JPH08859Y2 - 魚釣用スピニングリール - Google Patents

魚釣用スピニングリール

Info

Publication number
JPH08859Y2
JPH08859Y2 JP1989129998U JP12999889U JPH08859Y2 JP H08859 Y2 JPH08859 Y2 JP H08859Y2 JP 1989129998 U JP1989129998 U JP 1989129998U JP 12999889 U JP12999889 U JP 12999889U JP H08859 Y2 JPH08859 Y2 JP H08859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
reverse rotation
housing
rotor
stop claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989129998U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367572U (ja
Inventor
厚人 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP1989129998U priority Critical patent/JPH08859Y2/ja
Publication of JPH0367572U publication Critical patent/JPH0367572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08859Y2 publication Critical patent/JPH08859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、魚釣用スピニングリールに係り、特に、逆
転時におけるブレーキレバーとしての機能を有する操作
レバーを制動方向に操作することにより、逆転不許可状
態(以下、アンチオン状態という)から逆転許可状態
(以下、アンチオフ状態という)に切り換わり、かつそ
れが自動的に保持されるものに関する。
(従来の技術) 従来の魚釣用スピニングリールの中には、アンチオン
からオンチオフ、あるいはその逆に適宜切換可能とした
ものがあるとともに、アンチオフの状態でブレーキ機能
を発揮するものがある。
そのようなものとしては、例えば、実開昭60−5369号
公報、実開昭60−67075号公報、実開平1−82766号公報
にそれぞれ示すようなものがある。
(考案が解決しようとする課題) 上記公報記載の考案ではいずれも、操作レバーによる
ブレーキドラムへの制動力の付与や制動解除動作に連動
して、逆転止め爪の逆転許容位置と逆転不能位置の切換
を行うものである。そのため制動力を解除する方向に操
作レバーを操作すると、逆転止め爪が逆転不能位置に切
換わる。従って逆転許容状態を維持したまま制動力を解
除したり制動力を減少させながらロータを逆転させるこ
とが不可能となり、仕掛に魚が掛かった状態で魚とやり
とりするのに必要な釣糸の繰出しや繰出し中の制動力の
変更動作ができなくなるという欠点がある。
本考案はこのような点に基づいてなされたものでその
目的とするところは、操作レバーを操作するだけで、ア
ンチオンからアンチオフに切換えることができるととも
に、アンチオフの状態が自動的に保持され、その状態で
操作レバーの操作量によって所望のブレーキ機能を発揮
させることを可能とする魚釣用スピニングリールを提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するべく本願考案による魚釣用スピニ
ングリールは、筐体1に設けられた操作ハンドルにより
駆動回転される回転軸筒3に設けられたロータ5と、筐
体1の前部に回転自在に支持され、該ロータ5の逆転時
に一方向クラッチ機構57、69を介して該ロータ5と共に
回転可能に設けられたブレーキドラム67と、該ブレーキ
ドラム67に接触して該ロータ5の逆回転を制動するブレ
ーキシュー75を有し該筐体1に揺動可能に支持された操
作レバー35と、該ロータ5の逆転を不能とするために該
回転軸筒3に設けられたラチェット27に係合する方向に
弾性付勢され該筐体1に軸支された逆転止め爪29を有す
る魚釣用スピニングリールにおいて、該筐体1の前後方
向に摺動可能に且つ該筐体の後方に弾性付勢させてアン
チシャフト39を設け、該ブレーキシュー75が該ブレーキ
ドラム67に接触する方向に該操作レバー35を揺動したと
き、該アンチシャフト39に作用する後方付勢力に抗して
該アンチシャフト39を前方に摺動させるために該操作レ
バー35を該アンチシャフト39に係合して設け、該アンチ
シャフト39が該筐体1の後方に摺動したとき該逆転止め
爪29を該ラチェット27に係合させた逆転不能位置に切換
えるための付勢手段33を該逆転止め爪29に接続して設
け、該アンチシャフト39が前方に摺動したとき該逆転止
め爪29を該ラチェットから離脱させた逆転許容位置に切
換え可能に該アンチシャフト39を該逆転止め爪29に押圧
可能に設け、該アンチシャフト39の前方摺動位置を保持
し且つ保持を解除するアンチボタン49を該アンチシャフ
ト39と係脱可能に該筐体に設けている。
(作用) まずアンチオン状態(ロータの逆転不許可状態)では
アンチシャフトは弾性付勢されて筐体の後方に位置して
おり、逆転止め爪は付勢手段により付勢されてラチェッ
トに係合した逆転不能位置にある。したがってロータの
逆転は阻止された状態にある。
その状態から操作レバーを揺動させると、アンチシャ
フトに作用している後方への付勢力に抗してアンチシャ
フトは前方に摺動する。このときアンチシャフトは逆転
止め爪を押圧して、逆転止め爪をラチェットから離脱さ
せて逆転許容位置に切換える。よってロータの逆転が可
能となるアンチオフ状態(逆転許可状態)が提供され
る。
この状態ではアンチシャフトの前方摺動位置がアンチ
ボタンによって保持されるので、アンチオフ状態が維持
されることになる。
このアンチオフ状態ではロータの逆転が許容されるの
で、魚の引きに伴い釣糸が適宜繰り出される。また操作
レバーを揺動操作することによりブレーキシューがブレ
ーキドラムに押圧されて、所望のブレーキ機能が発揮さ
れて、釣糸の繰り出し量が適宜規制される。勿論ブレー
キ力を働かせずに釣糸を自由に繰り出すこともできる。
換言すれば、ブレーキ力の変更や解除があってもロータ
の逆転が可能な状態が維持できる。
次に、アンチボタンを操作すればアンチシャフトの保
持が解除される。すると、アンチシャフトに作用する弾
性付勢力により、アンチシャフトは後方へ摺動し、アン
チシャフトは逆転止め爪を押圧しなくなるので、逆転止
め爪は付勢手段によりラチェットに係合し逆転不能位置
に切換えられる。このように逆転止め爪の逆転許容位置
への切換は操作レバーの制動力付与動作により行われ、
逆転止め爪の逆転不能位置への切換は操作レバーの操作
とは無関係にアンチボタンの操作により行われるので、
逆転許容状態でも制動力の付与や解除が実行できる。
(実施例) 以下第1図ないし第6図を参照して本考案の一実施例
を説明する。
筐体1の前面側には、回転軸筒3が突出配置されてい
て、該回転軸筒3には、ロータ5が固定されている。
又、上記回転軸筒3内には、スプール軸7が配置されて
いて、このスプール軸7には、スプール9が固定されて
いる。
上記筐体1の一側には、操作ハンドル11が取付けられ
ており、この操作ハンドル11と係合するマスターギヤ軸
13によりマスターギヤ15(第3図に示す)が回転可能に
軸支されている。
上記回転軸筒3には、ピニオンギヤ17が固着されてい
て、このピニオンギヤ17は上記マスターギヤ15に噛合し
ている。よって、操作ハンドル11を回動操作することに
より、マスターギヤ15、ピニオンギヤ17を介して、回転
軸筒3ひいてはロータ5を回転させることができる。
又、上記スプール軸7の基端部には、オシレータ19が
固着されていて、このオシレータ19を貫通するようにト
ラバースカムシャフト21が配置されている。
上記トラバースカムシャフト21の一端には、オシレー
トギヤ23が固着されていて、このオシレートギヤ23に
は、回転軸筒3に固着されたオシレートピニオンギヤ25
が噛合している。そして、回転軸筒3が回転することに
より、上記オシレートピニオンギヤ15、オシレートギヤ
23、トラバースカムシャフト21、オシレータ19の作用に
より、スプール軸7ひいてはスプール9が図中左右方向
に往復動する。
上記回転軸筒3には、ラチェット27が固着されてい
る。一方、筐体1側には、逆転止め爪29がビス31を支点
として回動可能に取付けられており、マスターギヤ軸13
の外周に装着されたガイドスプリング33によって逆転時
に反時計方向(一方向)に付勢されている。尚、ガイド
スプリング33は、その摩擦力によってマスターギヤ軸13
の外周面に装着されており、逆転止め爪29に対する付勢
力は、この摩擦力によって確保される。
筐体1内には操作レバー35の一端が挿入されていて、
この操作レバー35はピン37を支点として回動可能に取付
けられている。上記操作レバー35は、第4図に示すよう
に、スプリング36によって第1図中反時計方向に付勢さ
れている。
一方、筐体1内には、アンチシャフト39が図中左右方
向にスライド可能に配置されていて、このアンチシャフ
ト39は、筐体1との間に介挿されたアンチシャフトスプ
リング41によって、図中右方向(一方向)に付勢されて
いる。
又、上記アンチシャフト39の図中左端に突設された突
起43は、上記操作レバー35の端部に形成された係合部45
に係合している。したがって、操作レバー35を図中時計
方向(アンチオフ方向)に回動させることにより、アン
チシャフト39を、上記アンチシャフトスプリング41の付
勢力に抗して図中左側(他方向)にスライドさせる。
上記アンチシャフト39の図中右側には、別の突起47が
突設されていて、この突起47は、上記逆転止め爪29に係
合している。よって、アンチシャフト39が図中左側にス
ライドすることにより、逆転止め爪29は、ガイドスプリ
ング33の摩擦力に抗して、図中時計方向(他方向)に回
動する。即ち、ガイドスプリング33は逆転時に逆転止め
爪29を反時計方向に付勢するものであるが、突起47の逆
転止め爪29に対する付勢力がガイドスプリング33のマス
ターギヤ軸13に対する摩擦力に打ち勝ち、逆転止め爪29
は、時計方向に回転し、このときガイドスプリング33は
マスターギヤ軸13に対して滑ることとなる。
筐体1の図中右側には、アンチボタン49が筐体1の端
面に対して略面一の状態で、ピン51を支点として回動可
能に取付けられている。このアンチボタン49は、アンチ
ボタンスプリング53によって、図中反時計方向(一方
向)に回動付勢されている。又、上記アンチボタン49の
係止部55は、アンチシャフト39より突設された突起56に
選択的に係合する関係にあり、係合した場合には、アン
チシャフト39の図中左側へのスライド状態を保持するこ
とになる。
前記ロータ5の内周側には、ロータラチェット57が取
付けられている。また筐体1にはベアリングホルダ63が
固定され、ベアリングホルダ63にはベアリングホルダ61
が固定されている。ベアリングホルダ61にはベアリング
65が支持されており該ベアリング65はブレーキドラム67
を回転可能に支持している。又回転軸筒3はベアリング
59を介してベアリングホルダ61に支持されている。
上記ブレーキドラム67には、爪69が固定されていて、
該爪69が上記ロータラチェット57に噛合する関係にあ
る。上記爪69は、第5図に示すように、スプリング71に
よって、図中反時計方向に付勢されており、ブレーキド
ラム67が逆転する場合にのみ(第5図の矢印A方向)上
記ロータラチェット57に噛合する。
上記ブレーキドラム67の内円筒面には、ブレーキリン
グ73が固着されている。一方、操作レバー35の先端に
は、ブレーキシュー75が固着されている。そして、操作
レバー35を、第1図中時計方向に操作することにより、
上記ブレーキシュー75をブレーキリング73に押圧して、
逆転するブレーキドラム67にブレーキをかける。
以上の構成を基にその作用を説明する。
まず、アンチオン状態から説明する。これは、第1図
及び第2図に示す状態であり、逆転止め爪29は、ガイド
スプリング33によって、図中反時計方向に回動付勢され
ていて、ラチェット27に噛合している。したがって、ロ
ータ5の逆転は規制された状態にある。
次に、アンチオン状態からアンチオフ状態に切換える
場合であるが、この場合には、操作レバー35を手前に
(第1図の矢印B方向に)引くことにより、図中時計方
向に回動させる。この操作レバー35の回動によって、係
止部45、突起43を介して、アンチシャフト39が、アンチ
シャフトスプリング41の付勢力に抗して図中左側にスラ
イドする。
上記アンチシャフト39のスライドによって、突起47を
介して、逆転止め爪29が図中時計方向に回動する。これ
によって、逆転止め爪29とラチェット27の噛合が解除さ
れるので、アンチオフ状態となる。
その際、アンチボタン49の係止部55が突起56に係合す
るので、アンチシャフト39の図中左側へのスライド状態
は保持されることになる。つまり、アンチオフ状態が保
持されることになる。これが、第6図に示す状態であ
る。
このアンチオフの状態では、魚の引きにより、ロータ
5が逆転して釣糸が繰り出されていく。それと同時に、
ロータラチェット57に爪69が噛合するので、ブレーキド
ラム67も逆転する。その際、操作レバー35を操作するこ
とで、ブレーキシュー75をブレーキリング73に圧接さ
せ、そのためにブレーキ力が発生して、釣糸の繰り出し
を適宜規制することができる。又、操作レバー35を何ら
操作しなければ、釣糸は自由に繰り出される。
次に、アンチオフ状態を解除してアンチオン状態に切
換える場合であるが、この場合には、アンチボタン49を
押圧操作すればよい。アンチボタン49の押圧操作によっ
て、アンチボタン49が図中時計方向に回動し、係止部55
と突起56との係合が解除されるので、アンチシャフト39
がアンチシャフトスプリング41によって、図中右側にス
ライドする。
これによって、逆転止め爪29は突起47から解放され、
逆転止め爪29も反時計方向に案内回動せられ、ラチェッ
ト27に噛合して、アンチオン状態となる。
以上本実施例によると以下のような効果を奏すること
ができる。
まず、アンチオン状態からアンチオフ状態に切換える
には、操作レバー35を手前に引くだけでよく、操作が簡
単である。又、その状態は、アンチボタン49によって自
動的に保持される。したがって、逆転釣りがし易くな
る。
又、アンチオフの状態で、操作レバー35を適宜操作す
ることにより、ブレーキをかけることができ、釣糸の繰
り出しを調整することができる。その際、操作レバー35
を何ら操作しないことにより、釣糸を自由に繰り出すこ
とも可能である。
更に、アンチオン状態に切換えたい場合には、単にア
ンチボタン49を押圧操作するだけであり、この場合には
操作が簡単である。加えて、アンチボタン49は、筐体1
の端面に対して、略面一になるように取付けられている
ので、筐体1より突出する部分が殆どなく、よって釣糸
が引っ掛かるようなことはない。
次に第7図を参照して第2実施例を説明する。この実
施例は、ブレーキドラム67の取付構造を変えたものであ
り、第1実施例におけるベアリングホルダ61、63を一体
化させて、ベアリングホルダ81としたものである。
その他の構成は前記第1実施例の場合と同様であり、
よって、前記第1実施例の場合と同様の効果を奏するこ
とができる。
次に第8図を参照して第3実施例を説明する。この実
施例は、前記第1実施例におけるベアリングホルダ61、
63、ベアリング59、65の配置を変えたものである。
その他の構成は前記第1及び第2実施例の場合と同様
であり、よって、前記第1及び第2実施例の場合と同様
の効果を奏することができる。
(考案の効果) 以上詳述したように本考案による魚釣用スピニングリ
ールによると、操作レバーを操作するだけで、アンチオ
ンからアンチオフに切換えることができ、かつ、その状
態が自動的に保持される。又、アンチオフの状態で、操
作レバーを操作することにより、適宜ブレーキをかける
ことができると共に、操作レバーから手を離すとブレー
キをかけない状態とすることもできる。よって、逆転釣
りがし易くなる等、使いがってが大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本考案の一実施例を示す図で、 第1図はアンチオン状態のリールを一部切り欠いて示す
側面図、 第2図は第1図の要部を拡大して示す側断面図、 第3図は第1図のIII−III断面図、 第4図は第2図のIV−IV断面図、 第5図は第2図のV−V断面図、 第6図はアンチオフ状態のリールを一部切り欠いて示す
側面図、 第7図は第2実施例による魚釣用スピニングリールの要
部を示す断面図、 第8図は第3実施例による魚釣用スピニングリールの要
部を示す断面図である。 1…筐体、3…回転軸筒、5…ロータ、11…操作ハンド
ル、13…マスターギヤ軸、27…ラチェット、29…逆転止
め爪、35…操作レバー、39…アンチシャフト、49…アン
チボタン、57…ロータラチェット、67…ブレーキドラ
ム、69…爪、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筐体に設けられた操作ハンドルにより駆動
    回転される回転軸筒に設けられたロータと、 筐体の前部に回転自在に支持され、該ロータの逆転時に
    一方向クラッチ機構を介して該ロータと共に回転可能に
    設けられたブレーキドラムと、 該ブレーキドラムに接触して該ロータの逆回転を制動す
    るブレーキシューを有し該筐体に揺動可能に支持された
    操作レバーと、 該ロータの逆転を不能とするために該回転軸筒に設けら
    れたラチェットに係合する方向に弾性付勢され該筐体に
    軸支された逆転止め爪を有する魚釣用スピニングリール
    において、 該筐体の前後方向に摺動可能に且つ該筐体の後方に弾性
    付勢させてアンチシャフトを設け、 該ブレーキシューが該ブレーキドラムに接触する方向に
    該操作レバーを揺動したとき、該アンチシャフトに作用
    する後方付勢力に抗して該アンチシャフトを前方に摺動
    させるために該操作レバーを該アンチシャフトに係合し
    て設け、 該アンチシャフトが該筐体の後方に摺動したとき該逆転
    止め爪を該ラチェットに係合させた逆転不能位置に切換
    えるための付勢手段を該逆転止め爪に接続して設け、 該アンチシャフトが前方に摺動したとき該逆転止め爪を
    該ラチェットから離脱させた逆転許容位置に切換え可能
    に該アンチシャフトを該逆転止め爪に押圧可能に設け、 該アンチシャフトの前方摺動位置を保持し且つ保持を解
    除するアンチボタンを該アンチシャフトと係脱可能に該
    筐体に設けたことを特徴とする魚釣用スピニングリー
    ル。
JP1989129998U 1989-11-07 1989-11-07 魚釣用スピニングリール Expired - Lifetime JPH08859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989129998U JPH08859Y2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 魚釣用スピニングリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989129998U JPH08859Y2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 魚釣用スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367572U JPH0367572U (ja) 1991-07-02
JPH08859Y2 true JPH08859Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=31677595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989129998U Expired - Lifetime JPH08859Y2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 魚釣用スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08859Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367572U (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863716B2 (ja) スピニングリールのロータ制動装置
JPH08859Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
US5593102A (en) Spinning reel for fishing having a mechanism for linking the spool reverse preventive and the drag device
JP3827517B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2524565B2 (ja) 魚釣用スピニングリ―ル
JP2895727B2 (ja) 魚釣用スピニングリールにおけるドラグ装置
JP3544688B2 (ja) 両軸受リール
JPH088616Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3949279B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3008381U (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2925922B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3566551B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3542749B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3240107B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2895728B2 (ja) 魚釣用スピニングリールにおけるドラグ装置
JPH0642465Y2 (ja) スピニングリールの制動装置
JPH0746151Y2 (ja) 魚釣用スピニングリールのドラグ機構の切換装置
JP3578684B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH10113101A (ja) スピニングリール
JP2573922B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3021083U (ja) 魚釣用リールのクラッチ装置
JP2886060B2 (ja) 魚釣用スピニングリールにおけるドラグ装置
JP3152334B2 (ja) 魚釣用リールのクラッチ機構
JPH119154A (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS6135804B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516