JPS6355003A - インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法 - Google Patents

インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法

Info

Publication number
JPS6355003A
JPS6355003A JP61195770A JP19577086A JPS6355003A JP S6355003 A JPS6355003 A JP S6355003A JP 61195770 A JP61195770 A JP 61195770A JP 19577086 A JP19577086 A JP 19577086A JP S6355003 A JPS6355003 A JP S6355003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
packaged
carton blank
outer carton
blanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61195770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446803B2 (ja
Inventor
斉藤 富治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omori Machinery Co Ltd
Original Assignee
Omori Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omori Machinery Co Ltd filed Critical Omori Machinery Co Ltd
Priority to JP61195770A priority Critical patent/JPS6355003A/ja
Publication of JPS6355003A publication Critical patent/JPS6355003A/ja
Publication of JPH0446803B2 publication Critical patent/JPH0446803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はインナーカートン付き組立箱の製函方法に関
する。
(従来の技術) 組み立て容器には種々のものがあるが、その中の一つと
してディスプレイ効果、使用性等の要請から包装箱の内
側面にインナーカートンブランクスを取付けたインナー
カートン付き組立箱が一般に使用されている。
すなわち、この組立箱は、第5図(a)に示すように、
まず、外装箱であるアウターカートンブランクス1の正
面となる一側面部1aの上方部に切断用線2が水平方向
に形成され、その両側端部に連続して隣接する両側面部
1bに後方へ向けて徐々に上芹する切断用線2が形成さ
れている。そして、切断用線2を切除し、アウターカー
トンブランクス側を開放すると、同図(b)に示すよう
に7ウターカートンブランクスコの側面部1a。
1bの内周壁面に接着された中央刃3a並びにその両側
に一体的に形成された側辺3 b−3bとからなる略コ
字状のインナーカートンブランクス3の上方部が突出す
るとともに内装された被包装物4が露出するようになっ
ている。
このようなインナーカートン付き組α箱を用いることに
より、−度間放した後でも、アウターカートンブランク
ス1の上方開放部がインナーカートンブランクス3と係
合することにより蓋をすることができるため、再利用す
る時に便利であるとともに、ディスプレイ効果も向上す
るといった利点が生じ、タバコ、菓子類その他種々の物
の包装用等として用いられている。
そして、従来は、上記したインナーカートン付き組立箱
を製函するには、予め所定形状に打ち扱かれた展開状態
のアウターカートンブランクスの内周面の相当する箇所
に展開状態のインナーカートンブランクスを接着した状
態でスリーブ状に組み立てて組立箱を予備形成し、この
予備形成された組立箱を偏平な状態に再度折畳んで包装
機に供給し、その後折畳まれた組立箱を別のサックマシ
ーンに集積し、−枚ずつ取り出し折畳まれた組立箱を拡
開して被包装物を挿入後(両側の蓋を組立箱内に折りこ
んで)開口部を閉塞して製函するようにしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の製函方法によれば、インブーカー
トンブランクスをアウターカートンブランクス内に接着
して組立て、スリーブ状の箱状としたものをさらに偏平
状にした箱をサックマシーンに供給し、前記サックマシ
ーンにおいて前記偏平状の箱体を拡間してその内側に前
記被包装物を挿入していたために、例えば、第5図中ア
ウターカートンブランクス1の一側面部1aの内側面と
インナーカートンブランクス3の中央刃3aのみを接着
すると、その両側のインナーカートンブランクス3の側
部3 b−3bはフリーの状態となりアウターカートン
ブランクスの両側面部1bの内側面と同時に開口せず内
側へ若干折れ曲がってしまい、被包装物の挿入を阻害す
るという問題がある。
また、上記問題を解決するために、アウターカートンブ
ランクス1とインナーカートンブランクス3との当接面
をすべて接着する方法も考えられるが、かかる場合には
接着箇所が増加し、製函作業が煩雑化するとともに、コ
スト高となる等の新たな問題が生じる。さらに、いずれ
の場合にも、展開状態のアウターカートンブランクスと
インナーカートンブランクスとを組み立てて箱を形成す
る手段と、その組立箱を拡開し被包装物4を挿入閉塞す
る手段の2種類の機械が必要となり、さらに製函された
箱内に被包装物を挿入する為に箱と被包装物間に余裕を
取る必要があるために箱寸法を大きく形成するようにし
なければならず、さらに、組立箱を組立てた状態で一旦
スドックしなければならないので、比較的大きな場所が
必要となるという問題がある。
この発明は、上記した問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、簡単な方法でより容易に製函
を行うことができるとともに、被包装物と箱間に余分な
スペースをとることなく、かつ、コスト安を図ることが
できるインナーカートン付き組立箱の製函方法を提供す
るにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係るインナーカー
トン付き組立箱の製函方法では、予め所定形状に打ち扱
かれた展開状態のアウターカートンブランクスとインナ
ーカートンブランクスの少なくとも一方のカートンブラ
ンクスに接着剤を塗ffi シ、該アウターカートンブ
ランクスと該インナーカートンブランクスと被包装物と
を各々別個に搬送して、該被包装物、該インナーカート
ンブランクス、該アウターカートンブランクスの順とな
るように集合させ、次いでそれらを該アウターカートン
ブランクス側に配置された中央間口した型枠内へ前進移
動させて挿入することにより該型枠の内周面に沿って該
アウターカートンブランクス並びに該インナーカートン
ブランクスの進行方向側方部を折り畳み形成し、さらに
、該型枠内を通過した後、該型枠に近接配設された閉塞
手段にて該アウターカートンブランクスの該型枠側の間
口部を閉塞することにより該被包装物を同時に該アウタ
ーカートンブランクス、該インナーカートンブランクス
内に内包包装可能とした。
(実 施 例) 以下、本発明の好適な実施例について添付図面を参照に
して説明する。なお、従来と同一部品については同一符
号を付して説明する。
第1図(a)’、(b)は本発明の方法を実施するに好
適な装置を示している。
第1図に示すように、展開状態のアウターカートンブラ
ンクス1を多数縦方向に積層して収納するとともに1枚
づつ供給するホルダー5並びにそのホルダー5に連接し
て配設されたアウターカートンブランクス1を搬送する
第1の搬送路6と、被包装物4を搬送する第2の搬送路
7とがそれぞれ同一直線上の反対位置に配設されている
。そして、?t51のm送路6の先端部は第2の搬送路
7の先端部より若干高い位置に配置されており、両様送
路6.7の先端対向位行で被包装物4の上方にアウター
カートンブランクスコが載置されるようになっている。
また、第1.第2の搬送路6.7に直交して、展開状態
のインナーカートンブランクス3を多数縦方向に積層し
て収納するとともに1枚づつ供給するホルダー8並びに
ホルダー8に連接して配設されたインナーカートンブラ
ンクス3を搬送する第3の搬送路9が配置されている。
そして、第3の搬送路9の先端部は第1.第2の搬送路
6.7の両先端対向位置に近接配置されているとどもに
、その先端対向位置における第3の搬送路9の高さは第
2の搬送路7よりは高いが第1の搬送路6よりは低(な
っており、被包装物4とアウターカートンブランクス1
との間にインナーカートンブランクス3が介在するよう
になっている。
これら第1〜第3の搬送路6.7.9の先端部対向位置
である製函位IAの上方には製函装置10が配設されて
おり、この製函装置10の上方近設位置から製函後の組
立箱11を排出する第4の搬送路12が設けられている
。そして、この第4の搬送路12は、上記第1の搬送路
6と同一垂直面の上方位置に配設されるとともに逆方向
に被包装物を内包した箱は移動するようになっている。
さらに、上記第1の搬送路6の中間位置には糊付は装置
13が配設されており、搬送中のアウターカートンブラ
ンクス1の所定位置にホットメル]−等の接着剤を塗布
するようになっている。
そして、第2の搬送路7は一対のスプロケット14−1
4間に配設されたエンドレスチェーン5に所定間隔ごと
に配置されたフィンガー16とにより構成されている。
そして、その先端部には、フィンガー16により所定間
隔で押送された被包装物4が製函位置へまで確実に搬送
されるように、回転上下前後方向に囲動可能な位置決め
用爪17が配設されているとともに、その下側には一対
のレール状受は部材18−18が配設されている。
また、第3の搬送路9の中間部には図示しないが糊付は
装置が配設されており、インナーカートンブランクス3
の所定位置に接4剤を塗布するようになっている。
さらにまた、製函位置△には第2の搬送路7により搬送
されてきた被包装物4が下方へ脱落しないように受は部
材18−18に連接して一対のレール状の受板19−1
9が配設されている。
一方、製函位置Aの下方には押し上げ枠20が上下動可
能に配設されている。この押し上げ枠20は、第2図に
拡大して示すように、押し上げ棒21と、押し上げ棒2
1の上端面に固着された平面略H字状の底板22と、底
板22の1n後方向両側に固着され上方へ突出する側壁
23−23とから構成されている。そして、この押し上
げ俸21が上昇すると、側壁23が受は部材18−18
と受板19−19間の隙間を通って上方へ露出し、被包
装物4が側壁23−23間に挿入されはじまる。そして
、押し上げ棒21がざらに上昇すると底板22の両側面
切欠き部22aと受板1つ−19とが略符合して底板2
2と受板19−19とが同−平面上に位置され、これに
より底板22が受板19−19上に配置された被包装物
4と当接される。この状態から押し上げ捧21が上昇す
ると、底板22が被包装物4を押し上げることになる。
それに連れて図示しないが被包装物4上に配置されたイ
ンナーカートンブランクス並びに7ウターカートンブラ
ンクスも上界し、上方に配設された製函装置10へ押し
上げるようになっている。
ここで製函装置10について説明すると、第2図に拡大
して示すように、中央開口した平面略口字状の型枠25
の4辺の対向辺にはそれぞれ一対の前後ガイド26−2
6並びに左右ガイド27−27が固着されている。さら
に、両ガイド26−26.27−27はその上方部が型
枠25の外周面に固着されるとともに、その下方部が、
外方へ向けて拡開した形状になっており、展開状態で上
界するアウターカートンブランクス1並びにインナーカ
ートンブランクス3がスムーズに型枠25の中央空間部
内に挿入されて折り壱み形成できるようになっている。
さらに、左右ガイド27〜27の下方部はアウクーカ−
)〜ンブランクスコの相対する面、すなわち、各部1c
m1cの横幅より広い幅を有する凹状の切欠き部28が
穿設されているとともに、左右ガイド27−27の内側
面下方両側には一対の折り曲げガイド30−30が内方
へ突出形成されており、展開状態のアウターカートンブ
ランクス1の四隅耳部1dを折り曲げるようになってい
る。
さらに、製函装置10の上方にはこれに近接して閉塞手
段31が配設されている。この閉塞手段31は左右ガイ
ド27−27の上方に配設された第1の折り板32−3
2と、前後ガイド26の上方に配設された第2の折り板
33.第3の折り板34とから構成されており、進行方
向後側が第2の折り板33となっている。そして、各折
り板32.33.34はそれぞれ中央に向かって前後進
可能に設けられ、それらの作動はカム等により同期され
て行われるようになっている。
次に、上記実施例で説明した装置を用いて本発明に係る
製函方法について説明する。
まず、第3図に示すようにアウターカートンブランクス
コは第1の搬送路により製函位置へまで!2送される。
このとき、アウターカートンブランクスコは、組立てた
際に裏面側となる側面1eが進行方向後側に位置されて
おり、また、搬送途中で糊付は装置13により側面1e
の開放された3辺近傍の下側面にホットメルト36が塗
布される。
また、中央辺3aとその両側に配置される側辺3bとか
らなるインナーカートンブランクス3は第3の搬送路に
より製函位置△まで搬送され、搬送途中で糊付は装置に
より中央辺3aの上側面にホットメルト37が塗布され
る。さらに、第2の搬送路のフィンガーにより搬送され
てさらに回転上下前後方向に活動可能な位置決め用爪1
7により被包装物4が所定間隔ごとに製函位置へまで搬
送される。
そして、第4図に示すように、製函位置Aでは被包装物
4.インナーカートンブランクス3.アウターカートン
ブランクスコの順となるように集合される。
次に、第2図に示すように押し上げ枠20が上界して押
し上げ枠20の側壁23が被包装物4の側面外方に沿っ
て上界して被包装物4を保護するとともに、被包装物4
と当接する底板22により被包装物4が上昇される。こ
のとき、側壁23−23の上端部がインナーカートンブ
ランクス3の中央辺3aと側辺3b−3bとの境界線上
に当接してインナーカートンブランクス3並びにアウタ
ーカートンブランクス1を同時に上界させる。すると、
まず、製函装置10の前後ガイド26−26の下端縁に
7ウターカー]〜ンブランクス1の両側面1bが当接し
て案内されて折り曲げが開始される。このとき、同時に
インナーカートンブランクス3の側部3b−3bも折り
曲げられる。さらに、四隅耳部1dは左右ガイド部27
−27に設けられた折り曲げガイド30−30に当接し
て内方へ折曲される。しかし、アウターカートンブラン
クス1の蓋部1 c−1Cは左右ガイド27−27の切
欠き部28内に挿入されるため、折り曲げは開始されな
い。すなわち、常に四隅耳部1dの方が蓋部1 c−1
cより先に折り曲げが開始されるようになっている。
そして、さらに上昇すると、蓋部1cm1cが左右ガイ
ド27−27の切欠き部28の上側端縁と当接して折り
曲げが開始され、さらに、型枠25の中央空間部内に挿
入され、その上方へ押し上げられることにより第2図に
実線で示すように完全に箱形に形成される。このとき、
アウターカートンブランクス1並びにインナーカートン
ブランクス3の下側面は押し上げ枠20の側壁23−2
3により保持されているため、アウターカートンブラン
クス1等が型枠25内への挿入に伴なう圧力により箱の
形状がくずれたり、被包装物4が押しつぶされることは
ない。
そして、型枠25の中央空間部を通過して型枠25の上
方へ上昇すると、押し上げ枠20の上昇は停止し、次い
で、第1の折り板32−32が前進移動しアウターカー
トンブランクス1の蓋部1cm1cの端部に形成された
耳部1hを内方へ折り曲げるとともに、耳部1hの下方
に位置し、被包装物4の落下及び筒形に形成された箱の
落下防止をする。このとき、同時に押し上げ枠20が下
降する。次に、第2の折り板33が前進移動してアウタ
ーカートンブランクス1の側面部1bの端部に形成され
た耳部1:を内方へ折り曲げる。そして、最後に第3の
折り板34が前進移動して裏面側の側面1eを折り曲げ
て組立箱11を形成する。
このようにして製函された組立箱を隣接する第4の搬送
路12により搬送し、その途中において第1.第3の搬
送路6.9にて塗布されたホットメルトが圧着されて製
函が完了する。また、第1〜第3の折り板32〜34は
、組立箱が第4の搬送路12に移送されると次回の組み
立て閉塞作業のために後退する。
なお、上記実施例ではインナーカートンブランクスとア
ウターカートンブランクスとの接着は箱を組み立てなが
ら行ったが、本発明はこれに限ることはなく、例えば両
者を途中で集合した状態のときに圧着しても良い。また
、インナーカートンブランクスとアウターカートンブラ
ンクスを同列にて供給し製函位置へ搬送しても良く、集
合方法及び搬送方法には特に限るものではない。
また、上記実施例では、型枠25の中央開口部を略正方
形としたが、これは型枠内を挿通ずるアウターカートン
ブランクスの形状に略符合するものであり、種々の形状
をとることかできるとともに、この発明でいう型枠は必
ずしも連続した一体に形成されたものである必要がなく
、例えば、分割されていても良い。
さらにまた、上記実施例では、製函装置(型枠)を被包
装物等の上方に配置させ、被包装物等を上昇させること
により製函を行ったが、本発明はこれに限ることはなく
、例えば、集合する順を逆にするとともに製函¥A置を
下方に配設し、この様な集合状態で下方へ移動させて製
函を行っても良い。
(発明の効果) 以上のように本発明に係るインナーカートン付き組立箱
の製函方法によれば、予め所定形状に打扱き展開された
状態のアウターカートンブランクスにインナーカートン
ブランクスを接着した状態でスリーブ状で組立てて組立
箱を予備形成し、この予備形成された組立箱をさらに、
偏平な状態に折り否んでストックし、或いは、サックマ
シーンに供給し、前記偏平状態に形成された組立箱を拡
開し、被包装物を挿入して両側間口部を閉塞するなどの
作業及び別々の機械を使用することなく、さらに、被包
装物を組立てられている箱内に容易に挿入できるように
するために箱寸法を大きくするのであるが、インナーカ
ートンブランクスとアウターカートンブランクスの製函
と同時に被包装物を内包することができることにより、
箱寸法を大きくすることなく材料の省資源化を図ること
もでき、さらにインナーカートンブランクスとアウター
カートンブランクスの接着も中央部のみ接着剤を塗布す
ればよく、コスト安となり作業も簡略化され、作業能率
も極めて向上するなどの特有の効果を持っているもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明に係るインナー力一トン付き組立
箱の製函方法を実施するための製函装置の一実施例を示
す側面図、同図(b)はその平面図、第2図はその要部
拡大斜視図、第3図、第4図は製函方法の作用を説明す
る図、第5図(a)(b)はインナーカートン付き組立
箱を示す斜視図である。 1・・・アウターカートンブランクス 3・・・インナーカートンブランクス 4・・・被包装物     6・・・第1の搬送路7・
・・第2の搬送路   9・・・第3の搬送路10・・
・製函装置    11・・・組立箱12・・・第4の
搬送路  13・・・糊付は装置20・・・押し上げ枠
   25・・・型枠特許出願人     大森機械工
業株式会社代 理 人     弁理士 −色 I同 
      弁理士 松本 雅利 第1図 tσノ (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め所定形状に打ち抜かれた展開状態のアウターカート
    ンブランクスとインナーカートンブランクスの少なくと
    も一方のカートンブランクスに接着剤を塗布し、該アウ
    ターカートンブランクスと該インナーカートンブランク
    スと被包装物とを各々別個に搬送して、該被包装物、該
    インナーカートンブランクス、該アウターカートンブラ
    ンクスの順となるように集合させ、次いでそれらを該ア
    ウターカートンブランクス側に配置された中央開口した
    型枠内へ前進移動させて挿入することにより該型枠の内
    周面に沿つて該アウターカートンブランクス並びに該イ
    ンナーカートンブランクスの進行方向側方部を折り畳み
    形成し、さらに、該型枠内を通過した後、該型枠に近接
    配設された閉塞手段にて該アウターカートンブランクス
    の該型枠側の開口部を閉塞することにより該被包装物を
    同時に該アウターカートンブランクス、該インナーカー
    トンブランクス内に内包包装することを特徴とするイン
    ナーカートン付き組立箱の製函方法。
JP61195770A 1986-08-21 1986-08-21 インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法 Granted JPS6355003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195770A JPS6355003A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195770A JPS6355003A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355003A true JPS6355003A (ja) 1988-03-09
JPH0446803B2 JPH0446803B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=16346670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195770A Granted JPS6355003A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084010A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Crown Package Co Ltd 組立体の製造方法
EP3231733A3 (de) * 2013-09-19 2018-01-17 Mohrbach Verpackungsmaschinen GmbH Schachtel zur top-load-befüllung mit produkten sowie eine vorrichtung und ein verfahren zur herstellung einer solchen schachtel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335764U (ja) * 1976-09-02 1978-03-29
JPS5481989A (en) * 1977-12-10 1979-06-29 Aporon Ongaku Kougiyou Kk Package and making method thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335764B2 (ja) * 1972-10-06 1978-09-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335764U (ja) * 1976-09-02 1978-03-29
JPS5481989A (en) * 1977-12-10 1979-06-29 Aporon Ongaku Kougiyou Kk Package and making method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084010A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Crown Package Co Ltd 組立体の製造方法
EP3231733A3 (de) * 2013-09-19 2018-01-17 Mohrbach Verpackungsmaschinen GmbH Schachtel zur top-load-befüllung mit produkten sowie eine vorrichtung und ein verfahren zur herstellung einer solchen schachtel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446803B2 (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837051B2 (ja) 平らなブランクカートン
US11305903B2 (en) Box template folding process and mechanisms
JP2529731B2 (ja) シ―ト状材料から造られる多角形断面の箱を製造する方法および装置
JPH11263330A (ja) 薄板材からなるケース
JP3955356B2 (ja) 包装用箱、該箱と板状内容物からなる包装体、及び該包装体の製造方法
US6244436B1 (en) blank made of a wrapping material for making a rigid package with hinged lid for an ordered group of cigarette packs and the relative packing method
JP7143072B2 (ja) 製函機に用いられる包装箱の底部支持具、底部支持具を備えた製函機、及び、底部支持具を用いた包装箱の製函方法
US5669551A (en) Packaging for books and/or other products and method and apparatus of the production thereof
CN210553344U (zh) 操作和折叠装置
JP2014151582A (ja) 段ボールの折曲用罫線、罫入具及び段ボール箱
US7998049B1 (en) Cartoner for cartons having concave sides
US5464148A (en) Packing carton
JP6426186B2 (ja) 喫煙品用パッケージ
JPH07315321A (ja) 各列に少なくとも2本の容器を2列にキャリヤー中に包装する方法、装置ならびに該方法で使用せられる形板
IT201800006419A1 (it) Apparato e metodo per formare bauletti con angoli curvi a partire da un foglio fustellato
JPS6355003A (ja) インナ−カ−トン付き組立箱の製函方法
JP2001501561A (ja) パッケージ及びその製造方法及び装填方法
JP6537353B2 (ja) 紙箱製造方法
JP5076622B2 (ja) 紙製包装容器
JPH061404Y2 (ja) 中舟成形装置
JP2001335021A (ja) 段ボール箱及びそれからの物品取り出し方法及び装置
JP7415906B2 (ja) 包装箱および包装箱の組み立て方法
JP7443961B2 (ja) ブランクシート
JP2899797B2 (ja) 段ボール箱素材の折り曲げ罫線及び製箱機
JP3897761B2 (ja) 蓋の製箱装置に用いる押込部材