JPH09114235A - 現像剤層形成装置 - Google Patents

現像剤層形成装置

Info

Publication number
JPH09114235A
JPH09114235A JP27239195A JP27239195A JPH09114235A JP H09114235 A JPH09114235 A JP H09114235A JP 27239195 A JP27239195 A JP 27239195A JP 27239195 A JP27239195 A JP 27239195A JP H09114235 A JPH09114235 A JP H09114235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
layer forming
rubber member
developer
developer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27239195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miyamoto
博行 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP27239195A priority Critical patent/JPH09114235A/ja
Publication of JPH09114235A publication Critical patent/JPH09114235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で振動の発生を防止することがで
きる現像剤層形成装置を提供すること。 【解決手段】 現像剤を現像位置に搬送する現像ロール
5に所定の接触圧で圧接される現像剤層形成部材10を
備えた現像剤層形成装置において、現像剤層形成部材1
0が、接触圧を発生させる板ばね材2と、現像剤を一定
の厚さの層にするとともに現像剤に電荷を付与するゴム
部材9とからなり、ゴム部材9が板ばね材2の振動部分
まで延長されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真画像形成
装置の現像装置において使用される現像剤層形成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真画像形成装置においては、帯電
装置により像担持体の表面が一様に帯電され、露光装置
により原稿の画像に対応した光で露光されて静電潜像が
形成され、この静電潜像が現像装置現像されてトナー像
が形成され、このトナー像が転写装置により記録紙に転
写される。
【0003】上記現像装置としては、種々の型式のもの
があるが、その一つとして、現像ロール上に現像剤の薄
層を形成するとともに電荷を与える現像剤層形成部材を
設け、帯電した現像剤の薄層を現像位置に搬送して静電
潜像を現像するロール現像装置が知られている。
【0004】上記現像剤層形成部材としては、たとえ
ば、図3に示すように、支持部材1に片方持ち状態で取
り付けられた板ばね材2の先端部分にゴム部材3を接着
した現像剤層形成部材4が用いられ、板ばね材2の弾性
によりゴム部材3を現像ロール5の表面に適正な圧力で
圧着しながら現像ロール5を矢印方向に回転させること
により、ゴム部材3と現像ロール5の表面との間に所定
の厚みの現像剤6の薄層6aを形成している。
【0005】しかしながら、上述した板ばね材2にゴム
部材3を接着した現像剤層形成部材4においては、ゴム
部材3と現像ロール5上の現像剤6との摺擦時にゴム部
材3がスティックスリップを起こし、その振動がバネ部
材2に伝わることにより、その振動音が生じるという問
題がある。
【0006】このよう問題に対処するためのものとし
て、実開昭62−142064号公報には、図4に示さ
れるように、板ばね材2とゴム部材3との間に、ゴム部
材3の振動がバネ部材2に伝わるのを防止するための緩
衝材7を設けた現像剤層形成部材8が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、同公報
に記載の現像剤層形成部材8においては、板ばね材2と
緩衝材7とゴム部材3の3層構造としなければならない
ため、製造に手間が掛かり、また製造コストも高くなる
という問題があった。また、張り合わせ部分が多くなる
ため、寸法精度を高めることが困難であるという問題が
ある。
【0008】そこで本発明は、簡単な構造で振動の発生
を防止することができる現像剤層形成装置を提供するこ
とを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、現像剤を現像
位置に搬送する現像ロールに所定の接触圧で圧接される
現像剤層形成部材を備えた現像剤層形成装置において、
前記現像剤層形成部材が、前記接触圧を発生させる板ば
ね材と、前記現像剤を一定の厚さの層にするとともに現
像剤に電荷を付与するゴム部材とからなり、前記ゴム部
材を前記板ばね材の振動部分まで延長したことを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の現像剤層形成装
置の第1の実施例を示す模式断面図である。なお、図3
及び図4に示す従来技術と対応する部材には同一符号を
付している。第1の実施例においては、支持部材1の端
面に対して板ばね材2が片方持ち状態で取り付けられて
おり、この板ばね材2の全長に渡ってゴム部材9が接着
されて、現像剤層形成部材10が構成されている。たと
えば、板ばね材2は、厚さ0.1mmのステンレス板で
あり、ゴム部材9は、シリコンゴム、EPDM、ウレタ
ン等である。なお、図1においては、支持部材1と板ば
ね材2との接続構造を模式的に図示しているが、具体的
には、たとえば、板ばね材2の基端の側面を支持部材1
となるホルダの側面に接着したり、或いは、板ばね材2
の基端を当て板を介して支持部材1となるホルダにネジ
止めすることにより固定される。
【0011】このように板ばね材2の全長に渡ってゴム
部材9を設けることにより、板ばね材2の振動が抑圧さ
れ、騒音の発生が防止される。以下、この振動抑圧の機
構について説明する。
【0012】現像ロール5が回転すると、ゴム部材9と
現像ロール5の表面との間に現像剤6の一部が潜り込
み、現像ロール5の表面に現像剤6の薄層6aが形成さ
れる。この薄層6aの厚みは、現像ロール5の表面に対
するゴム部材9の押圧力すなわち接触圧により決定され
る。また、現像剤6に対してゴム部材9が摺接するの
で、摩擦帯電により、現像剤6に所定の大きさと極性の
電荷が付与されるこの薄層6aは、線像担持体(図示せ
ず)に近接した現像位置まで搬送され、現像に使用され
る。ゴム部材9は、現像剤6の薄層6aを介して現像ロ
ール5の表面に圧接されており、ゴム部材9の表面と薄
層6aとの間には摩擦が存在するので、現像ロール5の
回転に伴ってゴム部材9が円周方向に弾性的に引き延ば
される。ゴム部材9の伸び量が一定以上になると、ゴム
部材9の復元力が摩擦力に打ち勝ち、ゴム部材9は元の
状態間で急速に戻る。このゴム部材9の伸長と復元が周
期的に繰り返されるために、ゴム部材9が周期的に振動
し、所謂スティックスリップ現象が生じる。
【0013】このゴム部材9の振動は板ばね材2に伝達
され、板ばね材2も振動しようとする。ここで板ばね材
2の振動モードを検討すると、現像ロール5の表面に圧
接された板ばね材2の先端部と、支持部材1に取り付け
られた板ばね材2の基端部をそれぞれ節とした振動を行
なう。最も低次の振動は、板ばね材2の両端を節とし中
央を腹とした振動であるが、板ばね材2の長さや弾性、
ゴム部材9の質量や摩擦係数、ゴム部材9の押圧力、現
像ロール5の周速等によって、種々の振動モードを取り
得、板ばね材2の両端の間に複数の節と腹が存在する場
合もある。いずれの場合にしても、板ばね材2の両端の
間に振動の腹が存在する。
【0014】ここで本実施例においては、板ばね材2の
全長に渡ってゴム部材9を設けているので、振動の腹の
部分がゴム部材9により弾性的に押さえつけられる。こ
れにより、ゴム部材9で発生して板ばね材2に伝わった
振動はゴム部材9により抑圧されるため、板ばね材2は
振動せず、騒音は発生しない。
【0015】図2は、本発明の現像剤層形成装置の第2
の実施例を示す模式断面図である。なお、第1の実施例
と対応する部材には同一符号を付している。
【0016】第2の実施例においては、支持部材1の側
面に対して板ばね材2の側面が一部重なった状態で片方
持ち状態で取り付けられており、この板ばね材2の先端
から、前記支持部材1と板ばね材2が重なっている領域
の途中までゴム部材11が接着されて、現像剤層形成部
材12が構成されている。
【0017】第2の実施例においても、第1の実施例と
同様にゴム部材11により振動の腹が押さえられるの
で、板ばね材2の振動を防止することができる。なお、
第2の実施例においては、板ばね材2の基部の一部は支
持部材1と重なっており、この重なった部分では振動は
生じないので、ゴム部材11は板ばね材2の全長ではな
く、板ばね材2と支持部材1が重なる位置までまで設け
れば、十分な制振効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】ゴム部材を支持する板ばね材の振動部分
までゴム部材を延長したので、板ばね材の振動を抑圧す
ることができる。また、もともと使用しているゴム部材
を延長するだけなので、部品点数が増加することがなく
製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の現像剤層形成装置の第1の実施例を
示す模式断面図である。
【図2】 本発明の現像剤層形成装置の第2の実施例を
示す模式断面図である。
【図3】 従来の現像剤層形成装置の1例を示す模式断
面図である。
【図4】 従来の現像剤層形成装置の他の例を示す模式
断面図である。
【符号の説明】
1…支持部材、2…板ばね材、3…ゴム部材、4…現像
剤層形成部材、5…現像ロール、6…現像剤、6a…薄
層、7…緩衝材、8…現像剤層形成部材、9…ゴム部
材、10…現像剤層形成部材、11…ゴム部材、12…
現像剤層形成部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を現像位置に搬送する現像ロール
    に所定の接触圧で圧接される現像剤層形成部材を備えた
    現像剤層形成装置において、 前記現像剤層形成部材が、 前記接触圧を発生させる板ばね材と、 前記現像剤を一定の厚さの層にするとともに現像剤に電
    荷を付与するゴム部材とからなり、 前記ゴム部材を前記板ばね材の振動部分まで延長したこ
    とを特徴とする現像剤層形成装置。
  2. 【請求項2】 前記ゴム部材が、前記板ばね材の全長に
    渡って設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    現像剤層形成装置。
  3. 【請求項3】 前記板ばね材の基端部の一部が重なり合
    った状態で支持部材に取り付けられており、前記ゴム部
    材が、前記板ばね材の先端から前記板ばね材と前記支持
    部材の重なり部分まで設けられていることを特徴とする
    請求項1記載の現像剤層形成装置。
JP27239195A 1995-10-20 1995-10-20 現像剤層形成装置 Pending JPH09114235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27239195A JPH09114235A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 現像剤層形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27239195A JPH09114235A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 現像剤層形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114235A true JPH09114235A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17513241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27239195A Pending JPH09114235A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 現像剤層形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114235A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601963A (en) Locally deformable photosensitive drum for use in electrophotography
JP3257267B2 (ja) 画像形成装置
JP3262346B2 (ja) 帯電装置及び帯電装置を有するプロセスカートリッジ又は画像形成装置
JP2705738B2 (ja) 帯電装置
JPH1195612A (ja) 像担持体の駆動装置
JP3290766B2 (ja) 画像形成装置
US6438338B1 (en) Extended life recycleable silencer assembly
JPH09114235A (ja) 現像剤層形成装置
JP3256080B2 (ja) 粉体収容装置
JP3256598B2 (ja) 現像装置
JP3402310B2 (ja) 摺接部材および感光体ドラム組立体
JPS61176959A (ja) 現像装置
JPH0546023Y2 (ja)
JPH0695560A (ja) 像担持体とその製造方法、接触帯電方法及び装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3321549B2 (ja) 現像装置
JP2006138884A (ja) 画像形成装置
JPS6235104Y2 (ja)
JP6866108B2 (ja) 画像形成装置
US6553197B1 (en) Noise-free silencer assembly
JPH01169477A (ja) クリーニング装置
JPH05273837A (ja) 帯電装置
JPH10232584A (ja) 画像形成装置
JPS61151680A (ja) クリ−ニング装置
JPH10340027A (ja) 研摩部材及び画像形成装置
JPH01138580A (ja) 現像装置