JPH09149670A - サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置 - Google Patents

サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置

Info

Publication number
JPH09149670A
JPH09149670A JP7329406A JP32940695A JPH09149670A JP H09149670 A JPH09149670 A JP H09149670A JP 7329406 A JP7329406 A JP 7329406A JP 32940695 A JP32940695 A JP 32940695A JP H09149670 A JPH09149670 A JP H09149670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
motor
load
velocity
time constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7329406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575148B2 (ja
Inventor
Seiichi Kobayashi
誠一 小林
Ichiro Miura
一郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP32940695A priority Critical patent/JP3575148B2/ja
Priority to US08/757,870 priority patent/US5786678A/en
Publication of JPH09149670A publication Critical patent/JPH09149670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575148B2 publication Critical patent/JP3575148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37621Inertia, mass of rotating, moving tool, workpiece, element
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41021Variable gain
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41123Correction inertia of servo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーボ機構の負荷イナーシャの算出を自動的
に行ない、その結果に基づいて最適ゲインを自動的に設
定すると共にテスト運転を行ない、短時間に調整できる
ようにする。 【解決手段】 モータを具備して位置決め及び速度制御
を行なうサーボ機構において、前記モータに負荷がかか
った状態でステップ指令を与えたときの前記モータの応
答に基づいて前記負荷を推定し、前記推定された負荷値
によって前記サーボ機構のゲインを自動調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーボ機構で位置
決め及び速度制御を行なう場合のサーボゲインの自動調
整方法及び装置に関し、特にダイレクトドライブモータ
を具備したサーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転モータを具備したサーボ機構
のゲイン調整では、先ず回転モータの負荷である負荷慣
性モーメント[Kgm]の測定又は算出を行ない、リ
ニアモータの場合には負荷質量[Kg]の測定又は算出
を行なう(ステップS1)。回転モータに対する負荷慣
性モーメント及びリニアモータに対する負荷質量を総称
して、以下では単に「負荷イナーシャ」と呼ぶ。次に上
記で求められた負荷イナーシャに基づいて、取扱い説明
書等で予め定められているゲイン設定表を見ながら3つ
のゲインパラメータ(位置ループゲイン、速度ループゲ
イン、積分ゲイン)を設定し(ステップS2)、その後
に実際に運転を行なって確認し、もし満足な特性でなけ
れば上記3つのゲインを個々に調整する(ステップS
3)ようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術ではステップS1における負荷イナーシャの算
出が難しく計算できない場合や、ステップS3での3つ
のゲイン調整には最適なゲイン調整をするのに時間がか
かったり、その限界が分かり難いという問題点があっ
た。また、負荷イナーシャをステップ応答で推定すると
き、モータの許容負荷が0〜約1000倍のロータイナ
ーシャのように広範囲な場合、時定数も約1000倍変
化してしまい、その測定が難しかった。
【0004】本発明は上述のような事情よりなされたも
のであり、本発明の目的は、前記ステップS1の負荷イ
ナーシャの算出を自動的に行ないその結果から3つの最
適なゲインを自動的に設定することにより、難しい計算
をすることなく、また、取扱い説明書等を見ることなく
3つのゲイン調整を完了し、さらにテスト運転により更
に調整を行ないたい場合には、1つのパラメータの調整
のみで良く短時間でその限界まで調整可能にしたサーボ
機械の自動ゲイン調整方法及び装置を提供することにあ
る。
【0005】また、本発明の別の目的は、負荷イナーシ
ャの算出はステップ応答による時定数の測定による推定
を行ない、モータの負荷がロータイナーシャに対して大
きい場合には、時定数の測定の前に速度制御ゲインを適
切な範囲(時定数が25ミリ秒〜50ミリ秒程度)に自
動的に調整してから推定を行ない、時定数の測定を指令
の10%速度出力から指令の63%速度出力に達する時
間まで行ない、そのデータから時定数を計算することに
より、モータの摩擦の影響を小さくし精度の良い推定を
可能にしたサーボ機械の自動ゲイン調整方法及び装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はサーボ機構の自
動ゲイン調整方法に関するもので、本発明の上記目的
は、モータを具備して位置決め及び速度制御を行なうサ
ーボ機構において、前記モータに負荷がかかった状態で
ステップ指令を与えたときの前記モータの応答に基づい
て前記負荷を推定し、前記推定された負荷値によって前
記サーボ機構のゲインを自動調整することによって達成
される。
【0007】又、本発明の目的は、モータを駆動して位
置決め及び速度制御を行なうサーボ機構において、前記
モータに負荷がかかった状態で駆動部より前記モータに
指令を与え、前記モータの応答に基づいて前記負荷を推
定する推定手段と、前記推定手段で推定された負荷値に
基づいてサーボゲインを設定するゲイン設定手段とを具
備することによって達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明では、モータに負荷が付い
た状態でモータ駆動回路よりサーボ機構に指令を与え、
その応答をモータ駆動回路が測定することにより自動的
に負荷イナーシャを算出し、適切なゲイン調整を自動的
に完了する。ゲイン調整は、負荷イナーシャの推定誤差
やある程度の負荷剛性の低い対象にも対応できるように
安定側のゲイン調整とし、ロバストな調整になるように
設定される。その後、ユーザ等のテスト運転により更に
ゲイン調整(微調整)が必要な場合には、位置ループゲ
イン、速度ループゲイン及び積分ゲインを各々調整する
のではなく、新しく設定したサーボゲイン(SG)を調
整するだけで駆動回路内部で自動的に3つのゲインを調
整することにより、調整作業が短時間でゲインの限界ま
で調整することを可能としている。則ち、上記自動調整
後にユーザ等が実際にサーボ機構の位置決めをさせなが
ら、サーボゲインの調整だけで位置決め時間の短縮な
ど、ユーザの目的に合った状態にできるようにしてい
る。
【0009】本発明は、特に本出願人が開発したダイレ
クトドライブモータ(商品名:メガトルクモータ)を具
備したサーボ機構に対して有効である。ここに、ダイレ
クトドライブモータは高分解能の検出器を内蔵し高速、
高精度の位置決めが可能なモータであるが、その性能を
引き出すには負荷イナーシャに応じて適切なサーボゲイ
ンの調整が必要となる。ダイレクトドライブモータに関
しては、NSK Technical Journa
l, No.649(1991)のP37〜P44,同
No.653(1992)のP42〜P49及び同N
o.655(1993)のP53〜P60に詳細に説明
されており、ダイレクトドライブモータの許容負荷はロ
ータイナーシャの約1000倍であり、DC・ACサー
ボモータに比べて広範囲でありその調整範囲も広い。こ
のため従来調整が非常に複雑であり、調整する人によっ
て異なった調整値となったり、調整に時間がかかる場合
があった。本発明は、かかる場合にもゲインの調整を自
動的にかつ短時間に行ない得るものである。
【0010】図1に示す位置制御ブロック図において、
位置制御ゲインPG、速度制御ゲインVG、積分ゲイン
VIの自動ゲイン設定機能について説明する。尚、各図
中の“s”はラプラス演算子を示している。本発明によ
る調整方法としては、以下の3つのステップA〜Cに分
けられる。負荷イナーシャの推定(ステップA):推定
方法として一般に、適応制御で代表されるモデル規範形
適応制御(例えば「測定と制御」、No.31−1(1
992年)のP122〜P124)やセルフチューニン
グコントロール(例えば「計測と制御」、No29−8
(1990年)のP695〜P740)があるが、本発
明では推定時の安定性、計算量等を与えてステップ入力
の時定数測定によるオフライン推定を行なっている。モ
ータ(ダイレクトドライブモータ)に付けられた負荷の
イナーシャJとモータのロータイナーシャJとを合
せて負荷イナーシャJ(=J+J)とすると、この
負荷イナーシャJを推定するためにサーボ機構で図2に
示すように速度制御(比例制御)を行ない、速度ステッ
プ指令u及びモータの速度出力v(t)を測定すること
により、負荷イナーシャJを推定する。
【0011】一般的に図2に示す速度制御系において、
速度ステップ指令uが与えられると、モータの速度出力
v(t)は数1となる。
【0012】
【数1】 モータ速度出力v(t)が速度ステップ指令uの63%
に達する時間(時定数)τを測定すると、
【0013】
【数2】τ=J/(VG・Ka) となり、
【0014】
【数3】J=VG・Ka・τ として負荷イナーシャJが求められる。ここに、速度制
御ゲインVG及び増幅器のゲイン(トルク定数)Kaは
既知である。
【0015】しかし、上記数2より負荷イナーシャJが
1000倍大きくなれば時定数τも1000倍大きくな
り(図3参照)、摩擦の影響や駆動回路内部計算の精
度、位置検出器の分解能の問題等により負荷イナーシャ
JがJの推定を正しく行なうことができない。ダイレク
トドライブモータの場合、許容負荷イナーシャはロータ
イナーシャJの約1000倍以下であり、速度制御ゲ
インが固定では図3に示すように時定数τも約1000
倍変化し、測定が困難になるのである。
【0016】本発明では、サーボ機構の時定数τが適切
な範囲(例えば25ミリ秒〜50ミリ秒)に入るように
速度制御ゲインVGを自動調整し、その自動調整された
速度制御ゲインVGに合わせて測定時の内部データが飽
和しない範囲で速度ステップ指令uを調整し、時定数τ
の測定を速度0から速度ステップ指令uの63%に達す
るまでの時間の測定ではなく、ある程度速度(例えば速
度ステップ指令uの10%の速度)が出てから速度ステ
ップ指令uの63%に達するまでの時間を測定し、その
データから時定数τを算出して負荷イナーシャJを推定
する。図4は、速度制御ゲインVGを自動調整して負荷
イナーシャJを推定する様子を示しており、先ず時定数
τがある程度(50ミリ秒以内)小さくなるまで速度制
御ゲインVGを自動的に大きくし、数回時定数τを測定
して負荷イナーシャJを推定している。この場合、推定
時のモータ回転量を小さくするために(10度以内)、
速度ステップ指令uの値を速度ゲインに合せて変更して
いる。ここにおいて、最小の負荷イナーシャJはロータ
イナーシャであるため、この負荷にて時定数τが25〜
50ミリ秒になる速度制御ゲインVGの値を“1”とす
ると、VG=1のゲインからスタートし、速度ステップ
指令uを与えてもし時定数τが50ミリ秒以上であれば
速度ステップ指令uを“0”にし、速度出力が“0”に
なったら速度制御ゲインVGを2倍にして時定数τを測
定し、時定数τが50ミリ秒以下になるまで同様に速度
制御ゲインVGを2倍にする。速度制御ゲインVGを2
倍にすると数2より時定数τは1/2になるため、モー
タの許容負荷で時定数τが50ミリ秒になる値まで速度
制御ゲインVGを大きくし、それでも時定数τが50ミ
リ秒より大きい場合は推定エラーとする。このようにす
ると、モータの許容負荷の範囲であれば、時定数τが2
5〜50ミリ秒になる速度制御ゲインVGの値を自動的
に求めることができる。
【0017】一方、上記速度ステップ指令uの飽和しな
い範囲での調整に関しては、上記数2より負荷イナーシ
ャJと時定数τの関係には速度ステップ指令uの条件は
なく、理論的にはいかなる条件でも良いが、駆動回路内
部の計算精度や検出器の分解能により精度が良い速度ス
テップ指令uにした方が良い。そこで、駆動回路内部で
飽和が生じない範囲で速度ステップ指令uを大きくす
る。駆動回路内部の飽和には速度制御ゲインVGの出力
(トルク指令)の飽和があり、上記自動調整の動作より
速度制御ゲインVGの値が変わるために速度ステップ指
令uも速度制御ゲインVGに合わせて図5のように変更
し、速度制御ゲインVGの値が大きくなると速度ステッ
プ指令uを小さくして内部飽和を防ぎ、精度良く測定で
きる入力としている。また、推定時の負荷動作範囲を小
さくするために、+uの正指令の次は−uの負指令とい
うように順次速度ステップ指令uの符号を切り換えてい
る(図4参照)。
【0018】また、時定数τの算出に関しては図6に示
すように、静止摩擦が大きいと時定数(速度指令が0→
63%になる時間)τが変わるが、実際の負荷は同一の
ために静止摩擦の影響を除かなければならない。その方
法として、モータ速度が速度指令の10%から63%に
なる時間を測定し、そのデータから以下のように時定数
τを算出することにより問題を解決した。即ち、前記数
1より速度ステップ指令uがその10%に達する時間t
【0019】
【数4】 となり、時間t
【0020】
【数5】 t=0.10536…×J/(VG・Ka)=0.10536…×τ となる。よって、速度ステップ指令uがその10%から
63%に達する時間t
【0021】
【数6】 t=(1−0.10536…)τ=0.89464…×τ となり、
【0022】
【数7】τ=1.117768…×t で時定数τが時間tより算出される。尚、本例では、
速度ステップ指令uがその10%から63%に達する時
間tで時定数τを算出するようにしているが、他の時
間でも同様に算出することができる。負荷イナーシャJ
の推定値から各ゲイン(PG,VG,VI)を決める手
方(ステップB):3つのゲイン,即ち、位置制御ゲイ
ンPG、速度制御ゲインVG、積分ゲインVIを決める
手法として、位置ダンピング係数ξ及び速度ダンピン
グ係数ξを一定にし、サーボ機構の応答性を表わすサ
ーボゲインSGを調整するようにしている。このサーボ
ゲインSGを決めれば3つのゲイン(位置制御ゲインP
G、速度制御ゲインVG、積分ゲインVI)を制御理論
で求めることが可能となり、全ての負荷イナーシャJに
対して同一の値とすることも可能である。しかしなが
ら、負荷イナーシャJがロータイナーシャの1000倍
というように広範囲に変わる対象には負荷に合わせた最
適な値があり、前記ステップAで求めた推定値から予め
実験で求めたイナーシャ推定値とサーボゲインSG値と
のテーブル(図7)を参照してサーボゲインSGを求
め、そのサーボゲインSGの値から3つのゲイン(位置
制御ゲインPG、速度制御ゲインVG、積分ゲインV
I)を自動的に計算している。
【0023】テスト運転時のゲイン微調整(ステップ
C):上記ステップBでの調整後に、もう少し位置決め
時間を短縮したい場合、1つのゲインの調整で上記調整
を可能にしている。即ち、応答性を示すパラメータ(サ
ーボゲイン)SGを新しく追加すると、このサーボゲイ
ンSGを位置制御帯域[Hz]とすると、図1から速度
制御帯域が高いとすると、
【0024】
【数8】PG/(2π・SG)=1 が成り立ち、
【0025】
【数9】PG=2π・SG と、位置制御ゲインPGが求められる。
【0026】ここで、位置制御系と速度制御系の関係
は、速度制御帯域をf[Hz]とすると図8のように
なり、位置入出力伝達関数Gp(s)は
【0027】
【数10】 で求められる。そして、位置ダンピング係数をξとす
ると、上記数10は2次標準系より
【0028】
【数11】PG=π・f/(2ξ) となり、数9及び数11より
【0029】
【数12】f=4ξ ・SG となる。位置ループ系と速度ループ系の関係を示す図8
において、速度ループ帯域の計算は速度比例制御系を示
す図9で考えられ、
【0030】
【数13】VG・Ka/(J・s)=1 より、下記数14が成り立つ。
【0031】
【数14】f=(VG・Ka)/(2π・J) 上記数12及び数14より、次の数15が得られる。
【0032】
【数15】 負荷イナーシャJは前記ステップAの結果を使用でき、
増幅器のゲインKaは予め分かるためサーボゲインSG
及び位置ダンピング係数ξが決れば速度制御ゲインV
Gが決る。
【0033】積分ゲインVIを含めた速度ループは図1
0で表わされ、入出力の伝達特性Gv(s)は
【0034】
【数16】 となり、速度ダンピング係数をξとし、上記数16の
分母を2次標準系と考えると
【0035】
【数17】 となり、上記数12及び数17より下記数18が得られ
る。
【0036】
【数18】 上記数9、数15及び数18よりサーボゲインSG,位
置ダンピング係数ξ及び速度ダンピング係数ξが決
まれば、位置制御ゲインPG,速度制御ゲインVG及び
積分ゲインVIが決る。尚、位置ダンピング係数ξ
び速度ダンピング係数ξは収束性を表わす数値である
ので、シミュレーションで予め決めることができる。
【0037】そして、位置ダンピング係数ξを変える
と図11のようにオーバーシュートの量が変わる。図1
1は位置ダンピング係数ξの違い(1.0,0.8,
0.6)によるステップ応答の例を示している。実験で
はξ=1,ξ=1.4で行ない、サーボゲインSG
のパラメータだけで、位置制御ゲインPG,速度制御ゲ
インVG及び積分ゲインVIを調整可能とした。サーボ
ゲインSGを変えた時のステップ応答は図12に示すよ
うになる。即ち、サーボゲインSG=10,20,30
の例を示している。負荷イナーシャJに合せてサーボゲ
インSGを大小に変化すると、各3つのゲインも大小に
変化する。また、より位置決め時間の短縮を求めるユー
ザは、サーボゲインSGをできるだけ大きくすることに
よって、位置制御ゲインPG、速度制御ゲインVG及び
積分ゲインVIも自動的に大きく調整されて応答性が上
がる。
【0038】尚、上述の実施例では回転型モータで行な
った例を説明しているが、リニアモータでも全く同様に
実現可能である。
【0039】
【発明の効果】図13に負荷イナーシャの推定結果を示
す。最小のロータイナーシャより1000倍のロータイ
ナーシャに対する各々10回の推定結果の最大値及び最
小値を示している。この範囲で推定誤差は±30%以内
であり、難しいイナーシャの計算が必要なくなった。
【0040】また、図14に位置決め結果の例として負
荷イナーシャJ=0.233Kgmの30度に対する
位置決め結果を、同図(A)の従来結果と比較して示
す。本発明の自動調整後同図(B)は従来の調整の場合
と比べ約20ミリ秒の位置決め時間の短縮を実現してお
り、さらに微調整を行なうと同図(C)に示すように短
時間の調整で70ミリ秒の位置決め時間の短縮を実現で
きた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーボ機構を示す位置制御系のブロッ
ク図である。
【図2】本発明によるイナーシャ推定時の速度制御系の
ブロック図である。
【図3】本発明の速度ステップ応答を説明するための図
である。
【図4】本発明によるゲイン自動調整時のモータの動作
例を示す図である。
【図5】本発明によるイナーシャ推定時の速度指令量と
速度制御ゲインの関係を示す図である。
【図6】静止摩擦の影響によるステップ応答例を示す図
である。
【図7】イナーシャ推定値によるサーボゲインSG値の
テーブル例を示す図である。
【図8】位置制御系と速度制御系の関係を示すブロック
図である。
【図9】速度比例制御系を示すブロック図である。
【図10】速度PI制御系を示すブロック図である。
【図11】位置ダンピング係数の違いによるステップ応
答例を示す図である。
【図12】ゲイン自動調整後の微調整によるステップ応
答のシミュレーション図である。
【図13】本発明による各イナーシャに対する推定結果
を示す図である。
【図14】本発明による位置決め結果を従来例と比較し
て示す図であり、同図(A)は従来結果を、同図(B)
は自動調整後の結果を、同図(B)はサーボゲインSG
による微調整後の結果をそれぞれ示している。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図14
【補正方法】変更
【補正内容】
【図14】本発明による位置決め結果を従来例と比較し
て示す図であり、同図(A)は従来結果を、同図(B)
は自動調整後の結果を、同図()はサーボゲインSG
による微調整後の結果をそれぞれ示している。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータを具備して位置決め及び速度制御
    を行なうサーボ機構において、前記モータに負荷がかか
    った状態でステップ指令を与えたときの前記モータの応
    答に基づいて前記負荷の値を推定し、該推定された負荷
    値によって前記サーボ機構のサーボゲインを自動設定す
    ることを特徴とするサーボ機構の自動ゲイン調整方法。
  2. 【請求項2】 前記推定を、前記サーボ機構の速度制御
    ゲインを設定して後に適宜時定数を調整し、その後前記
    調整された速度制御ゲインで前記ステップ指令を与えて
    時定数を測定し、前記測定された時定数及び前記調整さ
    れた速度制御ゲインに基づいて行なうようになっている
    請求項1に記載のサーボ機構の自動ゲイン調整方法。
  3. 【請求項3】 モータを駆動して位置決め及び速度制御
    を行なうサーボ機構において、前記モータに負荷がかか
    った状態で駆動部より前記モータに指令を与え、前記モ
    ータの応答に基づいて前記負荷を推定する推定手段と、
    前記推定手段で推定された負荷値に基づいてサーボゲイ
    ンを設定するゲイン設定手段とを具備したことを特徴と
    するサーボ機構の自動ゲイン調整装置。
JP32940695A 1995-11-27 1995-11-27 サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置 Expired - Lifetime JP3575148B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32940695A JP3575148B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置
US08/757,870 US5786678A (en) 1995-11-27 1996-11-27 Method and apparatus for automatically adjusting a gain of a servomechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32940695A JP3575148B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149670A true JPH09149670A (ja) 1997-06-06
JP3575148B2 JP3575148B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=18221071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32940695A Expired - Lifetime JP3575148B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5786678A (ja)
JP (1) JP3575148B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124803A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法
JP2009537926A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 シーメンス エナジー アンド オートメーション インコーポレイテッド 閉ループ制御のチューニングの自動化
CN101820239A (zh) * 2009-02-09 2010-09-01 阿纳洛格装置公司 用于电机驱动系统的控制技术
KR100989956B1 (ko) * 2008-06-30 2010-10-26 전자부품연구원 자동이득 보상 기능을 갖는 모터 제어기 및 그의 제어방법
JP2018074878A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社デンソー 電動機制御装置
JP2018078747A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 中村留精密工業株式会社 工作機械におけるサーボモータ制御装置のパラメータ調整システム
JP2022077267A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 機械学習装置、および機械学習装置と接続するモータ制御装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249745A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Fuji Photo Optical Co Ltd 対象物位置制御装置
US6470225B1 (en) 1999-04-16 2002-10-22 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for automatically tuning feedforward parameters
US6198246B1 (en) 1999-08-19 2001-03-06 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for tuning control system parameters
US6452360B1 (en) * 1999-12-03 2002-09-17 Square D. Company Auto tuning and parameter identification of a control circuit
KR100584548B1 (ko) * 2002-06-29 2006-05-30 삼성전자주식회사 동작 환경에 빠르게 적응 가능한 모터 제어 시스템 및 방법
EP1536551A4 (en) * 2002-07-11 2007-12-05 Yaskawa Denki Seisakusho Kk METHOD OF ADJUSTING THE GAIN OF A SERVICED CONTROL DEVICE
JP3850363B2 (ja) * 2002-10-21 2006-11-29 山洋電気株式会社 モータの位置制御装置
TW591883B (en) * 2003-01-24 2004-06-11 Delta Electronics Inc Method of instant estimation of rotor inertia of a load motor
US7141946B2 (en) * 2003-09-15 2006-11-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for providing optimal acceleration feedback
JP2007164362A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Fanuc Ltd 時定数自動推定方法及び時定数自動推定装置並びにサーボモータ制御システム
JP5124311B2 (ja) * 2008-03-07 2013-01-23 富士機械製造株式会社 作動装置
CN101393423B (zh) * 2008-10-31 2010-06-02 江苏科技大学 直流电机角位移pid控制的参数调节系统的调节方法
CN101510746B (zh) * 2008-10-31 2010-09-08 江苏科技大学 基于直流电机速度控制的控制对象参数识别方法
US8766565B2 (en) * 2009-02-09 2014-07-01 Analog Devices, Inc. Control techniques for motor driven systems
EP2216899B1 (en) * 2009-02-09 2017-11-08 Analog Devices, Inc. Control techniques for motor driven systems
US20100201302A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Analog Devices, Inc. Control techniques for motor driven systems
WO2010090910A2 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Analog Devices, Inc. Control techniques for motor driven systems
US8228017B2 (en) 2009-02-09 2012-07-24 Analog Devices, Inc. Control techniques for motor driven systems
CN102914971B (zh) * 2012-11-02 2015-04-29 江苏科技大学 一种用于机械装备的随动装置控制参数的调整方法
DE102012223806B4 (de) * 2012-12-19 2018-11-29 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum materialabtragenden Bearbeiten eines Werkstücks und zugehöriges Computerprogrammprodukt
EP2958229B1 (en) * 2013-04-10 2017-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor drive device
CN103427748B (zh) * 2013-07-26 2015-08-05 江苏科技大学 一种单相感应电机励磁电流pi控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697127A (en) * 1986-06-09 1987-09-29 International Business Machines Corporation Adaptive control technique for a dynamic system
JPS63274385A (ja) * 1987-04-30 1988-11-11 Fanuc Ltd サ−ボモ−タの速度制御装置
JPH07104856A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Fanuc Ltd 振動制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537926A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 シーメンス エナジー アンド オートメーション インコーポレイテッド 閉ループ制御のチューニングの自動化
JP2009124803A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法
KR100989956B1 (ko) * 2008-06-30 2010-10-26 전자부품연구원 자동이득 보상 기능을 갖는 모터 제어기 및 그의 제어방법
CN101820239A (zh) * 2009-02-09 2010-09-01 阿纳洛格装置公司 用于电机驱动系统的控制技术
JP2018074878A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社デンソー 電動機制御装置
JP2018078747A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 中村留精密工業株式会社 工作機械におけるサーボモータ制御装置のパラメータ調整システム
JP2022077267A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 機械学習装置、および機械学習装置と接続するモータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575148B2 (ja) 2004-10-13
US5786678A (en) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09149670A (ja) サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置
US5691615A (en) Adaptive PI control method
US4338659A (en) Position control system for a closed loop type numerical-controlled machine tool
JP3506157B2 (ja) 電動機の位置制御装置
EP0401847B1 (en) Method and apparatus for controlling engine in engine characteristics test
JPS6333389B2 (ja)
JPH08179831A (ja) フルクローズド・ループ方式における象限突起補正方法
JP2000172341A (ja) サーボ制御装置
JP2582990B2 (ja) 非同期機器の固定子磁束の決定法
JPH07104856A (ja) 振動制御方法
JP3545487B2 (ja) モータで駆動する機械系のイナーシャおよび摩擦トルクの推定方法
JP3235242B2 (ja) 2慣性ねじり振動系の速度制御におけるイナーシャ推定方法
JPH06282305A (ja) コントローラ
EP1796263A1 (en) Time constant automatic estimation method, time constant automatic estimation apparatus and servo motor control system
JP2788360B2 (ja) 電動機の速度制御装置
US20040158425A1 (en) Method and device for controlling angular speed of an electromechanical chain with low damping
JPH0375906A (ja) 多軸機構の制御方法及び装置
JPH0682346A (ja) イナーシャ、外乱トルクの推定及び異常負荷検出方法
Zawarczyński et al. Damping of torsional vibrations in electric drive with AC motor
JPH06131050A (ja) サーボモータで駆動される可動部の衝突検出方法
JPH0816205A (ja) サーボ制御システム及びそのチューニング方法
JP3322892B2 (ja) 多軸ロボットの制御装置
JPH06206655A (ja) 張力制御装置
JP2851448B2 (ja) サーボ制御装置
US20240058950A1 (en) Adjustment assistance device, control system, and adjustment assistance method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term