JPH09104476A - 包装用受止緩衝材 - Google Patents

包装用受止緩衝材

Info

Publication number
JPH09104476A
JPH09104476A JP28803195A JP28803195A JPH09104476A JP H09104476 A JPH09104476 A JP H09104476A JP 28803195 A JP28803195 A JP 28803195A JP 28803195 A JP28803195 A JP 28803195A JP H09104476 A JPH09104476 A JP H09104476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
reinforcing
sides
pieces
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28803195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653322B2 (ja
Inventor
Takaharu Takahashi
隆治 高橋
Hiroyuki Watanabe
洋之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHIKOGYO KK
Original Assignee
NIPPON SHIKOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHIKOGYO KK filed Critical NIPPON SHIKOGYO KK
Priority to JP28803195A priority Critical patent/JP3653322B2/ja
Publication of JPH09104476A publication Critical patent/JPH09104476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653322B2 publication Critical patent/JP3653322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 保形と緩衝性及び耐圧縮性のある包装用受止
緩衝材を使用後に資源としてリサイクルができて、廃棄
処理に伴なう公害発生を防止できる。 【解決手段】 段ボールよりなる方形の板材1の一側端
にミシン目線3を介して係止舌片4を突設し、所定の間
隔置きに複数のミシン目線5〜7をそれぞれ平行に設け
ると共にこれらのミシン目線5〜7で形成された四方側
壁部9〜11を順次内側に折り曲げることにより角筒体
を形成するようになして、角筒体に前記係止舌片4を嵌
挿係止させる長孔hを設け、他側端に折線を介して補強
片14と17,17とをそれぞれ延設すると共に補強片
14は前記角筒体内に対角線をなす長さに設定し、補強
片17,17は補強片14に直交して角筒体内に対角線
をなす長さに設定すると共に補強片17,17のそれぞ
れ内側端に突片18,18を延設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種の被包装体を受
け止めて緩衝保護させる包装用受止緩衝材に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、包装用受止緩衝材の多くは硬質の
発泡スチロール樹脂を材料にして、被包装体と包装材と
の隙間を埋める形に成型したものが使われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような発泡スチロ
ール樹脂は、受止緩衝材としていわゆるワンウエイに使
用され、使用後に焼却処理すれば多量の発熱と黒煙,有
害ガスを発生するといった問題があり、廃棄処理に苦慮
している。そこで本発明は、このような従来技術にみら
れる課題を解決するべくなされたものであり、リサイク
ルが可能な段ボールを材料にして、これを折線やミシン
目線に沿って折り曲げることで簡単に形成できて、しか
も優れた保形性と緩衝性及び耐圧縮性を持った包装用受
止緩衝材を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明に係わる包装用受止緩衝材は、段ボールより
なる方形の板材の一側端にミシン目線を介して係止舌片
を突設し、この係止舌片を突設した一側端から所定の間
隔置きに複数のミシン目線をそれぞれ平行に設けると共
にこれらのミシン目線で形成された四方側壁部を順次内
側に折り曲げることにより角筒体を形成するようになし
て、該角筒体に前記係止舌片を嵌挿係止させる長孔を設
け、さらに前記角筒体となる他側端に折線を介して中央
の補強片と両側の補強片とをそれぞれ延設すると共に前
記中央の補強片は前記角筒体内に対角線をなす長さに設
定し、また、両側の補強片は前記中央の補強片に直交し
て前記角筒体内に対角線をなす長さに設定すると共に該
各両側の補強片のそれぞれ内側端に突片を延設し、先
ず、中央の補強片を折線で折り曲げ、次に両側の補強片
を折り曲げて各突片で中央の補強片を抑止させ、ついで
各ミシン目線で四方側壁部を順に折り曲げて前記中央の
補強片と両側の補強片を互いに対角線がX状に交差する
ように介在させた角筒体を組み付け、係止舌片をミシン
目線で折り曲げ長孔に嵌挿係止させ、角筒体を固定させ
て構成される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係わる包装用受止
緩衝材の実施の一形態を図面と共に説明する。図におい
て1は段ボールを所要寸法の正方形に裁断した板材であ
り、該板材の一側端2の中央にミシン目線3を介して形
止舌片4を突設する。そして、この一側端2から所定の
間隔を置いてそれぞれ平行に3本のミシン目線5,6,
7を設けて、これらの各ミシン目線5,6,7で折り曲
げることで区画される四方側壁部8〜11を連設し、側
壁部11を区画する折線12沿いに前記ミシン目線3で
折り曲げられる係止舌片4を嵌挿係止させる長孔hを形
成させる浅いコ形状をなす切断線13を設ける。
【0006】そして、前記折線12を介して中央に補強
片14を延設する。この中央の補強片14は折線12,
ミシン目線7で順に折り曲げた際に先端がミシン目線6
に達する長さに設定させる。前記中央の補強片14の両
側に折線12を基端にして前記側壁部11の巾に見合う
巾の支持片部15,15を延設し、これらの支持片部1
5,15に折線16,16を介して両側の補強片17,
17を延設する。これらの両側の補強片17,17は折
線16,12で内側へ順に折り曲げた際に先端がミシン
目線7に達する長さに設定し、さらに補強片17,17
のそれぞれ内側に突片18,18を延設している。
【0007】このように形成した板材1は先ず、図2に
示すように中央の補強片14を折線12に沿って上向き
に折り曲げる。この状態で中央の補強片14の基端沿い
に浅いコ形状をなす切断線13によって、係止舌片4を
挿入して係止させる長孔hが開口形成される。次に支持
片部15,15を図3に示すように折線12で上向きに
折り曲げ、続いて両側の補強片17,17を折線16で
折り曲げて、突片18,18で中央の補強片14の両端
をそれぞれ抑えさせる。
【0008】次いで図4のように両側の補強片17,1
7の先端をミシン目線7に合わせながら、このミシン目
線7を折り曲げて、中央の補強片14の先端をミシン目
線6に合わせた状態で、図5に示すようにミシン目線5
が起立するように折り曲げて、側壁部9を起立させ、さ
らにミシン目線6を前方に折り曲げ、最後に係止舌片4
をミシン目線3で折り曲げて長孔hに差し込んで係止さ
せることで、接着等の固定手段によることなく図6及び
図7に示す断面方形の柱状の受止緩衝材Sの組み付けが
完成する。
【0009】このように組み付けられた受止緩衝材S
は、図7に示すように両側の補強片17,17と中央の
補強片14とがX状に交差して、四側壁部8〜11の各
角を衝止して補強することによって緩衝機能を発揮する
と共に圧縮荷重を支えて押し潰されることのないように
する。
【0010】このように形成される包装材の受止緩衝材
Sの材料取りは図8に示すように広い面積の段ボールか
ら効率よく裁断することができる。即ち、板材1は一側
端2に係止舌片4を突出させ、ミシン目線3,5〜7及
び折線12,12をそれぞれ入れ、中央の補強片14と
支持片部15,15の切り離し、さらに両側の補強片1
7,17と突片18,18の切断等を例えばトムソン裁
断機等で一挙になし得て、しかも、段ボールの裁断屑の
発生を極く僅かに抑えることができる。
【0011】図9及び図10にこのように構成した受止
緩衝材Sを液晶偏光板Iを運搬及び保管するために使用
した実施状態を示す。先ず、図9に示すように長方形を
なす段ボールの板材で形成される支持板Pの上面で四方
側縁沿いのそれぞれ中央部に受止緩衝材Sの下面を接着
固定させ、この支持板Pの上面で各受止緩衝材Sで囲わ
れる内側に液晶偏光板Iを収容させ、図10のように包
装箱Bの底に装置し、次に支持板Pの各受止緩衝材Sで
囲われる内側に液晶偏光板Iを収容させた支持板Pを重
ねることを繰返して、多数枚の液晶偏光板Iを安全にし
かも効率よく重ねて包装することができる。
【0012】また、図11は断面形状が逆凸形をなした
物体Tの包装に本発明に係わる受止緩衝材Sを使用する
状態を示す。この使用例では包装箱Bの底板の上に物体
Tの下面両側の凹部E,Eを受け止めさせる大きさに形
成した受止緩衝材S,Sを前記凹部E,Eの間隔に合わ
せて固定し、これらの受止緩衝材S,Sで物体Tの下面
両側の凹部E,Eを受け止めさせている。この使用例に
見られるように本発明の受止緩衝材Sは使用する対象に
合わせて自由に大きさや長さを設定して使用することが
できる。
【0013】
【発明の効果】以上に述べたように本発明に係わる包装
用受止緩衝材は、段ボールよりなる方形の板材を各折線
や各ミシン目線で折り曲げることで簡単に組み付けられ
て、保形と緩衝性及び耐圧縮性を兼ね備えた受止緩衝材
を提供することができる。そして、本発明に係わる包装
用受止緩衝材は段ボールを材料とするものであるから、
使用後には製紙原料にリサイクルができて、従来の発泡
スチロール樹脂製のもののようにワンウエイに使って資
源を無駄にしたり、廃棄処理に公害を発生させるといっ
た問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる包装用受止緩衝材の素材である
段ボール製の板材の斜視図。
【図2】同板材の組み付け順を説明する斜視図。
【図3】図2に引き続き板材の組み付け順を説明する斜
視図。
【図4】図3に引き続き板材の組み付け順を説明する斜
視図。
【図5】図4に引き続き板材の組み付け順を説明する斜
視図。
【図6】組み付けを完成した受止緩衝材の斜視図。
【図7】図6の拡大断面図。
【図8】包装用受止緩衝材の板材の裁断例を示す平面
図。
【図9】本発明に係わる包装用受止緩衝材の使用例を示
す斜視図。
【図10】同梱包等をする状態を示す一部断面図。
【図11】他の使用例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 板材 2 一側端 3,5,6,7 ミシン目線 4 係止舌片 12,16 折線 14 中央の補強片 17,17 両側の補強片 18,18 突片 h 長孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段ボールよりなる方形の板材の一側端に
    ミシン目線を介して係止舌片を突設し、この係止舌片を
    突設した一側端から所定の間隔置きに複数のミシン目線
    をそれぞれ平行に設けると共にこれらのミシン目線で形
    成された四方側壁部を順次内側に折り曲げることにより
    角筒体を形成するようになして、該角筒体に前記係止舌
    片を嵌挿係止させる長孔を設け、さらに前記角筒体とな
    る他側端に折線を介して中央の補強片と両側の補強片と
    をそれぞれ延設すると共に前記中央の補強片は前記角筒
    体内に対角線をなす長さに設定し、また、両側の補強片
    は前記中央の補強片に直交して前記角筒体内に対角線を
    なす長さに設定すると共に該各両側の補強片のそれぞれ
    内側端に突片を延設し、先ず、中央の補強片を折り曲
    げ、次に両側の補強片を折り曲げて各突片で中央の補強
    片を抑止させ、ついで各ミシン目線で四方側壁部を順に
    折り曲げて前記中央の補強片と両側の補強片を互いに対
    角線がX状に交差するように介在させた角筒体を組み付
    け、係止舌片をミシン目線で折り曲げ長孔に嵌挿係止さ
    せ、角筒体を固定させて構成される包装用受止緩衝材。
JP28803195A 1995-10-09 1995-10-09 包装用受止緩衝材 Expired - Fee Related JP3653322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803195A JP3653322B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 包装用受止緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803195A JP3653322B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 包装用受止緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104476A true JPH09104476A (ja) 1997-04-22
JP3653322B2 JP3653322B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=17724933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28803195A Expired - Fee Related JP3653322B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 包装用受止緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653322B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055616A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 プリンテック株式会社 搬送補助具及び梱包体
JP7309102B1 (ja) * 2022-03-23 2023-07-14 京セラ株式会社 梱包用支持部材
WO2023181858A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 京セラ株式会社 梱包用支持部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055616A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 プリンテック株式会社 搬送補助具及び梱包体
JP7309102B1 (ja) * 2022-03-23 2023-07-14 京セラ株式会社 梱包用支持部材
WO2023181858A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 京セラ株式会社 梱包用支持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3653322B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005255227A (ja) 電子機器の梱包箱
JP2001199439A (ja) リストアパックおよびその輸送方法
JP4841585B2 (ja) 簡易組立式収納箱
JP2000118529A (ja) 合成樹脂製組立式トレー
KR200390818Y1 (ko) 포장용 상자
JPH09104476A (ja) 包装用受止緩衝材
JP3574378B2 (ja) 包装用緩衝材及び包装体
JPH07277370A (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JP2002002769A (ja) 電池用包装手段
JP3716083B2 (ja) 段ボール製緩衝材
US10046898B2 (en) Packaging material
JP3561867B2 (ja) レーザープリンタ用包装部材
JP3059189U (ja) クッション材
JP4739548B2 (ja) 容器構造
JP2691659B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JP3350755B2 (ja) ファックス用包装部材
KR200362563Y1 (ko) 포장용 완충재
JP6871608B2 (ja) 緩衝仕切り部材及びこれを用いた包装箱
JP2003267342A (ja) 梱包箱
JPH08207929A (ja) 包装用の固定・緩衝材
JP2002037343A (ja) クッション材
KR200370518Y1 (ko) 포장용 완충재
JPH0551067A (ja) 梱包用の折畳式緩衝材
JPH11130053A (ja) 紙製の折畳式パッキン
JP4236993B2 (ja) 二種類以上の瓶用包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees