JPH089315Y2 - 足場等の縦パイプに取付ける支持具 - Google Patents

足場等の縦パイプに取付ける支持具

Info

Publication number
JPH089315Y2
JPH089315Y2 JP1989039711U JP3971189U JPH089315Y2 JP H089315 Y2 JPH089315 Y2 JP H089315Y2 JP 1989039711 U JP1989039711 U JP 1989039711U JP 3971189 U JP3971189 U JP 3971189U JP H089315 Y2 JPH089315 Y2 JP H089315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
net
scaffold
pipe
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989039711U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02130945U (ja
Inventor
剛 糸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1989039711U priority Critical patent/JPH089315Y2/ja
Publication of JPH02130945U publication Critical patent/JPH02130945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089315Y2 publication Critical patent/JPH089315Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、足場等の縦パイプに取付ける支持具、特
に、ネットや足場板と支持するための足場等の縦パイプ
に取付ける支持具に関する。
【従来の技術】
建物外壁とその外側の足場との間から落下する落下物
を保持するために、前記外壁と足場の間に小幅ネットを
張設する場合がある。 小幅ネットのネット支持具には、例えば、縦パイプと
横パイプとからなる枠組足場の横パイプに引掛け、縦パ
イプに添わせて取付ける円筒状の保持筒に、縦桿と横桿
とを結合してL字形に形成したL形アームの縦桿を、左
右に回動自在に嵌装して適宜位置に固定できるように
し、その横桿にその前端開口部より出し入れ調節可能に
棒状の伸縮桿を挿入し、横桿の基端部と伸縮桿の先端部
とに小幅ネットを取付ける掛け爪を設けたもの(特開昭
58-143057号公報参照)がある。
【考案が解決しようとする課題】
従来の上記ネット支持具は、保持筒を足場の縦パイプ
に添わせて取付け得るようにするために、円筒状の保持
筒の上部に折曲部のある引掛金具を溶接し、引掛金の折
曲部の下側に足場の横パイプに掛ける切欠部を設け、か
つ円筒状の保持筒の下部に縦パイプに直角に当接する切
欠部を設けた当て金を設ける必要があり、足場の縦パイ
プに添わせて取付け得るようにするめに保持筒に施す加
工の工数が多くなり、また、引掛金具の切欠部を横パイ
プに掛けて、保持筒を所定の高さに保持するため、足場
の横パイプがないところには保持筒を取付けることがで
きない欠点がある。 そのうえ、上記ネット支持具は、L形アームの縦桿
を、縦パイプに添わせて取付けた円筒状の保持筒に、左
右に回動自在に嵌装するため、ネット支持具を保管した
り移送したりする場合に、L形アームが嵩張り、取り扱
い難い欠点がある。 この考案の解決しようとする課題は、従来の技術の上
記のような欠点を有しない足場等の縦パイプに取付ける
支持具を提供すること、換言すると、所望の位置に着脱
自在に取付けることができ、ネット、足場板等の一時的
に撤去や盛替えに際して、邪魔にならない位置に容易に
回動できる足場等の縦パイプに取付ける支持具を提供す
ることにある。
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記の課題を解決するための手段とし
て、つぎの考案の構成を採用したものである。 この考案の構成は、保持体と、該保持体の基端に結合
した固定具と、その基端が保持体に回動自在に結合され
た細長い支持体とからなる足場等の縦パイプに着脱自在
に取付ける支持具において、保持体がその上側に長手方
向に延びる横断面U字状の部分のある受け部を有する部
材で構成され、固定具が足場等の縦パイプに着脱自在に
固定できるクランプで構成され、支持体が基側の管体に
先側の管体を嵌めかつそれらを結合手段にて長さの調節
ができるように結合して構成され、支持体の基側の管体
の基部が略水平な支持位置と略垂直な退避位置との間を
回動できるように保持体に軸支され、略水平な支持位置
にある時に支持体の基側の管体が保持体の横断面U字状
の部分のある受け部で受けられ、かつネット用の係止部
又は足場板の外れ止め突起が先側の管体の先端部に設け
られていることを特徴とする足場等の縦パイプに取付け
る支持具にある。 上記のクランプとしては、例えば、通常の単管クラン
プ(締結金具)を使うことができる。 固定手段と保持体とは溶接等により一体的に結合する
が、ボルト、ナット等の着脱自在の結合手段を用いて結
合してもよい。 支持体は、基側の太い管体内に先側の細い管体を嵌合
しかつ基側の管体と先側の管体とをボルト等の結合手段
を使って長さが調節できるように結合できるようにした
ものを使う。 基側及び先側の管体としては、角形鋼管(横断面が4
角形の鋼管)を使うと回動を止める手段を設ける必要が
ない。 この考案の支持具を足場板の支持に使う場合には、例
えば、基側の円管内に先側の円管を嵌めかつ先側の円管
の先端よりの部分に基側の円管と同径の短い円管を嵌め
て結合して支持体を造り、先側の円管に結合した短い円
管の先側の端に足場板の外れ止め突起を設けると、既成
の足場板とうまく適合させることができる。
【実施例】
実施例1は、第1図〜第4図に示されいて、この考案
の支持具を足場の縦パイプに固定するネット支持具Aと
して使う例である。ネット支持具Aは、鋼管支柱1aを備
えた枠組足場1に取付ける。 ネット支持具Aの固定手段としては、単管の結合に使
用されている通常のクランプ(締結金具)2と同じ構成
のものを使う。クランプ2は、略L字形の抱持体2aの一
端に抱着体2bを枢軸2cにて回動自在に枢支し、その他端
にボルト2dの一端を枢軸2eにて回動自在に枢支し、抱着
体2bの先端の溝2fにボルト2dの他端を嵌合し、ボルト2d
にナット2gをねじ込んで、抱持体2aと抱着体2bにて枠組
足場の鋼管支柱1aを抱持して固定できるように構成され
ている。 ネット支持具Aの保持体3は、その上側に長手方向に
延びる断面U字形状の受け部がある部材で構成され、そ
の受け部が底面部3a、前面部3b、後面部3c及び基端部3d
からなり、その基端部3dにクランプ2の抱持体2aの部分
2a1が溶接にて固定されている。 ネット支持具Aのネット支持体4は、基側の断面四角
形の角形管体4aと先側の断面四角形の角形管体4fとで構
成される。角形管体4a、4fは角形鋼管で構成し、基側の
角形管体4aの管内に先側の角形管体4fを嵌合する。角形
管体4aの先端よりの部分の上面に覗き孔4bが設けられ、
覗き孔4bの前側の前面部3bの孔4cのある部分にナット4d
を溶接する。ナット4dは蝶ネジ5をねじ込む。蝶ネジ5
を緩めると、基側の角形管体4aに対する先側の角形管体
4fの相対的な位置が変えられ、蝶ネジ5を締め付ける
と、2つの角形管体4a,4fが互いに結合され、ネット支
持体4の長さを自在に調節することができる。 基側の角形管体4aを保持体3の断面U字形状の受け部
に嵌合して受け、角形管体4aの基部よりの部分を水平な
枢軸4hにて保持体3の前面部3b及び後面部3cに回動自在
に枢支する。 ネット支持体4の先側の角形管体4fの先端部及び基側
の角形管体4aの基端部の上面に係止片6を設ける。係止
片6は、金属線をC字形に屈曲したものをネット支持体
4の上面に対して少々外側に傾斜させてネット支持体4
の上面に溶接して形成される。 次ぎに、実施例1のネット支持具Aの使い方を説明す
る。 通常のやり方で、建造中の建物又は既設の建物の外壁
に添って、多数の枠組足場部材を組立て枠組足場1を建
てる。 ネット7は、普通、建物の2階おきの階に対応する枠
組足場1と建物の外壁との間に張設する。ネット7を張
設する枠組足場1の所定間隔をおいた多数の支柱1aに、
多数のネット支持具Aを、第2図に示すように、それら
のクランプ2を使ってそれらの保持体3を略水平に固定
し、支持体3の角形管体4a,4fを略水平な支持位置にす
る。なお、枠組足場1と建物の外壁との間の間隔は一定
していないから、蝶ネジ5を緩め、基側の角形管体4aと
先側の角形管体4fとの相対的な位置を変え、ネット支持
体4の長さを前記間隔に合わせてから、蝶ネジ5を締め
付けて角形管体4a、4fを互いに結合する。 支持位置に保持したそれぞれのネット支持体4の上に
ネット7を拡げておき、ネット7の両側縁を係止片6の
孔6aに通した紐8にて結束し、ネット7の張設を完了す
る。なお、ネット支持体4の基部側の角形管体4aには、
係止片6を設けない場合もある。この場合は支柱1aに結
束した紐8をネット7の支柱1a側の縁部に結束する。 建物の建造中にネットを一時的に撤去したい場合は、
第4図に示すように、ネット支持具Aのネット支持体4
を略垂直な位置に回動させて、ネット7を邪魔にならな
い位置(退避位置)に移動させる。この移動の際にネッ
ト7を外さなくてもよい。ネットを再び所定位置に張設
する必要が生じた際には、第2図及び第3図に示すネッ
ト支持具Aのネット支持体4を略水平な支持位置に回動
させる。 実施例2は、第5図に示され、この考案の支持具を足
場板支持具Bとして使う例である。 足場板支持具Bの固定手段12は、実施例1と同じ単管
等の結合に使う通常のクランプ12と同じ構成のものを使
う。 足場板支持具Bの保持体13は、その上側に長手方向に
延びる略U字形状の溝のある受け部が形成されている先
細の部材で構成され、その受け部は、その底面部が円弧
状になっていて、基部よりの部分に前面部13b、後面部1
3c及び基端部13dが形成されている。保持体13の基端部1
3dには、実施例1と同様にクランプ12の抱持体の部分が
溶接にて固着されている。保持体13はその底面部の下側
に補強リブ13eが設けられ、大きな荷重を支持できるよ
うになっている。 足場板支持具Bの足場板支持体14は、基側の円形の管
体14aと先側の円形の管体14fとで構成されている。これ
らの管体14a、14fは鋼管で構成する。基側の管体14a内
に先側の管体14fを嵌合する。先側の管体14fの前端より
の部分に基側の管体14aと同径の管体14gを嵌合しこれを
管体14fに固着する。基側の管体14aの先端よりの部分の
上面に覗き孔14bを設け、覗き孔14bの前側の孔のある部
分にナット14dを溶接する。ナット14dに蝶ネジ15をねじ
込む。足場板支持体14の長さの調節の仕方は実施例1と
同じである。 基側の管体14aは、保持体13の前面部13b及び後面部13
cに略水平な枢軸14hにて回動自在に枢支される。 足場板支持体14の先側の管体14fに嵌めた管体14gの先
端部に外れ止め突起16を設ける。 次ぎに、実施例2の足場板支持具Bの使い方を説明す
る。 足場板支持具Bの枠組足場11への固定の仕方、その建
物の外壁との関係は、実施例1と略同じである。 枠組足場11と建物の外壁との間の足場板17を設けよう
とする位置の枠組足場11の多数の支柱11aに、足場板支
持具Bをそのクランプ12を使って保持体13を略水平に固
定し、第5図に示すように、支持体14の管体14a、14fを
略水平な支持位置にする。なお、足場板支持体14の長さ
を前記間隔に合わせることは実施例1と略同じである。 支持位置に保持した足場板支持体14の上に足場板17を
おき、足場板17の両端に固設した係止片17aの円弧状面1
7a1を足場板支持体14を構成する管体14a、14gの円弧状
面に係合させ、足場板17を支持する。足場板支持体14は
鋼管で構成されているので、既製の足場板の係止片17a
を確実に支持することができる。支持体14の先端部に外
れ止め突起16があるから、係止片17aが支持体14の先端
から外れるのを防止することができる。 建物の建造中に足場板17を一時的に撤去したい場合
は、足場板支持体14から足場板17を外して、足場板支持
具Bの足場板支持体14を略垂直な邪魔にならない位置
(退避位置)に回動させる。 この考案の支持具は、ネット、足場板以外のものの支
持にも使うことができる。
【考案の作用効果】
この考案は実用新案登録請求の範囲に記載した構成を
備えることにより次ぎのような作用効果を奏する。 (イ) 請求項1記載の足場等に取付ける支持具は、固
定手段としてクランプを使うから足場の縦パイプの所望
位置に固定することができ、支持体を基側の管体に先側
の管体を嵌めかつ結合手段にて長さの調節ができるよう
に結合して構成したから外部足場と建物外壁との離れ具
合(間隔)等に容易に対応できる。また、支持体の基側
の管体の基部を略水平な支持位置と略垂直な退避位置と
の間を回動できるように保持体に軸支し、略水平な支持
位置にある時に、支持体の基側の管体を保持体の横断面
U字状の部分のある受け部で受けるようになっているか
ら、例えば、支持体の上にネットを取付ける場合には、
ネットを取付けた状態にて、ネットを邪魔にならない略
垂直な退避位置に容易に移動させることができ、支持体
の上に足場板を取付ける場合には、支持体から足場板を
外し、支持体を邪魔にならない略垂直な退避位置に容易
に回動させることができ、ネットや支持体を一時的に撤
去したり、盛替えたりする必要がない。 さらに、請求項1記載の足場等に取付ける支持具は、
略水平な支持位置にある時に支持体の基側の管体を保持
体の横断面U字状の部分のある受け部で受けるようにな
っているから、左右の回動を止めることができ、かつ横
断面U字状の部分の存在により保持体の剛性を高めるこ
とができる。 したがって、請求項1記載の足場等に取付ける支持具
を使うと、ネットの張設、足場板の設置等の作業の手間
を削減することができ、工事現場での安全管理等が容易
になる。 (ロ) 請求項2のように、基側の角形の管体内に先側
の角形の管体を嵌めて支持体を構成し、先側の管体の先
端部にネット用の係止部を設けると、先側の角形の管体
は回動できないから、回動を止める手段を設けなくて
も、ネット用の係止部を常に所定の位置におくことがで
き、支持体を伸縮させる作業が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、本考案の支持具をネット支持具とし
て使う実施例1の示すもので、第1図はネット支持具を
その要部を断面して示す平面図、第2図は枠組足場に固
定したネット支持具の支持体を略水平な支持位置にした
状態の斜視図、第3図は第2図の状態においてネットを
張設した状態を示す斜視図、第4図は枠組足場に固定し
たネット支持具を垂直な退避位置にした状態の斜視図、
第5図は本考案の支持具を足場板支持具として使う実施
例2を示す斜視図である。 1,11……枠組足場、2,12……鋼管クランプ、3,13……保
持体 4……ネット支持体、5,15……蝶ネジ、6……係止片 7……ネット、8……紐、14……足場板支持体 16……止め突起、17……足場板、A……ネット支持具 B……足場板支持具

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】保持体と、該保持体の基端に結合した固定
    具と、その基端が保持体に回動自在に結合された細長い
    支持体とからなる足場等の縦パイプに着脱自在に取付け
    る支持具において、保持体がその上側に長手方向に延び
    る横断面U字状の部分のある受け部を有する部材で構成
    され、固定具が足場等の縦パイプに着脱自在に固定でき
    るクランプで構成され、支持体が基側の管体に先側の管
    体を嵌めかつそれらを結合手段にて長さの調節ができる
    ように結合して構成され、支持体の基側の管体の基部が
    略水平な支持位置と略垂直な退避位置との間を回動でき
    るように保持体に軸支され、略水平な支持位置にある時
    に支持体の基側の管体が保持体の横断面U字状の部分の
    ある受け部で受けられ、かつネット用の係止部又は足場
    板の外れ止め突起が先側の管体の先端部に設けられてい
    ることを特徴とする足場等の縦パイプに取付ける支持
    具。
  2. 【請求項2】基側の角形の管体内に先側の角形の管体を
    嵌めて支持体が構成され、先側の管体の先端部にネット
    用の係止部が設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の足場等の縦パイプに取付ける支持具。
JP1989039711U 1989-04-04 1989-04-04 足場等の縦パイプに取付ける支持具 Expired - Lifetime JPH089315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039711U JPH089315Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 足場等の縦パイプに取付ける支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039711U JPH089315Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 足場等の縦パイプに取付ける支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130945U JPH02130945U (ja) 1990-10-30
JPH089315Y2 true JPH089315Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31548862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989039711U Expired - Lifetime JPH089315Y2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 足場等の縦パイプに取付ける支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089315Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143057A (ja) * 1982-02-16 1983-08-25 三宅 和郎 パイプ枠足場用小幅安全ネツト張設具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02130945U (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083156A (en) Apparatus for bracing a tilt-up wall panel
JP2017048602A (ja) 足場における横架材の支持構造及び足場
JPH089315Y2 (ja) 足場等の縦パイプに取付ける支持具
JP4042105B2 (ja) 足場用ブラケット
JP2009228209A (ja) 折版屋根用の親綱張設支柱及びこれを用いた折版屋根用の親綱張設装置
JP2504400Y2 (ja) 足場の幅木固定用金具
JP4011436B2 (ja) 手摺取付装置および手摺支柱
JPH06100021B2 (ja) 階段用仮設手摺り装置
JP3790521B2 (ja) 簡易養生朝顔
JPH076373Y2 (ja) 安全ネット用持送り枠
JP3888593B2 (ja) 斜面足場用ブラケット
JPH0246595Y2 (ja)
JPH0557218U (ja) 組立式手摺り
JPH0211554Y2 (ja)
JPH0522580Y2 (ja)
JPH07247674A (ja) 足場揺れ止め金物
JPH071427Y2 (ja) 中空足場装置
JP3189170B2 (ja) 枠組足場の側枠取付装置
JPH0624524Y2 (ja) 拡幅用枠装置
JPH0420915Y2 (ja)
JP2768885B2 (ja) 足場装置
JPH0332675Y2 (ja)
JPH0554743U (ja) 手摺り取付用金具
JPH0214599Y2 (ja)
JPH0640773Y2 (ja) 仮設足場装置