JPH089497Y2 - 配管保護ダクトの接続構造 - Google Patents
配管保護ダクトの接続構造Info
- Publication number
- JPH089497Y2 JPH089497Y2 JP10180991U JP10180991U JPH089497Y2 JP H089497 Y2 JPH089497 Y2 JP H089497Y2 JP 10180991 U JP10180991 U JP 10180991U JP 10180991 U JP10180991 U JP 10180991U JP H089497 Y2 JPH089497 Y2 JP H089497Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- plate
- side plate
- plates
- connection structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、屋外に配置される空調
配管等の配管を保護するための配管保護ダクトに関し、
特にそのダクトの端部同士を接続する接続構造に関す
る。
配管等の配管を保護するための配管保護ダクトに関し、
特にそのダクトの端部同士を接続する接続構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、配管保護ダクトとして、両サイド
に配置された断面略コ字状のサイドプレートと、そのサ
イドプレートの上面に取り付けられたカバーと、前記サ
イドプレートの下面に互いに適当な間隔を開けて取り付
けられた複数の配管支持用のベースプレート等を有する
ものが知られている。この配管保護ダクトは、適当な位
置のベースプレートを床面等に固定されている支持脚に
固定することにより、取り付けられており、そのベース
プレートは、サイドプレートの端部より離れた位置に取
り付けられている。
に配置された断面略コ字状のサイドプレートと、そのサ
イドプレートの上面に取り付けられたカバーと、前記サ
イドプレートの下面に互いに適当な間隔を開けて取り付
けられた複数の配管支持用のベースプレート等を有する
ものが知られている。この配管保護ダクトは、適当な位
置のベースプレートを床面等に固定されている支持脚に
固定することにより、取り付けられており、そのベース
プレートは、サイドプレートの端部より離れた位置に取
り付けられている。
【0003】この配管保護ダクトの端部同士の接続構造
は、端部間をわずかに離して直線状に配置したサイドプ
レートの端部の内外にサイドプレート用当て板を配置
し、それをねじで互いに固定することによりサイドプレ
ートを挟み付けて固定し、また接続すべきカバーの端部
の内外にもカバー用当て板を配置し、それをねじで互い
に固定することによりカバーを挟み付けて固定する構造
となっていた。ここで、この接続構造の組み立てを行う
には、まず、サイドプレートにカバーを取り付ける前
に、接続すべきサイドプレートを、その端部間にねじを
通すことのできる小さい隙間が生じるように直線状に並
べ、そのサイドプレートの端部の内外面に当て板を押し
当て、両者をねじで固定し、次いで、内側の当て板にあ
らかじめ形成している上部壁に、内側のカバー用当て板
を乗せ、その後各サイドプレートの上部壁の上にカバー
を取り付け(このカバーの接続すべき端部は内側のカバ
ー用当て板の上に位置することとなる)、次いでそのカ
バーの端部の上に外側のカバー用当て板を乗せ、その上
面からねじを、内側のカバー用当て板に固定しているナ
ットにねじ込み、これによって上下のカバー用当て板を
互いに固定するという方法を採っていた。
は、端部間をわずかに離して直線状に配置したサイドプ
レートの端部の内外にサイドプレート用当て板を配置
し、それをねじで互いに固定することによりサイドプレ
ートを挟み付けて固定し、また接続すべきカバーの端部
の内外にもカバー用当て板を配置し、それをねじで互い
に固定することによりカバーを挟み付けて固定する構造
となっていた。ここで、この接続構造の組み立てを行う
には、まず、サイドプレートにカバーを取り付ける前
に、接続すべきサイドプレートを、その端部間にねじを
通すことのできる小さい隙間が生じるように直線状に並
べ、そのサイドプレートの端部の内外面に当て板を押し
当て、両者をねじで固定し、次いで、内側の当て板にあ
らかじめ形成している上部壁に、内側のカバー用当て板
を乗せ、その後各サイドプレートの上部壁の上にカバー
を取り付け(このカバーの接続すべき端部は内側のカバ
ー用当て板の上に位置することとなる)、次いでそのカ
バーの端部の上に外側のカバー用当て板を乗せ、その上
面からねじを、内側のカバー用当て板に固定しているナ
ットにねじ込み、これによって上下のカバー用当て板を
互いに固定するという方法を採っていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
構造では、ダクトの接続すべき端部が、支持脚で支持さ
れたベースプレートから離れた位置にあるため、この接
続部分に強度を持たせる必要があり、そのためには、サ
イドプレート用当て板及びカバー用当て板の幅を広くし
たり、厚みを厚くして強度を持たせねばならず、コスト
アップの原因となっていた。また、カバーの下側に配置
するカバー用当て板は、それに固定しているナットの穴
が接続すべきカバーの端部間に位置するように位置決め
する必要があるが、その作業が面倒であるという問題も
あった。
構造では、ダクトの接続すべき端部が、支持脚で支持さ
れたベースプレートから離れた位置にあるため、この接
続部分に強度を持たせる必要があり、そのためには、サ
イドプレート用当て板及びカバー用当て板の幅を広くし
たり、厚みを厚くして強度を持たせねばならず、コスト
アップの原因となっていた。また、カバーの下側に配置
するカバー用当て板は、それに固定しているナットの穴
が接続すべきカバーの端部間に位置するように位置決め
する必要があるが、その作業が面倒であるという問題も
あった。
【0005】本考案はかかる従来の問題点に鑑みて為さ
れたもので、接続作業が容易な、且つ安価な部品を使用
した配管保護ダクトの接続構造を提供することを目的と
する。
れたもので、接続作業が容易な、且つ安価な部品を使用
した配管保護ダクトの接続構造を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案を図1〜図6に示
す実施例を参照して説明すると、本考案は上記の問題点
を解決するため、支持脚2にベースプレート10を固定
し、そのベースプレート10に、接続すべきダクトのサ
イドプレート6、6の端部を、間隔を開けて固定するよ
うに構成している。更に、そのサイドプレート6、6の
内外にサイドプレート用内側当て板17と外側当て板1
8を配置し、両者をねじ22とナット24によって締め
付けることにより、サイドプレート6、6を連結し、ま
た、その内側当て板17にほぼ水平に折り曲げた上部壁
17aを形成しておき、その上で且つ接続すべきカバー
8、8の下にカバー用内側当て板20を配置し、カバー
8、8の上には外側当て板21を配置し、その外側当て
板と上部壁17aとをねじ22及びナット24によって
締め付けることにより、カバー8、8を連結している。
更に、そのカバー用内側当て板20の一方の側縁に、上
部壁17aの側縁に当接するストッパ部20aを形成し
ている。
す実施例を参照して説明すると、本考案は上記の問題点
を解決するため、支持脚2にベースプレート10を固定
し、そのベースプレート10に、接続すべきダクトのサ
イドプレート6、6の端部を、間隔を開けて固定するよ
うに構成している。更に、そのサイドプレート6、6の
内外にサイドプレート用内側当て板17と外側当て板1
8を配置し、両者をねじ22とナット24によって締め
付けることにより、サイドプレート6、6を連結し、ま
た、その内側当て板17にほぼ水平に折り曲げた上部壁
17aを形成しておき、その上で且つ接続すべきカバー
8、8の下にカバー用内側当て板20を配置し、カバー
8、8の上には外側当て板21を配置し、その外側当て
板と上部壁17aとをねじ22及びナット24によって
締め付けることにより、カバー8、8を連結している。
更に、そのカバー用内側当て板20の一方の側縁に、上
部壁17aの側縁に当接するストッパ部20aを形成し
ている。
【0007】
【作用】上記構成の接続構造3は、支持脚2に固定され
たベースプレート10に接続すべきサイドプレート6、
6の両端を固定しているので、強固な連結を確保でき、
このため、サイドプレート6、6を相互に連結するサイ
ドプレート用当て板17、18及びカバー8、8を相互
に連結するカバー用当て板20、21には、さほどの強
度を必要とせず、これらは単につなぎ目を塞ぎ、外部か
らごみ、ほこり、水等の侵入を防止しうるものであれば
よい。このため、これらの当て板は薄い板でよく、且つ
その幅を狭くしてもよい。これによりコストダウンを図
ることができる。また、カバー8の内側に配置されるカ
バー用内側当て板20にストッパ部20aを設けている
ので、位置決めを容易に行うことができ、組立作業が極
めて容易となる利点がある。
たベースプレート10に接続すべきサイドプレート6、
6の両端を固定しているので、強固な連結を確保でき、
このため、サイドプレート6、6を相互に連結するサイ
ドプレート用当て板17、18及びカバー8、8を相互
に連結するカバー用当て板20、21には、さほどの強
度を必要とせず、これらは単につなぎ目を塞ぎ、外部か
らごみ、ほこり、水等の侵入を防止しうるものであれば
よい。このため、これらの当て板は薄い板でよく、且つ
その幅を狭くしてもよい。これによりコストダウンを図
ることができる。また、カバー8の内側に配置されるカ
バー用内側当て板20にストッパ部20aを設けている
ので、位置決めを容易に行うことができ、組立作業が極
めて容易となる利点がある。
【0008】
【実施例】以下、図面に示す本考案の実施例を説明す
る。図2は本考案の実施例による接続構造を用いて接続
した配管保護ダクトを概略的に示す斜視図であり、1は
配管保護ダクト、2はその配管保護ダクトを支持する支
持脚、3は配管保護ダクト1、1の端部同士を接続する
接続構造、4は配管である。この配管保護ダクト1は、
図5に示すように、両サイドに配置された断面略コ字状
のサイドプレート6と、そのサイドプレート6の上部壁
6aの上面にねじ7によって取り付けられるカバー8
と、サイドプレート6の下部壁6bに、端部から離れた
位置に互いに適当な間隔を開けて取り付けられる複数の
配管支持用のベースプレート9を備えている。なお、サ
イドプレート6の下部壁6bの端部にも、ベースプレー
ト9と同一形状のベースプレート10が取り付けられて
いるが、このベースプレート10は、接続構造3の一部
品を構成するものである。
る。図2は本考案の実施例による接続構造を用いて接続
した配管保護ダクトを概略的に示す斜視図であり、1は
配管保護ダクト、2はその配管保護ダクトを支持する支
持脚、3は配管保護ダクト1、1の端部同士を接続する
接続構造、4は配管である。この配管保護ダクト1は、
図5に示すように、両サイドに配置された断面略コ字状
のサイドプレート6と、そのサイドプレート6の上部壁
6aの上面にねじ7によって取り付けられるカバー8
と、サイドプレート6の下部壁6bに、端部から離れた
位置に互いに適当な間隔を開けて取り付けられる複数の
配管支持用のベースプレート9を備えている。なお、サ
イドプレート6の下部壁6bの端部にも、ベースプレー
ト9と同一形状のベースプレート10が取り付けられて
いるが、このベースプレート10は、接続構造3の一部
品を構成するものである。
【0009】支持脚2は接続構造3のベースプレート1
0を支持するように配置されており、図6に示すよう
に、水平な支持面11aと一対の垂直な脚11bとを持
ったスタンドヘッド11と、その脚11bを支持するス
テー12とを有している。スタンドヘッド11の支持面
11aには穴11cが開けられ、その裏面にナット(図
示せず)が固定されており、ベースプレート10をその
支持面11aに乗せ、ねじ13をナットにねじ込むこと
により、ベースプレート10を固定することができる構
成となっている。脚11bはL型材で作られており、垂
直に延びる長穴11dを形成している。ステー12もL
型材で作られており、その一つの面に複数の穴12aを
形成している。この穴12a及び脚11bの長穴11d
にねじ14を通し、ナット15を締め込むことにより、
ステー12に脚11bを固定することができ、且つその
時の支持面11aの高さ調整を行うことができる。な
お、左右に配置するステー12は同一形状のものを、取
り付け方向を変えて使用しており、これにより、部品点
数を減らすことができる。この支持脚2は接続構造3を
支持するものであるが、必要に応じ、配管保護ダクト1
の中間位置に設けているベースプレート9を支持するた
めに用いてもよい。
0を支持するように配置されており、図6に示すよう
に、水平な支持面11aと一対の垂直な脚11bとを持
ったスタンドヘッド11と、その脚11bを支持するス
テー12とを有している。スタンドヘッド11の支持面
11aには穴11cが開けられ、その裏面にナット(図
示せず)が固定されており、ベースプレート10をその
支持面11aに乗せ、ねじ13をナットにねじ込むこと
により、ベースプレート10を固定することができる構
成となっている。脚11bはL型材で作られており、垂
直に延びる長穴11dを形成している。ステー12もL
型材で作られており、その一つの面に複数の穴12aを
形成している。この穴12a及び脚11bの長穴11d
にねじ14を通し、ナット15を締め込むことにより、
ステー12に脚11bを固定することができ、且つその
時の支持面11aの高さ調整を行うことができる。な
お、左右に配置するステー12は同一形状のものを、取
り付け方向を変えて使用しており、これにより、部品点
数を減らすことができる。この支持脚2は接続構造3を
支持するものであるが、必要に応じ、配管保護ダクト1
の中間位置に設けているベースプレート9を支持するた
めに用いてもよい。
【0010】接続構造3は、図1に分解して示すよう
に、支持脚2に取り付けられるベースプレート10であ
って、接続すべきサイドプレート6、6の端部に固定さ
れるベースプレート10と、サイドプレート6の内側に
配置されるサイドプレート用内側当て板17と、サイド
プレート6の外側に配置されるサイドプレート用外側当
て板18と、カバー8の内側に配置されるカバー用内側
当て板20とカバー8の外側に配置されるカバー用外側
当て板21等を備えている。サイドプレート用内側当て
板17は上部壁17aと垂直壁17bを有しており、そ
れぞれの、ダクト軸線方向の中央に、ねじ22を通すた
めの孔23a、23bが形成され、その背後にナット2
4が溶接等によって固定されている。サイドプレート用
外側当て板18にも、内側当て板17の孔23bと一致
する位置に孔25が形成されている。カバー用内側当て
板20及び外側当て板21にはそれぞれ、その両端及び
中央で且つダクト軸線方向の中央に、孔26a、26b
及び孔27a、27bが形成されている。両端の孔26
a、27aは、これらの当て板を所定位置に取り付けた
際にサイドプレート用内側当て板17の上部壁17aに
形成している孔23aと一致する位置となるように形成
されている。なお、内側当て板20の中央の孔26bの
背後にもナット(図示せず)が溶接等で固定されてい
る。
に、支持脚2に取り付けられるベースプレート10であ
って、接続すべきサイドプレート6、6の端部に固定さ
れるベースプレート10と、サイドプレート6の内側に
配置されるサイドプレート用内側当て板17と、サイド
プレート6の外側に配置されるサイドプレート用外側当
て板18と、カバー8の内側に配置されるカバー用内側
当て板20とカバー8の外側に配置されるカバー用外側
当て板21等を備えている。サイドプレート用内側当て
板17は上部壁17aと垂直壁17bを有しており、そ
れぞれの、ダクト軸線方向の中央に、ねじ22を通すた
めの孔23a、23bが形成され、その背後にナット2
4が溶接等によって固定されている。サイドプレート用
外側当て板18にも、内側当て板17の孔23bと一致
する位置に孔25が形成されている。カバー用内側当て
板20及び外側当て板21にはそれぞれ、その両端及び
中央で且つダクト軸線方向の中央に、孔26a、26b
及び孔27a、27bが形成されている。両端の孔26
a、27aは、これらの当て板を所定位置に取り付けた
際にサイドプレート用内側当て板17の上部壁17aに
形成している孔23aと一致する位置となるように形成
されている。なお、内側当て板20の中央の孔26bの
背後にもナット(図示せず)が溶接等で固定されてい
る。
【0011】カバー用内側当て板20の一方の側縁には
垂直に折り曲げたストッパ部20aが形成されている。
このストッパ部20aの位置は、図4に示すように、こ
のストッパ部20aをサイドプレート用内側当て板17
の上部壁17aの側縁に押し当てた際に、孔26aが孔
23aと一致するように定められている。
垂直に折り曲げたストッパ部20aが形成されている。
このストッパ部20aの位置は、図4に示すように、こ
のストッパ部20aをサイドプレート用内側当て板17
の上部壁17aの側縁に押し当てた際に、孔26aが孔
23aと一致するように定められている。
【0012】次に、接続構造3による配管保護ダクト
1、1の接続動作を説明する。配管保護ダクト1のカバ
ー8を外した状態で、サイドプレート6の一端に取り付
けているベースプレート10を支持脚2に固定し、次い
でそのベースプレート10に、別のサイドプレート6の
一端を固定する。この際、図4に示すように、ベースプ
レート10にサイドプレート6、6がねじ30及びナッ
ト31で固定されるが、そのサイドプレート6、6は、
端部間にねじ22を通すことができるよう、適当な間隔
を開けて固定されるようになっている。次に、図3、図
4に示すように、サイドプレート6、6の内側にサイド
プレート用内側当て板17を、その孔23a、23bが
サイドプレート6、6の端部間に位置するように押し当
て、次いでサイドプレート6、6の外側に外側当て板1
8をあてがい、外側からねじ22をねじ込むことによ
り、内側当て板17と外側当て板18を締め付け、その
間にはさんだサイドプレート6、6を連結する。
1、1の接続動作を説明する。配管保護ダクト1のカバ
ー8を外した状態で、サイドプレート6の一端に取り付
けているベースプレート10を支持脚2に固定し、次い
でそのベースプレート10に、別のサイドプレート6の
一端を固定する。この際、図4に示すように、ベースプ
レート10にサイドプレート6、6がねじ30及びナッ
ト31で固定されるが、そのサイドプレート6、6は、
端部間にねじ22を通すことができるよう、適当な間隔
を開けて固定されるようになっている。次に、図3、図
4に示すように、サイドプレート6、6の内側にサイド
プレート用内側当て板17を、その孔23a、23bが
サイドプレート6、6の端部間に位置するように押し当
て、次いでサイドプレート6、6の外側に外側当て板1
8をあてがい、外側からねじ22をねじ込むことによ
り、内側当て板17と外側当て板18を締め付け、その
間にはさんだサイドプレート6、6を連結する。
【0013】次に、内側当て板17の上部壁17aとサ
イドプレート6の上部壁6aとの間に、カバー用内側当
て板20を挿入し、そのストッパ部20aが上部壁17
aに突き当たるまで、押し込む。これにより、カバー用
内側当て板20は正しい位置に位置決めされ、その孔2
6a、26bがサイドプレート6、6の端部間に位置
し、且つ孔26aが内側当て板17の孔23aに一致す
ることとなる。その後、ベースプレート10の両側に位
置するサイドプレート6、6にそれぞれカバー8、8を
取り付け、その後、そのカバー8、8のつなぎ目の部分
にカバー用外側当て板21を、その孔27a、27bが
下の孔26a、26bに一致するように押し当て、ねじ
22で固定する。これにより、カバー8、8がカバー用
内側当て板20と外側当て板21ではさみ付けられて連
結される。
イドプレート6の上部壁6aとの間に、カバー用内側当
て板20を挿入し、そのストッパ部20aが上部壁17
aに突き当たるまで、押し込む。これにより、カバー用
内側当て板20は正しい位置に位置決めされ、その孔2
6a、26bがサイドプレート6、6の端部間に位置
し、且つ孔26aが内側当て板17の孔23aに一致す
ることとなる。その後、ベースプレート10の両側に位
置するサイドプレート6、6にそれぞれカバー8、8を
取り付け、その後、そのカバー8、8のつなぎ目の部分
にカバー用外側当て板21を、その孔27a、27bが
下の孔26a、26bに一致するように押し当て、ねじ
22で固定する。これにより、カバー8、8がカバー用
内側当て板20と外側当て板21ではさみ付けられて連
結される。
【0014】上記構成の接続構造3は、支持脚2に固定
されたベースプレート10に接続すべきサイドプレート
6、6の両端を固定しているので、強固な連結を確保で
き、このため、サイドプレート6、6を相互に連結する
サイドプレート用当て板17、18及びカバー8、8を
相互に連結するカバー用当て板20、21には、さほど
の強度を必要とせず、これらは単につなぎ目を塞ぎ、外
部からごみ、ほこり、水等の侵入を防止しうるものであ
ればよい。このため、これらの当て板は薄い板でよく、
且つその幅を狭くしてもよい。これによりコストダウン
を図ることができる。また、カバー8の内側に配置され
るカバー用内側当て板20にストッパ部20aを設けて
いるので、位置決めを容易に行うことができ、組立作業
が極めて容易となる利点がある。
されたベースプレート10に接続すべきサイドプレート
6、6の両端を固定しているので、強固な連結を確保で
き、このため、サイドプレート6、6を相互に連結する
サイドプレート用当て板17、18及びカバー8、8を
相互に連結するカバー用当て板20、21には、さほど
の強度を必要とせず、これらは単につなぎ目を塞ぎ、外
部からごみ、ほこり、水等の侵入を防止しうるものであ
ればよい。このため、これらの当て板は薄い板でよく、
且つその幅を狭くしてもよい。これによりコストダウン
を図ることができる。また、カバー8の内側に配置され
るカバー用内側当て板20にストッパ部20aを設けて
いるので、位置決めを容易に行うことができ、組立作業
が極めて容易となる利点がある。
【0015】以上に本考案を同一断面形状のダクトを接
続する場合の実施例について説明したが、本考案はこの
場合に限らず、異なる断面形状のダクト接続にも適用可
能である。図7は幅が同一で高さの異なる配管保護ダク
ト1A、1Bの接続に用いる接続構造3Aを分解して示
す斜視図である。この接続構造3Aも、支持脚(図示せ
ず)に保持され、両側のダクト1A、1Bのサイドプレ
ートの端部を固定するためのベースプレート10と、サ
イドプレートの内外に配置されるサイドプレート用内側
当て板17A及び外側当て板18Aと、カバーの内外に
配置されるカバー用内側当て板20A及び外側当て板2
1Bと、これらを締め付けるためのねじ22及びナット
24等を有している。ここで、これらの当て板は、ダク
ト形状に合わせるよう、図1に示す実施例のものとは形
状が異なっており、また、カバー用内側当て板20Aを
2枚用いているが、図1の実施例と同様に、サイドプレ
ート用内側当て板17Aが、2枚のカバー用内側当て板
20Aを支持するための二つの上部壁17Aaを備えて
おり、各カバー用内側当て板20Aが、サイドプレート
用内側当て板17Aの上部壁17Aaの側縁に押し付け
られて位置決めするためのストッパ部20Aaを有して
いる。これにより、カバー用内側当て板20Aの位置決
めを容易に行うことができ、組立作業を容易に行うこと
が可能である。
続する場合の実施例について説明したが、本考案はこの
場合に限らず、異なる断面形状のダクト接続にも適用可
能である。図7は幅が同一で高さの異なる配管保護ダク
ト1A、1Bの接続に用いる接続構造3Aを分解して示
す斜視図である。この接続構造3Aも、支持脚(図示せ
ず)に保持され、両側のダクト1A、1Bのサイドプレ
ートの端部を固定するためのベースプレート10と、サ
イドプレートの内外に配置されるサイドプレート用内側
当て板17A及び外側当て板18Aと、カバーの内外に
配置されるカバー用内側当て板20A及び外側当て板2
1Bと、これらを締め付けるためのねじ22及びナット
24等を有している。ここで、これらの当て板は、ダク
ト形状に合わせるよう、図1に示す実施例のものとは形
状が異なっており、また、カバー用内側当て板20Aを
2枚用いているが、図1の実施例と同様に、サイドプレ
ート用内側当て板17Aが、2枚のカバー用内側当て板
20Aを支持するための二つの上部壁17Aaを備えて
おり、各カバー用内側当て板20Aが、サイドプレート
用内側当て板17Aの上部壁17Aaの側縁に押し付け
られて位置決めするためのストッパ部20Aaを有して
いる。これにより、カバー用内側当て板20Aの位置決
めを容易に行うことができ、組立作業を容易に行うこと
が可能である。
【0016】
【考案の効果】以上のように、本考案の接続構造は、支
持脚に固定されたベースプレートで接続すべきサイドプ
レートの端部を保持することにより、強固な連結を確保
でき、他の部品を簡略化することが可能でコストダウン
を図ることができ、更に、カバーの下側に配置されるカ
バー用内側当て板にストッパ部を設けることにより、組
立時にそのカバー用内側当て板の取り付け位置を容易に
位置決めでき、組立作業が極めて容易となるという効果
を有する。
持脚に固定されたベースプレートで接続すべきサイドプ
レートの端部を保持することにより、強固な連結を確保
でき、他の部品を簡略化することが可能でコストダウン
を図ることができ、更に、カバーの下側に配置されるカ
バー用内側当て板にストッパ部を設けることにより、組
立時にそのカバー用内側当て板の取り付け位置を容易に
位置決めでき、組立作業が極めて容易となるという効果
を有する。
【図1】本考案の一実施例による接続構造を分解して示
す概略斜視図
す概略斜視図
【図2】上記接続構造により接続した配管保護ダクトの
概略斜視図
概略斜視図
【図3】上記接続構造の要部の概略断面図
【図4】図3のA−A矢視断面図
【図5】上記実施例における配管保護ダクトを分解して
示す概略斜視図
示す概略斜視図
【図6】上記実施例における支持脚を分解して示す概略
斜視図
斜視図
【図7】本考案の他の実施例による接続構造を分解して
示す概略斜視図
示す概略斜視図
1 配管保護ダクト 2 支持脚 3 接続構造 4 配管 6 サイドプレート 8 カバー 10 ベースプレート 17 サイドプレート用内側当て板 17a 上部壁 18 サイドプレート用外側当て板 20 カバー用内側当て板 20a ストッパ部 21 カバー用外側当て板 22 ねじ 24 ナット
Claims (1)
- 【請求項1】 一対のサイドプレート(6)とその上部
に取り付けられたカバー(8)とを有する配管保護ダク
ト(1又は1A、1B)を接続するための接続構造(3
又は3A)において、支持脚(2)に取り付けられ、接
続すべきサイドプレート(6、6)の端部を間隔を開け
て固定するベースプレート(10)と、該ベースプレー
トに固定されたサイドプレート(6、6)の内側に配置
され、上部壁(17a又は17Aa)を有するサイドプ
レート用内側当て板(17又は17A)と、該サイドプ
レート(6、6)の外側に配置されたサイドプレート用
外側当て板(18又は18A)と、前記内側及び外側当
て板(17、18又は17A、18A)を相互に締め付
けるねじ手段(22、24)と、前記サイドプレート用
内側当て板の上部壁(17a又は17Aa)上で、且つ
接続すべきカバー(8、8)の下側に配置されるカバー
用内側当て板であって、少なくとも一方の側縁に、前記
上部壁(17a又は17Aa)の側縁に当接するストッ
パ部(20a又は20Aa)を有するカバー用内側当て
板(20又は20A)と、前記カバー(8、8)の外側
に配置されたカバー用外側当て板(21又は21A)
と、前記サイドプレート用内側当て板の上部壁(17a
又は17Aa)とカバー用外側当て板(21又は21
A)とを相互に締め付けるねじ手段(22、24)とを
有することを特徴とする配管保護ダクトの接続構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10180991U JPH089497Y2 (ja) | 1991-11-14 | 1991-11-14 | 配管保護ダクトの接続構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10180991U JPH089497Y2 (ja) | 1991-11-14 | 1991-11-14 | 配管保護ダクトの接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0547665U JPH0547665U (ja) | 1993-06-25 |
JPH089497Y2 true JPH089497Y2 (ja) | 1996-03-21 |
Family
ID=14310466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10180991U Expired - Lifetime JPH089497Y2 (ja) | 1991-11-14 | 1991-11-14 | 配管保護ダクトの接続構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH089497Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5324989B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-10-23 | 因幡電機産業株式会社 | 配管ダクト用固定具 |
JP2014020533A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Ihi Corp | 配管支持構造体 |
KR101869286B1 (ko) * | 2016-02-24 | 2018-06-21 | 주식회사 케이에스이엔지 | 케이블트레이 |
-
1991
- 1991-11-14 JP JP10180991U patent/JPH089497Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0547665U (ja) | 1993-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH089497Y2 (ja) | 配管保護ダクトの接続構造 | |
JP2523261Y2 (ja) | 配管保護ダクトの接続装置 | |
JP4437377B2 (ja) | オプション取付構造 | |
JPS6139176Y2 (ja) | ||
JPH0421381Y2 (ja) | ||
JPH0223706Y2 (ja) | ||
JP3019893U (ja) | 組立棚における天板および底板の取付装置 | |
JPH0623867Y2 (ja) | 送風機取付金具 | |
JPS5822720Y2 (ja) | 乾燥機用設置台 | |
JPS6040237Y2 (ja) | 乾燥機用設置台 | |
KR860000006Y1 (ko) | 진열장용 유리판 받침구 | |
JPH0716785Y2 (ja) | 厨房用流し台の化粧板取付構造 | |
JPS6346782Y2 (ja) | ||
JPS5829344Y2 (ja) | コンプレツサ | |
JPH0225319Y2 (ja) | ||
JPH041116Y2 (ja) | ||
JPS5919193Y2 (ja) | 機械類の据付台用枠体 | |
JPS627845Y2 (ja) | ||
JPH0654719A (ja) | 天板および脚柱の連結構造 | |
JPS5816194Y2 (ja) | 交通信号制御機 | |
JPS633439Y2 (ja) | ||
JPS5811853Y2 (ja) | 架構材の取付金具 | |
JPH0349772Y2 (ja) | ||
JPH0211530Y2 (ja) | ||
JPS6032402Y2 (ja) | クランプ |