JPH0899962A - 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品 - Google Patents

4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品

Info

Publication number
JPH0899962A
JPH0899962A JP7264667A JP26466795A JPH0899962A JP H0899962 A JPH0899962 A JP H0899962A JP 7264667 A JP7264667 A JP 7264667A JP 26466795 A JP26466795 A JP 26466795A JP H0899962 A JPH0899962 A JP H0899962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinazoline
phenylmethylamino
imidazolyl
pyridyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7264667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923742B2 (ja
Inventor
Jiyai Rii Sun
スン・ジャイ・リー
Yoshitaka Konishi
由高 小西
Tarasu Mashiina Oresuto
オレスト・タラス・マシーナ
Norimoto Kondou
規元 近藤
Teimu Yuu Deinuei
ディンウェイ・ティム・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH0899962A publication Critical patent/JPH0899962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923742B2 publication Critical patent/JP2923742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 (I)の4−アミノキナゾリン誘導体及びそ
の塩、その製造方法ならびに当該化合物を有効成分とす
るcGMPホスホジエステラーゼ阻害剤及びTXA2
成酵素阻害剤。 【化1】 【効果】 式 (I)の化合物は高血圧、心筋硬塞、ぜん息
等のcGMP代謝の亢進による疾患の治療ならびにTX
2 生合成を阻害することにより抗炎症剤、抗血栓症剤
として、有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な4−アミノキナ
ゾリン誘導体に関する。更に詳しくは、本発明は、(i)
サイクリックグアノシン−3’,5’−モノリン酸ホス
ホジエステラーゼ阻害作用に加えてトロンボキサンA2
合成酵素阻害活性を有する一般式(I)
【化12】 (式中、すべての記号は後記と同じ意味を表わす。)で
示される4−アミノキナゾリン誘導体、その薬学的に許
容される酸付加塩および薬学的に許容される塩、(ii)そ
れらの製造方法、および(iii)それらを含有するサイク
リックグアノシン−3’,5’−モノリン酸ホスホジエ
ステラーゼ阻害剤、並びにトロンボキサンA2 合成酵素
阻害剤に関する。
【0002】
【発明の背景】サイクリックグアノシン−3’,5’−
モノリン酸(以後cGMPと略記する。)は、1963年に
D.F.アッシュマンによってラットの尿中から発見され
た。今では、cGMPは人間も含めた多くの動物の体組
織中に広く分布することが知られている。cGMPはグ
アノシン三リン酸(GTP)からグアニレートサイクラ
ーゼの作用により生合成される。
【0003】cGMPは多様な生理活性を有することが
実験的に確認されている。例えば、cGMPは心筋や平
滑筋の弛緩を引きおこす。さらに神経シナプスの形成に
も関与しており、細胞の分化の引き金として働き、また
リンパ球の分化を誘導する。cGMPは、cGMPホス
ホジエステラーゼ(以後cGMP−PDEと略記す
る。)によって、5’−GMPに代謝される。
【0004】従って、cGMP−PDEを阻害すること
により、cGMPの代謝の亢進により引き起こされる疾
患、例えば、高血圧、心不全、心筋梗塞、狭心症、動脈
硬化、心臓浮腫、肺高血圧症、腎不全、腎浮腫、肝浮
腫、ぜん息、気管支炎、痴呆、免疫不全等の予防および
/または治療に有用であると考えられる。
【0005】一方で、トロンボキサンA2 (以後TXA
2 と略記する。)は、1975年血小板中にアラキドン酸カ
スケードの構成因子としてM.ハンベルグにより発見され
た。細胞膜から遊離されたアラキドン酸はプロスタグラ
ンジンG2 、プロスタグランジンH2 を経てTXA2
と生合成され、さらにすみやかに非活性体であるTXB
2 に代謝される。TXA2 は血小板凝集作用、平滑筋、
特に血管や気管支を収縮させる。TXA2 合成酵素は、
血小板中のシクロソールから分離精製された。
【0006】従って、TXA2 合成酵素を阻害すること
によって、TXA2 の生合成が抑制され、そのため、炎
症、高血圧、血栓、動脈硬化、脳卒中、ぜん息、心筋梗
塞、狭心症、脳梗塞等の予防および/または治療に有用
であると考えられる。
【0007】一般的にほとんどの疾患は、複数の機構の
相互作用によって起こると考えられている。それゆえ、
疾患の治療には、複数の機構のうちの1つだけを阻害す
るだけでは適切とは言えない。疾患が引き起こされる複
数の原因を1つの薬剤で同時に阻害することは有用であ
ると考えられる。とりわけ、cGMP−PDE阻害作用
とTXA2 阻害作用をともに有することは、血小板凝集
によって引き起こされる疾患(例えば、狭心症、心不全
等)、肺高血圧症、各種腎疾患の予防および/または治
療に有用である。
【0008】
【先行技術】現在、cGMP−PDE阻害剤としていく
つかの化合物が知られている。例えば、以下の式
(A)、(B)および(C)で示される化合物が挙げら
れる。
【0009】
【化13】
【0010】
【化14】
【0011】
【化15】
【0012】さらに、上記の化合物から派生した多くの
化合物が提案され、特許出願も行なわれている。例え
ば、式(A)の化合物の誘導体として、その1H−1,
2,3−トリアゾール骨格を、他のヘテロ環で置き換え
た化合物(米国特許5,047,404号)、同じくトリアゾー
ルをベンゼン環に置き換えた化合物(ヨーロッパ特許公
開371,731 号)、同じくトリアゾールを除いてしまった
もの、すなわちピリミジン骨格のみの化合物(ヨーロッ
パ特許公開395,328 号)等である。
【0013】これら上記の化合物はピリミジン骨格の4
位にオキソ基を常に有している。同じ位置にアミノ基を
有する化合物が米国特許4,060,615 号に記載されてい
る。この明細書には、下記の式(D)で表わされる4−
アミノ−6,7−ジメトキシ−2−ピペラジニルキナゾ
リン誘導体およびその酸付加塩が開示されている。
【0014】
【化16】
【0015】(式中、Rd はアミノまたはヒドラジノを
表わし、R1dはC3-8 シクロアルキル、C3-8 メチルシ
クロアルキルまたはC4-8 シクロアルケニルを表わ
す。) また、TXA2 合成阻害剤もいくつか知られている。例
えば、以下の式(E)および(F)で示される化合物が
挙げられる。
【0016】
【化17】
【0017】
【化18】
【0018】基本骨格としてイミダゾールやピリジンを
有する多くの誘導体が提案されている。しかし、これら
の環とキナゾリジン環をともに有しているTXA2 合成
阻害剤は現在見当たらない。
【0019】一方で、cGMP−PDEおよび/または
TXA2 合成阻害剤としてではないが、キナゾリンを骨
格にする化合物は多く知られている。例えば、2位の位
置およびN−置換基として環状基を有する4−アミノキ
ナゾリン誘導体としては、以下のものが挙げられる。
【0020】(1) 米国特許3,772,295 号は以下の化合物
(G)および酸付加塩が利尿剤として有用であることを
開示している。
【化19】
【0021】(式中、R1gはシクロペンチルアミノ、ト
リフルオロメチルアニリノ、フルフリルアミノ、3−フ
リルメチルアミノ、テトラヒドロフルフリルアミノまた
はテトラヒドロ−3−フリルメチルアミノ等を表わし、
g は水素原子、1以上のメチル、メトキシ、クロロ、
フルオロまたはメチレンジオキシで置換されているフェ
ニル、フラン、チオフェン、ピリジン、ピコリン、ベン
ゾフランまたはベンゾチオフェンまたはナフチル誘導体
の残基を表わし、R2gおよびR3gは水素原子またはクロ
ロを表わす。)
【0022】(2) 英国特許1,199,768 号は以下の化合物
(H)および酸付加塩が抗高血圧や気管支拡張剤として
有用であることを開示している。
【化20】
【0023】(式中、Ah およびBh はC1-5 アルキ
ル、水素原子、水酸基、メチル他を表わす。ただし、A
h およびBh は同時に水素原子を表わさない。R1hはフ
ェニル、ベンジル、フェネチルまたは置換フェニル等を
表わし、R2hおよびR3hはおのおの水素原子、フェニ
ル、フェニルアルキル等を表わす。)
【0024】(3) ソ連特許461,621 号は以下の化合物
(J)および塩が医薬として有用であることを開示して
いる。
【化21】
【0025】(式中、Rj は水素原子、低級アルキルま
たは低級アルコキシを表わし、R1jはフェニルまたは低
級アルキルを表わし、R2jはフェニル等を表わし、
3j、R4jおよびR5jは水素原子、ハロゲン、ニトロ等
を表わす。)
【0026】(4) WO−8905297 号は以下の化合物
(K)および塩がH+ + ATPase を阻害し、そのた
め抗潰瘍剤として有用であることを開示している。
【化22】
【0027】(式中、R1k、R2k、R3kおよびR4kはお
のおの水素原子、アルキル、アルコキシ、アミノ、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロゲン、トリフルオ
ロメチル等を表わし、R5kおよびR6kはおのおの水素原
子、C1-4 アルキル、−(CH2 n −Ar(式中、n
は0〜4を表わし、Arは置換されても良いフェニル基
を表わす。)等を表わし、R7kおよびR8kはそれらの基
が結合している窒素原子と一緒になって、飽和している
かまたは不飽和の炭素環等を表わす。)
【0028】また、2位の位置またはN−置換基として
環状基を有する4−アミノキナゾリン誘導体としては、
以下のものが挙げられる。
【0029】(5) 米国特許4,269,834 号は以下の化合物
(M)の銅(III) 錯体および酸付加塩がマイコプラズマ
の治療に有用であることを開示している。
【化23】
【0030】(式中、Am は窒素原子等を表わし、Bm
は2位に置換基があってもよい6−ピリジルまたは1位
と5位に置換基があってもよい2−イミダゾリルを表わ
し、R2mはアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ
等を表わし、R3m、R4m、R5mおよびR6mはそれぞれ水
素原子、ハロゲン、アルキル等を表わす。)
【0031】(6) 米国特許3,819,628 号は以下の化合物
(N)および塩が狭心症に有用であることを開示してい
る。
【化24】
【0032】(式中、R1nは置換されていてもよいフェ
ニルを表わし、R2nおよびR3nはおのおの水素原子、C
1-4 アルキル、−CH2 (CH2 nnONO2 等を表わ
し、R4n、R5nおよびR6nはおのおの水素原子、C1-3
アルキル、C1-3 アルコキシ等を表わし、nnは1〜6を
表わす。ただし、R4n、R5nおよびR6nの2以上の基は
同時にアルキルを表わさない。)
【0033】(7) 米国特許3,971,783 号は以下の化合物
(P)および酸付加塩および水和物が血圧降下剤として
有用であることを開示している。
【化25】
【0034】(式中、R1pはハロゲン、低級アルキル、
低級アルコキシ等を表わし、R2pは水素原子、ハロゲ
ン、低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル等を
表わし、R3pは水素原子、低級アルキル等を表わし、R
4pは窒素含有芳香ヘテロ環を表わし、Ap はC1-4 アル
キレンを表わし、npは0〜3を表わす。)
【0035】(8) 米国特許4,306,065 号は以下の化合物
(Q)および酸付加塩および水和物が血圧降下剤として
有用であることを開示している。
【化26】
【0036】(式中、R3qは4−シアノシクロアルキル
−アルキル等を表わし、R4qは水素原子またはアルキル
を表わし、Xq は水素原子、アルキル、アルコキシ、ニ
トロ、アミノまたはハロゲンを表わし、nqは1〜3を表
わす。)
【0037】(9) 特開昭58-172379 号は以下の化合物
(R)が血管拡張剤として有用であることを開示してい
る。
【化27】
【0038】(式中、R1rおよびR3rは低級アルキルを
表わし、R2rは分枝していてもよいアルコキシカルボニ
ルを表わし、R4rは水素原子、アルキルまたはフェニル
を表わし、R5rはアミノ、アルキルアミノ、ジアルキル
アミノ等を表わす。)
【0039】(10)スイス特許578,556 号は以下の化合物
(S)および酸付加塩が抗菌剤として有用であることを
開示している。
【化28】
【0040】(式中、R3sは水素原子、低級アルキル等
を表わし、R4sは水素原子、アミノ、低級ヒドロキシア
ルキル、低級アルキル等を表わし、R2sは水素原子、低
級アルキル、低級アルコキシ等を表わし、Xs は−O
−、−S−または−N=を表わし、かつYs は−N=を
表わすか、またはXs は−N=を表わし、かつYs は−
CH=を表わす。)
【0041】(11)米国特許3,753,981 号は以下の化合物
(T)および酸付加塩が抗炎症剤として有用であること
を開示している。
【化29】
【0042】(式中、R1tは水素原子、低級アルキル、
低級アルコキシ等を表わし、R2tおよびR3tはおのおの
水素原子、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル等
を表わす。) 上記の引用は、参考のために挙げたものである。
【0043】
【本発明の目的】cGMP−PDEを阻害し、加えてT
XA2 合成酵素を阻害する化合物を見出すべく本発明者
らは研究を重ね、本発明を完成した。一般式(I) で示さ
れる本発明化合物は、関連技術として記載した式(D)
および(G)から(T)のいずれにも含まれない新規な
化合物である。
【0044】さらに、いずれの関連技術にも一般式(I)
で示される本発明化合物がcGMP−PDE阻害作用、
加えてTXA2 合成酵素阻害作用を有することを示唆す
る記載はない。また、一般式(I) で示される本発明化合
物は、関連技術として挙げている化合物よりもcGMP
−PDE阻害作用またはTXA2 合成酵素阻害作用が強
く優れている。
【0045】
【発明の構成】本発明は、(i)一般式(I)
【0046】
【化30】
【0047】[式中、R1 は水素原子またはC1-4 アル
キルを表わし;Yは単結合またはC1-6 アルキレンを表
わし;Aは(i) −CyA−(R2 l 、(ii)−O−R0
または−S(O)p −R0 、または(iii) −NR1617
を表わす。
【0048】(式中、R0 は水素原子、C1-4 アルキ
ル、ヒドロキシ−C1-4 アルキルまたは−CyA−(R
2 l を表わし;R16およびR17は独立して、水素原子
またはC1-4 アルキルを表わし;p は0〜2を表わし;
【0049】CyAは、(1) 3〜7員単環の飽和または
不飽和の炭素環、(2) 窒素原子1個を含有する4〜7員
単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環、(3) 窒素原子
1個および酸素原子1個を含有する4〜7員単環の不飽
和または部分飽和のヘテロ環、(4) 窒素原子1個および
酸素原子2個を含有する4〜7員単環の不飽和または部
分飽和のヘテロ環、(5) 窒素原子2個および酸素原子1
個を含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘ
テロ環、(6) イオウ原子1個または2個を含有する4〜
7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環、または
(7) 酸素原子1個または2個を含有する4〜7員単環の
不飽和、部分飽和または飽和のヘテロ環を表わし;
【0050】R2 は、(1) 水素原子、(2) C1-4 アルキ
ル、(3) C1-4 アルコキシ、(4) −COOR5 (R5
水素原子またはC1-4 アルキルを表わす。)、(5) −N
6 7 (R6 およびR7 は独立して、水素原子または
1-4 アルキルを表わす。)、(6) −SO2 NR6 7
(R6 およびR7 は前記と同じ意味を表わす。)、(7)
ハロゲン、(8) トリフルオロメチル、(9) ニトロ、また
は(10)トリフルオロメトキシを表わし;
【0051】Zは、単結合、メチレン、エチレン、ビニ
レンまたはエチニレンを表わし;CyBは、(1) 窒素原
子1個を含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和
のヘテロ環、(2) 窒素原子2個を含有する4〜7員単環
の不飽和または部分飽和のヘテロ環、(3) 窒素原子3個
を含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘテ
ロ環、(4) 酸素原子1個または2個を含有する4〜7員
単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環、または(5) イ
オウ原子1個または2個を含有する4〜7員単環の不飽
和または部分飽和のヘテロ環を表わし;R3 は水素原
子、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシ、ハロゲンまた
はトリフルオロメチルを表わし;
【0052】R4 は、(1) 水素原子、(2) C1-4 アルキ
ル、(3) C1-4 アルコキシ、(4) −COOR8 (R8
水素原子またはC1-4 アルキルを表わす。)、(5) −N
9 10(R9 は水素原子、C1-4 アルキルまたはフェ
ニル(C1-4 アルキル)を表わし、R10は水素原子また
はC1-4 アルキルを表わす。)、(6) −NHCOR
11(R11はC1-4 アルキルを表わす。)、(7) −NHS
2 11(R11は前記と同じ意味を表わす。)、(8) −
SO2 NR9 10(R9 およびR10は前記と同じ意味を
表わす。)、(9) −OCOR11(R11は前記と同じ意味
を表わす。)、(10)ハロゲン、(11)トリフルオロメチ
ル、(12)ヒドロキシ(13)ニトロ、(14)シアノ、(15)−S
2 N=CHNR1213(R12は水素原子またはC1-4
アルキルを表わし、R13はC1-4 アルキルを表わ
す。)、(16)−CONR1415(R14は水素原子または
1-4 アルキルを表わし、R15はC1-4 アルキルまたは
フェニル(C1-4 アルキル)を表わす。)、(17)C1-4
アルキルチオ、(18)C1-4 アルキルスルフィニル、(19)
1-4 アルキルスルホニル、(20)エチニル、(21)ヒドロ
キシメチル、(22)トリ(C1-4 アルキル)シリルエチニ
ル、および(23)アセチルを表わし;l 、m 、およびn は
独立して1または2を表わす。
【0053】ただし、(1) Yが単結合のときは、−Cy
A−(R2 l はシクロペンチルまたはトリフルオロフ
ェニルを表わさず、(2) Zがビニレンまたはエチニレン
のときは、CyBはZに対して窒素原子を介して結合せ
ず、(3) CyAがCyA−(7) (酸素原子1個または2
個を含有する4〜7員単環の不飽和、部分飽和または飽
和のヘテロ環)であるときには、CyBはピリジン環ま
たはチオフェン環ではなく、(4) Aが(ii)−O−R0
たは−S(O)p −R0 、または(iii) −NR1617
あるときにはYは単結合ではなく、(5) 4−(2−(2
−ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ−6−メトキシ
−2−(1−イミダゾリル)キナゾリンは除く。)]で
示される4−アミノキナゾリンおよび薬学的に許容され
る酸付加塩または塩、(ii)それらの製造方法、および(i
ii)それらを有効成分として含有するcGMP阻害剤、
並びにTXA2 合成酵素阻害剤に関する。
【0054】一般式(I) 中、R0 からR17が表わすC
1-4 アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、ブ
チルおよびこれらの異性体が挙げられる。一般式(I)
中、R2 からR4 が表わすC1-4 アルコキシとしては、
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシおよびこれ
らの異性体が挙げられる。一般式(I) 中、R2 からR4
が表わすハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素および
ヨウ素が挙げられる。一般式(I) 中、Yが表わすC1-6
アルキレンとしては、メチレン、エチレン、トリメチレ
ン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン
およびこれらの異性体が挙げられる。
【0055】一般式(I) 中、CyA−(1) で表わされる
3〜7員の飽和または不飽和の単環の炭素環とは、シク
ロブタジエン、シクロペンタジエン、ベンゼン、シクロ
ヘプタトリエンおよびこれらが部分的または完全に飽和
している環を意味し、例えば、シクロブタン、シクロペ
ンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンおよびシクロ
プロパン環が挙げられる。
【0056】一般式(I) 中、CyA−(2) およびCyB
−(1) で表わされる窒素原子1個を含有する4〜7員単
環の不飽和または部分飽和のヘテロ環としては、例え
ば、アゼピン、ピリジン、ピロールおよびこれらの部分
飽和の環が挙げられる。
【0057】一般式(I) 中、CyA−(3) で表わされる
窒素原子1個および酸素原子1個を含有する4〜7員単
環の不飽和または部分飽和のヘテロ環としては、例え
ば、オキサゼピン、オキサジン、オキサゾール、これら
の異性環およびこれらの部分飽和の環が挙げられる。
【0058】一般式(I) 中、CyA−(4) で表わされる
窒素原子1個および酸素原子2個を含有する4〜7員単
環の不飽和または部分飽和のヘテロ環としては、例え
ば、ジオキサゼピン、ジオキサジン、ジオキサゾール、
これらの異性環およびこれらの部分飽和の環が挙げられ
る。
【0059】一般式(I) 中、CyA−(5) で表わされる
窒素原子2個および酸素原子1個を含有する4〜7員単
環の不飽和または部分飽和のヘテロ環としては、例え
ば、オキサジアゼピン、オキサジアジン、オキサジアゾ
ール、これらの異性環およびこれらの部分飽和の環が挙
げられる。
【0060】一般式(I) 中、CyA−(6) およびCyB
−(5) で表わされるイオウ原子1個または2個を含有す
る4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環とし
ては、例えば、チエピン、チオフェン、チアイン、ジチ
アイン、これらの異性環およびこれらの部分飽和の環が
挙げられる。
【0061】一般式(I) 中、CyA−(7) で表わされる
酸素原子1個または2個を含有する4〜7員単環の不飽
和、部分飽和または飽和のヘテロ環としては、例えば、
オキセピン、ピラン、ジオキシン、フラン、これらの異
性環およびこれらの部分飽和、完全飽和の環が挙げられ
る。
【0062】一般式(I) 中、CyB−(4) で表わされる
酸素原子1個または2個を含有する4〜7員単環の不飽
和または部分飽和のヘテロ環としては、例えば、オキセ
ピン、ピラン、ジオキシン、フラン、これらの異性環お
よびこれらの部分飽和の環が挙げられる。
【0063】一般式(I) 中、CyB−(2) で表わされる
窒素原子2個を含有する4〜7員単環の不飽和または部
分飽和のヘテロ環としては、例えば、ジアゼピン、ジア
ジン、ジアゾール、これらの異性環およびこれらの部分
飽和の環が挙げられる。
【0064】一般式(I) 中、CyB−(3) で表わされる
窒素原子3個を含有する4〜7員単環の不飽和または部
分飽和のヘテロ環としては、例えば、トリアゼピン、ト
リアジン、トリアゾール、これらの異性環およびこれら
の部分飽和の環が挙げられる。
【0065】一般式(I) で示される本発明化合物のう
ち、代表的な具体例としては、後記する実施例の化合物
および以下の化合物が挙げられる。
【0066】(1)4−フェニルメチルアミノ−2−(3
−ピリジル)キナゾリン、(2)4−(3−メチルフェニ
ルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、
(3)4−(3,4−ジメトキシフェニルメチル)アミノ
−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(4)4−(4−カ
ルボキシフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジ
ル)キナゾリン、(5)4−(3−メトキシカルボニルフ
ェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
ン、(6)4−(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニ
ルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、
(7)4−(4−スルファモイルフェニルメチル)アミノ
−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(8)4−(3−ク
ロロフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キ
ナゾリン、(9)4−(3−トリフルオロフェニルメチ
ル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(10)4
−(3−ニトロフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピ
リジル)キナゾリン、
【0067】(11)4−フェニルメチルアミノ−2−(6
−メチル−3−ピリジル)キナゾリン、(12)4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(6−メトキシ−3−ピリジル)
キナゾリン、(13)4−フェニルメチルアミノ−2−(6
−クロロ−3−ピリジル)キナゾリン、(14)4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(6−トリフルオロメチル−3−
ピリジル)キナゾリン、(15)4−フェニルメチルアミノ
−6−メチル−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(16)
4−フェニルメチルアミノ−6−メトキシ−2−(3−
ピリジル)キナゾリン、(17)4−フェニルメチルアミノ
−6,7−ジメトキシ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
ン、(18)4−フェニルメチルアミノ−6−カルボキシ−
2−(3−ピリジル)キナゾリン、(19)4−フェニルメ
チルアミノ−6−メトキシカルボニル−2−(3−ピリ
ジル)キナゾリン、(20)4−フェニルメチルアミノ−6
−アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、
【0068】(21)4−フェニルメチルアミノ−6−
(N,N−ジメチルアミノ)−2−(3−ピリジル)キ
ナゾリン、(22)4−フェニルメチルアミノ−6−アセチ
ルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(23)4−
フェニルメチルアミノ−6−メタンスルホニルアミノ−
2−(3−ピリジル)キナゾリン、(24)4−フェニルメ
チルアミノ−6−スルファモイル−2−(3−ピリジ
ル)キナゾリン、(25)4−フェニルメチルアミノ−6−
アセトキシ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(26)4
−フェニルメチルアミノ−6−クロロ−2−(3−ピリ
ジル)キナゾリン、(27)4−フェニルメチルアミノ−6
−ブロモ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(28)4−
フェニルメチルアミノ−7−フルオロ−2−(3−ピリ
ジル)キナゾリン、(29)4−フェニルメチルアミノ−6
−トリフルオロメチル−2−(3−ピリジル)キナゾリ
ン、(30)4−フェニルメチルアミノ−6−ヒドロキシ−
2−(3−ピリジル)キナゾリン、
【0069】(31)4−フェニルメチルアミノ−6−ニト
ロ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(32)4−フェニ
ルメチルアミノ−6−シアノ−2−(3−ピリジル)キ
ナゾリン、(33)4−フェニルメチルアミノ−6−メチル
−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(34)4−フェニル
メチルアミノ−6−メトキシ−2−(4−ピリジル)キ
ナゾリン、(35)4−フェニルメチルアミノ−6,7−ジ
メトキシ−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(36)4−
フェニルメチルアミノ−6−カルボキシ−2−(4−ピ
リジル)キナゾリン、(37)4−フェニルメチルアミノ−
6−メトキシカルボニル−2−(4−ピリジル)キナゾ
リン、(38)4−フェニルメチルアミノ−6−アミノ−2
−(4−ピリジル)キナゾリン、(39)4−フェニルメチ
ルアミノ−6−(N,N−ジメチルアミノ)−2−(4
−ピリジル)キナゾリン、(40)4−フェニルメチルアミ
ノ−6−アセチルアミノ−2−(4−ピリジル)キナゾ
リン、
【0070】(41)4−フェニルメチルアミノ−6−メタ
ンスルホニルアミノ−2−(4−ピリジル)キナゾリ
ン、(42)4−フェニルメチルアミノ−6−スルファモイ
ル−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(43)4−フェニ
ルメチルアミノ−6−アセトキシ−2−(4−ピリジ
ル)キナゾリン、(44)4−フェニルメチルアミノ−6−
クロロ−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(45)4−フ
ェニルメチルアミノ−6−ブロモ−2−(4−ピリジ
ル)キナゾリン、(46)4−フェニルメチルアミノ−7−
フルオロ−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(47)4−
フェニルメチルアミノ−6−トリフルオロメチル−2−
(4−ピリジル)キナゾリン、(48)4−フェニルメチル
アミノ−6−ヒドロキシ−2−(4−ピリジル)キナゾ
リン、(49)4−フェニルメチルアミノ−6−ニトロ−2
−(4−ピリジル)キナゾリン、(50)4−フェニルメチ
ルアミノ−6−シアノ−2−(4−ピリジル)キナゾリ
ン、
【0071】(51)4−フェニルメチルアミノ−6−メチ
ル−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(52)4−フ
ェニルメチルアミノ−6−メトキシ−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン、(53)4−フェニルメチルアミノ−
6,7−ジメトキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
リン、(54)4−フェニルメチルアミノ−6−カルボキシ
−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(55)4−フェ
ニルメチルアミノ−6−メトキシカルボニル−2−(1
−イミダゾリル)キナゾリン、(56)4−フェニルメチル
アミノ−6−アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
リン、(57)4−フェニルメチルアミノ−6−(N,N−
ジメチルアミノ)−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
ン、(58)4−フェニルメチルアミノ−6−アセチルアミ
ノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(59)4−フ
ェニルメチルアミノ−6−メタンスルホニルアミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(60)4−フェニル
メチルアミノ−6−スルファモイル−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン、
【0072】(61)4−フェニルメチルアミノ−6−アセ
トキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(62)4
−フェニルメチルアミノ−6−クロロ−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン、(63)4−フェニルメチルアミノ
−6−ブロモ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
(64)4−フェニルメチルアミノ−7−フルオロ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン、(65)4−フェニルメ
チルアミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン、(66)4−フェニルメチルアミノ
−6−ヒドロキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
ン、(67)4−フェニルメチルアミノ−6−ニトロ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン、(68)4−フェニルメ
チルアミノ−6−シアノ−2−(1−イミダゾリル)キ
ナゾリン、(69)4−(3−カルボキシフェニル)アミノ
−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(70)4−(3−メ
トキシカルボニルフェニル)アミノ−2−(3−ピリジ
ル)キナゾリン、
【0073】(71)4−フェニルエチルアミノ−2−(3
−ピリジル)キナゾリン、(72)4−(シクロプロピルメ
チル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(73)
4−(シクロヘキシルメチル)アミノ−2−(3−ピリ
ジル)キナゾリン、(74)4−(2−アゼピニルメチル)
アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(75)4−
(3−ピリジルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)
キナゾリン、(76)4−((1−メチル−2−ピロリル)
メチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(7
7)4−(3−イソオキサゾリル)アミノ−2−(3−ピ
リジル)キナゾリン、(78)4−(3−イソオキサゾリル
メチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(7
9)4−(2−チエニルメチル)アミノ−2−(3−ピリ
ジル)キナゾリン、(80)4−フェニルメチルアミノ−2
−(2−アゼピニル)キナゾリン、
【0074】(81)4−フェニルメチルアミノ−2−
(1,5−ジアゼピン−2−イル)キナゾリン、(82)4
−フェニルメチルアミノ−2−(2−ピリミジニル)キ
ナゾリン、(83)4−フェニルメチルアミノ−2−(2−
トリアジニル)キナゾリン、(84)4−フェニルメチルア
ミノ−2−(2−ピリジル)キナゾリン、(85)4−フェ
ニルメチルアミノ−2−(4−ピリジル)キナゾリン、
(86)4−フェニルメチルアミノ−2−(2−(3−ピリ
ジル)エチル)キナゾリン、(87)4−フェニルメチルア
ミノ−2−(2−(3−ピリジル)ビニル)キナゾリ
ン、(88)4−フェニルメチルアミノ−2−(2−ピロリ
ル)キナゾリン、(89)4−フェニルメチルアミノ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン、(90)4−フェニルメ
チルアミノ−2−((1−イミダゾリル)メチル)キナ
ゾリン、
【0075】(91)4−フェニルメチルアミノ−2−(2
−メチル−1−イミダゾリル)キナゾリン、(92)4−フ
ェニルメチルアミノ−2−(1−トリアゾリル)キナゾ
リン、(93)4−フェニルメチルアミノ−2−(2−チエ
ニル)キナゾリン、(94)4−フェニルメチルアミノ−2
−(2−フリル)キナゾリン、(95)6−メチル−4−
(4−テトラヒドロピラニルメチル)アミノ−2−(1
−イミダゾリル)キナゾリン、(96)6,7−ジメトキシ
−4−(4−テトラヒドロピラニルメチル)アミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(97)6−アセチル
オキシ−4−(4−テトラヒドロピラニルメチル)アミ
ノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(98)6−ク
ロロ−4−(4−テトラヒドロピラニルメチル)アミノ
−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(99)6−ブロ
モ−4−(4−テトラヒドロピラニルメチル)アミノ−
2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(100) 6−イオ
ド−4−(4−テトラヒドロピラニルメチル)アミノ−
2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
【0076】(101) 7−フルオロ−4−(4−テトラヒ
ドロピラニルメチル)アミノ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン、(102) 6−ヒドロキシ−4−(4−テ
トラヒドロピラニルメチル)アミノ−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン、(103) 6−ニトロ−4−(4−テ
トラヒドロピラニルメチル)アミノ−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン、(104) 6−メチル−4−(2−メ
トキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナ
ゾリン、(105) 6,7−ジメトキシ−4−(2−メトキ
シエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
ン、(106) 6−アセチルオキシ−4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
(107) 6−クロロ−4−(2−メトキシエチル)アミノ
−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(108) 6−ブ
ロモ−4−(2−メトキシエチル)アミノ−2−(1−
イミダゾリル)キナゾリン、(109) 6−イオド−4−
(2−メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン、(110) 7−フルオロ−4−(2−メト
キシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
リン、
【0077】(111) 6−ヒドロキシ−4−(2−メトキ
シエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
ン、(112) 6−ニトロ−4−(2−メトキシエチル)ア
ミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(113) 6
−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−
2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(114) 6−メチ
ル−4−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン、(115) 6−メトキシ
−4−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(1
−イミダゾリル)キナゾリン、(116) 6,7−ジメトキ
シ−4−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン、(117) 6−アセチル
オキシ−4−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(118) 6−ブロモ
−4−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(1
−イミダゾリル)キナゾリン、(119) 6−イオド−4−
(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン、(120) 7−フルオロ−4−(2
−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(1−イミダゾ
リル)キナゾリン、
【0078】(121) 6−ヒドロキシ−4−(2−ジメチ
ルアミノエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キ
ナゾリン、(122) 6−ニトロ−4−(2−ジメチルアミ
ノエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
ン、(123) 6−メチル−4−(2−フェノキシエチル)
アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(124)
6−メトキシ−4−(2−フェノキシエチル)アミノ−
2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(125) 6,7−
ジメトキシ−4−(2−フェノキシエチル)アミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(126) 6−アセチ
ルオキシ−4−(2−フェノキシエチル)アミノ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン、(127) 6−クロロ−
4−(2−フェノキシエチル)アミノ−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン、(128) 6−ブロモ−4−(2−
フェノキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)
キナゾリン、(129) 6−イオド−4−(2−フェノキシ
エチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
ン、(130) 7−フルオロ−4−(2−フェノキシエチ
ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
【0079】(131) 6−ヒドロキシ−4−(2−フェノ
キシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
リン、(132) 6−ニトロ−4−(2−フェノキシエチ
ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(1
33) 6−メチル−4−(2−(2−ヒドロキシエトキ
シ)エチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
リン、(134) 6,7−ジメトキシ−4−(2−(2−ヒ
ドロキシエトキシ)エチル)アミノ−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン、(135) 6−アセチルオキシ−4−
(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(136) 6−ブロモ
−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)アミ
ノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(137) 6−
イオド−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチ
ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(1
38) 7−フルオロ−4−(2−(2−ヒドロキシエトキ
シ)エチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
リン、(139) 6−ヒドロキシ−4−(2−(2−ヒドロ
キシエトキシ)エチル)アミノ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン、(140) 6−ニトロ−4−(2−(2−
ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン、
【0080】酸付加塩 一般式(I) で示される本発明化合物は、公知の方法によ
り相当する酸付加塩に変換される。塩は、毒性のない、
水溶性のものが好ましい。適当な酸付加塩としては、塩
酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩のよう
な無機酸塩、または、酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュ
ウ酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、安息
香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベ
ンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イセチオ
ン酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩のような有機酸
塩が挙げられる。好ましくは塩酸塩である。
【0081】 一般式(I) で示される本発明化合物は、公知の方法によ
り相当する塩に変換される。塩は、毒性のない、水溶性
のものが好ましい。適当な塩として、アルカリ金属(カ
リウム、ナトリウム等)の塩、アルカリ土類金属(カル
シウム、マグネシウム等)の塩、アンモニウム塩、薬学
的に許容される有機アミン(テトラメチルアンモニウ
ム、トリエチルアミン、メチルアミン、ジメチルアミ
ン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、フェネチ
ルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタ
ノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミン、リ
ジン、アルギニン、N−メチル−D−グルカミン等)の
塩が挙げられる。
【0082】
【本発明化合物の製造方法】一般式(IA)
【化31】
【0083】(式中、R41は、(1) 水素原子、(2) C
1-4 アルキル、(3) C1-4 アルコキシ、(4) −COOR
8 (R8 は前記と同じ意味を表わす。)、(5) −NR91
101(R91およびR101 は、それぞれ前記のR9 およ
びR10と同じ意味を表わすが、同時に水素原子を表わさ
ない。)、(6) −SO2 NR9 10(R9 はおよびR10
は前記と同じ意味を表わす。)、(7) ハロゲン、(8) ト
リフルオロメチル、(9) ニトロ、(10)シアノ、(11)C
1-4 アルキルチオ、(12)トリ(C1-4 アルキル)シリル
エチニル、(13)−SO2 N=CHNR1213(R12およ
びR13は前記と同じ意味を表わす。)、または(14)−C
ONR1415(R14およびR15は前記と同じ意味を表わ
す。)を表わし、
【0084】CyB1 は前記のCyBと同じ意味を表わ
すが、Zが結合する位置は環中の炭素原子であるものと
し、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示さ
れる本発明化合物および一般式(IB)
【0085】
【化32】
【0086】(式中、Z1 は、単結合またはメチレンを
表わし、CyB2 は前記のCyBと同じ意味を表わす
が、Z1 が結合する位置は環中の窒素原子であるものと
し、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。ただし、
4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ
−6−メトキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
を除く。)で示される本発明化合物はそれぞれ反応工程
式AおよびBで示される一連の反応により製造すること
ができる。なお、反応工程式中、R50はC1-4 アルキル
を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。
【0087】
【化33】
【0088】
【化34】
【0089】反応工程式AおよびB中の反応はすべて公
知であり、公知の条件下で行なわれる。例えば、一般式
(IA)で示される化合物は、一般式(V) で示される化合物
を一般式(IX)で示されるアミンと低級アルカノール(エ
タノール等)やテトラヒドロフラン(THF)等の有機
溶媒中で、必要ならば塩基(トリエチルアミン等)の存
在下、室温から還流温度の間で数時間から数日間反応さ
せることにより製造することができる。
【0090】また、一般式(IB)で示される化合物は、一
般式(XII) で示される化合物と一般式(XVI) で示される
環状アミンをフェノール中で還流温度で数時間反応させ
ることにより製造することができる。
【0091】さらに、本発明化合物のうち、一般式(IC)
【化35】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(XIX)
【化36】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物から、前述の一般式(V) で示される化合
物から一般式(IA)で示される化合物を得る方法により製
造することができる。
【0092】一般式(XIX) で示される化合物は、前述の
反応工程式A中に示される方法と同様の方法により製造
することができる。一方、一般式(I) で示される本発明
化合物のうち、一般式(IA)、(IB)および(IC)で示される
化合物以外のものは、以下の方法により製造することが
できる。
【0093】一般式(I) で示される化合物のうち、R4
がアミノである化合物は、R4 がニトロである化合物を
有機溶媒中、亜鉛などを用いた還元反応により製造する
ことができる。一般式(I) で示される化合物のうち、R
4 が水酸基である化合物は、R4 がアルコキシである化
合物を臭化水素または三臭化ホウ素によるエーテル結合
の切断により製造することができる。
【0094】一般式(I) で示される化合物のうち、R4
が式−NHCOR11(式中、R11は前記と同じ意味を表
わす。)である化合物は、R4 がニトロである化合物を
相当する酸(酢酸など)中、亜鉛粉末の存在下、反応さ
せることにより製造することができる。一般式(I) で示
される化合物のうち、R4 が式−NHSO2 11(式
中、R11は前記と同じ意味を表わす。)である化合物
は、R4 がアミノである化合物と相当するアルキルスル
ホニルクロライド(メタンスルホニルクロライド等)を
反応させることにより製造することができる。
【0095】一般式(I) で示される化合物のうち、R4
が式−OCOR11(式中、R11は前記と同じ意味を表わ
す。)である化合物は、R4 が水酸基である化合物を相
当する酸(酢酸等)とエステル化反応させることにより
製造することができる。一般式(I) で示される化合物の
うち、R4 がC1-4 アルキルスルフィニルまたはC1-4
アルキルスルホニルである化合物は、R4 がC1-4 アル
キルチオである化合物を酸化剤(過酸化水素等)により
酸化することにより製造することができる。
【0096】一般式(I) で示される化合物のうち、R4
がヒドロキシメチルである化合物は、R4 がアルコキシ
カルボニルである化合物を還元剤(リチウムボロハイド
ライド、リチウムアルミニウムハイドライド等)で還元
することにより製造することができる。一般式(I) で示
される化合物のうち、R4 がエチニルである化合物は、
4 がトリ(C1-4 アルキル)シリルエチニルである化
合物のシリルをテトラブチルアンモニウムハライドによ
り除去することにより製造することができる。一般式
(I) で示される化合物のうち、R4 がアセチルである化
合物は、R4 がエチニルである化合物を酸性条件下、硫
酸水銀と酢酸を用いて、反応させることにより製造する
ことができる。
【0097】本明細書の各反応において、反応生成物は
通常の精製手段、例えば、常圧下または減圧下における
蒸留、シリカゲルまたはケイ酸マグネシウムを用いた高
速液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、
あるいはカラムクロマトグラフィーまたは洗浄、再結晶
等の方法により精製することができる。精製は各反応ご
とに行なってもよいし、いくつかの反応終了後に行なっ
てもよい。
【0098】一般式(II)、(VI)および(XIII)で示される
出発物質および一般式(VII) 、(VIII)、(IX)、(XV)、(X
VI) 、(XVII)および(XVIII) で示される各試薬は、それ
自体公知か、または公知の方法により製造することがで
きる。
【0099】
【薬理活性】一般式(I) で示される本発明化合物、それ
らの酸付加塩、それらの塩またはそれらの水和物は、動
物、特にヒトにおいてcGMP−PDE阻害活性および
TXA2 生成阻害活性を有するため、cGMPの代謝亢
進による疾患、例えば、高血圧、心不全、心筋梗塞、狭
心症、動脈硬化、心臓浮腫、腎不全、腎炎浮腫、肝臓浮
腫、ぜん息、気管支炎、痴呆、免疫不全、およびTXA
2 生成亢進による疾患、例えば、炎症、血栓症、脳卒
中、ぜん息、狭心症、脳梗塞等の予防および/または治
療に有用である。とりわけ、心不全、狭心症、肺高血圧
症、各種腎疾患、心不全に伴う貧尿の予防および/また
は治療に有用である。
【0100】本発明化合物のcGMP−PDE阻害およ
びTXA2 生合成阻害活性は以下に示す実験により確認
された。
【0101】(1)cGMP−PDE阻害活性 実験方法 PDEICはラグニヤ(Lugnier )らの方法(Biochem.
Pharmacol, 35, 1743, 1986)に従い、ヒト血小板によ
り調製した。10倍容量の緩衝液A(20mMトリス塩
酸,pH7.5 ,2mM酢酸マグネシウム,1mMジチオ
トレイトール,5mMNa2 EDTA,100nMロイ
ペプチン,100nMペプスタチンA,100nMフェ
ニルメチルスルホニルフロライド)に懸濁した血小板を
ブリンクマン・ポリトロン(Brinkman polytron )でホ
モジナイズした後、遠心分離(×100,000 g,60分)
およびガーゼによるろ過によりその上清を得た。得られ
た上清をDEAE−トリスアクリルM(DEAE-Trisacryl
M)カラムに添加し、緩衝液B(20mMトリス塩酸,
pH7.5 ,2mM酢酸マグネシウム,1mMジチオトレ
イトール,100nMロイペプチン,100nMペプス
タチンA,100nMフェニルメチルスルホニルフロラ
イド)で洗浄後、塩化ナトリウムの濃度勾配(0.05〜0.
40M)により溶出し、PDEIC画分を得た。
【0102】このようにして得られたPDEICを用
い、トンプソン(Thompson)らの方法(Adv. Cyclic Nu
cleotide Res.,10, 69, 1979)に従い活性を測定した。
反応は5mM塩化マグネシウムおよび1mMジチオトレ
イトールを含んだ20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0
)中で行ない、基質として0.2 μM 3H−cGMPを
用いた。被験化合物はジメチルスルホキシドに溶解して
添加した。被験化合物のIC50値(50%阻害濃度)
は、濃度反応曲線により求めた。
【0103】
【表1】
【0104】(2)TXA2 生合成阻害活性 実験方法 一晩絶食したSD系雄性ラットを用い、エーテル麻酔
下、腹部大動脈よりヘパリン採血を行なった。ヘパリン
加全血(10U/ml)500μlに被験化合物5μlを
加え、37℃で5分間放置した後、CaイオノフォアA
23187 (6mM)を2.5 μl添加し、反応を開始した。
A23187 添加15分後に遠心分離(12000rpm,2分)に
より反応を終了させ、得られたプラズマ中のTXB2
量を、以下のようにEIAシステム(Cayman Chemical
Co.,Inc.)を用いて測定した。プラズマ試料100μl
に0.5 mMグリシン−塩酸緩衝液(pH3.2 )を1ml
加え、よく混和した後、遠心分離(×1,700rpm,10
分)し上清を得た。得られた上清をSEP-PAK C18カート
リッジ(cartridge )(Waters Assoc. )に添加し、1
0mlの蒸留水、10mlの15%エタノール、10m
lの石油エーテルで順に洗浄した後、酢酸エチル3ml
で溶出した。溶出画分に窒素ガスを吹き付け、濃縮乾固
した後EIAバッファで溶解し、EIAシステムの説明
書に従ってTXB2 量を測定した。この抽出手順でのT
XB2 の回収率は約90%であった。被験化合物のIC
50値(TXB2 の生成を50%抑制する濃度)は、濃度
反応曲線より求めた。
【0105】
【表2】
【0106】
【毒性】本発明化合物の毒性は、非常に低いものであ
り、医薬として使用するために十分安全であると判断で
きる。
【0107】
【医薬品への適用】一般式(I) で示される本発明化合
物、その非毒性の塩または酸付加塩を上記の目的で用い
るには、通常、全身的または局所的に、経口または非経
口の形で投与される。投与量は、年令、体重、症状、治
療効果、投与方法、処理時間等により異なる。通常、成
人一人あたり、一回につき、1mgから1,000 mgの範
囲で、一日一回から数回経口投与されるか、または成人
一人あたり、一回につき1mgから100mgの範囲
で、一日一回から数回非経口投与されるか、または、一
日1時間から24時間の範囲で静脈内に持続投与され
る。もちろん前記したように、投与量は種々の条件によ
り変動するので、上記投与量より少ない量で十分な場合
もあるし、また範囲を越えて投与の必要な場合もある。
【0108】本発明化合物を投与する際には、経口投与
のための固体組成物、液体組成物およびその他の組成
物、非経口投与のための注射剤、外用剤、坐剤等として
用いられる。経口投与のための固体組成物には、錠剤、
丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。カプセ
ル剤にはハードカプセルおよびソフトカプセルが含まれ
る。このような固体組成物においては、ひとつまたはそ
れ以上の活性物質が、少なくともひとつの不活性な希釈
剤、例えばラクトース、マンニトール、グルコース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デン
プン、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マ
グネシウムと混合される。組成物は、常法に従って、不
活性な希釈剤以外の添加物、例えばステアリン酸マグネ
シウムのような潤滑剤、繊維素グルコール酸カルシウム
のような崩壊剤、ラクトースのような安定化剤、グルタ
ミン酸またはアスパラギン酸のような溶解補助剤を含有
していてもよい。錠剤または丸剤は必要により白糖、ゼ
ラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースフタレートなどの胃溶性あるい
は腸溶性物質のフィルムで被膜してもよいし、また2以
上の層で被膜してもよい。さらにゼラチンのような吸収
されうる物質のカプセルも包含される。
【0109】経口投与のための液体組成物は、薬剤的に
許容される溶液剤、乳濁剤、懸濁剤、シロップ剤、エリ
キシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤
(精製水、エタノール)を含んでいてもよい。この組成
物は不活性な希釈剤以外に湿潤剤、懸濁剤のような補助
剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していても
よい。経口投与のためのその他の組成物としては、ひと
つまたはそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方
法により処方されるスプレー剤が含まれる。この組成物
は不活性な希釈剤以外に亜硫酸水素ナトリウムのような
安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば塩化ナト
リウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸を含有し
てもよい。スプレー剤の製造方法は、例えば米国特許第
2868691 号および同第3095355 号明細書に詳しく記載さ
れている。
【0110】本発明による非経口投与のための注射剤と
しては、無菌の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳
濁剤を包含する。水性の溶液剤、懸濁剤としては、例え
ば、注射用蒸留水および生理食塩水が含まれる。非水溶
性の溶液剤、懸濁剤としては、例えば、プロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール、オリーブ油、エタノ
ール、ポリソルベート80等がある。このような組成物
は、さらに防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤
(例えば、ラクトース)、溶解補助剤(例えば、グルタ
ミン酸、アスパラギン酸)のような補助剤を含んでもよ
い。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通すろ
過、殺菌剤の配合または照射によって無菌化される。こ
れらはまた無菌の固体組成物を製造し、例えば凍結乾燥
品の使用前に無菌化水または無菌の注射用溶媒に溶解し
て使用することもできる。非経口投与のためのその他の
組成物としては、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含
み、常法により処方される外用液剤、軟膏、塗布剤、坐
剤、およびペッサリー等が含まれる。
【0111】
【参考例および実施例】以下、参考例および実施例によ
って本発明を詳述するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。なお、参考例および実施例中、mpは融
点(melting point)を表わす。また特に記載のない場合
は、NMR(200MHz)は溶媒としてジメチルスルホキシ
ド-d6を使用し、IRはKBr法で測定した。
【0112】参考例1:4−フルオロイサチン酸無水物
【化37】 2−アミノ−4−フルオロ安息香酸(4.65g)のトルエ
ン−テトラヒドロフラン(10:1)の混合溶液(50
ml)にホスゲン(4.46g,1.93M トルエン溶液)を
滴下した。混合溶液を室温で1時間撹拌し、一夜還流し
た。反応溶液を10mlぐらいまで濃縮し、冷蔵庫で冷
やした。沈渣をろ過し、エーテルで洗浄し、乾燥して、
次の物性値を有する標題化合物(5.43g)を白色固体で
得た。 NMR:δ 6.92(dd,1H), 7.11(td,1H), 8.00(dd,1H),
11.92(broad,1H) 。
【0113】参考例2:4−フルオロアントラニルアミ
【化38】 参考例1で製造したイサチン酸無水物(3.62g)のテト
ラヒドロフラン溶液(100ml)に、無水アンモニア
ガスをゆるやかに2時間通した。溶媒除去後、残渣を塩
化メチレン(30ml)と水(30ml)中に入れ、沈
渣をろ過し、塩化メチレンで洗浄し、次の物性値を有す
る標題化合物(1.95g)を淡白色固体として得た。 NMR:δ 6.70(m,1H), 6.82(m,1H), 6.90(broad,2H),
7.72(m,1H) 。
【0114】参考例2(a)〜2(d) 以下の化合物は、相当する置換アントラニル酸化合物を
用いて参考例1および参考例2と同様に操作して得た。
【0115】参考例2(a):5−メチルアントラニル
アミド
【化39】 NMR:δ 2.24(s,3H), 5.50(broad,2H), 6.62(d,1H),
7.07(dd,1H), 7.16(d,1H)。
【0116】参考例2(b):5−クロロアントラニル
アミド
【化40】 NMR:δ 5.68(broad,2H), 6.64(d,1H), 7.20(dd,1
H), 7.35(d,1H)。
【0117】参考例2(c):5−ブロモアントラニル
アミド
【化41】 NMR:δ 6.66(dd,1H), 6.72(broad,2H), 7.20(broa
d,1H), 7.26(dt,1H), 7.70(t,1H), 7.82(broad,1H) 。
【0118】参考例2(d):5−ニトロアントラニル
アミド
【化42】 NMR:δ 6.80(dd,1H), 7.40(broad,1H), 7.90(broa
d,2H), 8.03(dt,1H), 8.20(broad,1H), 8.56(t,1H) 。
【0119】参考例3:4−フルオロ−2−[N−(3
−ピリジルカルボニル)アミノ]ベンズアミド
【化43】 参考例2で製造したアントラニルアミド化合物(1.54
g)とトリエチルアミン(1.4 g)のテトラヒドロフラ
ン溶液(100ml)に、ニコチノイルクロライド塩酸
塩(1.95g)を加えた。混合物を3日間還流し、濃縮し
た。残渣を水(25ml)とクロロホルム(30ml)
中に入れ、沈渣をろ過し、真空乾燥し、粗生成物をエー
テル−ペンタン(1:1)溶液(10ml)で洗い、次
の物性値を有する標題化合物(2.27g)を白色固体とし
て得た。 NMR:δ 7.10(td,1H), 7.80(m,1H), 7.99(broad,1
H), 8.07(m,1H), 8.40-8.55(m,3H), 8.90(m,1H), 9.15
(m,1H) 。
【0120】参考例4:7−フルオロ−2−(3−ピリ
ジル)キナゾリン−4−オン
【化44】 参考例3で製造したベンズアミド化合物(1.6 g)のト
ルエン懸濁液(60ml)にナトリウムメトキシド(8
53mg)を加えた。混合溶液を3日間還流した。室温
に戻してから、混合溶液に塩化アンモニウム(30m
l)を激しく振りながら加えた。混合溶液を冷蔵庫で冷
やし、沈渣をろ過し、真空乾燥し、次の物性値を有する
標題化合物(1.39g)を白色固体として得た。 NMR:δ 7.43(td,1H), 7.53-7.64(m,2H), 8.20-8.28
(m,1H), 8.50(dt,1H), 8.78(dd,1H), 9.29(m,1H)。
【0121】参考例5:4−クロロ−7−フルオロ−2
−(3−ピリジル)キナゾリン・塩酸塩
【化45】 参考例4で製造したキナゾリン化合物(1.2 g)のチオ
ニルクロライド懸濁液(20ml)を3時間還流した。
過剰のチオニルクロライドを留去し、残渣をベンゼン
(5ml×3)で共沸し、約5mlまで蒸留した。冷蔵
庫で冷やした後、沈渣をろ過し、ベンゼンで洗浄し、次
の物性値を有する標題化合物(1.38g)を得た。 NMR:δ 7.80-7.95(m,2H), 8.07(dd,1H), 8.43-8.49
(m,1H), 8.95(d,1H), 9.06(dt,1H), 9.65(m,1H) 。
【0122】参考例5(a)〜5(e) 以下の化合物は、参考例2(a)、2(b)または2
(c)で製造したアントラニルアミド化合物あるいは市
販の化合物および相当する酸クロライドを用いて参考例
3→参考例4→参考例5と同様に操作して得た。
【0123】参考例5(a):4−クロロ−6−メチル
−2−(3−ピリジル)キナゾリン・塩酸塩
【化46】 NMR:δ 2.62(s,3H), 7.96-8.14(m,4H), 8.98(d,1
H), 9.16(d,1H), 9.63(m,1H)。
【0124】参考例5(b):4,6−ジクロロ−2−
(3−ピリジル)キナゾリン・塩酸塩
【化47】 mp:210〜214℃; NMR(CDCl3 ):δ 7.28-8.17(m,3H), 8.35(m,1H),
8.89(dd,1H), 9.55(dt,1H), 9.98(d,1H)。
【0125】参考例5(c):4−クロロ−6,7−ジ
メトキシ−2−(3−ピリジル)キナゾリン・塩酸塩
【化48】 NMR:δ 4.04(s,3H), 4.06(s,3H), 7.46(s,1H), 7.5
6(s,1H), 7.95(m,1H), 8.93(d,1H), 9.09(d,1H), 9.60
(m,1H) 。
【0126】参考例5(d):4−クロロ−2−(2−
ピリジル)キナゾリン・塩酸塩
【化49】 mp:120〜121℃。
【0127】参考例5(e):6−ブロモ−4−クロロ
−2−(3−ピリジル)キナゾリン・塩酸塩
【化50】 NMR:δ 8.02(m,1H), 8.14(dd,1H), 8.33(dt,1H),
8.50(t,1H), 9,01(d,1H),9.14(d,1H), 9.64(t,1H) 。
【0128】参考例6:2−[N−(3−ピリジルカル
ボニル)アミノ]ベンズアミド
【化51】 アントラニルアミド(8.2 g,市販)とトリエチルアミ
ン(18.0g)のテトラヒドロフラン−塩化メチレン
(1:1)溶液(100ml)に、ニコチノイルクロラ
イド塩酸塩(10.8g)を加え、窒素ガス下、室温で6時
間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル
と水に入れ、沈渣をろ過し、エーテルで洗浄して、次の
物性値を有する標題化合物(11.5g)を黄色粉末として
得た。 mp:220〜222℃。
【0129】参考例7:2−(3−ピリジル)キナゾリ
ン−4−オン
【化52】 参考例6で製造したベンズアミド化合物(11.5g)のト
ルエン溶液(100ml)に95%ナトリウムメトキシ
ド(5.7 g)を加え、窒素ガス下、60〜80℃で3時
間加熱した。室温まで冷やした後、反応溶液を塩化アン
モニウム水溶液で希釈した。混合溶液を1時間半撹拌し
た後、ろ過した。しかし、NMRより反応は不完全であ
ることが確認されたので、固体物をトルエンにとり、エ
タノールと95%ナトリウムメトキシド(5.7 g)を加
えた。混合溶液を還流し、窒化ガス下、一夜撹拌した。
反応溶液を濃縮し、塩化アンモニウムと塩化メチレンで
洗い、沈渣をろ過し、乾燥して、次の物性値を有する標
題化合物を灰色粉末として得た。 mp:275〜276℃; NMR:δ 7.50-7.61(m,2H), 7.75-7.90(m,2H), 8.16
(d,1H), 8.49(m,1H), 8.77(d,1H), 9.31(s,1H) ; IR:ν 3185(w), 3045(m), 2915(w), 1677(s), 1603
(m), 1558(w), 1474(m),769(m) cm-1
【0130】参考例8:4−クロロ−2−(3−ピリジ
ル)キナゾリン
【化53】 参考例7で製造したキナゾリン化合物(6.7 g)とN,
N−ジメチルアニリン(5.7 ml)のベンゼン溶液(2
00ml)を窒素ガス下、1時間半還流した。室温まで
冷却し、ホスホラスオキシクロライド(4.5 g)を加
え、6時間還流した。室温まで冷却し、氷水および希水
酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮し、次の物性値を有する標題化
合物(3.0g)を得た。 mp:178〜179℃。
【0131】参考例8(a)〜8(d) 以下の化合物はアントラニルアミドと相当する酸クロラ
イドを用いて、参考例6→参考例7→参考例8と同様に
操作して得た。
【0132】参考例8(a):4−クロロ−2−(4−
ピリジル)キナゾリン
【化54】 mp:158〜160℃。
【0133】参考例8(b):4−クロロ−2−(2−
クロロ−5−ピリジル)キナゾリン
【化55】 NMR(CDCl3 ):δ 7.47(d,1H), 7.73(t,1H), 7.95
(t,1H), 8.05-8.32(m,2H), 8.81(dd,1H), 9.55(ds,1
H)。
【0134】参考例8(c):4−クロロ−2−(2−
チエニル)キナゾリン
【化56】 mp:121〜124℃。
【0135】参考例8(d):4−クロロ−2−(2−
フリル)キナゾリン
【化57】 mp:116〜119℃。
【0136】参考例9:5−ニトロ−2−[N−(3−
ピリジルカルボニル)アミノ]ベンズアミド
【化58】 参考例2(d)で製造した5−ニトロアントラニルアミ
ドを用いて参考例3と同様に操作して、標題化合物を白
色固体として得た。 NMR:δ 7.70(m,1H), 8.20(broad,1H), 8.35(dt,1
H), 8.49(dd,1H), 8.85-8.92(m,3H), 9.15(t,1H)。
【0137】参考例10:4−クロロ−6−ニトロ−2
−(3−ピリジル)キナゾリン
【化59】 参考例9で製造したベンズアミド化合物(0.925 g)の
ホスホラスオキシクロライド懸濁液(6ml)を16時
間環流した。室温まで冷やした後、クロロホルム(30
ml)で希釈し、氷水(30ml)中に注いだ。混合溶
液をpH8まで中和した後、クロロホルムで抽出した。
抽出液を炭酸カリウムで乾燥し、減圧濃縮して、次の物
性値を有する標題化合物(0.8 g)を得た。 NMR(CDCl3 ):δ 7.27-7.35(m,2H), 7.52(dd,1H),
8.46-8.63(m,3H), 8.87(d,1H), 9.42(s,1H)。
【0138】実施例1:4−フェニルメチルアミノ−7
−フルオロ−2−(3−ピリジル)キナゾリン
【化60】 参考例5で製造した4−クロロキナゾリン化合物(1.18
g)のエタノール(50ml)の温めた溶液にフェニル
メチルアミン(2.00g)を加えた。混合物を16時間還
流し、濃縮した。残査をクロロホルムと塩化アンモニウ
ムの混液に入れ、水層をクロロホルムで抽出し、硫酸ナ
トリウムで乾燥した後、濃縮し、ペンタン−エーテル混
液で洗浄し、次の物性値を有する標題化合物(0.88g)
を淡白色として得た。 mp:199〜203℃; NMR(CDCl3 ):δ 5.00(d,2H), 6.01(broad,1H),
7.20(td,1H), 7.25-7.50(m,6H), 7.55(dd,1H), 7.70-7.
77(m,1H), 8.70(dd,1H), 8.79(dt,1H), 9.74(m,1H) ; IR:ν 3250(m), 3135(m), 1626(s), 1592(s), 1535
(s), 1444(s), 1375(s),1341(s), 1259(m), 1166(m), 7
75(s),697(s) cm-1
【0139】実施例2:4−フェニルメチルアミノ−7
−フルオロ−2−(3−ピリジル)キナゾリン・二塩酸
【化61】 実施例1で製造した化合物(0.70g)のメタノール懸濁
液(10ml)に、過剰の塩酸−メタノール溶液を加え
た。混合物を室温で30分間撹拌し、濃縮し、エーテル
で洗浄し、次の物性値を有する標題化合物(0.84g)を
白色粉末として得た。 mp:250℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.50(d,2H), 7.25-7.40(m,3H),
7.49-7.53(m,2H),7.64(dt,1H), 7.82(dd,1H), 7.99(m,1
H), 8.67(m,1H), 8.97(dd,1H), 9.15(dd,1H), 9.60(d,1
H), 10.18(broad,1H) ; IR:ν 3115(broad,s), 2920-2440(broad,s), 1632
(s), 1574(s), 1457(s), 1266(m), 704(m) cm-1
【0140】実施例3(a)〜3(hh) 以下の化合物は、 参考例5、5(a)〜5(e)、参考例8、8(a)
〜8(d)または参考例10で得られた化合物、 相当するイサチン酸無水物を用いて参考例2→参考例
3→参考例4→参考例5と同様に操作して得られた化合
物、または 相当するアントラニルアミドを用いて参考例6→参考
例7→参考例8と同様に操作して得られた化合物 と相当するアミンを用いて、実施例1あるいは実施例1
および実施例2と同様に操作して得た。
【0141】実施例3(a):4−フェニルメチルアミ
ノ−6−メチル−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよ
びその二塩酸塩
【化62】 遊離塩基: mp:179〜180℃(分解); NMR(CDCl3 ):δ 5.03(d,2H), 5.97(broad,1H),
7.28-7.53(m,7H), 7.61(dd,1H), 7.86(d,1H), 8.69(dd,
1H), 8.80(dt,1H), 9.76(m,1H) ; IR:ν 3200(m), 1591(s), 1569(s), 1535(s), 1437
(w), 1407(w), 1365(m),699(w), cm-1
【0142】二塩酸塩: mp:265〜269℃(分解); NMR(CDCl3 ):δ 2.50(s,3H), 5.03(d,2H), 7.28-
7.42(m,3H), 7.48-7.53(m,2H), 7.80-7.91(m,2H), 8.06
(d,1H), 8.45(s,1H), 8.91-9.00(m,2H), 9.55(m,1H) ; IR:ν 3410(broad,m), 3200(m), 3100-2400(broad,
s), 1617(s), 1593(s), 1568(s), 1388(m), 704(w) cm
-1
【0143】実施例3(b):4−フェニルメチルアミ
ノ−6−クロロ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよ
びその二塩酸塩
【化63】 遊離塩基: mp:240℃; NMR(CDCl3 ):δ 5.00(d,2H), 5.92(broad,1H),
7.32-7.51(m,6H), 7.71(m,2H), 7.90(d,1H), 8.71(dd,1
H), 8.79(dt,1H), 9.75(d,1H); IR:ν 697(m), 1368(s), 1419(m), 1439(m), 1534
(s), 1568(s), 1590(s), 3260(w) cm-1
【0144】二塩酸塩: mp:255℃(分解); NMR(CDCl3 ):δ 4.99(d,2H), 7.25-7.42(m,3H),
7.45-7.55(m,2H), 7.96-8.10(m,3H), 8.72(m,1H), 8.96
(d,1H), 9.15(d,1H), 9.60(m,1H); IR:ν 671(w), 709(m), 1356(m), 1387(s), 1457
(m), 1488(m), 1518(m), 1569(s), 1608(s), 1631(s),
2335-2890(broad, s), 3825(s), 3230(m), 3425(m)c
m-1
【0145】実施例3(c):4−フェニルメチルアミ
ノ−6,7−ジメトキシ−2−(3−ピリジル)キナゾ
リンおよびその二塩酸塩
【化64】 遊離塩基: mp:193〜196℃; NMR:δ 3.92(s,3H), 3.94(s,3H), 4.92(d,2H), 6.9
0(broad,1H), 7.23-7.38(m,4H), 7.46-7.55(m,3H), 7.7
6(s,1H), 8.62-8.78(m,3H), 9.52(m,1H); IR:ν 3270(w), 1622(m), 1591(s), 1528(s), 1501
(s), 1450(s), 1366(s),1243(s), 1213(s), 1183(m), 1
131(m), 1026(m), 850(m), 698(m) cm-1
【0146】二塩酸塩: mp:240℃(分解); NMR:δ 3.98(s,6H), 5.01-5.06(m,2H), 7.25-7.41
(m,3H), 7.74(s,1H), 7.85(m,1H), 8.14(s,1H), 8.90-
8.95(m,2H), 9.56(m,1H); IR:ν 3440(broad,s), 3200-2400(broad,s), 1634
(s), 1596(m), 1542(m), 1504(s), 1473(m), 1378(m),
1287(s), 1243(w), cm-1
【0147】実施例3(d):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(2−ピリジル)キナゾリンおよびその二塩酸
【化65】 遊離塩基: mp:165〜169℃;
【0148】二塩酸塩: mp:140〜155℃; NMR:δ 5.12(d,2H), 7.35(m,3H), 7.58(d,2H), 7.8
3(qd,2H), 8.07(t,1H),8.19-8.36(m,2H), 8.64(d,1H),
8.82(d,1H), 8.93(d,1H), 11.40(t,1H); IR:ν 3370(m), 3220(m), 3200-2700(m), 1625(s),
1562(s), 1524(m), 1466(m), 1385(m), 765(m) cm-1
【0149】実施例3(e):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよびその二塩酸
【化66】 遊離塩基: mp:137〜138℃; NMR(CDCl3 ):δ 5.01(d,2H), 6.20(t,1H), 7.26-
7.49(m,6H), 7.71-7.79(t,3H), 7.95(d,1H), 8.68(bs,1
H), 8.82(d,1H), 9.75(bs,1H) ; IR:ν 3305(m), 1584(s), 1520(s), 1437(m), 1410
(m), 1365(s), 1325(w),765(m), 694(m) cm-1
【0150】二塩酸塩: mp:225〜235℃; NMR:δ 5.05(d,2H), 7.22-7.43(m,3H), 7.52(m,2
H), 7.78(t,1H), 7.94-8.13(m,2H), 8.36(s,1H), 8.78
(d,1H), 9.00(d,1H), 9.12(dd,1H), 9.70(s,1H), 11.16
(broad t,1H) ; IR:ν 3300-2615(broad,s), 1629(s), 1605(s), 156
9(s), 1456(m), 1384(m), 763(m), 705(m) cm-1
【0151】実施例3(f):4−フェニルアミノ−2
−(3−ピリジル)キナゾリン
【化67】 mp:173〜178℃; NMR:δ 7.29(t,1H), 7.53(t,2H), 7.72-8.17(m,6
H), 8.80(d,1H), 8.93(d,1H), 9.05(d,1H), 9.52(s,1
H), 10.81(bs,1H); IR:ν 3160(bw), 1559(s), 1520(s), 1411(m), 1363
(m), 754(m) cm-1
【0152】実施例3(g):4−(3−メトキシカル
ボニルフェニル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾ
リン
【化68】 mp:228〜245℃; NMR:δ 3.94(s,3H), 7.56-8.04(m,7H), 8.72-9.08
(m,4H), 9.57(s,1H), 10.61(bs,1H) ; IR:ν 3400(bw), 1717(m), 1562(s), 1520(m), 1447
(m), 1374(m), 1299(m),1278(m), 752(m), 672(w) cm
-1
【0153】実施例3(h):4−(4−カルボキシフ
ェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
【化69】 mp:285〜294℃; NMR:δ 4.98(d,2H), 7.50-7.62(m,4H), 7.81(d,2
H), 7.90(d,2H), 8.37(d,1H), 8.65(m,2H), 9.13(t,1
H), 9.49(s,1H); IR:ν 3340(broad), 1747(m), 1586(s), 1531(s), 1
366(m), 765(m) cm-1
【0154】実施例3(i):4−(2−チエニルメチ
ル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよびそ
の二塩酸塩
【化70】 遊離塩基: mp:195〜197℃; NMR:δ 5.08(d,2H), 6.99(m,1H), 7.19(m,1H), 7.3
5(dd,1H), 7.55(m,2H),8.30(s,1H), 8.69(m,1H), 8.83
(m,1H), 9.13(t,1H); IR:ν 3260(bw), 1583(s), 1525(s), 1449(m), 1359
(s), 763(m), 747(m), 720(m) cm-1
【0155】二塩酸塩: mp:255℃(分解); NMR:δ 5.20(d,2H), 7.01(m,1H), 7.22(m,1H), 7.4
3(s,1H), 7.77(t,1H), 8.00(m,3H), 8.21(d,1H), 8.61
(d,1H), 8.99(d,1H), 9.23(d,1H), 9.74(s,1H), 10.45
(bs,1H) ; IR:ν 3405(w), 3060-2615(broad,m), 2363(w), 163
1(s), 1608(s), 1570(s), 1458(m), 1387(m), 773(m),
712(m) cm-1
【0156】実施例3(j):4−(3−クロロフェニ
ルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリンお
よびその二塩酸塩
【化71】 遊離塩基: mp:203〜205℃; NMR:δ 4.92(d,2H), 7.27-7.61(m,6H), 7.82(d,2
H), 8.33(d,1H), 8.66(m,2H), 9.08(t,1H), 9.53(s,1
H); IR:ν 3245(w), 3050-2800(w), 1586(s), 1533(m),
1436(w), 1412(w), 1366(m), 765(w) cm-1
【0157】二塩酸塩: mp:235〜250℃; NMR:δ 5.05(d,2H), 7.35(m,2H), 7.49(m,1H), 7.6
2(s,1H), 7.78(t,1H), 7.90-8.12(m,2H), 8.28(s,1H),
8.97(m,1H), 9.13(dd,1H), 9.66(s,1H), 10.97(bs,1H)
; IR:ν 3035(m), 2900-2700(m), 1634(m), 1610(m),
1569(m), 1387(w), 780(w), 710(w) cm-1
【0158】実施例3(k):4−(3−ピリジルメチ
ル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよびそ
の三塩酸塩
【化72】 遊離塩基: mp:157〜161℃; NMR:δ 4.95(d,2H), 7.33(m,1H), 7.55(m,2H), 7.8
5(m,3H), 8.33(d,1H), 8.46(dd,1H), 8.65-8.76(m,3H),
9.10(t,1H), 9.57(s,1H) ; IR:ν 3255(m), 3050-2900(w), 1586(s), 1533(s),
1438(m), 1368(s), 763(m), 700(m) cm-1
【0159】三塩酸塩: mp:240〜257℃; NMR:δ 5.25(d,2H), 7.77(t,1H), 8.07(m,2H), 8.2
9(d,1H), 8.83(m,4H), 9.00(d,1H), 9.19(m,2H), 9.69
(s,1H), 11.25(bs,1H) ; IR:ν 3500(w), 3100-2500(broad,m), 1633(s), 161
1(s), 1569(m), 1542(m), 1457(w), 790(w), 720(w) cm
-1
【0160】実施例3(l):4−(3,4−ジメトキ
シフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナ
ゾリンおよびその二塩酸塩
【化73】 遊離塩基: mp:155〜159℃; NMR:δ 3.71(d,6H), 4.85(d,2H), 6.83-7.05(m,2
H), 7.18(s,1H), 7.54(m,2H), 7.82(d,2H), 8.32(d,1
H), 8.68(dd,1H), 8.77(dd,1H), 9.01(t,1H), 9.63(s,1
H); IR:ν 3395(w), 3200-2900(w), 1584(s), 1514(s),
1364(m), 1263(m), 1025(m), 764(w) cm-1
【0161】二塩酸塩: mp:215〜220℃; NMR:δ 3.70(s,6H), 4.97(d,2H), 6.90(d,1H), 7.0
2(d,1H), 7.24(s,1H), 7.77(t,1H), 7.92(m,1H), 8.04
(t,1H), 8.73(d,1H), 8.97(d,1H), 9.16(dd,1H),9.70
(s,1H), 10.94(bs,1H); IR:ν 3404(m), 3200-2300(m), 1631(s), 1610(s),
1569(s), 1514(s), 1264(m), 765(m) cm-1
【0162】実施例3(m):4−フェニルエチルアミ
ノ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよびその二塩酸
【化74】 遊離塩基: mp:136〜139℃; NMR:δ 3.07(t,2H), 3.89(q,2H), 7.20-7.30(m,3
H), 7.32(d,2H), 7.55(m,2H), 7.82(s,2H), 8.26(s,1
H), 8.59(t,1H), 8.70(m,2H), 9.65(s,1H); IR:ν 3290(m), 3050-2900(w), 1591(s), 1514(s),
1534(s), 1442(m), 1370(s), 761(m), 702(m) cm-1
【0163】二塩酸塩: mp:220〜250℃(分解); NMR:δ 3.11(t,2H), 4.05(q,2H), 7.15-7.38(m,5
H), 7.77(t,1H), 8.01(m,2H), 8.35(d,1H), 8.70(d,1
H), 9.01(d,1H), 9.15(d,1H), 9.69(s,1H), 10.68(bs,1
H); IR:ν 3400(w), 3100-2500(m), 1633(s), 1613(s),
1570(m), 1457(m), 1385(m), 790(w), 720(w) cm-1
【0164】実施例3(n):4−(3−トリフルオロ
メチルフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)
キナゾリン・二塩酸塩
【化75】 mp:>280℃; NMR:δ 5.14(d,2H), 7.52-8.35(m,8H), 8.70-9.20
(m,3H), 9.67(m,1H) 。
【0165】実施例3(o):4−(4−(N,N−ジ
メチルアミノ)フェニルメチル)アミノ−2−(3−ピ
リジル)キナゾリン・三塩酸塩
【化76】 mp:200〜250℃(分解); NMR:δ 3.04(s,6H), 5.05(d,2H), 7.50-8.30(m,8
H), 8.72(s,1H), 8.92-9.12(m,2H), 9.60(m,1H) 。
【0166】実施例3(p):4−(4−スルファモイ
ルフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナ
ゾリン・二塩酸塩
【化77】 mp:255〜265℃; NMR:δ 5.10(d,2H), 7.32(bs,2H), 7.66-8.20(m,8
H), 8.62(d,1H), 8.95(m,2H), 9.56(ms,1H)。
【0167】実施例3(q):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(4−ピリジル)キナゾリンおよびその二塩酸
【化78】 遊離塩基: mp:195〜197℃; NMR:δ 4.96(d,2H), 7.19-7.66(m,6H), 7.83(d,2
H), 8.30(d,2H), 8.39(d,1H), 8.72(d,2H), 9.10(t,1
H); IR:ν 3250(w), 1585(s), 1561(s), 1529(s), 1411
(m), 1374(s), 1325(s),768(m), 702(m) cm-1
【0168】二塩酸塩: mp:260〜270℃; NMR:δ 5.02(d,2H), 7.22-7.40(m,3H), 7.51(d,2
H), 7.75(t,1H), 8.00(t,1H), 8.16(d,1H), 8.66(d,1
H), 8.81(d,2H), 9.06(d,2H), 10.32(bs,1H); IR:ν 3385(m), 3210(m), 3060-2600(s), 1627(s),
1604(s), 1567(s), 1505(m), 1452(m), 1383(m), 760
(m), 709(m) cm-1
【0169】実施例3(r):4−フェニルアミノ−2
−(4−ピリジル)キナゾリン
【化79】 mp:270〜274℃; NMR:δ 7.22(t,1H), 7.70(m,1H), 7.94(m,4H), 8.3
7(m,2H), 8.68(d,1H), 8.82(d,2H), 10.13(s,1H); IR:ν 3270(m), 3145(m), 1620(s), 1572(s), 1524
(s), 1488(s), 1443(s),1414(s), 1374(s), 749(m), 70
2(m) cm-1
【0170】実施例3(s):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(2−クロロ−5−ピリジル)キナゾリン
【化80】 mp:212〜214℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.96(d,2H), 6.03(bs,1H), 7.20
-7.55(m,7H), 7.66-7.95(m,3H), 8.78(m,1H), 9.52(m,1
H); IR:ν 3315(w), 1580(s), 1532(ms), 1446(mw), 134
3(m), 1269(w) cm-1
【0171】実施例3(t):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(2−チエニル)キナゾリン
【化81】 mp:158〜163℃; NMR:δ 4.88(d,2H), 7.14-7.53(m,6H), 7.62-7.81
(m,3H), 7.92(m,1H), 8.30(d,1H), 8.97(t,1H) ; IR:ν 3305(w), 1571(s), 1519(s), 1451(m), 1408
(m), 1377(s), 769(m), 730(m), 737(m) cm-1
【0172】実施例3(u):4−フェニルアミノ−2
−(2−チエニル)キナゾリン
【化82】 mp:137〜139℃; NMR:δ 7.20(m,2H), 7.62-8.09(m,9H), 8.58(d,1
H), 9.85(s,1H); IR:ν 3430(w), 1616(w), 1662(w), 1561(s), 1461
(m), 1488(m), 1461(m),1406(m), 1374(m), 749(w) cm
-1
【0173】実施例3(v):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(2−フリル)キナゾリン
【化83】 mp:152〜154℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.95(d,2H), 6.00(t,1H), 6.56
(m,1H), 7.31-7.49(m,7H), 7.62-7.76(m,3H), 7.97(d,1
H) ; IR:ν 3290(m), 1589(m), 1531(s), 1365(s), 1015
(m), 890(m), 762(s) cm-1
【0174】実施例3(w):4−フェニルアミノ−2
−(2−フリル)キナゾリン
【化84】 mp:183〜184℃; NMR(CDCl3 ):δ 6.58(m,1H), 7.13-7.37(m,2H),
7.39-7.58(q,4H), 7.65(s,1H), 7.72-7.94(m,4H), 8.03
(d,1H); IR:ν 3456(w), 1607(m), 1559(s), 1524(s), 1485
(s), 1446(m), 1419(m),1360(m), 748(m) cm-1
【0175】実施例3(x):6−クロロ−4−(2−
(1−メチル−2−ピロリル)エチル)アミノ−2−
(3−ピリジル)キナゾリンおよびその二塩酸塩
【化85】 遊離塩基: NMR:δ 2.99(t,2H), 3.58(s,3H), 3.89(q,2H), 5.9
0(m,2H), 6.62(m,1H), 7.55(m,1H), 7.83(m,2H), 8.44
(d,1H), 8.70-8.75(m,3H), 9.61(m,1H)。
【0176】二塩酸塩: mp:190〜194℃(分解); NMR:δ 3.02(t,2H), 3.58(s,3H), 3.97(q,2H), 5.8
8(m,2H), 6.60(t,1H), 7.97-8.14(m,2H), 8.16(d,1H),
8.74(d,1H), 8.99(dd,1H), 9.16(d,1H), 9.63(d,1H), 1
0.00(broad,1H); IR:ν 3360(m), 3110(m), 2555(s), 2365(m), 2065
(m), 1634(s), 1599(s),1570(s), 1549(s), 1438(m), 1
388(s), 1359(m), 711(w), 709(m) cm-1
【0177】実施例3(y):4−フェニルメチルアミ
ノ−6−ブロモ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよ
びその二塩酸塩
【化86】 遊離塩基: NMR:δ 4.90(d,2H), 7.25-7.56(m,6H), 7.75(d,2
H), 7.94(dd,1H), 8.66-8.71(m,3H), 9.18(broad,1H),
9.54(d,1H)。
【0178】二塩酸塩: mp:233〜240℃(分解); NMR:δ 4.99(d,2H), 7.25-7.42(m,3H), 7.51-7.57
(m,3H), 7.96-8.03(m,1H), 8.07-8.10(m,2H), 8.93-9.0
0(m,2H), 9.19(d,1H), 9.62(d,1H), 10.30(broad,1H)
; IR:ν 3140(s), 3000-2400(broad,s), 1628(s), 154
9(s), 1519(s), 1446(m), 1404(s), 1357(m), 701(m)
cm-1
【0179】実施例3(z):4−フェニルメチルアミ
ノ−6−ニトロ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよ
びその二塩酸塩
【化87】 遊離塩基: NMR:δ 4.95(d,2H), 7.25-7.40(m,3H), 7.48-7.58
(m,3H), 7.93(dd,1H), 8.50(dt,1H), 8.70-8.80(m,2H),
9.46(d,1H), 9.58(d,1H), 9.70(broad,1H)。
【0180】二塩酸塩: mp:289〜292℃(分解); NMR:δ 5.00(d,2H), 7.25-7.42(m,3H), 7.51-7.55
(m,2H), 8.04-8.09(m,2H), 8.59(dt,1H), 9.00(dd,1H),
9.27(d,1H), 9.54(d,2H), 9.67(s,1H), 10.18(broad,1
H) ; IR:ν 3070(m), 2860(w), 2445(broad,s), 1636(s),
1578(s), 1514(s), 1349(s), 784(m), 757(m), 709
(m), 671(m) cm-1
【0181】実施例3(aa):4−(シクロプロピル
メチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよ
びその二塩酸塩
【化88】 遊離塩基: mp:162〜163℃; NMR:δ 0.38(m,2H), 0.49(m,2H), 1.33(m,1H), 3.5
8(t,2H), 7.55(m,2H), 7.79(m,2H), 8.32(d,1H), 8.56
(t,1H), 8.69(m,2H), 9.62(s,1H) ; IR:ν 3265(w), 1537(s), 1525(s), 1437(w), 1369
(s), 762(m) cm-1
【0182】二塩酸塩: mp:230〜239℃; NMR:δ 0.43(m,2H), 0.50(m,2H), 1.32(m,1H), 3.7
1(t,2H), 7.78(t,1H), 7.93(m,1H), 8.05(t,1H), 8.34
(d,1H), 8.77(d,1H), 8.99(d,1H), 9.08(dd,1H),9.68
(s,1H), 10.68(bs,1H); IR:ν 3405-2700(broad,s), 2365(w), 1632(s), 160
0(s), 1570(m), 1542(m), 1458(w), 1383(m), 1321(w),
767(w), 669(w) cm-1
【0183】実施例3(bb):4−(3−メチルフェ
ニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン
およびその二塩酸塩
【化89】 遊離塩基: mp:166〜169℃; NMR:δ 2.28(s,3H), 4.90(s,2H), 7.03(bd,1H), 7.
18-7.32(m,3H), 7.47-7.61(m,2H), 7.81(d,1H), 8.35
(d,1H), 8.69(m,2H), 9.02(bt,1H), 9.58(s,1H) ; IR:ν 3245(m), 1567(s), 1533(s), 1438(m), 1443
(m),1368(s), 1326(m), 762(m), 699(m) cm-1
【0184】二塩酸塩: mp:225〜244℃; NMR:δ 2.29(s,3H), 5.03(s,2H), 7.10(d,1H), 7.2
0-7.38(m,3H), 7.77(t,1H), 7.92-8.10(m,2H), 8.34(d,
1H), 8.76(d,1H), 9.02(d,2H), 9.20(d,2H), 9.69(s,1
H), 11.05(bt,1H) ; IR:ν 3400(m), 3050-2600(broad,m), 1627(s), 157
0(s), 1542(m), 1457(m), 1385(m), 770(m), 680(m) cm
-1
【0185】実施例3(cc):4−(2−(1−メチ
ル−2−ピロリル)エチル)アミノ−2−(3−ピリジ
ル)キナゾリン
【化90】 mp:140〜142℃; NMR:δ 3.00(t,2H), 3.58(s,3H), 3.88(qd,2H), 5.
91(m,2H), 6.63(t,1H),7.53(m,2H), 7.80(d,2H), 8.24
(d,1H), 8.59(t,1H), 8.66-8.79(m,2H), 9.62(s,1H) ; IR:ν 3445(m), 3130-2900(w), 2369(w), 1567(s),
1514(s), 1533(s), 1443(m), 1438(m), 1368(s), 1351
(m), 1187(w), 762(m), 699(m) cm-1
【0186】実施例3(dd):4−(3−ニトロフェ
ニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン
およびその二塩酸塩
【化91】 遊離塩基: mp:218〜220℃; NMR:δ 5.05(d,2H), 7.46-7.69(m,3H), 7.83(m,2
H), 7.84(d,1H), 8.13(d,1H), 8.37(m,2H), 8.67(m,2
H), 9.18(t,1H), 9.52(s,1H)。
【0187】二塩酸塩: mp:263〜265℃; NMR:δ 5.15(d,2H), 7.60-7.86(m,3H), 7.90-8.19
(m,5H), 8.26(d,1H), 8.43(s,1H), 8.75(d,1H), 9.00
(d,1H), 9.18(d,1H), 9.65(s,1H), 11.03(bs,1H) 。
【0188】実施例3(ee):4−(5−メチル−3
−イソオキサゾリル)アミノ−2−(3−ピリジル)キ
ナゾリンおよびその二塩酸塩
【化92】 遊離塩基: NMR:δ 2.28(s,3H), 7.64(s,1H), 7.52-7.71(m,2
H), 7.95(m,2H), 8.72(m,4H), 9.68(m,1H), 10.98(s,1
H) 。
【0189】二塩酸塩: mp:228〜230℃; NMR:δ 2.53(s,3H), 7.09(s,1H), 7.74(m,1H), 8.0
4(m,2H), 8.18(m,1H), 8.75(d,1H), 9.06(d,1H), 9.34
(d,1H), 9.64(s,1H) 。
【0190】実施例3(ff):6−ヨード−4−フェ
ニルメチルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン・
二塩酸塩
【化93】 mp:205〜210℃(分解); NMR:δ 5.00(d,2H), 7.28-7.41(m,3H), 7.47-7.53
(m,2H), 7.80(d,1H), 7.95(m,1H), 8.23(dd,1H), 8.92-
8.98(m,2H), 9.08(d,1H), 9.59(m,1H), 10.00(broad,1
H)。
【0191】実施例3(gg):6−フルオロ−4−フ
ェニルメチルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン
・二塩酸塩
【化94】 mp:200〜202℃(分解); NMR:δ 5.02(d,2H), 7.28-7.41(m,3H), 7.51-7.54
(m,2H), 7.82-8.02(m,2H), 8.07-8.20(m,1H), 8.40-8.5
2(d,1H), 8.97(dd,1H), 9.15(d,1H), 9.61(s,1H),10.08
(broad,1H)。
【0192】実施例3(hh):4−(3−カルボキシ
フェニル)アミノ−2−(4−ピリジル)キナゾリン
【化95】 mp:>300℃; NMR:δ 7.65(t,1H), 7.78(m,2H), 7.99(d,2H), 8.2
2(d,1H), 8.68(d,2H), 8.75(d,1H), 8.87(m,3H), 10.44
(s,1H); IR:ν 3370-2800(w,broad), 1712(m), 1632(m), 157
1(s), 1545(s), 1473(m), 1437(m), 1376(m), 764(m)
cm-1
【0193】実施例4:6−アセチルアミノ−4−フェ
ニルメチルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン
【化96】 実施例3(z)で製造したニトロキナゾリン化合物(1
41mg)の酢酸の温めた溶液(4ml)に亜鉛粉末
(80mg)を加え、一夜還流した。室温まで冷やした
後、ろ過し、pH8まで中和し、クロロホルムで抽出し
た。抽出液を炭酸カリウムで乾燥し、濃縮し、次の物性
値を有する標題化合物(20mg)を得た。 mp:127℃(分解); NMR:δ 2.12(s,3H), 4.88(d,2H), 7.22-7.37(m,3
H), 7.45-7.53(m,2H), 7.75(m,1H), 8.32(m,2H), 8.58-
8.69(m,3H), 8.94(broad,1H), 9.52(m,1H), 10.23(broa
d,1H) ; IR:ν 3365(m), 3065(m), 1676(m), 1584(s), 1537
(s), 1426(m), 1368(m),1318(m), 840(w), 700(w) c
m-1
【0194】参考例11:6−クロロ−(1H,3H)
−キナゾリン−2,4−ジオン
【化97】 5−クロロアントラニルアミド(3.4 g)のテトラヒド
ロフラン溶液(50ml)にホスゲン(16ml,1.93
M トルエン溶液)を加えた。混合溶液を室温で4時間
撹拌後、2時間還流した。反応溶液を10mlまで濃縮
し、冷却後、ろ過し、乾燥して、次の物性値を有する標
題化合物(3.72g)を得た。 NMR:δ 7.19(d,1H), 7.69(dd,1H), 7.82(d,1H), 1
1.28(broad,1H), 11.45(broad,1H);
【0195】参考例12:4−クロロ−2−クロロメチ
ルキナゾリン
【化98】 アントラニロニトリル(11.8g)とクロロアセトニトリ
ル(7.5 g)の1,4−ジオキサン溶液(200ml)
に、氷浴中で塩化水素ガスを通した。反応混合物を室温
まで昇温しながら2時間撹拌し、続けて16時間塩化水
素ガスを通した。未反応の塩化水素ガスを除くため、窒
素ガスを通した。混合溶液を減圧濃縮し、塩化メチレン
(300ml)と水(400ml)で分配した。有機層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、残渣を温め
たヘキサン(200ml)に溶解し、ろ過し、室温まで
冷やし、標題化合物(9.1 g)を得た。
【0196】参考例13:2,4−ジクロロキナゾリン
【化99】 ベンゾイレンウレア(20.0g)、ホスホラスオキシクロ
ライド(100ml)およびN,N−ジメチルアニリン
(12ml)の混合物を5時間還流した。混合物を室温
で一夜撹拌した後、再び4時間還流した。冷却した反応
混合物を氷に注ぎ、沈渣をろ過し、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(5%メタノール/クロロホルム)で
精製し、生成物をエーテル−ヘキサンの混合液で洗浄
し、標題化合物(6.9 g)を得た。
【0197】参考例13(a):2,4,6−トリクロ
ロキナゾリン
【化100】 参考例11で製造した6−クロロ−(1H,3H)−キ
ナゾリン−2,4−ジオンを用いて、参考例13と同様
に操作して得た。 mp:125℃; NMR:δ 8.09(d,1H), 8.21(dd,1H), 8.33(d,1H)。
【0198】参考例14:4−フェニルメチルアミノ−
2−クロロキナゾリン
【化101】 参考例13で製造したジクロロキナゾリンおよびフェニ
ルメチルアミンを用いて実施例1と同様に操作して次の
物性値を有する標題化合物を得た。 mp:178〜180℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.86(d,2H), 6.05(s,1H), 7.32-
7.51(m,6H), 7.62-7.85(m,3H) 。
【0199】参考例14(a)〜14(b) 以下の化合物はそれぞれ参考例13(a)および参考例
12で製造した化合物を用いて、参考例14と同様に操
作して得た。
【0200】参考例14(a):4−フェニルメチルア
ミノ−2,6−ジクロロキナゾリン
【化102】 NMR:δ 4.74(d,2H), 7.28-7.43(m,5H), 7.67(d,1
H), 7.85(dd,1H), 8.50(d,1H), 9.36(broad,1H) 。
【0201】参考例14(b):4−フェニルメチルア
ミノ−2−クロロメチルキナゾリン
【化103】 mp:137〜139℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.68(s,2H), 4.90(d,2H), 6.00
(bs,1H), 7.27-7.90(m,9H) 。
【0202】実施例5:4−フェニルメチルアミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化104】 参考例14で製造した2−クロロ化合物(0.81g)、イ
ミダゾール(0.81g)およびフェノール(3.0 g)の混
合物を4時間および1時間半還流した。反応混合物をク
ロロホルム中に入れ、水酸化ナトリウム水溶液で洗浄
し、無水炭酸カリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をエ
ーテルで洗浄して、次の物性値を有する標題化合物(0.
7 g)を黄色固体として得た。 mp:212〜214℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.86(d,2H), 6.05(broad s,1H),
7.32-7.51(m,6H), 7.62-7.85(m,3H) 。
【0203】実施例5(a)〜5(e) 以下の化合物は、参考例14、参考例14(a)、14
(b)または相当する(1H,3H)−キナゾリン−
2,4−ジオンの化合物を用いて参考例13→参考例1
4と同様に操作して得られた化合物および相当するヘテ
ロ環化合物を用いて、実施例5と同様に操作して得た。
【0204】実施例5(a):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(2−メチル−1−イミダゾリル)キナゾリン
【化105】 mp:182〜186℃; NMR(CDCl3 ):δ 2.89(s,3H), 4.92(d,2H), 6.30
(broad,1H), 6.97(s,1H),7.30-7.50(m,5H), 7.73-7.82
(m,3H), 7.96(s,1H) ; IR:ν 3240(w), 3060(w), 1618(m), 1595(s), 1559
(s), 1439(m), 1403(s),1380(s), 1305(s), 766(w), 69
6(w) cm-1
【0205】実施例5(b):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)キナ
ゾリン
【化106】 mp:193〜195℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.73(d,2H), 6.02(bs,1H), 7.17
-7.74(m,8H), 7.59-7.65(m,3H). IR:ν 3240(w), 3125(w), 1618(m), 1596(s), 1580
(s), 1547(s), 1491(m),1384(s), 1314(s), 1207(s), 1
052(w), 763(m), 698(m) cm-1
【0206】実施例5(c):4−フェニルメチルアミ
ノ−6−クロロ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化107】 mp:260〜264℃(分解); NMR:δ 4.84(d,2H), 7.09(s,1H), 7.28-7.50(m,5
H), 7.70(d,1H), 7.82(dd,1H), 7.93(s,1H), 8.52(d,1
H), 8.56(s,1H), 9.40(broad.1H) 。
【0207】実施例5(d):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−((1−イミダゾリル)メチル)キナゾリン
【化108】 mp:174〜176℃; NMR:δ 4.70(d,2H), 5.18(s,2H), 6.88(s,1H), 7.1
6(s,1H), 7.17-7.40(m,4H), 7.50(m,1H), 7.60-7.82(m,
3H), 8.28(d,1H), 8.92(m,1H) 。
【0208】実施例5(e):6−エトキシカルボニル
−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン
【化109】 mp:193℃(分解); NMR(CDCl3 ):δ 1.58(t,3H), 4.69-4.80(m,4H),
6.62(br,1H), 7.17(s,1H), 7.35-7.44(m,5H), 7.89(d,1
H), 7.98(s,1H), 8.24(dd,1H), 8.58(d,1H), 8.67(s,1
H) ; IR:ν 3275, 1652, 1626, 1588, 1472, 1438, 1314,
1093, 1055, 1014 cm-1
【0209】実施例6:4−フェニルメチルアミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化110】 実施例5で製造した化合物および塩酸−メタノール溶液
を用いて、実施例2と同様に操作して、次の物性値を有
する標題化合物を得た。 mp:248〜250℃; NMR:δ 4.96(d,2H), 7.20-7.40(m,3H), 7.50-7.54
(m,2H), 7.63(t,1H), 7.75-7.81(m,1H), 7.88-7.90(m,2
H), 8.43(s,1H), 8.55(d,1H), 9.85(broad t,1H),10.03
(s,1H); IR:ν 3055(broad), 2655(broad), 1634(s), 1569
(s), 1520(m), 1472(m), 1395(s), 760(w) cm-1
【0210】実施例6(a)〜6(b) 以下の化合物は、実施例5(c)および5(d)で製造
した化合物を用いて、実施例2と同様に操作して得た。
【0211】実施例6(a):4−フェニルメチルアミ
ノ−6−クロロ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
・二塩酸塩
【化111】 mp:186℃(分解); NMR:δ 4.95(m,2H), 7.25-7.40(m,3H), 7.49-7.53
(m,2H), 7.78(d,1H), 7.90(t,1H), 7.92(dd,1H), 8.43
(t,1H), 8.71(d,1H), 9.88(broad,1H), 10.03(t,1H) 。
【0212】実施例6(b):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−((1−イミダゾリル)メチル)キナゾリン・
二塩酸塩
【化112】 mp:306℃(分解); NMR:δ 4.64(m,2H), 5.81(s,2H), 7.17-7.40(m,5
H), 7.68-8.10(m,5H), 8.68(m,1H), 9.26(s,1H) 。
【0213】実施例6(c)〜6(uu) 以下の化合物は、相当する(1H,3H)−キナゾリン
−2,4−ジオンと相当するアミンを用いて、参考例1
3、参考例14、実施例5および実施例6と同様に操作
をするか、あるいは相当するアントラニルニトリルを用
いて参考例12と同様にして得られた化合物と相当する
アミンを用いて、参考例14、実施例5および実施例6
と同様の操作をして得た。
【0214】実施例6(c):6−ブロモ−4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
・二塩酸塩
【化113】 mp:199〜202℃(分解); NMR:δ 4.95(m,2H), 7.25-7.40(m,3H), 7.49-7.53
(m,2H), 7.70(d,1H), 7.81(t,1H), 8.01(dt,1H), 8.38
(d,1H), 8.81(d,1H), 9.80(broad,1H), 9.88(d,1H)。
【0215】実施例6(d):7−クロロ−4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化114】 mp:265〜268℃; NMR:δ 4.85(s,2H), 7.08(s,1H), 7.21-7.40(m,3
H), 7.42-7.58(m,2H), 7.71(s,1H), 7.91(s,1H), 8.35
(d,1H), 8.54(s,1H) ; IR:ν 3260(w), 3135(w), 1609(s), 1570(s), 1473
(s), 1451(s), 1418(s),1349(m), 1307(m), 1037(m), 7
78(w), 698(w) cm-1
【0216】実施例6(e):6−クロロ−4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリルメチル)キナ
ゾリン・二塩酸塩
【化115】 mp:290℃(分解); NMR:δ 4.66(d,2H), 5.72(s,2H), 7.18-7.42(m,5
H), 7.72-8.05(m,4H), 8.76(s,1H), 9.27(s,1H) 。
【0217】実施例6(f):6−ニトロ−4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
・塩酸塩
【化116】 mp:190℃(分解); NMR:δ 5.00(m,2H), 7.25-7.42(m,3H), 7.45-7.53
(m,2H), 7.76(broad,1H),7.87-7.93(d,1H), 8.39(broa
d,1H), 8.57-8.65(d,1H), 9.56(s,1H), 9.82(broad,1
H), 10.28(broad,1H); IR:ν 1335(s), 1403(s), 1438(w), 1518(w), 1601
(s), 3405(broad), 3445(w) cm-1
【0218】実施例6(g):6−メトキシ−4−フェ
ニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
ン・二塩酸塩
【化117】 mp:196℃(分解); NMR:δ 3.93(s,3H), 4.98(m,2H), 7.25-7.42(m,3
H), 7.45-7.57(m,2H), 7.74(d,1H), 7.87(d,1H), 7.95
(d,1H), 8.41(d,1H), 9.55(broad,1H), 9.96(d,1H); IR:ν 3395(w), 3245(w), 3065(w), 1601(s), 1558
(s), 1506(m), 1395(s),1254(m) cm-1
【0219】実施例6(h):6−クロロ−4−フェニ
ルアミノ−2−(1−イミダゾリルメチル)キナゾリン
・二塩酸塩
【化118】 mp:280℃(分解); NMR:δ 5.72(s,2H), 7.12-8.03(m,9H), 8.99(m,1
H), 9.26(s,1H), 10.65(bs,1H); IR:ν 3100(m), 2830(m), 2565(m), 1635(m), 1608
(m), 1578(sd), 1492(ms), 1151(m) cm-1
【0220】実施例6(i):6−クロロ−4−(3−
カルボキシフェニル)アミノ−2−(1−イミダゾリル
メチル)キナゾリン・二塩酸塩
【化119】 mp:285℃(分解); NMR:δ 5.69(s,2H), 7.49(t,1H), 7.70-8.02(m,6
H), 8.26(m,1H), 8.90(m,1H), 9.26(s,1H), 10.50(bs,1
H); IR:ν 3326(m), 3065(m), 2835(m), 1698(m), 1631
(m), 1602(m), 1561(s),1486(m), 1444(m), 1400(m), 1
376(mw) cm-1
【0221】実施例6(j):6−ジメチルアミノスル
ホニル−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン・塩酸塩
【化120】 mp:264〜266℃; NMR:δ 2.69(s,6H), 5.00(d,2H), 7.25-7.45(m,3
H), 7.46-7.54(m,2H), 7.78(m,1H), 7.93(dd,1H), 8.13
(d,1H), 8.40(m,1H), 8.95(m,1H), 9.84(m,1H), 10.13
(br,1H); IR:ν 3400(m), 3320(m), 2960(w), 1597(s), 1556
(m), 1520(m), 1445(m),1398(s), 1341(s), 1164(s), 7
28(s), 579(s) cm-1
【0222】実施例6(k):4−(2−フリルメチ
ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二
塩酸塩
【化121】 mp:230℃(分解); NMR:δ 4.99(d,2H), 6.48(m,2H), 7.57-7.97(m,5
H), 8.49(m,2H), 9.64(t,1H), 10.08(s,1H) 。
【0223】実施例6(l):4−(2−チエニルメチ
ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化122】 mp:234〜235℃; NMR:δ 5.03(d,2H), 7.00(m,1H), 7.13(s,1H), 7.1
8(d,1H), 7.37(d,1H), 7.52(t,1H), 7.78(m,2H), 8.02
(s,1H), 8.28(d,1H), 8.67(s,1H), 9.40(t,1H) ;I
R:ν 3255(w,broad), 1617(w), 1668(s), 1470(s), 1
402(s), 1321(m) cm-1
【0224】実施例6(m):4−(2−テトラヒドロ
フラニルメチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キ
ナゾリン・二塩酸塩
【化123】 mp:98〜150℃; NMR:δ 1.62-2.13(m,4H), 3.62-3.90(m,4H), 4,12-
4.31(m,2H), 7.54-7.97(m,4H), 8.44(s,1H), 9.32(t,1
H), 10.02(s,1H); IR:ν 3500-2700(s,broad), 1635(m), 1576(m), 139
6(m), 1063(w), 765(w)cm-1
【0225】実施例6(n):4−(2−メトキシエチ
ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二
塩酸塩
【化124】 mp:210〜215℃; NMR:δ 3.31(s,3H), 3.66(t,2H), 3.85(q,2H), 7.6
1(t,1H), 7.78(d,1H), 7.85(m,1H), 8.42(m,2H), 9.23
(t,1H), 9.95(s,1H) 。
【0226】実施例6(o):4−フェニルメチルアミ
ノ−2−(1−イミダゾリル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロキナゾリン・二塩酸塩
【化125】 mp:195℃(分解); NMR:δ 1.79(m,4H), 2.45(m,2H), 2.66(m,2H), 4.7
4(d,2H), 7.17-7.48(m,5H), 7.83(cs,1H), 8.13(t,1H),
8.24(cs,1H), 9.84(cs,1H) 。
【0227】実施例6(p):6−ジメチルアミノメチ
リデンアミノスルホニル−4−フェニルメチルアミノ−
2−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化126】 mp:225℃; NMR:δ 2.93(s,3H), 3.18(s,3H), 4.97(d,2H), 7.2
5-7.40(m,3H), 7.49-7.53(m,2H), 7.79(s,1H), 7.84(d,
1H), 8.15(dt,1H), 8.30(s,1H), 8.39(s,1H), 9.00(s,1
H), 9.86(s,1H), 10.10(t,1H) 。
【0228】実施例6(q):6−(フェニルメチルア
ミノスルホニル)−4−フェニルメチルアミノ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化127】 mp:207〜208℃; NMR:δ 4.09(d,2H), 4.89(m,2H), 7.11(s,1H), 7.1
6-7.52(m,10H), 7.79(d,1H), 7.96(d,1H), 8.07(dd,1
H), 8.28(t,1H), 8.60(s,1H), 8.83(m,1H), 9.80(broad
t,1H)。
【0229】実施例6(r):4−(2−フェニルエチ
ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二
塩酸塩
【化128】 mp:70〜100℃; NMR:δ 3.05(t,2H), 3.95(q,2H), 7.12-7.38(m,6
H), 7.57(t,1H), 7.73(m,2H), 7.89(m,3H), 8.41(m,2
H), 9.38(t,1H), 9.96(s,1H)。
【0230】実施例6(s):4−シクロヘキシルメチ
ルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二塩
酸塩
【化129】 mp:140〜150℃; NMR:δ 0.98-1.32(m,5H), 1.53-1.90(m,6H), 3.58
(t,2H), 7.59(t,1H), 7.77(m,1H), 7.89(t,2H), 8.41
(s,1H), 8.56(d,1H), 9.28(t,1H), 9.97(s,1H) 。
【0231】実施例6(t):6−カルボキシ−4−フ
ェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)−5,
6,7,8−テトラヒドロキナゾリン・二塩酸塩
【化130】 mp:105℃(分解); NMR:δ 1.82(m,1H), 2.10(m,1H), 2.71(m,5H), 4.7
4(d,2H), 7.18-7.47(m,5H), 7.82(s,1H), 8.24(s,1H),
8.25(m,1H), 9.84(s,1H); IR:ν 3140(bm), 2935(bm), 1718(mw), 1654(m), 16
17(ms), 1522(mw), 1394(m) cm-1
【0232】実施例6(u):6−フェニルメチルアミ
ノカルボニル−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−
イミダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化131】 mp:235〜237℃; NMR:δ 4.54(d,2H), 7.20-7.40(m,8H), 7.48-7.52
(m,2H), 7.70(s,1H), 7.81(d,1H), 8.31(dd,1H), 8.37
(s,1H), 9.09(s,1H), 9.22(br,1H), 9.82(s,1H), 9.89
(br,1H); IR:ν 3500-3000(br), 1647, 1604, 1555, 1453, 13
98, 1315, 699 cm-1
【0233】実施例6(v):4−(4−テトラヒドロ
ピラニルメチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キ
ナゾリン・二塩酸塩
【化132】 mp:160〜195℃; NMR:δ 10.0(m,1H), 9.29(m,1H), 8.53(d,1H), 8.4
5(m,1H), 7.82-7.95(d,2H), 7.75(d,1H), 7.60(t,1H),
3.86(m,2H), 3.64(m,2H), 3.28(t,2H), 2.02(m,1H), 1.
60-1.75(m,2H), 1.21-1.48(m,2H); IR:ν 1635, 1604, 1562, 1524, 1471, 1443, 1393,
1091, 762 cm -1
【0234】実施例6(w):6−メトキシ−4−(4
−テトラヒドロピラニルメチル)アミノ−2−(1−イ
ミダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化133】 mp:170〜190℃; NMR:δ 9.96(s,1H), 9.15(m,1H), 9.42(s,1H), 7.9
8(s,1H), 7.89(s,1H), 7.71(d,1H), 7.52(dd,1H), 3.94
(s,3H), 3.80-3.95(m,2H), 3.62(m,2H), 3.29(t,2H),
2.02(m,1H), 1.60-1.75(m,2H), 1.20-1.49(m,2H) ; IR:ν 1637, 1605, 1569, 1524, 1473, 1440, 1391,
1251, 1091, 1020 cm-1
【0235】実施例6(x):6−クロロ−4−(4−
テトラヒドロピラニルメチル)アミノ−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化134】 mp:155〜185℃; NMR:δ 9.89(s,1H), 9.25(m,1H), 8.66(m,1H), 8.4
1(m,1H), 7.72-7.96(m,3H), 3.81-3.95(m,2H), 3.56-3.
70(m,2H), 3.28(t,2H), 2.02(m,1H), 1.63-1.79(m,2H),
1.20-1.46(m,2H); IR:ν1604, 1577, 1524, 1497, 1446, 1396, 1349,
1089 cm-1
【0236】実施例6(y):6−ヨード−4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
・二塩酸塩
【化135】 mp:183℃(分解); NMR:δ 4.95(m,2H), 7.25-7.40(m,3H), 7.45-7.60
(m,3H), 7.88(t,1H), 8.16(dt,1H), 8.43(t,1H), 8.93
(s,1H), 9.78(t,1H), 10.01(d,1H) ; IR:ν 3060, 2685, 1634, 1600, 1541, 1406, 1390
cm-1
【0237】実施例6(z):4−(4−トリフルオロ
メトキシフェニルメチル)アミノ−2−(1−イミダゾ
リル)キナゾリン・二塩酸塩
【化136】 mp:140〜145℃; NMR:δ 5.01(m,2H), 7.30-7.40(m,2H), 7.60-7.88
(m,6H), 8.42-8.55(m,2H), 9.78(bm,1H), 10.35(s,1
H); IR:ν 3070, 1634, 1604, 1560, 1525, 1394, 1263,
1224, 1164 cm-1
【0238】実施例6(aa):4−(3−トリフルオ
ロメトキシフェニルメチル)アミノ−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化137】 mp:170〜180℃; NMR:δ 5.01(d,2H), 7.25(d,1H), 7.42-7.71(m,3
H), 7.81(s,1H), 7.88(m,2H), 8.44(s,1H), 8.54(d,1
H), 9.95(t,1H), 10.06(s,1H) ; IR:ν 3430(w), 3020(w), 2960(w), 1653(s), 1603
(s), 1542(m), 1396(s),1270(s), 1216(m) cm-1
【0239】実施例6(bb):4−(2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル)アミノ−6−シアノ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化138】 TLC:Rf 0.43(CHCl3:メタノール=9:
1); NMR(CHCl3):δ 9.05(t,1H), 8.86(d,1H), 8.62(b
r.s,1H), 8.05(dd,1H),7.96(br.s,1H), 7.72(d,1H), 7.
12(br.s,1H), 4.62(br.s,1H), 3.81(t,2H), 3.75(d,2
H), 3.52(s,4H) ; IR:ν 3401, 2228, 1609, 1562, 1476, 1457, 1414,
1345, 1311, 1122, 1056, 902, 841, 735, 650, 576 c
m -1
【0240】実施例6(cc):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)−5,6,
7,8−テトラヒドロキナゾリン・二塩酸塩
【化139】 mp:140〜142.5℃; NMR:δ 1.77(s,4H), 2.38(s,2H), 2.65(s,2H), 3.2
8(s,3H), 3.54(t,3H), 3.57(d,2H), 7.49(br,1H), 7.84
(s,1H), 8.30(s,1H), 9.86(s,1H); IR:ν 3230-2355(br,m), 1555(s), 1506(s), 1526
(s), 1449(w), 1395(s), 1101(m), 828(w), 756(m) cm
-1
【0241】実施例6(dd):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−6−ヨード−2−(1−イミダゾリル)
キナゾリン・二塩酸塩
【化140】 mp:159〜161℃; NMR:δ 3.31(s,3H), 3.67(t,2H), 3.88(t,2H), 7.5
4(d,1H), 7.85(t,1H), 8.13(dd,1H), 8.42(t,1H), 8.89
(d,1H), 9.20(t,1H), 9.94(t,1H); IR:ν 3205-2365(m,br), 1633(s), 1604(s), 1564
(s), 1541(s), 1506(s), 1459(m), 1409(s), 1367(s),
1193(w), 1114(m), 1011(m), 859(w), 833(m), 777(m),
713(w), 621(w), 526(w) cm-1
【0242】実施例6(ee):4−フェニルメチルア
ミノ−6,8−ジヨード−2−(1−イミダゾリル)キ
ナゾリン・二塩酸塩
【化141】 mp:303〜304℃(分解); NMR:δ 4.94(d,2H), 7.33(dd,3H), 7.49(dd,2H),
7.74(t,1H), 8.24(t,1H),8.67(t,1H), 8.88(d,1H), 9.6
6(s,1H), 9.77(br,1H); IR:ν 3410-2365(br, m), 1599(s), 1437(m), 1387
(s), 1350(m), 1314(m),1273(w), 1061(w), 1020(w), 7
93(w), 748(w), 701(w), 620(w) cm-1
【0243】実施例6(ff):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−6−メトキシ−2−(2−メチル−1−
イミダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化142】 mp:263〜264℃; NMR:δ 3.04(s,3H), 3.31(s,3H), 3.68(m,2H), 3.8
4(m,2H), 3.92(s,3H), 7.50(dd,2H), 7.72(m,2H), 7.91
(s,1H), 8.30(s,1H), 9.10(m,1H); IR:ν 3230(w), 2680(w), 1615(s), 1592(s), 1560
(s), 1420(m), 1382(m),1248(m), 909(w) cm-1
【0244】実施例6(gg):4−(2−ヒドロキシ
エチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン・二塩酸塩
【化143】 mp:228〜233℃; NMR(D2 O):δ 3.63(t,2H), 3.74(s,3H), 3.83
(t,2H), 6.90(d,1H), 7.16(dd,1H), 7.26(d,1H), 7.57
(d,1H), 7.96(d,1H), 9.23(s,1H); IR:ν 3400-2700(br), 1605(s), 1569(m), 1520(m),
1394(m), 1246(w), 1040(w), 815(w) cm-1
【0245】実施例6(hh):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−6,8−ジヨード−2−(1−イミダゾ
リル)キナゾリン・二塩酸塩
【化144】 mp:244〜246.5℃; NMR:δ 3.31(3H), 3.65(2H), 3.89(2H), 7.79(s,1
H), 8.29(s,1H), 8.68(s,1H), 8.89(s,1H), 9.32(br,1
H); IR:ν 3240-2335(br,m), 1598(s), 1553(w), 1523
(w), 1476(m), 1436(m), 1383(m), 1354(m), 1275(w),
1107(w), 1086(m), 1018(m), 991(w), 860(w), 793(m),
752(w), 724(w), 615(w) cm-1
【0246】実施例6(ii):4−(2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル)アミノ−2−(1−イミダゾ
リル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン・二
塩酸塩
【化145】 mp:125〜128℃; NMR:δ 1.80(4H), 2.40(2H), 3.65(br,8H), 7.45(b
r,1H), 7.85(d,1H), 8.30(d,1H), 9.85(d,1H) ; IR:ν 3380(s), 3120(s), 2945(m), 2755-2460(m),
1615(s), 1540(s), 1457(m), 1428(m), 1390(s), 1350
(m), 1319(w), 1103(m), 1070(m), 829(w), 624(w) cm
-1
【0247】実施例6(jj):4−(2−フェノキシ
エチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリンおよびその二塩酸塩
【化146】 遊離塩基: mp:213〜214℃; NMR:δ 3.89(s,3H), 4.04(d,2H), 4.31(t,2H), 6.9
3-7.01(3H), 7.08(d,1H), 7.28(td,2H), 7.45(dd,1H),
7.64(d,1H), 7.78(d,1H), 7.93(t,1H), 8.57(s,1H), 9.
85(br,1H) ; IR:ν 1599(s), 1555(s), 1491(s), 1409(s), 1382
(w), 1310(m), 1242(s),1051(s), 752(w) cm-1
【0248】二塩酸塩: mp:184〜186℃; NMR:δ 3.94(s,3H), 4.12(d,2H), 4.33(t,2H), 6.9
0-7.01(3H), 7.29(t,2H), 7.53(dd,1H), 7.88(t,1H),
7.96(d,1H), 8.40(t,1H), 9.31(br,1H), 9.93(d,1H); IR:ν 3050(m), 2840-2335(m), 1637(s), 1598(s),
1497(m), 1472(m), 1380(s), 1258(s), 1122(w), 1077
(w), 1029(m), 775(m), 747(m) cm-1
【0249】実施例6(kk):4−(2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル)アミノ−6−ヨード−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリンおよびその二塩酸塩
【化147】 遊離塩基: NMR:δ 3.50(s,4H), 3.75(dd,2H), 3.78(d,2H), 4.
59(br,1H), 7.10(d,1H),7.47(dd,1H), 7.95(d,1H), 8.0
5(d,1H), 8.52(d,1H), 8.75(s,1H), 8.57(br,1H) 。
【0250】二塩酸塩: mp:132〜135℃; NMR:δ 3.50(s,4H), 3.75(d,2H), 3.86(d,2H), 7.5
3(d,1H), 7.83(s,1H), 8.15(dd,1H), 8.40(s,1H), 8.89
(d,1H), 9.22(br,1H), 9.90(s,1H) ; IR:ν 3230-2720(br,m), 1607(s), 1555(m), 1526
(m), 1492(m), 1445(m), 1394(s), 1348(m), 1118(m),
1063(m), 1027(m), 859(m), 622 cm-1
【0251】実施例6(ll):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−6−メチルチオ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリンおよびその二塩酸塩
【化148】 遊離塩基: mp:201〜202℃; NMR:δ 2.61(s,3H), 3.32(s,3H), 3.65(m,2H), 3.8
1(m,2H), 7.10(s,1H), 7.58-7.73(m,2H), 7.95(s,1H),
8.10(s,1H), 8.59(s,1H), 8.83(t,1H)。
【0252】二塩酸塩: mp:230〜232℃; NMR:δ 2.65(s,3H), 3.31(s,3H), 3.66(m,2H), 3.8
8(m,2H), 7.64-7.83(m,2H), 7.89(s,1H), 8.24(m,1H),
8.42(s,1H), 9.28(t,1H), 9.98(s,1H)。
【0253】実施例6(mm):4−(2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル)アミノ−6−メチルチオ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化149】 mp:169〜172℃; NMR:δ 2.61(s,3H), 3.51(s,4H), 3.76(m,4H), 4.
60(m,1H), 7.10(s,1H),7.57-7.76(m,2H), 7.95(s,1H),
8.09(s,1H), 8.59(s,1H), 8.82(m,1H) 。
【0254】実施例6(nn):4−(2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル)アミノ−6−メチルチオ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化150】 mp:180〜182℃; NMR:δ 2.65(s,3H), 3.51(s,4H), 3.75(m,2H), 3.9
0(m,2H), 7.64-7.82(m,2H), 7.87(m,1H), 8.26(m,1H),
8.42(1H), 9.34(t,1H), 9.98(m,1H)。
【0255】実施例6(oo):6−メチルチオ−4−
フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナ
ゾリン・二塩酸塩
【化151】 mp:192〜195℃; NMR:δ 2.64(s,3H), 4.96(d,2H), 7.31-7.86(m,9
H), 8.26(s,1H), 8.40(s,1H), 9.75(t,1H), 9.96(s,1
H); IR:ν 3210(w), 3040(m), 2600(m), 1630(s), 1556
(s), 1495(m), 1433(m),1510(s), 1339(m), 1203(w), 1
112(w), 1091(w), 1013(w), 823(w), 743(m), 704(m),
615(w) cm-1
【0256】実施例6(pp):4−(3−メトキシプ
ロピル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン・二塩酸塩
【化152】 mp:191〜194℃; NMR:δ 1.94(m,2H), 3.25(s,3H), 3.42(t,2H), 3.6
9(m,2H), 3.90(s,3H), 7.45(m,1H), 7.64(d,1H), 7.86
(m,1H), 7.99(m,1H), 8.35(m,1H), 9.30(m,1H), 9.88
(m,1H) ; IR:ν 1641, 1603, 1587, 1573, 1529, 1421, 1382,
1253, 1111, 1027, 858cm-1
【0257】実施例6(qq):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−6−メトキシカルボニル−2−(1−イ
ミダゾリル)キナゾリン
【化153】 mp:252〜253℃; NMR:δ 3.32(s,3H), 3.66(t,2H), 3.83(t,2H), 3.9
2(s,3H), 7.13(s,1H), 7.75(d,1H), 7.98(s,1H), 8.23
(s,1H), 8.63(s,1H), 9.02(s,1H), 9.28 ; IR:ν 3245(w), 3140(w), 2900(w), 1724(s), 1601
(s), 1473(s), 1437(s),1407(s), 1310(s), 1119(m), 1
021(m), 766 cm-1
【0258】実施例6(rr):4−[2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル]アミノ−6−メトキシカルボ
ニル−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化154】 mp:233〜235℃; NMR:δ 3.50(m,4H), 3.70-3.90(m,4H), 3.93(s,3
H), 4.60(m,1H), 7.12(s,1H), 7.75(d,1H), 7.99(s,1
H), 8.25(dd,1H), 8.63(s,1H), 9.03(m,1H), 9.28(m,1
H) ; IR:ν 3245(mw), 2950(w), 1730(ms), 1626(w), 160
3(s), 1558(m), 1474(m), 1437(m), 1406(m), 1309(m),
1281(w), 1229(w), 1125(w), 1102(w), 1051(w)cm-1
【0259】実施例6(ss):4−(2−メチルチオ
エチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン
【化155】 mp:168〜178℃; NMR:δ 2.17(s,3H), 2.89(t,2H), 3.90(m,2H), 3.9
3(s,3H), 7.55(dd,1H),7.69(d,1H), 7.87(s,1H), 7.97
(s,1H), 8.40(s,1H), 9.34(t,1H), 9.93(s,1H); IR:ν 3410, 3095, 2675, 1635, 1609, 1587, 1400,
1264, 1018 cm-1
【0260】実施例6(tt):4−(2−メチルスル
フィニルエチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イ
ミダゾリル)キナゾリン
【化156】 mp:238〜242℃; NMR:δ 2.63(s,3H), 3.10-3.70(m,4H), 3.92(s,3
H), 7.53(dd,1H), 7.72(d,1H), 7.88(d,2H), 8.48(s,1
H), 9.43(m,1H), 10.01(s,1H); IR:ν 3435, 3005, 2710, 1625, 1560, 1398, 1248,
1020, 825 cm-1
【0261】実施例6(uu):4−(2−メチルスル
ホニルエチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン
【化157】 mp:245〜252℃; NMR:δ 3.09(s,3H), 3.61(t,2H), 3.92(s,3H), 4.0
9(m,2H), 7.54(dd,1H),7.76(d,1H), 7.88(s,2H), 8.45
(s,1H), 9.38(br,1H), 9.89(s,1H) 。
【0262】参考例15:2−(2−(3−ピリジル)
ビニル)キナゾリン−4−オン
【化158】 2−メチルキナゾリン−4−オン(6.1 g)および3−
ピリジンカルバルデヒド(4.1 g)の酢酸溶液(80m
l)を20時間還流した。室温まで冷却後、沈渣をろ取
し、メタノールで洗浄し乾燥して、標題化合物の酢酸塩
(10.5g)を得た。
【0263】参考例16:4−クロロ−2−(2−(3
−ピリジル)ビニル)キナゾリン
【化159】 参考例15で製造したキナゾリン化合物のチオニルクロ
ライドおよび数滴のジメチルホルムアミド懸濁液(25
mg)を3時間還流した。反応混合物を濃縮し、残渣を
クロロホルム(150ml)で抽出し、炭酸カリウムで
乾燥し、濃縮して、標題化合物(1.1 g)を赤色油状と
して得た。
【0264】実施例7:4−フェニルメチルアミノ−2
−(2−(3−ピリジル)ビニル)キナゾリン
【化160】 参考例16で製造した4−クロロ化合物およびフェニル
メチルアミンを用いて、実施例1と同様に操作し、カラ
ムクロマトグラフィーで精製し、次の物性値を有する標
題化合物を得た。 mp:178〜179℃; NMR(CDCl3 ):δ 4.96(d,2H), 6.11(broad,1H),
7.30-7.55(m,8H), 7.70-7.81(m,2H), 7.99(d,1H), 8.34
(s,1H), 8.36-8.45(m,1H), 8.55-8.58(dd,1H), 8.90-8.
91(d,1H) ; IR:ν 3300(m), 1577(s), 1528(s), 1434(m), 1378
(s), 763(m), 699(m) cm-1
【0265】実施例8:6−エトキシカルボニル−4−
フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)−
5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリンおよびその二
塩酸塩
【化161】 実施例6(t)で製造した化合物(349mg)のテト
ラヒドロフラン(20ml)溶液に、チオニルクロライ
ド(0.4 ml)を加え、15分間撹拌し、エタノール
(20ml)を加えた。さらに15分間撹拌し、濃縮
し、エーテルで洗浄し、ろ過した。固体物をクロロホル
ム中に入れ、炭酸カリウムで処理し、分離して、無水硫
酸マグネシムで乾燥し、濃縮し、次の物性値を有する標
題化合物(278mg)を白色固体として得た。 遊離塩基: mp:196〜198℃; NMR:δ 1.30(t,3H), 1.90(m,1H), 2.28(m,1H), 2.6
0(m,2H), 2.82(m,3H), 4,23(q,2H), 4.77(d,2H), 5.12
(m,1H), 7.10(s,1H), 7.37(m,5H), 7.83(s,1H), 8.54
(s,1H) ; IR:ν 3245(w), 1725(ms), 1605(s), 1532(w), 1473
(m), 1426(m), 1333(w)cm-1
【0266】二塩酸塩:上記製造化合物(240mg)
のエタノール懸濁液(5ml)に10%以下の塩酸−メ
タノール(2ml)を加えた。10分後、減圧濃縮し、
エーテルで洗浄して、ろ過して、次の物性値を有する標
題化合物の二塩酸塩(229mg)を得た。 mp:158〜161℃; NMR:δ 1.22(t,3H), 1.87(m,1H), 2.14(m,1H), 2.5
5-3.00(m,5H), 7.79(s,1H), 8.23(s,1H), 9.77(s,1H); IR:ν 3225, 1718, 1642, 1612, 1518, 1393 cm-1
【0267】実施例8(a):6−エチルアミノカルボ
ニル−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾ
リル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン・二
塩酸塩
【化162】 エタノールの代わりに、エチルアミンを用いて、実施例
8と同様に操作して、次の物性値を有する標題化合物を
得た。 mp:147℃(分解); NMR:δ 1.04(q,3H), 1.65-2.06(m,2H), 2.50-2.80
(m,5H), 3.10(m,2H), 4.72(m,2H), 7.18-7.48(m,5H),
7.81(s,1H), 8.05(t,1H), 8.18(m,1H), 8.24(m,1H), 9.
82(s,1H); IR:ν 3265-2580, 2365, 1653, 1613, 1576, 1540,
1449, 1390, 1352, 1144, 1060, 750, 701, 624 cm-1
【0268】実施例9:4−フェニルメチルアミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリン・二メタンスルホン
酸塩
【化163】 実施例5で製造した化合物について、塩酸の代わりにメ
タンスルホン酸を用いた以外は実施例6と同様の操作を
して、次の物性値を有する標題化合物を得た。 mp:140〜143℃; NMR:δ 2.38(s,6H), 4.95(m,2H), 7.20-8.00(m,9
H), 8.40-8.53(m,2H), 9.64(t,1H), 10.00(s,1H);
【0269】実施例9(a)〜9(c) 以下に示す化合物は、相当する(1H,3H)−キナゾ
リン−2,4−ジオンおよび相当するアミンを用いて、
参考例13→参考例9および実施例5→実施例9と同様
の操作をして得た。
【0270】実施例9(a):6,7−ジメトキシ−4
−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キ
ナゾリン・二メタンスルホン酸塩
【化164】 mp:205℃(分解); NMR:δ 2.36(s,6H), 3.92(s,3H), 3.95(s,3H), 4.9
5(m,2H), 7.18(d,1H), 7.21-7.53(m,5H), 7.82(s,1H),
7.87(m,1H), 8.39(m,1H), 9.21(t,1H), 9.94(m,1H)。
【0271】実施例9(b):4−(3,4−ジメトキ
シフェニルメチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)
キナゾリン・1.5 メタンスルホン酸塩
【化165】 mp:163〜173℃; NMR:δ 2.34(s,4H), 3.73(d, 6H), 4.88(d,2H), 6.
02(d,1H), 7.03(d,1H),7.16(s,1H), 7.62(t,1H), 7.78
(d,1H), 7.89(m,2H), 8.45(d,1H), 8.48(s,1H),9.55(t,
1H), 10.02(s,1H) 。
【0272】実施例9(c):4−(2−フェノキシエ
チル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン・
二メタンスルホン酸塩
【化166】 mp:144〜161℃; NMR:δ 2.39(s,6H), 4.12(q,2H), 4.34(t,2H), 6.9
7(m,3H), 7.28(t,2H), 7.63(m,1H), 7.80(s,1H), 7.91
(m,2H), 8.45(m,2H), 9.30(m,2H), 9.97(s,1H) ; IR:ν 3700-2800(broad), 1636(s), 1211(s) cm-1
【0273】実施例10:6−カルボキシ−4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)−5,6,
7,8−テトラヒドロキナゾリン・ナトリウム塩
【化167】 実施例6(t)で製造した化合物(200mg)のテロ
ラヒドロフラン(25ml)溶液をろ過した。ろ液に2.
5 N水酸化ナトリウム水溶液(0.25ml)を加え、減圧
濃縮した。残査をテトラヒドロフランとエーテルで洗浄
し、ろ過し、次の物性値を有する標題化合物(190m
g)を白色固体として得た。 mp:240℃(分解); NMR:δ 1.50-1.82(m,2H), 1.88-2.35(m,2H), 2.59
(m,3H), 4.62(s,2H), 6.98(s,1H), 7.12-7.48(m,5H),
7.73(s,1H), 7.86(m,1H), 8.33(s,1H);
【0274】実施例10(a):6−カルボキシ−4−
フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナ
ゾリン・ナトリウム塩
【化168】 実施例10と同様の操作をして、次の物性値を有する化
合物を得た。 mp:>280℃; NMR:δ 4.48(d,2H), 6.99(s,1H), 7.25(m,1H), 7.3
3(m,4H), 7.40(d,1H), 7.78(s,1H), 7.97(dd,1H), 8.46
(s,1H), 8.57(d,1H), 9.11(br,1H) ; IR:ν 3500-3100(br), 1620, 1559, 1472, 1399, 13
07, 1224, 1056, 699 cm-1
【0275】参考例17:4−(1,1−ジメチル−2
−メトキシエチル)アミノ−2−クロロキナゾリン
【化169】 参考例13で製造した2,4−ジクロロキナゾリン(9
95mg)、トリエチルアミン(0.7 ml)および1,
1−ジメチル−2−メトキシエチルアミン(30ml,
0.5 Mメタノール溶液)の混合物を室温で1週間放置し
た。反応溶液を濃縮し、酢酸エチルと水で分配した。有
機層を水と飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)で精製して、
次の物性値を有する標題化合物(176mg)を白色固
体として得た。 NMR(CDCl3 ):δ 1.60(s,6H), 3.46(s,3H), 3.56
(s,2H), 7.38-7.80(m,4H)。
【0276】実施例11:4−(1,1−ジメチル−2
−メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)
キナゾリンおよびその二塩酸塩
【化170】 参考例17で製造した化合物(165mg)、イミダゾ
ール(169mg)およびフェノール(0.7 g)の混合
物を150℃で40分間加熱した。冷却後、反応溶液を
酢酸エチルで希釈し、1N水酸化カリウム水溶液および
飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮
した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢
酸エチル:ヘキサン=1:1)で精製して、次の物性値
を有する標題化合物(165mg)を無色結晶として得
た。 遊離塩基: NMR(CDCl3 ):δ 1.65(s,6H), 3.48(s,3H), 3.58
(s,2H), 6.32(broad,1H),7.17(s,1H), 7.40(m,1H), 7.6
2-7.81(m,3H), 7.97(s,1H), 8.67(s,1H)。
【0277】二塩酸塩:上記製造化合物(160mg)
のメタノール溶液(2ml)に塩酸−メタノール溶液
(2ml)を加え、室温で20分間撹拌した。反応溶液
を濃縮し、過剰の塩酸をメタノールで留去し、次の物性
値を有する標題化合物の二塩酸塩(185mg)を得
た。 mp:223〜225℃; NMR:δ 9.80(s,1H), 8.59(m,1H), 8.34(m,1H), 7.8
4-7.96(m,3H), 7.78(m,1H), 7.60(m,1H), 3.78(s,2H),
3.29(s,3H), 1.57(s, 6H) ; IR:ν 1633, 1610, 1562, 1520, 1474, 1397, 1108,
754 cm-1
【0278】実施例11(a)〜11(f) 相当するアミン、相当するヘテロ環、および相当する
2,4−ジクロロキナゾリン化合物を用いて、参考例1
7および実施例11と同様の操作をして、次の物性値を
有する標題化合物を得た。
【0279】実施例11(a):6−メトキシ−4−
(2−メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン・二塩酸塩
【化171】 mp:169℃(分解); NMR:δ 3.31,(s,3H), 3.69,(t,2H), 3.92(s,3H),
7.50(dd,1H), 7.88(s,1H), 7.97(s,1H), 8.42(s,1H),
9.21(t,1H), 9.99(s,1H); IR:ν 3380, 3200-2700, 1636, 1608, 1569, 1385,
1264, 1111, 1018 cm-1
【0280】実施例11(b):6−クロロ−4−(2
−メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)
キナゾリン・二塩酸塩
【化172】 mp:200〜206℃(褐変); NMR:δ 10.0(s,1H), 9.32(m,1H), 8.68(s,1H), 8.4
3(s,1H), 7.85-7.96(m,2H), 7.77(d,1H), 3.90(m,2H),
3.66(m,2H), 3.32(s,3H); IR:ν 1606, 1578, 1555, 1524, 1498, 1445, 1395,
1354, 1320, 1108, 1012, 876, 829 cm-1
【0281】実施例11(c):4−(3−エトキシプ
ロピル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
・二塩酸塩
【化173】 mp:170〜180℃; NMR:δ 1.11(t,3H), 1.95(qt,2H), 3.38-3.54(m,4
H), 3.74(m,2H), 7.60(t,1H), 7.78(d,1H), 7.90(m,2
H), 8.44(m,2H), 9.22(t,1H), 9.97(s,1H) ; IR:ν 2870-3950, 1624, 1556, 1473, 1400, 1311,
1090 cm-1
【0282】実施例11(d):6−ニトロ−4−(2
−メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)
キナゾリン・塩酸塩
【化174】 mp:211℃(分解); NMR:δ 3.33(s,3H), 3.66-3.71(m,2H), 3.90-3.95
(m,2H), 7.84(m,1H), 7.88(d,1H), 8.44(m,1H), 8.59
(m,1H), 9.54(m,1H), 9.85(bt,1H), 9.94(d,1H); IR:ν 3430, 3220-2585, 1606, 1579, 1523, 1499,
1444, 1404, 1336, 1259, 1147, 1115, 1091, 1059, 10
16, 847, 825 cm-1
【0283】実施例11(e):6−クロロ−4−(2
−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化175】 mp:184〜186℃; NMR:δ 3.51(s,4H), 3.75-3.77(m,2H), 3.85-3.90
(m,2H), 7.76(d,1H), 7.84(m,1H), 7.91(dd,1H), 8.40
(t,1H), 8.67(m,1H), 9.30(bt,1H), 9.92(m,1H) ; IR:ν3320, 3175-2825, 1602, 1574, 1497, 1439, 1
398, 1343, 1118 cm-1
【0284】実施例11(f):6,7−ジメトキシ−
4−(2−メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダ
ゾリル)キナゾリン・二塩酸塩
【化176】 mp:249〜251℃; NMR:δ 3.32(s,3H), 3.65(t,2H), 3.85(m,2H), 3.9
4(s,6H), 7.16(s,1H), 7.88(s,2H), 8.39(s,1H), 8.92
(t,1H), 9.95(s,1H) ; IR:ν 3425-2365, 1642, 1603, 1573, 1511, 1481,
1456, 1386, 1287, 1240, 1156, 1132, 1109, 1021, 98
8, 876, 770 cm-1
【0285】実施例12:6−クロロ−4−(2−エト
キシエチル)−2−(3−ピリジル)キナゾリンおよび
その二塩酸塩
【化177】 参考例5(b)で製造した2−(3−ピリジル)−4,
6−ジクロロキナゾリン(1.0 g)および2−メトキシ
エチルアミン(0.53g)のエタノール溶液(50ml)
を一夜還流した。反応溶液を濃縮し、クロロホルムと水
の中に入れた。水層がわずかに酸性だったので、炭酸ナ
トリウムを入れてから分離した。有機層を炭酸ナトリウ
ムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:19)
で精製し、次の物性値を有する標題化合物(0.35g)を
得た。 遊離塩基: mp:210〜212℃; NMR:δ 3.32(s,3H), 3.67(t,2H), 3.87(qd,2H), 7.
53(m,1H), 7.82(s,2H),8.48(s,1H), 8.71(m,3H), 9.59
(s,1H); IR:ν 3250(m), 1692(s), 1535(s), 1430(w), 1412
(w), 1366(m), 1140(m),823(m) cm-1
【0286】二塩酸塩:上記製造化合物(0.35g)のメ
タノール溶液(5ml)に塩酸−メタノール(1:9)
(0.5 ml)を加え、濃縮し、次の物性値を有する標題
化合物の二酸塩(0.33g)を得た。 mp:190℃(分解); NMR:δ 3.32(s,3H), 3.71(t,2H), 3.94(m,2H), 8.0
1(m,2H), 8.12(d,1H), 8.75(m,1H), 9.01(d,1H), 9.20
(d,1H), 9.66(s,1H) ; IR:ν 3425, 2500-3050, 1633, 1610, 1569, 1387,
1107 cm-1
【0287】実施例12(a):6−クロロ−4−(2
−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(3−ピリジ
ル)キナゾリン・三塩酸塩
【化178】 2−メトキシエチルアミンの代わりに、相当するアミン
を用いて、実施例12と同様の操作をして、次の物性値
を有する標題化合物を得た。 mp:179℃(分解); NMR(D2 O):δ 2.96(s,6H), 3.51(t,2H), 4.02
(t,2H), 7.57(m,1H), 7.70(m,3H), 8.68(m,2H), 9.14
(s,1H) ; IR:ν 3405, 3215, 2545, 1577, 1536, 1474, 1437,
1396, 1360, 827, 721cm-1
【0288】実施例13:6−ヒドロキシ−4−フェニ
ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
およびその二塩酸塩
【化179】 実施例6(g)で製造した化合物(66mg)の酢酸溶
液(1ml)に48%臭化水素水(0.8 ml)を加え
た。混合液を23時間還流し、さらに、4時間還流し
た。反応溶液を室温まで冷却し、水(15ml)を加
え、沈渣をろ取し、乾燥し、シリカゲルクロマトグラフ
ィー(メタノール:クロロホルム=1:9)で精製し、
次の物性値を有する標題化合物(13mg)を得た。 遊離塩基: mp:230℃(分解); NMR(CD3 OD):δ 4.86(s,2H), 7.05(s,1H),
7.15-7.38(m,4H), 7.40-7.50(m,3H), 7.58-7.66(m,1H),
7.92(s,1H), 8.52(s,1H); IR:ν 3370, 3030, 2365, 1749, 1710, 1653, 1596,
1559, 1523, 1488, 1465, 1407, 1376, 1291, 1244, 1
162, 1098, 1060, 911, 831 cm-1
【0289】二塩酸塩:実施例12と同様に操作して、
次の物性値を有する標題化合物の二塩酸塩を得た。 mp:155℃(分解); NMR:δ 4.92(m,2H), 7.22-7.77(m,8H), 7.86(s,1
H), 8.38(s,1H), 9.36(m,1H), 9.94(s,1H); IR:ν 3395-2640, 2365, 1734, 1628, 1607, 1567,
1542, 1473, 1361, 1353, 1289, 1260, 1201, 1107, 10
15, 835, 753, 702 cm-1
【0290】実施例14:4−(2−(2−ヒドロキシ
エトキシ)エチル)アミノ−6−メチルスルフィニル−
2−(1−イミダゾリル)キナゾリンおよびその二塩酸
【化180】 実施例6(mm)で製造した化合物(1.38g)の酢酸溶
液(10ml)に30%過酸化水素水(4ml)を加
え、混合物を30分間撹拌した後、50%水酸化ナトリ
ウム水溶液と氷中に注ぎ、クロロホルムで抽出し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残査をエーテル
で洗浄し、ろ過して、次の物性値を有する標題化合物
(1.26g)を白色固体として得た。 遊離塩基: mp:144〜147℃; NMR:δ 2.85(s,3H), 3.50(m,4H), 3.70-3.90(m,4
H), 4.59(m,1H), 7.11(s,1H), 7.82(m,1H), 7.98(s,1
H), 8.02(m,1H), 8.62(s,1H), 8.67(m,1H), 9.14(t,1
H)。
【0291】二塩酸塩:上記製造化合物(400mg)
のメタノール溶液(10ml)に塩酸−メタノール(1
ml)を加えた。混合物を10分後濃縮し、エーテルで
洗浄し、ろ過して、次の物性値を有する標題化合物の二
塩酸塩(441mg)を得た。 mp:190〜192℃; NMR:δ 2.89(s,3H), 3.51(s,4H), 3.76(m,2H), 3.8
9(m,2H), 7.90(m,2H), 8.14(m,1H), 8.45(m,1H), 8.89
(m,1H), 9.62(t,1H), 10.10(m,1H)。
【0292】実施例14(a)〜14(b) 実施例6(ll)または実施例6(oo)で製造した化
合物を用いて、実施例14と同様の操作をして次の物性
値を有する化合物を得た。
【0293】実施例14(a):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−6−メチルスルフィニル−2−(1−イ
ミダゾリル)キナゾリンおよびその二塩酸塩
【化181】 遊離塩基: mp:170〜173℃; NMR:δ 2.85(s,3H), 3.32(s,3H), 3.69(m,2H), 3.8
3(m,2H), 7.12(s,1H), 7.77-8.10(m,2H), 7.98(s,1H),
8.68(s,1H), 9.16(s,1H)。
【0294】二塩酸塩: mp:191〜193℃; NMR:δ 2.89(s,3H), 3.31(s,3H), 3.67(m,2H), 3.8
9(m,2H), 7.86-8.18(m,3H), 8.45(m,1H), 8.89(m,1H),
9.63(t,1H), 10.05(m,1H) 。
【0295】実施例14(b):6−メチルスルフィニ
ル−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン・二塩酸塩
【化182】 mp:167〜170℃; NMR:δ 2.87(s,3H), 4.96(d,2H), 7.32-7.53(m,5
H), 7.87(d,1H), 7.93(s,1H), 8.15(s,1H), 8.42(s,1
H), 8.86(s,1H),10.01(s,1H), 10.10(t,1H) ; IR:ν 3370(w), 3220(w), 3060(m), 2825(m), 1617
(s), 1577(s), 1541(m),1497(w), 1444(m), 1396(s), 1
355(w), 1014(m), 836(w), 788(w), 702(w) cm-1
【0296】実施例15:4−(2−メトキシエチル)
アミノ−6−メチルスルホニル−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリンおよびその塩酸塩
【化183】 実施例6(ll)で製造した化合物(0.63g)の酢酸溶
液(7ml)に30%過酸化水素水(3ml)を加え、
室温で17時間撹拌した。反応混合物を50%水酸化ナ
トリウム水溶液と水の中に注ぎ、クロロホルムで抽出し
た。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、
エーテルで洗浄し、ろ過して、次の物性値を有する標題
化合物(0.36g)を白色粉末で得た。 遊離塩基: mp:241〜243℃。
【0297】塩酸塩:上記製造化合物(300mg)の
メタノール懸濁液液(15ml)に、10%塩酸−メタ
ノール(1ml)を加えた。混合物を濃縮し、エーテル
で洗浄し、ろ過して、次の物性値を有する標題化合物の
塩酸塩(319mg)を得た。 mp:226〜228℃; NMR:δ 3.32(s,3H), 3.36(s,3H), 3.67(m,2H), 3.9
3(m,2H), 7.81(s,1H), 7.93(m,1H), 8.30(m,1H), 8.42
(s,1H), 9.16(m,1H), 9.72(t,1H), 9.92(s,1H) 。
【0298】実施例15(a):6−メチルスルホニル
−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリ
ル)キナゾリン・塩酸塩
【化184】 実施例6(oo)で製造した化合物を用いて、実施例1
5と同様の操作をして、次の物性値を有する化合物を得
た。 mp:125〜130℃; NMR:δ 3.34(s,3H), 4.97(d,2H), 7.31-7.50(m,5
H), 7.85(s,1H), 7.93(d,1H), 8.32(d,1H), 8.44(s,1
H), 9.14(s,1H), 9.98(s,1H), 10.12(t,1H) ; IR:ν 3230(s), 3040(s), 2705(s), 2370(m), 1616
(s), 1572(s), 1524(s),1497(m), 1399(s), 1326(s), 1
258(m), 1204(w), 1147(s), 1008(m), 834(w), 783(s),
730(w), 620(w), 535(m) cm-1
【0299】実施例16:6−ヒドロキシメチル−4−
フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナ
ゾリン
【化185】 実施例5(e)で製造した化合物(0.68g)の無水テト
ラヒドロフラン(50ml)懸濁液に、2Mリチウムボ
ロハイドライドのテトラヒドロフラン溶液(2ml)を
加えた。混合物を2日間還流した。反応混合物を濃縮
し、水で希釈し、1N塩酸を入れた。混合溶液に炭酸カ
リウムを入れてから、ろ過し、水で洗浄し、乾燥し、シ
リカゲルカラムトロマトグラフィー(クロロホルム:メ
タノール=19:1)で精製し、次の物性値を有する標
題化合物(85mg)を得た。 mp:173℃(分解); NMR:δ 4.67(d,1H), 4.90(d,1H), 5.47(t,1H), 7.2
3(m,1H), 7.25-7.51(m,5H), 7.67-7.85(m,2H), 8.12(m,
1H), 8.34(m,1H), 8.91(s,1H), 9.51(t,1H) ; IR:ν 3445(mw), 2365(mw), 1599(s), 1559(m), 150
5(mw), 1444(w), 1410(m), 1340(w), 1161(w), 1073(w)
cm-1
【0300】実施例16(a)〜16(b) 実施例16と同様の操作をして、次の物性値を有する化
合物を得た。
【0301】実施例16(a):4−(2−メトキシエ
チル)アミノ−6−ヒドロキシメチル−2−(1−イミ
ダゾリル)キナゾリン
【化186】 mp:165〜168℃; NMR:δ 3.35(s,3H), 3.68(t,2H), 3.80(t,2H), 4.6
5(d,2H), 5.45(t,1H), 7.12(s,1H), 7.68(m,2H), 7.99
(s,1H), 8.27(s,1H), 8.62(s,1H), 8.83(s,1H) ; IR:ν 3370(m), 1597(s), 1559(m), 1474(m), 1409
(m) cm-1
【0302】実施例16(b):4−[2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル]アミノ−6−ヒドロキシメチ
ル−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化187】 mp:183℃; NMR:δ 3.48(s,4H), 3.76(m,4H), 4.62(d,2H), 5.4
4(t,1H), 7.10(s,1H), 7.62-7.80(m,2H), 7.97(s,1H),
8.27(s,1H), 8.60(s,1H), 8.82(bs,1H) ; IR:ν 3311(mw), 3156(w), 1597(s), 1558(w), 1487
(w), 1438(w), 1408(ms), 1052(w) cm-1
【0303】参考例18:6−ヨードキナゾリン−2,
4−ジオン
【化188】 2−アミノ−5−ヨード安息香酸(25.36 g)の水/テ
トラヒドロフラン(250ml/90ml)混合溶液に
氷酢酸(7.40g)を加え、室温で撹拌した。混合溶液に
シアン化カリウム(7.28g)水溶液を滴下し、一夜放置
した。さらにシアン化カリウム(5.47g)を加え、一夜
撹拌した。反応溶液に氷浴中で水酸化ナトリウム(16
0g)を加え、室温で一夜撹拌した。混合物を冷蔵庫で
冷やし、ろ過した。粗生成物を水に溶解し、4N塩酸を
入れ、ろ過し、乾燥して、標題化合物(25.44 g)を得
た。
【0304】参考例19:6−(2−トリエチルシリル
エチニル)キナゾリン−2,4−ジオン
【化189】 トリフェニルホスフィン(0.544 g)、パラジウムクロ
ライド(0.184 g)およびジエチルアミン(5ml)の
混合物を窒素ガス下、撹拌した。混合物が黄色になった
ら、ジエチルアミン(75ml)を加え、続いて参考例
18で製造した化合物(10.02 g)を加えた。混合物に
ヨウ化銅(19.8mg)を加えると紫色懸濁液となり、1
0分後灰色に変化した。30分後、トリエチルシリルア
セチレン(5.36g)を加え、室温で撹拌した。3時間後、
溶液は紫色に変化した。さらに1時間半後、溶液は茶色
に変化した。溶液を一夜撹拌した。溶媒を留去し、水を
加え、1N塩酸を入れた。沈殿物をろ過し、水で洗浄
し、真空乾燥した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(THF)で精製し、次の物性値を有する
標題化合物(10.22 g)を得た。 NMR:δ 0.65(dd, 6H), 0.93(dd, 9H), 7.15(d,1H),
7.69(d,1H), 11.38(br,2H) 。
【0305】参考例20:2,4−ジクロロ−6−(2
−トリエチルシリルエチニル)キナゾリン
【化190】 参考例19で製造した化合物(5.09g)に、ホスホラス
オキシクロライド(25ml)を加えて温めた。混合物
にN,N−ジメチルアニリン(1.03g)を加え、3時間
半還流した。混合物から過剰のホスホラスオキシクロラ
イドを減圧下留去し、残渣をクロロホルムで希釈し、氷
中にゆっくりと注いだ。有機層を濃縮し、残留物をシリ
カゲルカラムトクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキ
サン=1:4)で精製し、次の物性値を有する標題化合
物(1.4 g)を得た。 NMR(CDCl3 ):δ 0.72(6H), 1.00(9H), 7.98(d,1
H), 8.33(s,1H) 。
【0306】参考例21:2−クロロ−4−(2−メト
キシエチル)アミノ−6−(2−トリエチルシリルエチ
ニル)キナゾリン
【化191】 参考例20で製造した化合物(1.4 g)のクロロホルム
(20ml)溶液に2−メトキシエチルアミンを加え、
室温で1時間半撹拌した。混合物に1N水酸化ナトリウ
ム水溶液(4.2 ml)を加え、一夜還流した。反応混合
物を減圧濃縮し、残留物をクロロホルムと水の混液中に
とり、有機層を無水炭酸カリウムで乾燥し、減圧濃縮
し、次の物性値を有する標題化合物(1.44g)を得た。 NMR(CDCl3 ):δ 0.73(m,6H), 1.07(m,9H), 3.45
(s,3H), 3.69(t,2H), 3.88(dd,2H), 6.32(br,1H), 7.69
(d,1H), 7.78(dd,1H), 7.80(s,1H)。
【0307】実施例17:2−(1−イミダゾリル)−
4−(2−メトキシエチル)アミノ−6−(2−トリエ
チルシリルエチニル)キナゾリン
【化192】 参考例21で製造した化合物(1.32g)のエタノール溶
液(5ml)に、過剰のイミダゾール(0.93g)を加
え、油浴中、115℃まで加熱した。1時間半後、反応
混合物をクロロホルムで希釈し、1N水酸化ナトリウム
で洗浄した。有機層を水で洗浄し、無水炭酸カリウムで
乾燥し、濃縮して、次の物性値を有する標題化合物(1.
33g)を得た。 mp:158〜160℃; NMR:δ 0.70(q,6H), 1.05(t,9H), 3.30(s,3H), 3.6
4(t,2H), 3.81(dd,2H),7.10(s,1H), 7.65(d,1H), 7.78
(dd,1H), 7.96(s,1H), 8.01(s,1H), 8.60(s,1H),8.95(b
r,1H)。
【0308】実施例17(a):2−(1−イミダゾリ
ル)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]
アミノ−6−(2−トリイソプロピルシリルエチニル)
キナゾリン
【化193】 参考例18、19、20、21および実施例17と同様
の操作により次の物性値を有する標題化合物を得た。 mp:155〜156℃; NMR(CDCl3 ):δ 1.09(s,3H), 1.16(s,18H), 2.28
(br,1H), 3.70(m,2H), 3.84(dd,4H), 3.95(t,2H), 6.65
(br,1H), 7.14(s,1H), 7.68(d,1H), 7.75(dd,1H), 7.87
(s,1H), 7.93(s,1H), 8.65(s,1H)。
【0309】実施例18:6−エチニル−4−(2−メ
トキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナ
ゾリン
【化194】 実施例17で製造した化合物(1.35g)のTHF溶液
(20ml)に、1Mテトラブチルアンモニウムフロラ
イド(3.3 ml;THF溶液)を加え、室温で1.5 時間
撹拌した。反応混合物を濃縮し、クロロホルムと水の混
液にとり、沈殿物をろ過し、次の物性値を有する標題化
合物(0.83g)を得た。 NMR:δ 3.33(s,1H), 3.66(m,2H), 3.83(m,2H), 4.3
4(s,1H), 7.11(s,1H), 7.65(d,1H), 7.82(dd,1H), 7.96
(s,1H), 8.57(d,1H), 8.62(s,1H), 8.90(broad,1H); IR:ν 3290(s), 2945(m), 1606(s), 1559(s), 1451
(s), 1352(s), 1106(s),835(s) cm-1
【0310】実施例18(a):6−エチニル−4−
[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]アミノ−2
−(1−イミダゾリル)キナゾリンおよび二塩酸塩
【化195】 実施例18と同様の操作により次の物性値を有する標題
化合物を得た。 遊離塩基: mp:166〜167℃; NMR:δ 3.50(s,4H), 3.78(m,4H), 4.35(s,1H), 4.5
9(t,1H), 7.10(s,1H), 7.65(d,1H), 7.80(dd,1H), 7.97
(s,1H), 8.55(d,1H), 8.61(s,1H), 8.90(br,1H)。
【0311】二塩酸塩: mp:178℃; NMR:δ 3.51(s,4H), 3.87(m,2H), 4.44(s,1H), 7.7
3(d,1H), 7.82(s,1H), 7.90(d,1H), 8.40(s,1H), 8.67
(s,1H), 9.25(br,1H)。
【0312】実施例19:6−アセチル−4−(2−メ
トキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナ
ゾリン
【化196】 実施例18で製造した化合物(0.541 g)の酢酸溶液
(10ml)に、10%硫酸(0.7 ml)と硫化水銀
(0.10g)を加え、還流した。2時間後、反応溶液を塩
基性化し、黄色沈殿物をろ過し、THFで洗浄した。溶
媒を留去し、残留物をエタノール/ペンタン(1:1)
で洗浄し、ろ過し、次の物性値を有する標題化合物(0.
063 g)を得た。 mp:208〜210℃; NMR(CDCl3 )δ 2.64(s,1H), 3.49(s,3H), 3.79(t,
2H), 3.95(q,2H), 7.00(broad,1H), 7.16(t,1H), 7.74
(d,1H), 7.95(t,1H), 8.17(dd,1H), 8.42(d,1H),8.67
(t,1H)。
【0313】実施例19(a):4−[2−(2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル]アミノ−6−アセチル−2−
(1−イミダゾリル)キナゾリン
【化197】 実施例19と同様の操作をして、次の物性値を有する化
合物を得た。 mp:164〜166℃; NMR:δ 2.69(s,3H), 3.51(s,4H), 3.76(m,2H), 3.8
4(t,2H), 4.60(br,1H),7.12(s,1H), 7.73(d,1H), 7.98
(s,1H), 8.27(dd,1H), 8.64(s,1H), 9.00(s,1H),9.25(b
r,1H); IR:ν 3350, 1671, 1623, 1593, 1558, 1474, 1447,
1418, 1365, 1307, 1270, 1111, 1051 cm-1
【0314】
【製剤例】以下の各成分を常法により混合した後、打錠
して、それぞれ50mgの活性成分を含有する錠剤10
0錠を得た。 4−フェニルメチルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン…………5.0 g 繊維素グリコール酸カルシウム(崩壊剤)…………………………………0.2 g ステアリン酸マグネシウム(潤滑剤)………………………………………0.1 g 微結晶セルロース………………………………………………………………4.7 g
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/505 ABX ACB ACD ACF ACV AED 31/53 ABD 31/55 ABE 31/695 ABF C07D 401/04 239 401/06 239 401/14 207 239 403/04 207 223 233 239 403/06 233 405/04 239 405/14 213 233 409/04 239 409/14 213 233 413/14 213 (72)発明者 オレスト・タラス・マシーナ アメリカ合衆国 18411ペンシルヴァニア, クラークス・サミット,アップルウッド・ アクレス409 (72)発明者 近藤 規元 大阪府三島郡島本町桜井3−1−1 小野 薬品工業株式会社水無瀬研究所内 (72)発明者 ディンウェイ・ティム・ユー アメリカ合衆国 18042ペンシルヴァニア, イーストン,フロスト・ホロゥ・ロード 210

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、R1 は水素原子またはC1-4 アルキルを表わ
    し;Yは単結合またはC1-6 アルキレンを表わし;Aは
    (i) −CyA−(R2 l 、 (ii)−O−R0 または−S(O)p −R0 、または(ii
    i) −NR1617を表わす。(式中、R0 は水素原子、
    1-4 アルキル、ヒドロキシ−C1-4 アルキルまたは−
    CyA−(R2 l を表わし;R16およびR17は独立し
    て、水素原子またはC1-4 アルキルを表わし;p は0〜
    2を表わし;CyAは、(1) 3〜7員単環の飽和または
    不飽和の炭素環、(2) 窒素原子1個を含有する4〜7員
    単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環、(3) 窒素原子
    1個および酸素原子1個を含有する4〜7員単環の不飽
    和または部分飽和のヘテロ環、(4) 窒素原子1個および
    酸素原子2個を含有する4〜7員単環の不飽和または部
    分飽和のヘテロ環、(5) 窒素原子2個および酸素原子1
    個を含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘ
    テロ環、(6) イオウ原子1個または2個を含有する4〜
    7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環、または
    (7) 酸素原子1個または2個を含有する4〜7員単環の
    不飽和、部分飽和または飽和のヘテロ環を表わし;R2
    は、(1) 水素原子、(2) C1-4 アルキル、(3) C1-4
    ルコキシ、(4) −COOR5 (R5 は水素原子またはC
    1-4 アルキルを表わす。)、(5) −NR6 7 (R6
    よびR7 は独立して、水素原子またはC1-4 アルキルを
    表わす。)、(6) −SO2 NR6 7 (R6 およびR7
    は前記と同じ意味を表わす。)、(7) ハロゲン、(8) ト
    リフルオロメチル、(9) ニトロ、または(10)トリフルオ
    ロメトキシを表わし;Zは、単結合、メチレン、エチレ
    ン、ビニレンまたはエチニレンを表わし;CyBは、
    (1) 窒素原子1個を含有する4〜7員単環の不飽和また
    は部分飽和のヘテロ環、(2) 窒素原子2個を含有する4
    〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環、(3) 窒
    素原子3個を含有する4〜7員単環の不飽和または部分
    飽和のヘテロ環、(4) 酸素原子1個または2個を含有す
    る4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環、ま
    たは(5) イオウ原子1個または2個を含有する4〜7員
    単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環を表わし;R3
    は水素原子、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシ、ハロ
    ゲンまたはトリフルオロメチルを表わし;R4 は、(1)
    水素原子、(2) C1-4 アルキル、(3) C1-4 アルコキ
    シ、(4) −COOR8 (R8 は水素原子またはC1-4
    ルキルを表わす。)、(5) −NR9 10(R9 は水素原
    子、C1-4 アルキルまたはフェニル(C1-4 アルキル)
    を表わし、R10は水素原子またはC1-4 アルキルを表わ
    す。)、(6) −NHCOR11(R11はC1-4 アルキルを
    表わす。)、(7) −NHSO2 11(R11は前記と同じ
    意味を表わす。)、(8) −SO2 NR9 10(R9 およ
    びR10は前記と同じ意味を表わす。)、(9) −OCOR
    11(R11は前記と同じ意味を表わす。)、(10)ハロゲ
    ン、(11)トリフルオロメチル、(12)ヒドロキシ(13)ニト
    ロ、(14)シアノ、(15)−SO2 N=CHNR1213(R
    12は水素原子またはC1-4 アルキルを表わし、R13はC
    1-4 アルキルを表わす。)、(16)−CONR1415(R
    14は水素原子またはC1-4 アルキルを表わし、R15はC
    1-4 アルキルまたはフェニル(C1-4 アルキル)を表わ
    す。)、(17)C1-4 アルキルチオ、(18)C1-4 アルキル
    スルフィニル、(19)C1-4 アルキルスルホニル、(20)エ
    チニル、(21)ヒドロキシメチル、(22)トリ(C1-4 アル
    キル)シリルエチニル、または(23)アセチルを表わし;
    l 、m 、およびn は独立して1または2を表わす。ただ
    し、(1) Yが単結合のときは、−CyA−(R2 l
    シクロペンチルまたはトリフルオロフェニルを表わさ
    ず、(2) Zがビニレンまたはエチニレンのときは、Cy
    BはZに対して窒素原子を介して結合せず、(3) CyA
    がCyA−(7) (酸素原子1個または2個を含有する4
    〜7員単環の不飽和、部分飽和または飽和のヘテロ環)
    であるときには、CyBはピリジン環またはチオフェン
    環ではなく、(4) Aが(ii)−O−R0 または−S(O)
    p −R0 、または(iii) −NR1617であるときにはY
    は単結合ではなく、(5) 4−(2−(2−ヒドロキシエ
    トキシ)エチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イ
    ミダゾリル)キナゾリンを除く。)]で示される4−ア
    ミノキナゾリン、またはその薬学的に許容される酸付加
    塩または塩。
  2. 【請求項2】 CyBが窒素原子1個を含有する4〜7
    員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環である請求項
    1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 CyBが窒素原子2個を含有する4〜7
    員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環である請求項
    1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 CyBが窒素原子3個を含有する4〜7
    員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環である請求項
    1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 CyBが酸素原子1個または2個を含有
    する4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環で
    ある請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 CyBがイオウ原子1個または2個を含
    有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環
    である請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 CyBがピリジン環である請求項1に記
    載の化合物。
  8. 【請求項8】 CyBがイミダゾール環である請求項1
    に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 CyBがトリアゾール環である請求項1
    に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 CyBがフラン環またはチオフェン環
    である請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 CyAが3〜7員単環の飽和または不
    飽和の炭素環である請求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 CyAが窒素原子1個を含有する4〜
    7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ環である請求
    項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 CyAが窒素原子1個および酸素原子
    1個を含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和の
    ヘテロ環である請求項1に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 CyAが窒素原子1個および酸素原子
    2個を含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和の
    ヘテロ環である請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 CyAが窒素原子2個および酸素原子
    1個を含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和の
    ヘテロ環である請求項1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 CyAが酸素原子1個または2個を含
    有する4〜7員単環の不飽和、部分飽和または飽和のヘ
    テロ環である請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 CyAがイオウ原子1個または2個を
    含有する4〜7員単環の不飽和または部分飽和のヘテロ
    環である請求項1に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 CyAがベンゼン環である請求項1に
    記載の化合物。
  19. 【請求項19】 CyAがシクロプロピル環である請求
    項1に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 CyAがシクロヘキシル環である請求
    項1に記載の化合物。
  21. 【請求項21】 CyAがピリジン環である請求項1に
    記載の化合物。
  22. 【請求項22】 CyAがピロール環またはイソオキサ
    ゾール環である請求項1に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 CyAがチオフェン環である請求項1
    に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 CyAがフラン環、テトラヒドロフラ
    ン環またはピラン環である請求項1に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 Aが水酸基、−O−C1-4 アルキル、
    −O−C1-4 アルキル−OHまたは−S(O)p −C
    1-4 アルキル(p は請求項1の記載と同じ意味を表わ
    す。)である請求項1に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 Aが−NR1617(R16およびR17
    請求項1の記載と同じ意味を表わす。)である請求項1
    に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 Yが単結合である請求項1に記載の化
    合物。
  28. 【請求項28】 Yがメチレンまたはエチレンである請
    求項1に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 Zが単結合である請求項1に記載の化
    合物。
  30. 【請求項30】 Zがメチレンである請求項1に記載の
    化合物。
  31. 【請求項31】 Zがビニレンである請求項1に記載の
    化合物。
  32. 【請求項32】 化合物が、( 1)4−フェニルメチルア
    ミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、( 2)4−(3
    −メチルフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジ
    ル)キナゾリン、( 3)4−(3,4−ジメトキシフェニ
    ルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、
    ( 4)4−(4−カルボキシフェニルメチル)アミノ−2
    −(3−ピリジル)キナゾリン、( 5)4−(3−メトキ
    シカルボニルフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリ
    ジル)キナゾリン、( 6)4−(4−(N,N−ジメチル
    アミノ)フェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジ
    ル)キナゾリン、( 7)4−(4−スルファモイルフェニ
    ルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、
    ( 8)4−(3−クロロフェニルメチル)アミノ−2−
    (3−ピリジル)キナゾリン、( 9)4−(3−トリフル
    オロメチルフェニルメチル)アミノ−2−(3−ピリジ
    ル)キナゾリン、(10)4−(3−ニトロフェニルメチ
    ル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(11)4
    −フェニルメチルアミノ−2−(6−メチル−3−ピリ
    ジル)キナゾリン、(12)4−フェニルメチルアミノ−2
    −(6−メトキシ−3−ピリジル)キナゾリン、(13)4
    −フェニルメチルアミノ−2−(6−クロロ−3−ピリ
    ジル)キナゾリン、(14)4−フェニルメチルアミノ−2
    −(6−トリフルオロメチル−3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(15)4−フェニルメチルアミノ−6−メチル−2−
    (3−ピリジル)キナゾリン、(16)4−フェニルメチル
    アミノ−6−メトキシ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(17)4−フェニルメチルアミノ−6,7−ジメトキ
    シ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(18)4−フェニ
    ルメチルアミノ−6−カルボキシ−2−(3−ピリジ
    ル)キナゾリン、(19)4−フェニルメチルアミノ−6−
    メトキシカルボニル−2−(3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(20)4−フェニルメチルアミノ−6−アミノ−2−
    (3−ピリジル)キナゾリン、(21)4−フェニルメチル
    アミノ−6−(N,N−ジメチルアミノ)−2−(3−
    ピリジル)キナゾリン、(22)4−フェニルメチルアミノ
    −6−アセチルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(23)4−フェニルメチルアミノ−6−メタンスルホ
    ニルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(24)4
    −フェニルメチルアミノ−6−スルファモイル−2−
    (3−ピリジル)キナゾリン、(25)4−フェニルメチル
    アミノ−6−アセトキシ−2−(3−ピリジル)キナゾ
    リン、(26)4−フェニルメチルアミノ−6−クロロ−2
    −(3−ピリジル)キナゾリン、(27)4−フェニルメチ
    ルアミノ−6−ブロモ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(28)4−フェニルメチルアミノ−7−フルオロ−2
    −(3−ピリジル)キナゾリン、(29)4−フェニルメチ
    ルアミノ−6−トリフルオロメチル−2−(3−ピリジ
    ル)キナゾリン、(30)4−フェニルメチルアミノ−6−
    トリフルオロメトキシ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(31)4−フェニルメチルアミノ−6−ヒドロキシ−
    2−(3−ピリジル)キナゾリン、(32)4−フェニルメ
    チルアミノ−6−ニトロ−2−(3−ピリジル)キナゾ
    リン、(33)4−フェニルメチルアミノ−6−シアノ−2
    −(3−ピリジル)キナゾリン、(34)4−フェニルメチ
    ルアミノ−6−メチル−2−(4−ピリジル)キナゾリ
    ン、(35)4−フェニルメチルアミノ−6−メトキシ−2
    −(4−ピリジル)キナゾリン、(36)4−フェニルメチ
    ルアミノ−6,7−ジメトキシ−2−(4−ピリジル)
    キナゾリン、(37)4−フェニルメチルアミノ−6−カル
    ボキシ−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(38)4−フ
    ェニルメチルアミノ−6−メトキシカルボニル−2−
    (4−ピリジル)キナゾリン、(39)4−フェニルメチル
    アミノ−6−アミノ−2−(4−ピリジル)キナゾリ
    ン、(40)4−フェニルメチルアミノ−6−(N,N−ジ
    メチルアミノ)−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(4
    1)4−フェニルメチルアミノ−6−アセチルアミノ−2
    −(4−ピリジル)キナゾリン、(42)4−フェニルメチ
    ルアミノ−6−メタンスルホニルアミノ−2−(4−ピ
    リジル)キナゾリン、(43)4−フェニルメチルアミノ−
    6−スルファモイル−2−(4−ピリジル)キナゾリ
    ン、(44)4−フェニルメチルアミノ−6−アセトキシ−
    2−(4−ピリジル)キナゾリン、(45)4−フェニルメ
    チルアミノ−6−クロロ−2−(4−ピリジル)キナゾ
    リン、(46)4−フェニルメチルアミノ−6−ブロモ−2
    −(4−ピリジル)キナゾリン、(47)4−フェニルメチ
    ルアミノ−7−フルオロ−2−(4−ピリジル)キナゾ
    リン、(48)4−フェニルメチルアミノ−6−トリフルオ
    ロメチル−2−(4−ピリジル)キナゾリン、(49)4−
    フェニルメチルアミノ−6−トリフルオロメトキシ−2
    −(4−ピリジル)キナゾリン、(50)4−フェニルメチ
    ルアミノ−6−ヒドロキシ−2−(4−ピリジル)キナ
    ゾリン、(51)4−フェニルメチルアミノ−6−ニトロ−
    2−(4−ピリジル)キナゾリン、(52)4−フェニルメ
    チルアミノ−6−シアノ−2−(4−ピリジル)キナゾ
    リン、(53)4−フェニルアミノ−2−(3−ピリジル)
    キナゾリン、(54)4−(3−メトキシカルボニルフェニ
    ル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(55)4
    −フェニルエチルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾ
    リン、(56)4−フェニルメチルアミノ−2−(2−ピリ
    ジル)キナゾリン、(57)4−フェニルメチルアミノ−2
    −(4−ピリジル)キナゾリン、(58)4−フェニルメチ
    ルアミノ−2−(2−(3−ピリジル)エチル)キナゾ
    リン、(59)4−フェニルメチルアミノ−2−(2−(3
    −ピリジル)ビニル)キナゾリン、(60)6−イオド−4
    −フェニルメチルアミノ−2−(3−ピリジル)キナゾ
    リン、(61)4−(3−カルボキシフェニル)アミノ−2
    −(4−ピリジル)キナゾリン、または(62)6−フルオ
    ロ−4−フェニルエチルアミノ−2−(3−ピリジル)
    キナゾリンである請求項1に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 化合物が、(1)4−(シクロプロピル
    メチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、
    (2)4−(シクロヘキシルメチル)アミノ−2−(3−
    ピリジル)キナゾリン、(3)4−(2−アゼピニルメチ
    ル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(4)4
    −(3−ピリジルメチル)アミノ−2−(3−ピリジ
    ル)キナゾリン、(5)4−((1−メチル−2−ピロリ
    ル)メチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(6)4−(3−イソオキサゾリル)アミノ−2−
    (3−ピリジル)キナゾリン、(7)4−(3−イソオキ
    サゾリルメチル)アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾ
    リン、(8)4−(2−チエニルメチル)アミノ−2−
    (3−ピリジル)キナゾリン、(9)4−(2−フリルメ
    チル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
    (10)4−(2−テトラヒドロフラニルメチル)アミノ−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(11)4−(4−
    テトラヒドロフラニルメチル)アミノ−2−(1−イミ
    ダゾリル)キナゾリン、(12)6−メトキシ−4−(4−
    テトラヒドロピラニルメチル)アミノ−2−(1−イミ
    ダゾリル)キナゾリン、(13)6−クロロ−4−(4−テ
    トラヒドロピラニルメチル)アミノ−2−(1−イミダ
    ゾリル)キナゾリン、(14)4−(2−フェノキシエチ
    ル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、ま
    たは(15)4−(2−チエニルメチル)アミノ−2−(1
    −イミダゾリル)キナゾリンである請求項1に記載の化
    合物。
  34. 【請求項34】 化合物が、(1) 4−(2−メトキシエ
    チル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
    (2) 4−(1,1−ジメチル−2−メトキシエチル)ア
    ミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(3) 6−
    メトキシ−4−(2−メトキシエチル)アミノ−2−
    (1−イミダゾリル)キナゾリン、(4) 6−クロロ−4
    −(2−メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾ
    リル)キナゾリン、(5) 4−(3−エトキシプロピル)
    アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(6) 6
    −ニトロ−4−(2−メトキシエチル)アミノ−2−
    (1−イミダゾリル)キナゾリン、(7) 6−クロロ−4
    −(2−エトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾ
    リル)キナゾリン、(8) 6,7−ジメトキシ−4−(2
    −メトキシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)
    キナゾリン、(9) 6−クロロ−4−(2−(2−ヒドロ
    キシエトキシ)エチル)アミノ−2−(1−イミダゾリ
    ル)キナゾリン、(10)6−クロロ−4−(2−ジメチル
    アミノエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナ
    ゾリン、(11)4−(2−メトキシエチル)アミノ−6−
    イオド−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(12)4
    −(2−メトキシエチル)アミノ−6−メトキシ−2−
    (1−イミダゾリル)キナゾリン、(13)4−(2−ヒド
    ロキシエチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イミ
    ダゾリル)キナゾリン、(14)4−(2−メトキシエチ
    ル)アミノ−6,8−ジイオド−2−(1−イミダゾリ
    ル)キナゾリン、(15)4−(2−(2−ヒドロキシエト
    キシ)エチル)アミノ−6−イオド−2−(1−イミダ
    ゾリル)キナゾリン、(16)4−(2−メトキシエチル)
    アミノ−6−メチルチオ−2−(1−イミダゾリル)キ
    ナゾリン、(17)4−(2−メトキシエチル)アミノ−6
    −メチルスルフィニル−2−(1−イミダゾリル)キナ
    ゾリン、(18)4−(2−メトキシエチル)アミノ−6−
    メチルスルホニル−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(19)4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチ
    ル)アミノ−6−メチルスルフィニル−2−(1−イミ
    ダゾリル)キナゾリン、(20)4−(2−メトキシエチ
    ル)アミノ−6−(2−トリエチルシリルエチニル)−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(21)4−(2−
    メトキシエチル)アミノ−6−アセチル−2−(3−ピ
    リジル)キナゾリン、(22)4−(2−メトキシエチル)
    アミノ−6−エチニル−2−(3−ピリジル)キナゾリ
    ン、(23)4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチ
    ル)アミノ−6−アセチル−2−(1−イミダゾリル)
    キナゾリン、(24)4−(2−メチルチオエチル)アミノ
    −6−メトキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(25)4−(2−メチルスルフィニルエチル)アミノ
    −6−メトキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(26)4−(2−メチルスルホニルエチル)アミノ−
    6−メトキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
    (27)4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ア
    ミノ−6−メトキシカルボニル−2−(1−イミダゾリ
    ル)キナゾリン、(28)4−(2−(2−ヒドロキシエト
    キシ)エチル)アミノ−6−ヒドロキシメチル−2−
    (1−イミダゾリル)キナゾリン、(29)4−(2−メト
    キシエチル)アミノ−6−ヒドロキシメチル−2−(1
    −イミダゾリル)キナゾリン、(30)4−(2−メトキシ
    エチル)アミノ−6−メトキシカルボニル−2−(1−
    イミダゾリル)キナゾリン、(31)4−(3−メトキシプ
    ロピル)アミノ−6−メトキシ−2−(1−イミダゾリ
    ル)キナゾリン、(32)4−(2−(2−ヒドロキシエト
    キシ)エチル)アミノ−6−メチルチオ−2−(1−イ
    ミダゾリル)キナゾリン、(33)4−(2−(2−ヒドロ
    キシエトキシ)エチル)アミノ−6−(2−トリイソプ
    ロピルシリルエチニル)−2−(1−イミダゾリル)キ
    ナゾリン、または(34)4−(2−(2−ヒドロキシエト
    キシ)エチル)アミノ−6−エチニル−2−(1−イミ
    ダゾリル)キナゾリンである請求項1に記載の化合物。
  35. 【請求項35】 化合物が、(1)4−フェニルメチルア
    ミノ−6−メチル−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(2)4−フェニルメチルアミノ−6−メトキシ−2
    −(1−イミダゾリル)キナゾリン、(3)4−フェニル
    メチルアミノ−6,7−ジメトキシ−2−(1−イミダ
    ゾリル)キナゾリン、(4)4−フェニルメチルアミノ−
    6−カルボキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(5)4−フェニルメチルアミノ−6−メトキシカル
    ボニル−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(6)4
    −フェニルメチルアミノ−6−アミノ−2−(1−イミ
    ダゾリル)キナゾリン、(7)4−フェニルメチルアミノ
    −6−(N,N−ジメチルアミノ)−2−(1−イミダ
    ゾリル)キナゾリン、(8)4−フェニルメチルアミノ−
    6−アセチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
    リン、(9)4−フェニルメチルアミノ−6−メタンスル
    ホニルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
    (10)4−フェニルメチルアミノ−6−スルファモイル−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(11)4−フェニ
    ルメチルアミノ−6−アセトキシ−2−(1−イミダゾ
    リル)キナゾリン、(12)4−フェニルメチルアミノ−6
    −クロロ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(13)
    4−フェニルメチルアミノ−6−ブロモ−2−(1−イ
    ミダゾリル)キナゾリン、(14)4−フェニルメチルアミ
    ノ−7−フルオロ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(15)4−フェニルメチルアミノ−6−トリフルオロ
    メチル−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(16)4
    −フェニルメチルアミノ−6−トリフルオロメトキシ−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(17)4−フェニ
    ルメチルアミノ−6−ヒドロキシ−2−(1−イミダゾ
    リル)キナゾリン、(18)4−フェニルメチルアミノ−6
    −ニトロ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(19)
    4−フェニルメチルアミノ−6−シアノ−2−(1−イ
    ミダゾリル)キナゾリン、(20)4−フェニルメチルアミ
    ノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(21)4−フ
    ェニルメチルアミノ−2−((1−イミダゾリル)メチ
    ル)キナゾリン、(22)4−フェニルメチルアミノ−2−
    (2−メチル−1−イミダゾリル)キナゾリン、(23)6
    −ブロモ−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミ
    ダゾリル)キナゾリン、(24)7−クロロ−4−フェニル
    メチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
    (25)6−クロロ−4−フェニルメチルアミノ−2−(1
    −イミダゾリル)キナゾリン、(26)6−ニトロ−4−フ
    ェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
    リン、(27)6−メトキシ−4−フェニルメチルアミノ−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(28)6−クロロ
    −4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル
    メチル)キナゾリン、(29)6−クロロ−4−(3−カル
    ボキシフェニル)アミノ−2−(1−イミダゾリルメチ
    ル)キナゾリン、(30)6−ジメチルアミノスルホニル−
    4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)
    キナゾリン、(31)6,7−ジメトキシ−4−フェニルメ
    チルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(3
    2)4−(3,4−ジメトキシフェニルメチル)アミノ−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(33)6−ジメチ
    ルアミノメチリデンアミノスルホニル−4−フェニルメ
    チルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(3
    4)6−(フェニルメチルアミノスルホニル)−4−フェ
    ニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(35)4−(2−フェニルエチル)アミノ−2−(1
    −イミダゾリル)キナゾリン、(36)4−シクロヘキシル
    メチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、
    (37)6−カルボキシ−4−フェニルメチルアミノ−2−
    (1−イミダゾリル)キナゾリン、(38)6−フェニルメ
    チルアミノカルボニル−4−フェニルメチルアミノ−2
    −(1−イミダゾリル)キナゾリン、(39)6−イオド−
    4−フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)
    キナゾリン、(40)6−エトキシカルボニル−4−フェニ
    ルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(41)6−ヒドロキシ−4−フェニルメチルアミノ−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、または(42)4−
    (4−トリフルオロメトキシフェニルメチル)アミノ−
    2−(1−イミダゾリル)キナゾリンである請求項1に
    記載の化合物。
  36. 【請求項36】 化合物が、(1)4−フェニルメチルア
    ミノ−2−(2−アゼピニル)キナゾリン、(2)4−フ
    ェニルメチルアミノ−2−(1,5−ジアゼピン−2−
    イル)キナゾリン、(3)4−フェニルメチルアミノ−2
    −(2−ピリミジニル)キナゾリン、(4)4−フェニル
    メチルアミノ−2−(2−トリアジニル)キナゾリン、
    (5)4−フェニルメチルアミノ−2−(2−ピロリル)
    キナゾリン、(6)4−フェニルメチルアミノ−2−(1
    −トリアゾリル)キナゾリン、(7)6−ヒドロキシ−4
    −フェニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)キ
    ナゾリン、(8)4−(3−トリフルオロメトキシフェニ
    ルメチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)キナゾリ
    ン、(9)4−フェニルメチルアミノ−6,8−ジイオド
    −2−(1−イミダゾリル)キナゾリン、(10)4−(2
    −フェノキシエチル)アミノ−6−メトキシ−2−(1
    −イミダゾリル)キナゾリン、(11)6−ヒドロキシメチ
    ル−4−フェニルメチルアミノ−2−(3−ピリジル)
    キナゾリン、(12)6−メチルチオ−4−フェニルメチル
    アミノ−2−(3−ピリジル)キナゾリン、(13)6−メ
    チルスルフィニル−4−フェニルメチルアミノ−2−
    (3−ピリジル)キナゾリン、または(14)6−メチルス
    ルホニル−4−フェニルメチルアミノ−2−(3−ピリ
    ジル)キナゾリンである請求項1に記載の化合物。
  37. 【請求項37】 化合物が、(1) 4−フェニルメチルア
    ミノ−2−(2−チエニル)キナゾリン、または(2) 4
    −フェニルメチルアミノ−2−(2−フリル)キナゾリ
    ンである請求項1に記載の化合物。
  38. 【請求項38】 化合物が、(1) 4−フェニルメチルア
    ミノ−2−(1−イミダゾリル)−5,6,7,8−テ
    トラヒドロキナゾリン、(2) 6−カルボキシ−4−フェ
    ニルメチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)−5,
    6,7,8−テトラヒドロキナゾリン、(3) 6−エトキ
    シカルボニル−4−フェニルメチルアミノ−2−(1−
    イミダゾリル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾ
    リン、(4) 6−エチルアミノカルボニル−4−フェニル
    メチルアミノ−2−(1−イミダゾリル)−5,6,
    7,8−テトラヒドロキナゾリン、(5) 4−(2−メト
    キシエチル)アミノ−2−(1−イミダゾリル)−5,
    6,7,8−テトラヒドロキナゾリン、または(6) 4−
    (2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ−2
    −(1−イミダゾリル)−5,6,7,8−テトラヒド
    ロキナゾリンである請求項1に記載の化合物。
  39. 【請求項39】 一般式(V) 【化2】 (式中、R41は、(1) 水素原子、(2) C1-4 アルキル、
    (3) C1-4 アルコキシ、(4) −COOR8 (R8 は請求
    項1の記載と同じ意味を表わす。)、(5) −NR91
    101(R91およびR101 は、それぞれ請求項1に記載の
    9 およびR10と同じ意味を表わすが、同時に水素原子
    を表わさない。)、(6) −SO2 NR9 10(R9 はお
    よびR10は請求項1の記載と同じ意味を表わす。)、
    (7) ハロゲン、(8) トリフルオロメチル、(9) ニトロ、
    (10)シアノ、(11)C1-4 アルキルチオ、(12)トリ(C
    1-4 アルキル)シリルエチニル、(13)−SO2 N=CH
    NR1213(R12およびR13は請求項1の記載と同じ意
    味を表わす。)、または(14)−CONR1415(R14
    よびR15は請求項1の記載と同じ意味を表わす。)を表
    わし;CyB1 はCyBと同じ意味を表わすが、Zが結
    合する位置は環中の炭素原子であるものとし;その他の
    記号は請求項1の記載と同じ意味を表わす。)で示され
    る化合物と、一般式(IX) 【化3】 (式中、すべての記号は請求項1の記載と同じ意味を表
    わす。)で示される化合物を反応させることを特徴とす
    る一般式(IA) 【化4】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される4−アミノキナゾリン誘導体の製造方法。
  40. 【請求項40】 一般式(XII) 【化5】 (式中、Z1 は、単結合またはメチレンを表わし、その
    他の記号は請求項1または39の記載と同じ意味を表わ
    す。)で示される化合物と、一般式(XVI) 【化6】 (式中、CyB2 はCyBと同じ意味を表わすが、Z1
    が結合する位置は環中の窒素原子であるものとし;その
    他の記号は請求項1の記載と同じ意味を表わす。)で示
    される化合物を反応させることを特徴とする一般式(IB) 【化7】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。ただ
    し、4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ア
    ミノ−6−メトキシ−2−(1−イミダゾリル)キナゾ
    リンを除く。)で示される4−アミノキナゾリン誘導体
    の製造方法。
  41. 【請求項41】 一般式(XIX) 【化8】 (式中、すべての記号は請求項1、39または40の記
    載と同じ意味を表わす。)で示される化合物と、一般式
    (IX) 【化9】 (式中、すべての記号は請求項1の記載と同じ意味を表
    わす。)で示される化合物を反応させることを特徴とす
    る一般式(IC) 【化10】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される4−アミノキナゾリン誘導体の製造方法。
  42. 【請求項42】 一般式(I) 【化11】 (式中、すべての記号は請求項1の記載と同じ意味を表
    わす。)で示される化合物を有効成分として含有するサ
    イクリックグアノシン−3’,5’−モノリン酸ホスホ
    ジエステラーゼおよび/またはトロンボキサンA2 合成
    酵素阻害剤。
JP7264667A 1992-07-15 1995-09-20 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品 Expired - Fee Related JP2923742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91347392A 1992-07-15 1992-07-15
US7643193A 1993-06-14 1993-06-14
US07/913,473 1993-06-14
US08/076,431 1993-06-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5197039A Division JP2657760B2 (ja) 1992-07-15 1993-07-14 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0899962A true JPH0899962A (ja) 1996-04-16
JP2923742B2 JP2923742B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=26758098

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5197039A Expired - Fee Related JP2657760B2 (ja) 1992-07-15 1993-07-14 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品
JP7264667A Expired - Fee Related JP2923742B2 (ja) 1992-07-15 1995-09-20 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5197039A Expired - Fee Related JP2657760B2 (ja) 1992-07-15 1993-07-14 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5439895A (ja)
EP (1) EP0579496B1 (ja)
JP (2) JP2657760B2 (ja)
KR (1) KR100191416B1 (ja)
AT (1) ATE208771T1 (ja)
CA (1) CA2100626A1 (ja)
DE (1) DE69331122T2 (ja)
DK (1) DK0579496T3 (ja)
ES (1) ES2167325T3 (ja)
PT (1) PT579496E (ja)
TW (1) TW341566B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536369A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換4−アミノ−2−アリールテトラヒドロキナゾリン、その製造、その使用およびそれを含む医薬組成物
JP2003528070A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺虫性アントラニルアミド類
US6706721B1 (en) 1998-04-29 2004-03-16 Osi Pharmaceuticals, Inc. N-(3-ethynylphenylamino)-6,7-bis(2-methoxyethoxy)-4-quinazolinamine mesylate anhydrate and monohydrate
US6900221B1 (en) 1999-11-11 2005-05-31 Osi Pharmaceuticals, Inc. Stable polymorph on N-(3-ethynylphenyl)-6, 7-bis (2methoxyethoxy)-4-quinazolinamine hydrochloride, methods of production, and pharmaceutical uses thereof
US7087613B2 (en) 1999-11-11 2006-08-08 Osi Pharmaceuticals, Inc. Treating abnormal cell growth with a stable polymorph of N-(3-ethynylphenyl)-6,7-bis(2-methoxyethoxy)-4-quinazolinamine hydrochloride
JP2006523238A (ja) * 2003-04-09 2006-10-12 エクセリクシス, インク. Tie−2モジュレータと使用方法

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657760B2 (ja) * 1992-07-15 1997-09-24 小野薬品工業株式会社 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品
PH31122A (en) * 1993-03-31 1998-02-23 Eisai Co Ltd Nitrogen-containing fused-heterocycle compounds.
WO1995024190A2 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Sugen, Inc. Receptor tyrosine kinase inhibitors for inhibiting cell proliferative disorders and compositions thereof
US5849741A (en) * 1994-08-09 1998-12-15 Eisai Co., Ltd. Fused pyridazine compounds
US5486519A (en) * 1994-08-22 1996-01-23 Greenwald; James E. Method for treatment of acute renal failure
WO1996016946A1 (fr) * 1994-11-25 1996-06-06 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Derive de quinazoline
GB9423910D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5658902A (en) * 1994-12-22 1997-08-19 Warner-Lambert Company Quinazolines as inhibitors of endothelin converting enzyme
US5869486A (en) * 1995-02-24 1999-02-09 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Fused pyrimidines and pyriazines as pharmaceutical compounds
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
US6232312B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Cell Pathways, Inc. Method for treating patient having precancerous lesions with a combination of pyrimidopyrimidine derivatives and esters and amides of substituted indenyl acetic acides
US6200980B1 (en) 1995-06-07 2001-03-13 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with phenyl purinone derivatives
US6262059B1 (en) 1995-06-07 2001-07-17 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with quinazoline derivatives
US5874440A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with phenyl pyrimidinone derivatives
US6046206A (en) * 1995-06-07 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having a precancerous lesions with amide quinazoline derivatives
US6060477A (en) * 1995-06-07 2000-05-09 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with phenyl cycloamino pyrimidinone derivatives
ATE226936T1 (de) * 1995-08-08 2002-11-15 Ono Pharmaceutical Co Hydroxamsäurederivate verwendbar zur hemmung von gelatinase
EP0781767B1 (en) * 1995-12-26 2001-09-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing isatoic anhydrides
FR2750862B1 (fr) * 1996-07-12 1998-10-16 Dupin Jean Pierre Utilisation d'heterocycles diazotes fusionnes avec un systeme aromatique ou heteroaromatique pour le traitement des maladies thrombo-emboliques
DE19632423A1 (de) * 1996-08-12 1998-02-19 Merck Patent Gmbh Thienopyrimidine
DE19644228A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Merck Patent Gmbh Thienopyrimidine
PL336586A1 (en) 1997-04-25 2000-07-03 Pfizer Pyrazoylpyrimidinones inhibiting the cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterase of type 5 (cgmp pde5) for treating sexual disorders
US5858694A (en) * 1997-05-30 1999-01-12 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of cancerous lesions
CA2238283C (en) 1997-05-30 2002-08-20 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of neoplastic lesions, pharmaceutical compositions from such compounds and uses of such compounds and compositions for treating neoplastic lesions
US5939421A (en) * 1997-07-01 1999-08-17 Signal Pharmaceuticals, Inc. Quinazoline analogs and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
US5852035A (en) * 1997-12-12 1998-12-22 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to substituted N- arylmethyl and heterocyclmethyl-1H-pyrazolo (3,4-B) quinolin-4-amines
DE19756388A1 (de) * 1997-12-18 1999-06-24 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte 2-Aryl-4-amino-chinazoline
US6410584B1 (en) * 1998-01-14 2002-06-25 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells with indole derivatives
US6046199A (en) * 1998-01-14 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with tetracyclic pyrido[3,4-B]indole derivatives
US5942520A (en) * 1998-01-27 1999-08-24 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells by exposure to substituted N-cycloalkylmethyl-1-H-pyrazolo (3,4-B) quinolone-4 amines
US5990117A (en) * 1998-04-15 1999-11-23 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to quinazoline derivatives
DE19819023A1 (de) 1998-04-29 1999-11-04 Merck Patent Gmbh Thienopyrimidine
US6180629B1 (en) 1998-08-14 2001-01-30 Cell Pathways, Inc. [4,5]-Fused-1,3-disubstituted-1,2-diazine-6-one derivatives with nitrogen containing substitutents in position one for the treatment of neoplasia
US6476078B2 (en) * 1999-08-11 2002-11-05 Sepracor, Inc. Methods of using sibutramine metabolites in combination with a phosphodiesterase inhibitor to treat sexual dysfunction
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
US6268372B1 (en) 1998-09-11 2001-07-31 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 2,9-disubstituted purin-6-ones
US6124303A (en) * 1998-09-11 2000-09-26 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 9-substituted 2-(2-N-aloxyphenyl) purin-6-ones
US6200771B1 (en) 1998-10-15 2001-03-13 Cell Pathways, Inc. Method of using a novel phosphodiesterase in pharmaceutical screeing to identify compounds for treatment of neoplasia
US6130053A (en) * 1999-08-03 2000-10-10 Cell Pathways, Inc. Method for selecting compounds for inhibition of neoplastic lesions
US6133271A (en) * 1998-11-19 2000-10-17 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure thienopyrimidine derivatives
US6187779B1 (en) 1998-11-20 2001-02-13 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 2,8-disubstituted quinazoline derivatives
US6369092B1 (en) 1998-11-23 2002-04-09 Cell Pathways, Inc. Method for treating neoplasia by exposure to substituted benzimidazole derivatives
US6486155B1 (en) 1998-11-24 2002-11-26 Cell Pathways Inc Method of inhibiting neoplastic cells with isoquinoline derivatives
US6077842A (en) * 1998-11-24 2000-06-20 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with pyrazolopyridylpyridazinone derivatives
US6034099A (en) * 1998-11-24 2000-03-07 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic lesions by administering 4-(arylmethylene)- 2, 3- dihydro-pyrazol-3-ones
GB9828340D0 (en) * 1998-12-22 1999-02-17 Novartis Ag Organic compounds
US6025394A (en) 1999-01-29 2000-02-15 Cell Pathways, Inc. Method for treating patients with acne by administering substituted sulfonyl indenyl acetic acids, amides and alcohols
US6020379A (en) * 1999-02-19 2000-02-01 Cell Pathways, Inc. Position 7 substituted indenyl-3-acetic acid derivatives and amides thereof for the treatment of neoplasia
RS49836B (sr) * 1999-03-31 2008-08-07 Pfizer Products Inc., Postupci i intermedijeri za dobijanje anti-kancernih jedinjenja
AU4903201A (en) 1999-11-30 2001-07-03 Parker Hughes Institute Inhibitors of thrombin induced platelet aggregation
US6555547B1 (en) 2000-02-28 2003-04-29 Cell Pathways, Inc. Method for treating a patient with neoplasia by treatment with a vinca alkaloid derivative
US6569638B1 (en) 2000-03-03 2003-05-27 Cell Pathways, Inc Method for screening compounds for the treatment of neoplasia
AU2001240150A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-24 Chemrx Advanced Technologies, Inc. Quinazoline synthesis
AU2001244688A1 (en) 2000-03-31 2001-10-08 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Heterocycle derivatives and drugs
DE10031584A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-10 Merck Patent Gmbh 5-Aminoalkyl-pyrazolo[4,3-d]pyrimidine
IT1318674B1 (it) * 2000-08-08 2003-08-27 Nicox Sa Faramaci per l'incontinenza.
CA2422371C (en) * 2000-09-15 2010-05-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
EP1211313A3 (en) * 2000-11-01 2003-04-23 Pfizer Limited Modulation of PDE11A activity
US6828473B2 (en) 2000-11-01 2004-12-07 Pfizer Inc. Modulation of PDE11A activity
EP1340748B1 (en) * 2000-11-02 2008-01-16 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Quinazoline derivatives and drugs
DE10058662A1 (de) * 2000-11-25 2002-05-29 Merck Patent Gmbh Verwendung von Pyrazolo[4,3-d]pyrimidinen
AU2001229722A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-11 Parker Hughes Institute Inhibitors of thrombin induced platelet aggregation
WO2002062767A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Nouveaux derives de quinazoline
RU2003130752A (ru) * 2001-03-19 2005-03-10 Ниппон Синяку Ко., Лтд. (Jp) Противозудные средства
PE20030008A1 (es) * 2001-06-19 2003-01-22 Bristol Myers Squibb Co Inhibidores duales de pde 7 y pde 4
US7829566B2 (en) * 2001-09-17 2010-11-09 Werner Mederski 4-amino-quinazolines
EP1312363A1 (en) * 2001-09-28 2003-05-21 Pfizer Products Inc. Methods of treatment and kits comprising a growth hormone secretagogue
AR037641A1 (es) 2001-12-05 2004-11-17 Tularik Inc Moduladores de inflamacion
WO2003055866A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation Quinazoline and quinoline derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
US7342884B2 (en) * 2002-03-13 2008-03-11 Harmonic, Inc. Method and apparatus for one directional communications in bidirectional communications channel
US7893101B2 (en) 2002-03-20 2011-02-22 Celgene Corporation Solid forms comprising (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione, compositions thereof, and uses thereof
US6962940B2 (en) * 2002-03-20 2005-11-08 Celgene Corporation (+)-2-[1-(3-Ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione: methods of using and compositions thereof
US7208516B2 (en) * 2002-03-20 2007-04-24 Celgene Corporation Methods of the treatment of psoriatic arthritis using (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione
US7276529B2 (en) * 2002-03-20 2007-10-02 Celgene Corporation Methods of the treatment or prevention of exercise-induced asthma using (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-methylsulfonylethyl]-4-acetylaminoisoindoline-1,3-dione
US20050118715A1 (en) * 2002-04-12 2005-06-02 Hariri Robert J. Modulation of stem and progenitor cell differentiation, assays, and uses thereof
JP2005536189A (ja) * 2002-04-12 2005-12-02 セルジーン・コーポレーション 血管新生のモジュレーターの同定方法、それにより見出された化合物および該化合物を使用する治療方法
CA2494367A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Scios Inc. Methods for improvement of lung function using tgf-.beta. inhibitors
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2004096810A1 (en) 2003-04-29 2004-11-11 Pfizer Limited 5,7-diaminopyrazolo`4,3-d!pyrimidines useful in the treatment of hypertension
CA2528774A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-27 Coley Pharmaceutical Gmbh Small molecule toll-like receptor (tlr) antagonists
WO2006074147A2 (en) 2005-01-03 2006-07-13 Myriad Genetics, Inc. Nitrogen containing bicyclic compounds and therapeutical use thereof
WO2005003100A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-13 Myriad Genetics, Inc. 4-arylamino-quinazolines as activators of caspases and inducers of apoptosis
US8309562B2 (en) * 2003-07-03 2012-11-13 Myrexis, Inc. Compounds and therapeutical use thereof
US7410974B2 (en) * 2003-08-08 2008-08-12 Ulysses Pharmaceutical Products, Inc. Halogenated Quinazolinyl nitrofurans as antibacterial agents
US20080146562A1 (en) * 2003-08-08 2008-06-19 Ulysses Pharmaceutical Products Inc., Halogenated quinazolinyl nitrofurans as antibacterial agents
US7572799B2 (en) 2003-11-24 2009-08-11 Pfizer Inc Pyrazolo[4,3-d]pyrimidines as Phosphodiesterase Inhibitors
AU2005221614A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-22 Neurogen Corporation Arylalkylamino-substituted quinazoline analogues
WO2005097799A1 (en) 2004-04-07 2005-10-20 Pfizer Limited Pyrazolo`4,3-d! pyrimidines
JP2008526734A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 糖尿及び肥満治療予防に有効なキナゾリン誘導体
US8258145B2 (en) * 2005-01-03 2012-09-04 Myrexis, Inc. Method of treating brain cancer
US8252806B2 (en) 2005-03-14 2012-08-28 Neurosearch A/S Potassium channel modulating agents and their medical use
JP2009506069A (ja) 2005-08-26 2009-02-12 ブレインセルス,インコーポレイティド ムスカリン性受容体調節による神経発生
EP2258359A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
AU2006304787A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
CA2625210A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
JP2009519995A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 ノイロサーチ アクティーゼルスカブ 呼吸器疾患の治療のためのカリウムチャンネル調節剤としての2−ピリジン−2−イル−キナゾリン誘導体
US20070155791A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Zeldis Jerome B Methods for treating cutaneous lupus using aminoisoindoline compounds
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
KR101040994B1 (ko) * 2006-04-13 2011-06-16 코오롱인더스트리 주식회사 포지티브형 포토레지스트 필름
EP2377531A2 (en) 2006-05-09 2011-10-19 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
EP2026813A2 (en) 2006-05-09 2009-02-25 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US20100035934A1 (en) * 2007-02-02 2010-02-11 Neurosearch A/S Pyridinyl-pyrazole derivatives and their use as potassium channel modulators
US7879802B2 (en) 2007-06-04 2011-02-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2077263A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-08 Vereniging voor christelijk hoger onderwijs, wetenschappelijk onderzoek en patiëntenzorg Quinazolines and related heterocyclic compounds and their therapeutic use
WO2009120296A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Celgene Corporation Treatment of psoriasis or psoriatic arthritis using cyclopropyl-n-{2-{(1s)-1-(3-ethoxy-4-methoxyphenyl)-2-(methylsulfonyl)ethyl]-3-oxoisoindoline-4-yl}carboxamide
EP3239170B1 (en) 2008-06-04 2019-03-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP3241839B1 (en) 2008-07-16 2019-09-04 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2241565A1 (en) 2009-01-15 2010-10-20 Universität Leipzig Aurora kinase inhibitors compounds
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
ES2456275T3 (es) 2009-02-27 2014-04-21 Ambit Biosciences Corporation Derivados de quinazolina moduladores de la quinasa JAK y su uso en métodos
PL2473487T3 (pl) 2009-09-03 2017-07-31 Bristol-Myers Squibb Company Chinazoliny jako inhibitory kanałów jonowych potasowych
WO2011081915A2 (en) * 2009-12-15 2011-07-07 Cebix Inc. Methods for treating erectile dysfunction in patients with insulin-dependent diabetes
AR079814A1 (es) * 2009-12-31 2012-02-22 Otsuka Pharma Co Ltd Compuestos heterociclicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y sus usos
CN103298805A (zh) 2010-09-01 2013-09-11 埃姆比特生物科学公司 喹唑啉化合物及其使用方法
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
IN2010CH03577A (ja) * 2010-11-26 2012-07-20 Hetero Research Foundation
CN108676076A (zh) 2011-03-01 2018-10-19 辛纳吉制药公司 制备鸟苷酸环化酶c激动剂的方法
JP2014522837A (ja) * 2011-06-29 2014-09-08 大塚製薬株式会社 治療用化合物としてのキナゾリン及び関連の使用方法
JP6121658B2 (ja) * 2011-06-29 2017-04-26 大塚製薬株式会社 治療用化合物、及び関連する使用の方法
EP2804603A1 (en) 2012-01-10 2014-11-26 President and Fellows of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
CA2896731A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Inhibitors of the usp1/uaf1 deubiquitinase complex and uses thereof
EP2769723A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-27 Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg Compounds for use in inhibiting HIV capsid assembly
US9545446B2 (en) 2013-02-25 2017-01-17 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP6606491B2 (ja) 2013-06-05 2019-11-13 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcの超高純度アゴニスト、その作成および使用方法
IL280864B2 (en) 2013-08-09 2024-03-01 Ardelyx Inc Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
WO2015112739A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compounds and method for treating parp1-deficient cancers
ES2749433T3 (es) 2014-06-23 2020-03-20 Celgene Corp Apremilast para el tratamiento de una enfermedad hepática o una anomalía de la función hepática
WO2016090299A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Subramaniam Ananthan Novel quinazolines as biogenic amine transport modulators
AU2015357596A1 (en) * 2014-12-05 2017-06-29 Southern Research Institute Heterocyclic compounds as biogenic amine transport modulators
US11787783B2 (en) 2016-12-13 2023-10-17 Beta Therapeutics Pty Ltd Heparanase inhibitors and use thereof
JP2020503377A (ja) * 2016-12-13 2020-01-30 ベータ セラピューティクス プロプライアタリー リミティド ヘパラナーゼ阻害剤及びそれの使用
CN113195470A (zh) * 2018-09-13 2021-07-30 南加州大学 作为治疗剂的新型单磷酸鸟苷合成酶抑制剂
WO2020237096A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Ardelyx, Inc. Combination for lowering serum phosphate in a patient

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407899A2 (de) * 1989-07-11 1991-01-16 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Aminopyrimidin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Fungizide
JPH06192235A (ja) * 1992-07-15 1994-07-12 Ono Pharmaceut Co Ltd 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3324122A (en) * 1964-12-14 1967-06-06 Norwich Pharma Co Series of 4-substituted-2-(5-nitro-2-furyl) quinazolines
GB1199768A (en) * 1966-10-31 1970-07-22 Pfizer & Co C Nitrogen Heterocycles and process for their preparation
US3705898A (en) * 1970-01-26 1972-12-12 Morton Norwich Products Inc Certain 4 - amino - 2-(5-nitro-2-thienyl) quinazolines and the intermediate 4 - chloro-(5 - nitro-2-thienyl)quinazolines therefor
FR2077803B1 (ja) * 1970-02-16 1973-03-16 Innothera Lab Sa
US3753981A (en) * 1970-07-15 1973-08-21 Squibb & Sons Inc 4-amino-2-styrylquinazoline compounds
DE2140280A1 (de) * 1970-08-12 1972-02-17 Chemische Fabrik von Heyden GmbH, 8000 München 4 Amino 2 eckige Klammer auf 2 (5 Nitro 2 furyl)vinyl eckige Klammer zu chinazolinderivate, Herstellungsver fahren dafür und Arzneimittel daraus
SU461621A1 (ru) * 1971-12-21 1975-11-25 Всесоюзный Научно-Исследовательский Химико-Фармацевтический Институт Им.С.Орджоникидзе Способ получени замещенных 4-амино-2стирилхиназолинов
US3819628A (en) * 1972-07-31 1974-06-25 Sandoz Ag 2-phenyl-4-substituted amino-quinazolines and nitrates thereof
CH578556A5 (en) * 1973-02-20 1976-08-13 Sandoz Ag 2-(5-Nitro-heterocyclyl)-substd 4-amino-quinazolines - with bactericidal, trichomonacidal and amoebicidal activity
US3971783A (en) * 1973-03-07 1976-07-27 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives as cardiac stimulants
CH612432A5 (ja) * 1975-05-12 1979-07-31 Sandoz Ag
US4060615A (en) * 1976-02-18 1977-11-29 Mead Johnson & Company 2-Piperazinyl-6,7-dimethoxyquinazolines
GB2002746A (en) * 1977-06-17 1979-02-28 Gist Brocades Nv Copper complexes
US4306065A (en) * 1979-12-19 1981-12-15 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Aryl-4-substituted quinazolines
JPS58172379A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Showa Denko Kk 新規なキナゾリン誘導体
ZA847673B (en) * 1983-09-29 1985-05-29 Akzo Nv Quinazoline and isoquiniline derivatives
IL88507A (en) * 1987-12-03 1993-02-21 Smithkline Beckman Intercredit 2,4-diaminoquinazolines, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
DE68908786T2 (de) * 1988-06-16 1994-03-17 Smith Kline French Lab Condensierte Pyrimidinderivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen.
GB8827988D0 (en) * 1988-11-30 1989-01-05 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8909560D0 (en) * 1989-04-26 1989-06-14 Smith Kline French Lab Chemical compounds
PT100905A (pt) * 1991-09-30 1994-02-28 Eisai Co Ltd Compostos heterociclicos azotados biciclicos contendo aneis de benzeno, ciclo-hexano ou piridina e de pirimidina, piridina ou imidazol substituidos e composicoes farmaceuticas que os contem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407899A2 (de) * 1989-07-11 1991-01-16 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Aminopyrimidin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Fungizide
JPH06192235A (ja) * 1992-07-15 1994-07-12 Ono Pharmaceut Co Ltd 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706721B1 (en) 1998-04-29 2004-03-16 Osi Pharmaceuticals, Inc. N-(3-ethynylphenylamino)-6,7-bis(2-methoxyethoxy)-4-quinazolinamine mesylate anhydrate and monohydrate
US7521456B2 (en) 1998-04-29 2009-04-21 Osi Pharmaceuticals, Inc. N-(3-ethynylphenyl)-6,7-bis(2-methoxyethoxy)-4-quinazolinamine mesylate anhydrate and monohydrate
JP2002536369A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換4−アミノ−2−アリールテトラヒドロキナゾリン、その製造、その使用およびそれを含む医薬組成物
US6900221B1 (en) 1999-11-11 2005-05-31 Osi Pharmaceuticals, Inc. Stable polymorph on N-(3-ethynylphenyl)-6, 7-bis (2methoxyethoxy)-4-quinazolinamine hydrochloride, methods of production, and pharmaceutical uses thereof
US7087613B2 (en) 1999-11-11 2006-08-08 Osi Pharmaceuticals, Inc. Treating abnormal cell growth with a stable polymorph of N-(3-ethynylphenyl)-6,7-bis(2-methoxyethoxy)-4-quinazolinamine hydrochloride
JP2003528070A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺虫性アントラニルアミド類
JP4828073B2 (ja) * 2000-03-22 2011-11-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺虫性アントラニルアミド類
JP2006523238A (ja) * 2003-04-09 2006-10-12 エクセリクシス, インク. Tie−2モジュレータと使用方法
JP4895806B2 (ja) * 2003-04-09 2012-03-14 エクセリクシス, インク. Tie−2モジュレータと使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT579496E (pt) 2002-05-31
CA2100626A1 (en) 1994-01-16
ES2167325T3 (es) 2002-05-16
ATE208771T1 (de) 2001-11-15
KR100191416B1 (ko) 1999-06-15
DK0579496T3 (da) 2002-02-25
DE69331122T2 (de) 2002-06-20
JP2657760B2 (ja) 1997-09-24
DE69331122D1 (de) 2001-12-20
EP0579496A1 (en) 1994-01-19
US5439895A (en) 1995-08-08
KR940005613A (ko) 1994-03-21
JPH06192235A (ja) 1994-07-12
EP0579496B1 (en) 2001-11-14
JP2923742B2 (ja) 1999-07-26
TW341566B (en) 1998-10-01
US5436233A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2923742B2 (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
US8716319B2 (en) Substituted heterocyclic compounds
DE69233113T2 (de) Kondensierte heterocyclische Verbindungen, ihre Herstellung und Verwendung
AU2001234128B2 (en) Novel imidazoline compounds
AU2005316511B2 (en) Compounds and compositions as modulators of steroidal receptors and calcium channel activities
CN109153663B (zh) 作为rock抑制剂的三唑酮类化合物和四唑酮类化合物
JP2017522346A (ja) ブロモドメインに対して活性な化合物
JPH08269060A (ja) ヘテロ環化合物、その製造方法およびそれを含有する医薬品
US5475008A (en) Quinolone derivatives
AU2014262622A1 (en) Benzimidazole derivatives as bromodomain inhibitors
CN102105459A (zh) 作为蛋白激酶抑制剂的3,4-二芳基吡唑类
JP2002511462A (ja) ビトロネクチンアンタゴニストとしてのヘテロ環式グリシルβ−アラニン誘導体
JPH0789958A (ja) 4−アミノピリミジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
US5707998A (en) Nitrogen-containing fused-heterocycle compounds
JPWO2005087749A1 (ja) 2−アミノキナゾリン誘導体
CZ45699A3 (cs) Substituované deriváty pyrimidinu, způsob jejich přípravy a farmaceutický prostředek, který je obsahuje
JP2001505567A (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
JP2002528543A (ja) トロンビン阻害剤
NO324843B1 (no) Substituerte pyrrolpyridinonderivater nyttige som fosfordiesterase-inhibitorer, og farmasoytiske preparater som innbefatter slike
WO2005019188A1 (ja) 縮合ピリミジン誘導体およびその用途
CN106795152B (zh) 蛋白激酶抑制剂
EP2933248B1 (en) Novel renin inhibitor
US20090181986A1 (en) Substituted heterocyclic compounds
TW201202201A (en) Cyclopropanecarboxylic acid derivatives
JPS62215582A (ja) オメガ−〔(ヘテロ)アルキル〕ベンズ〔cd〕インド−ル−2−アミン類及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees