JPH089361B2 - 包装用ブランク折曲方法及び装置 - Google Patents

包装用ブランク折曲方法及び装置

Info

Publication number
JPH089361B2
JPH089361B2 JP4192219A JP19221992A JPH089361B2 JP H089361 B2 JPH089361 B2 JP H089361B2 JP 4192219 A JP4192219 A JP 4192219A JP 19221992 A JP19221992 A JP 19221992A JP H089361 B2 JPH089361 B2 JP H089361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
blank
central portion
panel
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4192219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05221402A (ja
Inventor
シルヴァーノ・ボリアーニ
アントニオ・ガンベリーニ
Original Assignee
ジー・デー ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー・デー ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical ジー・デー ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JPH05221402A publication Critical patent/JPH05221402A/ja
Publication of JPH089361B2 publication Critical patent/JPH089361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/004Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material in blanks, e.g. sheets precut and creased for folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/06Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths
    • B65B11/08Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a single straight path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/24Breaking creases to facilitate setting-up cartons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め形成した折曲線に
沿って包装用ブランクを折り曲げる方法及び装置に関す
る。本発明は、タバコを箱詰めしたり、タバコ箱をカー
トン詰めする包装機に特に適する。
【0002】
【従来の技術】従来のタバコ包装機は、平坦なブランク
を略々平行六面体の包装箱にしてタバコ箱等の被包装物
を包装する。ブランクは、中央部と、その両側に設けら
れた内側部とを備える。各内側部は、中央部に連結され
たパネルを有し、その境界には折曲線(第一の折曲線)
が設けられている。更に、内側部のパネルから外側に外
側部が延在し、その境界にも折曲線(第二の折曲線)が
設けられている。
【0003】従来の包装機において、各ブランクは所定
の数の工程を経て折曲されながら組み立てられる。一般
に、その第一工程はブランクの中央部を折曲装置に対向
させて位置決めする工程である。そして、移動式の折曲
用スピンドルを使って二つのパネルを第一の折曲線を中
心としてU字形に折り曲げ、折曲装置の傾斜した前端縁
に接触させるようにしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し、この従来方法に
は幾つかの問題がある。最も厄介な問題は第一の折曲線
を中心とするパネルの「ねじれ」である。その理由は最
新式包装機の高出力化に伴うスピンドルの高速回転にあ
る。このため、たとえ折曲線を設けても、ブランクの剛
性が斯かるねじれ現象生ぜしめていた。
【0005】ねじれが発生すると、スピンドルが所定の
折曲動作を行わないで二枚のパネルに穴をあけることが
ある。穴のあいたブランクは製品として使い物にならな
い。
【0006】折曲線を中心とするねじれによる別の問題
はパネル外側部の「鞭打ち」現象である。この現象が発
生すると、糊が外側部から飛散してブランクを損なうこ
とになる。
【0007】更に別の問題は、スピンドルによって内側
部を第一の折曲線を中心として部分的に折曲しても、ブ
ランクの残留剛性が強くてブランク全体を完全には折曲
できないことである。折曲工程では被包装物とブランク
を折曲装置内に挿入するが、この時、ブランクの剛性の
ために被包装物が損傷する可能性があった。
【0008】そこで、本発明の目的は、上記問題を解決
する包装用ブランク折曲方法及び装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、中央部と、中央部の両側に設けられると
共にパネルを有する二つの内側部と、該パネルから外側
へ延在する少なくとも一つの外側部とを有する包装用ブ
ランクを予め形成した折曲線に沿って折曲する方法であ
って、中央部が折曲手段の受入口に対向すると共に、内
側部が中央部と同一の面上に位置し且つ握持手段と係合
するようにブランクを位置決めする段階と、中央部とパ
ネルとの境界線に沿って延在する折曲線と同軸関係にあ
る軸心を中心として握持手段を所定の角度振動させてブ
ランクの剛性を低減する段階と、被包装物を送り出して
中央部に当接させる段階と、ブランクと被包装物を折曲
手段の内部に挿入して内側部を折曲線(9、10)に沿
って中央部から折曲する段階とから成る包装用ブランク
折曲方法を提供する。
【0010】又、本発明は、中央部と、中央部の両側に
設けられると共にパネルを有する二つの内側部と、パネ
ルから外側へ延在する少なくとも一つの外側部とを有す
る包装用ブランクを予め形成した折曲線に沿って折曲す
る装置であって、中央部と形状及び寸法が略々同じであ
る受入口を有する管状の折曲手段と、折曲手段の両側に
設けられると共に、中央部が受入口に対向し且つ内側部
と同一の面上に位置する時にブランクのパネルに係合
し、パネルと中央部との境界線に沿って延在する折曲線
と同軸関係にある軸心を中心として所定の角度で振動す
る二つの握持手段と、被包装物を送り出して中央部に当
接させ且つブランクと被包装物を折曲手段の内部に挿入
してパネルを折曲線に沿って中央部から折曲する作動手
段とを備える包装用ブランク折曲装置を提供する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0012】図1において、参照番号1は包装用ブラン
ク2を折り曲げる装置を示す。ブランク2は、折り曲げ
られると略々六面体のパッケージとなり、例えば、多数
のタバコ(不図示)を包装するために使用される。
【0013】ブランク2は、図2に示すように拡げた状
態で説明すると、パッケージ完成時に裏面となる細長い
中央部4と、中央部4の両側に位置し、パッケージの頂
面と底面となる内側部5、6とを有する。内側部5、6
は各々中央部4に連結されたパネル7、8を有し、内側
部5、6と中央部4との境界には、第一の折曲線9、1
0が夫々設けられている。内側部5、6は、中央部4よ
り幅広の側面を構成する。ブランク2は更に、内側部
5、6から外側に延在する外側部11、12を有する。
外側部11、12と内側部5、6との境界には第二の折
曲線13、14が夫々設けられている。
【0014】外側部11は、中央部4の反対側に位置す
る細長い一側面を構成する。外側部12は外側部11よ
り幅狭のタブであって、パッケージの完成時には外側部
11の内面に糊着される。
【0015】又、中央部4、外側部11及び内側部6の
パネル8の夫々の長手方向の両端には略々台形のタブ1
5が添設されており、タブ15は、内側部5のパネル7
の長手方向の両端に添設された略々矩形のタブ16の内
面に糊着される。
【0016】以上説明したブランク2及び被包装物3
は、図1に示すように、包装用ブランク折曲装置1に連
続的に搬入される。包装用ブランク折曲装置1は、被包
装物3を搬送するコンベヤ17と、管状の折曲管18
と、コンベヤ17と折曲管18との間に設けられ、ブラ
ンク2の剛性を低減してブランク2を折曲線に沿って折
り曲げ易くする剛性低減装置19とを備える。
【0017】コンベヤ17は折曲管18の長手軸18a
と平行に延在する板材20を有し、被包装物3は、この
板材20の面上を長手軸18aと平行な矢印21で示す
方向に移動して折曲管18の管内に連続的に送り込まれ
る。この移動を行うために、コンベヤには作動手段が併
設されている。この作動手段は押棒22を含み、押棒2
2は矢印方向21に沿って折曲管18との間を往来す
る。
【0018】折曲管18は軸18aと略々平行に延在す
る二つの管壁23、24を有する。この内、管壁23は
板材20と同一面上にある。管壁23、24の夫々の端
縁26、27は、被包装物を受け入れる受入口25を画
成する。この受入口25はブランク2の中央部4と形状
並びに大きさが略々等しい。受入口25はコンベヤ17
の下流側端部から離間しており、コンベヤ17と折曲管
18との間の空間に剛性低減装置19が位置する。
【0019】剛性低減装置19は、二つの握持具28、
29を有する。握持具28、29は折曲管18の上下両
方の側に夫々配設され、端縁26、27に夫々対向す
る。
【0020】握持具28、29は面30と整合関係にあ
る。この面30はブランク2が装置1内に搬入される面
であって、軸18a及び板材31に夫々直交し且つ、板
材20の下流側端部と折曲管18の受入口25との間に
おいて被包装物3の搬送路と交差する。尚、板材31
は、板材20及び管壁23、24を夫々支持するための
部材である。
【0021】ブランク2は矢印21で示す方向と直交す
る矢印32で示す垂直方向に延在する面30に沿って移
動するその移動最終曲面で、公知のストッパ手段(不図
示)によって移動が拘束される。その最終位置は図1に
示す折曲位置であり、その時中央部4は受入口25に対
向し、第一の折曲線9、10は管壁24、23と同一平
面上に位置し、又、内側部5、6は握持具29、28と
係合する。
【0022】ブランク2の搬入方向において握持具28
の上流側に位置する握持具29は略々矩形の二枚の板材
33、34を備える。これらの板材は各々、ブランク2
を導く導入部35を有する。導入部35は傾斜して延在
し、双方の間に導入口36を画成する。板材33と板材
34との間の空間の幅はブランク2の厚さより若干広い
程度に設定してある。又、板材33と板材34は面30
を挟んで該面と平行に延在し、略々U字形のブラケット
37によって相互に連結されている。このブラケット3
7は板材31から直交する芳香に延出する回転軸38に
一体的に設けられている。回転軸38は、板材31の面
上に支持され、管壁24と同一面上にある軸心39を中
心として回転して、握持具29を振動させる。この振動
時、導入部35によって画成された導入口36を面30
に沿った垂直位置である中心(待機)位置から両側へ2
0度前後振動させるのが好ましい。
【0023】一方、矢印32で示す方向において握持具
29の下流側に位置する握持具28も略々矩形の二枚の
板材40、41を有する。そして、これらの板材40、
41は双方の間に開口42を画成する。開口42の幅
は、ブランク2の厚みより若干広い程度である。板材4
0、41は、面30を挟んで該面と平行に延在し、略々
U字形のブラケット43によって相互に連結されてい
る。このブラケット43は回転軸44に一体的に設けら
れており、その回転軸44は板材31と直交する方向に
延在する。回転軸44は板材31に支持され、管壁23
と同一面上に位置する軸心45を中心として、握持具2
8を握持具29の回転方向とは逆の方向に同じ角度回転
せしめる。この時、開口42を面30に沿った位置であ
る中心位置から両側へ20度前後振動させるのが好まし
い。
【0024】握持具28、29は、内側部6、5を夫々
折曲線10、9を中心として反対方向に振動させて夫々
の折曲を促進する役目をする。握持具28、29は図1
の状態ではパネル8、7にのみ係合する。外側部12、
11が握持具28、29及び剛性低減具46、47に係
合するのは、その振動時である。
【0025】図2はブランク2が剛性低減具47に対し
て折曲位置にある状態を示す図である。この剛性低減具
47は、面30と略々平行に延在し、矢印32で示す方
向において第二の折曲線13から若干上流側に位置する
細長い矩形の横板48と、横板48の両側の端部から垂
下する二つの縦板49、50とを有する。縦板49、5
0は横板48と同一面上にあり、パネル7のタブ16に
対向する。縦板49、50は、握持具29が軸心39を
中心として振動する時、その作動範囲の外側に位置す
る。同図に示すように、剛性低減具46も、面30と略
々平行に延在し、矢印32で示す方向において第二の折
曲線13から若干下流側に位置する細長い矩形の横板5
1と、横板51の両端から夫々上方に延在する二つの縦
板52、53とを有する。縦板52、53は横板51と
同一面上にあり、パネル8のタブ15に対向する。縦板
52、53は、握持具28が軸心45を中心として振動
する時、その作動範囲の外側に位置する。
【0026】次に作用を説明する。被包装物3をコンベ
ヤ17に載せて連続的に搬送すると共にブランク2を剛
性低減装置19へ連続的に搬入する。この時、握持具2
8、29は中心(待機)位置にある。被包装物3が押棒
22によって受入口25側へ押し出されると、既に説明
したように、ブランク2が板材33、34及び板材4
0、41の間に挿入される。次いで、回転軸38、44
を回動して、握持具28、29を夫々の軸心39、45
を中心として面30の両側へ振動させる。この振動によ
り直接、ブランク2は、第一の折曲線9、10及び第二
の折曲線13、14に沿ってその箇所の剛性が同時に低
減される。また、剛性低減具46、47に係合するパネ
ル8のタブ15及びパネル7のタブ16も夫々のパネル
との境界においてその剛性が低減される。この振動時、
握持具28、29は、内側部5、6が中央部4と同一面
上にある当初の位置から前後に20度前後傾斜した時点
で、それ以上の振動運動が制限される。
【0027】一方、押棒22が矢印方向21に沿って前
進すると、被包装物3がブランク2の中央部4に当接す
る。そして、被包装物3と中央部4が受入口25を介し
て折曲管18内に挿入されるにつれて、内側部5、6が
握持具29、28から徐々に引き抜かれ、管壁24、2
3によって被包装物3上に比較的スムーズに折り曲げら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る包装用ブランク折曲装
置の斜視図。
【図2】折曲前の状態にある包装用ブランクを示す拡大
正面図。
【符号の説明】
2 ブランク 4 中央部 5 内側部 6 内側部 9 第一の折曲線 10 第一の折曲線 11 外側部 12 外側部 13 第二の折曲線 14 第二の折曲線 15 タブ 16 タブ 17 コンベヤ 18 折曲管 19 剛性低減装置 25 受入口 28 握持具 29 握持具 36 導入口 46 剛性低減具 47 剛性低減具

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部(4)と、該中央部の両側に設け
    られると共にパネル(7、8)を有する二つの内側部
    (5、6)と、該パネルから外側へ延在する少なくとも
    一つの外側部(11、12)とを有する包装用ブランク
    を予め形成した折曲線(9、10、13、14)に沿っ
    て折曲する方法であって、 前記中央部が折曲手段(18)の受入口(25)に対向
    すると共に、前記内側部が前記中央部と同一の面(3
    0)上に位置し且つ握持手段(29、28)と係合する
    ように前記ブランクを位置決めする段階と、 前記中央部と前記パネルとの境界線に沿って延在する前
    記折曲線(10、9)と同軸関係にある軸心(45、3
    9)を中心として前記握持手段を所定の角度振動させて
    前記ブランクの剛性を低減する段階と、 被包装物(3)を送り出して前記中央部に当接させる段
    階と、 前記ブランクと前記被包装物を前記折曲手段の内部に挿
    入して前記内側部を前記折曲線(9、10)に沿って前
    記中央部から折曲する段階とから成る包装用ブランク折
    曲方法。
  2. 【請求項2】 前記握持手段を前記面(30)の両側へ
    振動させる請求項1に記載の包装用ブランク折曲方法。
  3. 【請求項3】 前記被包装物を前記中央部に当接させる
    前に、前記パネルを前記折曲手段が設けられた側とは反
    対側へ前記折曲線に沿って前記所定の角度折曲するよう
    に前記握持手段を拘束する段階を更に含む請求項1又は
    2に記載の包装用ブランク折曲方法。
  4. 【請求項4】 前記外側部と前記パネルの境界線に沿っ
    て存在する前記折曲線(13、14)の外側に位置する
    当接手段(47、46)に前記外側部を当接させた状態
    で前記握持手段を振動させて該外側部の剛性を低減させ
    る段階を含む請求項1〜3の何れかに記載の包装用ブラ
    ンク折曲方法。
  5. 【請求項5】 中央部(4)と、該中央部の両側に設け
    られると共にパネル(7、8)を有する二つの内側部
    (5、6)と、該パネルから外側へ延在する少なくとも
    一つの外側部(11、12)とを有する包装用ブランク
    を予め形成した折曲線(9、10、13、14)に沿っ
    て折曲する装置であって、 前記中央部と形状及び寸法が略々同じである受入口(2
    5)を有する管状の折曲手段(18)と、 前記折曲手段の両側に設けられると共に、前記中央部が
    前記受入口に対向し且つ前記内側部と同一の面(30)
    上に位置する時に前記ブランクの前記パネルに係合し、
    前記パネルと前記中央部との境界線に沿って延在する前
    記折曲線(10、9)と同軸関係にある軸心(45、3
    9)を中心として所定の角度で振動する二つの握持手段
    (28、29)と、 前記被包装物を送り出して前記中央部に当接させ且つ前
    記ブランクと前記被包装物を前記折曲手段の内部に挿入
    して前記パネルを前記折曲線に沿って前記中央部から折
    曲する作動手段(22)とを備える包装用ブランク折曲
    装置。
  6. 【請求項6】 前記握持手段は前記面(30)の両側へ
    振動される請求項5に記載の包装用ブランク折曲装置。
  7. 【請求項7】 前記握持手段と協働して前記外側部の剛
    性を低減する剛性低減手段を含んで成り、該剛性低減手
    段は、略々矩形の横板と、該横板の両端から延出する縦
    板を有し、前記外側部は前記横板に当接する請求項5又
    は6に記載の包装用ブランク折曲装置。
JP4192219A 1991-07-19 1992-07-20 包装用ブランク折曲方法及び装置 Expired - Fee Related JPH089361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A000266 1991-07-19
ITBO910266A IT1252437B (it) 1991-07-19 1991-07-19 Metodo e dispositivo per la piegatura di sbozzati di incarto lungo linee di piegatura pre-indebolite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05221402A JPH05221402A (ja) 1993-08-31
JPH089361B2 true JPH089361B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=11337671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192219A Expired - Fee Related JPH089361B2 (ja) 1991-07-19 1992-07-20 包装用ブランク折曲方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5193328A (ja)
EP (1) EP0523612B1 (ja)
JP (1) JPH089361B2 (ja)
BR (1) BR9202724A (ja)
DE (1) DE69222478T2 (ja)
IT (1) IT1252437B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO940213A1 (it) * 1994-05-16 1995-11-16 Gd Spa Metodo per la realizzazione di stecche di sigarette con involucro rigido del tipo a coperchio incernierato.
IT1285575B1 (it) * 1996-03-01 1998-06-18 Gd Spa Metodo ed unita' per la piegatura di sbozzati di incarto lungo linee di piegatura pre-indebolite.
DE19608967A1 (de) * 1996-03-08 1997-09-11 Topack Verpacktech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einschlagen von Artikeln der tabakverarbeitenden Industrie in Packmaterialzuschnitte
DE19746141A1 (de) * 1997-10-18 1999-04-22 Topack Verpacktech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einschlagen von Artikeln der tabakverarbeitenden Industrie in Packmaterialzuschnitte
US6164040A (en) * 1998-04-07 2000-12-26 Philip Morris Incorporated Cartoner with ink jet coder
US6106450A (en) * 1998-06-01 2000-08-22 Georgia-Pacific Corporation Apparatus and method for set-up of a non-rectangular container from a knocked-down-flat (KDF) precursor
US6053854A (en) * 1998-10-06 2000-04-25 Ynag; Shun-Yu Apparatus for forming a container or box from a blank
DE19859949A1 (de) * 1998-12-28 2000-06-29 Focke & Co Zigarettenpackung sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen derselben
IT1320919B1 (it) * 2000-03-14 2003-12-10 Resta Srl Macchina confezionatrice di materassi in un foglio svolto in continuoda una bobina.
ES2189680B1 (es) * 2001-12-05 2004-10-16 Los Pinos Finca Agricola, S.L. Molde para formacion de cajas de carton.
US7234593B2 (en) * 2003-12-30 2007-06-26 Philip Moris Usa Inc. Cigarette carton with separable promotional sheet
WO2007109881A1 (en) 2006-03-24 2007-10-04 Phenomenome Discoveries Inc. Biomarkers useful for diagnosing prostate cancer, and methods thereof
KR100687440B1 (ko) * 2006-11-15 2007-02-27 (주) 코멕스라텍스 탄성 성형품용 박스포장기
KR101184450B1 (ko) * 2010-10-05 2012-09-20 삼성전자주식회사 자동포장장치 및 자동포장방법
TWM456986U (zh) * 2012-11-13 2013-07-11 Zi-Qin Hong 膠膜封套裝置
ITBO20120700A1 (it) 2012-12-21 2014-06-22 Gd Spa Macchina impacchettatrice e metodo di incarto per realizzare un contenitore interno di una confezione di articoli da fumo con apertura a scorrimento.
ITBO20120703A1 (it) 2012-12-21 2014-06-22 Gd Spa Metodo di incarto e macchina impacchettatrice per realizzare una confezione di articoli da fumo con apertura a scorrimento e con coperchio incernierato
ITBO20120702A1 (it) * 2012-12-21 2014-06-22 Gd Spa Macchina impacchettatrice e metodo di incarto per realizzare un contenitore interno piegando uno sbozzato interno attorno ad un gruppo di articoli da fumo incartato.
CN113511380B (zh) * 2021-04-07 2022-09-06 贵州中成科技开发有限公司 一种带提耳硬大条盒包装机
CN115123606B (zh) * 2022-07-20 2024-04-12 征图新视(江苏)科技股份有限公司 一种鲜花打包外层保护纸自动包装装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE606424C (de) * 1932-01-08 1934-12-01 Muller J C & Co Einrichtung an Packmaschinen, insbesondere fuer Zigaretten
US2883916A (en) * 1954-09-29 1959-04-28 Raymond A Labombarde Apparatus for folding box blanks
US2911774A (en) * 1956-07-20 1959-11-10 Buren Machine Corp Van Wrapping mechanism and a method of wrapping articles
US3138905A (en) * 1961-07-20 1964-06-30 Downing Box Company Method of applying covers to commodity packed trays
US3089393A (en) * 1962-03-13 1963-05-14 Atlas General Ind Inc Drive mechanism for folding box machines of the plunger and die type
CH412691A (de) * 1964-06-16 1966-04-30 Sig Schweiz Industrieges Vorrichtung zum Umhüllen von Gegenständen
US3383825A (en) * 1964-10-08 1968-05-21 St Regis Paper Co Wrapping machine and method
GB1148436A (en) * 1966-05-31 1969-04-10 Hauni Werke Koerber & Co Kg Method of and apparatus for wrapping block-like articles
US3507088A (en) * 1967-06-21 1970-04-21 Brown & Williamson Tobacco Cartoner
NL6816267A (ja) * 1968-11-15 1970-05-20
US3935694A (en) * 1974-01-17 1976-02-03 H. J. Langen & Sons Ltd. Machine for forming wrap-around shipper packages
DE2407767C3 (de) * 1974-02-19 1978-04-27 Focke & Pfuhl, 3090 Verden Verfahren und Vorrichtung zum Einschlagen von Zigarettengruppen o.dgl
US4493682A (en) * 1982-01-05 1985-01-15 Kliklok Corporation Apparatus and method for forming and debowing cartons with pinching wheels
IT1179303B (it) * 1984-03-30 1987-09-16 Gd Spa Metodo per confezionalre gruppi di prodotti, pacchetti o scatole in stecche divisibili in piu' unita' complete
DE8433031U1 (de) * 1984-11-10 1986-03-13 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Stangenpacker zum Verpacken von Zigarettenpackungen und dergleichen

Also Published As

Publication number Publication date
DE69222478D1 (de) 1997-11-06
EP0523612B1 (en) 1997-10-01
JPH05221402A (ja) 1993-08-31
BR9202724A (pt) 1993-03-23
DE69222478T2 (de) 1998-02-26
US5193328A (en) 1993-03-16
ITBO910266A0 (it) 1991-07-19
EP0523612A1 (en) 1993-01-20
IT1252437B (it) 1995-06-14
ITBO910266A1 (it) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089361B2 (ja) 包装用ブランク折曲方法及び装置
US11305903B2 (en) Box template folding process and mechanisms
US20040020167A1 (en) Method and device for turning over stacks of products on a cartoning machine
EP1012040B1 (en) Article wrapping apparatus
US8684897B2 (en) Method for assembling a blank
US5561968A (en) Automated cartoner
RU2233779C2 (ru) Способ и машина для обертывания изделия
CN1103716C (zh) 竖立纸盒的机构
JP2001524058A (ja) 小箱詰機用の回転式フラップタッカ
JPH03148403A (ja) フラップ折曲装置及びそれを用いたカートニングマシン
JP2001328182A (ja) ダンボール箱フラップ折り方法および装置
JP5077896B2 (ja) コーナーカットカートンのフラップ折り装置
JP2002308238A (ja) 物品取出装置
EP1123236B1 (en) Rotatable flap folder
CN218617447U (zh) 一种异形包装伺服开箱机
KR100536306B1 (ko) 포장기용 가이드장치
JP2001335021A (ja) 段ボール箱及びそれからの物品取り出し方法及び装置
US3452514A (en) Packaging apparatus
EP3838768A1 (en) A carboard packer, and a folding unit for a cardboard packer
JP3434083B2 (ja) 箱詰め品同封印刷物の供給装置
JPH024001Y2 (ja)
JP2002011808A (ja) 製函装置
JPS6355003A (ja) インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法
JPH1199569A (ja) 函成形装置
JP5501139B2 (ja) コーナーカットカートンのフラップ折り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees