JP2851448B2 - サーボ制御装置 - Google Patents

サーボ制御装置

Info

Publication number
JP2851448B2
JP2851448B2 JP3066742A JP6674291A JP2851448B2 JP 2851448 B2 JP2851448 B2 JP 2851448B2 JP 3066742 A JP3066742 A JP 3066742A JP 6674291 A JP6674291 A JP 6674291A JP 2851448 B2 JP2851448 B2 JP 2851448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
inertia
disturbance
moment
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3066742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04302309A (ja
Inventor
伊智郎 粟屋
義樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3066742A priority Critical patent/JP2851448B2/ja
Publication of JPH04302309A publication Critical patent/JPH04302309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851448B2 publication Critical patent/JP2851448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機械系の慣性モーメント
が変化しても慣性モーメント同定機能により常に最適な
制御系を維持できるサーボ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のサーボ制御装置は、機械系の慣性
モーメントを一定と仮定し、チューニングしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のように機械
系の慣性モーメントを一定と仮定した場合、慣性負荷が
取替えられた時には、再び現場調整しなければならず、
多くの時間と労力を要するという問題があった。
【0004】本発明は上記従来の欠点に鑑みてなされた
もので、機械系の慣性負荷が取替えられても、その慣性
モーメントを同定し、その値に最適なフィードフォワー
ド制御とフィードバック制御及び外乱補償を自動的に行
ない得るサーボ制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、速度信号の目
標値(ωr )及び実測値(ω)を入力しフィードバック
信号(UFB)をサーボ装置へ出力するフィードバック制
御部と、加速度信号の目標値(ωr ′)を入力し、フィ
ードフォワード信号(τr )をサーボ装置へ出力するフ
ィードフォワード制御部と、サーボ装置の入力値(u)
及び速度信号に実測値(ω)を入力して外乱補償信号
(da )をサーボ装置へ出力する外乱補償部とを有する
サーボ制御装置において、外乱補償信号(da )及び近
似加速度(φ1 ′:ωの微分値)に基づいてサーボ装置
の慣性モーメント(J)を同定する慣性モーメント同定
部を設け、この慣性モーメント同定部の出力を、上記フ
ィードバック制御部、フィードフォワード制御部、外乱
補償部へパラメータとして出力するように構成したこと
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記の構成とすることにより、機械の慣性変動
が起きても、慣性モーメント同定部から出力される慣性
モーメントの同定値をもとに、フィードフォワード制御
部、フィードバック制御部、外乱補償部で新しい制御パ
ラメータのセットが行なわれ、常に負荷に最適な制御系
が維持される。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
具体的に説明する。
【0008】本発明に係るサーボ制御装置は、図1に示
すように速度信号の目標値1(ωr)及び実測値12
(ω)を入力し、フィードバック信号11(UFB)を機
械負荷(サーボ装置)15へ出力するフィードバック制
御部8、加速度信号の目標値2(ωr ′)を入力し、フ
ィードフォワード信号(トルク指令)10(τr )を機
械負荷15へ出力するフィードフォワード制御部7、機
械負荷15の入力値14(u)及び速度信号の実測値
(角速度)12(ω)を入力して外乱補償信号4(da
)を機械負荷15へ出力する外乱補償部9とを設ける
と共に、外乱補償信号4(da )及び近似加速度5(φ
1 ′:ωの微分値)を入力し、機械負荷15の慣性モー
メント(J)を同定してフィードバック制御部8、フィ
ードフォワード制御部7、外乱補償部9へパラメータと
して出力する慣性モーメント同定部3を設けている。な
お、フィードフォワード制御部7から出力されるフィー
ドフォワード信号10(τr )、フィードバック制御部
8から出力されるフィードバック信号11(UFB)及び
外乱補償部9から出力される外乱補償信号4(da )は
加減算器13に入力し、フィードフォワード信号10
(τr )とフィードバック信号11(UFB)とを加算す
ると共に外乱補償信号4(da )を減算し、その演算結
果を発生トルク14(u)として機械負荷15及び外乱
補償部9に入力する。次に上記実施例の動作を説明す
る。外乱補償部9、慣性モーメント同定部3、フィード
フォワード制御部7、フィードバック制御部8の順に説
明する。 〈外乱補償部9〉
【0009】外乱補償部9の役割は、サーボ系に働く未
知のトルク外乱を推定し、これをフィードバックしてト
ルク外乱をキャンセルするものである。このためには外
乱オブザーバが利用できる。外乱オブザーバは以下の手
順で求められる。サーボ系の運動方程式を(1)式(回
転系の場合)に示す。 Jω′=u+d−Dω …(1) 但し、J:慣性モーメント、ω:角速度、D:粘性抵
抗、 u:発生トルク、 d:外乱トルク また、直線系では(2)式になる。 MV′=F+R−DV …(2) 但し、M:質量、V:速度、F:発生力、R:外乱力 回転系、直線系のどちらも同じ形の式になっており、以
後の説明はすべてどちらを採用しても成立するため、回
転系を例にとって説明する。外乱dのみを推定するオブ
ザーバは推定に要する時定数をto とすると、以下のラ
プラス変換式で表わされる。 da (s)=(Ja s+Da )ω(s)/(to s+1) −u(s)/(to s+1) …(3) 但し、da :外乱推定値、 Ja :オブザーバモデルの慣性モーメント値 Da :オブザーバモデルの粘性抵抗値
【0010】ここで正確に外乱を求めるためには「J=
Ja 」でなければならない。外乱補償部9は、図2に示
すように構成されており、角速度12(ω)と発生トル
ク14(u)から外乱補償信号(推定外乱)4(da )
及び近似加速度信号5(φ1′)を出力する機能を有す
る。但し、図2ではDa =0としている。 〈慣性モーメント同定部3〉 外乱には一定の負荷が加わるものやクーロン摩擦のよう
に速度の向きに応じて力の方向が変わるものがある。外
乱dは(4)式のようになる。 d=−Dω−dc −Tc sign(ω) …(4) 但し、dc :定常外乱、Tc :クーロン摩擦の大きさ このときの制御対象(機械負荷15)の構成図を図3に
示す。また、オブザーバモデルと実際の慣性モーメント
との誤差をδJとして δJ=J−Ja …(5) と定義する。このとき、誤差δJによる影響も外乱とみ
なすと制御対象の構成図は図4のように表わされ、等価
外乱として(6)式が成立する。 d=−dc −Tc sign(ω)−Dω−δJω′ …(6) 外乱推定値は、(6)式に対して1次遅れで出力される
ため da =(−dc −Tc sign(ω)−Dω−δJω′)/(to s+1) …(7) となる。(7)式より、外乱推定値に慣性モーメントの
誤差δJが含まれることがわかる。これを利用して誤差
δJを求めることができれば Ja ←Ja +δJ とすることでオブザーバモデルの慣性モーメントは同定
できたことになる。以下、誤差δJの求め方を示す。新
たな信号としてφ1 (t)、φ2 (t)を定義する。
【0011】
【数1】 上記(8)式、(9)式より(7)式は da =−Dφ1 (t)−δJφ1 ′(t)−φ2 (t) +dao exp(−t/to ) …(10) 但し、dao:外乱推定初期値 ある時間区間[t1 、t2 ]で(10)の両辺にφ1 ′
をかけて積分すると
【0012】
【数2】 ここで目標値が周期関数で常に正、または常に負である
とすると、応答φ1 も結果的に同一符号で周期関数とな
。このとき φ1 >0 または φ1 <0 …(12) φ1 (t+nT)=φ1 (t+(n+1)T) …(13) 但し、(n=0,1,2,…) が成り立つ。このときt1 =t+nT、t2 =t+(n
+1)Tとすると
【0013】
【数3】 また、(12)式により φ2 =dc +Tc :φ1 >0のとき φ2 =dc −Tc :φ1 <0のとき …(16) となる。よって、
【0014】
【数4】 このようにφ1 (t)が(12)式、(13)式を満た
すときは(15)式、(17)式の区間直交性を利用し
て誤差δJが求められる。また、(11)式、(15)
式、(17)式より
【0015】
【数5】 上式よりt→∞でexp (−t/to )→0より、実用的
にt》to では
【0016】
【数6】 となる。そして、「Ja ←Ja +δJ」として同定が完
了する。上記慣性モーメント同定部3の構成を図5に示
す。 〈フィードフォワード制御部7〉
【0017】フィードフォワード制御部7は、図6に示
すように構成されており、加速度信号の目標値2(ωr
′)及び慣性モーメント同定部3からの慣性モーメン
ト同定値6(Ja )により、(20)式に示すフィード
フォワード信号(トルク指令)10(τr )を出力す
る。 τr =Ja ωr ′ …(20) これにより、慣性モーメント同定値が常にセットされ、
フィードフォワード量が最適に調整される。 〈フィードバック制御部8〉 フィードバック制御部8におけるフィードバックゲイン
は、慣性モーメント同定値6(Ja )に基づいて計算さ
れる。制御系の目標特性を速度制御系で考え、 G(s)=ωc /(s+ωc ) …(21) とする。ここでωc は制御帯域を表わす。制御帯域ωc
を慣性変動に係なく一定に保つために速度制御ゲインK
v を慣性モーメント同定値6(Ja )に基づいて変更す
る。制御系の特性は、フィードバック制御部8が図8
ように構成されているとき(これはフィードバックのみ
従来方式)、 G(s)=(Kv /J)/(s+Kv /J) …(22) より Kv =Ja ωc …(23) として計算される。これにより常に特性は一定となる。
この他に、PI制御、PID制御にすることも可能であ
り、上記は一例を示したものである。
【0018】更に、本発明の具体的な動作について説明
する。ここでは、例として速度制御系を取り上げる。位
置制御系は更にもう1つ外側に位置制御系を付加すれば
よく、この速度制御系は何れにしても必要となる。図1
において、速度信号の目標値1(ωr )及び加速度信号
の目標値2(ωr ′)が与えられると、外乱補償部9か
ら図5に詳細を示す慣性モーメント同定部3に外乱補償
信号4(da )及び近似加速度5(φ1 ′)が入力され
る。
【0019】慣性モーメント同定部3では、まず、外乱
補償信号4(da )と近似加速度5(φ1 ′)が乗算さ
れてその値が積分されてWa になる。また、近似加速度
5(φ1 ′)は、2乗された後、その値が積分されてW
b になる。
【0020】誤差δJは、−Wa /Wb で求められ、
「Ja ←Ja +δJ」によりJa が更新され、慣性モー
メント同定値6(Ja )として出力される。この慣性モ
ーメント同定値6(Ja )は、フィードフォワード制御
部7、フィードバック制御部8、外乱補償部9に入力さ
れる。
【0021】フィードフォワード制御部7は、図6に内
部演算を示すが、加速度信号の目標値2(ωr ′)を入
力し、慣性モーメント同定部3からの慣性モーメント同
定値6(Ja )を乗じてその出力をフィードフォワード
信号10(τr )として出力する。
【0022】フィードバック制御部8では、図7に示す
ような内部演算が行なわれる。速度信号の目標値1(ω
r )と実測値(角速度)12(ω)が入力され、偏差が
「ωr −ω」により計算される。この偏差は補償器Gc
(s)に入力されて制御量がフィードバック信号11
(UFB)として出力される。ここでGc (s)内のパラ
メータは、慣性モーメント同定値6(Ja )の大きさに
応じて決められる。これらは設計者が任意に機械の特性
や制御仕様によって決定する。一例として速度制御ゲイ
ンKv のみを変化させるとき、上記(23)式で演算さ
れる。外乱補償部9は、図2に示すように、慣性モーメ
ント同定値6(Ja )が利用される。
【0023】そして、加減算器13において、フィード
フォワード信号10(τr )とフィードバック信号11
(UFB)が加算され、更に外乱補償信号4(da )が演
算されて発生トルク14(u)として出力される。機械
負荷15は図3で表わされ、実測値(角速度)12
(ω)が出力される。このように機械負荷が変化して
も、慣性モーメント同定部3により、その慣性モーメン
トが計算されて慣性モーメント同定値6(Ja )として
出力され、それを基にしてフィードフォワード制御部
7、フィードバック制御部8、外乱補償部9が調整され
るため、常に最適な制御系を維持できる。
【0024】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、機
械の慣性変動が起きても、慣性モーメント同定部によ
り、その変動分を計算して慣性モーメントの値を同定
し、また、その値に対応してフィードフォワード制御
部、フィードバック制御部、外乱補償部の制御パラメー
タを更新して慣性モーメントの大きさに最適に調整する
ようにしたので、機械の慣性変動を生じた場合でも常に
最適な制御系を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るサーボ制御装置の構成
図。
【図2】図1に於ける外乱補償部の構成図。
【図3】図1に於ける機械負荷の構成図。
【図4】図1に於ける等価外乱の構成図。
【図5】図1に於ける慣性モーメント同定部の構成図。
【図6】図1に於けるフィードフォワード制御部の構成
図。
【図7】図1に於けるフィードバック制御部の構成図。
【図8】従来の速度サーボ制御装置を示す構成図。
【符号の説明】
1(ωr )…速度信号の目標値、2(ωr ′)…加速度
信号の目標値、3…慣性モーメント同定部、4(da )
…外乱補償信号、5(φ1′)…近似加速度、6(Ja
)…慣性モーメント同定値、7…フィードフォワード
制御部、8…フィードバック制御部、9…外乱補償部、
10(τr)…フィードフォワード信号、11(UFB)
…フィードバック信号、12(ω)…実測値(角速
度)、13…加減算器、14(u)…発生トルク、15
…機械負荷。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−25505(JP,A) 特開 昭60−77210(JP,A) 特開 平2−228285(JP,A) 特開 平4−141708(JP,A) 特開 平2−219482(JP,A) 特開 昭60−151725(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05D 3/00 - 3/12 306 G05B 11/32 G05B 13/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 速度信号の目標値(ωr )及び実測値
    (ω)を入力しフィードバック信号(UFB)をサーボ装
    置へ出力するフィードバック制御部と、加速度信号の目
    標値(ωr ′)を入力し、フィードフォワード信号(τ
    r )をサーボ装置へ出力するフィードフォワード制御部
    と、サーボ装置の入力値(u)及び速度信号の実測値
    (ω)を入力して外乱補償信号(da )をサーボ装置へ
    出力する外乱補償部とを有するサーボ制御装置におい
    て、外乱補償信号(da )及び近似加速度(φ1 ′:ω
    の微分値)を入力し、サーボ装置の慣性モーメント
    (J)を同定してフィードバック制御部、フィードフォ
    ワード制御部、外乱補償部へパラメータとして出力する
    慣性モーメント同定部を備えたことを特徴とするサーボ
    制御装置。
JP3066742A 1991-03-29 1991-03-29 サーボ制御装置 Expired - Fee Related JP2851448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066742A JP2851448B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 サーボ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066742A JP2851448B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 サーボ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04302309A JPH04302309A (ja) 1992-10-26
JP2851448B2 true JP2851448B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13324635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066742A Expired - Fee Related JP2851448B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 サーボ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851448B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695703A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Toyo Electric Mfg Co Ltd 機械定数の推定方法
WO1994014234A1 (en) * 1992-12-16 1994-06-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Method and apparatus for determining constants of functions expressing characteristics of controlled system
JP2011015550A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 機械装置の制御装置及び機械装置の特性同定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077210A (ja) * 1983-10-05 1985-05-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間運動機構の制御方法
JP2817171B2 (ja) * 1989-02-28 1998-10-27 富士電機株式会社 電動機の速度制御装置
JPH0325505A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Toyo Electric Mfg Co Ltd 多機能形制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04302309A (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575148B2 (ja) サーボ機構の自動ゲイン調整方法及び装置
JP3506157B2 (ja) 電動機の位置制御装置
JP2851448B2 (ja) サーボ制御装置
JP3235242B2 (ja) 2慣性ねじり振動系の速度制御におけるイナーシャ推定方法
JP6930868B2 (ja) サーボ制御装置、サーボ制御方法及びシステム
JPH06309008A (ja) サーボ制御装置
JPH0210411A (ja) アクチュエータの制御装置
JPH09191678A (ja) サーボモータの速度制御方法
JPH07121239A (ja) ロボット装置の制御方法
JP2838578B2 (ja) モータ制御装置、外乱負荷トルク推定装置
JP2707149B2 (ja) 速度、位置のロバスト的制御装置
JP3337826B2 (ja) オープンループ振動抑制方法
JP4189716B2 (ja) モータ速度制御装置
JP2790634B2 (ja) 運動機械系の制御装置
JPH0954601A (ja) パラメータ同定装置
JP3266391B2 (ja) 制御装置
JPH09238489A (ja) モータ速度制御方法及びモータ速度制御装置
JPH0393486A (ja) 電動機の制御装置
JP2850076B2 (ja) 制御装置
JPH1165608A (ja) オートチューニングサーボ装置
JPH06104307B2 (ja) 多関節マニピユレ−タの制御装置
JP2004264979A (ja) サーボ制御装置
JPH04111106A (ja) サーボ制御装置
JPS62126884A (ja) 負荷推定回路
JP3200956B2 (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees