JPH09104362A - 車体のカウル構造 - Google Patents

車体のカウル構造

Info

Publication number
JPH09104362A
JPH09104362A JP7301870A JP30187095A JPH09104362A JP H09104362 A JPH09104362 A JP H09104362A JP 7301870 A JP7301870 A JP 7301870A JP 30187095 A JP30187095 A JP 30187095A JP H09104362 A JPH09104362 A JP H09104362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
section
panel
cross
vertical wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7301870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136584B2 (ja
Inventor
Takuo Ishikawa
拓生 石川
Keisuke Shimizu
圭介 清水
Hiroshi Ishimoto
博 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP07301870A priority Critical patent/JP3136584B2/ja
Publication of JPH09104362A publication Critical patent/JPH09104362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136584B2 publication Critical patent/JP3136584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車体のカウル構造において、カウルパネルを
効果的にフロントピラーに接合してボデー剛性を高める
ことである。 【解決手段】 上方開放断面のカウルインナパネル2の
上部に、下方開放断面のカウルアッパパネル3を重ね合
せて車両の幅方向大半にわたって箱型閉断面5を構成
し、上記カウルインナパネル2の後縦壁2aと上記カウ
ルアッパパネル3の前縦壁3aの両端を重合するよう
に、該カウルインナパネル2の後縦壁2aを車両前方へ
変化させて上記閉断面5の断面変化部6を構成し、該重
合部6aを箱型閉断面92を有するフロントピラー9
と、該フロントピラー9に連結して前方へ延在するカウ
ルサイドパネル4の接合部41に接続するとともに、上
記カウルインナパネル2の上方開放断面部7の底面2b
両端を上記カウルサイドパネル4に接合し、上記カウル
インナパネル2の後縦壁2aの上記断面変化部6の後面
に、上記閉断面5と連続して上記フロントピラー9に閉
断面81を接続するエクステンションパネル8を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の車体のカウル構造
は、カウルパネルとフロントピラーの接合構造に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来カウルパネルは車室とエンジンルーム
を車両の前後方向に仕切るとともに、車両のフロントウ
インドの下端縁を支持するように車両の幅方向に配置さ
れている。例えば、図6、図8に示すように、カウルパ
ネルは、フロントウインドの下端縁支持部の形状を、エ
ンジン位置と車室スペース等の制約条件から後退湾曲の
程度が決められ、断面構造も図6の上方開放断面タイプ
と図8の箱型閉断面タイプの2種類がある。そして、上
記カウルパネルの両端部はフロントピラーに連結して前
方に延在するカウルサイドパネルに接合することによ
り、車室内への水の侵入を防止している。
【0003】具体的には、上記前者の上方開放断面タイ
プのカウルパネル10は、断面が上方に開口した略コ字
状のチャンネル形状を呈しており、両端をフロントピラ
ー9の前方に延在したカウルサイドパネル4の側面に接
合している。また、このカウルパネル10の後面に該後
面とで閉断面51を構成するリインフォースメント50
を重合してこれらの両端を上記フロントピラー9の側面
91に接合している。
【0004】また、上記箱型閉断面タイプのカウルパネ
ル20は、断面が上方に開口した略コ字状のチャンネル
形状を呈するカウルインナパネル21の上部に、断面が
下方に開口した略L字状のチャンネル形状を呈するカウ
ルアッパパネル22を重合させて箱型閉断面23を構成
しており、両端をフロントピラー9の前方に延在したカ
ウルサイドパネル4に接合している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
カウルパネル10の場合、リインフォースメント50は
車室側のスペース上の制約から、閉断面51をあまり大
きくとることができない。一方、カウルパネル20の場
合、箱型閉断面23を大きくとることができるものの、
該閉断面23はフロントピラー9の箱型閉断面92と大
きく車両前方側にオフセットしているため両閉断面2
3,92同志が直接連結されておらず、ボデー剛性確保
が効果的とはいえない。たとえ、カウルパネル20のイ
ンナパネル21の後面両端部にブレースを追加してフロ
ントピラー9の側面91に連結しても、上記両閉断面2
3,92と直結せずあまり効果的でない。
【0006】本発明のカウルパネルの構成は、上記カウ
ルパネル10または20よりも車室側のスペース拡大の
要請が厳しく、フロントウインドの下端縁の支持部位置
がさらにエンジン側に近接するため上記従来例に示すい
ずれの構成にしても、強固なボデー剛性の確保が困難で
あるという問題に鑑み、カウルパネルの閉断面をフロン
トピラーの閉断面に直結する構成を工夫したことによ
り、ボデー剛性を効果的に確保し、しかもカウルパネル
から車室内へ雨水等の侵入を防止する車体のカウル構造
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の車体のカウルパ
ネル1は、上方開放断面のカウルインナパネル2の上部
に、下方開放断面のカウルアッパパネル3を重ね合せて
車両の幅方向大半にわたって箱型閉断面5を構成し、上
記カウルインナパネル2の後縦壁2aと上記カウルアッ
パパネル3の前縦壁3aの両端を重合するように、該カ
ウルインナパネル2の後縦壁2aを車両前方へ変化させ
て上記閉断面5の断面変化部6を構成し、該重合部6a
を箱型閉断面92を有するフロントピラー9と、該フロ
ントピラー9に連結して前方へ延在するカウルサイドパ
ネル4の接合部41に接続するとともに、上記カウルイ
ンナパネル2の上方開放断面部7の底面2b両端を上記
カウルサイドパネル4に接合し、上記カウルインナパネ
ル2の後縦壁2aの上記断面変化部6の後面に、上記閉
断面5と連続して上記フロントピラー9に閉断面81を
接続するエクステンションパネル8を設けたことを特徴
としている。
【0008】
【発明の実施の形態】図1ないし図5において、カウル
パネル1は上方に開放した略L字状断面のカウルインナ
パネル2の上部に、下方に開放した略L字状断面のカウ
ルアッパパネル3を重ね合せて車両の幅方向大半にわた
って箱型閉断面5を構成し、該閉断面5はフロントウイ
ンド下端縁支持部3bに沿って後退湾曲して両端部に上
方開放断面部7を構成している。上記カウルパネル1は
上記カウルインナパネル2の後縦壁2aと、カウルアッ
パパネル3の前縦壁3aの車幅方向両端を重合するよう
に該カウルインナパネル2の後縦壁2aを車両前方へ変
化させて上記閉断面5の断面変化部6を構成し、カウル
アッパパネル3の外端部とカウルインナパネル2の外端
部との重合部6aを箱型閉断面92を有するフロントピ
ラー9と、該フロントピラー9に連結して前方へ延在す
るカウルサイドパネル4の接合部41に接合するととも
に、上記カウルインナパネル2の上方開放断面部7の底
面2b両端を上記カウルサイドパネル4に接合し、上記
カウルインナパネル2の後縦壁2aの上記断面変化部6
の後面に上記閉断面5と連続して上記フロントピラー9
に該閉断面92を接続するエクステンションパネル8を
設け、該エクステンションパネル8により構成された連
結閉断面81を介して、上記カウル閉断面5とフロント
ピラー閉断面92とが直接連結されている。
【0009】上記構成としたことにより、カウル閉断面
5とフロントピラー閉断面92とはオフセットすること
なく連結閉断面81を介して連結可能となり、カウルパ
ネル1とフロントピラー9との接合部のボデー剛性を効
果的に高めることができる。
【0010】また、カウルパネル1の両端部は、カウル
インナパネル2の底面2bがカウルサイドパネル4の側
面41に接合されているため、カウルパネル1の閉断面
5内に侵入した雨水Wなどは図5中矢印Wに示すように
車外に排出され、車室内への侵入は防止されることとな
る。
【0011】また、カウルパネル1の車幅方向両端部
は、閉断面5が後退湾曲して平坦な上方開放断面部7を
構成することにより、該上方開放断面部7はウインドワ
イパ装置等を装着するスペースの一部として利用するこ
とができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、カウルパネルの両端断
面変化部にエクステンションパネルを設けて、カウルパ
ネルの閉断面とフロント閉断面を上記エクステンション
パネルにより構成された連結閉断面を介して直結させる
ことができるため両閉断面のオフセットを無くし、カウ
ルパネル接合部のボデー剛性を効果的に高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカウル構造を模式的に表した平面図で
ある。
【図2】図1におけるII−II線に沿う断面図であ
る。
【図3】図1におけるIII−III線に沿う断面図で
ある。
【図4】図1におけるIV−IV線に沿う断面図であ
る。
【図5】本発明のカウルパネルの要部斜視図である。
【図6】従来の上方開放断面タイプのカウル構造を模式
的に表した平面図である。
【図7】図6におけるVII−VII線に沿う断面図で
ある。
【図8】従来の箱型閉断面タイプのカウル構造を模式的
に表した平面図である。
【図9】図8におけるIX−IX線に沿う断面図であ
る。
【符号の説明】
1…カウルパネル 2…カウルインナパネル 3…カウルアッパパネル 5…(カウル)閉断面 6…断面変化部 7…上部開放断面部 8…エクステンションパネル 81…連結閉断面部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の幅方向に配置され、車両のフロン
    トウインドの下端縁を支持するカウル構造において、上
    方開放断面のカウルインナパネルの上部に、下方開放断
    面のカウルアッパパネルを重ね合せて車両の幅方向大半
    にわたって箱型閉断面を構成し、上記カウルインナパネ
    ルの後縦壁と、上記カウルアッパパネルの前縦壁の両端
    を重合するように該カウルインナパネルの後縦壁を車両
    前方へ変化させて上記閉断面の断面変化部を構成し、該
    重合部を箱型断面を有するフロントピラーと該フロント
    ピラーに連結して前方へ延在するカウルサイドパネルの
    接合部に接続するとともに、上記カウルインナパネルの
    上方開放断面の底板両端を上記カウルサイドパネルに接
    合し、上記カウルインナパネルの後縦壁の上記断面変化
    部の後面と上記閉断面と連続して上記フロントピラーに
    閉断面を接続するエクステンションパネルを設けたこと
    を特徴とする車体のカウル構造。
JP07301870A 1995-10-12 1995-10-12 車体のカウル構造 Expired - Fee Related JP3136584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07301870A JP3136584B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 車体のカウル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07301870A JP3136584B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 車体のカウル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104362A true JPH09104362A (ja) 1997-04-22
JP3136584B2 JP3136584B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=17902149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07301870A Expired - Fee Related JP3136584B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 車体のカウル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136584B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113696975A (zh) * 2021-08-30 2021-11-26 东风汽车集团股份有限公司 一种非承载式车身的前风窗下横梁总成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113696975A (zh) * 2021-08-30 2021-11-26 东风汽车集团股份有限公司 一种非承载式车身的前风窗下横梁总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP3136584B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306840B1 (ko) 자동차의상부차체구조
JP2816484B2 (ja) 車両のフロア部構造
JPS598936Y2 (ja) ハ−ドトップ車の後部車体補強構造
JP2002096758A (ja) 自動車の車体後部構造
JPH02114070A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH06144299A (ja) 自動車の下部車体構造
US5269583A (en) Front end structure of vehicle body
JPH09104362A (ja) 車体のカウル構造
US2719749A (en) Motor vehicle windshield pillar construction
JP3617109B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JPH072469B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6130466A (ja) 自動車の車体構造
JPS61215178A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2549257Y2 (ja) 車体の前部構造
JPH0352613Y2 (ja)
JP2561397Y2 (ja) 車両の上部車体構造
JP2002137762A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0445989Y2 (ja)
JPH046334Y2 (ja)
JPH0747264Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2002087326A (ja) 自動車の車体後部構造
JP2617060B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP2566293Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH054418Y2 (ja)
JPH0323907Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees