JPH0880411A - 浴用循環ろ過装置 - Google Patents

浴用循環ろ過装置

Info

Publication number
JPH0880411A
JPH0880411A JP6218646A JP21864694A JPH0880411A JP H0880411 A JPH0880411 A JP H0880411A JP 6218646 A JP6218646 A JP 6218646A JP 21864694 A JP21864694 A JP 21864694A JP H0880411 A JPH0880411 A JP H0880411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
circulation
injector
filtration
filtration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6218646A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Suematsu
真二 末松
Kazuyoshi Sato
和良 佐藤
Hirobumi Nakamura
博文 中村
Yasushi Niwatsukino
恭 庭月野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6218646A priority Critical patent/JPH0880411A/ja
Publication of JPH0880411A publication Critical patent/JPH0880411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シンプルな構成で、小型でコストの安い浴用
循環ろ過装置を提供することを目的とする。 【構成】 浴槽1の浴槽水を循環ポンプ2で吸い上げ、
オゾン発生装置3で発生させたオゾンガスで殺菌し、ろ
過槽5でろ過して浴槽1に戻すようにした浴用循環ろ過
装置において、オゾンガスを循環路に吸引する第1のイ
ンジェクター4をバイパスするバイパス路にバイパス弁
9や第2のインジェクター14を設け、オゾンガス吸引
■循環ろ過■排気のサイクル運転を行うようにした。し
たがって複雑な制御や大型の循環ポンプ、オゾン発生装
置が不要になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家庭用の風呂の浄化を
絶えず行い、24時間常に快適な入浴を可能とする浴用
循環ろ過装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】浴用水をろ過槽を含む循環路を循環さ
せ、湯の汚れの除去を行うことは従来から家庭用の風呂
においても行われていた。これに対し、最近は単に湯の
汚れを除去するだけでなく、悪臭や大腸菌の発生を防止
するため、紫外線殺菌装置やオゾン殺菌装置を設けて殺
菌処理を行い、24時間いつでも入浴ができるいわゆる
24時間風呂の開発も行われてきた。また、メンテナン
スフリーを行う為、自動でろ材の逆洗を行うものもあら
われてきている。
【0003】以下に、オゾン殺菌装置を備え、ろ材の自
動逆洗を行う従来の浴用循環装置について説明を行う。
図2は従来の浴用循環ろ過装置のシステム図である。図
中、1は浴槽、2は浴槽水を循環させる循環ポンプ、3
はオゾン発生装置、4はオゾンガスを吸引する為のイン
ジェクター、5は浴槽水のろ過を行うろ過槽、6はろ
材、7はろ過槽5内上部のオゾンガスを排気する排気
弁、8はオゾンガスの吸込弁、10は水流の切替えを行
う三方弁、11,12はそれぞれ浴槽水の給水口と吐出
口、13は洗浄水を排出する排水口、17はオゾン分解
触媒である。
【0004】次に動作を説明する。循環ポンプ2が駆動
すると、浴槽1内の浴槽水を給水口11より循環路に吸
い上げ、オゾン発生装置3で発生したオゾンガスをイン
ジェクター4で循環路に吸込ませた後にろ過槽5へ入
る。浴槽水はろ過槽5内のろ材6にてろ過されると共に
オゾンガスにより殺菌、脱臭され、吐出口12から浴槽
1内に戻される。
【0005】一定時間運転するとろ過槽5内の上部にイ
ンジェクター4で吸込まれたオゾンガスが溜るため、排
気弁7が開きろ過槽5内のオゾンガスをオゾン分解触媒
17を通して排出する。また、ろ材6の目詰り、固着を
防止するために、定期的に三方弁10を切替え、ろ過槽
5の下方から水流を流しろ材6の逆洗を行い、洗浄水を
排水口13へ流すシステムとなっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
様な構成の従来の浴用循環装置では、ろ過水の全量がイ
ンジェクター4を通るので抵抗の少ないインジェクター
4を使用することから、ろ過槽5に汚れが次第に溜って
ろ過槽5の通水抵抗が大きくなってくると、インジェク
ター4のオゾン吸込量が少なくなったり、あるいは吸込
しない等の不具合が発生する。このためオゾンガスの吸
込量をモニターし、吸込量が低下したら逆洗を行った
り、または大型のポンプを使用する必要があることか
ら、制御回路、センサー等が必要で複雑なシステムとな
り、装置が大型化するという問題点があった。
【0007】またオゾンガスはろ過槽5内で溜るだけの
為、十分な殺菌を行うには高濃度(約250ppm)の
オゾンガスを吸込させる必要があり、常時動作する必要
から大型でコストの高いオゾン発生装置が必要でコスト
が高くなるという問題点があった。
【0008】またろ過槽5のオゾンガスは浴槽水中の有
機物等と反応して濃度は低下しているが、約150〜1
00ppmの濃度となって溜っている。このため、この
溜ったオゾンガスを排気する場合、浴室内へ直接排気す
ると危険なため、オゾン分解触媒17を通して排気する
必要があった。
【0009】以上のように従来の浴用循環装置では装置
が複雑・大型で、またオゾンの利用効率が悪いので、大
型のオゾン発生装置や分解触媒を必要とし、コストが高
くなるという問題点があった。
【0010】そこで本発明は以上の問題点を解決し、2
4時間常に快適な入浴を可能とすると共に、シンプルな
構成で、小型でコストの安い浴用循環ろ過装置を提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、浴
槽水を吸い上げて循環路を循環させる循環ポンプと、こ
の循環路に設けられて浴槽水をろ過するろ過槽と、オゾ
ン発生装置と、このオゾン発生装置で発生したオゾンガ
スをろ過槽へ通じる循環路に吸引してろ過槽へ送るイン
ジェクターと、インジェクターをバイパスして浴槽水を
ろ過槽へ送り込むバイパス路と、このバイパス路を開閉
するバイパス弁と、ろ過槽の上部に溜ったガスを排出す
る排気弁とから浴用循環ろ過装置を構成した。
【0012】またバイパス弁を閉じ、インジェクターに
よりオゾン発生装置で発生したオゾンガスを一定量ろ過
槽内へ吸込み、その後バイパス弁を開き、オゾンガスの
吸込を止め、循環を行い、一定時間の循環後、排気弁を
開きろ過槽内のガスを排出する、オゾン吸込・循環・排
気のサイクルを行うようにした。
【0013】またバイパス弁が設けられたバイパス路に
ろ過槽の上部のガスを吸込む第2のインジェクターを設
けた。また人が入浴中を検出する手段を有する制御回路
を設け、人が入浴中の場合は運転サイクルを中止し、循
環のみを行うようにした。またインジェクターからろ過
槽へ通じる循環路に弁を設けた。また入浴者を検出する
手段を備え、入浴の終了後一定時間の間、運転サイクル
を短くした。また入浴者を検出する手段を備え、入浴の
終了の一定時間後に逆洗運転を行うようにした。
【0014】
【作用】この構成によって、インジェクターに大流量を
流す必要がない為、インジェクターのオゾンガスの吸込
特性が良くなり、複雑な制御や大型のポンプが不要とな
る。またオゾンガスを吸込後にバイパス弁を開き循環す
るために、ろ過槽上部に溜っているオゾンガスと循環水
が反応し、排出時にはオゾンガスの濃度は、ほぼ0とな
り、排出する場合にオゾン分解触媒が不要となる。また
オゾン発生装置も初期のオゾン吸込時のみの動作となる
為、小型で安価なオゾン発生装置を利用でき、この為シ
ンプルな構成で小型でコストの安い浴用循環ろ過システ
ムを実現できる。
【0015】また第2のインジェクターを設けることに
より、ろ過槽の上部に溜ったオゾンガスは、再度第2の
インジェクターで水中に取り込まれ反応するために、濃
度はほぼ0となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明を行う。図1は本発明の一実施例における
浴用循環ろ過装置のシステム図である。図1において、
1は浴槽、2は浴槽水を吸い上げて循環路を循環させる
循環ポンプ、3はオゾン発生装置、4はオゾンガスを循
環路に吸引するための第1のインジェクター、5は浴槽
水の循環路に設けられて浴槽水のろ過を行い、脱臭を行
うろ過槽、6はガラスビーズまたはセラミックボール等
のろ材、7はろ過槽5に溜ったオゾンガスを排気する為
の排気弁、8はオゾンガスの吸引を制御する吸込弁、9
はろ過水流をバイパスさせるバイパス路15に設けられ
たバイパス弁、10は水流の切替えを行う三方弁、11
は浴槽水の給水口、12は浴槽水の吐出口、13は洗浄
水を排出する排水口、14はバイパス弁の出口側に設け
られた第2のインジェクターである。また浴槽1の内部
には、入浴者を検出する検出手段としての赤外線センサ
16が設けられている。
【0017】次に動作を説明する。循環ポンプ2が駆動
すると、浴槽1内の浴槽水は給水口11より吸い上げら
れ、第1のインジェクター4を通り三方弁10を経てろ
過槽5に入る。この時第1のインジェクター4でオゾン
発生装置3で発生したオゾンガスが循環路に吸引され
る。吸引されるオゾンガスの濃度は約150ppm程度
である。オゾンガスの濃度が上記従来例より低くできる
のはバイパス弁9を設けているため、第1のインジェク
ター4の入口径を3〜4mmと小さくし、通過流量を約
5〜8l/minとすることにより、ろ過槽5の汚れに
起因する詰りによる第1のインジェクター4のオゾンガ
スの吸引量の変化を約2.0〜1.5l/minと少な
くすることができるためである。因みに従来は、20〜
15l/minの浴槽のろ過水の全量をインジェクター
を通していたため、インジェクターの吸込量の変化が大
きく約5〜1.5l/minとなっていた。この為にオ
ゾンガスの発生量は初期より浴槽水が必要な最低の濃度
である100ppmを得るには、平均で約250ppm
という高濃度にする必要があったものである。
【0018】さて、第1のインジェクター4により吸引
されたオゾンガスが一定量になると、オゾンガスの吸込
弁8が閉じ、オゾン発生装置3でのオゾンの発生は停止
する。次にバイパス弁9が開きろ過流量は約20l/m
inと大きくなる。バイパス弁9を通った浴槽水は第2
のインジェクター14を通りろ過槽5へ入る。第2のイ
ンジェクター14の吸引口はろ過槽5の上部に接続され
ており、吸引口の圧力と第2のインジェクター14の入
口圧力との水圧差は少ない為、ろ過槽5が汚れで詰って
も吸引量が低下することはない。また第2のインジェク
ター14で浴槽水をろ過槽5へ送り込むことにより、ろ
過槽5の上部に反応後に残っていたオゾンガス(濃度約
50ppm)は約1分程度くり返し浴槽水と反応するこ
とによりほぼ0となる。
【0019】第1のインジェクター4と第2のインジェ
クター14より出た浴槽水はろ過槽5に入り、ろ材6で
ろ過されて、吐出口12から浴槽1へ戻される。
【0020】次に3分程度バイパス弁9を開けて循環ろ
過を行った後、バイパス弁9は閉じられ、次に排気弁7
が開き、ろ過槽5上部と吐出口12が開となり、ろ過槽
5上部のガスは吐出口12へ排気される。このとき排気
されるガスは、第2のインジェクター14で十分に水と
反応させられている為、上述の通り通常の浴槽水で約1
分でオゾンガスの濃度はほぼ0となるので、安全上なん
ら問題ない。また上述の循環ろ過時間を約3分としたの
は、人が入浴していないきれいな浴槽水でもオゾンガス
の濃度が0となる時間であり、浴槽水が腐敗しない循環
時間は一般的に約10〜4分である。これは入浴する人
数や汚れの質によっても異なる。以上のろ過サイクルを
まとめると、オゾンガス吸引■循環ろ過■排気■オゾン
ガス吸引・・・のサイクル運転となっている。これらの
運転は図示しないマイコン等の制御手段で全て制御され
る。
【0021】入浴者が入る場合は、赤外線センサ16に
よって検出され、図示しない制御手段によってこのサイ
クルは中断されて循環ろ過運転のみとなる。入浴者がい
なくなって一定時間(例えば1時間)は循環ろ過のサイ
クルを3分程度で行い、その後7分程度になるように制
御手段で制御してオゾンガスの発生量を最適化すること
で、さらに小型のオゾン発生装置を使うことができる。
【0022】一定時間ごとに三方弁10が切替わり、浴
槽水は第1のインジェクター4や第2のインジェクター
14を通らずにろ過槽5の下から上へろ過時と逆の方向
へ流れ、排水口13よりろ過槽5内の汚れとともに一定
時間(約1分間)排出され、ろ過槽5内の汚れが自動で
洗浄される。この時に入浴者が入ったのを赤外線センサ
16で検知して、一定時間後(約1時間後)に逆洗運転
を行うことで、ろ過槽5内のろ材6の固着、腐敗を防止
し、効率的にろ過することができる。これは従来例では
1日に1回決まった時間に逆洗を行っていたが、入浴後
の初期1時間程度が最もろ過槽5内に汚れが溜る為、そ
の時に逆洗し洗浄することで、水圧によるろ材6の固着
もなくなる。この為、少量のオゾンの投入で浴槽水の腐
敗を効果的に防止することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、インジェクター
をバイパスするバイパス弁を設け、またバイパス弁とろ
過槽の間に第2のインジェクターを設け、オゾン吸引・
循環ろ過・排気のサイクルでろ過運転を行うことによ
り、複雑な制御や大型のポンプや大型で高価なオゾン発
生装置、排気するオゾンガスの分解触媒などが不要とな
り、シンプルな構成で、小型なポンプ、小型なオゾン発
生装置を使うことができ、小型でコストの安い浴用循環
ろ過装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における浴用循環ろ過装置の
システム図
【図2】従来の浴用循環ろ過装置のシステム図
【符号の説明】
1 浴槽 2 循環ポンプ 3 オゾン発生装置 4 第1のインジェクター 5 ろ過槽 6 ろ材 7 排気弁 9 バイパス弁 14 第2のインジェクター 15 バイパス路 16 赤外線センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/50 520 L 531 R 540 A 550 C D L 560 Z 1/78 (72)発明者 庭月野 恭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽水を吸い上げて循環路を循環させる循
    環ポンプと、この循環路に設けられて浴槽水をろ過する
    ろ過槽と、オゾン発生装置と、このオゾン発生装置で発
    生したオゾンガスを前記ろ過槽へ通じる前記循環路に吸
    引して前記ろ過槽へ送るインジェクターと、前記インジ
    ェクターをバイパスして前記浴槽水を前記ろ過槽へ送り
    込むバイパス路と、このバイパス路を開閉するバイパス
    弁と、前記ろ過槽の上部に溜ったガスを排出する排気弁
    とを備えたことを特徴とする浴用循環ろ過装置。
  2. 【請求項2】前記バイパス弁を閉じ、前記インジェクタ
    ーにより前記オゾン発生装置で発生したオゾンガスを一
    定量前記ろ過槽内へ吸込み、その後前記バイパス弁を開
    き、オゾンガスの吸込を止め、循環を行い、一定時間の
    循環後、前記排気弁を開き前記ろ過槽内のガスを排出す
    る、オゾン吸込・循環・排気のサイクルを行うように制
    御することを特徴とする請求項1記載の浴用循環ろ過装
    置。
  3. 【請求項3】前記バイパス弁が設けられた前記バイパス
    路に前記ろ過槽の上部のガスを吸込む第2のインジェク
    ターを設けたことを特徴とする請求項1記載の浴用循環
    ろ過装置。
  4. 【請求項4】入浴者を検出する検出手段を設け、人が入
    浴中の場合は運転サイクルを中止し、循環のみを行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の浴用循環ろ過装置。
  5. 【請求項5】前記インジェクターから前記ろ過槽へ通じ
    る循環路に弁を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    浴用循環ろ過装置。
  6. 【請求項6】入浴者を検出する検出手段を備え、入浴の
    終了後一定時間の間、運転サイクルを短くすることを特
    徴とする請求項1又は2記載の浴用循環ろ過装置。
  7. 【請求項7】入浴者を検出する検出手段を備え、入浴の
    終了の一定時間後に逆洗運転を行うことを特徴とする請
    求項1又は2記載の浴用循環ろ過装置。
JP6218646A 1994-09-13 1994-09-13 浴用循環ろ過装置 Pending JPH0880411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218646A JPH0880411A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 浴用循環ろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218646A JPH0880411A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 浴用循環ろ過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880411A true JPH0880411A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16723215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218646A Pending JPH0880411A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 浴用循環ろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226255A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sekisui Chem Co Ltd オゾン水処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226255A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sekisui Chem Co Ltd オゾン水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0880411A (ja) 浴用循環ろ過装置
JP3723091B2 (ja) 水浄化装置
JPH07284774A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4732563B2 (ja) 浴水浄化装置
JPH08108017A (ja) 循環温浴器
JP3523685B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH10470A (ja) 排水処理装置
JPH0448991A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH031058Y2 (ja)
JPH0724483A (ja) 浴用循環処理装置
JPH07256264A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3225444B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH06170121A (ja) 浴槽用循環浄化装置
JP4597290B2 (ja) 浴水浄化装置
JP3535185B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JP4267784B2 (ja) 浴水清浄化装置
JP3695086B2 (ja) 浴用水の循環浄化装置
JPH0985022A (ja) 水浄化装置
JP2000084565A (ja) 水処理装置
JPH10292947A (ja) 浴湯循環濾過装置
JPH10263322A (ja) 浄化装置
JPH10263554A (ja) 浴水循環装置
JPH11267680A (ja) 汚水処理装置
JPH0824812B2 (ja) 循環式バスユニット
JPH10263333A (ja) 循環浄化装置