JPH089971B2 - 車両のパワ−プラント構造 - Google Patents

車両のパワ−プラント構造

Info

Publication number
JPH089971B2
JPH089971B2 JP62000581A JP58187A JPH089971B2 JP H089971 B2 JPH089971 B2 JP H089971B2 JP 62000581 A JP62000581 A JP 62000581A JP 58187 A JP58187 A JP 58187A JP H089971 B2 JPH089971 B2 JP H089971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cylinder block
power plant
transmission
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62000581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170525A (ja
Inventor
義正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62000581A priority Critical patent/JPH089971B2/ja
Priority to US07/141,244 priority patent/US4878469A/en
Priority to DE8888100122T priority patent/DE3880508T2/de
Priority to EP88100122A priority patent/EP0274393B1/en
Publication of JPS63170525A publication Critical patent/JPS63170525A/ja
Publication of JPH089971B2 publication Critical patent/JPH089971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases
    • F02F7/0002Cylinder arrangements
    • F02F7/0007Crankcases of engines with cylinders in line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/06Combinations of engines with mechanical gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/108Siamese-type cylinders, i.e. cylinders cast together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、駆動力を発生して駆動輪に伝達するための
エンジンと変速機(トランスアクスルを含む)等を含む
車両のパワープラント構造に関し、特に高剛性を有する
パワープラント構造に関する。
〈従来の技術〉 従来、車両のパワープラント系の剛性を高めて騒音の
低減を図るようにしたものとしては、例えば第4図に示
すようなシリンダブロックの高剛性化を図るようにした
ものがある(実開昭58−53826号公報参照)。
このものは、シリンダブロック1のスカート部2下端
に、第5図(A),(B)のような各ベアリングキャッ
プ部3を互いに両側で連結したラダービーム4を剛結合
し、このラダービーム4の下端にオイルパン5を取付る
ようにしている。
これにより、ベアリングキャップ部3の倒れ剛性が向
上し、かつスカート部2の振動が抑制されるため、エン
ジンからの放射騒音が低減でき、延いてはパワープラン
ト系からの騒音が低減できる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、このようにラダービームを用いてシリンダ
ブロックの剛性を高めエンジン騒音を抑制するだけでも
車両のパワープラントからの放射騒音を十分低減できる
が、より一層の低騒音化が望まれている。
本発明は上記の実情に鑑みてなされたもので、従来よ
りも低騒音の車両のパワープラント構造を提供すること
を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 クランクシャフトの軸中心位置より下方に位置させた
エンジンのシリンダブロック下端を、変速機ケースの壁
面に結合し、前記シリンダブロックの底部を変速機ケー
スの上壁で閉塞し当該変速機ケース上壁がエンジンのオ
イルパンを兼ねる構成とした。
〈作用〉 上記の構成によれば、エンジンと変速機(トランスア
クスルを含む)とが上下に結合されてエンジンの実質的
な断面積が増大すると共にシリンダブロック底部が閉構
造となりシリンダブロック下端の剛性が従来よりも一層
強化されるので、捩じり剛性及び左右上下の曲げ剛性が
向上すると共にシリンダブロック壁面の振動が抑制でき
る。また、パワープラント系における騒音放射表面積が
減少する。従って、パワープラント系からの騒音を大幅
に低減できる。
更には、エンジン側と変速機側が変速機上壁部で分離
可能であるため、エンジンと変速機を各単体毎に整備・
点検及びオイル交換等が可能であり、整備性が損なわれ
ない。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
一実施例を示す第1図〜第3図において、シリンダブ
ロック11のスカート部12下端には、第3図のような各ベ
アリングキャップ部13を互いに連結するラダービーム14
が設けられている。このラダービーム14は、シリンダブ
ロック11内の各シリンダを仕切るバルクヘッド部15下端
にベアリングキャップ部13を介してボルト16によりスカ
ート部13下端に結合して設けられている。
更に、前記ラダービーム14の下端に、変速機ケース17
の上壁17A両側を一体に突設させて形成した取付壁17Bを
介して変速機ケース17をボルト18によって剛結合してい
る。これにより、変速機ケース17の上壁17Aがシリンダ
ブロック11の底部を覆ってオイルパンを兼ねるようにな
っている。尚、クランクシャフトからの駆動力は、リヤ
カバー19内のギヤ(図示せず)によって変速機内のギヤ
群20へ伝達されるようになっている。21はシリンダブロ
ック11前面に取付られるフロントカバー、22は変速機ケ
ース17下端に取付られる従来と同様のカバー、23は取付
壁17Bに形成される潤滑油排出孔を塞ぐドレーン・プラ
グである。
かかる構成によれば、ラダービーム14によってベアリ
ングキャップ部13の倒れ剛性の向上及びスカート部12の
振動の抑制が従来と同様に図れるのに加えて、ラダービ
ーム14下端部と変速機ケース17との剛結合によってラダ
ービーム14下面が閉構造となって剛性が向上し、ラダー
ビーム14下端部の振動が抑制できると共に、エンジンの
下部に変速機を結合させたことによって、エンジンの実
質的な断面積が増大して断面二次モーメントが著しく増
大するので、エンジンの基本剛性であるねじり、左右及
び上下の曲げ剛性が飛躍的に向上する。これによって、
エンジン騒音は、200Hz〜3KHzの広い周波数帯域で低減
することができる。
また、エンジン及び変速機を合わせた表面積、即ち騒
音放射壁面が少なくなるので、更に騒音を低減できる。
従ってパワープラント系からの騒音を従来よりもより一
層抑制することができる。また、ラダービーム14下端の
剛性強化を図るために肉厚を厚くしたり、リブを設けた
り或いはフランジ部を強化する等の方法に比べればパワ
ープラントの重量を軽くできるという効果が有る。更
に、エンジン側と変速機側とをそれぞれ分離できるた
め、どちらか一方を車体から降ろして整備・点検する場
合に、整備対象のものだけを単体で取り外して試験でき
整備・点検することができる。また、オイルパンを共用
していないため、変速機側オイルとエンジン側オイルを
別個に交換でき、変速機側に比べて定期交換のインター
バルが比較的短いエンジン側のオイル交換時期にまだ十
分に使用可能な変速機側オイルまで交換しなくて済み無
駄なオイル交換を防止できる。
尚、上記実施例ではいずれもラダービームを設けてあ
るが、ラダービームを用いずに変速機ケースの両側部の
取付壁をシリンダブロックのスカート部下端に直接剛結
合させるようにしてもよい。このときには、クランクシ
ャフトの軸受部下端には従来のベアリングキャップやベ
アリングビームを用いる。この場合、シリンダブロック
とラダービームとの接合部が無くなるので、加工面及び
オイル洩れ個所が少なくなるという利点がある。
〈発明の効果〉 エンジン下方に変速機(トランスアクスルを含む)を
配置し、クランクシャフト軸支部より下方のシリンダブ
ロック下端を変速機ケースに結合し、変速機ケースの上
壁でシリンダブロック底部を閉塞して変速機ケース上壁
がエンジンオイルパンを兼ねる構成としたので、シリン
ダブロックの両側下端の剛性及び捩じり曲げ剛性が向上
すると共に、騒音放射壁も減少できるため、パワープラ
ント系からの騒音を大幅に低減できる。
また、エンジン側と変速機側の各オイルパンを共用し
ていないため、エンジン側と変速機側それぞれに適した
違う性状のオイルの使用が可能であると共に、通常定期
交換のインターバルが異なるエンジン側オイルと変速機
側オイルを一緒に交換しなくて済み、交換のインターバ
ルが比較的短いエンジン側オイル交換時に使用可能な変
速機側オイルを交換しなくし済み、無駄なオイルの交換
を防止できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は同上実施
例の側面図、第3図は同上実施例に適用したラダービー
ムの斜視図、第4図は従来例の断面図、第5図(A),
(B)は従来例に適用したラダービームの平面図と側面
図である。 11……シリンダブロック、12……スカート部 13……ベアリングキャップ部、14……ラダービーム 17……変速機ケース、17A……変速機ケース上壁 17B……取付壁、20……ギヤ群

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランクシャフトの軸中心位置より下方に
    位置させたエンジンのシリンダブロック下端を、変速機
    ケースの壁面に結合し、前記シリンダブロックの底部を
    変速機ケースの上壁で閉塞し当該変速機ケース上壁がエ
    ンジンのオイルパンを兼ねる構成としたことを特徴とす
    る車両のパワープラント構造。
JP62000581A 1987-01-07 1987-01-07 車両のパワ−プラント構造 Expired - Lifetime JPH089971B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000581A JPH089971B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 車両のパワ−プラント構造
US07/141,244 US4878469A (en) 1987-01-07 1988-01-06 Power plant structure for motor vehicle
DE8888100122T DE3880508T2 (de) 1987-01-07 1988-01-07 Antriebssystem fuer kraftwagen.
EP88100122A EP0274393B1 (en) 1987-01-07 1988-01-07 Power plant structure for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000581A JPH089971B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 車両のパワ−プラント構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170525A JPS63170525A (ja) 1988-07-14
JPH089971B2 true JPH089971B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=11477680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000581A Expired - Lifetime JPH089971B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 車両のパワ−プラント構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4878469A (ja)
EP (1) EP0274393B1 (ja)
JP (1) JPH089971B2 (ja)
DE (1) DE3880508T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275962A (ja) * 1988-04-26 1989-11-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用パワープラント構造
KR100223084B1 (ko) * 1993-09-14 1999-10-15 정몽규 일체형 래더 프레임을 갖는 실린더 블록 구조 및 차량용 엔진 블록
RU2204034C2 (ru) * 2001-05-11 2003-05-10 Открытое акционерное общество холдинговая компания "Коломенский завод" Рядный двигатель внутреннего сгорания на базе v-образного двигателя
JP4754276B2 (ja) * 2005-06-17 2011-08-24 川崎重工業株式会社 自動二輪車
US9664138B2 (en) 2010-12-29 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Cylinder block
US8887703B2 (en) 2011-10-10 2014-11-18 Ford Global Technologies, Llc Integrated positive crankcase ventilation vent

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS163150B1 (en) * 1973-11-16 1975-07-31 Jaroslav Spanily Engine box of single-cylinder engine for motorcycle and other motor vehicles
JPS53826A (en) * 1976-06-25 1978-01-07 Toshiba Corp Controller for motor generator
US4223567A (en) * 1978-04-03 1980-09-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus
US4339964A (en) * 1979-11-21 1982-07-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with combined transmission case and crankshaft case, and intermediate shaft
JPS56107909A (en) * 1980-01-30 1981-08-27 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust valve drive unit for two-cycle engine
JPS56118522A (en) * 1980-02-23 1981-09-17 Yamaha Motor Co Ltd V type engine for motorcycle
DE3027984A1 (de) * 1980-07-24 1982-02-25 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Kompakttriebwerk
US4470379A (en) * 1981-03-25 1984-09-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-cylinder engine
JPS5923032A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のエンジンユニツト
JPS59152298U (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 スズキ株式会社 自動2輪車のエンジンケ−ス
JPS6069251A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジンの変速装置
JPS60192829A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Honda Motor Co Ltd 内燃機関及び変速機の組立体
JP2647823B2 (ja) * 1984-07-31 1997-08-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
DE3880508T2 (de) 1993-08-12
DE3880508D1 (de) 1993-06-03
EP0274393A2 (en) 1988-07-13
EP0274393B1 (en) 1993-04-28
US4878469A (en) 1989-11-07
JPS63170525A (ja) 1988-07-14
EP0274393A3 (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725974B2 (en) Balancer shaft apparatus for an engine
US4690238A (en) Four-wheel drive arrangement for motor vehicles
JPH089971B2 (ja) 車両のパワ−プラント構造
JPH0741869Y2 (ja) エンジンとミッションの締結構造
JPS638836Y2 (ja)
JPH0354324A (ja) 車両のパワープラント構造
JPH0330712B2 (ja)
FI71097C (fi) Konstruktion pao traktor, i synnerhet jordbrukstraktor.
JPH0432495Y2 (ja)
JPH0343626A (ja) パワープラント構造
JPH025082Y2 (ja)
JPH0534456Y2 (ja)
US6526934B1 (en) Drive arrangement for a vehicle
JPH0316829A (ja) 自動車のパワープラント構造
JPH0627808Y2 (ja) 自動車用パワプラント
JPH053727Y2 (ja)
JP2541782Y2 (ja) エンジンのリアカバー構造
JPH087080Y2 (ja) 内燃機関のオイルパン
JP2525251Y2 (ja) 4輪駆動車用内燃機関のシリンダブロック
JPH059475Y2 (ja)
JPH075237Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック構造
JPH03102009U (ja)
JPS6326249Y2 (ja)
JPS6336198Y2 (ja)
JPH0212346Y2 (ja)