JPH0882963A - 原稿給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

原稿給送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH0882963A
JPH0882963A JP21872594A JP21872594A JPH0882963A JP H0882963 A JPH0882963 A JP H0882963A JP 21872594 A JP21872594 A JP 21872594A JP 21872594 A JP21872594 A JP 21872594A JP H0882963 A JPH0882963 A JP H0882963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
drum
original
image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21872594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Okada
貴之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21872594A priority Critical patent/JPH0882963A/ja
Publication of JPH0882963A publication Critical patent/JPH0882963A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流し読み原稿送り装置(DF)で鏡像処理と
いう複雑な画像処理を省く。流し読みDFで原稿左差し
で画像面上置きという操作性は保ったままで、アナログ
式の複写機においても流し読みができるようにする。 【構成】 複写機・ファックスの複合機等でよく見られ
る原稿の流し読みだけができる簡易型のDFにおいて、
DF装置内部に正逆転可能なドラム11を設け、給送さ
れた原稿を一旦このドラム11に巻きつけ、その後ドラ
ム11を逆回転させて排出し、この排出時にリーダー部
Aで流し読みする。原稿をドラムに巻きつける手段とし
て静電吸着又はグリッパが適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿給送装置及び画像
形成装置詳細には、例えば、画像読み取り部の所定位置
に原稿を搬送する原稿給送装置、詳細には、例えば、複
写機、レーザビームプリンタ等の画像形成装置の原稿給
送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、原稿流し読みモードを具備する原
稿給送装置と画像形成装置は種々提案されている。
【0003】図7は原稿流し読みモードを具備する比較
的簡単な構成の原稿給送装置30とデジタル式画像形成
装置本体50の一例を示す要部概略断面図である。原稿
給送装置30は、原稿トレイ31を有しており、原稿P
は画像面を上向きにしてセットされる。
【0004】画像形成装置本体50の操作部で作動条件
が入力され、スタートキーが押されると、原稿トレイ3
1上の原稿Pは給紙ローラ32により、下流部へ給送さ
れる。給紙ローラ32の下流部には分離部を構成する搬
送ローラ34、及び、分離ベルト35からなる分離部が
配設されており、それぞれ矢印方向に回転して、原稿ト
レイ31から進出してきた原稿Pを一枚毎に分離して、
更に下流部に搬送する。
【0005】プラテンガラス51の上面に接するように
搬送ローラ36が配設されており、搬送ローラ36の周
面にはピンチコロ37,38が当接している。
【0006】前記分離部から1枚ずつ搬送される原稿P
は搬送ローラ36とピンチコロ37,38の働きにより
搬送ローラ36とプラテンガラス51との間に導かれ
る。その後、原稿Pはすくい上げ部材44により、プラ
テンガラス51から分離されて、搬送ローラ対40へと
導かれ、原稿圧板41の上面に設けられた原稿受け台4
2の上に排出される。
【0007】一方、原稿Pが画像読み取り部Aを通過し
ている間、第1ミラー台53は画像読み取り部Aの真下
の位置に固定されている。第1ミラー台53は、原稿照
明ランプ54、反射笠55a,55b,55cと、第1
ミラー56とによって構成されている。第2ミラー台5
7は、第2ミラー58と第3ミラー59で構成されてい
る。画像読み取り部Aを通過する原稿Pは、原稿照明ラ
ンプ54と、反射笠55a,55b,55cによって照
明され、その画像は、第1ミラー56、第2ミラー5
8、第3ミラー59によって導かれ、リーダーレンズ6
0によって縮小結像され、結像面に配置されたCCDラ
インセンサ61によって読み取られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では原稿固定読みモードと、原稿流し読みモードで
は、画像読み出し位置が前後逆となるため、原稿流し読
みモードにおいては、画像出力時に鏡像処理(像の天地
を変換する処理)という繁雑な画像処理をしなければな
らないという問題が生じる。
【0009】ましてや、アナログ式の画像形成装置にお
いては、鏡像処理という画像処理ができないため、上記
従来例のような構成をとる原稿給送装置を用いての原稿
流し読みモードでの操作は不可能であった。
【0010】このため、アナログ式の画像形成装置にお
いて流し読みモードで原稿給送装置を用いようとすれ
ば、原稿の画像面を下向きにして圧板の左端から給送さ
せるか、あるいは原稿の画像面を上向きにして圧板の右
端から給送させるか、のいづれかしかなく、操作性が著
しく悪かった。
【0011】
【課題を解決するための手段(及び作用)】本発明によ
れば、原稿給送装置内に正逆転可能なドラムを設け、さ
らに、前記ドラム上に原稿を保持させる原稿保持手段を
設けて、原稿を一旦、前記ドラム上に保持した後、前記
ドラムを逆回転させ、先端後端を逆にして原稿を排出さ
せながら読み取ることにより、鏡像処理という画像処理
を必要としない原稿流し読み専用のげ原稿給送装置の提
供が可能となる。
【0012】さらに、鏡像処理が不要となるため、従来
では不可能であったアナログ式の画像形成装置における
原稿流し読みも、本発明を用いることにより、操作性を
低下させることなく、することができる。
【0013】
【実施例】図1と図3に、本発明の第1の実施例を示
す。原稿給送装置30と画像形成装置本体50の要部概
略断面図である。
【0014】11は円筒状のドラムである。ドラム11
は図示しないステッピングモータで正逆転可能である。
このドラム11は、適度な弾性を持った、ゴム等の材質
でできた円柱形のローラ11aと強い帯電性を示す樹脂
等の誘電体チューブ11bにより構成されている。
【0015】12はコロナ帯電器であり、帯電用電源か
らバイアスをかけられている(図1(b))。ドラム1
1はコロナ帯電器12により、静電荷を蓄積する。この
コロナ帯電器12は接地された金属シールドで囲まれた
1本のコロナ線でできている。
【0016】13は、原稿搬送路切換手段であり、ソレ
ノイドにより軸を中心に回転可能である。
【0017】原稿給送装置30は、原稿トレイ31を有
しており、原稿Pは画像面を上向きにしてセットされ
る。
【0018】原稿トレイ31に隣接して半月状の給紙ロ
ーラ32及び、図示しないストッパソレノイドにより、
上下に移動するストッパ33が配設されており、原稿ト
レイ31上にセットされた際の原稿Pは突出した上記ス
トッパ33により、規制されて下流に進出できないよう
になっている。
【0019】画像形成装置本体50の操作部で作動条件
が入力され、スタートキーが押されると、前記ストッパ
33が沈み込んで、原稿Pの進路が開放され、原稿Pは
給紙ローラ32の給送を受けて下流部へ進出する。
【0020】前記ストッパ33の下流部には分離部を構
成する搬送ローラ34、及び分離ベルト35からなる分
離部が配設されていてそれぞれ矢印方向に回転して、原
稿トレイ31から進出してきた原稿Pを1枚毎に分離し
てさらに下流側に搬送する。
【0021】プラテンガラス51の左端部の上面に接す
るように、ドラム11が配設されており、前記分離部か
ら、1枚ずつ搬送される原稿Pはドラム11の静電吸着
力により、ドラム11の周上に吸着されて搬送される。
【0022】原稿トレイ31上には、紙サイズ検知セン
サS1があり原稿サイズが予め検知されており、この信
号により、ドラム11の正転回数を制御する。1枚の原
稿が、全て、ドラム11に巻きとられると、ステッピン
グモータで、ドラム11が、図3の方向に逆回転する。
このとき、第1ミラー台53は、ドラム11の真下に固
定されている。第1ミラー台53は原稿照明ランプ5
4、反射笠55a,55b,55cと第1ミラー56と
によって構成されている。ドラム11によって、プラテ
ンガラス51の左端部上面を搬送される原稿Pは原稿照
明ランプ54と反射笠55a,55b,55cによって
照明され、その画像は第1ミラー56、第2ミラー5
7、第3ミラー58によって導かれ、リーダレンズ60
によって縮小結像され、結像面に配置されたCCDライ
ンセンサ61によって読み取られる。
【0023】ドラム11が逆回転している間、フラッパ
13は図3の位置にあり、読み取られた原稿Pを原稿受
け台16の方向に導く。フラッパ13を過ぎた原稿Pは
すくい上げ部材15、排出ローラ14により、原稿受け
台16の上に排出される。
【0024】以上、一連の動作において、コロナ帯電器
12には、スタートボタンが押されてから、原稿Pの後
端がドラム11に巻きとられるまでの間バイアスがかか
る様に制御されている。
【0025】一方、ブック状原稿を読み取るときは、原
稿送り装置30(すくい上げ部材15、フラッパ13、
圧板44、ドラム11、トレイ16等)の全体をプラテ
ンガラス51から離して上方に開放し、ブック状原稿を
プラテンガラス51上にセットする。そして、コピース
タートキーを操作すると、光学系(53,57)が右方
へ移動してブック状原稿を走査して読みとる。読み取り
後、光学系は図1(a)の位置へ復帰する。
【0026】〔他の実施例〕図4は本発明の第2の実施
例を示し、第1の実施例と同じく、原稿給送装置30
と、画像形成装置本体50の要部概略断面図である。基
本構成は第1の実施例と同じであるため、同符号をつけ
て、説明は省略する。
【0027】本実施例において、搬送された原稿Pは、
グリッパ17により、原稿先端P1がドラム18上に固
定され、原稿Pは順次ドラム18上に巻き取られる。原
稿Pが巻き終わったら、ドラム18が逆回転し、グリッ
パ17は、原稿保持力を解除し、原稿端は解放される。
そして原稿Pは画像読み取り部A、排出ローラ40を通
過して原稿受け台16上に排出される。グリッパ17の
開閉はソレノイドにより制御される。
【0028】以上、第1、第2の実施例、共にデジタル
式の複写機について述べてあるが本発明は、この限りで
はなく、アナログ式の複写機についても同様の効果が得
られるものである。
【0029】又、フラッパ13に代えて、ドラム11の
外周に常時接する方向の弾性を有するマイラー片でもよ
い。このマイラー等も含めて切り換え手段と呼ぶ。
【0030】次に、図5に基づいて、画像形成装置本体
50の構成について説明する。尚、原稿送り装置30を
含めて、画像形成装置と呼ぶ。
【0031】100は上段カセットで、カセット内のシ
ートは分離爪と給送ローラ101の作用によって1枚ず
つ分離給送されてレジストローラ106に導かれる。1
02は下段カセットで、カセット内のシートは分離爪と
給送ローラ103の作用によって1枚ずつ分離給送され
てレジストローラ106に導かれる。
【0032】112は感光ドラム、114は現像器、1
15は転写帯電器、116は分離帯電器であり、画像形
成部を構成する。CCDユニット61からの信号はレー
ザスキャンに送られ、感光ドラム112上に潜像が形成
される。
【0033】117は画像形成されたシート材を搬送す
る搬送ベルト、118は定着装置で、シートは排出ロー
ラ121に導かれ、排出トレー123に搬送される。
【0034】プラテン上に配置された1枚の原稿に対し
て、設定されたコピー枚数に応じて、感光ドラム上に像
が形成され、コピー枚数分のシート材がカセット10
0、102のいずれかから、画像が感光ドラムに形成さ
れる毎に給送される。感光ドラム上の像とシート材の位
置合わせは、レジストローラ106によって行われる。
【0035】必要枚数のコピーが形成されると、その原
稿はプラテン上から排出され、次の原稿がプラテン上に
位置決めされる。以下、同様である。
【0036】尚、図5において、原稿送り装置30とC
CDユニット61までを一体にして読取り装置を構成
し、画像形成装置本体はレーザースキャン等を有するよ
うにすることもできる。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明は原稿流
し読みモードを具備する原稿給送装置において、該原稿
給送装置内部に正逆転可能なドラムと、前記ドラム上に
原稿を保持させる原稿保持手段を設けることにより、原
稿を他方端から読み取ることができる。
【0038】その結果として、画像出力時に、鏡像処理
という繁雑な画像処理が不要になる。従って従来不可能
であったアナログ式の画像形成装置においてさえも簡単
な構成で原稿流し読みができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した第1の実施例の図で、図1
(a)は要部概略断面図、図1(b)は要部拡大図であ
る。
【図2】第1の実施例の要部断面拡大図である。
【図3】上記図2の動作説明図である。
【図4】本発明を実施した第2の実施例の要部拡大図で
ある。
【図5】画像形成装置本体の詳細を説明する断面図であ
る。
【図6】ブロック図である。
【図7】従来例である。
【符号の説明】
11 原稿保持手段 12 コロナ帯電器 13 搬送路切り換えフラッパ 15 原稿すくい上げ部材 16 原稿受け台 17 グリッパ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正逆転可能な駆動手段によって駆動され
    る正逆転可能なドラムと、 前記ドラム上に、シート原稿を保持させる原稿保持手段
    と、 原稿の搬送、排紙経路を切り換える搬送路切換手段と、
    を備え、上記ドラムの正転で原稿を巻きとり、その後、
    逆転で原稿を読み取るための所定位置を通過させること
    を特徴とする原稿給送装置。
  2. 【請求項2】 原稿保持手段を静電吸着によることを特
    徴とする請求項1に記載の原稿給送装置。
  3. 【請求項3】 原稿保持手段を、前記回転ドラムに設け
    たグリッパにより行うことを特徴とする請求項1に記載
    の原稿給送装置。
  4. 【請求項4】 原稿載置台から回転ドラムにいたる経路
    上にセンサを設け、原稿の後端を検知し、該センサから
    得られた信号により、前記回転ドラムの正逆転回数を制
    御することを特徴とする請求項1に記載の原稿給送装
    置。
  5. 【請求項5】 上記請求項1〜4のいずれかの原稿給送
    装置を備え、読み取られた原稿の像をシート材上に形成
    することを特徴とする画像形成装置。
JP21872594A 1994-09-13 1994-09-13 原稿給送装置及び画像形成装置 Withdrawn JPH0882963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21872594A JPH0882963A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 原稿給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21872594A JPH0882963A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 原稿給送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882963A true JPH0882963A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16724466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21872594A Withdrawn JPH0882963A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 原稿給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574011B1 (en) 1997-10-27 2003-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
JP2006082924A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Canon Inc シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574011B1 (en) 1997-10-27 2003-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
US6965458B2 (en) 1997-10-27 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
JP2006082924A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Canon Inc シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4522205B2 (ja) * 2004-09-15 2010-08-11 キヤノン株式会社 シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002308500A (ja) 画像形成装置
JPH0615383B2 (ja) 画像記録装置
JP5504911B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
EP0488126B1 (en) Document feeder
JP3452841B2 (ja) 原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2763129B2 (ja) 原稿送り装置
JPH0882963A (ja) 原稿給送装置及び画像形成装置
JPH05310357A (ja) 紙処理装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JP3466819B2 (ja) 画像形成装置
JPH0764359A (ja) 原稿供給装置
JP3202644B2 (ja) 複写機
JPH0413263B2 (ja)
JPH0667488A (ja) 原稿自動送り装置
JPH04116071A (ja) 原稿給送方法
JP2747377B2 (ja) 原稿供給装置
JPH08286450A (ja) 画像読取り等複合装置
JPS6126064B2 (ja)
JPH1143238A (ja) 画像形成装置
JP2000026001A (ja) シート搬送処理装置
JPH1055079A (ja) 原稿搬送装置
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPS61226426A (ja) 原稿送り装置
JPH08194268A (ja) 複写機
JPH05134504A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120