JPH09100391A - ポリアセタール樹脂組成物 - Google Patents

ポリアセタール樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09100391A
JPH09100391A JP25877595A JP25877595A JPH09100391A JP H09100391 A JPH09100391 A JP H09100391A JP 25877595 A JP25877595 A JP 25877595A JP 25877595 A JP25877595 A JP 25877595A JP H09100391 A JPH09100391 A JP H09100391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacetal resin
resin composition
weight
parts
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25877595A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Shimoda
暁英 霜田
Masaru Miura
勝 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP25877595A priority Critical patent/JPH09100391A/ja
Publication of JPH09100391A publication Critical patent/JPH09100391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の加熱条件下での塩化ビニル樹脂による
劣化に対して優れた耐性を有するポリアセタール樹脂組
成物を提供する。 【解決手段】(A) ポリアセタール樹脂 100重量部に対し
(B) 酸化防止剤0.01〜5.0 重量部と(C) 下記一般式(1)
で示される、珪素とアルミニウムの酸化物を主成分と
し、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含む細孔径
が1〜10Åの多孔性化合物 0.1〜15重量部 Mn(AlxSiyOz) (1) (式中、M はアルカリ金属またはアルカリ土類金属を示
し、x 、y 、z 及びnは1以上の数であり、y/x は 1.0
以上 3.0以下である)を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の加熱条件下
での塩化ビニル樹脂による劣化に対して優れた耐性を有
するポリアセタール樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリア
セタール樹脂は、機械的物性、耐熱性、耐化学薬品性、
耐電気的性質に優れ、且つその成形加工の容易さから、
電機・自動車・各種機械・建材・機能雑貨などの分野で
幅広く利用されている。また、このポリアセタール樹脂
に表面の触感を向上させる目的で塩化ビニル樹脂を二重
成形して使用する事が特に自動車分野などでよく行われ
ているが、塩化ビニル樹脂はポリアセタール樹脂に比べ
て耐熱性が充分でなく、高温下での使用では熱分解を起
し塩化水素ガスを発生することがある。この場合、塩化
ビニル樹脂より発生した塩化水素によってポリアセター
ル樹脂が腐蝕され、物性が低下してしまうことがある。
このような酸成分による分解を抑制するため、メラミン
やポリアミド、金属塩、金属酸化物、金属水酸化物など
の抗酸剤をポリアセタール樹脂に添加することがある
が、上記のような厳しい条件ではその耐性には問題のあ
ることが多い。本発明は、塩化ビニル樹脂との共存下
で、高温下での優れた耐塩化水素性を持つポリアセター
ル樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
鑑み、鋭意研究した結果、酸化防止剤と特定の無機物質
をポリアセタール樹脂に配合することによって、高い耐
塩化水素性を有するポリアセタール樹脂組成物を得るこ
とが可能なことを見出し、本発明を完成するに至ったも
のである。即ち、本発明は、(A) ポリアセタール樹脂 1
00重量部に対し(B) 酸化防止剤0.01〜5.0 重量部と(C)
下記一般式(1) で示される、珪素とアルミニウムの酸化
物を主成分とし、アルカリ金属またはアルカリ土類金属
を含む細孔径が1〜10Åの多孔性化合物 0.1〜15重量部 Mn(AlxSiyOz) (1) (式中、M はアルカリ金属またはアルカリ土類金属を示
し、x 、y 、z 及びnは1以上の数であり、y/x は 1.0
以上 3.0以下である)を配合してなるポリアセタール樹
脂組成物である。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明に用いられるポリアセタール(以下、PO
Mと略称)樹脂(A) は、オキシメチレン基(-CH2O-) を
主たる構成単位とする高分子化合物で、ポリオキシメチ
レンホモポリマー、オキシメチレン基以外に他の構成単
位を少量含有するコポリマー(ブロックコポリマーを含
む)、ターポリマーの何れにてもよく、また分子が線状
のみならず、分岐、架橋構造を有するものであっても良
い。又、その重合度等に関しても特に制限はない。
【0005】本発明においてPOM樹脂に配合する酸化
防止剤(B) としては、2,2'−メチレンビス(4メチル−
6−t−ブチルフェノール)、1,6 −ヘキサンジオール
−ビス〔3−(3,5 −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート〕、ペンタエリスリトールテ
トラキス〔3−(3,5 −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シ−フェニル)プロピオネート〕、トリエチレングリコ
ール−ビス−〔3−(3−t−ブチル−5−メチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、1,3,5 −ト
リメチル−2,4,6 −トリス(3,5 −ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシ−ベンジル)ベンゼン、n−オクタデシル
−3−(4'−ヒドロキシ−3',5' −ジ−t−ブチルフェ
ノール)プロピオネート、4,4'−メチレンビス(2,6 −
ジ−t−ブチルフェノール)、4,4'−ブチリデン−ビス
−(6−t−ブチル−3−メチル−フェノール)、ジ−
ステアリル−3,5 −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジルホスホネート、2−t−ブチル−6−(3−t−
ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−
メチルフェニルアクリレート、N,N'−ヘキサメチレンビ
ス(3,5 −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシ
ンナマミド)がヒンダードフェノール系酸化防止剤とし
て挙げられ、又、トリフェニルホスファイト、トリスノ
ニルフェニルホスファイト、トリス(2,4 −ジ−t−ブ
チルフェニル)ホスファイト、トリス(2−t−ブチル
−4−メチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4 −
ジ−t−アミルフェニル)ホスファイト、トリス(2−
t−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2−t−
フェニルフェニル)ホスファイト、トリス(2−(1,1
−ジメチルプロピル)−フェニル)ホスファイト、トリ
ス(2,4 −(1,1 −ジメチルプロピル)−フェニル)ホ
スファイト、トリス(2−シクロヘキシルフェニル)ホ
スファイト、トリス(2−t−ブチル−4−フェニルフ
ェニル)ホスファイト等がリン系酸化防止剤として挙げ
られる。その他、ヒンダードアミン系等何れの酸化防止
剤も使用することができ、これらの少なくとも一種又は
二種以上を使用することができる。これらの中でも1,6
−ヘキサンジオール−ビス〔3−(3,5 −ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、ペン
タエリスリトールテトラキス〔3−(3,5 −ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、ト
リエチレングリコール−ビス〔3−(3−t−ブチル−
5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕、N,N'−ヘキサメチレンビス(3,5 −ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド)は特に好ま
しい物質である。本発明において添加配合される酸化防
止剤の量は、(A) ポリアセタール樹脂 100重量部に対し
0.01〜5.0 重量部、0.05〜2重量部、特に0.10〜1重量
部が好適である。この配合量が0.01重量部未満では、ポ
リオキシメチレン組成物の熱安定性を改善するのに十分
ではなく、5重量部を越えると熱安定性の効果が飽和に
達し、むしろ変色傾向が生じ好ましくない。
【0006】次に、本発明に用いられる多孔性化合物
(C) は、下記一般式(1) で示される、珪素とアルミニウ
ムの酸化物を主成分とし、アルカリ金属またはアルカリ
土類金属を含むものである。 Mn(AlxSiyOz) (1) (式中、M はアルカリ金属またはアルカリ土類金属を示
し、x 、y 、z 及びnは1以上の数であり、y/x は 1.0
以上 3.0以下である) (C) 成分は、珪素とアルミニウムの酸化物を主成分とす
ることで多孔性構造をとるため、y/x が 1.0よりも小さ
い場合はかかる構造をとることが困難になる。また、y/
x が 3.0よりも大きい場合は、(C) 成分の親水性が低下
してしまい、塩化水素を吸着することが困難になる。ま
た、金属M を水素等に変えることは可能であるが、その
場合は(C) 成分の固体酸性が高くなり、POM樹脂の分
解を促進させてしまう。そのため、(C) 成分はy/x が
1.0以上 3.0以下であり、z 及びnが0でない多孔性化合
物であることが望ましい。又、この多孔性化合物は、細
孔径が1〜10Åのものであり、更に好ましくは細孔径が
3〜6Åのものが良い。また、成分の内M で示される金
属がアルカリ金属である事が好ましく、更にナトリウム
で有ればなお好ましい。また、本発明の化合物には上記
成分の他に結晶水などが含まれても問題はない。このよ
うな化合物としては例えばA型、X型、Y型ゼオライト
やZSM−5、シリカライト等の各種ゼオライトがあ
る。これらのゼオライトの中でも陽イオンがアルカリ金
属であることが好ましい。かかる化合物はPOM樹脂に
対して、直接添加配合し、溶融混練して樹脂中に均一に
分散させることで所期の効果を発揮することができる。
本発明において使用する特定の金属イオンよりなる多孔
性物質(C) の配合量は、(A) ポリアセタール樹脂100 重
量部に対し、 0.1〜15重量部、好ましくは0.3〜10重量
部である。(C) 成分の配合量が0.1 重量部未満では耐塩
化水素性の効果が充分得られず、また、過大であっても
効果が飽和状態となり経済性を悪くするのみか、樹脂組
成物の物性にも悪影響を及ぼし好ましくない。
【0007】本発明のポリアセタール樹脂組成物におい
ては、(A) ポリアセタール樹脂に、(B) 酸化防止剤と
(C) 多孔性化合物を併用配合することにより、その相乗
作用によって本発明所期の効果を得ることができるので
あり、何れか1種を欠いても本発明の目的を達成するこ
とができない。
【0008】本発明のPOM樹脂材料には、その目的に
応じて所望の特性を付与するために、従来公知の添加
物、例えば滑剤、離型剤、帯電防止剤、その他の界面活
性剤、或いは有機高分子材料、無機又は有機の繊維状、
粉粒状、板状の充填剤等、例えばガラス繊維、タルク、
マイカ、カーボンなどを加えてもかまわない。
【0009】本発明の組成物の調製法は種々の公知の方
法で可能であるが、POM樹脂に前記の化合物を加え、
要すれば更に他の成分を加えて加熱溶融し混練処理する
ことによって調製される。例えば必要成分を予めタンブ
ラー又はヘンシェルミキサーのような混合機で均一に混
合した後、一軸又は二軸の押出機に供給して溶融混練処
理し、ペレットを製造する。この際、全成分を同時に加
えてもよく、別に配合しても良い。
【0010】本発明のPOM樹脂は、塩化ビニル樹脂と
の共存雰囲気下での使用や、その他塩化水素などの酸成
分が存在する雰囲気下で、POM樹脂の物理強度が低下
してしまうと困るような部品に用いることが出来る。
【0011】本発明に用いられるPOM樹脂は、通常の
射出成形や、押出成形に用いられる塩化ビニル樹脂と一
緒に二重成形して用いる場合にも優れた耐性を示す。こ
の場合の二重成形品は、通常の射出成形により成形して
得られ、その成形順序はPOM樹脂組成物が先でも、塩
化ビニル樹脂が先でも問題はない。また、この塩化ビニ
ル樹脂には必要に応じて各種充填剤、可塑剤、添加剤な
どを添加してあってもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明のポリアセタール樹脂組成物は、
従来のポリアセタール樹脂に比べ、塩化ビニル樹脂との
共存下で、高温雰囲気での塩化ビニル樹脂の分解による
塩化水素などによる分解が少なく、機械強度を長時間維
持することが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施
例・比較例中の「部」はすべて重量部を表す。実施例に
おいて評価に用いた方法は以下の通りである。 〔耐塩化ビニル性〕POM樹脂組成物、塩化ビニル樹脂
をそれぞれ射出成形にて、ASTM1型引張成形片に成形
し、POM樹脂組成物成形品の引張強度を測定した。
又、POM樹脂組成物、塩化ビニル樹脂の成形品を重ね
て、アルミホイルで包み、よく密着させ、この状態で、
オーブンにて 140℃雰囲気下に放置し、一定時間後取出
し、POM樹脂組成物成形品の表面を目視で観察した。
又、240 時間後のPOM樹脂組成物成形品の引張強度を
測定した。 実施例1〜7 (A) POM樹脂100 重量部に、表1に示す量の(B) 、
(C) 化合物を配合し、ブレンダーを用いて混合後、30mm
2軸押出機にて溶融混練し、ペレット状の組成物を得
た。次いで、このペレットから射出成形機を用いて成形
を行い前述の試験を行った。結果を表1に示す。
【0014】比較例1 表2に示すように(A) POM樹脂単独について、前述の
試験を行った。結果を表2に示す。 比較例2〜3 表2に示すように(A) POM樹脂に(B) 酸化防止剤又は
(C) 多孔性化合物を溶融混練した組成物について、前述
の試験を行った。結果を表2に示す。 比較例4 本発明の(C) 化合物以外の抗酸剤としてメラミンを用い
た他は実施例1と同様にしてペレット状の組成物を得
て、前述の試験を行った。結果を表2に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) ポリアセタール樹脂 100重量部に対し
    (B) 酸化防止剤0.01〜5.0 重量部と(C) 下記一般式(1)
    で示される、珪素とアルミニウムの酸化物を主成分と
    し、 アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含む細孔径が1
    〜10Åの多孔性化合物 0.1〜15重量部 Mn(AlxSiyOz) (1) (式中、M はアルカリ金属またはアルカリ土類金属を示
    し、x 、y 、z 及びnは1以上の数であり、y/x は 1.0
    以上 3.0以下である)を配合してなるポリアセタール樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】(C) 成分の細孔径が3〜6Åである請求項
    1記載のポリアセタール樹脂組成物。
  3. 【請求項3】(C) 成分のM がアルカリ金属である請求項
    1又は2記載のポリアセタール樹脂組成物。
  4. 【請求項4】塩化ビニル樹脂と共存下で樹脂の劣化の少
    ない請求項1〜3の何れか1項記載のポリアセタール樹
    脂組成物。
  5. 【請求項5】塩化ビニル樹脂と請求項1〜4の何れか1
    項記載のポリアセタール樹脂組成物を二重成形してなる
    成形品。
JP25877595A 1995-10-05 1995-10-05 ポリアセタール樹脂組成物 Pending JPH09100391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25877595A JPH09100391A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 ポリアセタール樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25877595A JPH09100391A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 ポリアセタール樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09100391A true JPH09100391A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17324914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25877595A Pending JPH09100391A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 ポリアセタール樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09100391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645629B2 (en) * 2001-03-15 2003-11-11 Mikuni Color, Ltd. Conductive antioxidant paint and graphite electrode
KR100750836B1 (ko) * 2001-03-16 2007-08-22 미쿠니 시키소 가부시키가이샤 도전성 산화방지도료 및 흑연전극

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645629B2 (en) * 2001-03-15 2003-11-11 Mikuni Color, Ltd. Conductive antioxidant paint and graphite electrode
KR100750836B1 (ko) * 2001-03-16 2007-08-22 미쿠니 시키소 가부시키가이샤 도전성 산화방지도료 및 흑연전극

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803300B2 (ja) 安定化されたポリプロピレン樹脂組成物
EP0837100B1 (en) A flame retardant resin composition
CN111087739A (zh) 一种永久抗静电高韧性滑石粉填充聚丙烯材料及制备方法
JPS62267351A (ja) ポリアセタ−ル樹脂組成物及びその製造方法
JPH0447711B2 (ja)
JPH08134295A (ja) アイオノマー組成物及びその用途
JPH09100391A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH07228751A (ja) ポリオキシメチレン組成物及びその成形品
JP3696337B2 (ja) ポリオキシメチレン組成物
JPH0356592B2 (ja)
JP2003292774A (ja) 耐熱性難燃樹脂組成物
JP2579511B2 (ja) 強化ポリプロピレン樹脂組成物
JPH09176443A (ja) ポリアセタール樹脂製自動車関連部材
JPS62223248A (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
JPS596254A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH101592A (ja) ポリオキシメチレン組成物
JPH06212052A (ja) ポリオキシメチレン組成物
JPH09235448A (ja) ポリオキシメチレン組成物
JPH02209944A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3375874B2 (ja) 無機フィラー強化ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2906696B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07331029A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH06256623A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3221463B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH083419A (ja) ポリアセタール樹脂組成物