JPH0876593A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0876593A
JPH0876593A JP21399894A JP21399894A JPH0876593A JP H0876593 A JPH0876593 A JP H0876593A JP 21399894 A JP21399894 A JP 21399894A JP 21399894 A JP21399894 A JP 21399894A JP H0876593 A JPH0876593 A JP H0876593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
fiber
flocked
seal member
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21399894A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Harumoto
克美 春本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP21399894A priority Critical patent/JPH0876593A/ja
Publication of JPH0876593A publication Critical patent/JPH0876593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より簡易な手段で現像剤保持体端部からの現
像剤漏れを確実に防止することができる現像装置を提供
する。 【構成】 シール部材を現像剤保持体3の両端部に接触
させて配設する現像装置において、上記シール部材とし
て、植毛50が現像剤保持体3の中央部側に向けて傾倒
するように配向された植毛シール部材5を使用した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現像剤保持体端部から
の現像剤漏れを防止するためのシール部材を設けた現像
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁性現像剤を用い、現像剤保持体の内部
に設けた磁界発生手段による磁力により現像剤保持体上
に現像剤層を形成して感光体等上の静電潜像を現像する
現像装置では、現像剤保持体を高速回転させた場合等に
おいては、現像剤保持体の端部から現像剤がこぼれ、そ
のこぼれた現像剤が浮遊することにより用紙に付着して
画質不良を招いたり或いは機内汚染が起こるという不具
合があった。
【0003】このような現像剤保持体端部からの現像剤
漏れを防止する技術としては、例えば、現像剤保持体の
両端部に現像剤が付着するのを防止するためのブレード
部材を配設した現像装置(特開昭52−127242号
公報)や、現像剤保持体に当接する現像剤層規制部材と
装置フレームとの間に、ゴム、発泡体、フェルト、スポ
ンジ等からなるシールド部材を介在させた現像装置(特
開昭60−51850〜51853号公報)が提案され
ている。しかし、これらの技術の場合には、シール部材
の設置が煩雑である上にシール効果が不十分であるた
め、上記の現像剤漏れを確実に防止し得なかった。
【0004】その他にも、合成樹脂やフェルトからなる
シール部材が接する現像剤保持体の両端部の円周方向を
現像剤シール面として、そのシール部材と現像剤保持体
の間に現像剤が入り込むことを防止する現像装置(特開
昭62−192768号公報)が本出願人によって提案
されている。しかし、この現像装置の場合には、その現
像剤シール面が表面粗さをRz=2μmに設定したもの
であることから、かかる現像剤シール面を形成するため
の特別な現像剤保持体に関する製造作業が必要となると
いう難点があり、改善の余地を残すものあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上述したような従来技術の問題点を解消し、より簡
易な手段で現像剤保持体端部からの現像剤漏れを確実に
防止することができる現像装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の現像装置は、シール部材を現像剤保持体の両
端部に接触させて配設する現像装置において、上記シー
ル部材として、植毛が現像剤保持体の中央部側に向けて
傾倒するように配向された植毛シール部材を使用したこ
とを特徴とするものである。
【0007】この技術的手段において、植毛シール部材
は、その植毛の毛先が現像剤保持体の両端部に当接する
ように設け、しかも、その接触状態において植毛が少な
くとも植毛が現像剤保持体の中央部側に向いた状態に保
たれるように設ける。また、その植毛(糸)の材質は特
に制約されるものではないが、好ましくはテフロン(商
品名、デュポン社製)の紡績糸である。
【0008】また、上記の植毛シール部材は、その植毛
の現像剤保持体移動進行方向を基準とする傾倒配向角度
が30〜135°の範囲内であることが望ましい。この
傾倒配向角度とは、現像剤保持体の移動進行方向を角度
ゼロとし、その方向を基準線とした場合、その基準線と
なす(保持体の中央部側に向けて傾倒された)植毛の角
度をいう。植毛シール部材は、その植毛が少なくとも現
像剤保持体の中央部側に向いた状態のものであれば前記
した現像剤の漏れを十分に防止できるが、植毛の傾倒配
向角度を上記範囲に設定した場合には、その現像剤漏れ
防止効果が、後述する現像剤の巻き込みも少なくなり、
より確実に得られる。
【0009】また、上記の植毛シール部材は、その植毛
密度が67,000〜99,000本/in2であるこ
とが望ましい。この植毛密度が67,000本/in2
未満であると、植毛の間を介して現像剤が植毛シール部
材の内部に向けて入り込む、いわゆる現像剤の巻き込み
が発生してしまい、反対に99,000本/in2を越
えるとコストアップを招いたり、或いは現像剤保持体と
の摩擦抵抗が増加して現像剤保持体への負荷が増えてし
まう。
【0010】更に、上記の植毛シール部材は、その植毛
の現像剤保持体に対する食い込み量が0.8mm以下と
なるように該保持体に接触させることが望ましい。上記
食い込み量とは、植毛シール部材の植毛上に直径10m
m、重さ50gの圧力子を載置したとき、植毛が圧力子
により変形する歪量(換言すれば圧力子が沈み込む深
さ)に相当する当接圧をいう。この食い込み量が0.8
mmを越える条件下で植毛シール部材を現像剤保持体に
接触させた場合には、現像剤保持体との摩擦抵抗が増加
して現像剤保持体のトルクアップを招き、この現象は現
像剤の巻き込みがあるとさらに顕著となる。
【0011】
【作用】本発明によれば、現像剤保持体の両端部に接触
して配設される植毛シール部材は、その植毛が少なくと
も現像剤保持体の中央部側に向けて傾倒配向されたもの
であるため、そのシール部材の保持体中央部側の端面に
は植毛の毛先が密集していることになる。そのため、現
像剤保持体の端部に存在する現像剤は、その植毛(毛
先)によってシール部材と現像剤保持体の間に進入しに
くい状態となっており、かりに進入しても植毛内に捕集
されてシール部材を通過することがない。これにより、
現像剤保持体端部からの現像剤漏れが防止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1及び図2は、本発明の一実施例に係る
現像装置を示すもので、図1はその全体構成を示す断面
図、図2は要部斜視図である。
【0013】この実施例の現像装置は、例えば電子写真
方式のプリンタ等の画像形成装置に使用されるもので、
図1や図2に示すように、現像装置本体フレーム1の開
口部1aに感光ドラム2と近接対向するように回転可能
に配設された現像剤保持体としての現像ロール3と、現
像ロール3の周面に圧接するように設置された帯電兼層
規制用の弾性ブレード4と、現像ロール3の両端部に接
触するように配設された植毛シール部材5と、現像剤6
を収容する現像剤収納部7と、現像剤収納部7内の現像
剤6を撹拌しつつ現像ロール3に供給するように回転可
能に設置されたパドル8とでその主要部が構成されてい
る。なお、現像剤6は磁性1成分現像剤である。
【0014】植毛シール部材5は、図4〜図5に示すよ
うに、植毛50と植毛基材51とでその主要部が構成さ
れたものであり、そのうちの植毛基材51はさらに植毛
50を直接支持する基布52と植毛後の基布52からな
る植毛布を保持する保持部材53とからなっている。
【0015】また、植毛50は、図5に示すように、例
えばテフロン紡績糸を束ねたものを基布52に所定の間
隔で縫い付けて植設したものであるとともに、図4に示
すように、その根本から毛先に向かう方向が少なくとも
現像ロール3の中央部側に向くように傾倒配向させたも
のである。しかも、この植毛50は、少しでも現像ロー
ル3の中央部側に向いた状態になっていれば充分である
が、本実施例においては、図4に示すように、現像ロー
ル3の移動進行方向(ここでは回転方向)Xを基準とす
る傾倒配向角度θが30〜135°の範囲内になるよう
に設定されている。図4中の1点鎖線は現像ロール3の
回転軸に沿う中心線を示す。
【0016】このような植毛50を備えた植毛シール部
材5は、図3に示すように、その植毛50が現像ロール
3端部の周面に当接し且つ現像ロール3の中央部に向け
て傾倒した状態が保たれるようにして、その支持基材5
1面側を装置本体フレーム1に固着することによって配
設される。
【0017】なお、この植毛シール部材5を配設する現
像ロール3の端部範囲は現像剤漏れを防止できる範囲で
あれば特に限定されないが、好ましくは、図2に示すよ
うに弾性ブレード4の両端部から外側(本体フレームま
での間)となる部分を少なくとも含む現像ロール3の端
部部分である。そして、図3に示すように、現像ロール
3が中空円筒のスリーブ30とそのスリーブ30の内部
に固設されるマグネット31とで構成されている場合に
は、そのマグネット31による磁力の影響をできるだけ
受けないスリーブ30の端部部分であることが好まし
い。
【0018】また、このような植毛シール部材5は、例
えば、次のようにして製造される。すなわち、図6に示
すように、パイル織により上下2枚の基布52の間にパ
イル植毛50aを施したパイル20を、カッター21に
より上下に2分割するように切断し(図6a)、所定の
幅となるようにベルト裁断する。次いで、そのパイルベ
ルト22を、ロール表面にピアノ線が一定間隔で植設さ
れた開撰ロール23と解撰ロール23に対向配置された
バックアップブレード24との間を通過させることによ
り、パイル植毛50aの解撰作業を行う(図6b)。続
いて、解撰工程後のパイルベルト22を、ポリッシング
溝が彫設されたポリッシャーロール25の表面に圧接し
て通過させることにより、パイル植毛50aの配向処理
を行う(図6c)。このポリッシャーロール25は、所
定の温度に加熱されているとともに、パイルベルトの搬
送速度に比べて高速で回転するようになっている。次い
で、そのパイルベルト22を、接着剤26を塗布するた
めの塗布ロール27を通過させて、配向処理されたパイ
ル植毛50aを基布52に固着させる。しかる後、パイ
ルベルト22の基布52面側にウレタン発泡シート等の
保持部材53を貼りつけ、最後に所定の形状に裁断する
ことにより、所望の方向に傾倒配向する植毛を有する植
毛シール部材が得られる。
【0019】次に、本実施例の現像装置の動作について
説明する。
【0020】現像剤収容部7内の現像剤6は、パドル8
によって撹拌されるとともに現像ロール3に供給される
と、現像ロール3に磁力によって吸着されて弾性ブレー
ドにより帯電及び層形成がなされ、しかる後、感光ドラ
ム2と対向する現像実効領域まで搬送される。そして、
その現像剤6が、電子写真プロセスによって感光ドラム
2上に形成された静電潜像に付着することによって現像
が行われるようになっている。なお、この現像された現
像剤の像は、その後転写工程で用紙上に転写され、さら
に定着工程で定着されることによってプリント物となっ
て得られる。
【0021】この際、現像ロール3(スリーブ30)の
回転や、マグネット31の磁力や、弾性ブレード4の掻
き分けなどによって現像ロール3の端部から漏れだしそ
うな現像剤6は、植毛シール部材5によりシールされ
る。
【0022】すなわち、植毛シール部材5の現像ロール
中央部側の端面には植毛50の毛先が前記のごとき配向
状態にあることによって密集しているため(図3や図4
参照)、そのシール部材5内へ進入してくる現像剤6
は、図7に示すように、その植毛50の毛先部分で捕集
されてその進入が阻止される。また、現像剤6がさらに
植毛50内に進入しても、その進入する現像剤6は植毛
50の根本方向に移動することになることと、植毛50
の根本方向は毛糸の間隔が次第に狭くなっていることに
より、その進入は阻止される。このようにして現像剤6
は植毛シール部材5によってシールされる結果、現像ロ
ール3端部から漏れ出すことはない。
【0023】次に、この植毛シール部材5による現像ロ
ール3端部からの現像剤漏れ防止効果を確認するために
行った試験について説明する。すなわち、植毛の傾倒配
向角度θを表1に示すような角度にそれぞれ設定した植
毛シール部材を作製し、それら各植毛シール部材につい
ての現像剤漏れ試験を行った。植毛としては、3〜5デ
ニールのテフロン糸からなる糸束をピッチp(図5参
照)が約0.8mm、糸密度が76,000本/in2
となるように植設したものを使用した。また、植毛シー
ル部材は植毛の食い込み量が0.6mmとなるような当
接圧でもって配設した。試験結果を表1に示す。表1に
おける評価は○:現像剤の巻き込み及び漏れなし、△:
現像剤漏れはないが、現像剤巻き込みあり、×:現像剤
漏れあり、という基準で行ったものである。
【0024】
【表1】
【0025】表1の結果より、植毛を現像ロールの中央
部側に傾倒配向させた場合(実施例1〜5)には良好な
現像剤漏れ防止効果が得られるが、植毛を現像ロールの
の進行方向も含めて端部側に傾倒配向させた場合(比較
例1〜6)には現像剤漏れ防止効果が十分に得られない
ことがわかる。特に、植毛の傾倒配向角度θを30〜1
35°の範囲内にした場合(実施例1〜4)には現像剤
の巻き込みもなく、最良の防止効果が得られることが認
められる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
植毛が現像剤保持体の中央部側に向けて傾倒配向された
植毛シール部材を現像剤保持体の両端部に接触して配設
しているため、そのシール部材の保持体中央部側の端面
に密集している植毛の毛先によって現像剤の進入が阻止
されることになり、その結果、現像剤保持体端部からの
現像剤漏れが防止される。従って、特定方向に傾倒配向
された植毛シール部材を適用するだけで、しかも煩雑な
取付け作業もいらないきわめて簡易な手段でもって現像
剤保持体端部からの現像剤漏れを確実に防止することが
できる。
【0027】また、シール部材の植毛の傾倒配向角度を
前記の角度範囲内に設定した場合には、上記の現像剤漏
れ防止効果が、現像剤の巻き込みが少なくなり、より一
層向上する。
【0028】更に、シール部材の植毛の密度を前記の数
値範囲内に設定した場合には、コストアップや現像剤保
持体のトルクアップを招くことなく、より廉価にして効
率のよい現像剤漏れ防止効果が得られる。
【0029】更にまた、植毛が特定の食い込み量となる
ようにシール部材を配設することにより、現像剤保持体
のトルクアップを招くことなく、しかも現像剤の巻き込
みのない、上記の現像剤漏れ防止効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る現像装置を示す断面
図である。
【図2】 植毛シール部材の配設状態を示す要部斜視図
である。
【図3】 植毛シール部材の配設状態を示す要部断面図
である。
【図4】 植毛シール部材の植毛の配向状態を示す平面
説明図である。
【図5】 基布に植設した植毛の状態を示すもので、
(a)はその斜視図、(b)はその一部断面図である。
【図6】 植毛シール部材の製造例を示す各工程図であ
る。
【図7】 植毛シール部材によるシール効果を説明する
ための平面説明図である。
【符号の説明】
3…現像剤保持体、5…植毛シール部材、50…植毛、
X…現像剤保持体の移動進行方向、θ…傾倒配向角度。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シール部材を現像剤保持体の両端部に接
    触させて配設する現像装置において、上記シール部材と
    して、植毛が現像剤保持体の中央部側に向けて傾倒する
    ように配向された植毛シール部材を使用したことを特徴
    とする現像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、植毛シー
    ル部材の植毛の現像剤保持体移動進行方向を基準とする
    傾倒配向角度が30〜135°の範囲内であることを特
    徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の装置において、植毛シー
    ル部材の植毛密度が67,000〜99,000本/i
    2であることを特徴とする現像装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の装置において、植毛シー
    ル部材を、その植毛の現像剤保持体に対する食い込み量
    が0.8mm以下となるように該保持体に接触させるこ
    とを特徴とする現像装置。
JP21399894A 1994-09-07 1994-09-07 現像装置 Pending JPH0876593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21399894A JPH0876593A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21399894A JPH0876593A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0876593A true JPH0876593A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16648571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21399894A Pending JPH0876593A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0876593A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239992A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Seiko Epson Corp 現像器
JPH11102118A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Hitachi Ltd 一成分現像装置
JPH11125971A (ja) * 1997-08-20 1999-05-11 Tsuchiya Teisuko Kk 粉粒体の漏れ防止用のシール材
JPH11295987A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置のトナーシール方法及びトナーシール機構
JPH11338253A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Ricoh Co Ltd 現像装置
US6356723B1 (en) * 1999-08-19 2002-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus
JP2003107902A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Brother Ind Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2005037965A (ja) * 2004-10-04 2005-02-10 Naoto Denda トナーシール構造及びシール材
JP2005037955A (ja) * 2004-08-05 2005-02-10 Tsuchiya Tsco Co Ltd 微細粉粒体のもれ防止用のシール材
JP2005141263A (ja) * 2001-08-08 2005-06-02 Tsuchiya Tsco Co Ltd 微細粉粒体のクリーニング材及びシール材
JP2005352338A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
JP2006249383A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sanwa Techno Kk 微細粉粒体のもれ防止用シール材
JP2007179080A (ja) * 2007-03-30 2007-07-12 Brother Ind Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2007178901A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システム
JP2009110023A (ja) * 1997-08-20 2009-05-21 Tsuchiya Tsco Co Ltd 粉粒体の漏れ防止用のシール材の製造方法
JP2009265574A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Brother Ind Ltd 現像装置
US8229317B2 (en) 2008-04-30 2012-07-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing unit and side seal member

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239992A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Seiko Epson Corp 現像器
JP2009110023A (ja) * 1997-08-20 2009-05-21 Tsuchiya Tsco Co Ltd 粉粒体の漏れ防止用のシール材の製造方法
JPH11125971A (ja) * 1997-08-20 1999-05-11 Tsuchiya Teisuko Kk 粉粒体の漏れ防止用のシール材
JPH11102118A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Hitachi Ltd 一成分現像装置
JPH11295987A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置のトナーシール方法及びトナーシール機構
JPH11338253A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Ricoh Co Ltd 現像装置
US6356723B1 (en) * 1999-08-19 2002-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus
US6496669B2 (en) 1999-08-23 2002-12-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing agent carrier having a sealing mechanism at each end of a developing roller
JP2005141263A (ja) * 2001-08-08 2005-06-02 Tsuchiya Tsco Co Ltd 微細粉粒体のクリーニング材及びシール材
JP2003107902A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Brother Ind Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2005352338A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
JP2005037955A (ja) * 2004-08-05 2005-02-10 Tsuchiya Tsco Co Ltd 微細粉粒体のもれ防止用のシール材
JP2005037965A (ja) * 2004-10-04 2005-02-10 Naoto Denda トナーシール構造及びシール材
JP2006249383A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sanwa Techno Kk 微細粉粒体のもれ防止用シール材
JP2007178901A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システム
JP2007179080A (ja) * 2007-03-30 2007-07-12 Brother Ind Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2009265574A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Brother Ind Ltd 現像装置
US8229317B2 (en) 2008-04-30 2012-07-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing unit and side seal member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0876593A (ja) 現像装置
JP2839271B2 (ja) 複写機の清掃ブラシ
US5895151A (en) Developing apparatus having regulating blade
EP0775945B1 (en) Electrophotographic copier
KR920003245B1 (ko) 현상장치
US4258115A (en) Wet developing method using elastic roller for electrostatic image and a device therefor
JP2005134844A (ja) シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPH09269656A (ja) シール材
JPH08137198A (ja) 画像形成装置
JP3304482B2 (ja) 接触帯電装置及び画像形成装置
KR100495638B1 (ko) 현상 장치
JP3347243B2 (ja) 現像装置
JP2000181309A (ja) 画像形成装置
JP3861492B2 (ja) 画像形成装置の紙粉除去装置
CA1057589A (en) Doctored, fabric liquid development applicator in arcuate moving contact with imaging surface
JPS63261285A (ja) 現像装置
JP2000194242A (ja) 画像形成装置
JPH0360434B2 (ja)
JP2023090045A (ja) 画像形成装置
JPH09106179A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH02301784A (ja) 現像装置
JPS6240485A (ja) 静電潜像担持体清掃装置
JPH11295987A (ja) 現像装置のトナーシール方法及びトナーシール機構
JPS5842072A (ja) 現像ロ−ラ
JP3114951B2 (ja) 電子写真現像用ロール