JP2003000780A - 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト - Google Patents

繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト

Info

Publication number
JP2003000780A
JP2003000780A JP2001191063A JP2001191063A JP2003000780A JP 2003000780 A JP2003000780 A JP 2003000780A JP 2001191063 A JP2001191063 A JP 2001191063A JP 2001191063 A JP2001191063 A JP 2001191063A JP 2003000780 A JP2003000780 A JP 2003000780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
taper
prepreg sheet
golf club
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001191063A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
宏 長谷川
Masahide Onuki
正秀 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001191063A priority Critical patent/JP2003000780A/ja
Publication of JP2003000780A publication Critical patent/JP2003000780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マンドレルのテーパが変化する部分において
も、プリプレグシートを巻き付ける際に、プリプレグシ
ートの巻き付け不良による弛みが生じず、エア溜まりや
しわがなく、十分な強度を有する繊維強化樹脂製のゴル
フクラブシャフトを作製する。 【解決手段】 プリプレグシートをマンドレルに巻き付
ける際にマンドレルのテーパ変化位置から15cm以内
の位置に該当するプリプレグシート上の点を始点とし
て、マンドレルの軸方向のいずれか一方の端に向かっ
て、プリプレグシートに予め切れ目を入れておき、この
プリプレグシートを積層してシートワインディング製法
により作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維強化樹脂製ゴ
ルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴル
フクラブシャフトに関し、詳しくは、テーパが変化する
マンドレルに巻き付けるプリプレグシートを改良し、製
造されたシャフトの強度向上を図るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、繊維強化樹脂層の積層体から構成
されるゴルフクラブシャフトが提供されており、この種
のゴルフクラブシャフトは、軽量で高強度である炭素繊
維強化樹脂等の材料を使用することにより軽量化が可能
となっている。また、繊維強化樹脂製のゴルフクラブシ
ャフトは、異なる物性の材料を組み合わせたり、繊維の
角度を異ならせたり、さらに、部分的に積層数を増加し
たりすることにより、曲げ剛性、ねじれ剛性、重心位
置、曲げ剛性分布、ねじれ剛性分布等のシャフトの諸物
性の設計自由度も大きくなっている。さらに、シャフト
形状の自由度も大きくなり、極端な太径化、細径化等も
可能になっている。
【0003】上記繊維強化樹脂製のゴルフクラブシャフ
トの製造方法としては、フィラメントワインディング製
法(以下、FW法と略称する)とシートワインディング
製法(以下、SW法と略称する)の2種類の製造方法が
主に採用されている。FW法は、繊維の束を硬化前の液
状樹脂の中を通して樹脂を含浸させてからマンドレル
(中芯)に巻き付け、これを加熱硬化後脱芯してシャフ
トとする製法である。これに対してSW法は、予めシー
ト状に加工された樹脂含浸繊維シート(プリプレグ)を
マンドレルに巻き付ける製法である。
【0004】上記SW法は、FW法に比べて利点が多
い。まず、市販されている材料プリプレグの厚み、目付
(単位面積当たりの重量)、樹脂比率(プリプレグ全体
の重量に対する樹脂の重量の割合)、使用する繊維の性
質等を相違させたものが多種類あり、これらの材料を組
み合わせることにより、簡便に多種多様なシャフトを作
製することができる。また、SW法は、シャフト紬線に
平行に繊維を配置することが可能であるので、曲げ剛性
を高くしやすい上に、繊維の曲がりが少なく、座屈強度
に優れる。よって、FW法と比較してSW法はシャフト
の軽量化を図り易い。さらには、FW法に比べて1本当
たりの成形時間が短い。これらの利点から、現在ではほ
とんどの炭素繊維強化樹脂製シャフトがSW法によって
作製されているのが現状である。
【0005】ところで、ゴルフクラブをスイングした際
の振り易さやボールの飛び出しの方向性などにはシャフ
トの曲げ剛性分布やねじれ剛性分布が大きく関与してい
ると考えられている。このシャフトの剛性分布に関する
研究が進み、ゴルフクラブをスイングした時の振り易さ
やしっかり感は、シャフトのButt側の曲げ剛性を高
めていく向上することが知られている。また、先端の方
のねじれ剛性を高めると方向性が安定する。
【0006】このような剛性分布を種々設計するため
に、上記したSW法において、種々の弾性率の繊維を組
み合わせたり、繊維の角度を変化させたりすることに加
え、シャフトの長手方向に対して部分的に種々の補強を
設けることなどが行われている。特に、シャフトの径が
剛性に及ぼす影響が大きいことから、マンドレルの径を
変化させる、即ち、マンドレル断面のテーパを変化させ
ることが剛性分布を変化させる有力な手段である。
【0007】ゴルフクラブシャフトは一般に、クラブヘ
ッドを取り付けるTip部からグリップが取り付けられ
るButt部に向けて徐々に径が太くなるテーパを有し
た形状としている。また、Tip側はクラブヘッドを取
り付けることから、無テーパであるヘッドのホーゼル穴
に合わせて、外径がほとんど変化しないストレート(テ
ーパがない)の領域が設けられることが多い。さらに、
グリップが取り付けられるButt部は、大きなテーパ
があるとゴルファーがグリップを握る際に振り易さを損
なうことがあるので、外径がほとんど変化しないストレ
ートの領域が設けられることが多く、シャフトカットに
よるグリップ太さの影響を防止するためにもストレート
の領域が設けられる。このような場合、マンドレル断面
において、テーパに変化を持たせることで対応してい
る。
【0008】しかしながら、上記のようにゴルフクラブ
シャフトの一部で部分的に径や肉厚を変えたい場合、S
W法では簡単に変えることができない。即ち、シート状
のプリプレグを部分的に巻き付けると、エア溜まりが生
じたり、巻き付け不良(しわ)が生じやすく、シャフト
折れ等の不良の原因となる場合がある。よって、SW法
では、ゴルフクラブシャフトに部分的な膨出部や段差を
有するような形状は避けられているのが現状である。
【0009】このようなSW法における巻き付け不良
(しわ)等を改良するために種々の提案がなされてい
る。例えば、特開2000−185124号では、シャ
フト基材に熱収縮性樹脂テープを巻き付けてエア溜まり
を取り除くために、少なくとも熱収縮性樹脂テープを2
本用意し、シャフト基材上のテーパが変化する部分を巻
き付け開始点にしてそれぞれ両端部方向へ向けて螺旋状
にラッピングして、テーパが変化する部分に多く滞留し
ているエアを追い出すという繊維強化樹脂製ゴルフクラ
ブの製造方法が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
000−185124号の繊維強化樹脂製ゴルフクラブ
シャフトの製造方法では、テーパの変化する部分で生じ
るプリプレグの浮き上がり、即ち、プリプレグシートの
弛みを無理矢理抑えるだけであるために、シートにしわ
がよる等して繊維が蛇行することになり、一方向に繊維
強化された複合材料の特性を十分に発揮できないという
問題がある。さらに、周方向に肉厚が均一にならない
(偏肉する)という欠点も有している。特に、アングル
層のプリプレグシートの場合は、プリプレグシートがマ
ンドレルに沿いにくいため上記問題を生じやすい。
【0011】上述したSW法における巻き付け不良(し
わ)等について具体的に詳述する。上記したようにSW
法においては、マンドレルのテーパを変化させた場合
に、次のような問題点が生じる。特に、テーパの差が8
/1000以上変化する場合にはその問題が顕著とな
る。
【0012】図11は、断面が円形で長手方向が2段テ
ーパに形成されたマンドレルM1上にプリプレグシート
1を複数層に巻き付けてシャフト基材を成形した場合を
示す。この場合、2段テーパのマンドレルM1は長手方
向の中間部にテーパが変化する点が存在し、径が大きい
Butt(グリップ)側はテーパが0であり、径が小さ
いTip(ヘッド)側は8/1000のテーパがついて
いる。即ちテーパの差が8/1000となっている。こ
のようなテーパが変化する点を有するマンドレルM1に
対し、プリプレグシート1をマンドレルM1のTip側
のテーパ部に密着するように巻き付けるとマンドレルM
1のButt側ではプリプレグシート1が浮き上がり、
層間にエア溜まりを生じる。
【0013】また、図12は、マンドレルM2のBut
t側のテーパがTip側のテーパよりも大きい2段テー
パのマンドレルM2にプリプレグシート2を巻き付ける
ことによりシャフト基材を成形した場合を示す。このよ
うな2段テーパを有するマンドレルM2にプリプレグシ
ート2を巻き付けるとテーパが変化する点の部分でエア
ー溜まりが生じやすくなる。この場合、プリプレグの層
間の接着が十分でないために十分な強度が得られず、実
使用時にこのエア溜まりの部分から破壊が起こることも
考えられる。
【0014】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
のであり、マンドレルのテーパが変化する部分において
も、プリプレグシートを巻き付ける際に、プリプレグシ
ートの巻き付け不良による弛みが生じず、エア溜まりや
しわがなく、十分な強度を有する繊維強化樹脂製のゴル
フクラブシャフトの製造方法を提供することを課題とし
ている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、マンドレルの軸方向断面におけるテーパ
が変化するテーパ変化位置を有するマンドレルを用い、
該マンドレルの外周面に、強化繊維に未硬化樹脂を含浸
させたプリプレグシートを巻き付けて積層し、ラッピン
グして加圧した後に、加熱硬化している繊維強化樹脂製
ゴルフクラブシャフトの製造方法であって、上記プリプ
レグシートを上記マンドレルに巻き付ける際に該マンド
レルのテーパ変化位置から15cm以内の位置に該当す
るプリプレグシート上の点を始点として、マンドレルの
軸方向のいずれか一方の端に向かって、上記プリプレグ
シートに予め切れ目を入れていることを特徴とする繊維
強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法を提供して
いる。
【0016】本発明者は、鋭意研究の結果、マンドレル
のテーパ(マンドレルの外径)が変化する部分でプリプ
レグの弛みが生じるのは、マンドレルの断面の周長が、
マンドレル長手方向において一定に変化するのではな
く、マンドレルのテーパが変化する部分で断面周長の変
化の割合が変わることに起因するのを見出した。即ち、
プリプレグシートはほとんど伸縮しない平面状のシート
であるために、マンドレルの断面周長の変化の割合が変
わると(テーパに差が生じると)、その変化に追従でき
ずにエア溜まりやしわを生じてしまうのである。そこ
で、本発明者は、実験を積み重ね、プリプレグシートが
マンドレルの断面周長の変化に追従できるよう、プリプ
レグシートをマンドレルに巻き付けた際にマンドレルの
テーパが変化するテーパ変化位置から15cm以内の位
置に当たるプリプレグ上の点を始点として、プリプレグ
シートのいずれか一方の端に向かって、プリプレグシー
トを予めスリット状に切断し、切れ目を入れておくこと
が有効であるのを見出した。
【0017】このため、あるテーパから他のテーパにテ
ーパが変化する領域にプリプレグシートを巻き付ける場
合に、テーパの断面周長の変化の割合にプリプレグシー
トが追従しやすくなる。従って、マンドレルにプリプレ
グシートが十分に沿い、成形時にエア溜まりやしわを生
じないため、一方向に繊維強化された複合材料の特性を
十分に発揮させて、シャフトの強度を向上させることが
できる。なお、本発明にてテーパとは、マンドレルの外
径が一定の場合(平行な場合)も含むものとする。
【0018】上記プリプレグシートにおいて、マンドレ
ルへの巻き付け時にマンドレルのテーパ変化位置から1
5cm以内、好ましくは10cm以内、さらに好ましく
は5cm以内にあたるプリプレグシート上の位置を、切
れ目の始点としている。これは、15cmより大きい
と、テーパ変化位置から切れ目の始点が離れすぎて逆に
プリプレグシートが巻き付けにくくなるためである。
【0019】プリプレグシートにおいて上記切れ目は、
マンドレルの軸線方向と平行に設けることが好ましい。
また、プリプレグシートの幅方向(巻き付け時のマンド
レルの周方向)に対しては、等間隔に設けることが好ま
しい。これにより、プリプレグシートをマンドレルに巻
き付けやすくなるため、よりしわを生じにくくすること
ができる。
【0020】また、上記切れ目を複数のプリプレグシー
トに入れる場合には、切れ目の位置がシャフトの周方向
に均一に分散するように、複数枚のプリプレグシートの
巻き始めの位置を設定するのが好ましい。切れ目の数を
最小にして、最大のしわ防止効果を得る意味でも、シャ
フトの周方向の均一分散が好ましい。
【0021】上記プリプレグシートには、上記マンドレ
ルの外径1周分の長さに対して、上記切れ目が3ヶ所以
下としている。即ち、プリプレグシートの幅方向(マン
ドレル巻き付け時のマンドレル周方向)において、上記
プリプレグシートには、上記マンドレルの外径1周分の
長さに対して、上記切れ目の数が3ヶ所以下、好ましく
は1ヶ所以上2ヶ所以下としている。これは、切れ目が
3ヶ所より多いと切れ目と切れ目の1枚の幅が狭くなり
すぎ、巻き付けが困難になる場合がるためである。この
ように、切れ目の数を規定することで、マンドレルにプ
リプレグシートを弛みなく巻き付けることが可能とな
る。
【0022】上記プリプレグシートとして、強化繊維を
シャフトの軸方向に対して平行としているストレート層
用のプリプレグシート、及び、強化繊維をシャフトの軸
方向に対して斜めとしているアングル層用のプリプレグ
シートを用い、少なくとも1層以上のアングル層用のプ
リプレグシートに上記切れ目を入れている。テーパの差
が大きく、テーパが大きく変化するマンドレルにプリプ
レグシートを巻き付ける際に、しわになりやすいのがア
ングル層用のプリプレグシートであるため、上記のよう
にアングル層用のプリプレグシートに切れ目を入れる
と、しわの発生を抑制できるため好ましい。
【0023】また、通常のSW法では、バイアス層用の
プリプレグシートは、繊維の角度がシャフト軸に対して
正の方向と負の方向に傾斜したものを一対として積層さ
れるのが一般的である。また、その一対は、別々にマン
ドレルに巻き付けるのではなく、予め一対を重ね合わせ
ておいて2層のシート状にして、それをマンドレルに巻
き付けるのが通常である。これは、バイアス層一層のみ
であると、離型シートを剥がし、巻き付け時にプリプレ
グシートが簡単に繊維方向に沿って裂けてしまうからで
ある。
【0024】このため、バイアス層用のプリプレグシー
トの巻き付け方法については以下の〜の方法が挙げ
られる。 1層(1周とは限らない)のみのバイアス層であって
も、プリプレグシートに付着している離型シートを剥が
しながら巻き付けることで、1層毎に巻き付けることが
できる。 バイアス層1層に薄いフープ層(シャフト軸に対して
繊維の角度が90度に傾斜している層)を張り合わせ
て、これを1層として扱う。こうするとプリプレグシー
トは離型シートを剥がしても裂けることはない。従っ
て、切れ目を入れる際には、バイアス層とフープ層を重
ねた状態で切れ目を入れることになる。 繊維の角度が正の方向と負の方向に傾斜した一対のバ
イアス層を張り合わせて、これを1層として扱う。こう
するとプリプレグシートは離型シートを剥がしても裂け
ることはない。従って、切れ目を入れる際には一対の重
ね合わされたバイアス層の状態で切れ目を入れることに
なる。バイアス層に切れ目を入れる方法としては、この
形態が最も好ましい。
【0025】なお、アングル層のみに限らず、ストレー
ト層用、フープ層用のプリプレグシートに上記切れ目を
入れても良いのはいうまでもない。
【0026】上記テーパが変化するマンドレルにおける
テーパの差が8/1000以上22/1000以下、好
ましくは、12/1000以上20/1000以下とし
ている。即ち、上記テーパの差が8/1000以上22
/1000以下となるようにテーパが変化するマンドレ
ルを用いている。これは、テーパ変化位置に対してTi
p側のテーパとButt側のテーパの2つのテーパの差
が8/1000より小さいと、傾斜の変化が緩やかであ
るため、切れ目を入れなくても巻しわが少なく、強度に
与える影響が少ないからである。また、上記テーパの差
が22/1000より大きいと、傾斜の変化が大きすぎ
るため、シャフトの剛性分布の変化が極端すぎてフィー
リングが悪く好まれないためである。
【0027】上記テーパの差が8/1000以上22/
1000以下となるようにテーパが変化するテーパ変化
位置を1ヶ所としたマンドレルを用いている。8/10
00以上22/1000以下となるようにテーパが変化
するテーパ変化位置が2ヶ所以上の場合には、単純に切
れ目を入れただけでは、しわ等の抑制に対応しにくいた
めである。
【0028】上記テーパ変化位置がマンドレル上に複数
個所存在し、複数のテーパ変化位置の中でテーパ変化率
の最も大きいテーパ変化位置に対して上記切れ目を入れ
ている。マンドレル上にて、テーパ変化率の最も大きい
テーパ変化位置付近は、プリプレグシート巻き付け時
に、しわが生じやすいため、この周辺を始点として切れ
目を入れることにより、本発明の効果が発揮されやすく
なる。
【0029】上記切れ目は、プリプレグシートのBut
t側に入れると共に、切れ目の始点をButt側端から
5cm以上70cm以下の点としている。上記切れ目
は、プリプレグ軸方向のどちらの端に向かって入れても
よいが、Butt(グリップ)側に入れる方が、プリプ
レグ幅が広いため、巻き付け作業がしやすい。また、B
utt側の方がシャフトのねじれ強度に影響が少なく、
シャフトのねじれ強度が低下しないため好ましい。Ti
p(ヘッド)側だと切れ目を入れた1本の幅が狭く巻き
付けに時間を要する場合がある。なお、Tip側に切れ
目を入れる場合は、シャフトのねじれ強度を向上させる
ために、TIP側補強層を設けることが好ましい。切れ
目の始点の位置を上記範囲としているのは、5cmより
短いと切れ目自身の長さが非常に短くなり、切れ目を入
れてもその効果が表れにくく、シャフトの均一性に問題
が生じるためである。一方、70cmより長いと、巻き
付けが困難になるためである。
【0030】本発明の繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャ
フトの製造方法により製造された繊維強化樹脂製ゴルフ
クラブシャフトは、テーパが変化するマンドレルを用い
てSW法により製造されているにもかかわらず、プリプ
レグシート巻き付け時にしわ等の不具合が発生しないた
めに、十分な強度を有すると共に、種々の剛性分布を持
つシャフトとすることができる。
【0031】また、本発明のゴルフクラブシャフトはウ
ッド型クラブ、アイアン型クラブ、パター等のあらゆる
種類のゴルフクラブに適用することができる。
【0032】繊維強化樹脂に用いられる樹脂としては、
熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂等が挙げられるが、強度と
剛性の点より、熱硬化性樹脂が好ましく、特にエポキシ
系樹脂が好ましい。
【0033】熱硬化性樹脂としては、エポキシ系樹脂、
不飽和ポリエステル系樹脂、フェノール系樹脂、メラミ
ン系樹脂、ユリア系樹脂、ジアリルフタレート系樹脂、
ポリウレタン系樹脂、ポリイミド系樹脂、ケイ素樹脂等
が挙げられる。
【0034】熱可塑性樹脂としては、ポリアミド樹脂、
飽和ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、A
BS樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリアセタール系樹
脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリ酢
酸ビニル系樹脂、AS樹脂、メタクリル樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂、フッ素樹脂等が挙げられる。
【0035】強化繊維としては、一般に高性能強化繊維
として用いられる繊維が使用できる。例えば、カーボン
繊維、黒鉛繊維、アラミド繊維、炭化ケイ素繊維、アル
ミナ繊維、ボロン繊維、ガラス繊維が挙げられる。また
金属繊維を用いてもよい。軽量で高強度であることから
カーボン繊維が好ましい。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は、本発明の第一実施形態に係
る繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法に用
いられるマンドレル10を示す。マンドレル10は軸方
向に垂直な断面が円形で、軸方向に平行な断面におい
て、テーパが変化する2段テーパに形成されており、マ
ンドレル10の外径を軸方向に沿って変化させている。
【0037】マンドレル10は、細径部10Aの端部1
0aの直径を3mm、太径部10Bの端部10bの直径
を17mmとしている。また、2段テーパのテーパが変
化するテーパ変化位置10Cの直径は17mmとしてい
る。テーパ変化位置10Cに対して、径が大きいBut
t(グリップ)側の太径部10Bはテーパが0であり軸
方向長さは500mmとし、径が小さいTip(ヘッ
ド)側の細径部10Aは14/1000のテーパがつい
ており軸方向長さは1000mmとしている。即ち、テ
ーパの差を14/1000としている。
【0038】図2に、マンドレル10、及びマンドレル
10に巻き付けるプリプレグシート11〜17の積層構
成を示す。プリプレグシート11、12は、強化繊維F
11、F12がシャフト軸線に対してなす繊維角度を各
々+45°、−45°(アングル層)とし、各々1回巻
きするように設定している。プリプレグシート13は、
強化繊維F13がシャフト軸線に対してなす繊維角度を
90°(フープ層)とし、2回巻きするように設定して
いる。プリプレグシート14、15は、強化繊維F1
4、F15がシャフト軸線に対してなす繊維角度を各々
+45°、−45°(アングル層)とし、各々1回巻き
するように設定している。プリプレグシート16は、強
化繊維F16がシャフト軸線に対してなす繊維角度を9
0°(フープ層)とし、2回巻きするように設定してい
る。プリプレグシート17は、強化繊維F17がシャフ
ト軸線に対してなす繊維角度を0°(ストレート層)と
し、2回巻きするように設定している。各プリプレグシ
ートの大幅側をグリップ側としている。
【0039】アングル層用のプリプレグシート11、1
2、14、15には、プリプレグシート11、12、1
4、15をマンドレル10に巻き付ける際にマンドレル
10のテーパ変化位置10Cに当たるプリプレグシート
11、12、14、15上の点を始点Sとして、プリプ
レグシート11、12、14、15のButt側端に向
かって予め切れ目Kを設けている。切れ目Kは、プリプ
レグシートの幅方向に等間隔に3ヶ所設けており、切れ
目Kの長さは、350mmとしている。これにより、各
プリプレグシート11、12、14、15において、そ
れぞれ4つの帯部11a〜11d、12a〜12d、1
4a〜14d、15a〜15dを設けている。
【0040】本発明の繊維強化樹脂製ゴルフクラブの製
造方法について以下に示す。図2に示すプリプレグシー
ト11〜17を、図3に示すようにマンドレルに順次
(プリプレグシート11→12→…17)内周側から巻
き付けて積層している。図3(A)は太径部の端部にお
ける断面図、図3(B)は細径部の端部における断面図
を示し、切れ目が重なって積層されないように各プリプ
レグシート11〜17の巻き始めの位置を設定し、周方
向において切れ目を均一に分散させている。切れ目を入
れたプリプレグシート11、12、14、15は、離型
シートを剥がしながら、テーパ変化位置にてエア溜まり
やしわが生じないように、切り目により分割された4つ
の帯部11a〜11d、12a〜12d、14a〜14
d、15a〜15dをButt側に向かって巻き付けて
いる。
【0041】プリプレグシート11〜17を巻き付けて
積層した後、ポリエチレンテレフタレート樹脂製等のテ
ープでラッピングしてオーブン中で加熱加圧して樹脂を
硬化させて一体的に成形し、その後、マンドレルを引き
抜いて、シートワインディング製法によりシャフトを形
成している。これらプリプレグシート11〜17の強化
繊維F11〜F17はいずれも炭素繊維を用い、マトリ
クス樹脂としてエポキシ樹脂を用いている。
【0042】シャフトは、テーパー状であり、小径側先
端にヘッドが取り付けられ、大径端側にグリップが取り
付けられてゴルフクラブとしている。
【0043】このように、プリプレグシート11、1
2、14、15に切れ目Kを各々3ヶ所ずつ入れること
により、テーパの断面周長の変化の割合にプリプレグシ
ート11、12、14、15が追従しやすくなる。従っ
て、マンドレル10にプリプレグシート11、12、1
4、15が十分に沿い、弛みなく巻き付けることが可能
となり、成形時にエア溜まりやしわを生じないため、一
方向に繊維強化された複合材料の特性を十分に発揮させ
た十分な強度を有するシャフトを製造することができ
る。
【0044】上記第1実施形態では、アングル層用のプ
リプレグシートに切れ目を入れているが、その他、フー
プ層等のプリプレグシートに切れ目を入れても良いこと
はいうまでもない。また、アングル層用のプリプレグシ
ートを単独で、巻き付けているが、他のプリプレグシー
トと張り合わせて巻き付けることもできる。なお、マン
ドレルの形状も、上記第1実施形態の形状に限定される
ものではなく、複数のテーパ変化位置を有するもの等種
々の形状のものを用いることができる。
【0045】以下、本発明の繊維強化樹脂製ゴルフクラ
ブの製造方法の実施例1〜4及び比較例1、2について
詳述する。
【0046】各々、下記の構成からなるプリプレグシー
ト及びマンドレルを用い、ゴルフクラブシャフトを作製
した。実施例及び比較例に用いたマンドレルの寸法(直
径、テーパ、軸方向長さ等)を下記の表1及び図4に、
プリプレグシートの積層構成、使用したマンドレルを下
記の表2に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】上記表2中、 A+:アングル層の繊維角度が正のもの A−:アングル層の繊維角度が負のもの H :フープ層 S :ストレート層 「切」は、切れ目を3ヶ所入れ巻き付ける 「貼切」は、貼り付けた状態で切れ目を3ヶ所いれ巻き
付ける。「貼」は、貼り付けた状態にして巻き付ける。
「連」は、2周巻きになるような寸法に裁断したプリプ
レグを巻き付ける。を意味する。
【0050】実施例及び比較例に用いたプリプレグシー
トは、以下のものを用いた。プリプレグシートは、マン
ドレルに巻き付けた際に、マンドレル外周のちょうど1
周もしくはちょうど2周になるような寸法に裁断した。 アングル層:東レ(株)製の炭素繊維強化樹脂プリプレ
グ8055S−12(厚み0.105mm) ストレート層:東レ(株)製の炭素繊維強化樹脂プリプ
レグ8055S−12(厚み0.105mm) フープ層:東レ(株)製の炭素繊維強化樹脂プリプレグ
805−3(厚み0.034mm)
【0051】切れ目を入れたプリプレグシートにおい
て、切れ目の長さは、全て350mmとし、切れ目の間
隔は全て均等とした。また、プリプレグシートの全長は
全て1200mmとし、マンドレルの先端から150m
mの位置にプリプレグの先端側の位置が来るように巻き
付けた。切れ目の始点は、テーパ変化位置と一致させ
た。各プリプレグシートの巻き数(ply数)を各図の
プリプレグシートの横に示す。各実施例及び比較例にお
いて、切り目の有無、プリプレグシートの巻き付け方、
巻き付け順序を変更させたが、トータルとしてのプリプ
レグシート構成は全て同じとした。
【0052】(実施例1)上記した図2、3に示す第一
実施形態に記載のプリプレグシートの積層構成と同一と
した。マンドレルAを用い、上記方法によりゴルフクラ
ブシャフトを作製した。
【0053】(実施例2)図5、図6(A)(B)に示
すプリプレグシート21〜29の積層構成とした。マン
ドレルAを用い、上記方法によりゴルフクラブシャフト
を作製した。アングル層とフープ層を張り合わせて切り
目を入れた。
【0054】(実施例3)図7、図8(A)(B)に示
すプリプレグシート31〜37の積層構成とした。マン
ドレルAを用い、上記方法によりゴルフクラブシャフト
を作製した。正と負のアングル層をそれぞれ張り合わせ
て切り目を入れた。
【0055】(実施例4)実施例3のプリプレグシート
の積層構成としたが、マンドレルBを用いた。上記方法
によりゴルフクラブシャフトを作製した。正と負のアン
グル層をそれぞれ張り合わせて切り目を入れた。
【0056】(比較例1)図9、図10(A)(B)に
示すプリプレグシート51〜57の積層構成とした。マ
ンドレルAを用い、上記方法によりゴルフクラブシャフ
トを作製した。プリプレグシートに切れ目を入れなかっ
た。
【0057】(比較例2)比較例1のプリプレグシート
の積層構成としたが、マンドレルBを用いた。上記方法
によりゴルフクラブシャフトを作製した。プリプレグシ
ートに切れ目を入れなかった。
【0058】上記実施例1〜4、比較例1、2の製造方
法により作成された各ゴルフクラブシャフトについて、
後述する方法により、シャフトの偏肉状態とエア溜まり
の状態を評価した。各評価結果を下記の表3に示す。
【0059】
【表3】
【0060】(偏肉状態(最大肉厚差)の測定)シャフ
トのButt側から10cmの位置からシャフトを2c
m長さ切り出し、樹脂に包埋して断面を耐水ペーパーで
研磨した。その断面を光学顕微鏡を使って観察し、最も
厚いと思われる位置と最も薄いと思われる位置の肉厚差
を求めた。
【0061】(エア溜まり評価)外観上、しわがあるか
どうかを目視により確認した。
【0062】表3に示すように、実施例1〜4は、プリ
プレグシートに切れ目を入れているため、テーパ変化位
置周辺にて、プリプレグシートの弛みがなく、しわが生
じない。よって、偏肉状態(最大肉厚差)が0.05〜
0.08であり、肉厚差がほとんど見られず、均一な厚
みのシャフトを作製できていることが確認できた。ま
た、エア溜まりも生じないことが確認できた。
【0063】一方、比較例1は、プリプレグシートに切
れ目を入れていないため、偏肉状態が0.35mmと非
常に大きかった。また、アングル層用のプリプレグシー
トの層間にエアが溜まっていたため、大きな隙間が生じ
ていた。比較例2は、エア溜まりは見られなかったもの
の、プリプレグシートに切れ目を入れていないため、実
施例に比べ、偏肉状態が厚い結果となった。
【0064】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、マンドレルのテーパが変化するテーパ変化位
置から上記所定の位置に当たるプリプレグ上の点を始点
として、プリプレグシートのいずれか一方の端に向かっ
て、プリプレグシートを予めスリット状に切断し、切れ
目を入れているため、テーパの断面周長の変化の割合に
プリプレグシートが追従しやすくなる。
【0065】従って、マンドレルにプリプレグシートが
十分に沿い、弛みなく巻き付けることが可能となり、成
形時にエア溜まりやしわを生じないため、一方向に繊維
強化された複合材料の特性を十分に発揮させた十分な強
度を有するゴルフクラブシャフトを作製することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の繊維強化樹脂製のゴ
ルフクラブシャフトの製造方法に用いるマンドレルの概
略図である。
【図2】 第1実施形態に用いたプリプレグシートの積
層構成を示す図である。
【図3】 (A)(B)は、第1実施形態に用いたプリ
プレグシートをマンドレルに積層した状態の断面図であ
る。
【図4】 実施例及び比較例のマンドレルの形状を示す
図である。
【図5】 実施例2に用いたプリプレグシートの積層構
成を示す図である。
【図6】 (A)(B)は、実施例2に用いたプリプレ
グシートをマンドレルに積層した状態の断面図である。
【図7】 実施例3に用いたプリプレグシートの積層構
成を示す図である。
【図8】 (A)(B)は、実施例3に用いたプリプレ
グシートをマンドレルに積層した状態の断面図である。
【図9】 比較例1に用いたプリプレグシートの積層構
成を示す図である。
【図10】 (A)(B)は、比較例1に用いたプリプ
レグシートをマンドレルに積層した状態の断面図であ
る。
【図11】 従来例を示す図である。
【図12】 他の従来例を示す図である。
【符号の説明】
S 始点 K 切れ目 10 マンドレル 10A 細径部 10B 太径部 11〜17 プリプレグシート 11a〜11d、12a〜12d、14a〜14d、1
5a〜15d 帯部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンドレルの軸方向断面におけるテーパ
    が変化するテーパ変化位置を有するマンドレルを用い、
    該マンドレルの外周面に、強化繊維に未硬化樹脂を含浸
    させたプリプレグシートを巻き付けて積層し、ラッピン
    グして加圧した後に、加熱硬化している繊維強化樹脂製
    ゴルフクラブシャフトの製造方法であって、 上記プリプレグシートを上記マンドレルに巻き付ける際
    に該マンドレルのテーパ変化位置から15cm以内の位
    置に該当するプリプレグシート上の点を始点として、マ
    ンドレルの軸方向のいずれか一方の端に向かって、上記
    プリプレグシートに予め切れ目を入れていることを特徴
    とする繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 上記プリプレグシートには、上記マンド
    レルの外径1周分の長さに対して、上記切れ目が3ヶ所
    以下としている請求項1に記載の繊維強化樹脂製ゴルフ
    クラブシャフトの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記プリプレグシートとして、強化繊維
    をシャフトの軸方向に対して平行としているストレート
    層用のプリプレグシート、及び、強化繊維をシャフトの
    軸方向に対して斜めとしているアングル層用のプリプレ
    グシートを用い、少なくとも1層以上のアングル層用の
    プリプレグシートに上記切れ目を入れている請求項1ま
    たは請求項2に記載の繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャ
    フトの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記テーパが変化するマンドレルにおけ
    るテーパの差が8/1000以上22/1000以下と
    している請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の
    繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法。
  5. 【請求項5】 上記テーパの差が8/1000以上22
    /1000以下となるようにテーパが変化するテーパ変
    化位置を1ヶ所としたマンドレルを用いている請求項1
    乃至請求項4のいずれか1項に記載の繊維強化樹脂製ゴ
    ルフクラブシャフトの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記テーパ変化位置がマンドレル上に複
    数個所存在し、複数のテーパ変化位置の中でテーパ変化
    率の最も大きいテーパ変化位置に対して上記切れ目を入
    れている請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の
    繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法。
  7. 【請求項7】 上記切れ目は、プリプレグシートのBu
    tt側に入れると共に、切れ目の始点をButt側端か
    ら5cm以上70cm以下の点としている請求項1乃至
    請求項6のいずれか1項に記載の繊維強化樹脂製ゴルフ
    クラブシャフトの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に
    記載の繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法
    により製造された繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフ
    ト。
JP2001191063A 2001-06-25 2001-06-25 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト Pending JP2003000780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191063A JP2003000780A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191063A JP2003000780A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003000780A true JP2003000780A (ja) 2003-01-07

Family

ID=19029744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191063A Pending JP2003000780A (ja) 2001-06-25 2001-06-25 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003000780A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296767A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料製構造部材の成形方法および複合材料製構造部材
JP2009178863A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材部材の製造方法及びプリプレグシートの積層体
JP2011093329A (ja) * 2011-02-16 2011-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料製構造部材の成形方法
JP2012223268A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Dunlop Sports Co Ltd ゴルフクラブシャフト
JP2014011975A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Shimano Inc 釣竿用リールシートの筒状フード及び釣竿用リールシート並びに釣竿
US8790566B2 (en) 2009-06-01 2014-07-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Manufacturing method of composite material member and prepreg sheet laminate
KR101553248B1 (ko) 2012-11-13 2015-09-15 코오롱인더스트리 주식회사 하이브리드 골프 샤프트
JP2017077695A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱レイヨン株式会社 転写箔、丸棒状物およびその製造方法、ゴルフシャフトの製造方法、ならびにゴルフクラブの製造方法
US20170280694A1 (en) * 2014-03-26 2017-10-05 Globeride, Inc. Reel leg fixing apparatus, method of fabricating the reel leg fixing apparatus, and method of fabricating hood portion of the reel leg fixing apparatus
JP2020163861A (ja) * 2020-04-21 2020-10-08 三菱ケミカル株式会社 転写箔、丸棒状物およびその製造方法、ゴルフシャフトの製造方法、ならびにゴルフクラブの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296767A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料製構造部材の成形方法および複合材料製構造部材
JP2009178863A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材部材の製造方法及びプリプレグシートの積層体
US8790566B2 (en) 2009-06-01 2014-07-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Manufacturing method of composite material member and prepreg sheet laminate
JP2011093329A (ja) * 2011-02-16 2011-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料製構造部材の成形方法
JP2012223268A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Dunlop Sports Co Ltd ゴルフクラブシャフト
JP2014011975A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Shimano Inc 釣竿用リールシートの筒状フード及び釣竿用リールシート並びに釣竿
KR101553248B1 (ko) 2012-11-13 2015-09-15 코오롱인더스트리 주식회사 하이브리드 골프 샤프트
US20170280694A1 (en) * 2014-03-26 2017-10-05 Globeride, Inc. Reel leg fixing apparatus, method of fabricating the reel leg fixing apparatus, and method of fabricating hood portion of the reel leg fixing apparatus
US10952417B2 (en) * 2014-03-26 2021-03-23 Globeride, Inc. Reel leg fixing apparatus, method of fabricating the reel leg fixing apparatus, and method of fabricating hood portion of the reel leg fixing apparatus
JP2017077695A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱レイヨン株式会社 転写箔、丸棒状物およびその製造方法、ゴルフシャフトの製造方法、ならびにゴルフクラブの製造方法
JP2020163861A (ja) * 2020-04-21 2020-10-08 三菱ケミカル株式会社 転写箔、丸棒状物およびその製造方法、ゴルフシャフトの製造方法、ならびにゴルフクラブの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8057617B2 (en) Method for producing tubular body made of fiber reinforced resin and tubular body produced by method
US6540623B2 (en) Composite shaft for a golf club
US7967698B2 (en) Shaft for golf club
JP2009022622A (ja) ゴルフクラブシャフト
US20060185218A1 (en) Two piece bonded fishing rod blank and fishing rod
US20020119829A1 (en) Shaft for use in golf clubs and other shaft-based instruments and method of making the same
JP5721515B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2009254601A (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP3582778B2 (ja) 中実杆を使用した竿杆
JP2003000780A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト
JP2013081694A (ja) ゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ
JP5230835B1 (ja) バドミントンラケットに用いられるシャフトを製造する方法
US8512617B2 (en) Golf club shaft and method of producing the same
JP3718559B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JPH11155986A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2009219652A (ja) ゴルフクラブのシャフト
JP2004057673A (ja) ゴルフクラブシャフト
JPH1119257A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2005270343A (ja) ゴルフクラブシャフトおよび、その製造方法
JP4354580B2 (ja) ゴルフクラブシャフトおよびその製造方法
JP2023515497A (ja) 繊維が巻かれたスポーツ用具
JP3486592B2 (ja) 野球用又はソフトボール用のバット
JP2011155887A (ja) 管状体
JP5283373B2 (ja) 繊維強化プラスチック製ゴルフクラブ用シャフト
JP2002011130A (ja) 野球用又はソフトボール用frp製バット

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202