JPH0893581A - 縦型エンジンの吸気消音装置 - Google Patents

縦型エンジンの吸気消音装置

Info

Publication number
JPH0893581A
JPH0893581A JP6230073A JP23007394A JPH0893581A JP H0893581 A JPH0893581 A JP H0893581A JP 6230073 A JP6230073 A JP 6230073A JP 23007394 A JP23007394 A JP 23007394A JP H0893581 A JPH0893581 A JP H0893581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
chamber
fuel
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6230073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640416B2 (ja
Inventor
Masaki Tsunoda
正樹 角田
Satoru Wada
和田  哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23007394A priority Critical patent/JP3640416B2/ja
Priority to DE19535626A priority patent/DE19535626C2/de
Priority to CA002159046A priority patent/CA2159046C/en
Priority to US08/533,773 priority patent/US5596962A/en
Publication of JPH0893581A publication Critical patent/JPH0893581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640416B2 publication Critical patent/JP3640416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンルームの内部に収納される吸気消音
室の容積を充分に確保する。 【構成】 エンジンルーム51の内部にクランク軸を上
下方向に配置した縦型エンジンEが収納されており、シ
リンダヘッドに吸気マニホールド及びキャブレタ54a
1 …を介して第1吸気消音室61が接続され、この第1
吸気消音室61の上流側に更に第2吸気消音室62が接
続される。第1吸気消音室61はエンジンEのクランク
ケース7の右側部に沿って配置され、第2吸気消音室6
2はクランクケース7の反シリンダヘッド側の端部に沿
って配置される。第2吸気消音室62は水平に延びる第
2部分623 と、そこから下方に湾曲して下向きに開口
する第1部分622 とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クランク軸を上下方向
に配置したエンジンに設けられてエンジンルームの内部
に収納される縦型エンジンの吸気消音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる縦型エンジンの吸気消音装置とし
て、実開平4−1661号公報に記載されたものが公知
である。このものは、クランク軸を上下方向に配置した
縦型エンジンをエンジンルームの内部に収納し、このエ
ンジンのクランクケースの一側面に沿う空間に吸気消音
室を配置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、消音効果を
高めるには吸気消音室の容積を可及的に拡大することが
望ましいが、エンジンや種々の補機類が収納されるエン
ジンルームの内部空間には限りがあるため、エンジンの
クランクケースの一側面に沿う空間に吸気消音室を配置
するだけでは吸気消音室の容積を充分に確保することが
困難である。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、エンジンルームの内部に収納される吸気消音室の容
積を充分に確保して消音効果を高めることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、クランク軸を上下方
向に配置したエンジンに設けられてエンジンルームの内
部に収納される縦型エンジンの吸気消音装置において、
吸気の流れ方向下流側の第1吸気消音室と上流側の第2
吸気消音室とを備えてなり、前記第1吸気消音室がエン
ジン本体の側部に沿って配置されるとともに、前記第2
吸気消音室がエンジン本体の反シリンダヘッド側の端部
に沿って配置されたことを特徴とする。
【0006】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、第2吸気消音室が下端がエンジンル
ーム内に開口して上方に延びる第1部分と、第1部分か
ら水平方向に湾曲して第1吸気消音室に接続される第2
部分とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1の構成によれば、エンジン本体の側部
に沿う空間を利用して第1吸気消音室が配置されるとと
もに、エンジン本体の反シリンダヘッド側の端部に沿う
空間を利用して第2吸気消音室が配置されるので、エン
ジンルームの内部空間を有効利用して吸気消音室の容積
を充分に確保することができる。
【0008】請求項2の構成によれば、第1部分及び第
2部分を備えたことにより第2吸気消音室の容積が充分
に確保されるばかりか、吸気が導入される第1部分がエ
ンジンルーム内に下向きに開口するので、吸気系への水
の浸入が防止される。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1〜図5は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1は船外機の全体側面図、図2は図1の要部拡
大図、図3は図2の3方向矢視図、図4はシリンダヘッ
ドの断面図、図5は図4の5−5線断面図である。
【0011】図1に示すように、船外機Oは、エクステ
ンションケース1の上部に結合されたマウントケース2
を備えており、このマウントケース2の上面に直列4気
筒4サイクルエンジンEが支持される。マウントケース
2には上面が開放したアンダーケース3が結合されてお
り、このアンダーケース3の上部にエンジンカバー4が
着脱自在に装着される。マウントケース2の外側を覆う
ように、アンダーケース3の下縁とエクステンションケ
ース1の上縁との間にアンダーカバー5が装着される。
【0012】エンジンEはシリンダブロック6、クラン
クケース7、シリンダヘッド8、ヘッドカバー9、下部
ベルトカバー10及び上部ベルトカバー11を備えてお
り、シリンダブロック6及びクランクケース7が前記マ
ウントケース2の上面に支持される。シリンダブロック
6に形成した4個のシリンダ12a1 ,12a2 ,12
1 ,12b2 にそれぞれピストン13…が摺動自在に
嵌合しており、各ピストン13…がコネクティングロッ
ド14…を介して鉛直方向に配置したクランク軸15に
連接される。上側の2個のシリンダ12a1 ,12a2
は第1シリンダ群12aを構成し、下側の2個のシリン
ダ12b1 ,12b2 は第2シリンダ群12bを構成す
る。また、シリンダブロック6及びクランクケース7は
エンジン本体を構成する。
【0013】クランク軸15の下端にフライホイール1
6と共に連結された駆動軸17は、エクステンションケ
ース1の内部を下方に延び、その下端はギヤケース18
の内部に設けたベベルギヤ機構19を介して、後端にプ
ロペラ20を有するプロペラ軸21に接続される。ベベ
ルギヤ機構19の前部には、プロペラ軸21の回転方向
を切り換えるべくシフトロッド22の下端が接続され
る。
【0014】マウントケース2に設けたアッパーマウン
ト23とエクステンションケース1に設けたロアマウン
ト24間にスイベル軸25が固定されており、このスイ
ベル軸25を回転自在に支持するスイベルケース26
が、船尾Sに装着されたスターンブラケット27にチル
ト軸28を介して上下揺動可能に支持される。
【0015】クランク軸15と平行な1本のカム軸29
(図4参照)がシリンダヘッド8に回転自在に支持され
ており、クランク軸15の上端に設けたクランクプーリ
30とカム軸29の上端に設けたカムプーリ31とにタ
イミングベルト33が巻き掛けられる。前記カムプーリ
31、テンションプーリ32及びタイミングベルト33
は下部ベルトカバー10及び上部ベルトカバー11の内
部に収納される。
【0016】図3を併せて参照すると明らかなように、
シリンダブロック6、クランクケース7及びマウントケ
ース2によって画成されるフライホイール収納室38に
前記フライホイール16が収納されており、その外周に
形成されたギヤ161 にスタータモータ39の出力軸3
1 に設けた飛び込み式のピニオン40が噛合可能に対
向する。
【0017】次に、図2及び図3に基づいてエンジンE
の吸気系の構造を説明する。
【0018】エンジンカバー4の内部に画成されるエン
ジンルーム51に収納されたエンジンEのシリンダヘッ
ド8の右側面に、4個のシリンダ12a1 ,12a2
12b1 ,12b2 にそれぞれ対応する4本の吸気通路
52…を一体に有する吸気マニホールド53が結合され
る。各吸気通路52…は前方に湾曲し、それらの前端に
4連のキャブレタ54a1 ,54a2 ,54b1 ,54
2 がそれぞれ接続される。
【0019】各キャブレタ54a1 ,54a2 ,54b
1 ,54b2 の内部には図示せぬスロットルバルブ及び
チョークバルブが収納されており、各スロットルバルブ
の弁軸55…に結合されたスロットルバルブレバー56
…が共通のリンク57で連動して駆動されるとともに、
各チョークバルバルブの弁軸58…に結合されたチョー
クバルブレバー59…が共通のリンク60で連動して駆
動される。
【0020】エンジンEのクランクケース7の右側面に
沿って配置された多孔式の第1吸気消音室61に4個の
キャブレタ54a1 ,54a2 ,54b1 ,54b2
上流端が接続される。第1吸気消音室61は、キャブレ
タ54a1 ,54a2 ,54b1 ,54b2 及びエアホ
ーン41…を支持する基板611 と、この基板61と協
働して消音空間を構成する本体部612 とから構成され
る。エアホーン41…は第1吸気消音室61の内部に延
び、それらの先端にはメッシュ42…が設けられる。第
1吸気消音室61の下端に、内部に溜まった油分を排出
するドレンパイプ43が設けられる。
【0021】クランクケース7の反シリンダヘッド8側
に沿う空間、即ちエンジンルーム51の前部空間には前
記第1吸気消音室61の上流側に連なるダクト型の第2
吸気消音室62がグロメット44を介して結合され、2
本のボルト45,45によりクランクケース7の前面に
固定される。第2吸気消音室62は下向きに開口する吸
気口621 から上向きに延びる第1部分622 と、この
第1部分622 から水平方向に90°湾曲して第1吸気
消音室61の上部左側面に接続される第2部分623
を備える。
【0022】尚、図2における符号63はヘッドカバー
9と第1吸気消音室61とを接続するブリーザパイプ6
3であり、符号46はオイル戻し用ホースである。
【0023】上述したように、クランクケース7の右側
面に沿う空間を利用して第1吸気消音室61を配置する
とともに、クランクケースの前面に沿う空間を利用して
第2吸気消音室62を配置したので、両吸気消音室6
1,62のトータルの容積を充分に確保して吸気騒音を
効果的に防止することができる。しかも、第2吸気消音
室62が90°に亘って湾曲する第1部分622 及び第
3部分623 を備えているため、限られた空間内で大き
な容積を確保することができるばかりか、吸気口621
が下向きに開口しているので吸気系への水の浸入を確実
に防止することができる。
【0024】また、第2吸気消音室62を設けて消音効
果を向上させたので第1吸気消音室61の内部に収納さ
れる多孔部分を変更、縮小又は省略することができ、し
かも第2吸気消音室62を接続するために第1吸気消音
室61が前方に大きく張り出して形成されるため、第1
吸気消音室61の内部に収納される前記エアホーン41
…の長さをを長く設定することができる。これにより、
消音特性を任意に設定することが可能になるばかりか、
キャブレタ54a1 ,54a2 ,54b1 ,54b2
らの吹き返しをエアホーン41…で捕集し易くなる。更
に、第1吸気消音室61及び第2吸気消音室62が直角
に配置されているため、前記キャブレタ54a1 ,54
2 ,54b1 ,54b2 からの吹き返しを第1吸気消
音室61内に留めることができる。
【0025】次に、図2に基づいてエンジンEの燃料供
給系の構造を説明する。
【0026】エンジンEのシリンダヘッド8の右側面に
第1燃料ポンプ64a及び第2燃料ポンプ64bが設け
られており、図示せぬ燃料タンクが燃料フィルター6
5、燃料供給配管66、ジョイント67及び燃料供給配
管68a,68bを介して前記2個の燃料ポンプ64
a,64bの吸入ポートに接続される。
【0027】上側の第1燃料ポンプ64aの吐出ポート
は、上側の第1シリンダ群12aの2個のシリンダ12
1 ,12a2 のキャブレタ54a1 ,54a2 に燃料
供給配管69a1 ,69a2 を介して接続されるととも
に、下側の第2燃料ポンプ64bの吐出ポートは、下側
の第2シリンダ群12bの2個のシリンダ12b1 ,1
2b2 のキャブレタキャブレタ54b1 ,54b2 に燃
料供給配管69b1 ,69b2 を介して接続される。
【0028】第1燃料ポンプ64aは第1シリンダ群1
2aの2個のシリンダ12a1 ,12a2 のうちの下側
のシリンダ12a2 のキャブレタ54a2 よりも僅かに
低い位置に設けられており、従って燃料供給配管69a
1 ,69a2 は第1燃料ポンプ64aから2個のキャブ
レタ54a1 ,54a2 に向けて上向きに延びている。
また第2燃料ポンプ64bは第2シリンダ群12bの2
個のシリンダ12b1,12b2 のうちの下側のシリン
ダ12b2 のキャブレタ54b2 よりも僅かに低い位置
に設けられており、従って燃料供給配管69b1 ,69
2 は第2燃料ポンプ64bから2個のキャブレタ54
1 ,54b2 に向けて上向きに延びている。
【0029】次に、図4及び図5に基づいて燃料ポンプ
64a,64bの駆動系の構造を説明する。第1燃料ポ
ンプ64a及び第2燃料ポンプ64bの駆動系は同一構
造であるため、その代表として第1燃料ポンプ64aの
駆動系の構造を説明する。
【0030】シリンダヘッド8に支持したカム軸29に
は各シリンダ12a1 ,12a2 …に対応して吸気カム
70…及び排気カム71…が設けられており、吸気ロッ
カーアーム軸72に枢支した吸気ロッカーアーム73…
が吸気カム70…及び各シリンダ12a1 ,12a2
に2個ずつ設けられた吸気バルブ74…に当接するとと
もに、排気ロッカーアーム軸75に枢支した排気ロッカ
ーアーム76…が排気カム71…及び各シリンダ12a
1 ,12a2 …に1個ずつ設けられた排気バルブ78…
に当接する。
【0031】シリンダ12a2 の吸気カム70及び排気
カム71間にポンプ駆動カム79が設けられており、こ
のポンプ駆動カム79に当接するポンプ駆動ロッド80
がシリンダヘッド8に形成した一対の支持部81 ,81
に摺動自在に支持される。ポンプ駆動ロッド80は第1
燃料ポンプ64aの内部に延び、そこで図示せぬプラン
ジャに接続される。従って、カム軸29の回転により、
ポンプ駆動カム79及びポンプ駆動ロッド80を介して
第1燃料ポンプ64aを駆動することができる。
【0032】ポンプ駆動ロッド80は2個の吸気バルブ
74,74のバルブスプリング81,81間を通過する
ように配置されており、これによりポンプ駆動ロッド8
0とバルブスプリング81,81との干渉を避けながら
第1燃料ポンプ64aを駆動することができる。しか
も、一対の支持部81 ,81 を設けたことにより、吸気
バルブ74,74の間隔を広げることなく、バルブスプ
リング81,81と両支持部81 ,81 との干渉を回避
することができる。
【0033】上述したようにポンプ駆動ロッド80とバ
ルブスプリング81,81との干渉を避けたことによ
り、第1、第2燃料ポンプ64a,64bをカムシャフ
ト29の長手方向中間部に配置することが可能となる。
その結果、カムシャフト29の下端部に燃料ポンプを設
けた場合に比べて、高い位置にあるシリンダと燃料ポン
プとの高低差を減少させることができ、各燃料ポンプ6
4a,64bとして小型で小能力のものを使用してもキ
ャブレタ54a1 ,54a2 ,54b1 ,54b 2 に燃
料を確実に供給し、フロート室の燃料液面を均一化する
ことができる。
【0034】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0035】エンジンEの運転によりクランク軸15に
連動してカム軸29が回転すると、2個のポンプ駆動カ
ム79,79に当接するポンプ駆動ロッド80,80が
往復動して第1燃料ポンプ64a及び第2燃料ポンプ6
4bが駆動され、図示せぬ燃料タンクから燃料フィルタ
ー65、燃料供給配管66、ジョイント67及び燃料供
給配管68a,68bを介して吸引された燃料が、第1
燃料ポンプ64aに連なる燃料供給配管69a1 ,69
2 により第1シリンダ群12aの2個のシリンダ12
1 ,12a2 のキャブレタ54a1 ,54a2 に供給
されるとともに、第2燃料ポンプ64bに連なる燃料供
給配管69b1 ,69b2 により第2シリンダ群12b
の2個のシリンダ12b1 ,12b2 のキャブレタ54
1 ,54b2 に供給される。
【0036】一方、エンジンカバー4の上部に形成した
エアー取入口41 を通って第2吸気消音室62の吸気口
621 から吸入されたエアーは第1吸気消音室61から
前記キャブレタ54a1 ,54a2 ,54b1 ,54b
2 に供給され、そこで燃料と混合した混合気が、吸気マ
ニホールド53の吸気通路52…を介して各シリンダ1
2a1 ,12a2 ,12b1 ,12b2 に供給される。
【0037】上述したように、第1シリンダ群12aの
2個のシリンダ12a1 ,12a2に対して第1燃料ポ
ンプ64aを設けるとともに、第2シリンダ群12bの
2個のシリンダ12b1 ,12b2 に対して第2燃料ポ
ンプ64bを設けたので、各燃料ポンプ64a,64b
として小型で小能力のものを使用しても、高い位置にあ
るキャブレタ54a1 ,54b1 に対して燃料を確実に
供給することができ、しかも1個の大型の燃料ポンプを
用いる場合に比べて狭隘なエンジンルーム51内におけ
るレイアウトの自由度を増加させることができる。
【0038】また、第1燃料ポンプ64aは第1シリン
ダ群12aの2個のシリンダ12a 1 ,12a2 のうち
の下側のシリンダ12a2 のキャブレタ54a2 よりも
僅かに低い位置に設けられているため、燃料供給配管6
9a1 ,69a2 を第1燃料ポンプ64aから2個のキ
ャブレタ54a1 ,54a2 に向けて上向きに延ばして
燃料蒸気の滞留を防止することができ、同様に第2燃料
ポンプ64bは第2シリンダ群12bの2個のシリンダ
12b1 ,12b2 のうちの下側のシリンダ12b2
キャブレタ54b2 よりも僅かに低い位置に設けられて
いるため、燃料供給配管69b1 ,69b2 を第2燃料
ポンプ64bから2個のキャブレタ54b1 ,54b2
に向けて上向きに延ばして燃料蒸気の滞留を防止するこ
とができる。
【0039】更に、第1、第2燃料ポンプ64a,64
bがシリンダヘッド8の側壁に沿って配置されており、
しかも第1燃料ポンプ64aは対応するシリンダ群12
aの近傍に、また第2燃料ポンプ64bは対応するシリ
ンダ群12bの近傍に配置されているので、第1、第2
燃料ポンプ64a,64bと高い位置にあるシリンダ1
2a1 ,12b1 との高低差を最小限に抑えるととも
に、燃料供給配管69a 1 ,69a2 ,69b1 ,69
2 の長さを最小限に抑えることができる。
【0040】図6は本発明の第2実施例を示すもので、
この実施例の第2吸気消音室62はダクト部分から分岐
する共鳴室624 を備えた共鳴室型のものである。
【0041】図7は本発明の第3実施例を示すもので、
この実施例の第2吸気消音室62は大容積の膨張室62
5 を備えた膨張室型のものである。
【0042】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0043】例えば、実施例では船外機Oの直列4気筒
エンジンEを例示したが、本発明は船外機O以外のエン
ジンに対しても適用することが可能であり、またV型エ
ンジンや4気筒以外の多気筒エンジンに対しても適用す
ることが可能である。また、本発明はキャブレタキャブ
レタ54a1 ,54a2 ,54b1 ,54b2 を持たな
い燃料噴射型エンジンに対しても適用することができ
る。また、第1吸気消音室61をクランクケース7の左
側面に沿って配置しても良く、V型エンジンにあっては
一対の第1吸気消音室をクランクケースの左右両側面に
沿って配置することも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された発
明によれば、吸気の流れ方向下流側の第1吸気消音室と
上流側の第2吸気消音室とを備えてなり、前記第1吸気
消音室がエンジン本体の側部に沿って配置されるととも
に、前記第2吸気消音室がエンジン本体の反シリンダヘ
ッド側の端部に沿って配置されるので、エンジン本体の
側部に沿う空間とエンジン本体の反シリンダヘッド側の
端部に沿う空間とを有効に利用して吸気消音室の容積を
充分に確保し、消音効果を充分に高めることができる。
【0045】また請求項2に記載された発明によれば、
第2吸気消音室が下端がエンジンルーム内に開口して上
方に延びる第1部分と、第1部分から水平方向に湾曲し
て第1吸気消音室に接続される第2部分とを備えている
ので、第2吸気消音室の容積が充分に確保されるばかり
か、吸気が導入される第1部分をエンジンルーム内に下
向きに開口させて吸気系への水の浸入を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】船外機の全体側面図
【図2】図1の要部拡大図
【図3】図2の3方向矢視図
【図4】シリンダヘッドの断面図
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】第2実施例に係る、前記図3に対応する図
【図7】第3実施例に係る、前記図3に対応する図
【符号の説明】
6 シリンダブロック(エンジン本体) 7 クランクケース(エンジン本体) 8 シリンダヘッド 15 クランク軸 51 エンジンルーム 61 第1吸気消音室 62 第2吸気消音室 622 第1部分 623 第2部分 E エンジン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク軸(15)を上下方向に配置し
    たエンジン(E)に設けられてエンジンルーム(51)
    の内部に収納される縦型エンジンの吸気消音装置におい
    て、 吸気の流れ方向下流側の第1吸気消音室(61)と上流
    側の第2吸気消音室(62)とを備えてなり、前記第1
    吸気消音室(61)がエンジン本体(6,7)の側部に
    沿って配置されるとともに、前記第2吸気消音室(6
    2)がエンジン本体(6,7)の反シリンダヘッド
    (8)側の端部に沿って配置されたことを特徴とする縦
    型エンジンの吸気消音装置。
  2. 【請求項2】 第2吸気消音室(62)が下端がエンジ
    ンルーム(51)内に開口して上方に延びる第1部分
    (622 )と、第1部分(622 )から水平方向に湾曲
    して第1吸気消音室(61)に接続される第2部分(6
    3 )とを備えたことを特徴とする、請求項1記載の縦
    型エンジンの吸気消音装置。
JP23007394A 1994-09-26 1994-09-26 縦型エンジンの吸気消音装置 Expired - Lifetime JP3640416B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23007394A JP3640416B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 縦型エンジンの吸気消音装置
DE19535626A DE19535626C2 (de) 1994-09-26 1995-09-25 Einlaßschalldämpfer in einem Vertikal-Motor
CA002159046A CA2159046C (en) 1994-09-26 1995-09-25 Intake silencer in vertical type engine
US08/533,773 US5596962A (en) 1994-09-26 1995-09-26 Intake silencer in vertical type engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23007394A JP3640416B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 縦型エンジンの吸気消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0893581A true JPH0893581A (ja) 1996-04-09
JP3640416B2 JP3640416B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=16902126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23007394A Expired - Lifetime JP3640416B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 縦型エンジンの吸気消音装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5596962A (ja)
JP (1) JP3640416B2 (ja)
CA (1) CA2159046C (ja)
DE (1) DE19535626C2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208511A (ja) * 1992-09-17 1994-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ページ・フレームのデータを保護する方法
US6168484B1 (en) 1997-06-09 2001-01-02 Suzuki Kabushiki Kaisha Intake apparatus of outboard motor
JP2005009408A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Yanmar Co Ltd 吸気消音器
WO2006092972A1 (ja) 2005-03-01 2006-09-08 Honda Motor Co., Ltd. 吸気案内装置を備える内燃機関
JP2012229646A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Mikuni Corp 船外機の吸気装置
JP2015068226A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 スズキ株式会社 船外機用エンジンの吸気装置
JP2015068227A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 スズキ株式会社 船外機用エンジンの吸気装置
US9586663B2 (en) 2013-09-27 2017-03-07 Suzuki Motor Corporation Intake apparatus of engine for outboard motor

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654590B1 (en) * 1993-11-19 1999-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor, and engine thereof
US5699763A (en) * 1996-10-16 1997-12-23 Brunswick Corporation Air intake system for a marine engine
JPH11294277A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Sanshin Ind Co Ltd エンジン
US6705267B1 (en) * 2000-04-14 2004-03-16 Westerbeke Corporation Combustion engines
US6796859B1 (en) * 2000-11-16 2004-09-28 Bombardier Recreational Products Inc. Air intake silencer
JP4442847B2 (ja) * 2000-12-22 2010-03-31 ヤマハ発動機株式会社 船外機用エンジンの吸気管長可変装置
JP3974424B2 (ja) * 2002-02-22 2007-09-12 本田技研工業株式会社 船外機
US7934582B2 (en) * 2007-09-07 2011-05-03 Go Green APU LLC Engine silencing and vibration reduction system and method
US11202524B1 (en) 2019-01-10 2021-12-21 Antoinette Vera Moore Stowable and deployable rug

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1527102A (fr) * 1967-04-18 1968-05-31 Citroen Sa Andre Filtre à air et silencieux d'admission pour machines aspirant un fluide gazeux
JP2500711Y2 (ja) * 1990-04-19 1996-06-12 本田技研工業株式会社 エンジンの吸気消音装置
JPH0491360A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP3450026B2 (ja) * 1993-04-15 2003-09-22 ヤマハマリン株式会社 船舶推進機
JP3261636B2 (ja) * 1993-09-08 2002-03-04 三信工業株式会社 船外機のブローバイガス取入れ構造
JP3519107B2 (ja) * 1993-09-24 2004-04-12 ヤマハマリン株式会社 船外機の消音装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208511A (ja) * 1992-09-17 1994-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ページ・フレームのデータを保護する方法
US6168484B1 (en) 1997-06-09 2001-01-02 Suzuki Kabushiki Kaisha Intake apparatus of outboard motor
JP2005009408A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Yanmar Co Ltd 吸気消音器
WO2006092972A1 (ja) 2005-03-01 2006-09-08 Honda Motor Co., Ltd. 吸気案内装置を備える内燃機関
JP2012229646A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Mikuni Corp 船外機の吸気装置
JP2015068226A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 スズキ株式会社 船外機用エンジンの吸気装置
JP2015068227A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 スズキ株式会社 船外機用エンジンの吸気装置
US9586663B2 (en) 2013-09-27 2017-03-07 Suzuki Motor Corporation Intake apparatus of engine for outboard motor

Also Published As

Publication number Publication date
DE19535626C2 (de) 2002-10-10
JP3640416B2 (ja) 2005-04-20
CA2159046A1 (en) 1996-03-27
CA2159046C (en) 1999-01-19
DE19535626A1 (de) 1996-03-28
US5596962A (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640416B2 (ja) 縦型エンジンの吸気消音装置
JP3261636B2 (ja) 船外機のブローバイガス取入れ構造
US7614380B2 (en) Intake device for a motorcycle
JPH06264757A (ja) V型エンジンの吸排気構造
US7856813B2 (en) Exhaust system for eight-cylinder engine
JP3897197B2 (ja) 船外機用エンジンのブローバイガス還元構造
JP2000186642A (ja) 船外機の吸気装置
JPH08326551A (ja) 船外機用エンジン
JP3271502B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
US5829414A (en) Fuel supply system for multi-cylinder engine
JP3205669B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料供給装置
JP3214785B2 (ja) 縦型多気筒エンジンの燃料供給装置
JP2000110686A (ja) 船外機用筒内噴射式4サイクルエンジン
JP3134553B2 (ja) 船外機の吸気管構造
US20030159671A1 (en) Outboard motor
JP3397083B2 (ja) 船外機の吸気構造
JP3747803B2 (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JP2754371B2 (ja) 小型滑走艇用エンジンの吸気装置
JP2000073902A (ja) 船外機の燃料供給装置
JP2003247467A (ja) 船外機用エンジンにおける吸気装置
JP3256061B2 (ja) エンジン
JPH0874598A (ja) 頭上弁式v型多気筒内燃機関の吸排気構造
JP3436750B2 (ja) 船外機構造
JP4048732B2 (ja) 船外機の吸気構造
JP3912640B2 (ja) 船外機用エンジンにおける高圧燃料ポンプ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term