JPH09132874A - 特に走行車座席用のクッション被布材料として多層シート材を製造する方法 - Google Patents

特に走行車座席用のクッション被布材料として多層シート材を製造する方法

Info

Publication number
JPH09132874A
JPH09132874A JP8267976A JP26797696A JPH09132874A JP H09132874 A JPH09132874 A JP H09132874A JP 8267976 A JP8267976 A JP 8267976A JP 26797696 A JP26797696 A JP 26797696A JP H09132874 A JPH09132874 A JP H09132874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fleece
fabric
fiber
fibers
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8267976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841187B2 (ja
Inventor
Gunter Dr Schmidt
シユミツト グンター
Peter Dr Boettcher
ベツチヤー ペーター
Marcus Schmitz
シユミツツ マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH09132874A publication Critical patent/JPH09132874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841187B2 publication Critical patent/JP2841187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/55Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/22Fibres of short length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 外側に位置する被布とその下側に位置し繊維
分量が多くされたフリース地とから成る多層シート材を
連続的に製造する方法に関する。種々の製造工程を唯一
の工程にまとめて、コストを削減する。 【解決手段】 かさばったフリースを製造する少なくと
も部分工程並びにその補助強化、修正、平滑が工程的に
まとめられ、この半製品が被布材料に貼着され、この貼
着工程も統一連続工程段に編入する。被布材料は座席気
候が改良され、他の織物物理学的な比較値が発泡プラス
チック裏打ち被布材料にほぼ匹敵する。更に製造された
被布材料は非常に簡単且つ良好にリサイクルできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外側に位置する被
布(Bezug) とその下側に位置し繊維分量が多くされてい
るフリース地(Vliesstoff)とから成り、これらが両者の
間に入れられた接着剤を利用して互いに貼着されている
多層シート材を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】クッション付き家具および特に走行車に
おける座席に対する被布材料、また例えばドア内張りの
ような柔らかく裏打ちされた内張り部分に対する被布材
料も、被布を縫合する際の取扱性を良くするという理由
からだけでなく将来の使用に対しても或る固有剛性を有
していなければならず、このために被布材料は軟質発泡
プラスチック層、一般には薄いPUR・発泡プラスチッ
クシート材に貼着されている。そのように裏打ちされた
被布地は座席の下側クッションに直接載っている被布地
よりも柔らかく感ずるだけでなく、かかる被布地は長期
間の使用後においてもしわにならない。特に走行車にお
いて人が事情によっては中断なしに数時間にわたってほ
とんど同じ座席位置にとどまることを考慮しなければな
らない。このように補強された被布材料がその背面が引
っ掛からず良好に滑るようにするために、たいていは補
強された被布材料の背面にも通気性の境界織物を設けね
ばならない。たいていは発泡プラスチック裏打ち材の背
面にも薄手の紡織シート材が貼着されている。このよう
なたいていは三層の被布材料は正に高価であり、殊に本
来のクッション材料だけでも既に安くないことは明白で
ある。従ってコストを削減する理由から軟質物質層とし
て、フリース地より安価であるにもかかわらず優れた座
席気候(Sitzklima) に対する良好な条件を形成する約2
〜8mmの厚さの上述した発泡プラスチック層を利用し
ていた。クッション材料を裏打ちする際にフリース地を
利用する場合の条件は十分な耐久弾性限度にあり、即ち
軟質材層は長時間の熱的作用、圧縮作用および湿気作用
のもとで永続的に平らに押しつぶされてはならず、少な
くとも或る冷却時間ないし乾燥時間後に再びほぼ元の高
さに弾力的に戻らねばならない。
【0003】ここでは織物あるいは編物だけでなく後述
するフリース地並びに皮あるいはプラスチックシート材
も数えられる種々のシート材を、即ち例えば一方では織
物シート材および他方ではフリース地を、互いに間隔を
隔てて平行に直線的に案内され両側が閉鎖され部分的に
加熱でき部分的に冷却できる一対の案内ベルト間におい
て(いわゆる平面ベース形貼着機において)接着剤で結
合することが知られている。この技術に応じて発泡プラ
スチック裏打ち被布地も貼着できる。しかし特にPUR
・発泡プラスチックシート材の約0.6mmが溶融さ
れ、まだ液状の溶融物が接着剤として利用される火炎式
貼着方法も利用できる。種々の接着剤、シート材に対す
る接着剤塗布法並びに乾燥法および硬化法が従来におい
て知られている。この関係において例えば一方では細か
い個別点から成る溶融接着剤のフィルムを別のシート材
に接触する表面に着けること、あるいは他方では結び繊
維だけから成る薄いフリースをシート材片側面に当てる
こと、あるいはそのような結び繊維・フリースを接着す
べきシート材間に走り込ませることが挙げられる。
【0004】この関係に適した種々のフリース地、その
自動車クッション材への有用性および試験方法は、特に
G.Schmidt 氏著の文献「メリランド 紡織レポート(Mel
lialand Textilberichte) 6/1992年、479頁〜
486頁掲載の論文“自動車クッション材と繊維フリー
スとの貼着(Kaschierung von Autopolsterstoffen mit
Faservliesen”および文献メリランド 紡織レポート(M
ellialand Textilberichte)1/1993年、続刊1の
37頁〜39頁および続刊2の129頁〜134頁に掲
載の論文“自動車用の装飾面付きおよび装飾面なしの間
隔織物(Abstandsgewirke ohne und mit Dekorseite fur
Anwendungen im Automobil)”に記載されている。ドイ
ツ特許第9116536U1号明細書にもこの種の多層
繊維被布材料が示されている。即ちそこでは表面材がフ
リース織物の形をしたフリース地に貼着されている自動
車クッション材に対する多層被布材料が公知とみなされ
ている。この被布材料の裏面が一種の織物層を有してい
るので、ここでは第3の保護裏地は無用である。発泡プ
ラスチック裏打ち多層材の代わりに座席気候的に覆うこ
の被布材料には、二つの層でしかないにもかかわらず非
常に高い製造費用がかかるという欠点があり、従ってこ
の種の被布材料は機能的な利点があるにもかかわらず従
来発泡プラスチックの代わりに実施できない。その高い
価格はフリース地の多段階の経費のかかる製造工程即ち
プラスチック製造、繊維製造、フリース製造およびフリ
ース編みによるフリース強化の各工程から生ずるだけで
なく、必要な修正工程(Kalibriervorgang)からも生ず
る。修正され平滑化され補強されたフリース地でしか、
発泡プラスチック裏打ち被布材料と視覚的性質を同じに
するための必要条件が提供されない。
【0005】いわゆる結び繊維を含む繊維混合物で形成
された繊維フリースを、互いに間隔を隔てられ平行に直
線的に案内される二つの案内ベルト間で加圧および熱の
導入によって、その際に形成されたフリース地の自由表
面から個々の繊維がもはや簡単にほぐれず、このフリー
ス表面が平滑で平らに形成されるように強化することが
知られている(例えば米国特許第3619322号明細
書参照)。その結び繊維はフリースの残りの繊維より低
い融点の熱可塑性プラスチックから成る繊維である。案
内ベルトのうちで少なくとも一方は濾網として形成され
ているので、熱は温風の形で繊維フリースに吹き込まれ
るか吹き通される。更にこのたいていはサーモフュージ
ョン(熱的融合)と呼ばれる強化方法によって(意図す
るように)、フリース地は厚さが適度に一様となり、表
面の粘着性が僅かとなり、幾分曲げ剛性およびせん断剛
性が与えられるので、織物最終製品の形に再加工する際
に容易に取り扱える。
【0006】最近では他の種類の結び繊維も知られてい
る。即ち融点が例えば140°Cと220°Cと異なっ
ている二つの熱可塑性プラスチックが低い融点のプラス
チックを外側にして同心的に配置して唯一の繊維の形に
加工されているいわゆる二成分・結び繊維が知られてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
従来技術から出発して、工程費用が安いことにより最終
製品が過剰に高価とならず、高級な紡織材料も多層の織
物あるいは非織物の被布材料あるいは内張り材料を裏打
ちするために採用され、および又はちぎれ繊維が利用さ
れ、従ってコストの削減が行えるような高い厚さ均一性
を有する多層シート材を製造するコスト的に有利な製造
方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的は本発明に基づ
いて二つの方式で即ち一方では請求項1に記載の手段に
よって、他方では請求項2に記載の手段によって達成さ
れる。
【0009】ここでは、従来利用されていた座席気候が
最良でない発泡プラスチック材層を、繊維分量が多くさ
れた機能的に同じ織物シート材で、詳しくは従来高価で
あるが座席気候が発泡プラスチック材層よりも良好であ
る織物シート材によって同等のコストにおいて置き換え
ることを問題としている。従来において後述するような
多くの種類の繊維分量が多くされた織物シート材が知ら
れており、それはたいていは種々のブランドのフリース
織物である。種々の製造工程を本発明に基づいて唯一の
工程にまとめることによって多層複合材の製造における
コスト的な利点が得られ、これはコスト的な観点におい
て発泡プラスチック裏打ち被布材料に匹敵する。その他
の点では被布材料は座席気候が改善され、他の織物物理
学的な比較値が発泡プラスチック裏打ち被布材料にほぼ
匹敵する。特に本発明に基づいて製造された被布材料は
簡単に良好にリサイクルでき、更にこの被布材料におい
て機能的欠点なしにコスト的に有利に織物リサイクル品
がちぎれ繊維として加工できる。
【0010】請求項1および請求項2における二つの方
法は部分工程のコストダウン様式において相違してい
る。請求項1の場合、特別に製造された半製品として
(以下に規定する意味において)あっさりと予め強化さ
れたフリース地から出発され、部分工程即ち補助的な強
化、修正、フリース地の平滑およびフリース地と被布材
料との貼着がまとめられている。これに対して請求項2
の場合、少なくともかさばったフリースを製造する部分
工程並びに追加的な強化、修正および平滑が工程的にま
とめられ、これは例えば一方ではフリース形成用の機械
並びに他方ではサーモフュージョン、修正および平滑用
の機械を直接連続させることによって行われる。この高
い製造度の半製品は公知のように被布に貼着するだけで
十分である。この工程も機械構造的および工程的に統一
化された連続工程段(Abfolge) にまとめることが簡単に
考えられ、これは一層のコストダウンを生じさせる。
【0011】本発明において用語「被布」とは、特にあ
らゆる種類の走行車の内装範囲および住居範囲における
クッション複合材あるいはカバー複合材の織物表面ある
いは非織物表面を意味している。この被布は物質的な意
味において紡織工業品例えば織物、編物地などである
か、例えば皮、合成皮、フィルム、被覆織物などのよう
な非織物の平面材料である。この被布は本発明の目的に
供するためにシート材、ロール材として、あるいは有限
平面部品例えばなめし皮として、あるいは座席に対する
紡織造形体として提供される。
【0012】ここで頻繁に利用される用語「フリース
地」とは、繊維あるいはフィラメントが(剥き出しで緩
んだフリースと異なって)機械的に(例えばフリース編
みあるいは縫い合わせによって)、化学的に(例えば繊
維ぬらし接着剤によって)、および又は熱的方法で(例
えば二成分繊維の溶融によって)結合された平面形状物
の形に固められているような平面繊維物あるいはフィラ
メント構造物を意味している。このフリースの固化はそ
の取扱性を良くする理由から必要である。この固化は本
発明においてただ予強化(予固化)として解される。何
故ならばそのフリース地は本発明によって、それが二成
分・結び繊維をフリースに入れて活性化することによっ
て発泡プラスチックのそれに類似した高い織物物理的な
圧力値および弾性値を保有することによって、普通のフ
リース強度以上に補助的に強化される。通常のフリース
地の場合そのような補助的な強化はコスト的な理由から
是認できない。しかし本発明ではこの補助的な強化工程
はもともと必要な貼着工程と調和してコスト的に有利に
統一化されている。
【0013】本発明の有利な実施態様において繊維分量
が多くされた以下の公知の繊維シート材が採用される。
その場合以下の定義を与えているドイツ技術文献で慣用
的な名称は事情によってはその都度の製造会社の専用商
品名である。
【0014】ジルーリジールテス ニードルフリース(D
ilourisiertes Nadelvlies) :このニードルフリース地
の場合、将来の結合において一般に被布に向けられる表
面は(ビロード状に)ニードルフリースから垂直に突出
するパイル(けば)繊維から成っている。この繊維「成
層材」の下側面は中間繊維結合の平面もつれ繊維層によ
って形成されている。パイル繊維層の厚さは約2〜6m
mであり、ジルーリジールテス ニードルフリースの総
繊維における垂直に配置されたパイル繊維の分量は15
〜40%である。これはまずかさばり横に向けられた繊
維フリースから出発してとげ針の突き刺しによって機械
式に強化(固化)される。続いて特殊針の突き刺しによ
って繊維部分がフリースから片側に突き出され、その側
に垂直の繊維パイルとして形成される。
【0015】ジルーリジールテス フリース縫い織物(D
ilourisiertes Vlies-Nahgewirke) (マリフリース(Mal
ivlies) とも呼ぶ)。これは上側面が垂直に突出したパ
イル糸から成り、下側面が大部分が繊維編み目から成
り、そのパイル繊維層の厚さが種類に応じて1〜5mm
であり、パイル繊維分量が約10〜50%であるような
かさばったフリース地である。ここでも横に向けられた
繊維フリースから出発している。フリースからまず繊維
部分が繊維編み目の形に形成される。続いて他の繊維部
分が特殊針の突き刺しによってフリースの横断面から片
側に突き出され、そこでそのフリース側に垂直の繊維パ
イルが形成される。
【0016】クニット・フリース織物(Kunit-Vliesgewi
rke):これは上側面が垂直の繊維パイルひだから成り、
下側面が専ら繊維編み目から成っているかさばったフリ
ース地である。その適当な厚さは2〜14mmであり、
垂直に配置された繊維の分量が総繊維量の30〜80%
である。クニット・フリース織物を製造する際、縦に向
けられた細い繊維けば(Faserflor) から出発し、これは
まず蛇行状に褶曲され、形成されたけばひだが水平に圧
縮される。片側の密集したけばひだ群から平面的に覆う
フリースと一体化された繊維編み目が形成され互いに絡
まされることによって、この形状物は安定して強化され
る。
【0017】マルチニット・フリース織物(Multiknit-V
liesgewirke):これは上側面および下側面が全体が繊維
編み目から成っているかさばったフリース地である。繊
維編み目表面間に形成された繊維層は主に垂直に向けら
れた繊維を含んでいる。その適当な厚さは4〜10mm
であり、(総繊維量に関する)垂直に配置された繊維の
分量は30〜60%である。このフリース織物を製造す
る際、上述のクニット・フリース織物から出発し、反対
側にも繊維パイルひだから平面的に覆う繊維編み目が形
成される。
【0018】KSB・フリース織物(KSB-Vliesgewirk
e):これは上側面および下側面が全体が繊維編み目から
成り、両側の織物編み目表面間に、繊維が主に垂直に向
けられた二つの繊維層と中間に位置し水平に配置され結
び作用をする繊維編み目層が設けられているかさばった
フリース地である。厚さが6〜24mm、垂直の繊維分
量が総繊維量の約20〜50%のものが製造できる。こ
のフリース織物に対する原材料は二つのクニット・フリ
ース織物であり、これらは鏡面対称に編み目のない側に
向けられて互いに当てられる。これら両方の層は、両方
の層の互いに向けられた繊維パイルひだ列から繊維部分
が引き出され繊維編み目の形に打ちつけられることによ
って互いに結合される。
【0019】サーモフュージョンス−フリース地 スト
ルト(Thermofusion-Fliesstoff Struto):これはフリー
ス両外側面に互いに平行に密に連続して列状に配置され
たけば湾曲ひだ(Florbugfalten) を有し、その中間層が
繊維もつれ層を備え垂直に密に並んだ多数の薄いけば部
分から成っているようなかさばったフリース地である。
厚さが10〜40mm、垂直の繊維分量が30〜80%
のものが製造できる。サーモフュージョンス−フリース
地 ストルトを製造する際、結び繊維部分を備えた縦に
向けられた繊維けばから出発する。薄い繊維けばは蛇行
して褶曲され、敷設された垂直に立てられたけばひだが
水平に圧縮される。続いてこの形状物が炉の中で結合繊
維によって即ち熱的融合(サーモフュージョン)によっ
て安定化される。
【0020】本発明を従来技術と比較した場合、支持層
がクニット・フリース織物で形成されている本発明に基
づいて製造された多層織物複合材は、貼着されたPUR
・発泡プラスチック層と背面側の編物とを備えた同じ機
能の一般的な被布材料と対立させられる。詳しくは次の
表に示されているように普通の被布材料即ちPUR・発
泡プラスチック層の比較データと同様のデータを有する
二つの異なったクニット・フリース織物を選択した。そ
のデータは比較した被布材料が織物物理学的な試験値に
関して非常に類似した結果を生じたことを明らかにさせ
ており、これは純粋に織物で構成された被布材料を適当
に選択して意図的に得られる。このために幾分多くされ
た質量即ち幾分高い空間密度のクニット・フリースを選
択することが必要がある。比較するためにPUR・発泡
プラスチック層として空間重量40および圧縮硬さ4.
3のものが採用され、55g/mm2 の裏面編物が利用
される。両方のクニット・フリースの例において、繊度
7dtex、長さ76mmのPES・繊維が55%、繊
度11dtex、長さ60mmのPES・繊維が30%
および繊度9.9dtex、長さ60mmのPES・二
成分・結び繊維が15%含まれているものを採用した。
本発明に基づく統一的な貼着・修正工程は195°Cで
実施される。得られた試験結果は次の通りである。
【0021】
【表1】 試験片1 試験片2 試験片3 PUR・発泡樹脂 クニットa クニットb と編物付き 空間重量〔kg/m3 〕 60 70 80 圧縮硬さ〔kPa〕 4.6 3.6 6.0 Drukel.Verh.a30-5H 28 39 42 〔%〕 a30-5E3 96 93 92 回復性能 縦 96 84 82 〔%〕 横 93 90 88 残留変形 乾燥 8 18.5 16.5 〔%〕 湿り 19 20.5 16.5 燃焼試験 縦 A A A 横 A A A
【0022】熱的融合(サーモフュージョン)によって
補助的に強化されるクニット・フリース織物の場合、圧
縮硬さは空間重量即ち厚さによって制御できる。クニッ
ト・フリース織物は約12%だけしか強く圧縮させられ
ず、その回復性能が全体として幾分弱められる。残留変
形において70°Cにおける乾燥試験の値はPUR・発
泡プラスチックの方が幾分良いが、これに対して湿った
高温の状態(湿っぽく温かい座席気候に相応)において
は全く相違は生じない。燃焼試験(SMVV302)に
関してクニット・PES・フリース物質の場合、PUR
・発泡プラスチック付き被布材料において普通である火
炎防護手段なしでも随所に存在する最良の値が得られ
る。即ち要約すれば、熱的融合(サーモフュージョン)
によって補助的に強化されたクニット・フリース織物を
備えた基礎組織は織物物理的な値に関して、従来におけ
るPUR・発泡プラスチックと編物裏地を備えた被布材
料とぴったり一致する。そこで専ら繊維を採用すること
により改善された座席気候、PUR・発泡プラスチック
に比べてのPES・繊維の良好な耐加水分解性、および
多層複合材の物質的に均質な構成による良好なリサイク
ル性の利点を考慮に入れると、比較された被布材料の総
コストが同じである場合に本発明に基づいて製造される
織物多層複合材に明白な利点が生ずる。
【0023】フリース地の編み目ないし縫い合わせ側が
多層複合体の背面を形成するようにフリース地が多層複
合材に入れられる貼着が普通である。フリースのこの成
層は上側材が柔らかく支持され背面がそのようにして容
易に流れ出ず、これが編み物状の外形をしているという
利点を有する。多くの用途において多層複合材の或るサ
ンドウィッチ状剛性は被布材料の狭い湾曲において望ま
しくないしわを形成してしまうという欠点がある。従っ
て個々の場合にフリース地の編み目ないし縫い合わせ側
を表面物質に貼着して、開放けば側が多層複合材の背面
を形成することが有利である。この種の貼着は複合材が
曲がり易く、狭い曲率に加工する際に僅かなしわしか形
成しないという利点を有する。またこれによってフリー
ス地の安定側が直接表面物質に貼着されているので効果
的に強化される。しかしここでは表面物質が幾分硬く感
じられ、多層複合材の背面が事情によっては容易に流れ
出るという欠点がある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 13/00 D04H 13/00 (72)発明者 ペーター ベツチヤー ドイツ連邦共和国 09122 ケムニツツ ヴイルヘルム−フイルル−シユトラーセ 38 (72)発明者 マークス シユミツツ ドイツ連邦共和国 41063 メンヒエング ラートバツハ ザクセンシユトラーセ 30

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側に位置する被布とその下側に位置す
    るフリース地とから成る多層シート材(帯材)を連続的
    に製造する方法において、 フリース地が二成分・結び繊維の部分を含み、フリース
    地の繊維のうちの約20%特に約70%の繊維ないし繊
    維縦部分がフリース表面に対してほぼ直角に配置され、 補助的に強化されておらず修正(kalibrieren) されてい
    ない状態におけるフリース地および外側に位置させるべ
    き被布のシート材が一緒に、互いに間隔を隔てて面平行
    に直線的に案内される二つの案内ベルト間を連続して導
    かれ、 その場合両案内ベルトに圧力が徐々に増大して与えら
    れ、密閉された加熱案内ベルトを通して熱が導入され、 これによって統一された唯一の作業工程において、 − 一方ではフリース地の中に入れられ外面的に溶融す
    る二成分・結び繊維によってフリース地が補助的に強化
    され、同時に平面的に与えられた圧力によって圧縮さ
    れ、フリース厚みが減少され、 − 他方では面平行な案内ベルト間の加圧状態および加
    熱状態における圧縮によってフリース地が修正され、フ
    リースの自由表面が平滑化され、 − 更に同時に両シート材が両者の間に入れられた接着
    剤を利用して互いに貼着される、ことを特徴とする特に
    走行車座席用のクッション被布材料として多層シート材
    を製造する方法。
  2. 【請求項2】 外側に位置する被布とその下側に位置す
    るフリース地とから成る多層シート材を連続的に製造す
    る方法において、 フリース地が二成分・結び繊維の部分を含み、フリース
    地の繊維のうちの約20%特に約70%の繊維ないし繊
    維縦部分がフリース表面に対してほぼ直角に配置され、 直後の連続工程段(Abfolge) においてけばないし緩いフ
    リースから補助的に強化され平滑化され修正されたフリ
    ース地が形成され、その場合フリース地の補助的な強
    化、平滑および修正のためにフリース地が互いに間隔を
    隔ててほぼ面平行に直線的に案内される二つの案内ベル
    ト間を連続して導かれ、フリース地に圧力が徐々に増加
    して与えられ、密閉された加熱案内ベルトを通して熱が
    導入され、 直後に続く連続工程段(Varfahrenabfolge)において、 − 一方ではかさばり予め強化されたフリースが形成さ
    れ、 − 他方ではフリース地の中に入れられ外面的に溶融す
    る二成分・結び繊維によってフリース地が補助的に強化
    され、同時に平面的に与えられた圧力によって圧縮さ
    れ、フリース厚みが減少され、 − 他方では面平行な案内ベルト間の加圧状態および加
    熱状態における圧縮によってフリース地が修正され、フ
    リースの自由表面が平滑化され、 続いて補助的に強化され修正されたフリース地が外側に
    位置する被布のシート材にこれら両者の間に入れられた
    接着剤を利用して貼着される、ことを特徴とする特に走
    行車座席用のクッション被布材料として多層シート材を
    製造する方法。
  3. 【請求項3】 フリース地としてジルーリジールテル
    ニードルフリース地(Dilourisierter Nadelvliesstoff)
    が利用されることを特徴とする請求項1又は2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 フリース地としてジルーリジールテス
    フリース縫い織物(Dilourisiertes Vlies-Nahgewirke)
    (マリフリース(Malivlies) とも呼ぶ)が利用されるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  5. 【請求項5】 フリース地としてクニット・フリース織
    物(Kunit-Vliesgewirke)が利用されることを特徴とする
    請求項1又は2記載の方法。
  6. 【請求項6】 フリース地としてマルチニット・フリー
    ス織物(Multiknit-Vliesgewirke)が利用されることを特
    徴とする請求項1又は2記載の方法。
  7. 【請求項7】 フリース地としてKSB・フリース織物
    (KBS-Vliesgewirke)が利用されることを特徴とする請求
    項1又は2記載の方法。
  8. 【請求項8】 フリース地として予め僅かに強化された
    サーモフュージョンス−フリース地 ストルト(Thermof
    usion-Fliesstoff Struto)が利用されることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 フリース地に5〜30重量%特に約15
    重量%二成分・結び繊維が混入されていることを特徴と
    する請求項1又は2記載の方法。
  10. 【請求項10】 繊度が約10dtex、平均糸長さが
    60mmの二成分・結び繊維が利用されることを特徴と
    する請求項1又は2記載の方法。
  11. 【請求項11】 フリース地に、繊度が約7dtex、
    平均糸長さが75mmのPES繊維が50〜60重量%
    特に約55重量%、および繊度が約11dtex、平均
    糸長さが60mmのPES繊維が約25〜35重量%特
    に約30重量%混入されていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の方法。
  12. 【請求項12】 フリース地に、繊度が約1.7dte
    xの細い繊維の繊維部分および繊度が約2.2dtex
    の二成分・結び繊維が混入されていることを特徴とする
    請求項1又は2記載の方法。
  13. 【請求項13】 フリース地にちぎれ繊維(Reissfaden)
    特に再生羊毛が30〜90重量%特に約60重量%混入
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 フリース地のビロード状控え繊維側が
    外側に位置する被布に貼着されることを特徴とする請求
    項1又は2記載の方法。
  15. 【請求項15】 フリース地の機械的に強化された編み
    目側が外側に位置する被布に貼着されることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の方法。
  16. 【請求項16】 補助強化、圧縮、平滑、修正および貼
    着の際、両方のシート材ないしフリース地が180〜2
    05°C特に約195°Cの温度において押し合わされ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  17. 【請求項17】 補助強化、圧縮、平滑、修正および貼
    着の際、両方のシート材がフリース側から180〜20
    5°C特に約195°Cの温度に加熱され、被布側から
    90〜150°C特に約145°Cの温度に加熱され、
    この状態で押し合わされることを特徴とする請求項1又
    は2記載の方法。
  18. 【請求項18】 修正されておらず予め僅かに強化され
    ているフリース地および被布ないし修正され補助強化さ
    れたフリース地が、互いに間隔を隔てられ面平行に直線
    的に案内され両側が閉じられ部分的に加熱でき部分的に
    冷却できる一対の案内ベルト間において(いわゆる平面
    ベース形貼着機において)接着剤で結合されることを特
    徴とする請求項1又は2記載の方法。
  19. 【請求項19】 貼着するために、融解接着剤が他方の
    シート材に接触している表面に、平面を覆う細かい接着
    剤点の点格子の形で着けられていることを特徴とする請
    求項1又は2記載の方法。
  20. 【請求項20】 貼着するために、接着剤が結び繊維だ
    けから成るフリースの形でシート材片側面の上に置か
    れ、この結び繊維・フリースが接着すべきシート材間に
    走り込まされることを特徴とする請求項1又は2記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 フリース地および被布材料の補助強
    化、圧縮、平滑、修正および貼着がシート材を部分ごと
    に調製する方式で行われることを特徴とする請求項1記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 修正され補助強化されたフリース地の
    被布材料との貼着が、機械構造的および工程的に統一さ
    れた連続工程段(Abfolge) において、フリース地の製造
    並びにフリース地の修正、平滑および補助強化と一緒に
    まとめられていることを特徴とする請求項2記載の方
    法。
JP8267976A 1995-09-18 1996-09-18 特に走行車座席用のクッション被布材料として多層シート材を製造する方法 Expired - Fee Related JP2841187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19534252A DE19534252A1 (de) 1995-09-18 1995-09-18 Verfahren zum Herstellen einer mehrlagigen Bahn insbesondere als Polsterbezugsmaterial für Fahrzeugsitze
DE19534252.6 1995-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09132874A true JPH09132874A (ja) 1997-05-20
JP2841187B2 JP2841187B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=7772268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267976A Expired - Fee Related JP2841187B2 (ja) 1995-09-18 1996-09-18 特に走行車座席用のクッション被布材料として多層シート材を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5951798A (ja)
EP (1) EP0763418B1 (ja)
JP (1) JP2841187B2 (ja)
KR (1) KR0185703B1 (ja)
BR (1) BR9603787A (ja)
DE (2) DE19534252A1 (ja)
ES (1) ES2240983T3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604726B4 (de) * 1996-02-09 2005-02-17 Karl Mayer Malimo Textilmaschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer mehrlagigen Bahn insbesondere als Polsterbezugsmaterial für Fahrzeugsitze
DE19654246B4 (de) * 1996-12-23 2014-03-06 Eldra Kunststofftechnik Gmbh Innenausstattungsteil für Kraftfahrzeuge
DE19804418B4 (de) * 1998-02-05 2005-09-29 Sandler Ag Voluminöses Flächengebilde zur Unterpolsterung von Dekorschichten
US6867156B1 (en) * 1999-04-30 2005-03-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Materials having z-direction fibers and folds and method for producing same
JP4499852B2 (ja) * 1999-09-20 2010-07-07 阿波製紙株式会社 分離膜支持体とその製造方法
DE19952678B4 (de) * 1999-11-02 2006-11-30 Sächsisches Textilforschungsinstitut e.V. Kaschiervliesstoff
YU60502A (sh) * 2000-02-16 2004-12-31 Milliken & Company Kompoziti za upotrebu u proizvodnji opšava za sedišta transportnih vozila
SE515814C2 (sv) * 2000-10-11 2001-10-15 Nila I Naessjoe Ab Sätt och medel vid framställning av formade kuddar med fodral
MXPA03003907A (es) * 2000-11-03 2003-10-15 Milliken & Co Material no tejido y metodo para producirlo.
EP1275428B1 (de) * 2001-07-13 2005-03-23 helsa-automotive GmbH & Co. KG Flexibler Filter
DE10139843B4 (de) * 2001-08-14 2005-12-15 Techtex Gmbh Vliesstoffe Polstervliesstoff
DE10235368A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum automatischen Schalten von Beleuchtungseinrichtungen, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10243936B4 (de) * 2002-09-20 2004-08-26 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Polsterteil und Sitz
GB0307672D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Nottinghamshire Sports And Saf Playing surface structure and method of construction of a playing surface
GB0307671D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Nottinghamshire Sports And Saf Improvements relating to the construction of playing surfaces
US20110119811A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Mmi-Ipco, Llc Insulated Composite Fabric
DE102005009699A1 (de) * 2005-02-24 2006-09-07 Bos Gmbh & Co. Kg Schutzvorrichtung für einen Fahrzeuginnenraum und Verfahren zur Herstellung eines flexiblen Flächengebildes
DE102005010788A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-14 Bos Gmbh & Co. Kg Laderaumabdeckung für ein Kraftfahrzeug
DE102006061004B4 (de) * 2006-12-22 2015-12-31 Metzeler Schaum Gmbh Bezug für eine Matratze
DE102007013163B4 (de) 2007-03-20 2013-04-04 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung von mehrschichtigen Kunststofffolien
DE102007030567B3 (de) * 2007-06-30 2009-01-08 Böttcher, Peter, Dr.-Ing. Druckelastischer textiler Träger für Klebebänder
RU2012123466A (ru) * 2009-11-13 2013-12-20 Формфибер Денмарк Апс Нетканый волокнистый продукт, содержащий волокна повторно используемого материала
US20130196109A1 (en) 2009-11-24 2013-08-01 Mmi-Ipco, Llc Insulated Composite Fabric
DE102013018151B4 (de) * 2013-12-04 2017-02-09 Lisa Dräxlmaier GmbH Kompensationsschicht und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US20170182736A1 (en) 2014-05-21 2017-06-29 Ikea Supply Ag Liner for upholstered furniture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253635A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 坂東 永一 顎運動の測定装置
JPS63139147U (ja) * 1987-03-05 1988-09-13
JPH0267126A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Toray Ind Inc 立毛構造を有する資材およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2543101A (en) * 1944-07-20 1951-02-27 American Viscose Corp Composite fibrous products and method of making them
DE864452C (de) * 1948-10-02 1953-01-26 Carl Freudenberg K G A A Verfahren zur Herstellung mehrschichtiger Flaechengebilde
CH376658A (de) * 1959-12-14 1964-04-15 Lonza Ag Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von Verbundplatten
DE1660791A1 (de) * 1966-05-31 1972-02-17 Vepa Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verfestigen von Nadelfilz,Filz und aehnlichen Produkten
GB1408427A (en) * 1972-05-31 1975-10-01 Nairn Floors Ltd Non-woven products
US4794038A (en) * 1985-05-15 1988-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester fiberfill
IT1174108B (it) * 1983-05-31 1987-07-01 Allen Ind Metodo e apparecchiature per la produzione di un foglio dimateriale
ATE36048T1 (de) * 1984-03-02 1988-08-15 Isosport Verbundbauteile Verfahren zum herstellen einer blattfeder aus faserverstaerktem kunststoff.
JPS63139147A (ja) * 1986-10-16 1988-06-10 ストウフアー・ケミカル・カンパニー 2−(2−置換ベンゾイル)−4−(置換)−1,3−シクロヘキサンジオン類
US4828914A (en) * 1987-12-14 1989-05-09 Armstrong World Industries, Inc. Non-woven flannel fabric
GB2239215A (en) * 1988-06-11 1991-06-26 Vita Fibres Ltd Fibre insulating pads
GB9005676D0 (en) * 1990-03-13 1990-05-09 Vita Fibres Ltd Interliner
DE4129188A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Spinnstoffabrik Zehlendorf Ag Schmelzfaserverklebter schichtstoff, verfahren und zwischenprodukt zu dessen herstellung und dessen verwendung
DE9116536U1 (de) * 1991-09-25 1993-01-07 DaimlerChrysler AG, 70567 Stuttgart Mehrschichtiger Stoff
EP0546402B1 (de) * 1991-12-12 1996-04-17 Bison-Werke Bähre & Greten GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Herstellen von oberflächenstrukturierten Plattenbahnen und damit hergestellte Spanplatte
JP2633990B2 (ja) * 1992-05-08 1997-07-23 ゲイツ フォームド−ファイバー プロダクツ インコーポレイテッド 改良した成形可能な不織複合材料及び製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253635A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 坂東 永一 顎運動の測定装置
JPS63139147U (ja) * 1987-03-05 1988-09-13
JPH0267126A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Toray Ind Inc 立毛構造を有する資材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2841187B2 (ja) 1998-12-24
ES2240983T3 (es) 2005-10-16
US5951798A (en) 1999-09-14
BR9603787A (pt) 1998-06-02
EP0763418B1 (de) 2005-06-29
KR970015914A (ko) 1997-04-28
EP0763418A3 (de) 1999-12-15
KR0185703B1 (ko) 1999-04-01
DE19534252A1 (de) 1997-03-20
DE59611240D1 (de) 2005-08-04
EP0763418A2 (de) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09132874A (ja) 特に走行車座席用のクッション被布材料として多層シート材を製造する方法
US6060145A (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US20080070465A1 (en) High loft nonwoven for foam replacement
CN106573452A (zh) 用于软体家具的内衬
EP1610942A2 (en) Abrasion-resistant composites with in-situ activated binder resin
US6034009A (en) Lining for interior and method of producing same
TW415983B (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US7435475B2 (en) Luxury fiber blend for use in fiberfill household textile articles
US3956783A (en) Mattress
US3562052A (en) Interior lining materials for motor vehicle bodies
JP5172268B2 (ja) 車両用成形内装材の表皮層
KR101647964B1 (ko) 중공사 결합을 통한 주름방지를 위한 차량용 시트 및 그 제조방법
JPS6011352A (ja) クツシヨン部材
JP2002540981A (ja) 成形可能な複合品及び製造方法
JPH07252780A (ja) 柔軟合成樹脂レザー及び成形品
JP2843561B2 (ja) 積層布帛の製造方法及び繊維製品
JP3255424B2 (ja) 複合成形体シ−トパッド
JP2000211048A (ja) 自動車クッション用キルティングシ―ト材とその製法
JP3159635B2 (ja) 自動車内装用表面材およびその製造方法
JP2000272041A (ja) キルト加工用クッションシート材とその製法
JPH021120Y2 (ja)
JPH01309841A (ja) 自動車内装材
JP3001440U (ja) 自動車用などのシート材
EP1362693B1 (en) A method for making a composite element for upholstery and the composite element thus made
JPH11254574A (ja) 係合機能を有する積層布帛及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees