JPH09136662A - 建設機械のカーボディ脚部接合構造 - Google Patents

建設機械のカーボディ脚部接合構造

Info

Publication number
JPH09136662A
JPH09136662A JP7319824A JP31982495A JPH09136662A JP H09136662 A JPH09136662 A JP H09136662A JP 7319824 A JP7319824 A JP 7319824A JP 31982495 A JP31982495 A JP 31982495A JP H09136662 A JPH09136662 A JP H09136662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car body
bolt
leg part
leg
body leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7319824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3180244B2 (ja
Inventor
Kunitomo Shimizu
邦友 清水
Kazumichi Iwasa
一通 岩佐
Shigeki Adachi
重喜 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP31982495A priority Critical patent/JP3180244B2/ja
Publication of JPH09136662A publication Critical patent/JPH09136662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180244B2 publication Critical patent/JP3180244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合部の補強を有効に行い、それによっ
てカーボディの剛性を確保する。 【解決手段】 建設機械のカーボディ脚部張出部11と、
トッラクフレーム2上部とが、スペーサ3を介したボル
ト4締めにより接合される建設機械のカーボディ脚部接
合構造において、カーボディ脚部たて板12と脚部張出部
11との双方に当接しつつボルト4が挿通されるスペーサ
3を用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建設機械のカー
ボディ脚部におけるトラックフレームとの接合構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すような油圧ショベルに代表さ
れる建設機械の走行部のベースフレームは、一般に図4
に示すように、走行部のベースとなるカーボディ1と、
駆動機構が配置されるトラックフレーム2とからなり、
カーボディ脚部10とトラックフレーム2とはボルト締め
や溶接により接合される。
【0003】図5はカーボディ脚部10とトラックフレー
ム2とがボルト締めされる接合部の一例を示している。
この例では、カーボディの脚部張出部11とトラックフレ
ーム2上部(図では上板)にそれぞれボルト結合用孔20
(トラックフレーム上板は図示なし)を穿設し、上方か
らボルト4を螺通して接合する。この際、この接合箇所
はさまざまな負荷を伝達する箇所であり、ボルト長さを
確保し、ボルト4の締付力を確保しつつ緩みを防止する
ため、スペーサ5を介挿してボルト締めするとともに、
トラックフレーム2からの荷重をカーボディ脚部10にス
ムーズに伝達するため、カーボディ脚部たて板12と脚部
張出部11との双方に当接する補強用ガセット板6を配置
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す従来例では、機体の動作によって、補強用ガセット
6に応力が集中して高応力が発生するのに対し、ガセッ
ト6が板部材であるので毀損しやすい。ガセット6が毀
損すればそれによっては補強の機能を生じさせないの
で、カーボディ脚部10に応力が集中し、カーボディ1の
寿命を低下させてしまう。
【0005】また、多数のガセット6を溶接すると、溶
接部が多くなるので歪みの発生、それによるフレームの
曲がり、残留応力が多くなる。
【0006】さらに、機体の動作によって、ボルト4に
も曲げモーメントが発生するが、ボルト4にはスペーサ
5が単純に介挿されているだけなので局部的な変形が生
じる場合がある。
【0007】この発明は、以上のようなカーボディ脚部
の接合構造における実状に鑑みて創案されたもので、そ
の接合部の補強を有効に行い、それによってカーボディ
の剛性を確保できる技術を提供しようとするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、建設
機械のカーボディ脚部張出部と、トッラクフレーム上部
とが、スペーサを介したボルト締めにより接合される建
設機械のカーボディ脚部接合構造において、カーボディ
脚部たて板と脚部張出部との双方に当接しつつボルトが
挿通されるスペーサを用いたことを特徴とする。
【0009】本発明に用いられるスペーサは、カーボデ
ィ脚部たて板と脚部張出部との双方に当接する形状であ
る。そして、このスペーサがカーボディ脚部たて板と脚
部張出部との双方に当接しつつボルトが挿通される。し
たがって、前記スペーサは、ボルトの締付力確保及び緩
みを防止するだけでなく、カーボディ脚部の補強を兼ね
ることになる。少なくともスペーサは、ボルト挿通孔よ
りは幅広であるため、従来のガセット板と比べて補強の
度合いが向上するのみならず、脚部たて板と脚部張出部
の双方に当接して固定されるので、ボルトにかかる曲げ
モーメントも有効に抑えることができる。また、ガセッ
ト板が不要となる分、溶接歪みや残留応力の発生を抑制
でき、さらに部材が減少し溶接工程が一工程減少して製
造容易化が図れる。
【0010】また前記スペーサが、少なくとも二以上の
ボルトが挿通されるブロック状であれば、カーボディ脚
部の強度向上がより図れ、ボルトに及ぶ曲げモーメント
はほぼ完全に防げる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る具体的形態の一例を
図1及び図2に基づき説明する。以下に示す形態は、い
ずれも図4に示すような建設機械のカーボディ脚部にお
ける構造の例であるが、このような構造の建設機械にそ
の適用が限定されるものではない。図中、10はカーボデ
ィ脚部、11は脚部張出部、12は脚部たて板、2はトラッ
クフレーム、3はスペーサとなるブロック体を各示す。
【0012】図1はカーボディ脚部10の張出部11が脚部
左右側方にのみ形成(片側のみ図示)される構造の例を
示す。同図(a)に示すように、この左右の張出部11に
は、脚部たて板12に密接して当接するブロック体3が載
置される。該ブロック体3は6個のボルト挿通孔30をそ
の上下方向に穿設されるが、このボルト孔挿通孔30は脚
部張出部11に形成されるボルト孔(図示なし)に対応し
ている。この載置状態において、同図(b)に示すよう
に、ボルト4を締め付ければカーボディ脚部10とトラッ
クフレーム2とが接合される。
【0013】図2はカーボディ脚部10の張出部11が脚部
前方にも形成される構造の例を示す。同図(a)に示すよ
うに、脚部10側方については前記形態と同様であるが、
この形態では前方張出部11aにも、脚部たて板12aに密接
して当接するブロック体3aが載置される。該ブロック体
3aにも、前方張出部11aに形成されるボルト孔(図示な
し)に対応するボルト挿通孔30aがその上下方向に3個
穿設されている。この載置状態においてボルト4を締め
付ければ、同図(b)に示すように、カーボディ脚部1と
トラックフレーム2とが接合されるのは上記形態と同じ
である。
【0014】なお、以上のブロック体3,3aは、従来の
スペーサと同様の厚みである。
【0015】以上のような実施形態では、スペーサとな
るブロック体3,3aがカーボディ脚部たて板12,12aと脚
部張出部11,11aとの双方に密接して当接する形状であ
り、その当接状態においてボルト4が挿通され、その締
め付けによりカーボディ脚部10とトラックフレーム2と
が接合される。したがって、ボルト結合部において応力
集中を避けることができ、ひいてはカーボディ脚部10は
もとよりカーボディ1自体の寿命向上につながる。すな
わち、ブロック体3,3aは、ボルト4の締付力確保及び
緩みを防止することはもちろん、カーボディ脚部10の強
度を十分に確保するものとなっている。また、ブロック
体3,3aは複数のボルト挿通孔30,30aが形成される幅広
の形状であり、従来のスペーサに生じていた局部的な変
形のおそれは解消し、よってその変形によって生じてい
たボルト4にかかる曲げモーメントも有効に抑えること
ができる。また、スペーサとガセット板とが必要となっ
ていた従来構造と比較して、ガセット板が不要となる
分、溶接歪みや残留応力の発生を抑制でき、さらに部材
が減少し溶接工程が一工程減少して製造容易化が図れ
る。
【0016】なお以上の形態では、ブロック体3,3aと
して、複数のボルト挿通孔30,30aが形成されている態様
が用いられているが、一のボルト挿通孔30,30aのみ穿設
されている態様のものでもよい。その態様では、ブロッ
ク体3,3aを相互に隣接して配置させれば強度的にも問
題はない。また必ずしもブロック状の形状でなくともよ
く、ボルト4が挿通された状態の際、脚部たて板12,12a
と脚部張出部11,11aとの双方に密接して当接する形状で
あって強度が十分確保できる形状であればどのようなも
のでもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る建設
機械のカーボディ脚部接合構造によれば、所定スペーサ
の配置により、その接合部の有効な補強が図れ、さらに
製造工程の容易化が図れるという顕著な効果が認められ
るものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例を示し、カーボディ脚部
の張出部が脚部左右側方にのみ形成される構造に適用し
た例の概略図である。(a)はボルト挿通前の図、(b)はボ
ルト挿通後の図である。
【図2】本発明の他の形態例を示し、カーボディ脚部の
張出部が脚部前方にも形成される構造に適用した例の概
略図である。(a)はボルト挿通前の図、(b)はボルト挿通
後の図である。
【図3】一般的な油圧ショベルの説明図である。
【図4】建設機械走行部のベースフレーム構造を示した
説明図である。
【図5】カーボディ脚部とトラックフレームとがボルト
締めされる接合部の一例を示した概略図である。(a)は
ボルト螺合前の図、(b)はボルト螺合後の図である。
【符号の説明】
1 カーボディ 2 トラックフレーム 3,3a ブロック体 4 ボルト 10 カーボディ脚部 11,11a 脚部張出部 12,12a 脚部たて板 30 ボルト挿通孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建設機械のカーボディ脚部張出部と、ト
    ッラクフレーム上部とが、スペーサを介したボルト締め
    により接合される建設機械のカーボディ脚部接合構造に
    おいて、カーボディ脚部たて板と脚部張出部との双方に
    当接しつつボルトが挿通されるスペーサを用いたことを
    特徴とする建設機械のカーボディ脚部接合構造。
  2. 【請求項2】 建設機械のカーボディ脚部張出部と、ト
    ッラクフレーム上部とが、スペーサを介したボルト締め
    により接合される建設機械のカーボディ脚部接合構造に
    おいて、カーボディ脚部たて板と脚部張出部との双方に
    当接しつつ、かつ少なくとも二以上のボルトが挿通され
    るブロック状スペーサを用いたことを特徴とする建設機
    械のカーボディ脚部接合構造。
JP31982495A 1995-11-15 1995-11-15 建設機械のカーボディ脚部接合構造 Expired - Lifetime JP3180244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31982495A JP3180244B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 建設機械のカーボディ脚部接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31982495A JP3180244B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 建設機械のカーボディ脚部接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09136662A true JPH09136662A (ja) 1997-05-27
JP3180244B2 JP3180244B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=18114623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31982495A Expired - Lifetime JP3180244B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 建設機械のカーボディ脚部接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180244B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030626A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Komatsu Ltd. 建設機械のクローラフレーム取付構造

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369913U (ja) * 1976-11-10 1978-06-12
JPS556119U (ja) * 1978-06-29 1980-01-16
JPS60108594U (ja) * 1983-12-28 1985-07-23 日立建機株式会社 クロ−ラ式建設機械のトラツクフレ−ムとサイドフレ−ムの連結構造
JPS615417Y2 (ja) * 1980-02-12 1986-02-19
JPS6130590U (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 日立建機株式会社 油圧シヨベルのトラツクフレ−ム構造
JPS6173478U (ja) * 1984-10-23 1986-05-19
JPH0194180U (ja) * 1987-12-15 1989-06-21
JPH0198074U (ja) * 1987-12-22 1989-06-29
JPH0286883U (ja) * 1988-12-23 1990-07-10
JPH02120551U (ja) * 1989-03-09 1990-09-28
JPH045179A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd トラックフレーム
JPH0515188Y2 (ja) * 1987-12-23 1993-04-21

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369913U (ja) * 1976-11-10 1978-06-12
JPS556119U (ja) * 1978-06-29 1980-01-16
JPS615417Y2 (ja) * 1980-02-12 1986-02-19
JPS60108594U (ja) * 1983-12-28 1985-07-23 日立建機株式会社 クロ−ラ式建設機械のトラツクフレ−ムとサイドフレ−ムの連結構造
JPS6130590U (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 日立建機株式会社 油圧シヨベルのトラツクフレ−ム構造
JPS6173478U (ja) * 1984-10-23 1986-05-19
JPH0194180U (ja) * 1987-12-15 1989-06-21
JPH0198074U (ja) * 1987-12-22 1989-06-29
JPH0515188Y2 (ja) * 1987-12-23 1993-04-21
JPH0286883U (ja) * 1988-12-23 1990-07-10
JPH02120551U (ja) * 1989-03-09 1990-09-28
JPH045179A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd トラックフレーム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030626A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Komatsu Ltd. 建設機械のクローラフレーム取付構造
GB2430657A (en) * 2004-09-14 2007-04-04 Komatsu Mfg Co Ltd Crawler frame fixation structure for construction machine
GB2430657B (en) * 2004-09-14 2007-09-19 Komatsu Mfg Co Ltd Crawler Frame Mounting Structure For A Construction Machine
US7458633B2 (en) 2004-09-14 2008-12-02 Komatsu Ltd. Crawler frame mounting structure for construction machinery
DE112005002104B4 (de) 2004-09-14 2018-08-16 Komatsu Ltd. Raupenrahmenbefestigungsaufbau für eine Baumaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3180244B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7458633B2 (en) Crawler frame mounting structure for construction machinery
JPH09136662A (ja) 建設機械のカーボディ脚部接合構造
JP3039925B1 (ja) 梁及び梁の接合構造
JPH10252142A (ja) 鉄骨部材の接合構造
JPH11324129A (ja) 梁に対する柱の接合構造及び建物ユニット
JP2574988B2 (ja) シールドセグメント継手端部の補強構造
JPH11287097A (ja) セグメント
JP4346755B2 (ja) 鋼製セグメント
CN216034659U (zh) 非公路自卸车车架装配式铰座横梁结构
JP2674460B2 (ja) 角形鋼管コンクリート柱とh型鉄骨梁の仕口構造
JP3324450B2 (ja) 車両荷台のフロア構造
JP4011499B2 (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁との接合構造
JPH06122378A (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
CN212473654U (zh) 装载机后车架
KR960006448Y1 (ko) 철도차량 프레임과 외판의 결합구조
JPH06263058A (ja) 車台フレームのクロスメンバ
JPH05179703A (ja) H型鋼の接合装置
KR200163509Y1 (ko) 자동차의 프론트 인슐레이터 결합구조
JP3097892U (ja) 積荷用パレット
JPH11254178A (ja) 溶接強度構造物
JP2000110239A (ja) 柱と基礎の接合法
JPH087763Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JPH0423999Y2 (ja)
JP2001140347A (ja) 鉄骨建築柱と梁の一体化工法
JPH0726483Y2 (ja) 柱・梁及び斜材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980929

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term