JPH1027433A - ディジタル信号の復号装置 - Google Patents

ディジタル信号の復号装置

Info

Publication number
JPH1027433A
JPH1027433A JP17890496A JP17890496A JPH1027433A JP H1027433 A JPH1027433 A JP H1027433A JP 17890496 A JP17890496 A JP 17890496A JP 17890496 A JP17890496 A JP 17890496A JP H1027433 A JPH1027433 A JP H1027433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
clock
signal
unit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17890496A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tokunaga
真志 徳永
Masafumi Shimotashiro
雅文 下田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17890496A priority Critical patent/JPH1027433A/ja
Publication of JPH1027433A publication Critical patent/JPH1027433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生時にビタビ復号を用いるディジタル信号
の記録再生装置に関し、部品ばらつきや、電源電圧、温
度変化によって特性が変化しても、誤り率が増加せず、
安定にビタビ復号を動作させる。 【解決手段】 再生信号は波形等化手段11で波形歪み
を除去され、波形変換手段12でパーシャルレスポンス
クラス4信号に変換された後、AD変換器13で多値の
ディジタル信号に変換され、ビタビ復号回路14で復号
される。再生信号のビットレートに同期したクロックが
クロック再生回路15で生成され、AD変換器13のサ
ンプリングクロックに用いられるが、このクロックのタ
イミング誤差をサンプリングタイミング検出回路16で
検出し、クロック再生回路15に帰還して、常に正しい
タイミングでクロックが供給されるように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号、音声信
号をディジタル信号に変換して、記録再生するディジタ
ル記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル磁気記録再生装置では
高密度化が進み、再生信号のS/N比が低下しても誤り
の増加を抑えるため、ビタビ復号が利用されることが増
えている。ビタビ復号を用いたディジタル信号の磁気記
録再生装置の従来例を、図7に従って説明する。
【0003】図7において、磁気ヘッド101から再生
された信号は、再生アンプ102で一定の振幅まで増幅
されて、等化回路103に入力される。等化回路103
で波形の歪みを直した後、波形変換回路104でパーシ
ャルレスポンス波形に変換されて、アナログ・ディジタ
ル変換器(以下、AD変換器と称す)105とクロック
再生回路107に出力される。クロック再生回路107
では、入力信号に同期したクロックを再生し、AD変換
器105は、前記クロックによりパーシャルレスポンス
波形を多値のディジタル信号に変換してビタビ復号回路
106に出力する。
【0004】ビタビ復号回路106では、波形の相関性
に基づいて検出をおこなう。ビタビ復号を用いると、再
生信号をビット毎に閾値で1、0判別する場合に比べ
て、同じS/N比で1桁以上良い誤り率で復号できる。
(例えば、H.Kobayashi D.T.Tang 「Aplication of
Partial-response Channel Cording to Magnetic
Recording Systems」IBM J.RES.DEVELOP JULY 197
0 に示されている。)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ビタビ復号を
するには、再生波形を信号のビットレート周波数でサン
プリングしAD変換する際に、再生波形を1、0に判別
するタイミング(以下、データ検出点と呼ぶ)を厳密に
守ってサンプリングしないと誤りが増加するという問題
がある。
【0006】ここで、家庭用ディジタルビデオテープレ
コーダにおいて、パーシャルレスポンスクラス4信号
(PR4(1,0,−1)信号)をビットレートの4倍
のサンプリング周波数でAD変換して計算機に取り込
み、ビットレート周波数にダウンサンプリングしてビタ
ビ復号する際に、ダウンサンプリングのタイミングを正
しいデータ検出点よりずらして、誤り率の変化を求める
シミュレーションを行った結果を図8に示す。図8にお
いて、横軸は正しいデータ検出点からのタイミングのず
れであり、縦軸はビット誤り率である。図8に示すよう
に、タイミングが±2.5nSずれるとビット誤り率は1桁
悪化する。
【0007】部品ばらつきや、電源電圧、温度変化によ
って、サンプリングのタイミングは変化する。変化量は
システム構成や使用部品によって異なるが、我々の試作
したシステムでは最大6nS変化することが予想された。
そのため、検出点のタイミングを補正する手段が必要で
あった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のディジタル信号
の復号装置は上記課題を解決するために、AD変換器の
サンプリングタイミングと正しいデータ検出点との誤差
を検出するサンプリングタイミング検出回路を設けて、
クロック再生回路の出力する再生クロックのタイミング
を制御し、常に正しいタイミングでAD変換器が動作す
るようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、ディジタルデータを記
録した媒体より再生された信号をディジタル信号に復号
するディジタル信号の復号装置であって、記録媒体から
再生された信号を波形等化する波形等化手段と、波形等
化手段の出力をパーシャルレスポンス波形に変換する波
形変換手段と、波形変換手段の出力を入力とするAD変
換器と、AD変換器の出力よりディジタル信号に復号す
るビタビ検出回路と、AD変換器の出力よりAD変換の
サンプリングタイミングと期待値との誤差を求めるサン
プリングタイミング検出回路と、波形変換手段の出力よ
り再生クロックを抽出し、サンプリングタイミング検出
回路の出力によって再生クロックのタイミングを補正す
るクロック再生回路とを備え、クロック再生回路より出
力された再生クロックをAD変換器のサンプリングクロ
ックとしたものであり、サンプリングタイミング検出回
路の出力によって再生クロックのタイミングを補正し、
AD変換器のサンプリングクロックとすることによっ
て、サンプリングタイミングのずれを自動的に補正し、
誤り率の悪化をふせぐことができる。
【0010】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1による
ディジタル信号の復号装置の構成を示すブロック図であ
る。
【0011】図1において、記録媒体(図示せず)から
の再生信号は、波形等化手段11によって波形の歪みを
除去され、波形変換手段12に入力される。入力された
信号は、波形変換手段12によってパーシャルレスポン
ス波形に変換される。例えば、家庭用ディジタルVTR
では、波形変換手段12は1+D回路(所定の遅延を施
したものと加算する回路)によって構成され、パーシャ
ルレスポンスクラス4波形に変換される。
【0012】波形変換手段12の出力は、クロック再生
回路15に入力され、再生信号に同期し再生信号のビッ
トレート周波数のクロックが出力される。また波形変換
手段12の出力はAD変換器13に入力され、クロック
再生回路15の出力するクロックによって多値のディジ
タル信号に変換される。AD変換器13の出力はビタビ
復号回路14に入力される。入力された信号は復号さ
れ、ディジタル2値信号が出力される。
【0013】また、AD変換器13の出力はサンプリン
グタイミング検出回路16に入力され、演算によって正
しい検出点からのサンプリングタイミングの誤差が検出
される。検出された誤差はクロック再生回路15に帰還
され、AD変換器13に出力するクロックのタイミング
を補正する。
【0014】このようにして、AD変換器13は正しい
データ検出点で入力信号をサンプリングし、ビタビ復号
回路14で誤りが増加するのを防ぐ。
【0015】次に本実施の形態の詳細を図2、図3を用
いて説明する。先に述べたように再生信号がパーシャル
レスポンスクラス4波形の場合、波形変換手段12は1
+D回路によって構成される。この場合、再生信号の孤
立波形(0、1、0、0)は(0、1、1、0)とな
り、図2に示す波形になる。
【0016】図2において、丸印の41〜48がAD変
換器13のサンプリング点である。サンプリング点41
〜44が先に述べた(0、1、1、0)に対応し、サン
プリング点45〜48は再生信号が(0、−1、0、
0)の時の1+D回路の出力(0、−1、−1、0)に
対応する。
【0017】AD変換器13のサンプリングタイミング
が正しいデータ検出点に一致する場合、図2の2つの
「1」であるサンプリング点42、43の振幅(図2の
上向きの矢印の長さ)は互いに等しく、+1レベルに一
致する。しかし、サンプリングタイミングが進んでいる
場合には、図2に示すように前側の「1」であるサンプ
リング点42の振幅が後ろ側の「1」であるサンプリン
グ点43の振幅より小さくなり、逆にサンプリングタイ
ミングが遅れている場合には、前側の「1」であるサン
プリング点42の振幅が後ろ側の「1」であるサンプリ
ング点43の振幅より大きくなる。
【0018】また同様に、AD変換器13のサンプリン
グタイミングが正しいデータ検出点に一致する場合、図
2の2つの「−1」であるサンプリング点46、47の
振幅(図2の下向きの矢印の長さ)は互いに等しく、−
1レベルに一致する。しかし、サンプリングタイミング
が進んでいる場合には、図2に示すように前側の「−
1」であるサンプリング点46の振幅が後ろ側の「−
1」であるサンプリング点47の振幅より小さくなり、
逆にサンプリングタイミングが遅れている場合には、前
側の「−1」であるサンプリング点46の振幅が後ろ側
の「−1」であるサンプリング点47の振幅より大きく
なる。
【0019】よって、連続する2つの「1」または「−
1」のサンプリング点の振幅の大小を比較し、前側のサ
ンプリング点の振幅が後ろ側のサンプリング点の振幅よ
り小さいときはサンプリングタイミングを遅らし、前側
のサンプリング点の振幅が後ろ側のサンプリング点の振
幅より大きいときはサンプリングタイミングを進めるよ
うに制御すれば、サンプリングタイミングを正しいデー
タ検出点に一致するよう保つことができる。
【0020】図3にサンプリングタイミングを検出する
サンプリングタイミング検出回路16の構成をブロック
図で示す。サンプリングタイミング検出回路16は、1
−1検出部51、大小比較部52、平均化部53、PW
M出力部54から構成される。図3において、AD変換
器13の出力が1−1検出部51に入力され、あらかじ
め定められた閾値と比較されて、「1」−「1」が連続
するか、または「−1」−「−1」が連続するかが検出
される。この検出出力は大小比較部52に入力され、1
−1検出部51で検出された2点の振幅の大小比較の結
果が出力される。大小比較部52の出力が平均化部53
に入力されて平均化され、平均化部53の出力がPWM
出力部54に入力される。PWM出力部54では平均化
部53より出力される信号の振幅または極性によってP
WM信号(パルス幅変調信号)のデューティを増減し
て、クロック再生回路15に出力する。
【0021】このようにして、サンプリングタイミング
の進み、遅れを検出し、クロック再生回路15に補正信
号をPWM信号として出力する。なお、これら図3の回
路ブロックは全てディジタル回路で構成することができ
る。
【0022】次に本実施の形態におけるクロック再生回
路の一構成例について、図4を用いて説明する。
【0023】図4において、図1の波形変換手段12の
出力信号をエッジ検出部61に入力し、信号波形のエッ
ジを検出する。位相比較部62で、エッジ検出部61の
出力と後述する遅延部65の出力の位相差を検出し、電
圧制御発振部63に出力する。電圧制御発振部63は入
力に応じてクロック発振の周波数を変える。電圧制御発
振部63の出力は遅延部65に入力され、遅延量を調整
された後、位相比較部62にフィードバックされる。位
相比較部62、電圧制御発振部63、遅延部65でルー
プを形成し、位相比較部62の出力が0になる状態を収
束点とするフェイズ・ロックド・ループ(PLL)動作
となる。電圧制御発振部63の出力クロックは位相比較
部62の入力に位相同期し、位相比較部62の入力位相
は図1の波形変換手段12の出力波形の位相より検出さ
れているため、電圧制御発振部63の出力クロックは波
形変換手段12の出力波形に位相同期する。電圧制御発
振部63の出力クロックを図1のAD変換器13のクロ
ックに用いることにより、AD変換器13は入力信号で
ある波形変換手段12の出力信号に同期したサンプリン
グを行うことができる。
【0024】また、上記フェイズ・ロックド・ループは
位相比較部62の出力が0になる状態を収束点とするた
め、電圧制御発振部63の出力位相は、遅延部65の遅
延時間分だけ、位相比較部62の入力である波形変換手
段12の出力信号と位相差を持つ。よって、遅延部65
の遅延時間を変化させることによって、電圧制御発振部
63の出力クロックの位相を変化させることができる。
【0025】遅延部65に電圧で遅延時間を変えられる
遅延線を使用し、図4に示すように、図1のサンプリン
グタイミング検出回路16のPWM出力をLPF(ロー
パスフィルタ)64に入力して直流成分を抽出し、遅延
部65の遅延時間制御端子に入力する。LPF64出力
の直流電圧によって遅延時間を変えて、電圧制御発振部
63の出力クロックのタイミングを変え、同クロックを
入力とする図1のAD変換器13のサンプリングクロッ
クのタイミングを変えることができる。
【0026】このようにして、図1のサンプリングタイ
ミング検出回路16の出力によって、AD変換器13の
サンプリングクロックのタイミングを変えることができ
る。
【0027】またこの場合、位相比較部62、電圧制御
発振部63、遅延部65より成る小規模のフェイズ・ロ
ックド・ループと、図1のAD変換器13、サンプリン
グタイミング検出回路16、クロック再生回路15より
成る大規模の遅延時間可変ループとが2重ループになる
ため、それぞれのループを安定に収束させるため、後者
の応答時間を前者に比べて遅くなるように設計する。
【0028】なお、図4の回路ブロックは全てアナログ
回路で構成することができる。 (実施の形態2)次に、本発明の実施の形態2によるデ
ィジタル信号の復号装置について、説明する。
【0029】実施の形態1では、サンプリングタイミン
グを変えるために電圧で遅延時間を変えられる遅延線を
使用しているため、タイミングの変化幅はこの遅延線の
変化範囲に限られる。本実施の形態は、遅延線の変化範
囲以上に遅延量を変化させる手段を備えたもので、以
下、図5および図6を用いて説明する。
【0030】図5は、実施の形態1の説明に用いた図1
にクロック選択回路77を追加したものである。図1で
はクロック再生回路15の出力する再生クロックをAD
変換器13のサンプリングクロックとしていたが、図5
ではクロック再生回路75の出力する再生クロックをク
ロック選択回路77の入力とし、クロック選択回路77
の出力するクロックをAD変換器73のサンプリングク
ロックとする。なお、特に説明の無い構成要素について
は、図1に示したものと同じとする。
【0031】図6は、クロック選択回路77の内部構成
を示すブロック図である。図6において、クロック再生
回路75が出力する再生クロックは、複数個の遅延素子
のシーケンシャル接続と個々の遅延素子の出力を選択す
る選択回路よりなる遅延選択部83に入力され、選択回
路で選ばれた個数の遅延素子を通過し、入力より遅れた
クロックがAD変換器73にサンプリングクロックとし
て出力される。
【0032】また、サンプリングタイミング検出回路7
6より出力されるPWM波形がはりつき信号発生部81
に入力される。はりつき信号発生部81の動作を図3、
図4との関連において説明する。電圧で遅延時間を変え
られる図4の遅延部65が遅延可変範囲の限界になって
も、サンプリングタイミングの誤差がある場合、図3の
PWM出力部54は更に遅延時間を変化させようとする
ため、PWM波形のデューティは変化し続け、デューテ
ィ変化範囲の限界(0%または100%)に達する。は
りつき信号発生部72はPWMのデューティが限界に達
したことを検知して、デューティが0%であるか、10
0%であるかに対応して、2通りのはりつき信号を制御
部82に出力する。
【0033】制御部82では、はりつき信号が遅延時間
を増加させる方向であれば遅延選択部83の選択回路を
以前の設定より遅延素子の個数が増える設定に切り換
え、はりつき信号が遅延時間を減少させる方向であれば
遅延選択部83の選択回路を以前の設定より遅延素子の
個数が減る設定に切り換える。
【0034】このようにして、サンプリングタイミング
検出回路76の出力によって、遅延選択部83の遅延時
間を変化させ、AD変換器73に正しいデータ検出点に
一致するタイミングのサンプリングクロックを出力する
ように動作する。遅延選択部83の遅延素子の個数には
制限がないため、遅延可変量は無制限に大きくできる。
【0035】なお、制御部82は、はりつき信号がN個
(N≧1)連続して同方向であった場合に、遅延選択部
83の選択回路を切り換えるようにしてもよい。
【0036】なお、図3のPWM出力部54がPWMの
設定値をバイナリカウンタに保存し、デューティ0%に
相当する値として0を、デューティ100%に相当する
値として最大値を設定してもよい。このときPWMの設
定値が100%で更に大きくする信号が平均化部53よ
り入力されれば、PWM出力部54はバイナリカウンタ
の値を最大値より+1して値は0になり、PWMの設定
値が0%で更に小さくする信号が入力されればバイナリ
カウンタの値を0より−1して値は最大値になる。これ
を防ぐため、図6のはりつき信号発生部81よりPWM
の値が0%であることを示すはりつき信号を、図3のP
WM出力部54に帰還して、平均化部53よりバイナリ
カウンタを減算する動作を禁止し、図6のはりつき信号
発生部81よりPWMの値が100%であることを示す
はりつき信号を、図3のPWM出力部54に帰還して、
平均化部53よりバイナリカウンタを加算する動作を禁
止する。このようにすれば、バイナリカウンタの値は0
および最大値を超えて変化することはない。また、バイ
ナリカウンタの値が0のとき、平均化部53がバイナリ
カウンタを加算するよう出力したときにバイナリカウン
タは動作を再開する。また、バイナリカウンタの値が最
大値のとき、平均化部53がバイナリカウンタを減算す
るよう出力したときにもバイナリカウンタは動作を再開
する。このようにして、PWM出力部54は安定に動作
する。
【0037】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明のディジ
タル信号の復号装置によれば、サンプリングタイミング
検出回路の出力によって再生クロックのタイミングを補
正することによって、AD変換器のサンプリングタイミ
ングのずれを自動的に補正する。
【0038】このため、部品ばらつきや、電源電圧、温
度変化によって回路の遅延特性が変わり、サンプリング
タイミングが変化した場合も、AD変換器のサンプリン
グタイミングは正しい状態に保たれ、誤り率の増加を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるディジタル信号
の復号装置の構成を示すブロック図
【図2】同復号装置のサンプリングタイミング検出回路
の動作を示す波形図
【図3】同復号装置のサンプリングタイミング検出回路
の構成を示すブロック図
【図4】同復号装置のクロック再生回路の構成を示すブ
ロック図
【図5】本発明の実施の形態2におけるディジタル信号
の復号装置の構成を示すブロック図
【図6】同復号装置のクロック選択回路の構成を示すブ
ロック図
【図7】従来のディジタル信号の復号装置の構成を示す
ブロック図
【図8】同復号装置のサンプリングの変化に対するビッ
ト誤り率の変化を示す図
【符号の説明】
11 波形等化手段 12 波形変換手段 13 AD変換器 14 ビタビ復号回路 15 クロック再生回路 16 サンプリングタイミング検出回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルデータを記録した媒体より再
    生された信号をディジタルデータに復号するディジタル
    信号の復号装置であって、 記録媒体から再生された信号を波形等化する波形等化手
    段と、 前記波形等化手段の出力をパーシャルレスポンス波形に
    変換する波形変換手段と、 前記波形変換手段の出力を入力とするアナログ・ディジ
    タル変換器と、 前記アナログ・ディジタル変換器の出力よりディジタル
    信号に復号するビタビ検出回路と、 前記アナログ・ディジタル変換器の出力よりアナログ・
    ディジタル変換のサンプリングタイミングと期待値との
    誤差を求めるサンプリングタイミング検出回路と、 前記波形変換手段の出力より再生クロックを抽出し、前
    記サンプリングタイミング検出回路の出力によって再生
    クロックのタイミングを補正するクロック再生回路とを
    備え、 前記クロック再生回路より出力された再生クロックを前
    記アナログ・ディジタル変換器のサンプリングクロック
    とすることを特徴とするディジタル信号の復号装置。
  2. 【請求項2】 ディジタルデータをインターリーブドN
    RZI変換して前記媒体に記録し、再生された信号を1
    +D回路で構成された波形変換手段に入力して、再生信
    号をパーシャルレスポンス・クラス4に変換した後、ビ
    タビ復調するディジタル信号の復号装置であって、 サンプリングタイミング検出回路は、アナログ・ディジ
    タル変換器の出力を入力とし、あらかじめ設定した第1
    の閾値より大きいサンプルが2個連続するか、またはあ
    らかじめ設定した第2の閾値より小さいサンプルが2個
    連続することを検出する1−1検出部と、 前記1−1検出部で検出された2個のサンプルの大小を
    比較する大小比較部と、 前記大小比較部の出力を平均する平均化部と、 前記平均化部の出力をアナログ電圧に変換するディジタ
    ル・アナログ変換器とを備えたことを特徴とする請求項
    1記載のディジタル信号の復号装置。
  3. 【請求項3】 クロック再生回路は、波形変換手段の出
    力を入力とするエッジ検出部と、前記エッジ検出部の出
    力と後述する遅延部の出力とを位相比較する位相比較部
    と、前記位相比較部の出力を入力とする電圧制御発振部
    と、前記電圧制御発振部の出力を遅延させ、電圧で遅延
    時間を可変できる遅延部とを備え、 サンプリングタイミング検出回路から出力されるアナロ
    グ電圧によって前記遅延部の遅延時間を変化させ、前記
    電圧制御発振部の出力を再生クロックとしてアナログ・
    ディジタル変換器に出力することを特徴とする請求項1
    記載のディジタル信号の復号装置。
  4. 【請求項4】 クロック再生回路より出力された再生ク
    ロックを、クロック選択回路に入力し、前記クロック選
    択回路より出力されたクロックをアナログ・ディジタル
    変換器のサンプリングクロックとするディジタル信号の
    復号装置であって、 前記クロック選択回路は、前記クロック再生回路より出
    力された再生クロックを初段の入力とする、複数個の遅
    延素子のシーケンシャル接続と個々の遅延素子の出力を
    選択する選択回路よりなる遅延選択部と、サンプリング
    タイミング検出回路の出力であるアナログ電圧を入力と
    し、前記アナログ電圧の可変範囲の最大値と最低値を検
    出して、はりつき信号を出力するはりつき信号発生部
    と、前記はりつき信号を入力とし、はりつき信号によっ
    て前記遅延選択部の選択回路の設定を変更する制御部と
    を備え、 前記遅延選択部の出力クロックを前記クロック選択回路
    の出力とすることを特徴とする請求項1記載のディジタ
    ル信号の復号装置。
JP17890496A 1996-07-09 1996-07-09 ディジタル信号の復号装置 Pending JPH1027433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17890496A JPH1027433A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 ディジタル信号の復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17890496A JPH1027433A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 ディジタル信号の復号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1027433A true JPH1027433A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16056723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17890496A Pending JPH1027433A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 ディジタル信号の復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1027433A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985320B2 (en) 2002-01-02 2006-01-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for encoding data to guarantee isolated transitions in a magnetic recording system
JP2006172563A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスク記録再生装置、ディスク記録回路及び再生回路
US7116736B2 (en) 2002-01-02 2006-10-03 International Business Machines Corporation Method, system, and program for synchronization and resynchronization of a data stream
JP2009162645A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Panasonic Corp 慣性速度センサ信号処理回路およびそれを備える慣性速度センサ装置
WO2010150624A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 日本電気株式会社 等化装置、等化方法及びプログラム
JP5234966B2 (ja) * 2006-12-05 2013-07-10 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985320B2 (en) 2002-01-02 2006-01-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for encoding data to guarantee isolated transitions in a magnetic recording system
US7116736B2 (en) 2002-01-02 2006-10-03 International Business Machines Corporation Method, system, and program for synchronization and resynchronization of a data stream
JP2006172563A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスク記録再生装置、ディスク記録回路及び再生回路
JP5234966B2 (ja) * 2006-12-05 2013-07-10 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2009162645A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Panasonic Corp 慣性速度センサ信号処理回路およびそれを備える慣性速度センサ装置
WO2010150624A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 日本電気株式会社 等化装置、等化方法及びプログラム
US8638842B2 (en) 2009-06-23 2014-01-28 Nec Corporation Equalization device, equalization method, and program
JP5423793B2 (ja) * 2009-06-23 2014-02-19 日本電気株式会社 等化装置、等化方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937020A (en) Digital information signal reproducing circuit and digital information system
US6560053B1 (en) Clock recovery apparatus
JP3129156B2 (ja) 位相検出方法およびその実施装置
JPH1186449A (ja) デジタルデータ検出システム
JPH0836706A (ja) データ記憶装置においてアンダーシュート誘起タイミング位相ステップを排除する方法およびハードディスクドライブ
EP1111606B1 (en) Clock adjustment apparatus for a data reproduction system and an apparatus having a data reproduction system including such a clock adjustment apparatus
JPH1027433A (ja) ディジタル信号の復号装置
EP1045392B1 (en) Sampling clock apparatus for a data reproduction system
JP3021418B2 (ja) データ検出器及びその方法
US20010005405A1 (en) Phase synchronization method for extended partial response, and phase synchronization circuit and read channel circuit using this method
JPH10172250A (ja) 位相同期制御回路
JP3492713B2 (ja) タイミング再生装置
JP2977031B2 (ja) データ検出器及びその方法
JP2002358736A (ja) データ再生装置に用いられるクロック調整装置
JPH0896516A (ja) クロック発生装置
JP4072746B2 (ja) 再生装置
JP4433437B2 (ja) 再生装置
JPH11185397A (ja) 位相同期制御回路
JP2006202425A (ja) 磁気テープ再生装置
JP3235725B2 (ja) 電圧制御発振回路と位相同期回路及び光ディスク装置
JPH09106626A (ja) データ処理装置
JP2000132921A (ja) 周波数制御装置
JP2004039178A (ja) デジタル情報処理装置
JPH0793909A (ja) 位相検出回路
JPH09219067A (ja) デジタル情報再生装置