JPH0899296A - 打抜方法および打抜装置 - Google Patents

打抜方法および打抜装置

Info

Publication number
JPH0899296A
JPH0899296A JP23685194A JP23685194A JPH0899296A JP H0899296 A JPH0899296 A JP H0899296A JP 23685194 A JP23685194 A JP 23685194A JP 23685194 A JP23685194 A JP 23685194A JP H0899296 A JPH0899296 A JP H0899296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
punching
die
upper die
lower die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23685194A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iwasa
孝幸 岩佐
Tsutomu Yamazaki
力 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWASA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
IWASA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWASA SEISAKUSHO KK filed Critical IWASA SEISAKUSHO KK
Priority to JP23685194A priority Critical patent/JPH0899296A/ja
Publication of JPH0899296A publication Critical patent/JPH0899296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】打抜効率を高める。 【構成】順送される帯形の材料Bから上型1,下型2に
より製品Pを打抜くもので、打抜き後の上型1,下型2
の型開きの前に打抜いた製品Pを材料Bの打抜孔Bbに
戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、打抜方法および打抜装
置に関する。さらに詳しくは、順送される帯形の材料か
ら製品の外形を打抜く打抜方法の打抜効率に係る改良
と、この打抜方法を実施するに好適な打抜装置とに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、打抜方法としては、例えば、順送
される帯形の材料から上型,下型により製品を打抜くこ
とが知られている。
【0003】この従来の打抜方法は、通常、順送される
帯形の材料の上側に昇降可能に設置された上型と下側に
固定設置された下型とからなり、上型に打抜いた製品を
上型から離脱させるノックアウト機構を備えてなる打抜
装置により実施される。従って、打抜かれた製品は、型
開きする上型に嵌合したまま材料から上昇し、一定の上
昇点(例えば、上型の上死点)でノックアウト機構によ
り上型から離脱されて降下し、降下途中で製品回収機構
に受け止められて回収されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の打抜方法
では、上型の昇降ストロークを長くして製品の落下,回
収のタイミング調整を図ることにより、製品を安全,確
実に回収しているため、打抜効率が低くなるという問題
点がある。
【0005】本発明は、このような問題点を考慮してな
されたもので、打抜効率の高い打抜方法と、この打抜方
法を実施するに好適な打抜装置とを提供することを課題
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明に係る打抜方法は、請求項1に記載のよう
に、順送される帯形の材料から上型,下型により製品を
打抜く打抜方法において、打抜き後の上型,下型の型開
きの前に打抜いた製品を材料の打抜孔に戻すことを特徴
とする手段を採用する。また、請求項2に記載のよう
に、請求項1の打抜方法において、上型,下型の型開き
後に材料の打抜孔に戻された製品を材料と一体的に送
り、上型,下型による新たな打抜の際に既に打抜かれて
いる製品を空打し、次の型開きの際に製品を回収するこ
とを特徴とする手段を採用する。
【0007】また、前述の課題を解決するため、本発明
に係る打抜装置は、請求項3に記載のように、順送され
る帯形の材料の上側に昇降可能に設置された上型と下側
に固定設置された下型とからなり、上型に打抜いた製品
を上型から離脱させるノックアウト機構を備えてなる打
抜装置において、ノックアウト機構に離脱動作時を制御
可能な駆動源を備えたことを特徴とする手段を採用す
る。また、請求項4に記載のように、請求項3の打抜装
置において、上型,下型には次の打抜きの際に材料の打
抜孔に戻された製品を空打する空打スペースを設けたこ
とを特徴とする手段を採用する。また、請求項5に記載
のように、請求項3または4打抜装置において、下型の
空打スペースには製品を押上げる押上げ機構を備えたこ
とを特徴とする手段を採用する。また、請求項6に記載
のように、請求項3または4打抜装置において、上型の
空打スペースには製品を押下げる押下げ機構を備えたこ
とを特徴とする手段を採用する。
【0008】
【作用】前述の手段によると、請求項1では、打抜かれ
た製品は、上型に嵌合して上昇せずに材料の打抜孔に残
留することになり、残留状態で順送され回収されること
になる。
【0009】また、請求項2では、打抜かれた製品は、
残留状態で次の打抜きの際にも上型,下型の間に保持さ
れ、空打により損傷が避けられる。
【0010】また、請求項3では、打抜かれた製品の材
料の打抜孔への残留は、ノックアウト機構の離脱動作時
の制御で行われる。
【0011】また、請求項4では、打抜かれた製品は、
残留状態での次の打抜きの際に上型,下型の空打スペー
スに保持される。
【0012】また、請求項5では、残留状態の製品が回
収の際に押上げられる。
【0013】さらに、請求項6では、残留状態の製品が
回収の際に押下げられる。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る打抜方法および打抜装置
の実施例を図面に基いて説明する。
【0015】まず、本発明に係る打抜装置の実施例を説
明する。
【0016】この実施例では、プリント配線基板等の薄
性の製品Pを打抜対象とし、製品Pの外形Pa,内側孔
Pbを同時に打抜く総抜型からなるものを示してある。
【0017】この実施例は、図1に示すように、順送さ
れる帯形の材料Bに対して、上側に昇降可能に設置され
た上型1と、下側に固定設置された下型2とから構成さ
れている。
【0018】上型1は、製品Pの外形Paを打抜くブラ
ンキングパンチプレート(ブランキングダイ)11を備
えている。このブランキングパンチプレート11には、
製品Pの外形Paに対応したパンチ孔111と、パンチ
孔111から材料Bの1送り長さを介した送り方向下流
側に製品Pの外形Pa,厚さよりも少し大きく掘り込ま
れた空打溝112と、周縁近くに貫通された複数個のガ
イド孔113とが設けられている。
【0019】ブランキングパンチプレート11のパンチ
孔111には、嵌合した製品Pを離脱させるノックアウ
ト機構12のシエダ121が昇降可能に収容されてい
る。なお、ノックアウト機構12は、製品Pに当接する
シエダ121の外に、シエダ121の上下方向に貫通穿
孔された挿通孔122と、シエダ121の上面に連結し
たノックアウトピン123と、下面がノックアウトピン
123に連結したノックアウトプレート124と、ノッ
クアウトプレート124とパンチホルダ13との間に介
装された弾性を有する緩衝材125と、ノックアウトプ
レート124の上面に連結してパンチホルダ13を貫通
したノックアウト駆動ピン126と、ノックアウト駆動
ピン126に連結した油圧シリンダ等の駆動源(図示せ
ず)とを備えている。従って、ブランキングパンチプレ
ート11のパンチ孔111に収容されたノックアウト機
構12のシエダ121は、緩衝材125によって従動的
に昇降し、駆動源によって積極的にも昇降することにな
る。
【0020】ノックアウト機構12の挿通孔122に
は、製品Pの内側孔Pbを打抜く孔抜パンチ14が挿通
される。この孔抜パンチ14は、ノックアウト機構12
のノックアウトピン123が貫通したパンチプレート1
5,バッキングプレート16に支持されている。
【0021】なお、パンチホルダ13とバッキンングプ
レート16との間には、スぺーサ17が設けられて、ノ
ックアウト機構12のノックアウトプレート124の昇
降域Sが確保されている。
【0022】このように構成された上型1は、パンチホ
ルダ13が図示しないプレス機構に取付けられて昇降す
る。
【0023】下型2は、上型1のブランキングパンチプ
レート11のパンチ孔111に対応したダイプレート2
1を備えている。このダイプレート21は、製品Pの外
形Pa,内側孔Pbの双方を打抜くもので、上型1の孔
抜パンチ14に対応したパンチ孔22が設けられてい
る。このダイプレート21は、ダイホルダ23に支持さ
れている。
【0024】ダイホルダ23には、上型1のブランキン
グパンチプレート11の空打溝112に対応した空打台
24も支持されている。この空打台24は、ダイプレー
ト21から材料Bの1送り長さを介した送り方向下流側
に位置している。なお、この空打台24とその下方のダ
イホルダ23とには、押上げロッド25が貫通されてい
る。なお。この押上げロッド25は、油圧シリンダ等と
連係して押上げ機構を構成している。
【0025】ダイプレート21,空打台24の周囲に
は、ダイホルダ23との間にバネ材26を介してストリ
ッパプレート26が設けられている。
【0026】また、ダイホルダ23には、ダイプレート
21,空打台24を貫通するように、上型1のブランキ
ングパンチプレート11のガイド孔113に対応したガ
イドピン28が設けられている。
【0027】このように構成された下型2は、ダイホル
ダ23が図示しない作業台に取付けられて固定される。
【0028】次に、本発明に係る打抜装置の実施例によ
る打抜工作に基づいて、本発明に係る打抜方法の実施例
を説明する。
【0029】帯形に形成された材料Bは、図2に示すよ
うに、上型1が上昇した状態(降下途中をも含む状態)
で、図示しない送り機構等で下型2上を順送されてく
る。
【0030】そして、所定の送り量で材料Bの送りが停
止され、図3に示すように、上型1が降下して、上型1
のブランキングパンチプレート11のパンチ孔111と
下型2のダイプレート21との間で製品Pの外形Paを
打抜き、上型1の孔抜パンチ14と下型2のパンチ孔2
2との間で製品Pの内側孔Pbを打抜く。
【0031】このとき、上型1のブランキングパンチプ
レート11に押されて、下型2のバネ材26に抗して、
下型2のストリッパプレート26が材料Bのカス部分B
aと一体的に降下する。また、製品Pと下型2のダイプ
レート21とに押されて、上型1のノックアウト機構1
2の緩衝材125に抗して、上型1のノックアウト機構
12のシエダ121が上昇する。この結果、製品Pは、
上型1のブランキングパンチプレート11のパンチ孔1
1に嵌合することになる。
【0032】その後、上型1を上昇させる際に、図4に
示すように、上型1のノックアウト機構12の駆動源を
駆動させてノックアウト駆動ピン126に降下力Fを与
え、ノックアウト機構12のシエダ121を降下させ
て、上型1のブランキングパンチプレート11のパンチ
孔11に嵌合している製品Pを材料Bの打抜孔Bbに押
し戻す。なお、この製品Pの押し戻しを円滑にするため
には、図7に示すように、製品Pの角部周りの部分の材
料Bに打抜部Bcを設けておくのがよい。また、製品P
の押し戻しの点についてみると、既存の装置でのノック
アウト機構12のシエダ121の降下タイミングの制御
を変更することにより可能となる。
【0033】上型1が上昇した後(上昇途中をも含む)
には、図5に示すように、材料Bを1送り長さだけ送
る。この送りでは、製品Pも材料Bと一体的送られるこ
とになり、製品Pが下型2の空打台24上に位置するこ
とになる。
【0034】その後、材料Bの次の位置において、前述
の上型1の降下による打抜工作が再び行われる。なお、
この上型1の降下と先の上昇とのストロークは、その間
に従来例のような製品Pの落下が行われないため、余り
大きくする必要がない。このとき、既に打抜かれている
製品Pは、上型1のブランキングパンチプレート11の
空打溝112と下型2の空打台24とで構成される空打
スペースで保護され、損傷することがない。特に、上型
1のブランキングパンチプレート11の空打溝112を
製品Pよりも少し大きくしてあるため、製品Pが材料B
の打抜孔Bbからズレていても損傷することがない。
【0035】この次の打抜工作が終了して上型1が上昇
する際には、材料Bを1送り長さだけ送る前に、図6に
示すように、下型2の押上げ機構を駆動して押上げロッ
ド25に上昇力F’を与え、製品Pを押し上げる。
【0036】下型2の押上げ機構の押上げロッド25に
より押上げられた製品Pは、バキュームを利用等した回
収機構により回収される。
【0037】なお、この実施例では、製品Pを落下させ
る構成を採らないため、衝撃で製品Pを損傷することが
ない。また、製品Pの落下を利用して製品Pの回収を行
わないため、製品Pの回収機構の配置や回収タイミング
等の制御が容易となる。
【0038】以上、図示した実施例の外に、製品Pが精
密品でない場合には、前述の空打スペースを構成するこ
となく、下型2から排出された材料から製品Pが抜け落
ちる構成の実施例とするとすることもできる。
【0039】さらに、製品Pの重量が面積に比し軽い場
合には、下型2の押上げ機構による上昇力F’を空気圧
とする実施例も可能である。
【0040】さらに、実施態様項6は、図1に示すよう
に材料順送方向の下型2に対のレール29,29を略同
一平面状に延長し、上型1に空打台24を設けて製品P
をレール29,29の間から下位のコンベアCに移送し
ようとするものである。この場合には、製品Pの落下距
離が非常に短いために損傷を皆無にできるうえ、空打ス
ペースを省略した小型化した金型構造にできる。打抜孔
に戻されている製品Pは空打台24を用いずに手動でコ
ンベアCに押下げしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明に係る打抜方法は、
請求項1,2共通として、上型の昇降ストロークを長く
して製品の落下,回収のタイミング調整を図る必要がな
いため、打抜効率が高くなる効果がある。
【0042】また、請求項1,2共通として、製品が上
型から落下することがないため、製品が損傷することが
ない効果がある。
【0043】また、請求項1,2共通として、製品が上
型から落下することがないため、製品の回収タイミング
の調整が容易となる効果がある。
【0044】また、請求項2のみとして、材料に戻した
製品を乱雑に回収することなく、空打ちして一時保留し
ているため、製品が精密な場合の安全,確実な回収が可
能となる効果がある。
【0045】さらに、本発明に係る打抜装置は、請求項
3〜5共通として、前述の本発明に係る打抜方法の効果
を損なわない効果がある。
【0046】また、請求項3のみとしては、既存の装置
を使用して制御系を変更することによって実施すること
ができる効果がある。
【0047】また、請求項4のみとして、上型,下型の
簡単な加工によって空打スペースが形成される。
【0048】さらに、請求項5のみとして、製品の押上
により製品の回収が容易になる効果がある。
【0049】さらに、請求項6のみとして、狭い上下ス
トロークを利用して製品を損傷させることなく押下げ、
コンベア等で次工程に移送することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る打抜方法および打抜装置の実施例
を示す斜視図である。
【図2】図1による打抜工作を示す1つの工程の拡大断
面図である。
【図3】図2に続く工程の拡大断面図である。
【図4】図3に続く工程の拡大断面図である。
【図5】図4に続く工程の拡大断面図である。
【図6】図5に続く工程の拡大断面図である。
【図7】製品の外形打抜例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 上型 112 空打溝(空打スペース) 12 ノックアウト機構 2 下型 24 空打台(空打スペース) B 材料 Bb 打抜孔 P 製品 Pa 外形 Pb 内側孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順送される帯形の材料から上型,下型に
    より製品を打抜く打抜方法において、打抜き後の上型,
    下型の型開きの前に打抜いた製品を材料の打抜孔に戻す
    ことを特徴とする打抜方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の打抜方法において、上型,下
    型の型開き後に材料の打抜孔に戻された製品を材料と一
    体的に送り、上型,下型による新たな打抜の際に既に打
    抜かれている製品を空打し、次の型開きの際に製品を回
    収することを特徴とする打抜方法。
  3. 【請求項3】 順送される帯形の材料の上側に昇降可能
    に設置された上型と下側に固定設置された下型とからな
    り、上型に打抜いた製品を上型から離脱させるノックア
    ウト機構を備えてなる打抜装置において、ノックアウト
    機構に離脱動作時を制御可能な駆動源を備えたことを特
    徴とする打抜装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の打抜装置において、上型,下
    型には次の打抜きの際に材料の打抜孔に戻された製品を
    空打する空打スペースを設けたことを特徴とする打抜装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4打抜装置において、下
    型の空打スペースには製品を押上げる押上げ機構を備え
    たことを特徴とする打抜装置。
  6. 【請求項6】 請求項3または4打抜装置において、上
    型の空打スペースには製品を押下げる押下げ機構を備え
    たことを特徴とする打抜装置。
JP23685194A 1994-09-30 1994-09-30 打抜方法および打抜装置 Pending JPH0899296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23685194A JPH0899296A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 打抜方法および打抜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23685194A JPH0899296A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 打抜方法および打抜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0899296A true JPH0899296A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17006744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23685194A Pending JPH0899296A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 打抜方法および打抜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0899296A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010079782A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 シャープ株式会社 打抜き装置および打抜き方法
CN108081370A (zh) * 2018-01-22 2018-05-29 瑞安市博诚机械有限公司 塑料盖或塑料容器冲裁机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010079782A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 シャープ株式会社 打抜き装置および打抜き方法
CN108081370A (zh) * 2018-01-22 2018-05-29 瑞安市博诚机械有限公司 塑料盖或塑料容器冲裁机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2023005131A1 (zh) 一种盘式电机矽钢片加工工艺
KR101932305B1 (ko) 블랭크 및 스크랩 취출 오류를 극소화한 프레스 금형 장치
US3969918A (en) Method and apparatus for blanking coil stock for transfer presses
CN205465082U (zh) 机械手及机械手组件
JP5930721B2 (ja) ブランキング加工方法および装置
CN211614031U (zh) 一种用以加工窗帘安装座的模具
JPH0899296A (ja) 打抜方法および打抜装置
JP3496457B2 (ja) 複合プレス型
KR20100045123A (ko) 프로그레시브 금형의 제품취출장치
JPS5917456Y2 (ja) 順送型における被加工物跳ね出し装置
JP2521497B2 (ja) 順送りコンパウンド型による打抜プレスに於ける製品取出し法およびその装置
JP3175368B2 (ja) シート打抜装置
JPH05212456A (ja) 低騒音低振動のための内外形同時抜きハーフブランキング工法、および同装置
JPH0763779B2 (ja) 順送り金型への材料先端送込み方法及び装置
JP2003033844A (ja) 鍛造プレス
SU1074626A1 (ru) Штамп дл вырубки
JPH0357524A (ja) 抜型装置
CN221734651U (zh) 一种上锁块用冲压装置
JPH06190796A (ja) シート打抜装置
JPS5935693B2 (ja) 連続打抜プレスにおける成品取出方法
JPH0924427A (ja) プレス装置
KR102563721B1 (ko) 편심모터가 내장된 금형.
JP3744783B2 (ja) 形状加工金型装置
KR100289278B1 (ko) 에프-비지에이의 싱귤레이션 금형 방법과 그 금형장치
JP3517051B2 (ja) 連続成形用複合一体金型