JPH09129926A - Iii族窒化物発光素子 - Google Patents

Iii族窒化物発光素子

Info

Publication number
JPH09129926A
JPH09129926A JP22284896A JP22284896A JPH09129926A JP H09129926 A JPH09129926 A JP H09129926A JP 22284896 A JP22284896 A JP 22284896A JP 22284896 A JP22284896 A JP 22284896A JP H09129926 A JPH09129926 A JP H09129926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
diffusion
group iii
iii nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22284896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Ouchi
洋一郎 大内
Hiroaki Okagawa
広明 岡川
Kazuyuki Tadatomo
一行 只友
Shinichi Watabe
信一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP22284896A priority Critical patent/JPH09129926A/ja
Publication of JPH09129926A publication Critical patent/JPH09129926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 III族窒化物発光素子中でのドーパントの
拡散を抑制し、素子の性能低下を防ぐこと。 【解決手段】 ダブルヘテロ構造の窒化ガリウムなどの
III族窒化物の発光素子において、p型クラッド層と
活性層との間に拡散抑制層を設けることを特徴とする。 【効果】 高輝度で長寿命の発光素子が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、III族窒化物発
光素子、例えば発光ダイオードやレーザダイオードに関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体発光素子の中で、短波長光、例え
ば緑色から紫外光を発するものとして、窒化ガリウムな
どのIII族窒化物の発光素子がある。当該発光素子の
構造の一つにダブルヘテロ構造があるが、該ダブルヘテ
ロ構造の基本構造は基板上にバッファ層を介して、n型
クラッド層、活性層、p型クラッド層を順次成長した構
成となっている。
【0003】前記n型クラッド層、活性層、p型クラッ
ド層の各層には導電型制御のため、または発光中心を設
けるために様々なドーパントがドーピングされ、該ドー
パントとして、例えばn型クラッド層にはSi、Geな
どが、活性層にはZn、Cd、Siなどが、p型クラッ
ド層にはZn、Mg、Cd、Beなどがそれぞれよく用
いられている。
【0004】周知のダブルヘテロ構造の窒化ガリウム系
化合物半導体発光素子においては、例えば、図2に示す
ように基板11上にバッファ層12を介して、n型クラ
ッド層13、活性層14及びp型クラッド16が順次形
成されている。具体的には基板11にサファイア基板
を、n型クラッド層13及びp型クラッド層16にはA
lGaN系材料を、活性層14にInGaN系材料をそ
れぞれ用い、ドーパントとしてn型クラッド層13には
Siを、p型クラッド層16にはMgを、また活性層1
4にはZn、Siなどをそれぞれ用いている。このよう
にn型クラッド層、p型クラッド層、活性層の各層には
各種ドーパントが用いられるが、これらのドーパントの
うちでp型クラッド層や活性層にドーピングされるMg
やZnなどは、発光素子の製造中における前記各層の成
長過程や製造された該素子の発光中に隣接する半導体層
へ容易に拡散する。この結果、例えばp型クラッド層中
のドーパントが活性層中に拡散により移動すると、p型
クラッド層中でのドーパント量が減少する、また活性層
中に移動したドーパントが非発光センターとなるなどの
忌むべき現象のために発光素子の発光輝度が低下し、こ
の低下は該素子の短寿命化にもつながる。例えば500
0時間の使用で、発光輝度が初期の50%以下となるこ
ともある。
【0005】さらに、一般的に温度の上昇とともに拡散
は促進されることになるが、半導体層を成長させる場合
の成長温度はその層に用いられる材料の融点によって影
響される。窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の場
合、GaN、AlGaN系材料、InGaN系材料など
からなる各層の成長は高温で行う必要があるため、とり
わけ成長中にドーパントが拡散し易いという問題があっ
た。また発光中にあっても熱が発生し、この熱でゆるや
かではあるがドーパントの拡散が不可避的に発生してし
まう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、窒化
ガリウムなどのIII族窒化物の発光素子中のドーパン
トの拡散を抑制し、素子の性能低下を防ぐことを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、つぎの特徴を
有する。 1.ダブルヘテロ構造のIII族窒化物発光素子におい
て、p型クラッド層と活性層との間に拡散抑制層を有す
ることを特徴とするIII族窒化物発光素子。 2.p型クラッド層のドーパントがマグネシウムである
ことを特徴とする上記1記載のIII族窒化物発光素
子。 3.拡散抑制層がInx Gay Al1-x-y N(0≦x≦
1、0≦y≦1、x+y≦1)であることを特徴とする
上記1または2記載のIII族窒化物発光素子。 4.拡散抑制層がp型クラッド層と同一の半導体材料か
らなることを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載の
III族窒化物発光素子。 5.拡散抑制層の厚さが0.01〜0.2μmであるこ
とを特徴とする上記1〜4のいずれかに記載のIII族
窒化物発光素子。 6.拡散抑制層がアンドープ層であることを特徴とする
上記1〜5のいずれかに記載のIII族窒化物発光素
子。 7.拡散抑制層が多層構造を有することを特徴とする上
記1〜6のいずれかに記載のIII族窒化物発光素子。
【0008】
【作用】拡散抑制層は、p型クラッド層と活性層との間
で生じるドーパントの相互拡散を抑制し、特にp型クラ
ッド層のドーパントの活性層への拡散を抑制する作用を
なす。この結果、III族窒化物発光素子の性能向上が
達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図例により詳細に
説明する。本発明における発光素子なる概念には発光ダ
イオードやレーザダイオードなどが包含されるが、図1
は、本発明の発光ダイオードの一実施態様の断面図であ
る。図1に示す実施態様は、基板1上にバッファ層2が
積層され、その上にn型クラッド層3、活性層4、拡散
抑制層5、p型クラッド層6が順次積層されたダブルヘ
テロ構造を有する。
【0010】前記n型クラッド層3及びp型クラッド層
6の各構成材料としては、活性層4に用いられる材料に
よって決定されるが、GaNの他に、Al0.1 Ga0.9
NのようなAlGaN系材料、In0.1 Ga0.9 Nのよ
うなInGaN系材料、InGaAlN系材料などを用
いることができる。
【0011】各層の厚さは、それぞれn型クラッド層3
が2〜6μm、p型クラッド層6が0.3〜1.5μm
程度である。活性層の構成材料や厚さは、作製する素子
の発光波長によって異なるが、In0.1 Ga0.9 N、I
0.2 Ga0.8 N、In0.4Ga0.6 NのようなInG
aN系材料、GaNなどを用いることができ、その厚さ
は0.001〜0.1μm程度である。
【0012】各層のドーパントとしては、n型クラッド
層3にはn型の導電型が得られる点からSi、Ge、S
n等の元素を用いることが好ましく、この中でもSiは
ドーピング効率が高く、ドーピングした時の層表面の形
状が良好であるため特に好ましい。またキャリア濃度は
1×1017〜1×1019cm-3となるようにドーピング
される。同様にp型クラッド層6にはp型の伝導型が得
られる点からZn、Mg、Cd、Be等の元素を用いる
ことが好ましく、この中でもMgはアクセプターレベル
が他に比べて浅く、活性化しやすいことから特に好まし
い。またキャリア濃度は3×1017〜8×1018cm-3
となるようにドーピングされる。活性層4には、作製す
る素子の発光波長によって種々のドーパントが用いられ
る。例えば、紫外領域ではSi、青から青緑色領域では
Zn、Cd、Si等をそれぞれ用いることが好ましく、
青から青緑色領域に用いられるドーパントの中では各原
料前駆体の取り扱いの点からZn、Siが特に好まし
い。
【0013】しかしながら前記n型クラッド層3、p型
クラッド層6、活性層4の各層にドーピングされる各種
ドーパントの中で、Zn、Mgなどは隣接層に拡散し易
いドーパントである。したがって、本発明のダブルヘテ
ロ構造のIII族窒化物発光素子においては、Mgなど
がドーピングされたp型クラッド層6と活性層4との間
に拡散抑制層5が設けられ、それによって、かかる易移
動性ドーパントの隣接層への拡散が抑制、あるいは防止
される。なお、上記の移動性ドーパントは拡散現象によ
って、また拡散によらない他の移行現象によっても移動
することがある。本発明における拡散抑制層は、そのど
ちらか一方又は両方の現象によって生じるドーパントの
移動を抑制または防止する機能をなすものである。従っ
て、以下において、ドーパントの拡散なる用語には上記
の移行現象による移動の意味をも含むものとする。
【0014】拡散抑制層5は、p型クラッド層6と活性
層4との両層間におけるドーパントの拡散を少なくとも
その大部分を抑制できればよいが、特に実質的に確実に
抑制、換言すると防止できることが好ましい。拡散抑制
乃至防止の確度を向上させるには、一般に拡散抑制層5
の厚みを増大させる方がよいが、その場合には発光に要
する順方向電圧を高くする必要がある、発光効率が低下
する、などの問題が生じる。一方、該層5の厚みが過少
であるとドーパント拡散抑制の効果が乏しくなる。した
がって、拡散抑制層5の厚みは0.001〜2μm、特
に0.005〜0.5μm、更には0.01〜0.2μ
mとすることが好ましい。
【0015】拡散抑制層5の不純物の濃度は少ない方が
前記両層間におけるドーパントの拡散を拡散抑制層5内
で吸収し止めておくことができるとともに、拡散抑制層
5中に含まれる不純物の拡散が生じる程度も低くなり、
拡散抑制効果をより発揮できるので好ましい。したがっ
て、拡散抑制層5はアンドープ層とすることが特に好ま
しい。
【0016】III族窒化物発光素子は、エピタキシャ
ル成長により作製される場合、拡散抑制層5の材料に関
しては拡散抑制層5を挟むp型クラッド層6と活性層4
とのどちらかと格子整合することが可能であれば特に制
限はないが、拡散抑制層5を挟む両層の材料が主として
GaN、AlGaN系材料、InGaN系材料、InG
aAlN系材料などであることから、拡散抑制層5の材
料をInx Gay Al 1-x-y N(0≦x≦1、0≦y≦
1、x+y≦1)、例えばGaN、InN、AlN、I
nGaN、AlGaN、InAlN、InGaAlNな
どとすることは前記格子整合の点から好ましい。
【0017】拡散抑制層5は、1つの材料からなる単層
であってもよく、また多層構造であってもよい。多層構
造とすると、層間の界面が該層5を通過しようとして該
層5に入って来るドーパントをトラップする効果があっ
て、このために該層5のドーパント拡散の抑制作用が向
上する。この多層構造は、前記した材料の少なくとも2
種を交互に積層することにより形成することができる。
例えば、第1層目をGaNで構成し、第2層目をAlG
aNとする。このGaNとAlGaNとの層を交互に繰
り返すことにより、所望の多層構造とすることができ
る。多層構造の層数や使用する材料数は特に制限はない
が、製造の容易さの観点から、合計層数は2〜50層、
特に2〜10層が適当であり、材料数は2〜4種、特に
2種が適当である。
【0018】拡散抑制層5は単層であれ、多層構造であ
れ、その上下表面の材料はp型クラッド層や活性層と接
合されるので、それらの層と格子整合性のよいものであ
る方が製造面から好ましいことはいうまでもない。拡散
抑制層5が単層である場合、該層5とp型クラッド層と
を同一半導体材料にて形成し、p型クラッド層にのみ必
要なドーピングを行うと、極めて容易に両層の形成が行
える。
【0019】図1の実施態様においては、バッファ層2
の直上にn型クラッド層が形成されているが、本発明に
おいては、勿論図1におけるn型、p型の両クラッド層
を入れ換えた構造であってもよい。その場合は、基板の
上に順次バッファ層、p型クラッド層、拡散抑制層、活
性層及びn型クラッド層が形成されることになる。
【0020】
【実施例】以下、具体的な実施例につき説明する。
【0021】実施例1 本実施例では図1に示した構造のLEDを作製した。基
板1としてはサファイア(0001)基板を、バッファ
層2としてはAlN層を、n型クラッド層3としてはS
iドープしたGaN層を、活性層4としてはZnドープ
したInGaN層を、拡散抑制層5としてはアンドープ
GaN層を、さらにp型クラッド層6としてはMgドー
プしたGaN層をそれぞれ用いた。
【0022】本実施例の作製方法を説明すると、基板1
を成長室内に入れ、まず水素雰囲気中で基板温度を10
50℃にし、10分間の熱処理を行う。次に基板温度を
500℃に下げ、トリメチルアルミニウム(TMA)を
30cc/分の流量で、NH 3 を4リットル/分の流量
でそれぞれ成長室内に供給してAlNバッファ層2を
0.03μm成長する。次に基板温度を1020℃に上
げ、トリメチルガリウム(TMG)を50cc/分、N
3 を4リットル/分、SiH4 を30cc/分の各流
量で成長室内に供給し、SiドープGaNのn型クラッ
ド層3を約3μm成長する。続いて基板温度を700℃
に下げ、トリメチルインジウム(TMI)を200cc
/分、TMGを40cc/分、NH3 を4リットル/
分、ジメチル亜鉛(DMZ)を10cc/分の各流量で
成長室内に供給し、ZnドープIn0. 2 Ga0.8 Nの活
性層4を約0.01μm成長する。さらに基板温度を1
020℃に上げ、TMGを50cc/分、NH3 を4リ
ットル/分の各流量で成長室内に供給し、アンドープG
aNの拡散抑制層5を約0.03μm成長する。最後に
基板温度を1020℃としてTMGを50cc/分、N
3 を4リットル/分、ビスシクロペンタジエニルマグ
ネシウム(Cp2 Mg)を20cc/分の各流量で成長
室内に供給し、MgドープGaNのp型クラッド層6を
約0.8μm成長し、窒化ガリウム系化合物半導体発光
素子を作製した。その後、Mgの活性化のために、窒素
雰囲気中において、700℃で15分間加熱処理を行っ
た。なお、n型クラッド層3、p型クラッド層6の各層
のキャリア濃度はそれぞれ1×10 18cm-3、7×10
17cm-3であった。
【0023】実施例2 実施例1における素子製造の場合と同様の材料、方法、
並びに条件にて、但し拡散抑制層5を厚さ0.1μmと
した点のみ異なる素子を作製した。
【0024】実施例3 拡散抑制層5を厚さ0.5μmとした以外は実施例1と
同様にして素子を作製した。
【0025】実施例4 実施例1の作製方法において、拡散抑制層5の成長を、
基板温度を700℃として、TMIを200cc/分、
TMGを40cc/分、NH3 を4リットル/分、の各
流量で成長室内に供給し、厚さ0.03μmのアンドー
プIn0.2 Ga 0.8 Nの拡散抑制層5を成長した以外は
実施例1と同様にして素子を作製した。
【0026】実施例5 実施例1の作製方法において、拡散抑制層5の成長を、
基板温度を1050℃として、TMGを50cc/分、
NH3 を4リットル/分の各流量で成長室内に供給し、
厚さ0.005μmのGaNを成長させ、続いてTMG
を50cc/分、TMAを10cc/分、NH3 を4リ
ットル/分の各流量で成長室内に供給し、厚さ0.00
5μmのAl0.05Ga0.95Nを成長させて、GaN/A
0.05Ga0.95Nからなる層を成長させ、さらにこれを
2回繰り返してGaN/Al0.05Ga0.95Nが3層の多
層構造である厚さ0.03μmの拡散抑制層5を成長さ
せた。そしてこれ以外は実施例1と同様にして素子を作
製した。
【0027】
【比較例】実施例1の作製方法において、拡散抑制層5
を成長しなかった素子、つまり拡散抑制層5を有してい
ない以外は実施例1と同様の素子を作製した。
【0028】実施例1〜5及び比較例の各発光素子につ
き、発光輝度、順方向電圧及び発光寿命を測定し、その
結果を表1に示した。なお、順方向電圧は、順方向電流
が20mAの時の電圧とし、発光寿命は順方向電流を5
0mAに設定した場合において発光輝度が初期値の50
%となる時間とした。
【0029】
【表1】
【0030】表1に示すように、実施例1〜5のいずれ
も比較例に比べて発光輝度は約1.2〜1.5倍程高輝
度になっており、順方向電圧は実施例3が比較例に比べ
て大きくなっており、実施例2においてもわずかではあ
るが大きくなっている。また素子の寿命は実施例1〜5
のいずれも比較例に比べて2倍以上長くなっている。
【0031】
【発明の効果】拡散抑制層のない従来の発光素子に比べ
て、拡散抑制層を設けた本発明の発光素子の方が発光輝
度が約1.2〜1.5倍高輝度になり、寿命も1000
0時間以上と従来の2倍以上になる。よって本発明か
ら、高輝度で長寿命の発光素子が実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のIII族窒化物発光素子の一実施態様
の断面図である。
【図2】従来の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の
断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 バッファ層 3 n型クラッド層 4 活性層 5 拡散抑制層 6 p型クラッド層
フロントページの続き (72)発明者 渡部 信一 福岡県前原市大字浦志389番1号ルミエー ルコートC棟202号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダブルヘテロ構造のIII族窒化物発光
    素子において、p型クラッド層と活性層との間に拡散抑
    制層を有することを特徴とするIII族窒化物発光素
    子。
  2. 【請求項2】 p型クラッド層のドーパントがマグネシ
    ウムであることを特徴とする請求項1記載のIII族窒
    化物発光素子。
  3. 【請求項3】 拡散抑制層がInx Gay Al1-x-y
    (0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)であることを
    特徴とする請求項1または2記載のIII族窒化物発光
    素子。
  4. 【請求項4】 拡散抑制層がp型クラッド層と同一の半
    導体材料からなることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載のIII族窒化物発光素子。
  5. 【請求項5】 拡散抑制層の厚さが0.01〜0.2μ
    mであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
    載のIII族窒化物発光素子。
  6. 【請求項6】 拡散抑制層がアンドープ層であることを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のIII族窒
    化物発光素子。
  7. 【請求項7】 拡散抑制層が多層構造を有することを特
    徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のIII族窒化
    物発光素子。
JP22284896A 1995-08-28 1996-08-23 Iii族窒化物発光素子 Pending JPH09129926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22284896A JPH09129926A (ja) 1995-08-28 1996-08-23 Iii族窒化物発光素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24364595 1995-08-28
JP7-243645 1995-08-28
JP22284896A JPH09129926A (ja) 1995-08-28 1996-08-23 Iii族窒化物発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129926A true JPH09129926A (ja) 1997-05-16

Family

ID=26525121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22284896A Pending JPH09129926A (ja) 1995-08-28 1996-08-23 Iii族窒化物発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09129926A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186601A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子
JPH11251687A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法及び半導体装置
JP2001189491A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Showa Denko Kk AlGaInP発光ダイオード
US6563850B1 (en) 1997-10-06 2003-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and fabricating method thereof
JP2004311658A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子、この窒化物半導体レーザ素子の製造方法およびこの窒化物半導体レーザ素子を用いた光学装置
JP2005294753A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2006210630A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族窒化物半導体レーザ装置
US7119378B2 (en) 2000-07-07 2006-10-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
WO2006126726A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 半導体装置とその製造方法
US7230263B2 (en) 2001-04-12 2007-06-12 Nichia Corporation Gallium nitride compound semiconductor element
US7358522B2 (en) 2001-11-05 2008-04-15 Nichia Corporation Semiconductor device
WO2008117788A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Ngk Insulators, Ltd. 発光素子
JP2009224516A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sony Corp GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の製造方法、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
JP2009259885A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Sony Corp GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
JP2010177716A (ja) * 2010-05-21 2010-08-12 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子、この窒化物半導体レーザ素子の製造方法およびこの窒化物半導体レーザ素子を用いた光学装置
JP2010182993A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
JP2010532926A (ja) * 2007-07-09 2010-10-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射線放出半導体ボディ
JP4701513B2 (ja) * 2001-02-16 2011-06-15 サンケン電気株式会社 発光素子及びその製造方法
US8741686B2 (en) 2005-08-29 2014-06-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563850B1 (en) 1997-10-06 2003-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and fabricating method thereof
JPH11186601A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子
JPH11251687A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法及び半導体装置
JP2001189491A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Showa Denko Kk AlGaInP発光ダイオード
US9130121B2 (en) 2000-07-07 2015-09-08 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US8698126B2 (en) 2000-07-07 2014-04-15 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7750337B2 (en) 2000-07-07 2010-07-06 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7119378B2 (en) 2000-07-07 2006-10-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7646009B2 (en) 2000-07-07 2010-01-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US9444011B2 (en) 2000-07-07 2016-09-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US8309948B2 (en) 2000-07-07 2012-11-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP4701513B2 (ja) * 2001-02-16 2011-06-15 サンケン電気株式会社 発光素子及びその製造方法
US7230263B2 (en) 2001-04-12 2007-06-12 Nichia Corporation Gallium nitride compound semiconductor element
US7358522B2 (en) 2001-11-05 2008-04-15 Nichia Corporation Semiconductor device
US7667226B2 (en) 2001-11-05 2010-02-23 Nichia Corporation Semiconductor device
JP2004311658A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子、この窒化物半導体レーザ素子の製造方法およびこの窒化物半導体レーザ素子を用いた光学装置
JP2005294753A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2006210630A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族窒化物半導体レーザ装置
WO2006126726A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 半導体装置とその製造方法
JP2007005764A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
US8741686B2 (en) 2005-08-29 2014-06-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US9035336B2 (en) 2005-08-29 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US8835950B2 (en) 2005-08-29 2014-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
WO2008117788A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Ngk Insulators, Ltd. 発光素子
JPWO2008117788A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-15 日本碍子株式会社 発光素子
JP2010532926A (ja) * 2007-07-09 2010-10-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射線放出半導体ボディ
JP4640427B2 (ja) * 2008-03-14 2011-03-02 ソニー株式会社 GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の製造方法、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
JP2009224516A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sony Corp GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の製造方法、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
US7928452B2 (en) 2008-03-14 2011-04-19 Sony Corporation GaN-based semiconductor light-emitting element, light-emitting element assembly, light-emitting apparatus, method of manufacturing GaN-based semiconductor light-emitting element, method of driving GaN-based semiconductor light-emitting element, and image display apparatus
JP2009259885A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Sony Corp GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
US8168986B2 (en) 2008-04-14 2012-05-01 Sony Corporation GaN-based semiconductor light-emitting element, light-emitting element assembly, light-emitting apparatus, method of driving GaN-based semiconductor light-emitting element, and image display apparatus
JP4655103B2 (ja) * 2008-04-14 2011-03-23 ソニー株式会社 GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
JP2010182993A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
JP2010177716A (ja) * 2010-05-21 2010-08-12 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子、この窒化物半導体レーザ素子の製造方法およびこの窒化物半導体レーザ素子を用いた光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793061A (en) Group-III nitride based light emitter
JPH09129926A (ja) Iii族窒化物発光素子
US8513694B2 (en) Nitride semiconductor device and manufacturing method of the device
JP3868136B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3135041B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US8716048B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing the same
JP2007088270A (ja) 半導体発光素子およびそれを用いる照明装置ならびに半導体発光素子の製造方法
JPH0823124A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2002033512A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード
US20210328099A1 (en) Method of manufacturing nitride semiconductor light-emitting element
JP3602856B2 (ja) 半導体発光素子およびその製法
JP2007088269A (ja) 半導体発光素子およびそれを用いる照明装置ならびに半導体発光素子の製造方法
JP2007299848A (ja) 半導体発光素子
US8685775B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting device and production method therefor
JP3753369B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP2000049377A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP6928277B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JPH11307812A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2000269548A (ja) 窒化物半導体素子
JP2004158893A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP4104686B2 (ja) 半導体発光素子
JP3956753B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2004274083A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH0936425A (ja) 3−5族化合物半導体および発光素子
JP2004260219A (ja) 3族窒化物半導体発光素子