JPH045179A - トラックフレーム - Google Patents

トラックフレーム

Info

Publication number
JPH045179A
JPH045179A JP10476390A JP10476390A JPH045179A JP H045179 A JPH045179 A JP H045179A JP 10476390 A JP10476390 A JP 10476390A JP 10476390 A JP10476390 A JP 10476390A JP H045179 A JPH045179 A JP H045179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
width
frames
side frames
center frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10476390A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yuhara
湯原 昭廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10476390A priority Critical patent/JPH045179A/ja
Publication of JPH045179A publication Critical patent/JPH045179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は油圧ショベル、油圧クレーン等の作業機械の下
部走行体を構成するトラックフレームに関する。
[従来の技術] −Mに、トラックフレームにより下部走行体が構成され
た作業機械としては、第3図ないし第5図に示すような
ものがある。なお、ここでは、作業機械として、油圧シ
ョベルを例に説明する。
図において、1は下部走行体で、該下部走行体1は、ト
ラックフレーム2と、該トラックフレーム2の両側に取
付けられた履帯3.3とから大略構成されている。一方
、トラックフレーム2は、後述する上部旋回体12を回
転可能に支持するための丸胴4と、該丸胴4の左、右両
側にそれぞれ2箇所づつ延在して形成された固定部とし
ての脚部5A、5Aを有するセンタフレーム5と、該セ
ンタフレーム5両側の各脚部5Aにボルト6.6.・・
・で一定の幅を有して固定された左、右一対のサイドフ
レーム7.7とから構成されている。さらに、各サイド
フレーム7には、その一端側に油圧モータ(図示せず)
によって回転駆動されるスプロケット8が設けられると
共に、その他端側にはアイドラ9が設けられ、一方、サ
イドフレーム7の上側には上ローラ10,10.・・・
が設けられ、その下側には下ローラ11,11.・・・
が設けられている。そして、前記各履帯3はスプロケッ
ト8とアイドラ9との間に巻回され、上ローラ10と下
ローラ11とによって案内されている。
12は下部走行体1に搭載された上部旋回体で、該上部
旋回体12は、前記丸胴4に回転可能に装着され、旋回
装置(図示せず)によって旋回される骨組み構造として
の旋回フレーム13と、該旋回フレーム13上に搭載さ
れた運転室14、機械室15、カウンタウェイト16等
を有して構成されている。
17は上部旋回体12に取付けられた作業装置で、該作
業装置17は、ブーム17A1アーム17B及びパケッ
ト17Cと、これらを回動させるブームシリンダ17D
、アームシリンダ17E、パケットシリンダ17Fとか
ら構成されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した従来技術にあっては、各サイドフレ
ーム7の取付幅はセンタフレーム5両側に設けられた各
脚部5A間の幅によって決まり、このため、該各サイド
フレーム7に装着された各履帯3間の幅ρ1も一義的に
決まってしまう。
ところが、溝を掘削する場合、溝の幅℃2は、左、右の
履帯3,3間の幅ρ1よりも狭い幅しか掘削することが
できず、さらに左、右の履帯3゜3間の幅ρ1は一定の
狭い幅に限定されるため、必然的に掘削する溝の幅β2
も狭い幅しか掘削することができないという問題点があ
る。
さらに、この問題に対応するためには、履帯3.3間の
幅I21を広く設定された大型な油圧ショベルを別途製
作しなければならず、製作コストが嵩むという問題点が
ある。
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みなされたもの
で、各履帯が装着される左、右のサイドフレーム間の幅
を必要に応じて調整できるようにしたトラックフレーム
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するために本発明が採用する構成は
、両側に固定部を有するセンタフレームと、該センタフ
レーム両側の各固定部にそれぞれ取付けられた左、右一
対のサイドフレームとからなるトラックフレームにおい
て、前記センタフレームと左、右のサイドフレームとを
分離した状態で、該各サイドフレーム間に支架されるよ
うに該各サイドフレームの取付幅を調整するスペーサフ
レームを設け、該スペーサフレーム上に前記センタフレ
ームを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
以上の構成により、輸送時等、左、右のサイドフレーム
間の幅を狭くしておくときは、センタフレーム両側の各
固定部に各サイドフレームを固定し、作業時等、各サイ
ドフレーム間の幅を広げたいときにはセンタフレームと
各サイドフレームとの間にスペーサフレームを介装して
、左、右のサイドフレ・−ム間の幅を広げる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図及び第2図に基づいて説
明する。なお、本実施例でも従来技術と同様に油圧ショ
ベルを例に説明する。
本実施例の油圧ショベルの全体構成は、下部走行体を構
成するトラックフレームの構造を除いて前述した従来技
術の油圧ショベルと変わるところがないので、ここでは
、トラックフレームの構造についてのみ説明する。
図中、21は本実施例のトラックフレームで、該トラッ
クフレーム21は、上部旋回体12を回転可能に支持す
るための丸胴22と、該丸胴22の左、右両側に2個づ
つ延在して形成された固定部としての脚部23A、23
Aを有するセンタフレーム23と、該各センタフレーム
23の両側にそれぞれ取付けられる左、右一対のサイド
フレーム24.24とを有する点で従来技術と異なると
ころはない。しかし、本実施例では、サイドフレーム2
4.24間の幅を広げるために、センタフレーム23と
各サイドフレーム24との間には前後に位置して2本の
スペーサフレーム25.25が着脱可能に設けられてい
る。該各スペーサフレ−ム25は、それぞれ梁状ないし
ボックス形状に形成され、その両側にそれぞれ固定部2
5A。
25Aを有している。そして、センタフレーム23の左
、右の各脚部23Aはボルト26で前後のスペーサフレ
ーム25.25にそれぞれ固定されている。さらに、各
スペーサフレーム25両側の固定部25Aはボルト27
で左、右の各サイドフレーム24.24に固定される。
これにより、前後のスペーサフレーム25が左、右の各
サイドフレーム24間に支架されるように設けられてい
る。ここで、センタフレーム23の各脚部23Aと前後
のスペーサフレーム25の各固定部25Aとには、それ
ぞれ同様の位置にボルト穴(図示せず)が設けられ、セ
ンタフレーム23及びスペーサフレーム25が選択的に
各サイドフレーム24に固定できるようになっている。
本実施例の油圧ショベル、特にトラックフレーム21は
以上のように構成されるが、次に各サイドフレーム24
の幅を調整するときの作業について説明する。
通常、工場における製造工程では、スペーサフL/−4
25を取付けずに、センタフレーム23両側の各脚部2
3Aと左、右のサイドフレーム24とを各ボルト26で
固定し、第1図中の一点鎖線で示すように、各サイドフ
レーム24を狭い幅(第5図の幅β1と同じ標準幅)に
製造する。
そして、広い幅I24の溝を掘削するときにおいては、
現場で各ボルト26を外してセンタフレーム23と左、
右のサイドフレーム24とを分離し、屋外クレーンやレ
ッカー等によって、上部旋回体12を吊上げる。そして
、センタフレーム23と左、右のサイドフレーム24と
の間に前後のスペーサフレーム25を配置し、センタフ
レ、−ム23と前後のスペーサフレーム25とをボルト
26で、左、右のサイドフレーム24と前後のスペーサ
フレーム25とをボルト27でそれぞれ固定し、各履帯
3間を幅ρ3の状態に広げる。
以上のように、センタフレーム23と左、右のサイドフ
レーム24との間に前後のスペーサフレーム25を取付
けるだけで、各サイドフレーム24間の幅を容易に広げ
ることができるから、幅の広い溝を掘削することができ
るようになり、作業性が大幅に向上する。
また、スパンが広くなりスペーサフレームにかかる曲げ
モーメントは大きくなるが元のセンタフレームとボルト
で締結一体化されるのでスペーサフレームは軽量化でき
る。
さらに、スペーサフレーム25は軽量で、かつ製造が容
易であるから、低コストで容易に各履帯3間の幅を広げ
ることができ、優れたトラックフレーム21を提供する
ことができる。
また、スペーサフレーム25をその長さを変えて複数個
製造するとで、作業状況に応じて各履帯3間を幅ρ3を
調整することができる。
なお、本実施例では、トラックフレーム21を備えた油
圧ショベルを例に説明したが、本発明はこれに限らず、
油圧クレーン等の他の建設機械、土木機械、農業機械等
の他の作業機械であってもよく、トラックフレーム及び
履帯を有し、作業時等において各履帯間の幅を広げる必
要のある場合には、前記スペーサフレーム25を設ける
ことで、前記実施例同様の作用、効果を奏することがで
きる。
また、本実施例では回動可能な上部旋回体12を有する
油圧ショベルを例に説明したが、上部が下部走行体1に
固定され、旋回しない構造の作業機械であっても、前記
実施例同様の作用、効果を奏することができる。
一方、スペーサフレームは、前後に位置するスペーサフ
レーム25.25から構成するものとして述べたが、セ
ンタフレーム23と同様にrXJ字状をなした単一のス
ペーサフレームとしてもよく、また、前後のスペーサフ
レームを補強部材で連結し、一体化させてもよい。
さらに、本実施例では、センタフレーム23とスペーサ
フレーム25とをボルト26で固定し、サイドフレーム
24とスペーサフレーム25とをボルト27で固定する
構成としたが、ボルト26.27の変わりにピンで固定
してもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明によれば、センタフレームと
左、右一対のサイドフレームとの間に、各サイドフレー
ム間の取付幅を調整するスペーサフレームを設けたから
、左、右のサイドフレーム間の幅を容易に広げることが
できる。
また、スペーサフレームは軽量で、かつ製造が容易であ
るから、低コストで容易に各サイドフレーム間の幅を広
げることができる優れたトラックフレームを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例に係り、第1図はト
ラックフレームを示す平面図、第2図は第1図のトラッ
クフレームを示す正面図、第3図ないし第5図は従来技
術に係り、第3図は油圧ショベルの全体構成を示す外観
図、第4図は第3図の油圧ショベルのトラックフレーム
を示す平面図、第5図は第4図のトラックフレームを示
す正面図である。 21・・・トラックフレーム、23・・・センタフレー
ム、24・・・サイドフレーム、25・・・スペーサフ
レーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両側に固定部を有するセンタフレームと、該センタフレ
    ーム両側の各固定部にそれぞれ取付けられた左、右一対
    のサイドフレームとからなるトラックフレームにおいて
    、前記センタフレームと左、右のサイドフレームとを分
    離した状態で、該各サイドフレーム間に支架されるよう
    に該各サイドフレームの取付幅を調整するスペーサフレ
    ームを設け、該スペーサフレーム上に前記センタフレー
    ムを設ける構成としたことを特徴とするトラックフレー
    ム。
JP10476390A 1990-04-20 1990-04-20 トラックフレーム Pending JPH045179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10476390A JPH045179A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 トラックフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10476390A JPH045179A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 トラックフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045179A true JPH045179A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14389524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10476390A Pending JPH045179A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 トラックフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136662A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械のカーボディ脚部接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136662A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械のカーボディ脚部接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045179A (ja) トラックフレーム
JP3378479B2 (ja) 旋回作業機のトラックフレーム
JP3538053B2 (ja) 旋回作業機のトラックフレーム
JP3399829B2 (ja) 旋回作業機のトラックフレーム
JP2907688B2 (ja) バックホウの枢支部構造
JPH1120755A (ja) 旋回作業車
JP3307557B2 (ja) 建設機械におけるベースフレーム構造
JP3683751B2 (ja) 旋回式建設機械のトラックフレーム
JP3403631B2 (ja) 旋回作業機
JPH08209735A (ja) 建設機械の振動ローラ装置
JPH10195908A (ja) 側溝掘作業機械
JPH10266265A (ja) 建設機械のクローラフレームの拡縮装置およびその拡縮方法
JPH1120750A (ja) 旋回作業車
JPH1059229A (ja) 旋回作業車
JPH11278321A (ja) クローラ式建設機械のトラックフレーム間隔拡縮構造
JPH07241101A (ja) 畦塗機
JPH04120322A (ja) カウンタウエイト
JP2001097258A (ja) 建設機械の履帯構造
JPH1071990A (ja) 浚渫船
JPH01165806A (ja) 掘削機に取り付けるバケット、排土板を有するローラー式振動締め固め機
JPH0971390A (ja) 建設機械のカウンタウエイト着脱装置
JPH0716773Y2 (ja) 作業用車輌における作業機のオフセット機構
JPH11324015A (ja) クローラフレームの拡縮装置
KR19980037445U (ko) 무한궤도식 중장비의 트랙폭 조절 장치
JPS6221934A (ja) 建設機械