う断面図である。
【図7】本発明に適用した上側蝶番と上側調整ブロック
の要部を分解して示す斜視図である。
【図8】本発明に適用した上側調整ブロックの組み付け
状況を示す正面図である。
【図9】図8の左側面図である。
【図10】図8のCーC線に沿う断面図である。
【図11】図8のDーD線に沿う断面図である。
【図12】図8のEーE線に沿う断面図である。
【図13】本発明に適用した調整ブロックを示す正面図
である。
【図14】図13のFーF線に沿う断面図である。
【図15】本発明に適用したシフトカムを示す斜視図で
ある。
【図16】本発明に適用したストッパカムの組み付け状
況を示す斜視図である。
【図17】図16のGーG線に沿う断面図である。
【図18】本発明に適用したストッパカムを分解して示
す斜視図である。
【図19】本発明によるドアの左右位置の調整状況を示
す断面図である。
【図20】本発明によるドアの上下位置の調整状況を示
す正面図で、ブロックカバーを取外して図示している。
【図21】本発明によるドアの前後位置の調整状況を示
す正面図で、ブロックカバー取外して図示している。
【符号の説明】
1 枠体 4 上側蝶番 5 下側蝶番 6 羽根板 12 連結片 21 上側調整ブロック 22 下側調整ブロック 23 ブロックケース 24 調整ブロック 25 上側ブロックカバー 25a 下側ブロックカバー 43 カム穴 46 調整ネジ 55 ストッパ 57 可動片 72 シフトカム 73 軸筒部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠体またはドアに取付け可能な羽根板と
    連結片とを回動可能に連結した少なくとも一対の上下側
    蝶番と、ドアまたは枠体に取付け可能なブロックケース
    と、該ケースに収容され、前記連結片を抜き差し可能に
    収容する凹室に調整ネジを位置調整可能に装着し、該調
    整ネジの変位を介して連結片を凹室の深さ方向に揺動可
    能に収容する調整ブロックと、該ブロックの表面に装着
    するブロックカバーとを有する、少なくとも一対の上下
    側調整ブロックとを備えたドア用蝶番において、ブロッ
    クケースに調整ブロックを上下方向に移動可能に収容す
    るとともに、ブロックケースにシフトカムを回動可能に
    軸支し、該カムに前記軸支部と偏心する軸筒部を設け、
    該軸筒部をブロックケースのカム穴に回動かつ係合可能
    に収容したことを特徴とするドア用蝶番。
  2. 【請求項2】 枠体またはドアに取付け可能な羽根板と
    連結片とを回動可能に連結した少なくとも一対の上下側
    蝶番と、ドアまたは枠体に取付け可能なブロックケース
    と、該ケースに収容され、前記連結片を抜き差し可能に
    収容する凹室に調整ネジを位置調整可能に装着し、該調
    整ネジの変位を介して連結片を凹室の深さ方向に揺動可
    能に収容する調整ブロックと、該ブロックの表面に装着
    するブロックカバーとを有する、少なくとも一対の上下
    側調整ブロックとを備えたドア用蝶番において、凹室に
    臨ませてストッパを連結片の抜き差し方向に移動可能に
    収容し、該ストッパに凹室に出没可能な可動片を設け、
    該可動片を連結片に係合可能に設けたことを特徴とする
    ドア用蝶番。
  3. 【請求項3】 可動片にストッパカムを偏心回動可能に
    設け、該カムを介してストッパを連結片の抜き差し方向
    に移動可能にした請求項2記載のドア用蝶番
  4. 【請求項4】 枠体またはドアに取付け可能な羽根板と
    連結片とを回動可能に連結した少なくとも一対の上下側
    蝶番と、ドアまたは枠体に取付け可能なブロックケース
    と、該ケースに収容され、前記連結片を抜き差し可能に
    収容する凹室に調整ネジを位置調整可能に装着し、該調
    整ネジの変位を介して連結片を凹室の深さ方向に揺動可
    能に収容する調整ブロックと、該ブロックの表面に装着
    するブロックカバーとを有する、少なくとも一対の上下
    側調整ブロックとを備えたドア用蝶番において、調整ネ
    ジを凹室の底面と連結片との間に変位可能に設け、該ネ
    ジを連結片に係合可能に設けたことを特徴とするドア用
    蝶番。
JP31532895A 1995-12-04 1995-12-04 ドア用蝶番 Pending JPH09158594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31532895A JPH09158594A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ドア用蝶番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31532895A JPH09158594A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ドア用蝶番

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09158594A true JPH09158594A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18064092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31532895A Pending JPH09158594A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ドア用蝶番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09158594A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211577A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Hitoshi Nishitani 隠し丁番
US7334293B2 (en) * 2005-02-16 2008-02-26 Newell Operating Company Vertically adjustable hinge
US20150135480A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Thomas BARTELS Door hinge
CN104963579A (zh) * 2015-07-08 2015-10-07 常州市零伍壹玖电子有限公司 一种任意角度定位铰链
JP2017172324A (ja) * 2017-06-05 2017-09-28 株式会社トーコー 蝶番及び間仕切り

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061667B2 (ja) * 1986-05-06 1994-01-05 伊勢電子工業株式会社 螢光表示管
JPH06346654A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Noguchi Hardware-:Kk 扉用蝶番
JPH0735675B2 (ja) * 1987-12-15 1995-04-19 積水化学工業株式会社 2階建木質ユニット建物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061667B2 (ja) * 1986-05-06 1994-01-05 伊勢電子工業株式会社 螢光表示管
JPH0735675B2 (ja) * 1987-12-15 1995-04-19 積水化学工業株式会社 2階建木質ユニット建物
JPH06346654A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Noguchi Hardware-:Kk 扉用蝶番

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7334293B2 (en) * 2005-02-16 2008-02-26 Newell Operating Company Vertically adjustable hinge
JP2007211577A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Hitoshi Nishitani 隠し丁番
US20150135480A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Thomas BARTELS Door hinge
US9145721B2 (en) * 2013-11-15 2015-09-29 Simonswerk Gmbh Door hinge
US20150361698A1 (en) * 2013-11-15 2015-12-17 Simonswerk Gmbh Door hinge
US9670707B2 (en) * 2013-11-15 2017-06-06 Simonswerk Gmbh Door hinge
CN104963579A (zh) * 2015-07-08 2015-10-07 常州市零伍壹玖电子有限公司 一种任意角度定位铰链
JP2017172324A (ja) * 2017-06-05 2017-09-28 株式会社トーコー 蝶番及び間仕切り

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678870A (en) Reversible mortise lock
JPH09158594A (ja) ドア用蝶番
JP2003314131A (ja) ヒンジ
CA2553868A1 (en) Interconnected chassis for a lock set
JPH04307082A (ja) パチンコ機
JP2005163501A (ja) 引戸錠
JP2549033B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0640292Y2 (ja) ドアの振動音防止構造
JP3383606B2 (ja) 建具用ランナ
JP4235444B2 (ja) クレセント
JPH09323745A (ja) 蓋の開閉装置
JPH02155782A (ja) 印字ヘッドの取付構造
JP3103524B2 (ja) 引戸錠用係止装置
JP2889512B2 (ja) 蝶 番
JP2002021417A (ja) 吊戸の走行体支持装置
JP4047916B1 (ja) ランナーユニット
JPH07217299A (ja) ドア用蝶番
JP3030609B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JP2002129796A (ja) 錠付き扉構造及び扉用ラッチ錠
JPS6214304Y2 (ja)
JPH0626698Y2 (ja) ドアのラッチ用ストライク
JPH11117596A (ja) 開口部装置
JP2002250170A (ja) 調整蝶番
JP4420363B2 (ja) 電気かみそり
JP2512690B2 (ja) 扉開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980317