JPH0894938A - 共焦点顕微鏡並びに光記録再生装置 - Google Patents

共焦点顕微鏡並びに光記録再生装置

Info

Publication number
JPH0894938A
JPH0894938A JP6227040A JP22704094A JPH0894938A JP H0894938 A JPH0894938 A JP H0894938A JP 6227040 A JP6227040 A JP 6227040A JP 22704094 A JP22704094 A JP 22704094A JP H0894938 A JPH0894938 A JP H0894938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
dimensional
element array
optical coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6227040A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsuda
修 松田
Masato Doi
正人 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6227040A priority Critical patent/JPH0894938A/ja
Priority to US08/532,037 priority patent/US5801880A/en
Publication of JPH0894938A publication Critical patent/JPH0894938A/ja
Priority to US09/103,993 priority patent/US6094411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/04Measuring microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0068Optical details of the image generation arrangements using polarisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control
    • G02B21/0084Details of detection or image processing, including general computer control time-scale detection, e.g. strobed, ultra-fast, heterodyne detection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • H01S5/0264Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共焦点走査顕微鏡において、2次元又は3次
元の光情報の高速処理を可能にし、且つ装置の簡便化を
図る。 【構成】 複数個の光結合素子1を共通の基板上に1次
元配列又は2次元配列してなる光結合素子アレイ42と
対物レンズ46を備え、光結合素子1は発光部と受光部
とが上記共通の基板上に近接して配置され、発光部から
出射した出射光の対象物体46からの戻り光を受光部に
よって共焦点位置近傍で受光検出するように形成されて
いる構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2次元または3次元の
光情報処理を可能にした共焦点顕微鏡、並びに光記録再
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図19は、反射型の共焦点走査顕微鏡
(CSM:Comfocal Scanning Microscope)の光学系の
原理図を示す。この反射型の共焦点走査顕微鏡1では、
点光源(レーザ)2からの光Lがハーフミラー3で反射
され、対物レンズ4によって焦点位置に置かれた対象物
体5に集光照射され、対象物体5によって反射された反
射光が再び対物レンズ4を通り、ハーフミラー3を透過
して点状の光検出器6で検知されるように構成される。
共焦点系を構成するために、点光源2の虚像の位置に点
検出器を置くか、あるいは図示のようにピンホール7を
設け、その後側でピンホール7を通過した光をすべて面
検出器(光検出器7)で検出する。ここで、対象物体5
を3次元に微細に走査し、画像処理を施すこきによっ
て、3次元的な光学顕微鏡像が得られる原理である。共
焦点光学系であることから、高コントラストであるこ
と、コヒーレント雑音がないこと、超高分解能であるこ
と、等の特徴的な像が得られる。
【0003】しかしながら、かかる従来の共焦点走査顕
微鏡1は、装置が大掛りであり、且つ測定に長時間と高
速大容量の情報処理を要するため、手軽に測定したり、
変化の激しい対象物体に対しての測定は不可能であっ
た。
【0004】一方、従来、コンパクトディスク(C
D)、追記型コンパクトディスク(CD−R)、光磁気
ディスクなどの光ディスクを対象とする光記録再生装置
においては、情報処理の速度、即ち読み取り、書き込み
の転送レートに限界があり、また情報記録密度が2次元
的であるため、情報量に限界があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の点に
鑑み、2次元または3次元の光情報を高速に並列処理で
き、且つ装置の小型化、光学部品点数の削減及び光学的
な配置設定に際してのアライメントの容易、安定化を可
能にした共焦点顕微鏡を提供するものである。
【0006】本発明は、情報処理の高速化を可能に、ま
た光記録媒体における情報量の増大を可能にした光記録
再生装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の本発明に係る共焦
点顕微鏡は、複数個の光結合素子1を共通の基板6上に
1次元配列又は2次元配列してなる光結合素子アレイ4
1又は42と、対物レンズ46を備え、光結合素子1と
しては発光部4と受光部5とが上記共通の基板6上に近
接して配置され、発光部4から出射した出射光LF の対
象物体47からの戻り光LR を受光部5によって共焦点
位置近傍で受光検出して成る構成とする。
【0008】第2の本発明に係る光記録再生装置は、複
数個の光結合素子1を共通の基板6上に1次元配列又は
2次元配列してなる光結合素子アレイ41又は42と、
対物レンズ62と、光記録媒体64とを備え、光結合素
子1としては発光部4と受光部5とが上記共通の基板6
上に近接して配置され、発光部4から出射した出射光L
F の光記録媒体64からの戻り光LR を受光部4によっ
て共焦点位置近傍で受光検出して成る構成とする。
【0009】
【作用】第1の本発明に係る共焦点顕微鏡においては、
1次元配列又は2次元配列の光結合素子アレイ41又は
42を用いることにより、対象物体47から2次元の光
情報が高速に且つ並列的に得られる。光結合素子アレイ
41又は42を対象物体47に対して相対的に傾けた配
置とするときは、光結合素子アレイ41又は42の各光
結合素子1からの光は夫々対象物体47への深さ方向の
異なる位置で焦点を結ぶことになり、対象物体47を相
対的に走査させることにより、結果として3次元の光情
報が高速に且つ並列的に得られる。
【0010】光結合素子アレイ41又は42では、その
各光結合素子1を構成する発光部4と受光部5がいわゆ
るモノリシックに形成され、1つの光学部品として構成
される。従って、共焦点顕微鏡を構成する光学部品を削
減することができると共に、装置全体の構成の簡素化及
び小型化を図ることができ、さらに光学系の配置設定に
際してのアライメントが容易且つ安定する。
【0011】第2の本発明に係る光記録再生装置におい
ては、1次元配列又は2次元配列の光結合素子アレイ4
1又は42を用いることにより、光記録媒体64から2
次元の光情報が高速に且つ並列的に得られる。光結合素
子アレイ41又は42を光記録媒体64に対して相対的
に傾けた配置とするときは、光結合素子アレイ41又は
42の各光結合素子1からの光は夫々光記録媒体64の
深さ方向の異なる位置で焦点を結ぶこととなり、結果と
して3次元の情報が高速に且つ並列的に得られる。従っ
て光記録媒体64における情報量の増大化が図れる。光
結合素子アレイ41又は42では、その各光結合素子1
を構成する発光部4と受光部5がいわゆるモノリシック
に形成され、1つの光学部品として構成される。従っ
て、光記録再生装置を構成する光学部品を削減すること
ができると共に、装置全体の構成の簡素化及び小型化を
図ることができ、さらに光学系の配置設定に際してのア
ライメントが容易且つ安定する。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0013】先ず、図14〜図16を用いて本発明の基
幹となる新規な光結合素子(以下光学素子と称す)、す
なわちCLC(コンフォーカルレーザカプラ)デバイス
について説明する。同図において、1は光学素子、2は
被照射部、3は収束手段即ち集光光学レンズを示す。
【0014】光学素子1は、発光部4と受光部5とが共
通の半導体基板6上に一体化されて成り、発光部4から
の出射光LF が、被照射部2に集束照射し、この被照射
部2から反射された戻り光LR が収束手段3によって集
光され、収束手段3の共焦点位置(厳密には共焦点位置
近傍)に配置された受光部5に受光されるように構成さ
れる。この構成では発光部4からの光が、被照射部2に
おいて反射される前及び後において、その光軸を鎖線a
で示すように、互いに同軸の経路を通過して受光部5に
おいて受光される構成とする。
【0015】この光学素子1では、図15の拡大図で示
すように、発光部4が水平共振器を有する半導体レーザ
LD(但し9はそのストライプ電極)、反射鏡7で構成
され、受光部5がフォトダイオード(PD)で構成され
る。半導体レーザLDは、これからの出射光LF を反射
鏡によって反射させて被照射部2に向かう経路に一致さ
せている。
【0016】そして、受光部5に向かう戻り光LR は、
光回折限界(即ちレンズの回折限界)近傍まで集束させ
るものであり、受光部5はその少なくとも一部の受光面
が、この光回折限界内、すなわち発光部4からの出射光
の波長をλ、収束手段3の開口数をNAとするとき、受
光面の配置基準面Sを横切る発光部1からの出射光の光
軸aからの距離が1.22λ/NA以内の位置に設けら
れるようにする。
【0017】また、この場合、図14及び図16に示す
ように、受光部5の受光面の配置基準面Sでの発光部4
の出射光LF の直径φs を、上記光回折限界の直径φd
より小とし、受光部5の有効受光面は、発光の直径φs
外に位置するようにする。ここで、受光部4の光源とし
て半導体レーザを用いると、その出射光の直径φs は、
約1〜2μm程度とすることができる。一方、収束手段
3の開口数NAが光学素子1側を例えば0.09〜0.
1、出射光の波長λが780nm程度の場合、回折限界
すなわちφd は1.22λ/NA≒10μm程度とな
る。
【0018】そして、収束手段3の1の焦点位置に発光
部4を配置し、共焦点位置に被照射部2を配置する。発
光部4の半導体レーザLDから出射されたレーザ光は反
射鏡7で概略垂直方向へ反射され、収束手段3を通して
被照射部2に照射される。合焦時に、被照射部2から反
射された戻り光、すなわち、被照射部2における情報を
含んで反射した戻り光LR は、同じ光路を逆戻りし、再
び収束手段3によって集光され、共焦点位置近傍に配置
された受光部5のフォトダイオードに入射し、この戻り
光LR が受光部5で受光検出されるようになる。即ち、
電気信号に変換され信号として取り出される。
【0019】ここで図17及び図18を用いて光学素子
1の製造方法の代表例を説明する。この例は選択的MO
CVDによって製造する場合である。図17Aに示すよ
うに、第1導電型例えばn型の(100)結晶面を主面
とするGaAs基板よりなる基板6上に、半導体レーザ
を構成する各半導体層をエピタキシャル成長する。すな
わち、例えば順次基板6と同導電型のAlGaAsより
なる第1のクラッド層31、例えばGaAsよりなる活
性層32、第1のクラッド層31と異なる第2導電型例
えばp型のAlGaAsよりなる第2のクラッド層33
とを順次MOCVD等によってエピタキシーした積層半
導体層を構成する。
【0020】次に、図17Bに示すように、これらエピ
タキシャル成長した半導体層33,32,31の一部を
半導体レーザLDとして残して少なくとも最終的に反射
鏡24を形成する部分をRIE(反応性イオンエッチン
グ)等によってエッチングする。そして、このエッチン
グ面による半導体層の両端面を夫々共振器面23A及び
23Bとし、両端面23A及び23B間に半導体レーザ
LDの水平共振器を構成する。この場合、図示しない
が、最終的に半導体レーザLDの共振器を構成する領域
を挟むように電流阻止領域を不純物のイオン注入によっ
て形成する。
【0021】次いで、図17Cに示すように、基板6上
に残された積層半導体層、即ち半導体レーザLDの構成
部を覆うように、選択的MOCVDのマスク層34例え
ばSiO2 、SiN等の絶縁層を被着形成する。
【0022】次に、図18Dに示すように、マスク層3
4によって覆われていない基板6上に例えば第1導電型
例えばn型のGaAsによる第1の半導体層35を選択
的にMOCVDによって形成する。
【0023】続いて、図18Eに示すように、第2導電
型例えばp型のGaAsによる第2の半導体層36を選
択的にMOCVDによって形成し、第1および第2の半
導体層35および36によってフォトダイオードPDを
形成する。
【0024】次に、図18Fに示すように、マスク層3
4をエッチング除去し、半導体レーザLD上と、第2半
導体層36上の一部とに、半導体レーザLDとフォトダ
イオードPDの各一方の電極37および38を夫々オー
ミックに被着し、基板16の裏面に共通の電極39をオ
ーミックに被着する。
【0025】この場合、図18Dの基板6上に選択的に
エピタキシャル成長された半導体層、この例では第1半
導体層35の、共振器端面23Aと対向する面39が特
定された結晶面となる。例えば、半導体レーザの端面2
3A及び23B間に形成された半導体レーザの水平共振
器の共振器長方向、即ち図18F中、矢印bで示す方向
を〔011〕結晶軸方向とするときは対向面39は{1
11}Aによる斜面として生じ、方向bを〔0−11〕
結晶軸方向とするときは{111}Bによる斜面として
生じ、いずれも基板6の板面とのなす角が54.7゜と
なる。また、方向bを〔100〕結晶軸方向とするとき
は対向面39は{110}として生じ、基板6の面に対
し、45°をなす。いずれも原子面によるモフォロジー
の良い斜面39として形成される。
【0026】したがって、このようにして形成された特
定された結晶面による斜面39を、図18Fに示すよう
に、半導体レーザLDの水平共振器の端面23Aからの
出射光LF を反射させて所定方向に向ける反射鏡7とす
ることができる。この構成によれば、反射鏡7が、結晶
面によって形成されることから鏡面性にすぐれ、またそ
の傾きの設定が正確に行われる。尚、図示さぜるも、半
導体レーザLD側上にもフォトダイオードPDを形成す
ることができる。
【0027】しかして、本実施例においては、図1又は
図2に示すように、上述した光学素子1を複数個、1次
元配列又は2次元配列するように共通の半導体基板6に
モノリシックに形成して1次元光学素子アレイ(即ち1
次元光結合素子アレイ)41、2次元光学素子アレイ
(即ち2次元光結合素子アレイ)42を構成する。な
お、この場合、図1及び図2に示す1次元光学素子アレ
イ41及び2次元光学素子アレイ42を構成する光学素
子1は、図3に示すように、発光部4を構成する半導体
レーザLDをリッジ状のSDH構成とし、その活性層1
7による水平共振器の光出射端面に対向して反射鏡7を
形成し、半導体レーザLDからの出射光LF が反射鏡7
によって反射されて被照射部(図示せず)に向かうよう
にして、その周囲に4分割のフォトダイオードPDを配
置した構成とする。1次元光学素子アレイ41及び2次
元光学素子アレイ42は前述したような製法を採ること
によって、非常に精密かつ高密度に作製できる。
【0028】1次元又は2次元の光学素子アレイ41又
は42を構成する各光学素子1は、通常45°の反射鏡
7による垂直放射であるが、その他、前述した54.7
°、或は半導体レーザLDのストライプ方向の取り方、
または基板6の方向bを〔100〕結晶軸方向からオフ
することで任意の角度の反射鏡7を形成でき、図4に示
すように、任意の光軸角にすることができる。尚、図4
において、PD1 ,PD2 は受光部5のフォトダイオー
ド、PD3 は半導体レーザLDのレーザ出力モニタ用の
フォトダイオードである。更に、45°の反射鏡7を有
する光学素子1においても、光学素子1全体をレンズに
対して傾け、光の広い角の範囲内でチルト構成を取るこ
とができる。
【0029】図5は、本発明に係る共焦点走査顕微鏡の
実施例を示す。本例の共焦点走査顕微鏡45は、図1に
示した1次元光学素子アレイ41と、対物レンズ46を
備え、1次元光学素子アレイ41を被照射部、即ち対象
物体47の走査方向xと直角方向に配した構成とする。
この場合、1次元光学素子アレイ41を構成する各光学
素子1のレーザ光は、45°の反射鏡7による垂直放射
である。1次元光学素子アレイ41の各光学素子1の間
隔(図4の間隔Wを参照)としては、例えば500μm
程度とすることができる。
【0030】この共焦点走査顕微鏡45によれば、共焦
点走査顕微鏡45と対象物体47とを相対的に走査、例
えば対象物体47を矢印方向xに走査することにより、
各光学素子1の受光部5からの検出信号により、光学素
子数に対応した数の通常のCSM信号が並列に得られる
ことになる。即ち、1次元光学素子アレイ内の光学素子
1を細分化することによって、光学素子1の個数分だけ
情報読み取りの速度が速くなる。
【0031】ここで、焦点を結ばないところで反射した
戻り光は受光部5上でスポットサイズが大きくなるの
で、この戻り光を隣の光学素子1で受光してしまうこと
が考えられる。即ち、隣の光学素子からの信号がクロス
トークすることが考えられるが、これは微小なノイズ
(<10-4)としてしか寄与しない。問題となる場合に
は、隣り合う信号間でパルス変調を行い、その位相差に
よる区別化することでクロストークを防ぐことが可能で
ある。その他、クロストークの低減策としては、隣り合
う光学素子1間でその半導体レーザLDの偏光方向を互
に直交するようにし、受光部のフォトダイオードの表面
に偏光性をもたせ、即ち、レーザ光の偏光方向を水平方
向にした光学素子1と垂直方向にした光学素子1を交互
に配列したアレイとし、その各光学素子1の受光部5の
表面に、対応した偏光方向の光のみを透過する偏光選択
膜を形成する方法などがある。光学素子1間の距離は光
学系の収差の許容範囲にあるものとする。
【0032】図6は本発明に係る共焦点走査顕微鏡の他
の実施例を示す。本例の共焦点走査顕微鏡48は、図1
に示した1次元光学素子アレイ(レーザ光が45°の反
射鏡7による垂直放射である)41と、対物レンズ46
を備え、1次元光学素子アレイ41を対象物体47の走
査方向xと平行にし、且つ走査方向xに沿ってアレイ4
1全体が所定角θだけ傾くように、即ち反射鏡7で垂直
方向に反射した光軸を対物レンズ46の光軸に対し角θ
(例えばθ=5°)だけチルトさせるように配置した構
成とする。
【0033】この共焦点走査顕微鏡48によれば、相対
的に対象物体47を走査することにより、1次元光学素
子アレイ41の各光学素子1の受光部5からの検出信号
で対象物体47における深さ方向の異なる位置での情
報、すなわち光学素子数に対応した数の情報を並列的に
得ることができる。この場合、1次元光学素子アレイ4
1の光学素子1の間隔Wと、1次元光学素子アレイ41
の傾き角θで(図4を参照)、深さ方向にWtanθの
距離差ができるため、3次元方向の情報が得られる。
【0034】即ち、1次元光学素子アレイ41を角度θ
だけ傾けることで1つの共通した対物レンズ46に対し
て各光学素子1と対物レンズ46間の距離がずれ、各光
学素子1からの光の焦点位置がずれることになる。焦点
深度は非常に浅いので、各光学素子1で夫々の焦点を結
んだ位置、従って、各光学素子においては夫々対象物体
の深さ方向に異なる位置の情報が読み出せる。そして、
1次元光学素子アレイが傾いた状態で、対象物体47を
相対的に2次元的に走査するので、光学素子1の素子数
に応じた数の断層面の情報が並列的に得られ、結果とし
て3次元情報が得られることになる。クロストークは前
述した場合と同様にキャンセル又は無視することができ
る。
【0035】図7は、2次元光学素子アレイを用いた本
発明に係る共焦点走査顕微鏡の他の実施例を示す。本例
の共焦点走査顕微鏡50は、図2に示す2次元光学素子
アレイ(レーザ光が45°の反射鏡7による垂直放射で
ある)42と、対物レンズ46を備え、2次元光学素子
アレイ42をその光学素子1の一方の配列方向が対象物
体47の走査方向xに沿うようにし、且つ対象物体47
の走査方向xに沿ってアレイ42全体が所定角度θだけ
傾くように、即ち反射鏡7で垂直方向に反射した光軸を
対物レンズ46の光軸に対し角θ(例えばθ=5°)だ
けチルトさせるように配置した構成とする。
【0036】この共焦点走査顕微鏡50によれば、相対
的に対象物体47を走査することにより、前述の図5と
図6における情報が同時平行に得られ、3次元の情報が
得られる。この2次元光学素子アレイ42を用いた場
合、更に高速の情報処理が可能となる。最近の高速計算
機を並列に配置すれば、この種の大容量の情報処理は簡
単に行える。
【0037】尚、図7において、2次元光学素子アレイ
42を傾けずに水平に配置した構成とすれば、2次元情
報が同時に得られ、図5の共焦点走査顕微鏡45に比し
て、更に高速の情報処理が可能になる。
【0038】図8は、1次元光学素子アレイを用いた本
発明に係る共焦点走査顕微鏡の他の実施例を示す。本例
の共焦点走査顕微鏡52は、図4で示すアレイ、即ち反
射鏡7で反射した出射光LF が垂直方向から角θだけ傾
いて放射されるように構成した2次元光学素子アレイ4
1を、その光学素子1の出射光LF の光軸C1 が対物レ
ンズ46の光軸C2 と一致するように配置した構成とす
る。この共焦点走査顕微鏡52によれば、1次元光学素
子アレイ41の出射光LFの光軸C1 と対物レンズ46
の光軸C2 が一致するので、出射光LF の光軸C1と対
物レンズ46の光軸C2 が一致しない場合におこる対物
レンズ46と出射光LF との結合効率の低下が無視で
き、より信頼性の高い3次元情報が得られる。
【0039】尚、図示せざるも、2次元光学素子アレイ
42を用いた共焦点走査顕微鏡の場合も、図8と同様に
図4の構成の2次元光学素子アレイを用いてその出射光
Fの光軸C1 と対物レンズ46の光軸C2 を一致させ
る構成とすることもできる。
【0040】また、上述の実施例において、対物レンズ
46を光学素子1上に集光させる集光レンズと一体化し
たレンズ構成をとったが、この他、別に集光レンズを設
ける等、種々のレンズ構成をとることが可能である。
【0041】上述した共焦点走査顕微鏡によれば、2次
元情報又は3次元情報を高速に並列に処理することがで
きる。また、発光部4と受光部5を一体化した光学素子
1による光学素子アレイ41又は42を用いることによ
り、光学部品点数が削減され、装置が小型化され、簡便
となる。更に光学部品の配置設定の際のアライメントが
容易かつ安定し、信頼性の高い共焦点走査顕微鏡を提供
できる。
【0042】尚、上例では走査型の共焦点顕微鏡につい
て説明したが、走査せずに2次元光学素子アレイを用い
て対象物体のある1つの断層面のみの情報を得ることも
可能である。
【0043】上述の顕微鏡と同様の光学系において光デ
ィスクを対象にすれば、光ディスクにおける2次元又は
3次元の情報の読み取り、書き込みを高速に処理できる
光記録再生装置が得られる。
【0044】図9は、3次元的な光記録再生を可能にし
た本発明に係る光記録再生装置の実施例を示す。本例の
光記録再生装置61は、図2に示す2次元光学素子アレ
イ42と、対物レンズ62と、光記録媒体例えば光ディ
スク64とを備え、2次元光学素子アレイ42をその光
学素子1の一方の配列方向が光ディスク64の回転方向
yに沿うようにし、且つ光ディスク64の回転方向yに
沿ってアレイ42全体が所定角度θだけ傾くように、即
ち出射光LF の光軸を対物レンズ62の光軸から角度θ
だけチルトさせて配置した構成とする。2次元光学素子
アレイ42と対物レンズ62で、光学ピックアップ63
が構成される。
【0045】光ディスク64は、その記録層材料に適当
な透過性と反射率の変化をもたせた構成とする。例えば
図12に示すように、再生専用(ROM)の光ディスク
の場合、基板71上に、厚みが均質で光透過性を有し夫
々凹凸による情報78を記録した複数の記録層72,7
3,74,75を積層して成る光ディスク64を作製す
る。この場合、1つ置きの記録層72,74の屈折率n
1 と他の1つ置きの記録層73,75の屈折率n2 を異
ならす(n1 ≠n2 )。但し、図9で用いる光ディスク
64の記録層の数は、2次元光学素子アレイ42の光デ
ィスク回転方向yに沿う方向に配列された光学素子1の
素子数に対応する。また、光ディスク64として、例え
ば図13に示すように、基板71上に種々の感光性の材
料を組み合せ、その化学変化で情報79を記録できる記
録層76を形成して成る光ディスクを作製する。尚、光
ディスク64としては、2次元光学素子アレイ41の光
ディスク64の回転方向yと直交する方向に配列された
光学素子1の素子数に対応した数の記録トラックが並列
してスパイラル状に形成される。
【0046】この光記録再生装置61によれば、2次元
光学素子アレイ42の中央部の光学素子1だけにサーボ
をかけることで、例えば図12の光ディスク64におい
ては2次元光学素子アレイ42の縦n×横mの光学素子
数に対応した数の情報78が並列に読み出され、且つ積
層された各記録層72,73,74,75の情報78を
同時に読み出すことができる。即ち3次元の情報を読み
出すことができる。また、図13の光ディスク64を用
いればこの光学ピックアップ63で光記録を3次元的に
行うと共に、同じ光学系、即ち光学ピックアップ63で
光記録された情報79を読み出すことが可能となる。こ
の光記録再生装置61では、2次元光学素子アレイ42
を用いることにより、光ディスクにおける3次元の情報
の読みだし、書き込みをより高速処理することができ
る。
【0047】図10は、本発明に係る光記録再生装置の
他の実施例を示す。この光記録再生装置66は、図1に
示した1次元光学素子アレイ41と対物レンズ62と、
光ディスク64を備え、1次元光学素子アレイ41を光
ディスク64の回転方向yに沿い且つアレイ41全体が
光ディスク回転方向yに沿って所定角度θで傾斜するよ
うに配置した構成とする。この図10で用いる光ディス
ク64は、例えば図12、図13の光ディスクを適用で
きるも、その記録層はアレイ41の光学素子数に対応す
る。また記録トラックは1本のスパイラル状に形成され
る。
【0048】この光記録再生装置66によれば、1次元
光学素子アレイ41の光学素子数に対応した数の情報、
即ち光ディスク64の深さ方向の各記録層に対応した情
報が並列的に読み出され、又は情報の書き込み/読み出
しがなされ、3次元の情報の読み出し、書き込みを高速
処理することができる。
【0049】図11は、本発明に係る光記録再生装置の
他の実施例を示す。本例の光記録再生装置68は、図1
に示した1次元光学素子アレイ41と、対物レンズ62
と、光ディスク64を備え、1次元光学素子アレイ41
を光ディスク64の回転方向yと直角方向に配置した構
成とする。光ディスク64としては、1次元光学素子ア
レイ41の光学素子数に対応した数の記録トラックが並
列にスパイラル状に形成される。この光記録再生装置6
8によれば、1次元光学素子アレイ41によって光ディ
スク64の光学素子数に応じた数の情報を並列的に得ら
れ、2次元の情報の読み出し、又は書き込みを高速処理
することができる。
【0050】なお、上述の光記録再生装置においては、
図示せざるも、図4で示す構成の2次元又は1次元の光
学素子アレイ41又は42を用いることもできる。
【0051】上述した光記録再生装置によれば、光ディ
スクの2次元又は3次元の情報を高速に並列に処理する
ことができる。また、発光部4と受光部5を一体化した
光学素子1による光学素子アレイ41又は42を用いる
ことにより、光学系の部品点数が削減し、装置の小型
化、簡便化が図られる。更に光学部品の配置設定の際の
アライメントが容易かつ安定し、信頼性の高い光記録再
生装置を提供できる。
【0052】尚、上述の本発明の基幹となる1次元又は
2次元の光学素子アレイ41又は42を種々センサーと
して用いることで広く情報処理の基幹部品として活用す
ることができる。
【0053】
【発明の効果】本発明に係る共焦点顕微鏡によれば、対
象物体からの2次元又は3次元の光情報を高速に並列に
処理することができる。また、装置自体が小型、簡便に
なり、しかも光学系の配置設定の際のアライメントが容
易かつ安定する。従って、信頼性の高い共焦点顕微鏡を
提供できる。
【0054】本発明に係る光記録再生装置によれば、光
記録媒体における2次元又は3次元の光記録再生が可能
となり、その光記録再生を高速に並列に処理することが
できる。また、装置自体も小型、簡便になり、光学系の
配置設定の際のアライメントも容易かく安定し、信頼性
の高い光記録再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる1次元光学素子アレイの構
成図である。
【図2】本発明に用いられる2次元光学素子アレイの構
成図である。
【図3】1次元又は2次元光学素子アレイを構成する光
学素子の例を示す構成図である。
【図4】1次元又は2次元光学素子アレイの他の例を示
す要部の構成図である。
【図5】本発明に係る共焦点顕微鏡の実施例を示す構成
図である。
【図6】本発明に係る共焦点顕微鏡の他の実施例を示す
構成図である。
【図7】本発明に係る共焦点顕微鏡の他の実施例の構成
図である。
【図8】本発明に係る共焦点顕微鏡の他の実施例の構成
図である。
【図9】本発明に係る光記録再生装置の実施例を示す構
成図である。
【図10】本発明に係る光記録再生装置の他の実施例を
示す構成図である。
【図11】本発明に係る光記録再生装置の他の実施例を
示す構成図である。
【図12】本発明に用いられる光ディスクの例を示す断
面図である。
【図13】本発明に用いられる光ディスクの例を示す他
の例の断面図である。
【図14】本発明に係る光学素子の説明に供する構成図
である。
【図15】図14の光学素子の要部の拡大斜視図であ
る。
【図16】光学素子の説明図である。
【図17】A 光学素子の代表的な製造方法の製造工程
図である。 B 光学素子の代表的な製造方法の製造工程図である。 C 光学素子の代表的な製造方法の製造工程図である。
【図18】A 光学素子の代表的な製造方法の製造工程
図である。 B 光学素子の代表的な製造方法の製造工程図である。 C 光学素子の代表的な製造方法の製造工程図である。
【図19】従来の共焦点走査顕微鏡の原理図である。
【符号の説明】
1 光学素子(光結晶素子) 2 被照射部 3 収束手段 4 発光部 5 受光部 6 基板 7 反射鏡 LD 半導体レーザ PD フォトダイオード LF 出射光 LR 戻り光 41 1次元光学素子アレイ 42 2次元光学素子アレイ 46,62 対物レンズ 47 対象物体 45,48,50,52 共焦点走査顕微鏡 63 光学ピックアップ 64 光ディスク 61,66,68 光記録再生装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の光結合素子を共通の基板上に1
    次元配列又は2次元配列してなる光結合素子アレイと、
    対物レンズを備え、前記光結合素子は、発光部と受光部
    とが前記共通の基板上に近接して配置され、前記発光部
    から出射された出射光の対象物体からの戻り光を前記受
    光部によって共焦点位置近傍で受光検出するように構成
    されていることを特徴とする共焦点顕微鏡。
  2. 【請求項2】 複数個の光結合素子を共通の基板上に1
    次元配列又は2次元配列してなる光結合素子アレイと、
    対物レンズと、光記録媒体とを備え、前記光結合素子
    は、発光部と受光部とが前記共通の基板上に近接して配
    置され、前記発光部から出射した出射光の前記光記録媒
    体からの戻り光を前記受光部によって共焦点位置近傍で
    受光検出するように構成されていることを特徴とする光
    記録再生装置。
JP6227040A 1994-09-21 1994-09-21 共焦点顕微鏡並びに光記録再生装置 Pending JPH0894938A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227040A JPH0894938A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 共焦点顕微鏡並びに光記録再生装置
US08/532,037 US5801880A (en) 1994-09-21 1995-09-21 Confocal microscope with optical recording and reproducing apparatus
US09/103,993 US6094411A (en) 1994-09-21 1998-06-24 Confocal microscope with optical recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227040A JPH0894938A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 共焦点顕微鏡並びに光記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0894938A true JPH0894938A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16854592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6227040A Pending JPH0894938A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 共焦点顕微鏡並びに光記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5801880A (ja)
JP (1) JPH0894938A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514920A (ja) * 2000-05-03 2004-05-20 ダーク・ソーンクセン 全自動迅速顕微鏡用スライドスキャナ
JP2004528605A (ja) * 2001-06-05 2004-09-16 カール ツアイス マイクロエレクトロニック システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学機器用オートフォーカス装置
US10876970B2 (en) 2016-04-12 2020-12-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Light-sheet microscope with parallelized 3D image acquisition
US10989661B2 (en) 2015-05-01 2021-04-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Uniform and scalable light-sheets generated by extended focusing

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL125659A (en) 1998-08-05 2002-09-12 Cadent Ltd Method and device for three-dimensional simulation of a structure
AU2001288228A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-13 Zetetic Institute Multiple-source arrays for confocal and near-field microscopy
WO2002075370A2 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Weinstein Ronald S Miniaturized microscope array digital slide scanner
US6961291B2 (en) * 2002-04-03 2005-11-01 Plasmon Lms, Inc. System for enhanced astigmatic focus signal detection
US7023622B2 (en) * 2002-08-06 2006-04-04 Dmetrix, Inc. Miniature microscope objective lens
US7113651B2 (en) * 2002-11-20 2006-09-26 Dmetrix, Inc. Multi-spectral miniature microscope array
US20050111082A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Accretech (Israel) Ltd. Confocal microscopy arrangement without beam splitter
JP4414771B2 (ja) * 2004-01-08 2010-02-10 オリンパス株式会社 共焦点顕微分光装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647933A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Sony Corp Optical signal head
JPS5723292A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Sony Corp Semiconductor laser device and manufacture thereof
JPS6195591A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Sony Corp 半導体レ−ザ
JPH0419819Y2 (ja) * 1985-03-23 1992-05-06
FR2639150B1 (fr) * 1988-11-15 1991-01-25 Thomson Hybrides Microondes Dispositif optoelectronique de puissance et son procede de realisation
JPH02271586A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US5446719A (en) * 1992-02-05 1995-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Optical information reproducing apparatus
JPH07114746A (ja) * 1993-08-25 1995-05-02 Sony Corp 光学装置
IL107181A0 (en) * 1993-10-04 1994-01-25 Nogatech Ltd Optical disk reader
US5479426A (en) * 1994-03-04 1995-12-26 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor laser device with integrated reflector on a (511) tilted lattice plane silicon substrate
JP3541416B2 (ja) * 1994-03-08 2004-07-14 ソニー株式会社 光学装置
JP3537881B2 (ja) * 1994-03-29 2004-06-14 株式会社リコー Ledアレイヘッド
JPH07296441A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Sony Corp 光学装置
US5598394A (en) * 1994-05-19 1997-01-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pick-up

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514920A (ja) * 2000-05-03 2004-05-20 ダーク・ソーンクセン 全自動迅速顕微鏡用スライドスキャナ
JP2011232762A (ja) * 2000-05-03 2011-11-17 Aperio Technologies Inc 全自動迅速顕微鏡用スライドスキャナ
US9386211B2 (en) 2000-05-03 2016-07-05 Leica Biosystems Imaging, Inc. Fully automatic rapid microscope slide scanner
US9851550B2 (en) 2000-05-03 2017-12-26 Leica Biosystems Imaging, Inc. Fully automatic rapid microscope slide scanner
JP2004528605A (ja) * 2001-06-05 2004-09-16 カール ツアイス マイクロエレクトロニック システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学機器用オートフォーカス装置
US10989661B2 (en) 2015-05-01 2021-04-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Uniform and scalable light-sheets generated by extended focusing
US10876970B2 (en) 2016-04-12 2020-12-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Light-sheet microscope with parallelized 3D image acquisition

Also Published As

Publication number Publication date
US5801880A (en) 1998-09-01
US6094411A (en) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0831472B1 (en) Optical pickup and optical recording apparatus
US4358200A (en) Optical focussing-error detection system
US5627814A (en) Optical pickup system for reading information recorded on an optical disk having multiple recording surfaces
KR100313298B1 (ko) 광학장치
JPH0894938A (ja) 共焦点顕微鏡並びに光記録再生装置
US4253019A (en) Apparatus for reading an optical record carrier having a radiation-reflecting information structure
KR20010112217A (ko) 디지털 데이터 저장장치를 위한 광픽업 및 서보제어시스템
US5745304A (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thickness
GB2315911A (en) Optical pickup system capable of selectively reading optical discs of differing thickness
KR100497382B1 (ko) 호환형 광픽업장치
KR100269161B1 (ko) 광헤드
JPH09198691A (ja) Vcselまたはvcselアレイを有するcdromヘッド
US5715227A (en) Optical pickup device
US5901132A (en) Pickup head having two laser light sources for separately reading an optical disk with two recording layers
JPH11259894A (ja) 光ピックアップヘッド
JP3912017B2 (ja) 発光素子実装体及び光学システム
JP3864428B2 (ja) 光学装置及び記録媒体再生装置
JPH0887755A (ja) 光学装置
KR100293464B1 (ko) 이파장광원모듈및그의제조방법과그를이용한광픽업장치
JPS6371946A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2585761B2 (ja) 光ヘッド
KR100529315B1 (ko) 광출력모듈 및 이를 채용한 광픽업장치
KR0135859B1 (ko) 광헤드
JP3608046B2 (ja) 光ディスク装置
JP2709090B2 (ja) 導波路型光学ヘッド