JPH089473Y2 - センタリングブッシュ - Google Patents

センタリングブッシュ

Info

Publication number
JPH089473Y2
JPH089473Y2 JP1988075864U JP7586488U JPH089473Y2 JP H089473 Y2 JPH089473 Y2 JP H089473Y2 JP 1988075864 U JP1988075864 U JP 1988075864U JP 7586488 U JP7586488 U JP 7586488U JP H089473 Y2 JPH089473 Y2 JP H089473Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
inner sleeve
centering bush
diameter
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988075864U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01180040U (ja
Inventor
勝 木下
栄一 松田
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority to JP1988075864U priority Critical patent/JPH089473Y2/ja
Publication of JPH01180040U publication Critical patent/JPH01180040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089473Y2 publication Critical patent/JPH089473Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車の駆動系等において、プロペラシャ
フトとトランスミッションの出力軸とを接続する部分に
用いられるセンタリングブッシュの改良に関する。
〔従来の技術〕
従来から、自動車の駆動系において、プロペラシャフ
トとトランスミッションの出力軸の接続部には、プロペ
ラシャフト側に生起される捩れ振動が出力軸側へ伝わる
ことがないようにフレキシブルカップリングやティルガ
ー(ダイナミックダンパまたは動的吸振器とも称する)
が装着されており、この外、プロペラシャフトと出力軸
の互いの軸振れを抑える目的をもって、第3図に示すよ
うなセンタリングブッシュが装着されている。
この第3図のセンタリングブッシュにおいて、符号
(1)はプロペラシャフト側に固定される金属製のアウ
タースリーブ、(2)はトランスミッションの出力軸
(6)に摺動自在に外挿される樹脂または金属製インナ
ースリーブであって、この両スリーブ(1)(2)が同
軸に配置され、両スリーブ(1)(2)の間にゴム製の
弾性体(3)が介装されて両スリーブ(1)(2)に接
着されている。また出力軸(6)とインナースリーブ
(2)の摺動を円滑にするため、当該センタリングブッ
シュ内にはグリース(図示せず)が充填され、このグリ
ースを封止するために、出力軸(6)の先端側にキャッ
プ(4)が、基部側にシールリップ(5)がそれぞれ設
けられている。後者のシールリップ(5)は前記摺動部
へダストが侵入するのを阻止する働きを兼ね備えてお
り、弾性体(3)と一体に成形されるとともにその基部
がインナースリーブ(2)の軸方向端部に接着されてい
る。
インナースリーブ(2)の内径面は、軸方向両端部に
面取り部がある場合はこの面取り部を除いて、その全面
を軸芯と平行な円筒面に成形されている。インナースリ
ーブ(2)の外径面は、軸方向の両端部にそれぞれ傾斜
面を備えて断面略山形状に成形されており、軸方向中央
の最大外径部とアウタースリーブ(1)の内径面の間隔
を狭めて径方向のバネ特性を調整されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記構成のセンタリングブッシュは、インナースリー
ブ(2)を出力軸(6)に摺動自在に外挿してプロペラ
シャフトと出力軸(6)の軸方向変位を或る程度許容し
た上で、弾性体(3)の弾性を利用してプロペラシャフ
トと出力軸(6)の互いの軸振れを防止するが、このプ
ロペラシャフトと出力軸(6)の相対的な関係として出
力軸(6)が第3図に矢示するように「こじり運動」す
る場合があり、このこじり運動に対する作用について、
以下の問題が指摘されている。
すなわち、上記センタリングブッシュは、出力軸
(6)のこじり運動に対して弾性体(3)の弾性変形に
よって対応するが、弾性体(3)はインナースリーブ
(2)の最大外径部とアウタースリーブ(1)の間の肉
厚最小部分(3a)だけの自由度領域でしか作動(弾性変
形)せず、この領域が狭いことから、こじり角度が浅い
うちから早期に弾性変形の限界近くに達してバネ定数が
高くなる問題がある。またこれに関連して、出力軸
(6)のこじり運動を受けて弾性体(3)が限界近くま
で弾性変形した状態でシャフトと出力軸(6)が相互に
軸方向に変位することがあると、出力軸(6)とインナ
ースリーブ(2)が軸方向にロックして摺動し得ない状
態になることから、この場合も早期にバネ定数が高くな
る問題がある。
本考案は以上の点に鑑み、上記従来技術に対してバネ
定数の上昇域を遅らせて、この分、作動性に優れたセン
タリングブッシュを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案の請求項1によるセ
ンタリングブッシュは、アウタースリーブの内周に弾性
体を介してインナースリーブを設けてなるセンタリング
ブッシュにおいて、前記インナースリーブの内径面に、
その軸方向中央側から軸方向端部へかけて漸次拡径する
とともに軸がこじり運動したときにこの軸の周面と接触
する傾斜面を設けることにした。
また本考案の請求項2によるセンタリングブッシュ
は、アウタースリーブの内周に弾性体を介してインナー
スリーブを設けてなるセンタリングブッシュにおいて、
前記インナースリーブの内径面の軸方向中央に、軸芯と
平行な円筒面を設け、前記円筒面の軸方向両側にそれぞ
れ、前記内径面の軸方向端部へ向けて漸次拡径するとと
もに軸がこじり運動したときにこの軸の周面と接触する
傾斜面を設けることにした。
また本考案の請求項3によるセンタリングブッシュ
は、アウタースリーブとインナースリーブの間に中間ス
リーブを設け、前記アウタースリーブと前記中間スリー
ブの間および前記中間スリーブと前記インナースリーブ
の間にそれぞれ弾性体を介在させて5層構造とし、前記
中間スリーブの内径面にその軸方向中央側から軸方向端
部へかけて漸次拡径する傾斜面を設けるとともに前記イ
ンナースリーブの外径面にその軸方向中央側から軸方向
端部へかけて漸次縮径する傾斜面を設けて前記中間スリ
ーブと前記インナースリーブの間に介在させた弾性体の
軸方向中央に肉厚最小部分を設けることにした。
〔作用〕
上記構成を備えた本考案の請求項1によるセンタリン
グブッシュにおいては、インナースリーブの内径面にそ
の軸方向中央側から軸方向端部へかけて漸次拡径すると
ともに軸がこじり運動したときにこの軸の周面と接触す
る傾斜面が設けられているために、出力軸のこじり運動
に角度的な遊びが設定され、この遊びによりインナース
リーブの角度変化とこの角度変化に伴う弾性体の弾性変
形が小さく抑えられる。すなわち、例えば、従来、出力
軸のこじり角度がθ度に達したときにバネ定数が上昇し
ていたとすると、本考案のこのセンタリングブッシュに
おいては、バネ定数の上昇がθ+α度(αは傾斜面の傾
斜角度(遊びの角度))となるまで遅らされることにな
る。尚、インナースリーブの内径面に設けられた傾斜面
は上記したように「軸がこじり運動したときにこの軸の
周面と接触する」ものであって、軸がこじり運動しても
軸の周面と接触することのない面取り部とは明確に区別
されるものである。
また請求項2によるセンタリングブッシュにおいて
は、この請求項1によるセンタリングブッシュの作用に
加えて、インナースリーブの内径面の軸方向中央に軸芯
と平行な円筒面が設けられているために、出力軸にこじ
り運動が生じていない場合に、この出力軸を広い面積で
インナースリーブが支持することが可能となる。
また請求項3によるセンタリングブッシュにおいて
は、全体が5層構造とされているために、出力軸のこじ
り運動を受けて弾性変形する弾性体の部分が従来例より
内径側に位置することになり、これによりその弾性変形
を小さく抑えることが可能となる。すなわち、出力軸の
こじり運動はこれを一種の円運動とみることができ(そ
の中心は第3図のO点となる)、この円運動による変位
量は径が小さなところほど少なくなることから、弾性体
を内径寄りに位置させることによりその弾性変形を小さ
くしてバネ定数の上昇を遅らせることができる。また中
間スリーブの内径面にその軸方向中央側から軸方向端部
へかけて漸次拡径する傾斜面が設けられるとともにイン
ナースリーブの外径面にその軸方向中央側から軸方向端
部へかけて漸次縮径する傾斜面が設けられて中間スリー
ブとインナースリーブの間に介在させた弾性体の軸方向
中央に肉厚最小部分が設けられているために、弾性体の
バネ定数を従来と同じ程度に高く設定することが可能と
なる。また中間スリーブがプロペラシャフトおよび出力
軸に対してそれぞれ弾性体を介して接続される構造であ
ることから、この中間スリーブがダイナミックダンパの
マスとして作用する場合があり、この場合には、その共
振作動によって振動を低減することが可能となる。
〔実施例〕
つぎに本考案の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図のセンタリングブッシュは、上記従来例に係る
第3図のセンタリングブッシュと比較して、インナース
リーブ(2)の内径面に、その軸方向中央側から軸方向
端部へかけて漸次拡径するとともに出力軸がこじり運動
したときにこの出力軸の周面と接触する傾斜面(2a)
(2a′)が設けられていることを特徴とするものであっ
て、この傾斜面(2a)(2a′)に所要の傾斜角度(α)
(α′)を設定することによって、上記したように出力
軸のこじり運動に角度的な遊びが設定されるため、この
遊びによりインナースリーブ(2)の角度変化とこの角
度変化に伴う弾性体(3)の弾性変形を抑え、これによ
りバネ定数が早期に上昇するのを抑えることができる。
尚、同図において、インナースリーブ(2)の内径面
は軸方向に3等分割されており、両側の分割部の傾斜面
(2a)(2a′)に挟まれるようにして中央の分割部に軸
芯と平行な円筒面(2b)が設けられている。この円筒面
(2b)は上記したように出力軸にこじり運動が生じてい
ない場合に、この出力軸を広い面積でインナースリーブ
(2)が支持し得るようにしたものであって、これによ
り当該センタリングブッシュの耐久性を向上させること
ができる。円筒面(2b)と傾斜面(2a)(2a′)の境に
は適度なアールを付けることができ、傾斜面(2a)(2
a′)自体にも場合によっては適度な丸味を付けること
ができる。また軸方向端部には面取り部を付けることが
できる。
第2図のセンタリングブッシュにおいては、アウター
スリーブ(1)とインナースリーブ(2)の間に第3の
スリーブとして中間スリーブ(7)が同軸に介装され、
アウタースリーブ(1)と中間スリーブ(7)の間およ
び中間スリーブ(7)とインナースリーブ(2)の間に
それぞれ弾性体(3)(8)が介在せしめられて、全体
が5層構造となっている。アウタースリーブ(1)と中
間スリーブ(7)の間の外周側の弾性体(3)は、中間
スリーブ(7)の外径面の軸方向中央に凸部(7a)が設
けられることにより、軸方向中央に肉厚最小部分(3a)
を設定されている。中間スリーブ(7)とインナースリ
ーブ(2)の間の内周側の弾性体(8)は、中間スリー
ブ(7)の内径面およびインナースリーブ(2)の外径
面にそれぞれ傾斜面(7b)(7b′)(2c)(2c′)が設
けられることにより、軸方向中央に肉厚最小部分(8a)
を設定されている。この内外2つの肉厚最小部分(3a)
(8a)の径方向幅の和は、径方向のバネ特性を揃えるた
めに、第3図の従来例における只1つの肉厚最小部分
(3a)の径方向幅と略同じに揃えられている。インナー
スリーブ(2)の内径面は軸方向両端の面取り部を除い
て全体を円筒面に成形されているが、第1図に示したよ
うな傾斜面を付けることも可能である。
この第2図のセンタリングブッシュは、出力軸のこじ
り運動を内外2つの弾性体(3)(8)の肉厚最小部分
(3a)(8a)で受けるものであって、内周側の肉厚最小
部分(8a)がこじり運動の中心(0)に近い分だけ弾性
変形が小さくなることから、バネ定数が早期に上昇する
のを防止することができる。尚、内外2つの弾性体
(3)(8)は機能的に2分割されていれば十分であっ
て、中間スリーブ(7)の軸方向端面にゴムの一部が廻
される等して一体成形されていても構わない。また中間
スリーブ(7)の内径面にその軸方向中央側から軸方向
端部へかけて漸次拡径する傾斜面(7b)(7b′)が設け
られるとともにインナースリーブ(2)の外径面にその
軸方向中央側から軸方向端部へかけて漸次縮径する傾斜
面(2c)(2c′)が設けられている中間スリーブ(7)
とインナースリーブ(2)の間に介在させた弾性体
(8)の軸方向中央に肉厚最小部分(8a)が設けられて
いるために、弾性体(8)のバネ定数を従来と同じ程度
に高く設定することが可能である。また中間スリーブ
(7)がプロペラシャフトおよび出力軸に対してそれぞ
れ弾性体(3)(8)を介して接続される構造であるこ
とから、この中間スリーブ(7)がダイナミックダンパ
のマスとして作用する場合があり、この場合には、その
共振作動によって振動を低減することが可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、以下の作用効果を奏する。
すなわち、先ず、請求項1によるセンタリングブッシ
ュにおいては、インナースリーブの内径面にその軸方向
中央側から軸方向端部へかけて漸次拡径するとともに軸
がこじり運動したときにこの軸の周面と接触する傾斜面
が設けられているために、出力軸のこじり運動に角度的
な遊びが設定され、この遊びによりインナースリーブの
角度変化とこの角度変化に伴う弾性体の弾性変形が小さ
く抑えられる。したがって、これによりバネ定数が早期
に上昇するのを抑えることができる。
また請求項2によるセンタリングブッシュにおいて
は、この請求項1によるセンタリングブッシュの作用に
加えて、インナースリーブの内径面の軸方向中央に軸芯
と平行な円筒面が設けられているために、出力軸にこじ
り運動が生じていない場合に、この出力軸を広い面積で
インナースリーブが支持することが可能である。したが
って、これにより当該センタリングブッシュの耐久性を
向上させることができる。
また請求項3によるセンタリングブッシュにおいて
は、全体が5層構造とされているために、出力軸のこじ
り運動を受けて弾性変形する弾性体の部分が従来例より
内径側に位置することになり、これによりその弾性変形
を小さく抑えることが可能である。したがって、これに
よりバネ定数が早期に上昇するのを抑えることができ
る。また中間スリーブの内径面にその軸方向中央側から
軸方向端部へかけて漸次拡径する傾斜面が設けられると
ともにインナースリーブの外径面にその軸方向中央側か
ら軸方向端部へかけて漸次縮径する傾斜面が設けられて
中間スリーブとインナースリーブの間に介在させた弾性
体の軸方向中央に肉厚最小部分が設けられているため
に、弾性体のバネ定数を従来と同じ程度に高く設定する
ことが可能である。また中間スリーブがプロペラシャフ
トおよび出力軸に対してそれぞれ弾性体を介して接続さ
れる構造であることから、この中間スリーブがダイナミ
ックダンパのマスとして作用する場合があり、この場合
には、その共振作動によって振動を低減することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本考案の実施例に係るセ
ンタリングブッシュの断面図、第3図は従来例に係るセ
ンタリングブッシュの断面図である。 (1)アウタースリーブ、(2)インナースリーブ、
(2a)(2a′)(2c)(2c′)(7b)(7b′)傾斜面、
(2b)円筒面、(3)(8)弾性体、(3a)(8a)肉厚
最小部分、(4)キャップ、(5)シールリップ、
(6)出力軸、(7)中間スリーブ、(0)中心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭52−103600(JP,U) 実開 昭63−59215(JP,U) 実開 昭62−204015(JP,U)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウタースリーブ(1)の内周に弾性体
    (3)を介してインナースリーブ(2)を設けてなるセ
    ンタリングブッシュにおいて、前記インナースリーブ
    (2)の内径面に、その軸方向中央側から軸方向端部へ
    かけて漸次拡径するとともに軸がこじり運動したときに
    この軸の周面と接触する傾斜面(2a)(2a′)を設けた
    ことを特徴とするセンタリングブッシュ。
  2. 【請求項2】アウタースリーブ(1)の内周に弾性体
    (3)を介してインナースリーブ(2)を設けてなるセ
    ンタリングブッシュにおいて、前記インナースリーブ
    (2)の内径面の軸方向中央に、軸芯と平行な円筒面
    (2b)を設け、前記円筒面(2b)の軸方向両側にそれぞ
    れ、前記内径面の軸方向端部へ向けて漸次拡径するとと
    もに軸がこじり運動したときにこの軸の周面と接触する
    傾斜面(2a)(2a′)を設けたことを特徴とするセンタ
    リングブッシュ。
  3. 【請求項3】アウタースリーブ(1)とインナースリー
    ブ(2)の間に中間スリーブ(7)を設け、前記アウタ
    ースリーブ(1)と前記中間スリーブ(7)の間および
    前記中間スリーブ(7)と前記インナースリーブ(2)
    の間にそれぞれ弾性体(3)(8)を介在させて5層構
    造とし、前記中間スリーブ(7)の内径面にその軸方向
    中央側から軸方向端部へかけて漸次拡径する傾斜面(7
    b)(7b′)を設けるとともに前記インナースリーブ
    (2)の外径面にその軸方向中央側から軸方向端部へか
    けて漸次縮径する傾斜面(2c)(2c′)を設けて前記中
    間スリーブ(7)と前記インナースリーブ(2)の間に
    介在させた弾性体(8)の軸方向中央に肉厚最小部分
    (8a)を設けたことを特徴とするセンタリングブッシ
    ュ。
JP1988075864U 1988-06-09 1988-06-09 センタリングブッシュ Expired - Lifetime JPH089473Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075864U JPH089473Y2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 センタリングブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075864U JPH089473Y2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 センタリングブッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180040U JPH01180040U (ja) 1989-12-25
JPH089473Y2 true JPH089473Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31300916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988075864U Expired - Lifetime JPH089473Y2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 センタリングブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089473Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103600U (ja) * 1976-02-02 1977-08-06
JPS6170621U (ja) * 1984-10-15 1986-05-14
JPH0339615Y2 (ja) * 1986-06-19 1991-08-21
JPS6359215U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01180040U (ja) 1989-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439203A (en) Vibration-damping bushing with sliding surface on insert located between inner and outer cylinders
JPH04302726A (ja) 滑りブッシュ構造
US20020190450A1 (en) Damper mechanism for steering device
WO2005123484A1 (ja) ラックストロークエンドの衝撃緩和装置
JPH0113851Y2 (ja)
JPH089473Y2 (ja) センタリングブッシュ
JPH09100874A (ja) ダンパーディスク組立体
JPH0529560Y2 (ja)
JP3719289B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPH0840005A (ja) ドライブシャフト
JP3719288B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP3821914B2 (ja) 弾性軸継手
JP2742119B2 (ja) 摺動型ブッシュ組立体
JP2605157Y2 (ja) ダンパ
JPH08270698A (ja) 防振ブッシュ
JP2569721Y2 (ja) シフトレバーブッシュ
JPH07190082A (ja) 等速ジョイントに使用される密封装置
JPS5829311Y2 (ja) ブツシユ組立体
JP2590378Y2 (ja) 揺動ないし球面運動などが可能な継手構造物用ダストシール
JP2564691Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPS6221776Y2 (ja)
JPH0738736Y2 (ja) センタリングブッシュ
JPH022105Y2 (ja)
JP3543852B2 (ja) ダンパ
JPS6228525A (ja) 回転振動減衰装置