JPH0886110A - エレベータ方式立体駐車装置 - Google Patents

エレベータ方式立体駐車装置

Info

Publication number
JPH0886110A
JPH0886110A JP22538694A JP22538694A JPH0886110A JP H0886110 A JPH0886110 A JP H0886110A JP 22538694 A JP22538694 A JP 22538694A JP 22538694 A JP22538694 A JP 22538694A JP H0886110 A JPH0886110 A JP H0886110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverse
rail
elevating
rails
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22538694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2883546B2 (ja
Inventor
Takeo Ishijima
島 武 雄 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Ltd
Original Assignee
Nissei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Ltd filed Critical Nissei Ltd
Priority to JP22538694A priority Critical patent/JP2883546B2/ja
Publication of JPH0886110A publication Critical patent/JPH0886110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883546B2 publication Critical patent/JP2883546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇降爪に高い強度を持たせる一方、ガイドレ
ール設置のための占有幅を小さく抑える。 【構成】 各昇降爪150は、自動車を支持する先端部
151とガイドレール13側の基端部152との間がく
の字形に屈曲され、各横行レール19の間欠部19aに
沿って通過可能な第1の傾斜部153とこれに連続する
第2の傾斜部154とを有し、その先端部151と基端
部152とが間欠部19aの両側で相対向して配置され
るとともに、先端部151にあっては、そのトレー支持
部155が横行レール19の長手方向に対し直角に向け
て昇降路11の側方に沿って突出される一方、その基端
部152にあっては、横行レール19の長手方向に対し
直角に屈曲形成され、ガイドローラ14を介してガイド
レール13内に摺動可能に組み込まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータ方式立体駐
車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばトレー式のエレベータ方式
立体駐車装置においては、昇降路の4隅に立設された合
計4本のガイドレールと、これらのガイドレールにガイ
ドローラを介して摺動可能に組み付けられ、昇降路上を
昇降する4個の昇降爪からなる昇降リフトとにより、ト
レー昇降装置が構成され、自動車を昇降リフト上にトレ
ーを介して載置して昇降路を上昇または下降させるよう
になっている。また、昇降路の両側または片側に沿って
階層的に複数の駐車区画が形成され、昇降路と各階層の
駐車区画との間に配設された一対の横行レールと、各階
層の一対の横行レール上に車輪を介して横行可能に配置
された横行台車とによりトレー横行装置が構成され、こ
れらトレー横行装置とトレー昇降装置との間でトレーを
受け渡しすることにより自動車の入出庫を行なうように
なっている。
【0003】この種従来の立体駐車装置において、ガイ
ドレールは断面四角形状の中空の柱状部材からなり、そ
の一つの面には昇降爪挿通部が長手方向に沿って形成さ
れている。昇降爪はその基端部がガイドレール内にガイ
ドローラを介して摺動可能に組み付けられて昇降爪挿通
部に沿って昇降するようになっている。
【0004】このようなトレー昇降装置の構成から、横
行レールには、昇降リフトの昇降路の昇降動作上、その
昇降爪が横行レールを横断して通過するための間欠部を
備え、また横行レール上で横行台車を片側2輪合計4輪
の車輪により走行させるために間欠部が昇降路の4隅に
向けて斜めに形成されており、昇降爪を間欠部に対しそ
の傾斜に沿って斜めに通すようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種従来
のエレベータ方式立体駐車装置では本来、図4に示すよ
うに、横行レール41に間欠部42aを横行レール41
の長手方向に対して直角に形成し、昇降爪43を横行レ
ール41の長手方向に対し直角に横断させることによっ
て、その先端部44と基端部45とを間欠部42aの両
側で対向配置することが自動車を支持する昇降爪43の
強度の点で好ましい。しかしながら、このような横行レ
ール41の間欠部42aでは、横行台車に片側4輪合計
8輪の車輪を用いる必要があり、このため部品点数が増
大するという問題があった。これに対し、図5に示すよ
うに、横行レール41の間欠部42bを斜めに形成する
ことによって片側2輪合計4輪の横行台車を用いること
ができるが、この場合は昇降爪43を斜めの間欠部42
bに通すために、ガイドレール46を設置する上で、そ
の昇降爪挿通部47を有する面を間欠部42bの傾斜方
向に対向させて斜めに向ける必要があり、このためガイ
ドレール46が横行レール41に対し大きく傾斜して横
行レール41の外側でガイドレール設置のための占有幅
Lがガイドレール46自体の幅よりも大きく取られてし
まい、その結果装置全体が大きくなり、また横行レール
41の幅を拡張できないという問題があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、昇降爪に高い強度を保有させる一方、ガ
イドレール設置のための占有幅を小さく抑えて、装置全
体を縮小でき、また横行レールの幅を拡張することので
きるエレベータ方式立体駐車装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、各昇降爪の自動車を支持する側の先端部
とガイドレール側の基端部との間を横行レールの間欠部
に通過可能な略「くの字」形に屈曲して先端部と基端部
とを横行レールの両側に対向配置するとともに、先端部
と基端部とをそれぞれ横行レールの両側で横行レールに
対して直角方向に向けたものである。
【0008】
【作用】したがって、本発明によれば、上記構成によ
り、昇降爪の先端部と基端部とが横行レールの両側に対
向配置されることにより、昇降リフトに高い強度を保持
することができ、また昇降爪の基端部が横行レールに対
し直角方向に向けられるので、ガイドレールをその横行
レールに対し直角に設置でき、ガイドレール設置のため
の占有幅を小さく抑えることができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の構成を示して
いる。図1において、11は昇降路であり、12は昇降
路11内に組み立てられて自動車を昇降するトレー昇降
装置であり、昇降路11の4隅に立設され、図2に示す
ように、その一面に昇降爪挿通部13aを有する4本の
ガイドレール13と、これらのガイドレール13にガイ
ドローラ14を介して摺動可能に組み付けられ、昇降爪
挿通部13aに沿って昇降する4個の昇降爪150から
なる昇降リフト15とを有している。16は自動車載置
用のトレーである。
【0010】17は昇降路11の両側に沿って階層的に
形成された複数の駐車区画であり、18は昇降路11と
各階層の駐車区画17との間に組み立てられてトレー1
6を横行するトレー横行装置であり、昇降路11と各階
層の駐車区画17との間に配設された一対の横行レール
19と、この一対の横行レール19上を片側2輪合計4
輪の車輪により横行可能に配置され、また駆動モータ2
0aによって駆動される自走式の横行台車20とを有し
ている。横行レール19には、昇降路11と各駐車区画
17との間に、昇降リフト15の昇降路11内での昇降
動作に際して、各昇降爪150を、横行レール19を横
断して通過させるための間欠部19aが横行レール19
の長手方向に対して斜めに形成されて、各昇降爪150
を間欠部19aに対しその傾斜に沿って斜めに通すよう
になっている。
【0011】上記トレー昇降装置12において、各昇降
爪150は、図2に示すように、自動車を支持する先端
部151とガイドレール13側の基端部152との間が
くの字形に屈曲され、この「くの字」に当たる部分に各
横行レール19の間欠部19aに沿って通過可能に延び
る第1の傾斜部153とこれに連続して延びる第2の傾
斜部154とを有し、その先端部151と基端部152
とが間欠部19aの両側で相対向して配置されるととも
に、先端部151にあっては、そのトレー支持部155
が横行レール19の長手方向に対し直角方向に向けて昇
降路11の側部に沿って突出される一方、その基端部1
52にあっては、横行レール19の長手方向に対し直角
方向に屈曲形成され、ガイドローラ14を介してガイド
レール13内に摺動可能に組み込まれている。これによ
り、各ガイドレール13を、予めその昇降爪挿通部13
aを有する面を間欠部19aに対向させて横行レール1
9の長手方向に対して直角の向きに設置する。
【0012】このように各昇降爪150の先端部151
と基端部152との間をくの字形に屈曲して先端部15
1と基端部152とを横行レール19の両側に対向させ
て、昇降爪先端部151の中心点とガイドレール13の
中心位置とを横行レール19の長手方向に対して直角の
同一直線上に配置しているので、昇降爪150に高い強
度を持たせることができるとともに、昇降爪150で自
動車を支持した際に両ガイドローラ14のいずれか一方
に偏って負荷が加わるのを防止してガイドローラ14の
摩耗を低減することができ、ガイドレール13自体の厚
みを薄くすることもでき、もってコストの低減を図るこ
とができる。
【0013】また、各ガイドレール13を横行レール1
9に対し直角に設置するので、その設置占有幅Lがガイ
ドレール13自体の幅寸法となり、最小限に抑えること
ができ、したがって、昇降路11の4隅4箇所分を合わ
せると装置全体を大幅に縮小することができ、またガイ
ドレール13の設置占有幅を縮小した分だけ横行レール
19の幅を拡張することもできる。
【0014】図3は本発明の第2の実施例の構成を示し
ている。第1の実施例では、トレー16を昇降路11の
4隅で4本の昇降爪150により支持しているのに対
し、本実施例では、トレー16を3本の昇降爪150を
用いて3点支持したものである。なお、図3中の各種部
材は上記第1の実施例のものと同様なので、同じ符号を
付してそれぞれの重複した説明を省略する。すなわち、
ガイドレール13が、昇降路11の一方の側両隅2箇所
と他方の側中央1箇所にそれぞれ横行レール19の長手
方向に対し直角に設置され、これらガイドレール13に
昇降爪150が図2に示したようにガイドローラ14を
介して摺動可能に組み付けられ、昇降爪挿通部13aに
沿って昇降するようになっている。
【0015】一方、昇降路11と各階層の駐車区画17
との間には一対の横行レール19が配設され、この一対
の横行レール19上に横行台車20が片側2輪合計4輪
の車輪により横行可能に配置されている。2本のガイド
レール13が立設する側の一方の横行レール19には、
各ガイドレール13に対応する位置に、昇降リフト15
の昇降路11内における昇降動作に際して、各昇降爪1
50が横行レール19を横断して通過するための間欠部
19aがそれぞれ昇降路11の両隅方向に向けて斜めに
形成され、各昇降爪150がその第1の傾斜部153に
より間欠部19aに対しその傾斜に沿って斜めに通され
るようになっている。1本のガイドレール13が立設す
る側の他方の横行レール19には、そのガイドレール1
3に対応する位置に、昇降リフト15の昇降路11内に
おける昇降動作に際して、その昇降爪150が横行レー
ル19を横断して通過するための間欠部19aが斜めに
形成されて、昇降爪150がその第1の傾斜部153に
より間欠部19aに対しその傾斜に沿って斜めに通され
るようになっている。
【0016】このようにして各昇降爪150の先端部1
51と基端部152との間をくの字形に屈曲して先端部
151と基端部152とを横行レール19の両側に対向
させて、昇降爪先端部151の中心点とガイドレール1
3の中心位置とを横行レール19に対して直角方向の同
一直線上に配置していることから、昇降リフト15に高
い強度を得て、このようなトレー16の3点支持構造を
実現し、この構造によればガイドレール13、昇降爪1
50等の各部材を減少させることができ、さらにコスト
の低減を図ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各昇降爪の自動車を支持する側の先端部とガイドレール
側の基端部との間を横行レールの間欠部に通過可能な略
くの字形に屈曲して先端部と基端部とを横行レールの両
側に対向配置するとともに、先端部と基端部とをそれぞ
れ横行レールの両側で横行レールに対して直角方向に向
けているので、各昇降爪に高い強度を持たせる一方、ガ
イドレール設置のための占有幅を最小限に抑えて立体駐
車装置全体を小さくすることができ、また横行レールの
幅を拡張することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるエレベータ方式
立体駐車装置の構成を示す平面図
【図2】同装置のトレー昇降装置の部分平面図
【図3】本発明の第2の実施例におけるエレベータ方式
立体駐車装置の構成を示す平面図
【図4】従来のエレベータ方式立体駐車装置において昇
降爪の強度上好ましい配置状態を示すトレー昇降装置の
部分平面図
【図5】従来のエレベータ方式立体駐車装置において横
行レールに形成する間欠部の好ましい形状を示すトレー
昇降装置の部分平面図
【符号の説明】
11 昇降路 12 トレー昇降装置 13 ガイドレール 13a 昇降爪挿通部 14 ガイドローラ 15 昇降リフト 150 昇降爪 151 先端部 152 基端部 153 第1の傾斜部 154 第2の傾斜部 155 トレー支持部 16 自動車載置用のトレー 17 駐車区画 18 トレー横行装置 19 横行レール 19a 間欠部 20 横行台車 20a 駆動モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路の複数箇所に立設されたガイドレ
    ールと、これらのガイドレールに摺動可能に組み付けら
    れたガイドローラおよびこのガイドローラに連結された
    複数の昇降爪からなる昇降リフトと、前記昇降路とその
    側方に形成された各階層の駐車区画との間に配設され、
    前記各昇降爪が横断して通過するための斜め方向に延び
    る間欠部を有する一対の横行レールと、前記各階層の一
    対の横行レール上に車輪を介して横行可能に配置された
    横行台車とを備え、前記昇降リフトの各昇降爪を前記横
    行レールの各間欠部を通して昇降するようにしているエ
    レベータ方式立体駐車装置において、 前記各昇降爪の自動車を支持する側の先端部と前記ガイ
    ドレール側の基端部との間を前記横行レールの間欠部に
    通過可能な略くの字形に屈曲して前記先端部と基端部と
    を横行レールの両側に対向配置するとともに、前記先端
    部と基端部とをそれぞれ前記横行レールの両側で当該横
    行レールに対して直角方向に向けたことを特徴とするエ
    レベータ方式立体駐車装置。
JP22538694A 1994-09-20 1994-09-20 エレベータ方式立体駐車装置 Expired - Fee Related JP2883546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22538694A JP2883546B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 エレベータ方式立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22538694A JP2883546B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 エレベータ方式立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886110A true JPH0886110A (ja) 1996-04-02
JP2883546B2 JP2883546B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=16828551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22538694A Expired - Fee Related JP2883546B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 エレベータ方式立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883546B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057272A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Shinmaywa Engineerings Ltd 箱形循環式駐車装置
CN103628719A (zh) * 2013-07-13 2014-03-12 梁崇彦 一种停车设备升降导轨定位系统
JP2019090292A (ja) * 2017-11-17 2019-06-13 日精株式会社 機械式駐車装置リプレース方法およびリプレース機械式駐車装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057272A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Shinmaywa Engineerings Ltd 箱形循環式駐車装置
CN103628719A (zh) * 2013-07-13 2014-03-12 梁崇彦 一种停车设备升降导轨定位系统
CN103628719B (zh) * 2013-07-13 2015-11-18 梁崇彦 一种停车设备升降导轨定位系统
JP2019090292A (ja) * 2017-11-17 2019-06-13 日精株式会社 機械式駐車装置リプレース方法およびリプレース機械式駐車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2883546B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503812A (ja) 自動車のエレベータおよびコンベア装置
JPH0886110A (ja) エレベータ方式立体駐車装置
JPS58185862A (ja) 自動車用のパ−キング装置
JP3178771B2 (ja) 連立型立体駐車装置
JP2986353B2 (ja) 立体駐車場設備
JP2633172B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
JP3107496B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
JP3748659B2 (ja) 縦列型昇降式駐車装置
JP3884858B2 (ja) 駐車装置
JPH0913733A (ja) 駐車設備
JP2537093B2 (ja) 機械式駐車装置の支持構造
JP2001123690A (ja) 昇降機能付きエレベータパーキング
JPH06212822A (ja) 屋上駐車装置
JP2023144286A (ja) 機械式駐車場
JPH0565773A (ja) 駐車装置
JP2592071Y2 (ja) 立体駐車場
JP2980849B2 (ja) 駐車場兼用足場
JPH0632619U (ja) エレベータ方式立体駐車装置
JPH0643370Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH02104867A (ja) エレベーター式立体駐車装置
JPH0663752U (ja) 立体駐車場における搬送台車
JPH04127375U (ja) 立体駐車場の入庫装置
JPH08158688A (ja) 格納システム
JPH08170440A (ja) 多層箱型循環式駐車装置およびその駐車方法
JPH04353173A (ja) 立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees