JPH0898906A - 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0898906A
JPH0898906A JP6235525A JP23552594A JPH0898906A JP H0898906 A JPH0898906 A JP H0898906A JP 6235525 A JP6235525 A JP 6235525A JP 23552594 A JP23552594 A JP 23552594A JP H0898906 A JPH0898906 A JP H0898906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
film
winding
tape
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6235525A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yamamoto
眞司 山本
Tatsuo Nishimoto
達生 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP6235525A priority Critical patent/JPH0898906A/ja
Priority to US08/533,748 priority patent/US5634861A/en
Publication of JPH0898906A publication Critical patent/JPH0898906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/10Non-metallic shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/54Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with means for damping vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/02Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/08Handles characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/10Handles with means for indicating correct holding positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S273/00Amusement devices: games
    • Y10S273/23High modulus filaments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャフト重量を増加させずに、衝撃強度を向
上させることが出来、更に着色したフィルムを使用する
ことで、クラブシャフトの色調を部分的及び段階的に変
化させることが出来る繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シ
ャフトの製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 炭素繊維強化プラスチック製シートから成る
シャフト本体1のチップ側Xの最外層には、着色した有
機重合体からなるテープ状またはシート状のフィルム2
が巻回積層して一体的に成形されている。また前記クラ
ブシャフトの色調を変化させ場合には、フィルム1の巻
回積層数または巻回ピッチを調整することにより、クラ
ブシャフトの色調を、部分的または段階的に変化させる
ことが出来るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、繊維強化樹脂製ゴル
フクラブ用シャフト及びその製造方法に係わり、更に詳
しくは炭素繊維強化プラスチックシートを巻回積層して
なるゴルフクラブ用シャフトにおいて、最も衝撃強度を
必要とするチップ側の部分の強度を向上させると共に、
ゴルフクラブ用シャフトの長さを短く感じさせたり、デ
ザイン上差別化を目的として色調を部分的変化させた
り、徐々に変化させるように成形する繊維強化樹脂製ゴ
ルフクラブ用シャフト及びその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、ゴルフクラブにおけるシャフト
の役割として、シャフト重量を軽量化する事により、同
じ長さでクラブを作成した場合、グリップ部近傍のある
点を支点としたモーメント(スイングバランス、以下
S.B. と言う) を小さくする事が出来、ヘッドスピード
の向上, ボール軌道のコントロール性向上により、飛距
離の増加及び方向性の安定につながるとされていた。ま
た、同じ S.B. とした時、クラブ長さを長くできたり、
ヘッド重量を重く出来るため、飛距離増大の効果が期待
出来る。
【0003】然しながら、シャフトを軽量化させる場
合、強度不足を伴い、これを補うために部分的な補強を
行う必要が有る。特に、クラブヘッドでボールを打つ行
為(インパクト)によって、最も衝撃力を受けるチップ
側(シャフトのヘッドを取付ける側)は、より多くの補
強を必要とし、例えば、チップ側の繊維強化樹脂シート
の積層数を多くする等の設計が行われている。
【0004】しかし、上記のような補強構造とした場
合、シャフトの重心位置はチップ側へ移行し、シャフト
の重量を軽量化してもシャフト単体での S.B. に与える
影響はほとんど小さくする事が出来ず、トータル重量の
軽量化のみで S.B. への効果,ヘッド重量への効果、シ
ャフトの長尺化への効果は期待出来ないのが現状であっ
た。
【0005】また、チップ側の補強により、補強部分の
剛性が他の部分に比べ高くなり、シャフトの剛性の分布
を示すキックポイント(K.P.) は、バット側(シャフト
のグリップを取付ける側)へ移行し、元調子と言われる
シャフトとなってしまい、シャフトの特性を変化させる
事が困難であった。この様な問題に対し、シャフトを軽
量化し、かつ先調子で従来のシャフト(軽量以外)の重
心位置を同程度とするためには、高強度、低弾性率、低
比重の材料を効率よく用いてチップ側の補強をする必要
がある。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】ところで、繊維強化
樹脂製ゴルフクラブ用シャフトにおいて、有機重合体か
らなるテープ状フィルムを最外層に巻回積層し、一体化
して成形したゴルフクラブシャフトが提案されている
(特開平3−168168号公報)。然しながら、この
有機重合体からなるテープ状フィルムをシャフト全長に
使用する場合、別紙、〔表1〕に示すように、テープ状
フィルム補強材の比率が増すに従い、衝撃強度は飛躍的
に向上するが、曲げ強度に関してはほとんど変化しな
い。また、クラブシャフトとして充分な曲げ硬さ(Fle
x) を得るために必要な曲げ弾性率は増加に伴い減少す
る。
【0007】従って、これを補うためにフィルム補強層
以外の層、すなわち、炭素繊維、ボロン繊維、ガラス繊
維、アラミド繊維、アルミナ繊維、炭化珪素繊維、チラ
ノ繊維、アモルファス繊維、その他金属繊維強化樹脂シ
ートからなる層を増すか、もしくは、より高弾性の繊維
に置き替える必要が有る。特にテープ状フィルム補強材
を強度向上の目的で使用する場合は、軽量シャフトの場
合であり、比弾性率を考慮すると、高弾性炭素繊維を使
用する必要が有る。
【0008】然しながら、前者の場合には、重量増加を
伴い、上記繊維強化樹脂層のみの強度も向上するため、
テープ状フィルムによる補強は必要無くなる。また後者
の場合には、高弾性炭素繊維強化樹脂シートを使用する
ため強度、特に衝撃強度が低下し、テープ状フィルム補
強材による効果を打ち消してしまい、シャフトとしての
強度向上にはつながらず、単にコストを増すだけであ
る。
【0009】また、シャフトとしての品質を安定させ、
塗料をコーティングするために表面を研磨する必要が有
るが、一般に使用される炭素繊維強化樹脂に比べ研磨さ
れにくく、また弾性率も低いため、Flexの調整が困難と
なり、好ましくない。この様に、有機重合体からなるテ
ープ状フィムルを補強材として用いる場合には、衝撃強
度の向上に効果が有るが、クラブシャフト全体に用いる
場合には、上記のような問題があり、従って、ゴルフシ
ャフトとして衝撃強度を必要とするのは、ヘッド部近
傍、つまりシャフトチップ付近のみであり、実使用時に
衝撃的な力が作用しない部分に使用する事は単に重量増
加をするだけである。
【0010】また、従来のゴルフクラブ用シャフトにあ
っては、ゴルファーに対してクラブシャフトの長さを短
く感じさせたり、デザイン上差別化を目的とし、色調を
部分的変化させたり、徐々に変化させることが行われて
いる。例えば、クラブシャフトの先端側(クラブヘッド
が取付けられるチップ側)を細く感じさせるために、色
調を暗く塗装したり、また太く感じさせるために色調を
明るく塗装する等の方法が行われている。
【0011】ところで、クラブシャフトに着色を施す方
法としては、例えば、.スプレーによりクラブシャフ
トの一部分だけ塗料を塗布する方法、.一定の溶液に
溶けるシートに印刷をし、溶液上に浮かべシートを溶解
させた後、ディッピング(浸漬)によりインクのみを付
着させる方法等が知られている。然しながら、上記のよ
うな従来の方法では、クラブシャフトを塗装により部分
的に色を変化させる方法では個々の商品により、色調を
変化させる位置、あるいは変化の度合が異なり、一品種
の商品として統一したい場合には作業者の熟練を必要と
し、また、塗装工程により、色を変化させるための別工
程が必要となり、高価となる問題があった。
【0012】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、クラブシャフトに有機重合体からな
るテープ状またはシート状のフィムルを補強材として用
いる場合に、最も衝撃強度を必要とするチップ側の部分
にのみ使用することで、シャフト重量を増加させずに、
衝撃強度を向上させることが出来、更に着色したフィル
ムを使用することで、クラブシャフトの色調を部分的及
び段階的に変化させることが出来る繊維強化樹脂製ゴル
フクラブ用シャフト及びその製造方法を提供することを
目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、有機重合体からなるテープ状またはシート
状のフィルムを、シャフト本体の最外層の部分的に巻回
積層して一体的に成形して成る繊維強化樹脂製ゴルフク
ラブ用シャフトであって、前記フィルムによる巻回補強
区間を、シャフト本体のチップ端を0とした時、チップ
端から始まり、終点が150mm 以上、500mm 以下に設定
し、前記フィルムによる巻回補強区間に、着色したフィ
ルムを使用したことを要旨とするものである。
【0014】前記フィルムの巻回補強区間の最もバット
側の位置からチップ側に50mmの位置において、補強層の
肉厚が0.05mm以下であり、補強区間のチップ端から50mm
の区間においては、テープ状のフィルムによる補強層の
肉厚が0.1mm以上であり、また前記フィルムの巻回積層
数または巻回ピッチを調整することにより、クラブシャ
フトの色調を、部分的または段階的に変化させるもので
ある。
【0015】
【発明の作用】この発明は上記のように構成され、有機
重合体からなるテープ状またはシート状のフィルムを、
シャフト本体の最外層の部分的に巻回積層して一体的に
成形する繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフトの製造
方法であって、前記フィルムを着色したフィルムを使用
すると共に、前記フィルムによる巻回補強区間が、シャ
フト本体のチップ端を0とした時、チップ端から始ま
り、終点が150mm 以上、500mm 以下に設定し、前記クラ
ブシャフトの色調を、フィルムの巻回積層数または巻回
ピッチを調整することにより変化させるものである。
【0016】上記有機重合体からなるテープ状フィムル
を補強材として用いる場合には、衝撃強度の向上に効果
が有るが、クラブシャフト全体に用いる場合には、上記
のような問題があり、従って、ゴルフシャフトとして衝
撃強度を必要とするのは、ヘッド部近傍、つまりシャフ
トチップ付近のみであり、実使用時に衝撃的な力が作用
しない部分に使用する事は単に重量増加をするだけであ
るので、チップ側の一部分に用いることも好ましい。
【0017】また、別紙〔表1〕で示した実験結果の通
り、有機重合体、テープ状補強材の肉厚が増すに従い、
指数的に衝撃強度は向上するが、ゴルフクラブ用シャフ
トとして必要な衝撃強度( IZOD 10[J]以上〕を効率
良く得るためには、ヘッド近傍すなわちシャフトチップ
端から50mmの区間では補強層の肉厚が1.0mm以上である
事が好ましい。
【0018】更に、有機重合体からなるテープ状フィム
ルを、シャフトの部分的に使用する場合、テープ状フィ
ルムの弾性率が通常の成形時に、ラッピッグテープとし
て用いられるポリエステル、ポリプロピレン等の熱収縮
性フィルムに比べ高いため、テーパー状のシャフトに皺
にならないように様密着して巻回積層するためには、巻
回時の張力は少なくとも45[N]以上(厚さ16μ、幅15
mmの場合、厚さ、幅の変化に応じて張力は変える必要が
有る)が必要である。
【0019】即ち、張力は少なくとも45[N]以下の場
合には、伸びが少なく、熱収縮の影響も有、補強区間の
境では繊維補強樹脂層にくい込みが発生したり、繊維の
配向に乱れを生じたりし、局所的に応力集中をまねき、
この部分の強度低下を伴う。これは、ある比率で樹脂を
含浸してなる材料(芳香族ポリアミド繊維)において、
ローリング時の圧力を高めたり、ラッピングテープの張
力を高くして成形を行なっても防げる事では無い。
【0020】この様な現象が生じない様、補強区間の境
の部分のピッチを疎にし、しだいに密にする方法が有、
先行技術にもなされているが、単に疎又は密にするとい
うだけでは改善されるものでは無い。テープ状フィルム
補強材を巻回する場合、この補強層の厚さはフィルム
厚、テープ幅、巻きピッチにより決定されるが、通常の
炭素繊維強化樹脂とテープ状フィルム補強材では、表面
の易研磨性が大きく異なるため、平滑に研磨するために
は補強区間の境目前後のテーパー(形状) の変化が小さ
くなければならず、テーパーの変化が大きいにもかかわ
らず、補強区間の境前後を平滑に研磨した場合、研磨さ
れやすい炭素繊維強化樹脂層が露出している部分を必要
以上に削り取ってしまい、長繊維を部分的に切断する事
となり強度低下を伴うと言う致命傷となる。
【0021】通常、ゴルフクラブシャフトのテーパー
は、外径テーパーで6〜15/1000である。このテーパー
部分からテープ状フィルム補強材による補強区間の最も
バット側から50mmの区間において、平滑にかつ、炭素繊
維強化樹脂層の近接部分の研磨量を肉厚で0.02mm以下に
するためにはテーパーの変化を小さくするために最もバ
ット端から50mm位置での補強層の肉厚を0.05mm以下にす
る必要がある。
【0022】また、補強全区間においては、テープ状補
強フィルムが研磨されにくいため、形状変化は小さい方
が好ましく、特にバット側からチップ側にかけてテーパ
ーが減少し、即ち、凹状となる場合は出来る限り、その
変化率を小さくする必要がある。これは、テープの巻ピ
ッチのみならず、補強前の形状によっても調整する事が
可能である。
【0023】テープ状のフィルム補強材を、シャフトチ
ップ側一部分に用いる場合、その効率と成形時に生ずる
欠陥を防止するため、前記条件(境界付近の形状変化補
強全区間での形状変化、チップ端付近の肉厚) を得るた
めには補強区間は150mm 以上必要であり、重量増加、チ
ップ部付近の剛性増加を最小限でとどめるためには補強
区間はチップ側500mm 以下である事が好ましい。
【0024】これらのテープ状フィルム補強材を用いた
場合の成形上の問題点、有効性を考慮し、この発明の実
施例で示した条件にてシャフトを成形する事により、
.衝撃強度が最も必要なクラブヘッドホーゼル付近の
強度を向上させ(強度分布の最適分配) (チップから30
mm位置で10[J]以上) 、.重量増加を最小限におさ
える、.先端部分の補強による剛性増を少なくし、
.先端部分の補強による重心位置の先端部への移動を
少なく(重心位置の全長比率53%以上) する事が可能と
なった。
【0025】また、ゴルフクラブ用シャフトの長さを短
く感じさせたり、デザイン上差別化を目的とし、色調を
部分的または段階的に変化させたる場合にも、上記のよ
うな着色した有機重合体からなるテープ状またはシート
状のフィムルを等ピッチで巻回積層させることにより、
容易に成形できるものである。
【0026】
【発明の実施例】以下、添付図面に基づき、この発明の
実施例を説明する。図1は、この発明を実施した繊維強
化樹脂製ゴルフクラブ用シャフトの正面図を示し、炭素
繊維強化プラスチック製シートから成るシャフト本体1
のチップ側Xの最外層には、着色した有機重合体からな
るテープ状またはシート状のフィルム2が巻回積層して
一体的に成形されている。
【0027】前記フィルム2による巻回補強区間Lは、
シャフト本体1のチップ端を0とした時、チップ端から
始まり、終点が150mm 以上、500mm 以下に設定し、また
前記クラブシャフトの色調を変化させ場合には、フィル
ム1の巻回積層数または巻回ピッチを調整することによ
り、クラブシャフトの色調を、部分的または段階的に変
化させることが出来るものである。
【0028】また、前記フィルム2の巻回補強区間Lの
最もバット側Yの位置からチップ側Xに50mmの位置にお
いて、図2に示すようにフィルム2の補強層の肉厚tが
0.05mm以下であり、補強区間Lのチップ端から50mmの区
間においては、テープ状のフィルム2による補強層の肉
厚tは0.1mm以上に形成してある。また、着色した有機
重合体からなるテープ状またはシート状のフィルム2を
用いてクラブシャフトの色調を変化させ方法としては、
シャフト製造用マンドレルに、繊維補強樹脂シートを複
数捲回し、加熱,硬化することによりゴルフクラブ用シ
ャフトを製造する際、シャフト本体1の最外層に、成
形、硬化後の色合いの区別が目視により区別可能な着色
したテープ状またはシート状の上記フィルム2を巻付け
て積層させることによりシャフト本体1を構成し、前記
シャフト本体を加熱,硬化させて前記フィルム2を積層
一体化することで、容易に目的とする色調のクラブシャ
フトを製造でき、また部分的な色の違いを出す事も可能
となるものである。
【0029】更に、テープ状フィルム2の色を半透明と
し、巻回積層するピッチを変化させる事により色の変化
を段階的にする事も可能であり、色調を変化させた一定
のクラブシャフトを製造出来るものである。次に、内
径:6.0 mm, 外径:8.5 mm, 炭素繊維強化プラスチック
製シートからなるバイアス層, ストレート層の肉厚が、
0.64mmで、外径テーパーで6〜15/1000のクラブシャフ
トを用いた場合の実験例を〔表1〕に示す。
【0030】
【表1】
【0031】、〔表1〕で示した実験結果の通り、有機
重合体、テープ状補強材の肉厚が増すに従い、指数的に
衝撃強度は向上するが、ゴルフクラブ用シャフトとして
必要な衝撃強度( IZOD 10[J]以上〕を効率良く得る
ためには、ヘッド近傍すなわちシャフトチップ端から50
mmの区間では補強層の肉厚が1.0mm以上である事が好ま
しい。
【0032】更に、有機重合体からなるテープ状のフィ
ムル2を、シャフト本体1の部分的に使用する場合、テ
ープ状のフィルム2の弾性率が通常の成形時に、ラッピ
ッグテープとして用いられるポリエステル、ポリプロピ
レン等の熱収縮性フィルムに比べ高いため、テーパー状
のシャフトに皺にならないように様密着して巻回積層す
るためには、巻回時の張力は少なくとも45[N]以上
(厚さ16μ、幅15mmの場合、厚さ、幅の変化に応じて張
力は変える必要が有る)が必要である。
【0033】即ち、張力は少なくとも45[N]以下の場
合には、伸びが少なく、熱収縮の影響も有、補強区間の
境では繊維補強樹脂層にくい込みが発生したり、繊維の
配向に乱れを生じたりし、局所的に応力集中をまねき、
この部分の強度低下を伴う。これは、ある比率で樹脂を
含浸してなる材料(芳香族ポリアミド繊維)において、
ローリング時の圧力を高めたり、ラッピングテープの張
力を高くして成形を行なっても防げる事では無い。
【0034】この様な現象が生じない様、補強区間Lの
境の部分のピッチを疎にし、しだいに密にする方法が
有、先行技術にもなされているが、単に疎又は密にする
というだけでは改善されるものでは無い。テープ状のフ
ィルム2の補強材を巻回する場合、この補強層の厚さは
フィルム厚、テープ幅、巻きピッチにより決定される
が、通常の炭素繊維強化樹脂とテープ状フィルム補強材
では、表面の易研磨性が大きく異なるため、平滑に研磨
するためには補強区間の境目前後のテーパー(形状) の
変化が小さくなければならず、テーパーの変化が大きい
にもかかわらず、補強区間の境前後を平滑に研磨した場
合、研磨されやすい炭素繊維強化樹脂層が露出している
部分を必要以上に削り取ってしまい、長繊維を部分的に
切断する事となり強度低下を伴う。
【0035】通常、ゴルフクラブシャフトのテーパー
は、外径テーパーで6〜15/1000である。このテーパー
部分からテープ状フィルム補強材による補強区間の最も
バット側から50mmの区間において、平滑にかつ、炭素繊
維強化樹脂層の近接部分の研磨量を肉厚で0.02mm以下に
するためにはテーパーの変化を小さくするために最もバ
ット端から50mm位置での補強層の肉厚を0.05mm以下にす
る必要がある。
【0036】また、補強全区間においては、テープ状補
強フィルムが研磨されにくいため、形状変化は小さい方
が好ましく、特にバット側からチップ側にかけてテーパ
ーが減少し、即ち、凹状となる場合は出来る限り、その
変化率を小さくする必要がある。これは、テープの巻ピ
ッチのみならず、補強前の形状によっても調整する事が
可能である。
【0037】テープ状のフィルム補強材を、シャフトチ
ップ側Xの一部分に用いる場合、その効率と成形時に生
ずる欠陥を防止するため、前記条件(境界付近の形状変
化補強全区間での形状変化、チップ端付近の肉厚) を得
るためには補強区間は150mm以上必要であり、重量増
加、チップ部付近の剛性増加を最小限でとどめるために
は補強区間はチップ側Xの500mm 以下である事が好まし
いのである。
【0038】
【発明の効果】この発明は、上記のように有機重合体か
らなるテープ状またはシート状のフィルムを、シャフト
本体の最外層の部分的に巻回積層して一体的に成形する
繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフトの製造方法であ
って、前記フィルムを着色したフィルムを使用すると共
に、前記フィルムによる巻回補強区間が、シャフト本体
のチップ端を0とした時、チップ端から始まり、終点が
150mm 以上、500mm 以下に設定し、前記クラブシャフト
の色調を変化させることにより、以下のような優れた効
果を奏するものである。 .衝撃強度が最も必要なクラブヘッドホーゼル付近の
強度を向上させることが出来る。即ち、強度分布を最適
分配(チップから30mm位置で10[J]以上) にすること
が出来る。 .重量増加を最小限におさえることが出来る。 .先端部分の補強による剛性増を少なくすることが出
来る。 .先端部分の補強による重心位置の先端部への移動を
少なく(重心位置の全長比率53%以上) する事が可能で
ある。 .ゴルフクラブ用シャフトの長さを短く感じさせた
り、デザイン上差別化を目的とし、色調を部分的または
段階的に変化させたる場合にも、上記のような着色した
有機重合体からなるテープ状またはシート状のフィムル
を等ピッチで巻回積層させることにより、容易に成形で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した繊維強化樹脂製ゴルフクラ
ブ用シャフトの正面図である。
【図2】クラブシャフト本体に有機重合体からなるテー
プ状またはシート状のフィルムを巻回積層する部分の一
部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 シャフト本体 2 フィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機重合体からなるテープ状またはシー
    ト状のフィルムを、シャフト本体の最外層の部分的に巻
    回積層して一体的に成形して成る繊維強化樹脂製ゴルフ
    クラブ用シャフトであって、前記フィルムによる巻回補
    強区間を、シャフト本体のチップ端を0とした時、チッ
    プ端から始まり、終点が150mm 以上、500mm 以下に設定
    し、前記フィルムによる巻回補強区間に、着色したフィ
    ルムを使用したことを特徴とする繊維強化樹脂製ゴルフ
    クラブ用シャフト。
  2. 【請求項2】 前記フィルムの巻回補強区間の最もバッ
    ト側の位置からチップ側に50mmの位置において、補強層
    の肉厚が0.05mm以下であり、補強区間のチップ端から50
    mmの区間においては、テープ状のフィルムによる補強層
    の肉厚が0.1mm以上である請求項1に記載の繊維強化樹
    脂製ゴルフクラブ用シャフト。
  3. 【請求項3】 前記フィルムの巻回積層数または巻回ピ
    ッチを調整することにより、クラブシャフトの色調を、
    部分的または段階的に変化させる請求項1または請求項
    2に記載の繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト。
  4. 【請求項4】 有機重合体からなるテープ状またはシー
    ト状のフィルムを、シャフト本体の最外層の部分的に巻
    回積層して一体的に成形する繊維強化樹脂製ゴルフクラ
    ブ用シャフトの製造方法であって、前記フィルムを着色
    したフィルムを使用すると共に、前記フィルムによる巻
    回補強区間が、シャフト本体のチップ端を0とした時、
    チップ端から始まり、終点が150mm 以上、500mm 以下に
    設定し、前記クラブシャフトの色調を、フィルムの巻回
    積層数または巻回ピッチを調整することにより、変化さ
    せることを特徴とする繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シ
    ャフトの製造方法。
JP6235525A 1994-09-29 1994-09-29 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法 Pending JPH0898906A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235525A JPH0898906A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法
US08/533,748 US5634861A (en) 1994-09-29 1995-09-26 Golf club shaft and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235525A JPH0898906A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898906A true JPH0898906A (ja) 1996-04-16

Family

ID=16987272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235525A Pending JPH0898906A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5634861A (ja)
JP (1) JPH0898906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030750A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876544A (en) 1995-12-11 1999-03-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for producing fiber-reinforced resin golf club shaft
USD418566S (en) * 1997-07-08 2000-01-04 Cobra Golf Incorporated Lower section of a shaft adapted for use in a golf club shaft
US6117021A (en) 1996-06-28 2000-09-12 Cobra Golf, Incorporated Golf club shaft
US5935017A (en) 1996-06-28 1999-08-10 Cobra Golf Incorporated Golf club shaft
JP4116135B2 (ja) * 1997-06-26 2008-07-09 ダイワ精工株式会社 ゴルフクラブ
US6361451B1 (en) 1998-09-21 2002-03-26 Mide Technology Corporation Variable stiffness shaft
US6132323A (en) 1998-12-22 2000-10-17 Callaway Golf Company Thermoplastic/thermoset hybrid golf club shafts and methods of manufacturing the same
US7025218B1 (en) 2002-10-21 2006-04-11 Tpi Technology Group, Inc. Billboard advertising copy hoist system
EP1729859A1 (en) 2004-02-18 2006-12-13 Aldila, Inc. Method for producing golf shafts of like flex
WO2007084710A2 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Aldila, Inc. Golf club shaft and method of producing the same
CN100444915C (zh) * 2006-03-31 2008-12-24 李明贤 运动器材杆表面纹路及增加强度的构造方法
SE532872C2 (sv) * 2008-06-13 2010-04-27 Isaren Ab En metod för att utforma en golfklubba
US9033816B2 (en) * 2010-12-22 2015-05-19 Kolon Industries, Inc Hybrid golf shaft
JP5633654B2 (ja) * 2012-08-31 2014-12-03 三菱レイヨン株式会社 ゴルフクラブ用シャフト

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157181A (en) * 1976-05-07 1979-06-05 Fansteel Inc. Graphite fiber tapered shafts
US4889575A (en) * 1986-06-06 1989-12-26 Fiber-Speed International, Inc. Method of manufacturing golf club shafts
JPH0710289B2 (ja) * 1989-11-28 1995-02-08 美津濃株式会社 ゴルフクラブシャフト
US5242720A (en) * 1990-04-11 1993-09-07 Wasatch Fiber Group, Inc. Cohesive finishes for composite materials
US5265872A (en) * 1992-12-23 1993-11-30 Unifiber Usa Golf club shaft having definable "feel"

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030750A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブ

Also Published As

Publication number Publication date
US5634861A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0898906A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法
JP5261011B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
US8057617B2 (en) Method for producing tubular body made of fiber reinforced resin and tubular body produced by method
US20020082112A1 (en) Golf shaft, forming method therefor and golf club
JP2000093559A (ja) 中実杆を使用したスポ―ツ用杆部材
JP2003024489A (ja) ゴルフクラブシャフト
US6485376B1 (en) Golf club shaft
JP2000024153A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト
JP2003000780A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト
JP3384831B2 (ja) 釣り竿
JPH0515542B2 (ja)
JP3718559B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2005270343A (ja) ゴルフクラブシャフトおよび、その製造方法
JP2740638B2 (ja) 中通し竿
JP4011392B2 (ja) 管状体および該管状体の製造方法
CN111758685B (zh) 体育用品用或钓具用的杆身
JP3233576B2 (ja) 釣り・スポーツ用具用部材
JPH08258165A (ja) 管状体とその製造方法
JPH11290493A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2001120117A (ja) 中実竿杆を有する釣竿
JP2533938Y2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP2005273987A (ja) 弓道用の矢
JP2005279098A (ja) 繊維強化樹脂製シャフト
JP2007029331A (ja) ゴルフクラブ用シャフト、その製造方法およびゴルフクラブ
JP2001190724A (ja) 野球用又はソフトボール用のバット