JPH09153262A - ディジタル情報信号再生回路及びディジタル情報装置 - Google Patents

ディジタル情報信号再生回路及びディジタル情報装置

Info

Publication number
JPH09153262A
JPH09153262A JP8115892A JP11589296A JPH09153262A JP H09153262 A JPH09153262 A JP H09153262A JP 8115892 A JP8115892 A JP 8115892A JP 11589296 A JP11589296 A JP 11589296A JP H09153262 A JPH09153262 A JP H09153262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital information
circuit
digital
information signal
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8115892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350349B2 (ja
Inventor
Kenichi Hase
健一 長谷
Ryutaro Hotta
龍太郎 堀田
Tsuguyoshi Hirooka
嗣喜 広岡
Haruto Katsu
治人 勝
Takashi Nara
孝 奈良
Shoichi Miyazawa
章一 宮沢
Shintaro Suzumura
伸太郎 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11589296A priority Critical patent/JP3350349B2/ja
Priority to US08/719,875 priority patent/US5937020A/en
Publication of JPH09153262A publication Critical patent/JPH09153262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350349B2 publication Critical patent/JP3350349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type
    • H03M1/362Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider
    • H03M1/365Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider the voltage divider being a single resistor string
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/046Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/10Arrangements for initial synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】記憶装置などのクロックを再生する装置のクロ
ックの周波数引込み範囲の拡大と引込み時間の短縮を図
る。 【解決手段】記録媒体1001から読み出された差動の
再生信号が交差するタイミングを抽出するクロス検出器
と、クロックを分周する分周器と、クロス検出器の出力
信号と分周器の出力信号との位相誤差を検出するアナロ
グ位相比較器と、アナログ位相比較器の出力信号に適切
な電流量を与える電流出力回路1024と、高周波成分
を除去するループフィルタと、ル−プフィルタの出力信
号がクロックの発振周波数を制御する電圧制御発振器1
011と、デジタル波形等化器1006の出力信号の隣
合った2点の振幅値の勾配を検出するデジタル位相比較
器と、デジタル位相比較器の出力信号を適切な電流量に
変換するD/A変換器1009とでクロック制御回路を
構成し、アナログ位相比較器及びデジタル位相比較器の
動作タイミングをシ−ケンサで制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装
置、光ディスク装置、磁気テープ等のディジタル情報記
憶装置やATM等のディジタル通信装置に係り、特に、
この種のディジタル情報装置における再生信号のサンプ
リングタイミングを決めるクロックの周波数と位相を制
御するクロック制御回路に特徴を有するディジタル情報
信号データ再生回路及びそのディジタル情報信号データ
再生回路を用いたディジタル情報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記各種ディジタル情報記憶装置におい
て記憶媒体から読み出された読み出し信号や、上記ディ
ジタル通信装置において伝送路を経て送られてきた受信
信号はアナログ形態の信号となっているので、このアナ
ログ形態の信号を、タイミング抽出手段によって抽出さ
れるタイミングクロック信号に基づいてサンプリング
し、ディジタル形式の信号に変換する処理を行う必要が
ある。この信号処理の代表的なものとして、例えば、磁
気ディスク装置において、PRML(Partial Response
Maximum Liklihood(部分応答最尤))方式と呼ばれる信号
処理方式が知られている。このPRML方式において
は、記憶媒体から読み出された読み出し信号である、部
分応答(PR)信号に基づき、PLL(Phase Locked Lo
op)回路を含むタイミング抽出手段によってタイミング
クロック信号を抽出し、上記部分応答信号をサンプリン
グしてディジタル信号に変換し、最尤(ML)信号処理
するものである。
【0003】図23に磁気ディスク装置での信号再生を
例とした従来のPRML方式信号処理回路を示す。記憶
媒体である磁気ディスク1001から磁気ヘッド100
2により再生された差動の再生信号はアンプ1003で
増幅され、アクティブフィルタ(AF)1004でノイ
ズとなる高周波成分が除去される。そしてアナログ−デ
ィジタル(A/D)変換器1005でクロック制御回路
1080が生成するクロックのタイミングに従ってサン
プリングされ、ディジタル信号に変換される。A/D変
換器1005の出力信号は、ディジタル等化器(DE
Q)1006で波形等化され、ビタビ復号器1007で
ビタビ復号アルゴリズムに基づく最尤復号が行われる。
【0004】クロック制御回路1080では、まずディ
ジタル位相比較器1008でディジタル等化器1006
の出力信号の隣合った2点の振幅値の勾配が位相誤差と
して検出され、この位相誤差に対してディジタル−アナ
ログ(D/A)変換器1009で適切な電流量が流さ
れ、ループフィルタ1010で高周波成分が除去されて
電圧に変換されて、ル−プフィルタ1010の出力電圧
が電圧制御発振器(VCO)1011の周波数を制御し
てクロックの生成が行われる。ディジタル位相比較器の
詳細については論文「Timing Recovery in Digital Syn
chronous Data Receivers」(IEEE TRANSACTIONS ON COM
MUNICATIONS, VOL. COM-24, No.5, MAY 1976, P516-P53
1)に記載がある。
【0005】クロック制御回路1080は、A/D変換
器1005、ディジタル等化器1006、ディジタル位
相比較器1008、D/A変換器1009、ループフィ
ルタ1010、電圧制御発振器1011でディジタル制
御のル−プを構成しているのでディジタルPLL(Phas
e locked loop)と呼ばれる。
【0006】図24は、磁気ディスク装置のデータフォ
ーマットを示すもので、各データは、SYNCデータと
呼ばれる、[1,1,−1,−1]などの一定パターン
で構成される同期用データSYNC DATAと、ユー
ザデータUSER DATAとから構成されている。そ
して、このSYNCデータの再生中に、図23のクロッ
ク制御回路により、クロックの周波数と位相を再生信号
に合わせ、クロックの引き込みが完了した時点で、ユー
ザデータを再生する方式が採用されている。SYNCデ
ータは、ユーザデータと同様、記録媒体上に書き込まれ
るので、その分だけ、ユーザデータの記録容量が削られ
ることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図23に例示したよう
な、従来のディジタルPLLを使ったクロック制御回路
では、高速引込みを実現しようとして特性周波数(以
下、ゲインと称す)を高く設定すると、フィードバック
制御のル−プ遅延が大きいため、位相余裕が削減されて
系が不安定になる問題がある。ゲインは、周波数引込み
範囲と引込み時間を決めるものであり、クロック制御回
路の性能に関わる重要な設定パラメ−タの一つである。
【0008】例えば、ル−プ遅延が20クロックあるよ
うなディジタルPLLの場合、限界までゲインを上げて
も0.5%程度の周波数偏差を引き込むためにSYNCデ
−タが20バイト以上必要になってしまう。すなわち、
ディジタルPLLによる従来のディジタルデータ再生回
路では、周波数引込み範囲が狭く、同期引込み時間が長
くなる欠点があり、しかも、SYNCデータ長も長くな
り、その分、ユーザデータの記録容量が少なくなる欠点
があった。市場の二−ズとしては、3%の周波数偏差を
12バイト以下で引き込むことが望まれており、従来の
ディジタルPLLによる制御方式では満足な性能が得ら
れない。
【0009】従って本発明の目的は、ディジタルPLL
を用いたディジタルデータ再生回路の持つ上記欠点をを
解消し、周波数引込み範囲が広く、引き込み時間が短い
クロック制御回路により構成されたディジタル情報信号
再生回路及びそれを用いたディジタル情報装置を提供す
ることにある。
【0010】本発明の他の目的は、SYNCデ−タの所
要データ長を短くし、ユーザデータの記憶容量を大きく
することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のディジタル情報信号再生回路としての基本
的特徴は、PLL回路によるクロック制御回路を有し、
アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上
記クロック制御回路により生成されたクロックによりサ
ンプリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信
号に変換するディジタル情報信号再生回路において、上
記クロック制御回路を、アナログPLL回路とディジタ
ルPLL回路とを併用して構成したことである。
【0012】また、本発明のディジタル情報信号再生回
路としての他の基本的特徴は、PLL回路によるクロッ
ク制御回路を有し、アナログ信号形態で受信したディジ
タル情報信号を、上記クロック制御回路により生成され
たクロックによりサンプリングしてディジタル信号形態
のディジタル情報信号に変換するディジタル情報信号再
生回路において、上記クロック制御回路を、アナログP
LL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成し、
上記アナログPLL回路と上記ディジタルPLL回路と
で、同期クロック生成回路を共有させたことである。
【0013】さらに、本発明のディジタル情報信号再生
回路としての他の基本的特徴は、PLL回路によるクロ
ック制御回路を有し、アナログ信号形態で受信したディ
ジタル情報信号を、上記クロック制御回路により生成さ
れたクロックによりサンプリングしてディジタル信号形
態のディジタル情報信号に変換するディジタル情報信号
再生回路であって、上記クロック制御回路を、アナログ
PLL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成
し、上記アナログPLL回路とディジタルPLL回路と
を切り換え使用する制御回路を設けたことである。
【0014】さらに、本発明のディジタル情報信号再生
回路としての他の基本的特徴は、PLL回路によるクロ
ック制御回路を有し、アナログ信号形態で受信したディ
ジタル情報信号を、上記クロック制御回路により生成さ
れたクロックによりサンプリングしてディジタル信号形
態のディジタル情報信号に変換するディジタル情報信号
再生回路であって、上記クロック制御回路を、アナログ
PLL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成
し、上記アナログPLL回路とディジタルPLL回路と
を切り換え使用する制御回路を設け、上記制御回路は、
ディジタル信号の再生処理に際し、まず、上記アナログ
PLL回路を動作させ、次いで上記ディジタルPLL回
路を動作させる制御を行うようにしたことである。
【0015】本発明のディジタル情報装置としての基本
的特徴は、アナログ信号形態でディジタル情報信号を供
給するディジタル情報信号源と、PLL回路によるクロ
ック制御回路を有し、上記ディジタル情報信号源からア
ナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上記
クロック制御回路により生成されたクロックによりサン
プリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信号
に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、上
記ディジタル情報信号源のディジタル情報信号の各デー
タが、SYNCデータと、それに続くユーザデータとか
らなるデータフォーマットを有し、上記ディジタル情報
信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナログPL
L回路とディジタルPLL回路とを併用して構成されて
いることである。
【0016】また、本発明のディジタル情報装置として
の他の基本的特徴は、アナログ信号形態でディジタル情
報信号を供給するディジタル情報信号源と、PLL回路
によるクロック制御回路を有し、上記ディジタル情報信
号源からアナログ信号形態で受信したディジタル情報信
号を、上記クロック制御回路により生成されたクロック
によりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタ
ル情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路とか
らなり、上記ディジタル情報信号源のディジタル情報信
号の各データが、SYNCデータと、それに続くユーザ
データとからなるデータフォーマットを有し、上記ディ
ジタル情報信号再生回路の上記クロック制御回路は、ア
ナログPLL回路とディジタルPLL回路とを併用して
構成され、上記アナログPLL回路は上記SYNCデー
タの再生時に動作し、上記ディジタルPLL回路は上記
ユーザデータの再生時に動作するように構成されている
ことである。
【0017】さらに、本発明のディジタル情報装置とし
ての他の基本的特徴は、アナログ信号形態でディジタル
情報信号を供給するディジタル情報信号源と、PLL回
路によるクロック制御回路を有し、上記ディジタル情報
信号源からアナログ信号形態で受信したディジタル情報
信号を、上記クロック制御回路により生成されたクロッ
クによりサンプリングしてディジタル信号形態のディジ
タル情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路と
からなり、上記ディジタル情報信号源のディジタル情報
信号の各データが、SYNCデータと、それに続くユー
ザデータとからなるデータフォーマットを有し、上記デ
ィジタル情報信号再生回路の上記クロック制御回路は、
アナログPLL回路とディジタルPLL回路とを併用し
て構成され、上記アナログPLL回路は上記SYNCデ
ータの再生時に動作して周波数の引き込みを行い、上記
ディジタルPLL回路は上記ユーザデータの再生時に動
作して周波数及び位相の引き込みと追従を行うように構
成されていることである。
【0018】本発明のディジタル情報記憶装置としての
基本的特徴は、ディジタル情報信号を記憶している記憶
媒体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情報信号をア
ナログ信号形態で読みだす読み出し回路と、PLL回路
によるクロック制御回路を有し、上記読み出し回路から
アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上
記クロック制御回路により生成されたクロックによりサ
ンプリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信
号に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、
上記記憶媒体上のディジタル情報信号の各データが、S
YNCデータと、それに続くユーザデータとからなるデ
ータフォーマットを有し、上記ディジタル情報信号再生
回路の上記クロック制御回路は、アナログPLL回路と
ディジタルPLL回路とを併用して構成され、上記アナ
ログPLL回路は上記SYNCデータの再生時に動作
し、上記ディジタルPLL回路は上記ユーザデータの再
生時に動作するように構成されていることである。
【0019】また、本発明のディジタル情報装置として
の他の基本的特徴は、ディジタル情報信号を記憶してい
る記憶媒体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情報信
号をアナログ信号形態で読みだす読み出し回路と、PL
L回路によるクロック制御回路を有し、上記読み出し回
路からアナログ信号形態で受信したディジタル情報信号
を、上記クロック制御回路により生成されたクロックに
よりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタル
情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路とから
なり、上記記憶媒体上のディジタル情報信号の各データ
が、SYNCデータと、それに続くユーザデータとから
なるデータフォーマットを有し、上記ディジタル情報信
号再生回路の上記クロック制御回路は、アナログPLL
回路とディジタルPLL回路とを併用して構成され、上
記アナログPLL回路は上記SYNCデータの再生時に
動作して周波数の引き込みを行い、上記ディジタルPL
L回路は上記ユーザデータの再生時に動作して周波数及
び位相の引き込みと追従を行うように構成されているこ
とである。
【0020】さらに、本発明のディジタル情報装置とし
ての他の基本的特徴は、ディジタル情報信号を記憶して
いる記憶媒体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情報
信号をアナログ信号形態で読みだす読み出し回路と、P
LL回路によるクロック制御回路を有し、上記読み出し
回路からアナログ信号形態で受信したディジタル情報信
号を、上記クロック制御回路により生成されたクロック
によりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタ
ル情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路とか
らなり、上記記憶媒体上のディジタル情報信号の各デー
タが、SYNCデータと、それに続くユーザデータとか
らなるデータフォーマットを有し、上記ディジタル情報
信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナログPL
L回路とディジタルPLL回路とを併用して構成され、
上記アナログPLL回路は上記SYNCデータの再生時
に動作し、上記ディジタルPLL回路は上記ユーザデー
タの再生時に動作するように構成され、さらに上記SY
NCデータのバイト長が高々12バイトであることであ
る。
【0021】また、本発明のディジタル情報信号再生回
路としての他の基本的特徴は、差動のアナログ形態のデ
ィジタル情報信号ををデジタル信号形態のディジタル情
報信号に変換するアナログ−ディジタル変換器と、波形
等化を行う等化器と、上記差動のアナログ形態のディジ
タル情報信号の周波数と位相に対しクロックの周波数と
位相を一致させるように制御を行うクロック制御回路と
を有するディジタル情報信号再生回路において、上記ク
ロック制御回路は、サンプリング前の上記差動のアナロ
グ形態のディジタル情報信号と上記クロックとの位相誤
差を検出する第1の検出手段と、上記クロックのタイミ
ングに応じてサンプリングされ、等化器で波形等化され
た再生信号とクロックとの位相誤差を検出する第2の検
出手段と、高周波成分を除去するループフィルタと、ル
ープフィルタの出力信号によりクロックの発振周波数が
制御される電圧制御発振器と、上記第1の検出手段及び
第2の検出手段の動作を制御するシ−ケンサとを備えて
いることである。
【0022】また、本発明のディジタル情報信号再生回
路としての他の基本的特徴は、上記第1の検出手段は、
サンプリング前の前記差動のアナログ形態のディジタル
情報信号が交差するタイミングでパルスを出力するクロ
ス検出器と、上記電圧制御発振器の出力信号であるクロ
ックを分周する分周器と、上記分周器の出力信号と上記
クロス検出器の出力パルスとの位相誤差を検出する位相
比較器と、上記位相比較器の出力信号に応じた電流を流
す電流出力回路とを備えていることである。
【0023】また、本発明のディジタル情報信号再生回
路としての他の基本的特徴は、上記第2の検出手段は、
サンプリング及び波形等化された再生信号の隣合った2
点の振幅値の勾配を位相誤差として検出する位相比較器
と、上記位相比較器により位相誤差として検出された勾
配を適切な電流量に変換するディジタル−アナログ変換
器とを備えていることである。
【0024】また、本発明のディジタル情報信号再生回
路としての他の基本的特徴は、上記第1の検出手段に入
力されるクロックと、上記第2の検出手段、上記アナロ
グ−ディジタル変換器及び上記等化器に入力されるクロ
ックとは、位相がπずれていることである。
【0025】また、本発明のディジタル情報装置として
の他の基本的特徴は、アナログ信号形態でディジタル情
報信号を供給するディジタル情報信号源と、PLL回路
によるクロック制御回路を有し、上記ディジタル情報信
号源から差動のアナログ信号形態で,受信したディジタ
ル情報信号を、上記クロック制御回路により生成された
クロックによりサンプリングしてディジタル信号形態の
ディジタル情報信号に変換するディジタル情報信号再生
回路とからなり、上記ディジタル情報信号源のディジタ
ル情報信号の各データが、SYNCデータと、それに続
くユーザデータとからなるデータフォーマットを有し、
上記ディジタル情報信号再生回路の上記クロック制御回
路は、サンプリング前の上記差動のアナログ形態のディ
ジタル情報信号と上記クロックとの位相誤差を検出する
第1の検出手段と、上記クロックのタイミングに応じて
サンプリングされ、等化器で波形等化された再生信号と
クロックとの位相誤差を検出する第2の検出手段と、高
周波成分を除去するループフィルタと、ループフィルタ
の出力信号によりクロックの発振周波数が制御される電
圧制御発振器と、上記第1の検出手段及び第2の検出手
段の動作を制御するシ−ケンサとを備えていることであ
る。
【0026】また、本発明のディジタル情報記憶装置と
しての他の基本的特徴は、ディジタル情報信号を記憶し
ている記憶媒体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情
報信号を差動のアナログ信号形態で読みだす読み出し回
路と、PLL回路によるクロック制御回路を有し、上記
読み出し回路からアナログ信号形態で受信したディジタ
ル情報信号を、上記クロック制御回路により生成された
クロックによりサンプリングしてディジタル信号形態の
ディジタル情報信号に変換するディジタル情報信号再生
回路とからなり、上記記憶媒体に記憶されている上記デ
ィジタル情報信号の各データが、SYNCデータと、そ
れに続くユーザデータとからなるデータフォーマットを
有し、上記ディジタル情報信号再生回路の上記クロック
制御回路はサンプリング前の上記差動のアナログ形態の
ディジタル情報信号と上記クロックとの位相誤差を検出
する第1の検出手段と、上記クロックのタイミングに応
じてサンプリングされ、等化器で波形等化された再生信
号とクロックとの位相誤差を検出する第2の検出手段
と、高周波成分を除去するループフィルタと、ループフ
ィルタの出力信号によりクロックの発振周波数が制御さ
れる電圧制御発振器と、上記第1の検出手段及び第2の
検出手段の動作を制御するシ−ケンサとを備えているこ
とである。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。まず、本発明に係るディジタ
ル情報信号再生回路を用いた記憶装置を含む情報処理シ
ステムの一例を図1を用いて説明する。すなわち、この
システムは、磁気ディスク装置に本発明を適応した場合
を示す。磁気ディスク装置は、磁気ディスクへの信号の
読み書きを行なうヘッド201と、信号の増幅を行なう
読み出し書き込み(R/W)アンプ202と、ノイズの
除去および波形整形を行うプリイコライザ203と、本
発明に係るディジタル情報信号再生回路204を含み、
ディジタル情報信号再生回路204の出力7のデータを
最尤(ML:Maximum Likelihood)データに復号を行う
最尤復号213回路と、記録符号への符号化及び復号
(NRZ(nonreturn-to-zero)データに復号)を行な
うエンコーダ・デコーダ205と、書き込みデータのプ
リコードを行うプリコーダ212と、書き込みデータの
書き込み補償を行う書き込み補償211と、データのコ
ントロールを行なうハードディスクコントローラ(HD
C)206と、データのやり取りを行なうインタフェー
ス(I/F)209と、前記HDC206およびI/F
209等の制御を行なう中央処理ユニット(CPU)2
07と、データおよび処理内容を蓄えるメモリ208と
で構成される。この磁気ディスク装置は、上記(I/
F)209を介して、データの処理を行なうホストコン
ピュータ210と接続されている。
【0028】この磁気ディスク装置における記憶データ
の再生動作、すなわち、ディジタル情報信号の再生動作
は次のように行われる。すなわち、ヘッド201により
磁気ディスクから読み出されたアナログ形態の読み出し
信号は、アンプ202により増幅された後、プリイコラ
イザ203においてノイズ等が除去されて波形整形さ
れ、アナログ形態の部分応答(PR)再生データ6とし
てディジタル情報信号再生回路204に入力される。デ
ィジタル情報信号再生回路204において、位相同期回
路(PLL回路)から得られる同期クロック信号に基づ
いて波形等化してディジタル形態のディジタル情報信号
(ディジタルデータ)7に変換し、この波形等化された
ディジタル情報信号7に対して最尤(ML)復号回路2
13により最尤(ML)データに復号処理し、さらにデ
コーダ205によりNRZデータに復号処理し、(HD
C)206及び(I/F)209を通して、データバス
を介してホストコンピュータ210へ送信される。
【0029】次に、磁気ディスク装置のデータフォーマ
ットを図2を用いて説明する。磁気ディスク装置では、
磁気記憶媒体(磁気ディスク)上に同心円のトラックを
形成し、1つのトラックは複数のセクタで構成される。
各セクタは大きく2つの領域から構成される。1つはセ
クタ番号等を記憶しておくIDフィールドであり、もう
1つはデータを格納しておくDATAフィールドであ
る。さらに、IDフィールド、DATAフィールド、と
もにそれぞれ先頭部にはSYNCデータが設けられてい
る。SYNCデータはデータを読みだす際に、受信側の
タイミングクロック信号を読み出してデータに同期させ
るための同期信号領域であり、このSYNCデータを読
み出している間に、受信側はタイミングクロック信号の
同期を完了させる必要がある。通常、このSYNCデー
タは、1セクタ当たり、20バイト程度以上必要として
いるが、本発明によれば、高々12バイトで済み、その
分だけ磁気ディスク上でユーザデータUSER DAT
Aの記憶容量が多くとれ、フォーマット効率(アンフォ
ーマット容量に対するフォーマット容量の比率)が良く
なる。
【0030】次に、図1のディジタル情報信号再生回路
204を具体的に詳述する。図3ないし図5は、ディジ
タル情報信号再生回路204のそれぞれ異なるタイプの
実施の形態を示す。
【0031】まず、第1の実施の形態について、図3を
用いて説明する。4は、トランスバーサルフィルタで、
図1のプリイコライザ(アナログフィルタ)203から
出力される部分応答のアナログ信号6に対して同期クロ
ック信号8に基づいて波形等化するものである。5はA
DC(アナログ−ディジタル変換回路)で、トランスバ
ーサルフィルタ4から得られる波形等化されたアナログ
信号を同期クロック信号8に基づいてサンプリングして
ディジタル情報信号に変換するものである。
【0032】次に、図3における、中心的な構成であ
る、ディジタル情報信号再生用PLL回路であるクロッ
ク制御回路について説明する。このクロック制御回路の
特徴は、タイミング抽出開始時(初期状態)の位相差検
出を行うアナログ位相差検出回路1と、タイミング抽出
時の位相差検出を行うディジタル位相差検出回路3と、
前記アナログ位相差検出回路1の出力信号18およびデ
ィジタル位相差検出回路3の出力信号32から同期クロ
ック8を生成する同期クロック生成回路2とにより、H
DC206からの起動信号に基づいて上記アナログ位相
差検出回路1から得られるアナログ位相差信号(アナロ
グタイミング信号)18を同期クロック生成回路2へフ
ィードバックする第1の位相同期ループ(アナログPL
L回路)と、上記ディジタル位相差検出回路3から得ら
れるディジタル位相差信号(ディジタルタイミング信
号)32を同期クロック生成回路2へフィードバックす
る第2の位相同期ループ(ディジタルPLL回路)とで
構成されている点である。そして、これら2つの位相同
期ループ、すなわち、アナログPLL回路とディジタル
PLL回路との動作を切り替える切り替えタイミング信
号(指示信号)44を生成するタイミング制御回路43
が設けられている。このタイミング制御回路43のタイ
ミング信号は、例えば図示しないレジスタでバイト単位
で所望の値に設定できるように構成されている。
【0033】図4及び図5は、それぞれ、図1のディジ
タル情報信号再生回路204の第2の実施の形態及び第
3の実施の形態を示すものである。図4の実施の形態
は、図3の実施の形態と、入力アナログ信号6を、まず
(ADC)5によりアナログ−ディジタル変換し、次い
でディジタルフィルタ42によりノイズ除去するように
した点で相違するがその他では全く同様である。また、
図5の実施の形態は、図3の実施の形態と、トランスバ
ーサルフィルタ4の出力121を、アナログ位相検出回
路1に入力するようにした点で相違するがその他は全く
同様である。
【0034】図4に示す第2の実施の形態において、図
3に示す第1の実施の形態と相違する点は、磁気ディス
ク等の記憶媒体からヘッド201によって読み出され、
Rアンプ202で増幅され、プリイコライザ203で高
周波ノイズ成分が除去された部分応答PRの再生データ
のアナログ信号6をADC5に入力してADC5におい
てディジタル情報信号151に変換し、この変換された
ディジタル情報信号151をトランスバーサルフィルタ
であるディジタルフィルタ(ディジタルイコライザ)4
2で波形等化して、波形等化されたディジタル情報信号
7を出力することにある。PLL回路(クロック制御回
路)については、図3に示す第1の実施の形態と同様で
ある。
【0035】この第2の実施の形態においても、初期状
態においてアナログ位相差検出回路1から検出されるア
ナログ位相差位相差出力18を同期クロック生成回路2
に入力してフィードバック制御を行う第1の位相同期ル
ープでは、アナログ信号に対する位相同期処理であるた
めループ内のクロック遅延が少なく位相余裕が十分に取
れるため、位相同期ループの利得を上げる(同期クロッ
ク生成回路2へのゲインを上げる)ことができ、キャプ
チャレンジを確保しつつ高速の引き込みが可能となる。
すなわち、第1の位相同期ループでは、遅延要因である
ADC5およびディジタル位相差検出回路3を用いずに
位相同期をとることができるので、ループ内のクロック
遅延が少なく位相余裕を十分に取ることができ、その結
果位相同期ループの利得を上げることができ、キャプチ
ャレンジを確保しつつ高速の引き込みを実現することが
できる。さらに初期の位相同期が完了した後、ディジタ
ル位相差検出回路3から検出されるディジタル位相差位
相差出力32を同期クロック生成回路2に入力してフィ
ードバック制御を行う第2の位相同期ループに切り替え
ることで、精度の良い同期状態を維持することができ
る。
【0036】次に、図3のディジタル情報信号再生回路
204の第3の実施の形態について、図5を用いて説明
する。図5の第3の実施の形態は、第1の実施の形態と
同様、磁気ディスク媒体等の記憶媒体からヘッド201
によって読みだされ、R(Read)アンプ202によって
増幅されてプリイコライザ(アナログフィルタ)203
において高周波成分のノイズが除去された部分応答(P
R)の再生データの連続するアナログ信号(アナログデ
ータ)を、ディジタル情報信号再生回路204において
クロック制御回路(PLL回路)から得られる同期クロ
ック信号8に基づいて波形等化してディジタル情報信号
(ディジタルデータ)に変換し、この波形等化ディジタ
ル情報信号に対して最尤(ML:Maximum Likelihood)
復号213により最尤(ML)データに復号処理し、更
にデコーダ205によりNRZ(nonreturn-to-zero)
データに復号処理するものである。
【0037】図5のディジタル情報信号再生回路204
は、クロック制御回路と、クロック制御回路の同期クロ
ック生成回路2で生成した同期クロック信号8で動作
し、波形等化を行なうトランスバーサルフィルタ4と、
このトランスバーサルフィルタ4で波形等化されたアナ
ログ信号をディジタル情報信号7に変換する(ADC)
5とで構成される。そしてクロック制御回路は、タイミ
ング抽出開始時の位相差検出を行うアナログ位相差検出
回路1と、そしてタイミング抽出時の位相差検出を行う
ディジタル位相差検出回路3と、前記アナログ位相差検
出回路1の出力信号18およびディジタル位相差検出回
路3の出力信号32から同期クロック信号8を生成する
同期クロック生成回路2とで構成される。上記アナログ
位相差検出回路1から得られるアナログ位相差信号(ア
ナログタイミング信号)18を同期クロック生成回路2
へフィードバックする第1の位相同期ループと上記ディ
ジタル位相差検出回路3から得られるディジタル位相差
信号(ディジタルタイミング信号)32を同期クロック
生成回路2へフィードバックする第2の位相同期ループ
は、HDC206からの起動信号に基づいて、切り替え
(指示する)タイミング信号(指示信号)44を生成す
るタイミング制御回路43の切替指示により切り替えら
れる。このタイミング制御回路43における切り替え指
示タイミングは、例えばレジスタでバイト単位で所望の
値に設定できるように構成されている。
【0038】図6ないし図13は、図3ないし図5に示
すディジタル情報信号再生回路を構成する各ブロックの
具体例を示すものである。図6ないし図8は、図3ない
し図5のアナログ位相検出回路1のそれぞれ異なる具体
例を、図9は、図3ないし図5の同期クロック生成回路
2の具体例を、図10は、図3ないし図5のディジタル
位相検出回路3の具体例を、図11は、図3ないし図5
のアナログ−ディジタル変換回路5の具体例を、図12
は、図3及び図5のトランスバーサルフィルタ4の具体
例を、図13は、図4のディジタルフィルタ42の具体
例を、それぞれ示す。以下、各回路につき説明する。
【0039】図6は、アナログ位相差検出回路1の第1
の実施例を示した図である。アナログ位相差検出回路1
の第1の実施例は、例えばPR方式としてPRクラス4
を用い、同期パターンに[+1,+1,−1,−1]の
連続パターンを用いた場合の例であり、2つのトラック
&ホールド回路で構成する3個のアナログ遅延素子1
1、12、13と、コンパレータ(CMP)17と、2
つのアナログ掛算機(MUL)14、15と、アナログ
加算機(SUM)16とで構成する。そして、磁気ディ
スク等から読みだされた再生データのアナログ信号6
は、上記同期クロック信号8からの2つのサンプリング
クロックclk1、clk2で動作する第1のアナログ
遅延素子11で、サンプリングアナログデータとして取
り込まれる。上記コンパレータ(CMP)17は、取り
込まれたデータをリファレンス電圧V0と比較し、リフ
ァレンス電圧V0との大小で[+1,−1]の2値の期
待値を判定し、極性出力として出力する。第1のアナロ
グ遅延素子11の出力(サンプリングアナログデータ)
は上記第2のアナログ遅延素子12にも入力され、第2
のアナログ遅延素子12により遅延データを生成する。
また上記コンパレータ(CMP)17の極性出力は上記
第3のアナログ遅延素子13にも入力し、第3のアナロ
グ遅延素子13により遅延極性出力を生成する。上記ア
ナログ掛算機(MUL)14は、第2のアナログ遅延素
子12により生成される遅延データとコンパレータ(C
MP)17の極性出力との積算演算を行う。上記アナロ
グ掛算機(MUL)15も、第1のアナログ遅延素子1
1から出力されるサンプリングアナログデータと第3の
アナログ遅延素子13から生成される遅延極性出力との
積算演算を行う。アナログ加算機(SUM)16は、上
記アナログ掛算機(MUL)14および15から得られ
るデータの加算演算を行う。すなわち、アナログ掛算機
(MUL)14および15並びにアナログ加算機(SU
M)16は、これらのデータ及び極性出力を用いて積和
演算を行い、上記サンプリングクロックclk1、cl
k2とアナログ信号6との位相差に応じた位相差検出信
号a18を出力する。またこの時、上記コンパレータ
(CMP)17の期待値生成において、同期パターンの
周期性を用いたヒステリシスを持たせ、ノイズ等の影響
を受けにくくするのもよい。
【0040】図7は、上記アナログ位相差検出回路1の
第2の実施例を示した図である。第2の実施例は、第1
の実施例と同様、2つのトラック&ホールド回路で構成
する3個のアナログ遅延素子11、12、13と、2つ
のアナログ掛算機(MUL)14、15と、アナログ加
算機(SUM)16と、さらにパターン認識回路21
と、シーケンス制御回路(シーケンサ)22とで構成す
る。そして、磁気ディスク等から読みだされた再生デー
タのアナログ信号6は、上記同期クロック信号8から生
成する2つのサンプリングクロックclk1、clk2
で動作する第1のアナログ遅延素子11でサンプリング
アナログデータとして取り込まれる。上記パターン認識
21おいて、取り込まれた複数のデータによって[+
1,−1]のパターン検出が行われる。上記シーケンス
制御22は、パターン認識21で検出されたパターンか
ら、同期パターンの周期性を用いたシーケンスで極性信
号を出力する。第1のアナログ遅延素子11の出力(サ
ンプリングアナログデータ)は上記第2のアナログ遅延
素子12にも入力され、第2のアナログ遅延素子12に
より遅延データを生成する。また上記シーケンス制御2
2の極性出力は上記第3のアナログ遅延素子13に入力
され、第3のアナログ遅延素子13により遅延極性出力
を生成する。上記アナログ掛け算機(MUL)14は、
第2のアナログ遅延素子12により生成される遅延デー
タとシーケンス制御22から得られる極性出力との積算
演算を行う。上記アナログ掛算機(MUL)15は、第
1のアナログ遅延素子11から出力されるサンプリング
アナログデータと第3のアナログ遅延素子13により生
成される遅延極性との積算演算を行う。アナログ加算機
(SUM)16は、上記アナログ掛算機(MUL)14
および15の各々から出力されるデータの加算演算を行
う。すなわち、アナログ掛算機(MUL)14および1
5並びにアナログ加算機(SUM)16は、これらのデ
ータ及び極性出力を用いて積和演算を行い、上記サンプ
リングクロックclk1及びclk2とアナログ信号6
との位相差に応じた位相差検出信号a18を出力する。
【0041】図8は、上記アナログ位相差検出回路1の
第3の実施例を示した図である。第3の実施例は、2つ
のトラック&ホールド回路で構成する2個のアナログ遅
延素子11、12と、2つのコンパレータ(CMP)2
3、24と、論理ゲート25と、アナログスイッチ(S
W)27と、アナログ減算器(SUM)26とで構成さ
れる。そして、磁気ディスク等から読みだされた再生デ
ータのアナログ信号6は、上記同期クロック8から生成
する2つのサンプリングクロックclk1、clk2で
動作する第1のアナログ遅延素子11でサンプリングア
ナログデータとして取り込まれる。上記コンパレータ
(CMP)23は、第1のアナログ遅延素子11から取
り込まれたデータをリファレンス電圧V0と比較し、リ
ファレンス電圧V0との大小で[+1,−1]の2値の
期待値を判定し、極性出力として出力する。上記第2の
アナログ遅延素子12は上記第1のアナログ遅延素子1
1の出力を入力し、遅延データを生成する。上記コンパ
レータCMP24は、第2のアナログ遅延素子12から
生成された遅延データをリファレンス電圧V0と比較
し、リファレンス電圧V0との大小で[+1,−1]の
2値の期待値を判定し、遅延極性出力として出力する。
上記アナログ減算器(SUM)26は、第2のアナログ
遅延素子12から生成された遅延データと上記第1のア
ナログ遅延素子11から出力されるデータとの2つのデ
ータを減算して出力する。また上記論理ゲート25は、
コンパレータ(CMP)23および24の各々から出力
される2つの極性信号から上記アナログスイッチ(S
W)27を制御する制御信号を生成し出力する。上記ア
ナログスイッチ(SW)27は、上記アナログ減算器
(SUM)26の出力を論理ゲート25から生成される
制御信号に基づいて制御して位相差検出信号a18とし
て出力する。上記論理ゲート25は、AND論理の時は
4サンプルに1回、ENOR論理の時は、2サンプルに
1回上記位相差検出信号a18を出力する。これによ
り、回路を簡略化したアナログ位相差検出回路を構成す
ることができる。またこの時、上記コンパレータ(CM
P)23および24の期待値生成において、同期パター
ンの周期性を用いたヒステリシスを持たせ、ノイズ等の
影響を受けにくくするのもよい。
【0042】次に図3〜図5に示す同期クロック生成回
路2の具体的構成について図9を用いて説明する。同期
クロック生成回路2は、アナログ位相差検出回路1から
検出されるアナログ位相差検出信号a18を電流出力に
変換するチャージポンプ28と、ディジタル位相差検出
回路3から検出されるディジタル位相差検出信号d32
を電流に変換する電流出力ディジタル−アナログ変換器
(DAC)31と、電流を電圧に変換するループフィル
タ29と、ループフィルタ29から入力される入力電圧
に応じた周波数の同期クロック信号8を出力をする(V
CO)30とで構成される。なお、(VCO)30にお
いて、同期クロック信号8に基づいてサンプリングクロ
ックclk1及びサンプリングクロックclk2を作成
しても良い。また(VCO)30から出力される同期ク
ロック信号8に基づいて、トランスバーサルフィルタ4
においてサンプリングクロックclk1およびサンプリ
ングクロックclk2を作成し、アナログ位相差検出回
路1およびディジタル位相差検出回路3においてサンプ
リングクロックclk1およびサンプリングクロックc
lk2を作成してもよい。
【0043】次に同期クロック生成回路2の動作につい
て説明する。タイミング抽出開始時(初期状態におい
て)は、前記アナログ位相差検出回路1の生成したアナ
ログ位相差検出信号a18が前記チャージポンプ28に
入力されて電流出力に変換されて出力される。出力され
た電流は、ループフィルタ29で電圧に変換され、(V
CO)30における同期出力クロック信号8の周波数を
制御する。これにより、全体として第1の位相同期ルー
プを構成し、上記同期クロック信号8を上記アナログ信
号6に同期させることができる。タイミング抽出時は、
上記ディジタル位相検出3の生成する位相差検出信号d
32が上記電流出力ディジタル−アナログ変換器(DA
C)31に入力されて電流出力に変換されて出力され
る。出力された電流は、ループフィルタ29で電圧に変
換され、(VCO)30における同期出力クロック信号
8の周波数を制御する。これにより、全体として第2の
位相同期ループを構成し、同期クロック信号8をディジ
タル信号7に同期させることができる。
【0044】これらの位相同期ループは、第1の位相同
期ループでの初期位相同期が完了した後、制御を第2の
位相同期ループに切り替える。この切り替えは、ループ
フィルタ29に入力されるチャージポンプ28の出力と
電流出力ディジタル−アナログ変換器(DAC)31の
出力とにおいて行わればよい。すなわち、チャージポン
プ28に入力される入力側(アナログ位相差検出回路
1)及び電流出力ディジタル−アナログ変換器(DA
C)31に入力される入力側(ディジタル位相差検出回
路3)、又は、チャージポンプ28から出力される出力
側及び電流出力ディジタル−アナログ変換器(DAC)
31から出力される出力側において、切り替えればよ
い。
【0045】従って、第1の位相同期ループではループ
内のクロック遅延が比較的少なく位相余裕が十分に取れ
るため、位相同期ループの利得を上げることができ、キ
ャプチャレンジを確保しつつ高速の引き込みが可能とな
る。さらに、初期の位相同期が完了した後、第2の位相
同期ループに切り替えることで、精度の良い同期状態を
維持することができる。なお、第1の位相同期ループか
ら第2の位相同期ループに切り替える時に位相誤差が生
じた場合は、その位相誤差を補正する機能を追加するの
が好ましい。
【0046】次に、図3〜図5に示すディジタル位相差
検出回路3の具体的構成について図10を用いて説明す
る。図10は、ディジタル位相検出回路3の一実施例を
示した図であり、例えばPR方式としてPRクラス4を
用い、[+1,0,−1]の3値等化を行う場合の例で
ある。このディジタル位相検出回路3は、コンパレータ
(CMP)100と、2つの遅延回路(D)102、1
03と、2つの掛算機(MUL)104、105と、加
算機(SUM)106とで構成される。その動作は、初
期の位相同期が完了した後タイミング制御回路43から
の信号に基づいて切り替えられた第2の位相同期ループ
(高精度なランダムデータのタイミング抽出時)におい
て、上記コンパレータ(CMP)100は、ディジタル
信号7から[+1,0,−1]の3値の期待値を生成
し、2つの遅延回路(D)102と103とは、それぞ
れ、ディジタル信号7と3値の期待値とを遅延させて遅
延データを生成し、2つの掛算機(MUL)104及び
105は、遅延回路(D)102から得られる遅延デー
タとコンパレータ(CMP)100から得られる3値の
期待値との積算演算、及び、遅延回路(D)103から
得られる3値の期待値の遅延データと上記ディジタル信
号との積算演算を、それぞれ行い、加算機(SUM)1
06において加算演算を行って位相差検出信号d32を
出力する。
【0047】図11は、アナログ−ディジタル変換器
(ADC)5の実施例を示した図である。(ADC)5
は、信号の入力範囲を決める3つの電圧源(V1)14
8、(V2)149、(V3)150と、これら電圧源
(V1)148、(V2)149の各々の間に接続され
たn個の分割抵抗(R)135、136、137、13
8と、これら分割抵抗(R)135、136、137、
138の各々から得られる電圧とサンプリングアナログ
信号121またはアナログ信号6とを比較するn個のコ
ンパレータ(CMP)139、140、141、14
2、143、144と、前記n個のコンパレータ139
〜144の各々の出力をディジタル情報信号として符号
化するエンコーダ145と、前記エンコータ145の出
力データ(符号化されたディジタル情報信号)を同期ク
ロック信号(サンプリングクロック)8に基づいてラッ
チしてディジタル情報信号7または151を出力するラ
ッチ146とで構成される。この(ADC)5は、n個
のコンパレータ(CMP)139、140、141、1
42、143、144において入力するサンプリングア
ナログ信号121または上記アナログ信号6の電圧レベ
ルが、上記n個の分割抵抗R135、136、137、
138で決まる電圧と比較され、その結果をエンコーダ
145で符号化し、ディジタル情報信号7または151
として同期クロック信号(サンプリングクロック)8の
タイミングで出力する。
【0048】図12において、トランスバーサルフィル
タ4は、アナログ信号6を、同期クロック信号8に基づ
いて得られる、2つのサンプリングクロック、すなわ
ち、サンプリングクロック1及びサンプリングクロック
2で、順次遅延するn個のアナログ遅延素子110、1
11・・112を有している。n個のアナログ遅延素子
110、111・・112の各々は、サンプリングクロ
ックclk1及びサンプリングクロックclk2が供給
される信号線123及び信号線122に、それぞれ接続
された2つのトラック&ホールド回路(T&H:Track
& Hold)で構成されている。
【0049】トランスバーサルフィルタ4は、さらに、
上記n個のアナログ遅延素子110、111・・112
の各々からサンプリングされて出力されたアナログ信号
に対して、係数K1、K2・・Knを掛け算して重み付
けするn個の係数掛算機113、114・・115と、
これら係数掛算機113、114・・115の各々から
出力される、係数K1、K2・・Knが掛け算されたサ
ンプリングアナログ信号とを、サンプリングクロックc
lk1でラッチするn個のラッチ用のトラック&ホール
ド回路116、117・・118と、これらn個のラッ
チ用のトラック&ホールド回路116、117・・11
8の各々にラッチされて得られる係数K1、K2・・K
nが掛け算されたサンプリングアナログ信号を加算する
加算回路SUM119と、この加算回路SUM119で
加算されたサンプリングアナログ信号をサンプリングク
ロックclk2によってラッチして波形等化したサンプ
リングアナログ信号121を出力するラッチ用のトラッ
ク&ホールド回路120とで構成する。
【0050】このように、図12のトランスバーサルフ
ィルタ4は、サンプリングクロックclk1及びサンプ
リングクロックclk2の2つのサンプリングクロック
で動作し、アナログ信号6を波形等化し、波形等化した
サンプリングアナログ信号121を出力する。なお、n
個の係数掛算機113、114・・115における係数
値K1、K2・・Knは、適応制御するのが好ましい。
【0051】図13は、図4のディジタルフィルタ(デ
ィジタルイコライザ)42の具体的構成の一実施例を示
す。ディジタルフィルタ42は、ディジタル信号151
を同期クロック(サンプリングクロック)信号8により
順次遅延させる直列に接続されたn個の遅延回路(D)
411、412、413と、これらn個の遅延回路
(D)411、412、413の各々からサンプリング
されて出力されたディジタル信号に対して係数K1、K
2・・Knを掛け算して重み付けをするn個の掛算機4
14、415・・416と、これらn個の掛算機41
4、415・・416の各々から出力される係数K1、
K2・・Knが掛け算されたサンプリングディジタル信
号を加算する加算回路(SUM)417と、この加算回
路(SUM)417で加算されたサンプリングディジタ
ル情報信号をサンプリングクロック信号8によってラッ
チして波形等化したサンプリングディジタル信号7を出
力するラッチ回路418とで構成され、(ADC)5か
ら出力されるディジタル信号151を波形等化し、波形
等化されたディジタル信号7を出力するものである。
【0052】次に、図3に示す第1の実施の形態におけ
る動作について説明する。磁気ディスク等の記憶媒体か
らヘッド201によって読み出され、アンプ202で増
幅され、プリイコライザ203で高周波ノイズ成分が除
去された部分応答PRの再生データのアナログ信号6
は、上記アナログ位相差検出回路1に入力される。そし
てアナログ位相差検出回路1では、初期状態において上
記同期クロック生成回路2で生成する同期クロック信号
8に基づいて得られるサンプリングクロックclk1お
よびサンプリングクロックclk2によってサンプリン
グされたアナログ信号に基づいてアナログ値での位相差
検出を行いアナログ位相差信号(アナログタイミング信
号)18を検出する。次にそのアナログ位相差位相差出
力18を再び上記同期クロック生成回路2に入力してフ
ィードバック制御を行うことで第1の位相同期ループを
構成し、前記同期クロック8を上記アナログ信号6に同
期させる。上記アナログ信号6は上記トランスバーサル
フィルタ4にも同時に入力し、上記同期クロック信号8
に基づくサンプリングクロックclk1及びclk2に
基づいてサンプリングされ、波形等化された後、上記
(ADC)5でアナログ値からディジタル値に変換さ
れ、ディジタル情報信号7として出力する。
【0053】この出力されたディジタル情報信号7は、
上記ディジタル位相差検出回路3に入力される。そして
ディジタル位相差検出回路3は、入力されたディジタル
情報信号7に対してディジタル値での位相差検出を行
い、ディジタル位相差信号32を出力する。そのディジ
タル位相差出力32を上記同期クロック生成2に入力し
てフィードバック制御を行い、第2の位相同期ループを
構成する。この同期クロック生成回路2では、上記タイ
ミング制御回路43から得られる切り替え信号44に基
づいて、第1の位相同期ループでの初期位相同期が完了
した後、制御を第2の位相同期ループに切り替えられ
る。この切り替えは、同期クロック生成回路2において
切り替えても良いし、またはアナログ位相差検出回路1
およびディジタル位相差検出回路3において切り替えら
れて出力信号18および32として出力されても良い。
【0054】従って、初期状態においてアナログ位相差
検出回路1から検出されるアナログ位相差出力18を同
期クロック生成回路2に入力してフィードバック制御を
行う第1の位相同期ループでは、アナログ信号に対する
位相同期処理であるためループ内のクロック遅延が少な
く位相余裕が十分に取れるため、位相同期ループの利得
を上げる(同期クロック生成回路2へのゲインを上げ
る)ことができ、キャプチャレンジを確保しつつ高速の
引き込みが可能となる。すなわち、第1の位相同期ルー
プでは、遅延要因である(ADC)5およびディジタル
位相差検出回路3を用いずに位相同期をとることができ
るので、ループ内のクロック遅延が少なく位相余裕を十
分に取ることができる。その結果、位相同期ループの利
得を上げることができ、キャプチャレンジを確保しつつ
高速の引き込みを実現することができる。さらに初期の
位相同期が完了した後、ディジタル位相差検出回路3か
ら検出されるディジタル位相差出力32を同期クロック
生成回路2に入力してフィードバック制御を行う第2の
位相同期ループに切り替えることで、精度の良い同期状
態を維持することができる。
【0055】また、上記同期クロック生成回路2にて、
第1の位相同期ループから第2の位相同期ループに切り
替えた時に位相誤差が生じる場合は、その位相誤差を補
正する機能を追加するのが好ましい。
【0056】次に本発明に係る信号処理用位相同期装置
の第3の実施の形態における動作について説明する。図
5において、磁気ディスク等の記憶媒体からヘッド20
1によって読みだされ、R(Read)アンプ202で増幅
され、プリイコライザ203で高周波ノイズ成分が除去
された部分応答PRの再生データのアナログ信号6は、
上記トランスバーサルフィルタ4に入力され、初期状態
において同期クロック生成回路2で生成された同期クロ
ック信号8でサンプリングされて波形等化されて出力さ
れる。この波形等化されたアナログ信号121は、上記
アナログ位相差検出回路1に入力される。アナログ位相
差検出回路1では、初期状態において上記同期クロック
生成回路2で生成する同期クロック信号8に基づいて得
られるサンプリングクロックclk1およびサンプリン
グクロックclk2によってサンプリングされたアナロ
グ信号に基づいてアナログ値での位相差検出を行いアナ
ログ位相差信号(アナログタイミング信号)18を検出
する。次にそのアナログ位相差出力18を再び上記同期
クロック生成回路2に入力してフィードバック制御を行
うことで第1の位相同期ループを構成し、該同期クロッ
ク8を上記アナログ信号6に同期させる。上記トランス
バーサルフィルタ4の出力121は、上記(ADC)5
にも同時に入力し、(ADC)5では、アナログ値から
ディジタル値に変換し、ディジタル信号7として出力す
る。このディジタル信号7は上記ディジタル位相差検出
回路3に入力される。ディジタル位相差検出回路3で
は、ディジタル値での位相差検出を行い、ディジタル位
相差信号32を出力する。このディジタル位相差出力3
2を、上記同期クロック生成回路2に入力してフィード
バック制御を行って第2の位相同期ループを構成する。
この同期クロック生成回路2では、第1の位相同期ルー
プでの初期位相同期が完了した後、制御を第2の位相同
期ループに切り替える。すなわち、この切り替えは、同
期クロック生成回路2において切り替えても良いし、ま
たはアナログ位相差検出回路1およびディジタル位相差
検出回路3において切り替えられて出力信号18および
32として出力されても良い。
【0057】従って、第1の位相同期ループでは、ルー
プ内のクロック遅延が比較的少なく位相余裕が十分に取
れるため、位相同期ループの利得を上げることができ、
キャプチャレンジを確保しつつ高速の引き込みが可能と
なる。すなわち、第1の位相同期ループでは、遅延要因
である(ADC)5およびディジタル位相差検出回路3
を用いずに位相同期をとることができるので、ループ内
のクロック遅延が少なく位相余裕を十分に取ることがで
き、その結果位相同期ループの利得を上げることがで
き、キャプチャレンジを確保しつつ高速の引き込みを実
現することができる。さらに、初期の位相同期が完了し
た後、第2の位相同期ループに切り替えることで、精度
の良い同期状態を維持することができる。また、第1の
位相同期ループが上記トランスバーサルフィルタ4によ
る等化後の出力を用いているため、比較的精度も高く、
第2の位相同期ループに切り替えた時の位相誤差も生じ
にくい。なお、第1の位相同期ループから第2の位相同
期ループに切り替える時に位相誤差が生じた場合は、そ
の位相誤差を補正する機能を追加するのが好ましい。
【0058】第3の実施形態によれば、前記に説明した
通り、SYNCフィールドの初期状態における第1の位
相同期ループおいてループ内のクロック遅延が比較的少
なく位相余裕が十分に取れるため、位相同期ループの利
得を上げることができ、キャプチャレンジを確保しつつ
高速の引き込みが可能となり、初期の位相同期が完了し
た後第2の位相同期ループに切り替えることで精度の良
い同期状態を維持することができ、その結果SYNCフ
ィールドが、1セクタ当たり約15バイト以下の約12
バイト程度に対して余裕をもってタイミングクロック信
号8の同期を完了させることができる。
【0059】以上説明した第1ないし第3の実施の形態
によれば、アナログ信号からタイミング抽出を行うアナ
ログタイミング抽出部(アナログ位相差検出部)は、ト
ランスバーサルフィルタ及びアナログ−ディジタル変換
部のクロック遅延を短縮して位相同期ループの位相余裕
を増加させるため、ループの利得を上げることができ、
位相同期の初期において高速な位相同期ができ、しかも
この初期位相同期が完了した後、サンプリングされたデ
ィジタル信号からタイミング抽出を行うディジタルタイ
ミング抽出部(ディジタル位相差検出部)に位相同期ル
ープを切り替えることにより、精度良く位相同期状態を
保つことができ、その結果位相同期開始時に、十分なキ
ャプチャレンジを確保しつつ、位相同期に要する引込み
時間を全体として短縮すると共に、高精度な同期状態を
保つ位相同期方式を実現することができる。
【0060】また、以上説明した第1ないし第3の実施
形態によれば、部分応答を用いた信号処理装置における
位相同期装置において、SYNCフィールドの初期状態
における第1の位相同期ループにおいてループ内のクロ
ック遅延が比較的少なく位相余裕が十分に取れるため、
位相同期ループの利得を上げることができ、キャプチャ
レンジを確保しつつ高速の引き込みが可能となる効果を
奏する。
【0061】また、以上説明した第1ないし第3の実施
の形態によれば、連続するアナログ信号を、サンプリン
グされたディジタル信号に変換して処理を行うディジタ
ル信号処理装置において、位相同期を行うタイミング抽
出手段を、アナログ信号からタイミング抽出を行うアナ
ログタイミング抽出部と、サンプリングされたディジタ
ル信号からタイミング抽出を行うディジタルタイミング
抽出部と、上記アナログタイミング抽出部お及びディジ
タルタイミング抽出部の出力に応じて同期クロックを生
成する同期クロック生成部とで構成し、タイミング抽出
開始時に第1の位相同期ループにより前記アナログ信号
から初期のタイミング抽出を行い、初期の位相同期が完
了した後第2の位相同期ループに切り替えて第2の位相
同期ループにより前記ディジタル信号からタイミング抽
出を行うことにより、位相同期開始時に、十分なキャプ
チャレンジを確保しつつ、位相同期に要する引込み時間
を全体として短縮すると共に、高精度な同期状態を保つ
位相同期方式を実現することができる効果を奏する。
【0062】また、以上説明した第1ないし第3の実施
形態によれば、フォーマット上のSYNCフィールド領
域の低減を可能にして磁気ディスク装置のフォーマット
効率(アンフォーマット容量に対するフォーマット容量
の比率)を向上して磁気ディスク装置の大容量化を可能
にすることができる効果を奏する。
【0063】次に、図14ないし図20により、本発明
の中心となるクロック制御回路の構成及び動作をより具
体的に詳しく説明する。
【0064】図14は、本発明のディジタル情報信号再
生回路の一つの実施の形態を、クロック制御回路101
7を中心として示すものである。クロック制御回路10
17は、記憶媒体から読み出された差動信号の交差する
タイミングを抽出するクロス検出器1013と、クロッ
クを分周する分周器1012と、クロス検出器1013
の出力信号と分周器1012の出力信号との位相誤差を
検出するアナログ位相比較器1014と、アナログ位相
比較器1014の出力信号に適切な電流量を与える電流
出力回路1015と、高周波成分を除去するループフィ
ルタ1010と、ル−プフィルタ1010の出力信号が
クロックの発振周波数を制御する電圧制御発振器(VC
O)1011と、デジタル波形等化器(DEQ)100
6の出力信号を用いて位相誤差を検出するデジタル位相
比較器1008と、デジタル位相比較器1008の出力
信号を適切な電流量に変換するディジタル−アナログ変
換器(DAC)1009と、で構成される。
【0065】シ−ケンサ1018がアナログ位相比較器
1014と電流出力回路を動作させ、デジタル位相比較
器1008とディジタル−アナログ変換器(DAC)1
009を停止させたとき、分周器1012、アナログ位
相比較器1014、電流出力回路1015、ループフィ
ルタ1010、電圧制御発振器1011はアナログ制御
ル−プを構成する。以降、これをアナログPLLと呼ぶ
ことにする。
【0066】また、シーケンサ1018がデジタル位相
比較器1008とディジタル−アナログ変換器(DA
C)1009を動作させ、アナログ位相比較器101
4、電流出力回路1015を停止したとき、デジタル位
相比較器1008、ディジタル−アナログ変換器(DA
C)1009、ル−プフィルタ1010、電圧制御発振
器1011、A/D変換器、波形等化器1006はデジ
タルPLLを構成する。
【0067】アナログPLLは、デジタルPLLに比べ
てループ遅延が極めて少なく、安定した系で高いゲイン
の設定ができるので、周波数引込み範囲の拡大と引き込
み時間の短縮が可能になる。
【0068】ただし、アナログPLLのクロス検出器1
013は、差動の再生信号が交差する点を検出するた
め、クロス点の周期が再生信号の周期に一致している
[1,1,−1,−1]など一定パタ−ンのSYNCデ
−タを再生する時は、アナログ位相比較器1014で正
常な位相比較ができるが、波形等化をしていないランダ
ムデ−タではクロス点の周期が再生信号の周期に一致し
ないので正常な位相比較ができない。
【0069】そこで、ランダムデ−タでのクロック再生
はデジタルPLLの位相比較器を用い、等化器の出力信
号の振幅値から位相誤差を検出する。
【0070】よって、SYNCデ−タ再生時にアナログ
PLLにより周波数を高速に引き込んだ後は、ランダム
データを再生する前にデジタルPLLに切換える。
【0071】このように、アナログPLLとデジタルP
LLを切り換えることにより、周波数引込み範囲の拡大
と引込み時間の短縮が可能になる。
【0072】また、引き込み時間の短縮によりSYNC
データを短くすることができ、その分、ユーザデータの
記録容量を増大することができる。
【0073】図15は、図14に示した実施の形態によ
るディジタル情報信号再生回路を用いた磁気ディスク装
置の第1の実施例の具体的なブロック図である。図15
に示すように、本実施例によるクロック制御回路102
0は、アナログPLL1021とデジタルPLL102
2とで構成される。アナログPLL1021は、アクテ
ィブフィルタ1004から出力された差動信号が交差す
るタイミングを抽出するクロス検出器1013と、クロ
ックを2分周する2分周回路1023と、クロス検出器
1013の出力信号と2分周回路1023の出力信号と
の位相誤差を検出するアナログ位相比較器1014と、
アナログ位相比較器1014の出力信号に適切な電流量
を与えるチャージポンプ(CP)1024と、ループフ
ィルタ1010と、電圧制御発振器1011とで構成さ
れる。
【0074】一方、デジタルPLL1022は、デジタ
ル波形等化器1006の出力信号の隣合った2点の振幅
値の勾配を位相誤差として検出するデジタル位相比較器
1008と、この位相誤差に対して適切な電流量を流す
ディジタル−アナログ変換器(DAC)1009と、高
周波成分を除去するル−プフィルタ1010と、ル−プ
フィルタ1010の出力信号がクロックの周波数を制御
する電圧制御発振器(VCO)1011とで構成され
る。
【0075】ただし、ループフィルタ1010と(VC
O)1011とはアナログPLL1021とデジタルP
LL1022とで共有し、アナログPLL1021を動
作させるときは、シーケンサ1018によりアナログ位
相比較器1014と電流出力回路1015を動作させ、
デジタル位相比較器1008とディジタル−アナログ変
換器(DAC)を停止させる。またデジタルPLL10
21を動作させるときは、デジタル位相比較器1008
とディジタル−アナログ変換器(DAC)1009を動
作させ、アナログ位相比較器1014と電流出力回路1
015を停止する。
【0076】次に図15のクロック制御回路1020の
動作および引込み過程について図16で説明する。ま
ず、アナログPLL1021では、同図(a)に示すよ
うにクロス検出器1013でアクティブフィルタ101
4の出力の差動信号が交差する点を検出し、同図(b)
のようなデータパルスを出力する。クロックPとクロッ
クNは位相がπずれており、2分周回路1023でクロ
ックNを2分周して同図(c)のような分周クロックを
出力する。アナログ位相比較器1014では、データパ
ルスと分周クロックとのタイミングを比較し、同図
(d)のように分周クロックが遅れているときは増加
(INC)パルスを出力し、分周クロックが進んでいる
ときは減少(DEC)パルスを出力する。増加(IN
C)パルスおよび減少(DEC)パルスは高速転送時に
幅が小さくなり、検出が難しくなる。そこで、増加(I
NC)パルス、減少(DEC)パルスともに、それぞれ
のパルス幅をsだけ長く出力して検出を容易にする。次
にチャ−ジポンプ14では同図(e)のように、増加
(INC)パルス、減少(DEC)パルスそれぞれのパ
ルスが出力されている時間だけ適切な電流Iを流す。こ
こでは、増加(INC)パルス−減少(DEC)パルス
の減算演算を行い、追加した幅sを削除して位相誤差を
出力する。
【0077】クロックNでアナログ−ディジタル変換器
(ADC)、その他デジタル回路の動作タイミングを制
御したとき、安定状態では、サンプリングタイミングは
ピ−ク点とゼロ点[1,0,−1]にロックする。ま
た、PRML方式を採用し、クロックの安定点をピ−ク
点とゼロ点ではなくPR等化のタイミングで[1,1,
−1,−1]としたいときは、図15に示したようにク
ロックPでアナログ−ディジタル変換器(ADC)、そ
の他デジタル回路の動作タイミングを制御する。このと
き安定状態では、サンプリングタイミングは図16
(e)に示すように[1,1,−1,−1]にロックす
ることになる。
【0078】アナログPLL1021は、ループ遅延が
およそ0.5クロック程度と極めて小さいので、高いゲイ
ンの設定ができ、広い周波数引込み範囲と短い引き込み
時間を実現できる。しかし、一度引き込んだ周波数と位
相をユーザデータに対しても追従させようとしたとき、
ユーザデータはランダムパタ−ンであるのでクロス検出
器1013で検出したクロス点の周期が再生信号の周期
に一致せず、アナログ位相比較器1014は正常に動作
しない。
【0079】そこでユ−ザデ−タでのクロック再生は、
デジタル位相比較器1008で、サンプリングされたデ
ジタル波形等化器1006の出力信号の振幅値から位相
誤差を検出する。デジタル位相比較器1008の出力信
号をディジタル−アナログ変換器(DAC)1009で
適切な電流量に変換し、ループフィルタ1010と電圧
制御発振器1011を介してクロックの制御を行う。
【0080】次にアナログPLL1021とデジタルP
LL1022の切り換えタイミングについて、図17の
データフォーマットの例で説明する。
【0081】図17(a)は、SYNCデータの再生中
にアナログPLL1021で周波数と位相を引き込み、
ユ−ザデータを再生する直前でデジタルPLL1022
に切り換えるフォーマットの例である。SYNCデータ
はアナログPLLが引き込みにかかる時間の分だけ必要
である。引き込み時間を短くするためには高いゲインの
設定をすればよいが、チャージポンプでの出力電流量が
増大するので、消費電力とのトレードオフになる。図1
5の回路を、小型磁気ディスク装置に適用する場合、引
き込み時間は、理論的には、8バイト程度の短時間にす
ることが可能である。しかしながら、アナログPLLと
デジタルPLLは位相誤差の検出位置が異なっているた
め、回路バラツキなどの影響により位相の安定点がズレ
てしまい、引き込み時間が延びる可能性が大きい。この
ような場合、ユ−ザデータを再生する前にアナログPL
Lで安定した位相をデジタルPLLの位相安定点とのズ
レの分だけ補正する必要がある。これを解決するために
自動位相調整回路を設けてもよいが、図17(b)に示
すように、デジタルPLLをSYNCデ−タ領域でも動
作させて、位相のズレ量を引き込み直してもよい。
【0082】一般にPLLは、ループフィルタの種類に
応じて、1次系ループ、2次系ループ、3次以上の系の
ループに分類される。1次系ループは、位相誤差のみを
高速に引き込む特徴がある。2次以上の系は、周波数と
位相誤差を引き込むことができるが位相誤差引込みの高
速性に欠ける。また、3次以上の系は解析が複雑なので
あまり利用されることはない。ランダムデータ領域で
は、デジタルPLLは再生信号の周波数と位相に追従さ
せる必要があるので2次系が使われるが、SYNCデ−
タ領域では位相のズレ量のみを引き込むことが必要なの
で図17(c)のように1次系で対応することもでき
る。このときの位相引込み応答を図22に示す。
【0083】図18に1次系と2次系のル−プフィルタ
の例を示す。それぞれの伝達関数をF(s)で示した。1
次系と2次系の違いは、コンデンサの有無だけなので、
コンデンサの接続・切断を行うスイッチを設ければ簡単
に切り換えることができる。
【0084】図19は本発明を適用した磁気ディスク装
置の第2の実施例を示す。図のクロック制御回路105
0は、第1の実施例を示した図15のクロック制御回路
1020に対し、2分周回路1023を4分周回路10
25に置き換え、チャ−ジポンプ1024を平滑電流出
力回路1026に置き換えた構成となっている。その他
の構成要素については図15と同様なので、ここでは説
明を省略し、アナログPLL1051の動作についての
み説明をする。
【0085】アナログPLL1051では、図20
(a)に示すようにクロス検出器1013でSYNCデ
ータのアクティブフィルタ出力の差動信号が交差する点
を検出し、同図(b)のようなデータパルスを出力す
る。4分周回路1025でクロックNを4分周して同図
(c)のような分周クロックを出力する。アナログ位相
比較器1014では、データパルスと分周クロックとの
タイミングを比較し、同図(d)のように増加(IN
C)、DECパルスを出力する。平滑電流出力回路10
26では、位相誤差が出力されている時間tに応じて適
切な電流I’を同図(e)のように次の位相比較が始ま
るまでの4Tの間流し続ける。電流I’は、2分周を4
分周としたことで、図16の電流Iの2倍となるが、平
滑電流出力回路1026を使うとt/4T倍になり、出
力電流を小さくできる効果がある。
【0086】図21は本発明を適用した磁気ディスク装
置の第3の実施例を示す。この磁気ディスク装置は、図
15で示した磁気ディスク装置に対して、デジタル等化
器1006をサンプル/ホ−ルド型のアナログ等化器1
071に置き換え、アナログ等化器71の後に配置した
アナログ−ディジタル変換器(ADC)1005の出力
信号をデジタル位相比較器1008へ入力する構成とな
っている。アナログ等化器を用いた構成は、デジタル等
化器を用いた構成に比べて演算誤差は大きいが低電力化
を図ることができるので、低転送レ−トの信号処理回路
向けの技術として検討されている。図21に示すよう
に、本発明はアナログ等化器を用いた構成に対しても簡
単に適用することができる。
【0087】
【発明の効果】本発明のクロック制御回路によれば、周
波数引込み範囲の拡大と、引き込み時間短縮の効果があ
る。引込み時間の短縮によりSYNCデ−タを短くで
き、その分ユーザデータ領域を増大させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したディジタル情報システムのブ
ロック構成図。
【図2】図1のシステムにおける磁気ディスクの記憶デ
ータのデータフォーマット図。
【図3】本発明のディジタル情報信号再生回路の第1の
実施の形態のブロック構成図。
【図4】本発明のディジタル情報信号再生回路の第2の
実施の形態のブロック構成図。
【図5】本発明のディジタル情報信号再生回路の第3の
実施の形態のブロック構成図。
【図6】図3におけるアナログ位相検出回路の回路図。
【図7】図4におけるアナログ位相検出回路の回路図。
【図8】図5におけるアナログ位相検出回路の回路図。
【図9】図3ないし図5における同期クロック生成回路
の回路図。
【図10】図3ないし図5におけるディジタル位相検出
回路の回路図。
【図11】図3ないし図5におけるアナログ−ディジタ
ル変換器の回路図。
【図12】図3及び図5におけるトランスバーサルフィ
ルタの回路図。
【図13】図4におけるディジタルフィルタの回路図。
【図14】本発明のディジタル情報信号再生回路の第4
の実施の形態のブロック構成図。
【図15】本発明のディジタル情報記憶装置の第1の実
施例のブロック構成図。
【図16】図15の実施例の動作を説明する波形図。
【図17】同期引き込み動作時におけるアナログPLL
とディジタルPLLの使い分けタイミングを示す説明
図。
【図18】1次系ル−プフィルタの例(a)及び2次系
ル−プフィルタの例(b)の回路図。
【図19】本発明のディジタル情報記憶装置の第2の実
施例のブロック構成図。
【図20】図19の実施例の動作を説明する波形図。
【図21】本発明のディジタル情報記憶装置の第3の実
施例のブロック構成図。
【図22】図17(c)の位相引込み動作タイミングの
説明図。
【図23】従来のクロック制御回路を含む磁気ディスク
装置の再生系のブロック構成図。
【図24】図23の磁気ディスクにおける記憶データの
データフォーマット図。
【符号の説明】
1…アナログ位相差検出回路、2…同期クロック生成回
路 3…ディジタル位相差検出回路、4…トランスバーサル
フィルタ 5…アナログ−ディジタル変換器ADC、6…アナログ
信号 7…ディジタル信号、8…同期クロック信号 11、12、13…アナログ遅延素子、14、15…ア
ナログ掛け算機MUL 16…アナログ加算機、17、23、24…コンパレー
タCMP 18…アナログ位相差検出信号、21…パターン認識 22…シーケンス制御、25…論理ゲート、26…アナ
ログ減算機 27…アナログスイッチSW、28…チャージポンプ、
29…ループフィルタ 30…電圧制御型発振器VCO、31…電流型ディジタ
ル−アナログDAC 42…ディジタルフィルタ、43…レジスタ 100…コンパレータCMP、102、103…遅延回
路D 104、105…掛け算機MUL、106…加算機SU
M 201…ヘッド、202…R/Wアンプ、203…プリ
イコライザ 204…ディジタルデータ再生回路、205…エンコー
ダ/デコーダ 206…HDC、207…CPU、208…メモリ、2
09…I/F 210…ホスト、211…書き込み補償、212…プリ
コーダ 213…最尤復号、80…従来のクロック制御回路 1001…記憶媒体、1002…磁気ヘッド、1003
…アンプ 1004…アクティブフィルタ、1005…A/D変換
器 1006…デジタル波形等化器、1007…ビタビ復号
器 1008…デジタル位相比較器、1009…D/A変換
器 1010…ル−プフィルタ、1011…電圧制御発振
器、1012…分周器 1013…クロス検出器、1014…アナログ位相比較
器 1015…電流出力回路、1017…クロック制御回路 1018…シ−ケンサ、1020…第1のクロック制御
回路 1021…アナログPLL、1022…デジタルPLL 1023…2分周回路、1024…チャ−ジポンプ 1050…第2のクロック制御回路、1051…第2の
アナログPLL 1025…4分周回路、1026…可変電流出力回路 1071…アナログ波形等化器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広岡 嗣喜 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地株式 会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 勝 治人 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地株式 会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 奈良 孝 東京都小平市上水本町五丁目20番1号株式 会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 宮沢 章一 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地株式 会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 鈴村 伸太郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立画像情報システム内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PLL回路によるクロック制御回路を有
    し、アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号
    を、上記クロック制御回路により生成されたクロックに
    よりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタル
    情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路であっ
    て、上記クロック制御回路を、アナログPLL回路とデ
    ィジタルPLL回路とを併用して構成したことを特徴と
    するディジタル情報信号再生回路。
  2. 【請求項2】PLL回路によるクロック制御回路を有
    し、アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号
    を、上記クロック制御回路により生成されたクロックに
    よりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタル
    情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路であっ
    て、上記クロック制御回路を、アナログPLL回路とデ
    ィジタルPLL回路とを併用して構成し、上記アナログ
    PLL回路と上記ディジタルPLL回路とで、同期クロ
    ック生成回路を共有させたことを特徴とするディジタル
    情報信号再生回路。
  3. 【請求項3】PLL回路によるクロック制御回路を有
    し、アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号
    を、上記クロック制御回路により生成されたクロックに
    よりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタル
    情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路であっ
    て、上記クロック制御回路を、アナログPLL回路とデ
    ィジタルPLL回路とを併用して構成し、上記アナログ
    PLL回路とディジタルPLL回路とを切り換え使用す
    る制御回路を設けたことを特徴とするディジタル情報信
    号再生回路。
  4. 【請求項4】PLL回路によるクロック制御回路を有
    し、アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号
    を、上記クロック制御回路により生成されたクロックに
    よりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタル
    情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路であっ
    て、上記クロック制御回路を、アナログPLL回路とデ
    ィジタルPLL回路とを併用して構成し、上記アナログ
    PLL回路とディジタルPLL回路とを切り換え使用す
    る制御回路を設け、上記制御回路は、ディジタル信号の
    再生処理に際し、まず、上記アナログPLL回路を動作
    させ、次いで上記ディジタルPLL回路を動作させる制
    御を行うようにしたことを特徴とするディジタル情報信
    号再生回路。
  5. 【請求項5】アナログ信号形態でディジタル情報信号を
    供給するディジタル情報信号源と、PLL回路によるク
    ロック制御回路を有し、上記ディジタル情報信号源から
    アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上
    記クロック制御回路により生成されたクロックによりサ
    ンプリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信
    号に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、
    上記ディジタル情報信号源のディジタル情報信号の各デ
    ータが、SYNCデータと、それに続くユーザデータと
    からなるデータフォーマットを有し、上記ディジタル情
    報信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナログP
    LL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成され
    ていることを特徴とするディジタル情報装置。
  6. 【請求項6】アナログ信号形態でディジタル情報信号を
    供給するディジタル情報信号源と、PLL回路によるク
    ロック制御回路を有し、上記ディジタル情報信号源から
    アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上
    記クロック制御回路により生成されたクロックによりサ
    ンプリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信
    号に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、
    上記ディジタル情報信号源のディジタル情報信号の各デ
    ータが、SYNCデータと、それに続くユーザデータと
    からなるデータフォーマットを有し、上記ディジタル情
    報信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナログP
    LL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成さ
    れ、上記アナログPLL回路は上記SYNCデータの再
    生時に動作し、上記ディジタルPLL回路は上記ユーザ
    データの再生時に動作するように構成されていることを
    特徴とするディジタル情報装置。
  7. 【請求項7】アナログ信号形態でディジタル情報信号を
    供給するディジタル情報信号源と、PLL回路によるク
    ロック制御回路を有し、上記ディジタル情報信号源から
    アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上
    記クロック制御回路により生成されたクロックによりサ
    ンプリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信
    号に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、
    上記ディジタル情報信号源のディジタル情報信号の各デ
    ータが、SYNCデータと、それに続くユーザデータと
    からなるデータフォーマットを有し、上記ディジタル情
    報信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナログP
    LL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成さ
    れ、上記アナログPLL回路は上記SYNCデータの再
    生時に動作して周波数の引き込みを行い、上記ディジタ
    ルPLL回路は上記ユーザデータの再生時に動作して周
    波数及び位相の引き込みと追従を行うように構成されて
    いることを特徴とするディジタル情報装置。
  8. 【請求項8】ディジタル情報信号を記憶している記憶媒
    体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情報信号をアナ
    ログ信号形態で読みだす読み出し回路と、PLL回路に
    よるクロック制御回路を有し、上記読み出し回路からア
    ナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上記
    クロック制御回路により生成されたクロックによりサン
    プリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信号
    に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、上
    記記憶媒体に記憶されている上記ディジタル情報信号の
    各データが、SYNCデータと、それに続くユーザデー
    タとからなるデータフォーマットを有し、上記ディジタ
    ル情報信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナロ
    グPLL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成
    され、上記アナログPLL回路は上記SYNCデータの
    再生時に動作し、上記ディジタルグPLL回路は上記ユ
    ーザデータの再生時に動作するように構成されているこ
    とを特徴とするディジタル情報記憶装置。
  9. 【請求項9】ディジタル情報信号を記憶している記憶媒
    体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情報信号をアナ
    ログ信号形態で読みだす読み出し回路と、PLL回路に
    よるクロック制御回路を有し、上記読み出し回路からア
    ナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上記
    クロック制御回路により生成されたクロックによりサン
    プリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信号
    に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、上
    記記憶媒体に記憶されている上記ディジタル情報信号の
    各データが、SYNCデータと、それに続くユーザデー
    タとからなるデータフォーマットを有し、上記ディジタ
    ル情報信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナロ
    グPLL回路とディジタルPLL回路とを併用して構成
    され、上記アナログPLL回路は上記SYNCデータの
    再生時に動作して周波数の引き込みを行い、上記ディジ
    タルPLL回路は上記ユーザデータの再生時に動作して
    周波数及び位相の引き込みと追従を行うように構成され
    ていることを特徴とするディジタル情報記憶装置。
  10. 【請求項10】ディジタル情報信号を記憶している記憶
    媒体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情報信号をア
    ナログ信号形態で読みだす読み出し回路と、PLL回路
    によるクロック制御回路を有し、上記読み出し回路から
    アナログ信号形態で受信したディジタル情報信号を、上
    記クロック制御回路により生成されたクロックによりサ
    ンプリングしてディジタル信号形態のディジタル情報信
    号に変換するディジタル情報信号再生回路とからなり、
    上記記憶媒体に記憶されている上記ディジタル情報信号
    の各データが、SYNCデータと、それに続くユーザデ
    ータとからなるデータフォーマットを有し、上記ディジ
    タル情報信号再生回路の上記クロック制御回路は、アナ
    ログPLL回路とディジタルPLL回路とを併用して構
    成され、上記アナログPLL回路は上記SYNCデータ
    の再生時に動作し、上記ディジタルPLL回路は上記ユ
    ーザデータの再生時に動作するように構成され、さらに
    上記SYNCデータのバイト長が高々12バイトである
    ことを特徴とするディジタル情報記憶装置。
  11. 【請求項11】差動のアナログ形態のディジタル情報信
    号ををデジタル信号形態のディジタル情報信号に変換す
    るアナログ−ディジタル変換器と、波形等化を行う等化
    器と、上記差動のアナログ形態のディジタル情報信号の
    周波数と位相に対しクロックの周波数と位相を一致させ
    るように制御を行うクロック制御回路とを有するディジ
    タル情報信号再生回路において、上記クロック制御回路
    は、サンプリング前の上記差動のアナログ形態のディジ
    タル情報信号と上記クロックとの位相誤差を検出する第
    1の検出手段と、上記クロックのタイミングに応じてサ
    ンプリングされ、等化器で波形等化された再生信号とク
    ロックとの位相誤差を検出する第2の検出手段と、高周
    波成分を除去するループフィルタと、ループフィルタの
    出力信号によりクロックの発振周波数が制御される電圧
    制御発振器と、上記第1の検出手段及び第2の検出手段
    の動作を制御するシ−ケンサとを備えていることを特徴
    とするディジタル情報信号再生回路。
  12. 【請求項12】前記第1の検出手段は、サンプリング前
    の前記差動のアナログ形態のディジタル情報信号が交差
    するタイミングでパルスを出力するクロス検出器と、前
    記電圧制御発振器の出力信号であるクロックを分周する
    分周器と、上記分周器の出力信号と上記クロス検出器の
    出力パルスとの位相誤差を検出する位相比較器と、上記
    位相比較器の出力信号に応じた電流を流す電流出力回路
    とを備えていることを特徴とする請求項11記載のディ
    ジタル情報信号再生回路。
  13. 【請求項13】前記第2の検出手段は、サンプリング及
    び波形等化された再生信号の隣合った2点の振幅値の勾
    配を位相誤差として検出する位相比較器と、上記位相比
    較器により位相誤差として検出された勾配を適切な電流
    量に変換するディジタル−アナログ変換器とを備えてい
    ることを特徴とする請求項11又は請求項12記載のデ
    ィジタル情報信号再生回路。
  14. 【請求項14】前記第1の検出手段に入力されるクロッ
    クと、前記第2の検出手段、前記アナログ−ディジタル
    変換器及び前記等化器に入力されるクロックとは、位相
    がπずれていることを特徴とする請求項11ないし請求
    項13のいずれかに記載のディジタル情報信号再生回
    路。
  15. 【請求項15】アナログ信号形態でディジタル情報信号
    を供給するディジタル情報信号源と、PLL回路による
    クロック制御回路を有し、上記ディジタル情報信号源か
    ら差動のアナログ信号形態で受信したディジタル情報信
    号を、上記クロック制御回路により生成されたクロック
    によりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタ
    ル情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路とか
    らなり、上記ディジタル情報信号源のディジタル情報信
    号の各データが、SYNCデータと、それに続くユーザ
    データとからなるデータフォーマットを有し、上記ディ
    ジタル情報信号再生回路の上記クロック制御回路は、サ
    ンプリング前の上記差動のアナログ形態のディジタル情
    報信号と上記クロックとの位相誤差を検出する第1の検
    出手段と、上記クロックのタイミングに応じてサンプリ
    ングされ、等化器で波形等化された再生信号とクロック
    との位相誤差を検出する第2の検出手段と、高周波成分
    を除去するループフィルタと、ループフィルタの出力信
    号によりクロックの発振周波数が制御される電圧制御発
    振器と、上記第1の検出手段及び第2の検出手段の動作
    を制御するシ−ケンサとを備えていることを特徴とする
    ディジタル情報装置。
  16. 【請求項16】ディジタル情報信号を記憶している記憶
    媒体と、上記記憶媒体から上記ディジタル情報信号を差
    動のアナログ信号形態で読みだす読み出し回路と、PL
    L回路によるクロック制御回路を有し、上記読み出し回
    路からアナログ信号形態で受信したディジタル情報信号
    を、上記クロック制御回路により生成されたクロックに
    よりサンプリングしてディジタル信号形態のディジタル
    情報信号に変換するディジタル情報信号再生回路とから
    なり、上記記憶媒体に記憶されている上記ディジタル情
    報信号の各データが、SYNCデータと、それに続くユ
    ーザデータとからなるデータフォーマットを有し、上記
    ディジタル情報信号再生回路の上記クロック制御回路は
    サンプリング前の上記差動のアナログ形態のディジタル
    情報信号と上記クロックとの位相誤差を検出する第1の
    検出手段と、上記クロックのタイミングに応じてサンプ
    リングされ、等化器で波形等化された再生信号とクロッ
    クとの位相誤差を検出する第2の検出手段と、高周波成
    分を除去するループフィルタと、ループフィルタの出力
    信号によりクロックの発振周波数が制御される電圧制御
    発振器と、上記第1の検出手段及び第2の検出手段の動
    作を制御するシ−ケンサとを備えていることを特徴とす
    るディジタル情報記憶装置。、
JP11589296A 1995-09-26 1996-05-10 ディジタル情報信号再生回路及びディジタル情報装置 Expired - Fee Related JP3350349B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589296A JP3350349B2 (ja) 1995-09-26 1996-05-10 ディジタル情報信号再生回路及びディジタル情報装置
US08/719,875 US5937020A (en) 1995-09-26 1996-09-25 Digital information signal reproducing circuit and digital information system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24773495 1995-09-26
JP7-247734 1995-09-26
JP11589296A JP3350349B2 (ja) 1995-09-26 1996-05-10 ディジタル情報信号再生回路及びディジタル情報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09153262A true JPH09153262A (ja) 1997-06-10
JP3350349B2 JP3350349B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=26454317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11589296A Expired - Fee Related JP3350349B2 (ja) 1995-09-26 1996-05-10 ディジタル情報信号再生回路及びディジタル情報装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5937020A (ja)
JP (1) JP3350349B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393084B2 (en) 1999-12-13 2002-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock recovery circuit
US6873668B2 (en) 2000-07-06 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock recovery circuit
JP2006331547A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sony Corp 周波数制御装置および情報再生装置
US8149030B2 (en) 2009-03-30 2012-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Clock generator to reduce long term jitter
CN114578743A (zh) * 2022-05-06 2022-06-03 四川赛狄信息技术股份公司 基于fpga的舰载多路信号采集同步控制系统

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201839B1 (en) * 1997-05-09 2001-03-13 Carnegie Mellon University Method and apparatus for correlation-sensitive adaptive sequence detection
US6438180B1 (en) 1997-05-09 2002-08-20 Carnegie Mellon University Soft and hard sequence detection in ISI memory channels
KR100289714B1 (ko) * 1997-08-21 2001-05-15 윤종용 데이터검출기및그방법
KR100289821B1 (ko) 1997-08-21 2001-05-15 윤종용 데이터검출기및그방법
DE19742170C2 (de) * 1997-09-24 2000-05-11 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung des Arbeitstaktes in einem Modul eines Datenübertragungssystems, und entsprechend ausgestattetes Datenübertragungssystem
US6275967B1 (en) * 1997-10-22 2001-08-14 Texas Instruments Incorporated Optical disk drive using y0+y1 signal detection
US6597526B1 (en) * 1998-08-14 2003-07-22 Overland Storage, Inc. Magnetic tape drive apparatus including a variable rate encoder
US6404831B1 (en) * 1998-10-07 2002-06-11 International Business Machines Corp. Data detection with digital filter detector
JP2000242321A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Fujitsu Ltd フィードバック制御装置、ディジタルフィルタ装置、および記憶装置
JP3671782B2 (ja) * 1999-12-10 2005-07-13 富士通株式会社 信号位相調整回路
JP4552312B2 (ja) * 2000-11-17 2010-09-29 ソニー株式会社 信号処理回路
US6813111B2 (en) * 2000-11-24 2004-11-02 Texas Instruments Incorporated Implementation method of digital phase-locked loop
KR100481504B1 (ko) * 2002-11-12 2005-04-07 삼성전자주식회사 디지털 디스플레이 장치의 샘플링 위치 조정 장치 및 조정방법
JP2004253056A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sanyo Electric Co Ltd デコード装置
CN1764986B (zh) * 2003-03-28 2010-06-16 Nxp股份有限公司 鉴频器或鉴相器中使用的电路
US7587012B2 (en) * 2004-07-08 2009-09-08 Rambus, Inc. Dual loop clock recovery circuit
US7430084B2 (en) * 2004-12-03 2008-09-30 International Business Machines Corporation Magnetic tape read channel signal values developed employing intermediate bits of the path memory of a PRML viterbi detector
US8085893B2 (en) 2005-09-13 2011-12-27 Rambus, Inc. Low jitter clock recovery circuit
US8548111B2 (en) 2010-09-30 2013-10-01 ST-Ericsson-SA Sampler circuit
US9036764B1 (en) 2012-12-07 2015-05-19 Rambus Inc. Clock recovery circuit
JP6703364B2 (ja) * 2014-04-10 2020-06-03 ザインエレクトロニクス株式会社 受信装置
DE102017210103A1 (de) * 2017-06-16 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Analog-Digital-Wandlers zur Wandlung eines Signals
US11979163B2 (en) * 2022-10-03 2024-05-07 Western Digital Technologies, Inc. Oversampled phase lock loop in a read channel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802009A (en) * 1987-07-13 1989-01-31 Rca Licensing Corporation Digitally controlled phase locked loop system
JPH0799807B2 (ja) * 1990-03-09 1995-10-25 株式会社東芝 位相同期回路
JPH0626332B2 (ja) * 1990-10-29 1994-04-06 岩崎通信機株式会社 デジタル通信路の同期装置
US5552942A (en) * 1994-08-23 1996-09-03 Quantum Corporation Zero phase start optimization using mean squared error in a PRML recording channel
GB2293062B (en) * 1994-09-09 1996-12-04 Toshiba Kk Master-slave multiplex communication system and PLL circuit applied to the system
US5675620A (en) * 1994-10-26 1997-10-07 At&T Global Information Solutions Company High-frequency phase locked loop circuit
US5583706A (en) * 1994-11-17 1996-12-10 Cirrus Logic, Inc. Decimation DC offset control in a sampled amplitude read channel

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393084B2 (en) 1999-12-13 2002-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock recovery circuit
US6873668B2 (en) 2000-07-06 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock recovery circuit
JP2006331547A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sony Corp 周波数制御装置および情報再生装置
JP4572742B2 (ja) * 2005-05-26 2010-11-04 ソニー株式会社 周波数制御装置および情報再生装置
US8149030B2 (en) 2009-03-30 2012-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Clock generator to reduce long term jitter
CN114578743A (zh) * 2022-05-06 2022-06-03 四川赛狄信息技术股份公司 基于fpga的舰载多路信号采集同步控制系统
CN114578743B (zh) * 2022-05-06 2022-07-08 四川赛狄信息技术股份公司 基于fpga的舰载多路信号采集同步控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3350349B2 (ja) 2002-11-25
US5937020A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350349B2 (ja) ディジタル情報信号再生回路及びディジタル情報装置
US5359631A (en) Timing recovery circuit for synchronous waveform sampling
JP2727256B2 (ja) デジタル磁気記録システムにおいて使用するための読取りチャネル検出器
JP2574106B2 (ja) 磁気ディスク装置のクロック再生回路
EP1045545B1 (en) Clock recovery apparatus
WO2005086352A1 (ja) 位相同期回路および情報再生装置
KR100281951B1 (ko) 데이터 판독 방법, 데이터 판독 장치 및 기록 매체
JPH1031868A (ja) 位相固定ループ・システム
JP3403365B2 (ja) クロック抽出回路
JPH10241301A (ja) クロック位相引込み・追従装置及び位相引込み方法
US5920533A (en) Clock signal extraction system for high density recording apparatus
JPH1027433A (ja) ディジタル信号の復号装置
JP2000182335A (ja) Pll回路及びそれを備えた光ディスク装置
JP3650984B2 (ja) 情報検出装置および方法
JP2002358736A (ja) データ再生装置に用いられるクロック調整装置
JP3707711B2 (ja) 再生クロック抽出装置
JP3140298B2 (ja) チャージポンプ型d/aコンバータ
JP2001155441A (ja) Pll回路およびこれを用いた記録情報再生装置
JPH10200396A (ja) フェーズ・ロックド・ループ回路およびそれを用いた信号再生回路
JPH08330955A (ja) 信号処理用位相同期方式
TW466833B (en) Sampling system and method of the read channel of optical storage system
JPH0963206A (ja) データ再生装置における識別用クロックの同期方法およびデータ再生装置
JP2000216763A (ja) 位相同期装置及び位相同期方法
JP2002208855A (ja) クロック抽出回路
JPH07192406A (ja) タイミングクロック生成用pll装置及びこれを搭載した磁気ディスク装置並びにこれを組み込んだ半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees