JPH0874267A - 鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法 - Google Patents

鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法

Info

Publication number
JPH0874267A
JPH0874267A JP23063894A JP23063894A JPH0874267A JP H0874267 A JPH0874267 A JP H0874267A JP 23063894 A JP23063894 A JP 23063894A JP 23063894 A JP23063894 A JP 23063894A JP H0874267 A JPH0874267 A JP H0874267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
formwork
concrete
mold
concrete foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23063894A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Haga
護 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAGA KENSETSU KK
Original Assignee
HAGA KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAGA KENSETSU KK filed Critical HAGA KENSETSU KK
Priority to JP23063894A priority Critical patent/JPH0874267A/ja
Publication of JPH0874267A publication Critical patent/JPH0874267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート打設をコンクリート基礎のベー
ス部分と立上り部分の2度に分けて行う手間、そしてそ
の都度型枠を取り付け取り外す手間をなくし極めて容易
にコンクリート基礎を構築することを可能とするコンク
リート基礎工事方法を提供する。 【構成】 鉄筋型枠受台1の鉄筋支持部2に鉄筋ユニッ
トのベース筋16を載せ、型枠当接部4にベース型枠9
の立壁11を当接させて配設する。この立壁11に立上
り型枠18を当接しつつ、ベース型枠と立上り型枠の外
周枠とをベース型枠9の孔部12を挿通する鉄筋型枠受
台の型枠係止片6にて鉄筋型枠受台の型枠当接部4に係
止する。そして、ベース型枠9と立上り型枠18とで囲
繞された空隙にコンクリートを打設し、コンクリートが
固化した後、立上り型枠をコンクリート基礎から取り外
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋型枠受台を用いる
ことで住宅等の土台となるコンクリート基礎を容易に構
築することのできる工事方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅等の土台となるコンクリート
基礎を構築する際には、まず砕石が敷設された砕石基礎
面の上に捨てコンクリートと称されるコンクリートを打
設しその上面を水平にする。そして、この捨てコンクリ
ートの上に、駒と称される柱状のコンクリート片を置
き、この駒の上に立上り筋とともに鉄筋ユニットを構成
するベース筋を略水平に敷設し、このベース筋を囲んで
ベース型枠を配設する。そして、ベース型枠にコンクリ
ートを流し込み、固化するまで放置する。次に、ベース
型枠を取外し、固化したベースコンクリートの上に、立
上り筋を挟むように立上り型枠を配設し、ここにコンク
リートを流し込む。そして、コンクリートが固化した
後、立上り型枠を取外し、これによりコンクリート基礎
ができあがる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のコンクリート基礎工事方法にあっては、コンク
リート打設をコンクリート基礎のベース部分と立上り部
分の2度に分けて行い、そしてその都度型枠を取り外す
ことに多大な手間と時間を要していた。そのため、一部
では捨てコンクリートを省略しベース筋を基礎面に載置
する、いわゆるベタ基礎なる好ましくない施工も見受け
られる。
【0004】そこで、本発明にあっては、コンクリート
打設をコンクリート基礎のベース部分と立上り部分の2
度に分けて行う手間、そしてその都度型枠を取り外す手
間をなくし、極めて容易にコンクリート基礎を構築する
ことを可能とする鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基
礎工事方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成すべ
く、本発明の鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工
事方法は、立上り筋とともに鉄筋ユニットを構成するベ
ース筋をコンクリート基礎下面から持ち上げて支持する
鉄筋支持部、該鉄筋支持部の上方に設けられ前記コンク
リート基礎の立上り部分と略同一幅径を形成して立設さ
れる1対の型枠当接部、該型枠当接部の外方に設けられ
た可撓性を有する1対の型枠係止片を備えてなる鉄筋型
枠受台の前記型枠当接部に、断面略逆L字形状の板体の
上端縁に前記鉄筋型枠受台の型枠当接部に当接する立壁
を連設するとともに前記鉄筋型枠受台の型枠係止片を挿
通する孔部を穿設してなる前記コンクリート基礎のベー
ス部分を枠取りする1対のベース型枠の前記立壁を当接
させ、次に前記コンクリート基礎の立上り部分を枠取り
する1対の立上り型枠を前記ベース型枠の立壁に当接し
つつ、前記ベース型枠と該ベース型枠に当接する前記立
上り型枠の外周枠とを前記ベース型枠の孔部を挿通する
前記鉄筋型枠受台の型枠係止片にて前記鉄筋型枠受台の
型枠当接部に係止し、前記1対のベース型枠と前記1対
の立上り型枠とで囲繞された空隙にコンクリートを打設
し、該コンクリートが固化した後、前記1対の立上り型
枠をコンクリート基礎から取り外すことを特徴とするも
のである。
【0006】
【作用】立上り筋とともに鉄筋ユニットを構成するベー
ス筋をコンクリート基礎下面から持ち上げて支持する鉄
筋支持部、該鉄筋支持部の上方に設けられ前記コンクリ
ート基礎の立上り部分と略同一幅径を形成して立設され
る1対の型枠当接部、該型枠当接部の外方に設けられた
可撓性を有する1対の型枠係止片を備えてなる鉄筋型枠
受台の前記型枠当接部に、断面略逆L字形状の板体の上
端縁に前記鉄筋型枠受台の型枠当接部に当接する立壁を
連設するとともに前記鉄筋型枠受台の型枠係止片を挿通
する孔部を穿設してなる前記コンクリート基礎のベース
部分を枠取りする1対のベース型枠の前記立壁を当接さ
せ、次に前記コンクリート基礎の立上り部分を枠取りす
る1対の立上り型枠を前記ベース型枠の立壁に当接しつ
つ、前記ベース型枠と該ベース型枠に当接する前記立上
り型枠の外周枠とを前記ベース型枠の孔部を挿通する前
記鉄筋型枠受台の型枠係止片にて前記鉄筋型枠受台の型
枠当接部に係止し、前記1対のベース型枠と前記1対の
立上り型枠とで囲繞された空隙にコンクリートを打設
し、該コンクリートが固化した後、前記1対の立上り型
枠をコンクリート基礎から取り外すことで、鉄筋型枠受
台によりベース型枠と立上り型枠を同時に係止すること
ができることから、1回のコンクリート打設と1度の型
枠取外しによりコンクリート基礎を構築することが可能
となる。
【0007】
【実施例】図1は本発明に用いられる鉄筋型枠受台1を
示し、この鉄筋型枠受台1は厚さ0.5〜1.2mm程
度の鉄材からなり、コンクリート基礎を構築する鉄筋ユ
ニットのベース筋をコンクリート基礎下面から持ち上げ
て支持する左右1対の鉄筋支持段部2、同じく鉄筋支持
段部2が支持するベース筋と直角に組まれたベース筋を
支持する略中央に設けられた鉄筋支持溝部3、鉄筋支持
段部2の上方に設けられコンクリート基礎の立上り部分
と略同一幅径を形成して立設される1対の型枠当接部
4、この型枠当接部4の直下に形成された略水平な型枠
載置部5、この型枠載置部5に連接して設けられた可撓
性を有する1対の型枠係止片6、鉄筋支持段部2の下方
に形成された鉄筋型枠受台1を捨てコンクリートに固定
するための釘孔7aを穿設した固定用突片7、鉄筋支持
溝部3の下方に形成され捨てコンクリートに墨入れされ
たコンクリート基礎の基準中心線に鉄筋型枠受台1を合
致させるべく前記基準中心線を見通せ且つ釘打ちも可能
な孔部8aを穿設した突片8とから構成されている。
尚、鉄筋型枠受台1の周囲に形成された丸形、矩形の複
数の孔は、コンクリート打設時にコンクリートの流れを
阻害しないように穿設されているもので、これは鉄筋型
枠受台1の軽量化にも寄与している。
【0008】図2は、本発明に用いられるベース型枠9
を示し、このベース型枠9は、コンクリート基礎のベー
ス部分を枠取りするもので、厚さ0.4mm程度の断面
略逆L字形状の鉄製のアングル材10からなり、予め
1.8m程度の取扱い易い長さとし、必要な長さに応じ
て切断して用いる。そしてアングル材10の上方端縁
に、鉄筋型枠受台1の型枠当接部4に当接する立壁11
を連設し、そしてアングル材10の上方面に鉄筋型枠受
台1の型枠係止片6の遊端を挿通する矩形の孔部12を
約30cm間隔で穿設するとともに、型枠内に打設する
コンクリートを漏出することなくコンクリート内に滞留
する空気のみを排出すべく空気抜き用の1cm程度の孔
部13を孔部12の間に穿設している。また、捨てコン
クリート等の基準面に当接するベース型枠9の下方端縁
には、ベース型枠9を捨てコンクリートに釘にて固定す
るための釘孔14aを穿設した固定用縁部14を形成し
ている。
【0009】このような構成からなる本発明の鉄筋型枠
受台1を用いたコンクリート基礎工事について以下に説
明する。まず、略水平に形成された捨てコンクリート、
若しくは砕石基礎等の基準面に鉄筋型枠受台1を縦横の
ベース筋4の間隔を考慮し例えば1m間隔に載置する。
そして、捨てコンクリートであれば固定用突片7の釘孔
7a及び突片8の孔部8aに釘を打ち、また砕石基礎等
であれば固定用突片7等にモルタルの塊を被せて鉄筋型
枠受台1を固定する。次に、この鉄筋型枠受台1に対
し、図4及び図5に示す如く、立上り筋15とベース筋
16とからなる鉄筋ユニット17を置く。この実施例に
おける鉄筋ユニット17のベース筋16にあっては、図
4における左右方向の鉄筋が前後方向の鉄筋よりも下側
に配置されていることから、ベース筋16は鉄筋型枠受
台1の1対の鉄筋支持段部2上に載置され、鉄筋支持溝
部3にはベース筋16は当接していない。逆に、前後方
向の鉄筋が左右方向の鉄筋よりも下側に配置されている
場合には、ベース筋16は鉄筋支持溝部3に当接するも
のである。これにより、鉄筋ユニット17のベース筋1
6は捨てコンクリート等の基準面から、鉄筋支持段部2
若しくは鉄筋支持溝部3の固定用突片7からの高さ(コ
ンクリート基礎のベース部分の高さの約半分が好まし
い)だけ持ち上げられた状態で支持されることとなる。
【0010】そして、鉄筋型枠受台1に置かれた鉄筋ユ
ニット17のベース筋16を被覆するようにして、1対
のベース型枠9を鉄筋型枠受台1に組む。すなわち、ベ
ース型枠9の立壁11が鉄筋型枠受台1の型枠当接部4
に当接するようにして、型枠載置部4にベース型枠9の
一端を置く。この際、図5に示す如く、鉄筋型枠受台1
の型枠係止片6がベース型枠9の孔部12から露呈すべ
く、鉄筋型枠受台1若しくはベース型枠9の位置を調整
する。そして、捨てコンクリートの場合にはベース型枠
9の固定用縁部14の釘孔14aに釘を打ち、また砕石
基礎等の場合にはベース型枠9の固定用縁部14にモル
タルの塊を被せてベース型枠9を固定する。
【0011】次に、図6及び図7に示す如く、鉄筋型枠
受台1の型枠当接部4に当接する1対のベース型枠9の
立壁11に、金属製の桟木すなわち外周枠18aを備え
た1対の立上り型枠18を当接させて配設する。この1
対の立上り型枠18の間隔は、コンクリート基礎の立上
り部分の幅径となるものであり、住宅などの場合には1
2cmと15cmの2種類があり、これに対応するよう
に型枠当接部4の間隔が12cmと15cmの鉄筋型枠
受台1を予め用意する。
【0012】そして、図8及び図9に示す如く、ベース
型枠9の孔部12からのぞいている鉄筋型枠受台1の型
枠係止片6を型枠当接部4方向に折り曲げて、鉄筋型枠
受台1にベース型枠9と立上り型枠18の外周枠18a
とを固定する。さらに、特に図示しないが、立上り型枠
18の上端に幅留めと称される立上り型枠18を固定す
る金具を取付ける。そして、立上り型枠18の上方から
ベース型枠9と立上り型枠18とで囲繞された空隙にコ
ンクリートを打設する。
【0013】コンクリートが固化した後、前記幅留めを
外し、曲がった型枠係止片6を戻すことにより、立上り
型枠18が取り除かれる。ベース型枠9は、厚さ約0.
4mmと薄いことから、コンクリート基礎3に取り付い
たまた土中に放置されることで腐食しいずれ消滅する
が、多少手間を要してベース型枠9をコンクリート基礎
3から取外しても構わない。
【0014】このようにして、鉄筋型枠受台1がコンク
リート中に埋設し、ベース型枠9がコンクリート基礎に
取り付いた状態でコンクリート基礎が完成する。尚、鉄
筋型枠受台1の型枠係止片6はコンクリートから露出す
るが、このままでもよいし、ハンマー等で叩いて切除し
てもよい。
【0015】尚、上述した実施例にあっては、金属製の
立上り型枠18について述べたが、この立上り型枠18
の外周枠18aの高さは各社様々で一定していないた
め、突設する型枠載置部5の型枠係止片6基端部に溝5
aを設け、型枠係止片6の折り曲げ得る位置を拡大させ
ることで対応している。また、木製の外周枠すなわち桟
木を用いた立上り型枠を用いる場合には、型枠係止片6
の先端部分に穿設した釘孔6aから釘を打って固定し得
る。
【0016】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば、立
上り筋とともに鉄筋ユニットを構成するベース筋をコン
クリート基礎下面から持ち上げて支持する鉄筋支持部、
該鉄筋支持部の上方に設けられ前記コンクリート基礎の
立上り部分と略同一幅径を形成して立設される1対の型
枠当接部、該型枠当接部の外方に設けられた可撓性を有
する1対の型枠係止片を備えてなる鉄筋型枠受台の前記
型枠当接部に、断面略逆L字形状の板体の上端縁に前記
鉄筋型枠受台の型枠当接部に当接する立壁を連設すると
ともに前記鉄筋型枠受台の型枠係止片を挿通する孔部を
穿設してなる前記コンクリート基礎のベース部分を枠取
りする1対のベース型枠の前記立壁を当接させ、次に前
記コンクリート基礎の立上り部分を枠取りする1対の立
上り型枠を前記ベース型枠の立壁に当接しつつ、前記ベ
ース型枠と該ベース型枠に当接する前記立上り型枠の外
周枠とを前記ベース型枠の孔部を挿通する前記鉄筋型枠
受台の型枠係止片にて前記鉄筋型枠受台の型枠当接部に
係止し、前記1対のベース型枠と前記1対の立上り型枠
とで囲繞された空隙にコンクリートを打設し、該コンク
リートが固化した後、前記1対の立上り型枠をコンクリ
ート基礎から取り外すことで、鉄筋型枠受台によりベー
ス型枠と立上り型枠を同時に係止することができること
から、従来のコンクリート基礎工事におけるコンクリー
ト打設をコンクリート基礎のベース部分及び立上り部分
に分けて行い、そしてその都度型枠を取り付け取り外す
という数工程に分けることにより要していた多大な手間
と時間を要することなく、1回のコンクリート打設と1
度の型枠取外しによりコンクリート基礎を構築すること
が可能となり、コンクリート基礎工事に要する時間と手
間を大幅に短縮、軽減することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における鉄筋型枠受台の斜視図である。
【図2】本発明におけるベース型枠の斜視図である。
【図3】本発明における鉄筋型枠受台の正面図である。
【図4】本発明における鉄筋型枠受台に鉄筋ユニットと
ベース型枠を組んだ状態を示す正面図である。
【図5】本発明における鉄筋型枠受台に鉄筋ユニットと
ベース型枠を組んだ状態を示す斜視図である。
【図6】本発明における鉄筋型枠受台に鉄筋ユニットと
ベース型枠と立上り型枠を組んだ状態を示す正面図であ
る。
【図7】本発明における鉄筋型枠受台に鉄筋ユニットと
ベース型枠と立上り型枠を組んだ状態を示す斜視図であ
る。
【図8】本発明における鉄筋型枠受台に鉄筋ユニットと
ベース型枠と立上り型枠を組んで固定した状態を示す正
面図である。
【図9】本発明における鉄筋型枠受台に鉄筋ユニットと
ベース型枠と立上り型枠を組んで固定した状態を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 鉄筋型枠受台 2 鉄筋支持段部 3 鉄筋支持溝部 4 型枠当接部 5 型枠載置部 6 型枠係止片 7 固定用突片 8 突片 9 ベース型枠 11 立壁 12 孔部 15 立上り筋 16 ベース筋 17 鉄骨ユニット 18 立上り型枠 18a 外周枠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立上り筋とともに鉄筋ユニットを構成す
    るベース筋をコンクリート基礎下面から持ち上げて支持
    する鉄筋支持部、該鉄筋支持部の上方に設けられ前記コ
    ンクリート基礎の立上り部分と略同一幅径を形成して立
    設される1対の型枠当接部、該型枠当接部の外方に設け
    られた可撓性を有する1対の型枠係止片を備えてなる鉄
    筋型枠受台の前記型枠当接部に、断面略逆L字形状の板
    体の上端縁に前記鉄筋型枠受台の型枠当接部に当接する
    立壁を連設するとともに前記鉄筋型枠受台の型枠係止片
    を挿通する孔部を穿設してなる前記コンクリート基礎の
    ベース部分を枠取りする1対のベース型枠の前記立壁を
    当接させ、次に前記コンクリート基礎の立上り部分を枠
    取りする1対の立上り型枠を前記ベース型枠の立壁に当
    接しつつ、前記ベース型枠と該ベース型枠に当接する前
    記立上り型枠の外周枠とを前記ベース型枠の孔部を挿通
    する前記鉄筋型枠受台の型枠係止片にて前記鉄筋型枠受
    台の型枠当接部に係止し、前記1対のベース型枠と前記
    1対の立上り型枠とで囲繞された空隙にコンクリートを
    打設し、該コンクリートが固化した後、前記1対の立上
    り型枠をコンクリート基礎から取り外すことを特徴とす
    る鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法。
  2. 【請求項2】 ベース型枠の下端縁にはベース型枠を釘
    固定するための孔部を穿設した固定用縁部を連設したこ
    とを特徴とする請求項1記載の鉄筋型枠受台を用いたコ
    ンクリート基礎工事方法。
JP23063894A 1994-08-31 1994-08-31 鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法 Pending JPH0874267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23063894A JPH0874267A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23063894A JPH0874267A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0874267A true JPH0874267A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16910931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23063894A Pending JPH0874267A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0874267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0874267A (ja) 鉄筋型枠受台を用いたコンクリート基礎工事方法
JPH11229402A (ja) 鉄骨用基礎および鉄骨の施工方法
EA005174B1 (ru) Опалубка для сборных железобетонных панелей
JP2005232866A (ja) 現場打ち中空コンクリートスラブ構造と現場打ち中空コンクリートスラブおよびその施工方法
JPS6129891Y2 (ja)
JP3051674B2 (ja) 住宅用コンクリート躯体の製造方法
JP2670427B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法及びその実施に用いる鉄筋位置決め治具
KR200196745Y1 (ko) 철근 체결핀을 사용한 콘크리트 거푸집 구조물
JP2003286727A (ja) 基礎鉄筋支持用治具およびこれを用いた基礎施工方法
JPS5926741B2 (ja) 基礎築造装置
JP2723418B2 (ja) 基礎構築用型枠
JP2899350B2 (ja) マンホール付きスラブ打設施工法
JP4319775B2 (ja) 耐震補強壁とその製造方法
JPS5832894Y2 (ja) コンクリ−ト製門柱・塀等の製造型
JP2000034734A (ja) ラス型枠による基礎工法
JPH07292984A (ja) 鉄筋型枠受台
JPH0762775A (ja) 打放ちコンクリート型枠ユニット
JP3075764U (ja) 型枠パネル組立構造
JPS636366Y2 (ja)
JPH06306871A (ja) 布基礎用型枠
JP3082147B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の施工方法
JP2002115255A (ja) コンクリート型枠固定金具と施工方法。
JPH0623508B2 (ja) 基礎フーチング部の施工構造
JPH06330531A (ja) 布基礎施工方法とそれに使用する型枠支持材
JPH09324539A (ja) 止水板の保持具および打継部の施工方法