JPH087487B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH087487B2
JPH087487B2 JP62127186A JP12718687A JPH087487B2 JP H087487 B2 JPH087487 B2 JP H087487B2 JP 62127186 A JP62127186 A JP 62127186A JP 12718687 A JP12718687 A JP 12718687A JP H087487 B2 JPH087487 B2 JP H087487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
photoconductor
light
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62127186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63292169A (ja
Inventor
彰良 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62127186A priority Critical patent/JPH087487B2/ja
Publication of JPS63292169A publication Critical patent/JPS63292169A/ja
Priority to US07/634,824 priority patent/US5072260A/en
Publication of JPH087487B2 publication Critical patent/JPH087487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00254Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an electrophotographic copying machine, i.e. a photocopier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04722Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a photoconductive drum or belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、像担持体上に原稿画像を露光する光学系
(以下アナログ光学系という)と、光ビームにより露光
する光学系(以下デジタル光学系という)とを有し、多
重露光可能な画像形成装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の画像形成装置としては、たとえば第5
図に示すようなものがある。すなわち、100は像担持体
であり、この像担持体100の周りには、帯電器101によっ
てその表面が一様に帯電された像担持体100上に静電潜
像を形成する露光手段102が設けられていて、露光手段1
02の像担持体100の移動方向下流側には、露光手段102に
隣接して現像器103,104が配設されている。上記露光手
段102は、原稿画像を像担持体100上に露光するいわゆる
アナログ光学系105と、光源としてのレーザー106から発
振されるレーザービームLoとを露光するためのデジタル
光学系107とを備えている。
而してレーザービームL0によりアナログ光学系105を
介して像担持体100上に形成した静電潜像の不要部分を
消去したり、コンピュータ、ワープロあるいは操作部の
入力により原稿にないデータを原稿画像に重ねて露光し
たりするようになっている。
上記デジタル光学系107には、像担持体100近傍にレー
ザービームL0の光路を折り曲げる折り曲げミラー108が
設けられていて、装置の小型化を図っていた。この折り
曲げミラー108は、アナログ光学系105の原稿画像光L1
よりも下流あるいは点線で示すように上流側に配置して
いた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし斯かる従来技術にあっては、デジタル光学系10
7の折り曲げミラー108を現像器103寄りに配置した場合
には、現像時の現像器103からの現像剤の飛散によって
折り曲げミラー108が汚れるという問題があった。折り
曲げミラー108が汚れると、ミラー108の反射率が低下
し、レーザービームによる正常な先端余白の形成や、レ
ーザービームL0による書き込み等の機能が損なわれて
しまう。特に光ビームとしてレーザービームL0を使用
した場合には、そのスポット径は12〔ペル〕で約83μ、
8〔ペル〕で125μ、4〔ペル〕で250μ程度であるの
で、部分的な小さな汚れでもレーザービームに与える影
響が大きくなってしまう。
一方、折り曲げミラー108の位置をアナログ光学系105
の原稿画像光L0の入射位置D′に対して現像器103,104
と反対側に配置する場合には、折り曲げミラー108が現
像器103,104から離れるために現像剤の飛散による反射
面の汚れは防止できるものの、以下のように画像先端部
分へのレーザービームL0の露光位置が不安定なものと
なる。
第6図には折り曲げミラー108を現像器103,104から離
して配置した場合の複写シーケンスのタイミングチャー
トを示している。通常転写紙に転写される複写画像の画
先には定着ローラにおける巻き付きを防止するために約
2mm程度の余白を設けているが、この余白を設けるため
にレーザービームL0により像担持体100上に形成した潜
像の画先部分の電荷を消去している。
この場合レーザービームL0の入射位置E′がアナロ
グ光学系105に原稿画像光L1の入射位置D′よりl′だ
け上流にある場合には、像担持体100の周速をv〔mm/se
c〕とすると時間 だけ画先信号S0より前にレーザー106をオフさせる必要
がある。そのために、先端余白を形成するためのレーザ
ー106のoffタイミングは画先信号S0で管理することが
不可能で、画先信号S0より前にプレ画先信号S1を発し
てレーザービーム106のoffタイミングを管理していた。
しかし、このプレ画先信号S1を光学走査系109の走査
位置により発するようにすると、光学走査系109の速度
がプレ画先の位置では一定に達しておらず、先端余白が
ばらつくという不都合を生じていた。またプレ画先信号
1までに光学走査系109の速度が一定になるようにする
ためには、その助走距離を必要以上に長くとるか、ある
いはその駆動モータのトルクを大きくする必要があり、
複写スピードが遅くなるばかりか装置構成が大型化する
と共にコストが嵩むという問題があった。
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、デジタル
光学系に設けた折り曲げ手段の汚れを防止でき、かつア
ナログ光学系により形成した原稿の静電潜像の画先部分
における光ビームの露光位置を安定させ得る画像形成装
置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明にあっては、感光体
と、原稿を載置する原稿台と、原稿台と相対移動して原
稿を走査する光学走査系を備え原稿から得られる光像を
感光体へ照射する第1露光手段と、光源から出射するレ
ーザー光を感光体に向かって折り曲げる折り曲げ部材を
備え感光体へレーザー光を照射する第2露光手段と、感
光体に形成される潜像を現像する現像手段と、を有する
画像形成装置において、上記光学走査系が移動する際に
原稿の先端に対応する画先信号を発生する手段と、画先
信号に基づいて上記第2露光手段を制御する制御手段
と、を有し、上記折り曲げ部材は上記第1露光手段から
感光体に入射する光の光路に対して上記現像手段の反対
側に配置されており、折り曲げ部材を介して感光体に入
射するレーザー光は第1露光手段からの光よりも現像手
段側に入射することを特徴とする。
(作用) 而して、デジタル光学系の折り曲げ手段は現像手段か
ら像担持体の上流側に離れているので、現像時に折り曲
げ手段まで飛散する現像剤の量は少ない。一方原稿の露
光画像の画先部分に光ビームを露光する場合には、光ビ
ームの露光位置は原稿の画先信号を基準にして制御す
る。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第
1図乃至第4図には、本発明の一実施例に係る画像形成
装置として、いわゆるアナログ複写機構とレーザービー
ムによるデジタル複写機構を備えた複写装置に適用した
もので、1は像担持体としての感光ドラムであり、この
感光ドラム1の周りには、その回転方向に沿って帯電器
2、露光手段3、第1、第2現像器4,5、転写、分離帯
電器6,7、クリーナ8およびイレーサランプ9が順番に
配置されていて、通常の電子写真プロセスにより画像形
成がなされる。すなわち、帯電器2によって付与された
感光ドラム1に露光手段3によって画像を露光して静電
潜像を形成し、この潜像を第1、あるいは第2現像器4,
5によりトナー像として顕像化し、給紙系Pから給送さ
れる転写紙に転写帯電器6によってトナー像が転写され
る。転写後、分離帯電器7によって転写紙が分離され搬
送系Fを通って定着器10によってトナー像が定着され
る。
一方、上記露光手段3は、原稿台11上に載置された原
稿Oを走査して感光ドラム1上にスリット露光を行な
う、いわゆるアナログ光学系31と、光源としてのレーザ
ー32aから発振される光ビームとしてのレーザービーム
0を上記原稿Oの露光画像に多重に露光するデジタル
光学系32とを備えている。
アナログ光学系31は照明ランプ31aを備えた光学走査
系311と、この光学走査系311と連動して移動する移動ミ
ラー312,313と、原稿Oの画像を感光ドラム1に結像さ
せるためのレンズ314と、レンズ314を通った画像光L1
を感光ドラム1に導くための固定ミラー315,316,317と
から構成されている。
一方、デジタル光学系32は、上記アナログ光学系31の
基台12裏面側の上記搬送系F上方に設けられている。上
記レーザー32aを備えたレーザースキャナユニット321
は、第3図に示すようにレーザーモータ322に直結され
たポリゴンミラー323が配設されていて、矢印X方向に
回転する。而してレーザー32aから平行コリメートされ
て出射されたレーザービームL0がポリゴンミラー323の
各面で反射して矢印Y方向にポリゴンミラー323の各面
ごとに走査されレンズ324によって感光ドラム1上に結
像露光される。この、レーザービームL0は上記基台12
と平行に延びていて、基台12の下側の感光ドラム1近傍
に配置される折り曲げ手段としての折り曲げミラー325
によって感光ドラム1上に反射せしめられ、その光路が
折り曲げられている。折り曲げ手段としては、本実施例
のミラーの他にプリズム等を用いてもよい。
上記折り曲げミラー325によって反射して感光ドラム
1上に入射するレーザービームL0の入射位置Eは、ア
ナログ光学系31の原稿画像光L1の入射位置Dに対して
距離lだけ感光ドラム1の下流側の第1現像器4寄りに
設定している。本実施例では、従来例と同様に原稿の露
光画像の画先部分の電荷をレーザービームL0で消去し
て2〔mm〕の余白を設けるものであり、l≧2〔mm〕と
なるように折り曲げミラー325の角度が決められてい
る。
尚、Pは転写紙を感光ドラム1の転写部に送り込むた
めの給紙系であり、2段のカセット13,14から選択的に
転写紙を給紙するようになっていて、感光ドラム1手前
に設けたレジストローラ15によって転写紙の送り込みタ
イミングをとっている。また、16は転写紙に多重転写を
する場合に、一度転写した転写紙を一時停止させておく
中間トレイである。
つぎに上記画像形成装置の作用について第4図のタイ
ミングチャートに基づいて説明する。
まずコピースタートと同時にメインモータMおよび光
学走査系311の照明ランプ31aが点灯する。次いで帯電器
2および第1あるいは第2現像器4,5の現像バイアスが
オンとなる。さらに光学走査系311がスタートとして、
一定時間T助走した後に原稿Oが先端に対応する所で画
先センサ(図示せず)がオンとなり、画先信号S0が発
生する。この時、すでにレーザースキャナユニットの駆
動モータ322も回転してレーザー32aもオンとなってレー
ザービームL0が発振している。このように画先信号S0
が発生する前にレーザービームL0を発振させれば、感
光ドラム1上の転写紙の先端より先行する領域の電荷を
除去して感光ドラム1上に不要なトナーの付着を防止す
ることができる。
一方、画先信号S0が発生した後時間Aだけ経過した
後、レーザー32aの発振を停止する。この時間Aは原稿
画像光L0の入射位置Dと、レーザービームL0の入射位
置E間の感光ドラム1周上の距離lと、感光ドラム1の
周速v〔m/sec〕、先端余白(2〔mm〕)とを用いて、
A=(l−2)/v〔sec〕と表わすことができる。この
タイミングは、A〔sec〕に相当する時間をマイクロプ
ロセッサにより制御するようになっている。このように
助走が終了して走行状態が安定した光学走査系311によ
って発せられる画先信号S0によってレーザー32aのオフ
タイミングを管理しているので、原稿露光画像の画像先
端に2〔mm〕の正確な余白を形成することができる。
また上記デジタル光学系32の折り曲げミラー325は、
原稿画像光L1に対して第1現像器4の反対側の感光ド
ラム1上流側に配置しているので、第1現像器4のスリ
ーブ4aから飛散するトナーが折り曲げミラー325まで届
く分量は少ない。したがって折り曲げミラー325の反射
面へのトナー付着を可及的に低減することができ、上記
したレーザービームL0による先端余白作成の際の不良
画像発生を防止することができる。また、先端余白作成
だけでなく原稿画像中の指定領域の画像消去、縮少時の
黒枠の消去、また原稿画像を作らずに外部データ又は操
作部からの入力によりデジタル画像を作成する場合にも
不良画像の発生を防ぐことができる。
尚、本実施例では原稿台固定式の複写装置を例にとっ
て説明したが、原稿台移動式の複写装置についても適用
できることはいうまでもない。またデジタル光源として
レーザービームを用いた場合を示したが、レーザービー
ムに限定されるものではない。
(発明の効果) 本発明は以上の構成および作用から成るもので、デジ
タル光学系の光ビーム折り曲げ手段を原稿画像光の入射
光路に対して現像手段の反対側に離して配置したので、
現像時の現像剤飛散による折り曲げ手段の汚れを防止す
ることができ、画像品質を長期に亘って維持することが
できる。
また光ビームを原稿画像光の入射ポイントよりも像担
持体の移動方向下流の現像器側に入射させることによ
り、従来のように不安定なプレ画先信号によるタイミン
グ制御が不要となり、安定した画先信号によってタイミ
ングを管理することができるので、形成画像の画先部分
への光ビームの露光位置を安定させることができる。し
たがって、たとえば画先に余白を形成する場合には安定
した余白を形成することができる。さらにプレ画先信号
を発するためのセンサが不要となってコストダウンを図
ることができると共に、装置の小型化を図ることができ
る等の種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像形成装置の要部構
成を模式的に示した正面図、第2図は第1図の装置の全
体構成を示す概略縦断面図、第3図は第1図の装置のレ
ーザースキャナユニットの平面図、第4図は第1図の装
置の制御タイミングを示すタイミングチャート、第5図
は従来の画像形成装置の要部構成を模式的に示した正面
図、第6図は第5図の装置の制御タイミングを示すタイ
ミングチャートである。 符号の説明 1……感光ドラム(像担持体) 3……露光手段、31……アナログ光学系 311……光学走査系、32……デジタル光学系 32a……レーザー(光源) 325……折り曲げミラー(折り曲げ手段) 4,5……第1、第2現像器(現像手段) D……原稿画像光入射位置 E……レーザービーム入射位置 L0……レーザービーム(光ビーム) L1……原稿画像光 O……原稿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体と、原稿を載置する原稿台と、原稿
    台と相対移動して原稿を走査する光学走査系を備え原稿
    から得られる光像を感光体へ照射する第1露光手段と、
    光源から出射するレーザー光を感光体に向かって折り曲
    げる折り曲げ部材を備え感光体へレーザー光を照射する
    第2露光手段と、感光体に形成される潜像を現像する現
    像手段と、を有する画像形成装置において、 上記光学走査系が移動する際に原稿の先端に対応する画
    先信号を発生する手段と、画先信号に基づいて上記第2
    露光手段を制御する制御手段と、を有し、上記折り曲げ
    部材は上記第1露光手段から感光体に入射する光の光路
    に対して上記現像手段の反対側に配置されており、折り
    曲げ部材を介して感光体に入射するレーザー光は第1露
    光手段からの光よりも現像手段側に入射することを特徴
    とする画像形成装置。
JP62127186A 1987-05-26 1987-05-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JPH087487B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127186A JPH087487B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 画像形成装置
US07/634,824 US5072260A (en) 1987-05-26 1991-01-02 Image forming apparatus having analog and digital exposure means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127186A JPH087487B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292169A JPS63292169A (ja) 1988-11-29
JPH087487B2 true JPH087487B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=14953809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127186A Expired - Fee Related JPH087487B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5072260A (ja)
JP (1) JPH087487B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142928A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618953B2 (ja) * 1971-12-27 1981-05-02
DE2548836A1 (de) * 1975-10-30 1977-05-05 Gerhard Ritzerfeld Xerographisches bzw. elektrostatisches kopiergeraet
US4046471A (en) * 1975-11-03 1977-09-06 International Business Machines Corporation Dual mode electrophotographic apparatus having dual function printing beam
US4047811A (en) * 1976-05-27 1977-09-13 Xerox Corporation Available light marginal illumination system
GB2058400B (en) * 1979-07-16 1983-12-07 Canon Kk Electrophotographic image forming apparatus
US4538905A (en) * 1983-12-05 1985-09-03 International Business Machines Corporation Electronic image registration
US4655579A (en) * 1984-08-30 1987-04-07 Ricoh Company, Ltd. Multicolored image forming apparatus
US4728985A (en) * 1985-06-20 1988-03-01 Ricoh Company, Ltd. Copier capable of setting up an erase area on a photoconductive element

Also Published As

Publication number Publication date
US5072260A (en) 1991-12-10
JPS63292169A (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087487B2 (ja) 画像形成装置
JP3182619B2 (ja) カラー画像形成装置
US4420245A (en) Electrophotographic copier having movable optical elements for changing the magnification of an original document
JP2002091187A (ja) 転写前ガイド及びこれを備えた画像形成装置
JP2000052590A (ja) 画像形成装置
JPS626278A (ja) 電子複写機の露光制御装置
JPH11119618A (ja) 画像形成装置
JPH09292758A (ja) 画像形成装置
JPS61132921A (ja) 静電写真プリンタの走査装置
JPH0785181B2 (ja) 複写機
JPS58198063A (ja) 複写機付レ−ザビ−ムプリンタ
JPH04368961A (ja) 複写機
JP2002365571A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPH07106643B2 (ja) 画像記録装置
JPS63303375A (ja) 画像形成装置
JPS62194244A (ja) 複写装置
JP2001066860A (ja) 露光装置及び画像形成装置
JP2002098920A (ja) レーザ走査装置
JPH11327224A (ja) 画像形成装置の電位制御方法および画像形成装置
JP2001166665A (ja) 画像形成装置
JPS63300268A (ja) 画像形成装置
JP2000203077A (ja) 画像形成装置
JPH1013628A (ja) 画像形成装置
JPS6123138A (ja) 複写機における原稿とじ部の焦点修正装置
JPH06208284A (ja) 電子写真式プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees