JPH09157451A - 導電性ゴム組成物 - Google Patents

導電性ゴム組成物

Info

Publication number
JPH09157451A
JPH09157451A JP34504395A JP34504395A JPH09157451A JP H09157451 A JPH09157451 A JP H09157451A JP 34504395 A JP34504395 A JP 34504395A JP 34504395 A JP34504395 A JP 34504395A JP H09157451 A JPH09157451 A JP H09157451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
polyolefin
weight
conductive rubber
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34504395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3622306B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Maeda
和幸 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP34504395A priority Critical patent/JP3622306B2/ja
Publication of JPH09157451A publication Critical patent/JPH09157451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622306B2 publication Critical patent/JP3622306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ポリオレフィン系ゴム100重量部
に対し、カーボンブラック50〜200重量部、耐熱性
プロセスオイル30〜70重量部を配合した組成物で、
該基材ゴムが100℃でムーニー粘度25〜60、耐熱
性プロセスオイルが100℃×1時間での揮発成分が1
%以下である導電性ゴム組成物。 カーボンブラック
がアセチレンブラック、ファーネスブラックであり、そ
のDBP吸油量が75ml/100g以上であること。
過酸化物系架橋剤0.2〜5重量部を含有するこ
と。 上記導電性ゴム組成物を用いた地中埋設管の位
置検知用電線の被覆材。 【効果】 本発明の導電性ゴム組成物により被覆された
位置検知用電線を用い、長期にわたり安定して、ガス管
等の地中に埋設した布設物を掘り起こすことなく、確認
できる効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非金属製の地中埋
設管の埋設位置を掘り出すことなく、位置検知するため
に埋設管に併設するロケーション用電線の被覆材料に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地表からの探知が困難なビニール
パイプやポリエチレンパイプ等のプラスチックパイプ並
びに非金属製のパイプ等の地中埋設管の位置の発見、探
知を容易とし且つ掘削時の事故防止を図るために、該地
中埋設管とは別に密接に併設した位置検知(以下、単に
ロケーションと称する)用電線が用いられてきた。その
ロケーション用電線に用いる被覆材としては、カーボン
ブラックを多量にクロロプレンゴムに配合した導電性ゴ
ム組成物が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、クロロプレン
ゴムとカーボンブラックからなる導電性ゴム組成物は、
水を含むことにより膨潤し、被覆に亀裂がはいること及
び、水に接する条件下でロケーションのために必要な電
圧を長時間かけると、電線表面に凹凸が生じることがあ
り、その対策が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記原因は
クロロプレンゴムは極性が高いため水と親和性が良くな
り膨潤する結果に起因するものと考え、極性の低い材料
について種々検討した結果、ポリオレフィン系材料の中
で特定範囲の粘度を有するゴム材を選択し且つ耐熱性プ
ロセスオイルをも配合することにより、該ロケーション
用電線の導電性被覆に亀裂や電線表面に凹凸が生じるこ
とが解消することを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0005】すなわち、本発明は: ポリオレフィン系ゴム100重量部に対し、カーボ
ンブラック50〜200重量部、耐熱性プロセスオイル
30〜70重量部を配合した組成物において、ベースポ
リオレフィン系ゴムが100℃でのムーニー粘度が25
〜60、耐熱性プロセスオイルが100℃×1時間での
揮発成分が1%以下である導電性ゴム組成物を提供す
る。また、 ポリオレフィン系ゴムがエチレン−αオレフィンの
2元共重合体からなり、該αオレフィン成分がプロピレ
ン、ブテン、ヘキセン、オクテンのいずれかである点に
も特徴を有する。また、
【0006】 ポリオレフィン系ゴムがエチレン−プ
ロピレン−ジエンの3元共重合体からなり、該ジエン成
分がジシクロペンタジエン又はエチリデンノルボルネン
である点にも特徴を有する。また、 カーボンブラックがアセチレンブラック又はファ
ーネスブラックであり、そのDBP吸油量が75ml/
100g以上である点にも特徴を有する。また、 〜のいずれかに記載の導電性ゴム組成物がポリ
オレフィン系ゴム100重量部に対して過酸化物系架橋
剤0.2〜5重量部を含有する点にも特徴を有する。ま
た、 〜のいずれかに記載の導電性ゴム組成物を用い
る地中埋設管の位置検知用電線の被覆材を提供する。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
は、高い耐水性を有する点からポリオレフィン系ゴムを
基材とすることが必要である。本発明に使用するポリオ
レフィン系ゴム基材は、100℃でのムーニー粘度(J
IS K6300に準拠)が25〜60、好ましくは3
0〜55、より好ましくは35〜40であることが必要
である。このようなポリオレフィン系ゴム基材には、具
体的にエチレン−αオレフィンの2元共重合体からな
り、該αオレフィン成分がプロピレン、ブテン、ヘキセ
ン、オクテンのいずれかであることが、特にオクテンで
あることが好ましい。
【0008】また、エチレン−プロピレン−ジエンの3
元共重合体からなり、該ジエン成分が非共役ジエンであ
ることが望ましく、具体的には5−エチリデン−2−ノ
ルボネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボネン、5
−イソプロペニル−2−ノルボネン、ビニルノルボネ
ン、トリシクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、
シクロオクタジエン、ノルボルナジエン等を挙げること
ができる。この場合、ジシクロペンタジエン又はエチリ
デンノルボルネンの使用が好ましい。
【0009】この場合に、エチレン含量がエチレンとα
オレフィン(プロピレン)との和に対して50〜80重
量%、好ましくは55〜80重量%、より好ましくは6
5〜75重量%であることが望ましい。エチレン含量が
50重量%未満では耐久性が低下すると共に架橋効率が
低下するようになり、また80重量%を越えるとゴム材
料の押出加工性が低下するとともに、結晶化によって分
子運動が促進されてまた架橋効率が低下するようにな
る。
【0010】本発明に使用するエチレン−プロピレン−
ジエンの3元共重合体において、ジエン成分は共重合体
ゴムに不飽和度を与える成分であり、エチレン−プロピ
レン共重合体の特性を損なわない範囲の微量で良い。ま
た、該ポリオレフィン系ゴム基材の100℃でのムーニ
ー粘度が25未満では引張破断強度が所期の値にならな
いし、また60を越えると押出加工性が非常に悪くな
り、押出機内でゴム材料が架橋を起こしてしまう等の不
都合がある。
【0011】本発明では、ベースゴム(ポリオレフィン
系ゴム)100重量部当たりカーボンブラック50〜2
00重量部、好ましくは好ましくは80〜150重量部
を配合することを要する。カーボンブラックの配合量が
50重量部未満では所望の導電性が得られず、また、2
00重量部を越えると導電性は得られるものの押出性が
非常に悪く、また強度も低下する傾向がある。
【0012】この際に、カーボンブラックのDBP吸油
量がファーネス系の場合は75ml/100g以上、好
ましくは75〜170ml/100g以上;アセチレン
ブラック系の場合は150ml/100g以上、好まし
くは180〜200ml/100g以上であることが、
所期の導電を得る観点から望ましい。カーボンブラック
のDBP吸油量が75ml/100g未満であると多量
に配合しても導電性が十分に出ず、結果として規格内に
納めることが困難である。
【0013】好ましいカーボンブラックとしては、アセ
チレンブラック又はファーネスブラックであって、その
DBP吸油量が所定の範囲を有するものを挙げることが
できる。しかし、導電性を高めたままでは、水中で通電
試験(12V×72hr、3%塩水中)を行うと、導電
層を流れる電流によりジュール熱が発生し、導電層内の
揮発し易い成分がガス化して被覆内に気泡が生じるおそ
れがある。そこで、揮発成分について種々検討した結
果、ゴム材料中のプロセスオイルに起因することを発見
し、使用するプロセスオイルからの揮発量が100℃×
1時間での揮発減量が1%以下、好ましくは0.8%以
下であれば問題を起こさないことが判明した。
【0014】上記耐熱性プロセスオイルとしては、成分
的にはパラフィン系及び/又はナフテン系の中から選択
され且つ上記特定範囲の揮発減量のものが好適に使用さ
れる。本発明において、特定範囲の粘度を有するポリオ
レフィン系ゴム、特にエチレン−αオレフィンの2元共
重合体、エチレン−プロピレン−ジエンの3元共重合体
は、架橋により三次元化することで強度、伸びのバラン
スをとることが望ましいが、該架橋系には大別して硫黄
系と過酸化物系とがある。
【0015】この中、硫黄系架橋剤は架橋点の極性が高
く、水による膨潤対策が不十分であったが、過酸化物系
架橋剤では架橋点の構造が低い極性のまま保たれるの
で、水に対する膨潤は低く抑えることができる。本発明
に使用する過酸化物系架橋剤としては、例えばジクミル
パーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジtブチ
ルパーオキシヘキサン、tブチルクミルパーオキサイ
ド、ジtブチルパーオキサイド、1,1−ジtブチルパ
ーオキシ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサンを挙
げることができ、特にジクミルパーオキサイド、ジtブ
チルパーオキサイドの使用が好ましい。
【0016】また、過酸化物系架橋剤を使用する場合に
は、必要に応じてp−キノンジオキシム、ラウリルメタ
クリレート、エチレングリコールアクリレート等の架橋
助剤を配合しても良い。上記過酸化物系架橋剤の配合量
は、ポリオレフィン系ゴム100重量部に対して0.2
〜5重量部、好ましくは0.5〜3重量部である。
【0017】更に、必要に応じて2,6−ジtブチル−
pクレゾール等のフェノール系;pフェニレンジアミ
ン、フェニル−pフェニレンジアミン等のアミン系;
2,2−メチレン−ビス(4−メチル−6−tブチルフ
ェノール)、ヒンダードフェノール等のビスフェノール
系;トリノニルホスファイト等のホスファイト系のよう
な酸化防止剤:
【0018】酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、ク
レー、タルク、炭酸カルシウム等の充填剤:ステアリン
酸等の滑剤:各種の添加剤を適宜配合量で添加しても良
い。また、本発明の導電性ゴム組成物には、本発明のポ
リオレフィン系ゴム以外の他のゴムが少量含まれていて
も良い。本発明の導電性ゴム組成物を得るには、混練用
押出機、バンバリーミキサー内にポリオレフィン系ゴム
基材、各種配合剤等を投入し混合した後に、オープンロ
ールを用いて架橋剤等を加える公知の方法で行っても良
い。
【0019】
【実施例】本発明を下記の実施例により具体的に説明す
るが、これらは本発明の範囲を制限しない。表1〜2に
示す各種成分を所定の配合割合で100℃、10分間バ
ンバーリーミキサーで混合し、その後オープンロールで
必要に応じて架橋剤、架橋助剤を添加し、該ゴム組成物
を160℃、30分間プレス成形し、厚さ2mmのシー
トを作成し、引張強度、伸び試験に供した。
【0020】また、該ゴム組成物を2mm2 の錫メッキ
軟銅線上に厚さ1.3mmの肉厚で押出し、通電試験に
供した。 引張強度:JIS K6301に準拠して行った。 伸び :JIS K6301に準拠して行った。 通電試験:3%塩水中に浸漬し12Vで72hr通
電後の電線表面の外観の観察による。耐熱性の尺度であ
り、通電試験で「良好」とは長期の濃厚な塩水中の通電
・浸漬によってもシートの表面に変化が少なく耐熱性に
優れていることを表している。 押出性 :押出温度120℃で押出した際の押出の
状況を観察した結果による。
【0021】実施例及び比較例に使用した材料は以下の
通りである。 1)ポリオレフィン系ゴムとしてエチレン−プロピレン
−非共役ジエン3元共重合体(EPDM)及びエチレン
−αオレフィン共重合体(EOM)を用いた。 EPDM(A):ムーニー粘度35;住友化学(株)製
「エスプレン514」、 EPDM(B):ムーニー粘度19、日本合成ゴム
(株)製 「JSREP01P」、 EPDM(C):ムーニー粘度65;三井石油化学
(株)製 「三井3070」、 EOM(A) :ムーニー粘度28;ダウケミカル
(株)製 「EngageCL8002」、 EOM(B) :ムーニー粘度70;試作品。
【0022】2)アセチレンブラック :DPB吸油
量190ml/100g, カーボンブラック(A):DPB吸油量160ml/1
00g、 カーボンブラック(B):DPB吸油量 75ml/1
00g、 カーボンブラック(C):DPB吸油量 68ml/1
00g、 3)プロセスオイル(A):揮発分(120℃×1h
r)0.5%、 プロセスオイル(B):揮発分(120℃×1hr)
2.0%、 4)酸化防止剤:2,6−ジtブチル−pクレゾール、 5)架橋剤:ジクミルパーオキサイド(DCP)、 6)架橋促進剤:アクセル22。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】以上の結果、実施例1〜4に示されるよう
に、ムーニー粘度が35であり所定の範囲内のムーニー
粘度を有するポリオレフィン系ゴム基材に対して、揮発
成分が0.5%であり所定の範囲の揮発成分しか有しな
い耐熱性プロセスオイルを特定範囲内の添加量で配合し
た、更にDPB吸油量が75ml/100g、160m
l/100gであり特定範囲内のDPB吸油量を持つカ
ーボンブラックをも配合した導電性ゴム組成物が導電
性、耐熱性、押出性等の点で非常に優れていた。
【0026】これに対して、比較例1では、揮発成分2
%のプロセスオイルを用いているので、オイルの耐熱性
が不足し、通電試験をクリヤしない。比較例2では、ポ
リオレフィン系ゴム基材のムーニー粘度が20と低いの
で、シートの強度が不足した。一方、比較例3では、ポ
リオレフィン系ゴム基材のムーニー粘度が65と高いの
で、押出加工ができない。
【0027】比較例4では、導電性を高めるために、カ
ーボンブラックの添加量を多くすると、シートの強度が
不足する。一方、比較例5では、カーボンブラックの添
加量を少なくすると、所定の導電性を得ることができな
い。比較例6は、従来のクロロプレンゴムベースであ
り、実施例1〜4と同様の処方でプロセスオイル、カー
ボンブラックを添加したが、導電性、耐熱性、押出性の
いずれの点でも劣っていた。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明の導電性ゴム組成
物により被覆された位置検知用電線を用い、長期にわた
り安定して、ガス管等の地中に埋設した布設物を掘り起
こすことなく、確認できる効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 1/24 H01B 1/24 Z 3/44 3/44

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系ゴム100重量部に対
    し、カーボンブラック50〜200重量部、耐熱性プロ
    セスオイル30〜70重量部を配合した組成物におい
    て、ベースポリオレフィン系ゴムが100℃でのムーニ
    ー粘度が25〜60、耐熱性プロセスオイルが100℃
    ×1時間での揮発成分が1%以下であることを特徴とす
    る導電性ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン系ゴムがエチレン−αオ
    レフィンの2元共重合体からなり、該αオレフィン成分
    がプロピレン、ブテン、ヘキセン、オクテンのいずれか
    であることを特徴とする請求項1記載の導電性ゴム組成
    物。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィン系ゴムがエチレン−プロ
    ピレン−ジエンの3元共重合体からなり、該ジエン成分
    がジシクロペンタジエン又はエチリデンノルボルネンで
    あることを特徴とする請求項1記載の導電性ゴム組成
    物。
  4. 【請求項4】 カーボンブラックがアセチレンブラック
    又はファーネスブラックであり、そのDBP吸油量が7
    5ml/100g以上であることを特徴とする請求項1
    記載の導電性ゴム組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の導電性
    ゴム組成物がポリオレフィン系ゴム100重量部に対し
    て過酸化物系架橋剤0.2〜5重量部を含有することを
    特徴とする導電性ゴム組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の導電性
    ゴム組成物を用いることを特徴とする地中埋設管の位置
    検知用電線の被覆材。
JP34504395A 1995-12-08 1995-12-08 導電性ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3622306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34504395A JP3622306B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 導電性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34504395A JP3622306B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 導電性ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09157451A true JPH09157451A (ja) 1997-06-17
JP3622306B2 JP3622306B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=18373907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34504395A Expired - Fee Related JP3622306B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 導電性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622306B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510629A (ja) * 1997-06-05 2001-07-31 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク エチレン、アルファ−オレフィン、ビニルノルボルネンエラストマー及びエチレンアルファ−オレフィンポリマーを含む電気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510629A (ja) * 1997-06-05 2001-07-31 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク エチレン、アルファ−オレフィン、ビニルノルボルネンエラストマー及びエチレンアルファ−オレフィンポリマーを含む電気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3622306B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7495174B2 (en) Coated Electric Wire
US6190772B1 (en) Flame-retardant, wear-resistant resin composition, useful for electrical insulation
JP4240630B2 (ja) ポリエチレンワックスを含有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物
US4591611A (en) Ionomeric polymer compositions
WO1999011704A1 (fr) Composition de caoutchouc, matiere d'enrobage de fil electrique et fil electrique
JPH09157451A (ja) 導電性ゴム組成物
JP2005239997A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
JPH09143277A (ja) ケーブル保護用チューブ
JP2012074173A (ja) 絶縁電線
JP4485636B2 (ja) 電線用被覆材料及び該被覆材料を用いた電線
US6414068B1 (en) Olefin-based resin composition
JP3381236B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び該熱可塑性エラストマー組成物を用いた配管用継ぎ手
JP2011057989A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
JP3265741B2 (ja) ラジエーターホース
JP2001294714A (ja) 低フォギング性熱可塑性エラストマー組成物並びに該組成物の製造方法及び用途
JP3465814B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び該熱可塑性エラストマー組成物を用いた配管用継ぎ手
JP3812064B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
KR100324874B1 (ko) 유연성과 난연성이 우수한 절연재료용 폴리올레핀계 수지 조성물
JPH0812719A (ja) 射出成形用熱可塑性エラストマー組成物
JP2004285186A (ja) 非ハロゲン系熱可塑性樹脂組成物
JPH10324839A (ja) ケーブル導体の水密用組成物
JP3911390B2 (ja) 樹脂組成物
JPS61238840A (ja) 半導電性混和物
JP2001143540A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JPH10195247A (ja) 導電性ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees