JPH086899Y2 - 支 柱 - Google Patents

支 柱

Info

Publication number
JPH086899Y2
JPH086899Y2 JP1989032663U JP3266389U JPH086899Y2 JP H086899 Y2 JPH086899 Y2 JP H086899Y2 JP 1989032663 U JP1989032663 U JP 1989032663U JP 3266389 U JP3266389 U JP 3266389U JP H086899 Y2 JPH086899 Y2 JP H086899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
strut
male
fitted
abutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989032663U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02125112U (ja
Inventor
正幹 笹谷
由樹 水谷
Original Assignee
立山アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立山アルミニウム工業株式会社 filed Critical 立山アルミニウム工業株式会社
Priority to JP1989032663U priority Critical patent/JPH086899Y2/ja
Publication of JPH02125112U publication Critical patent/JPH02125112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086899Y2 publication Critical patent/JPH086899Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、支柱、より詳しくは組合せ構造物たる支
柱に関する。
(従来の技術) 支柱は、単一型材からなるのが一般的であり、多くの
場合、支柱には扉や桁材等種々の建築部材が付加接続さ
れるが、従来は、上記建築部材の付加接続を容易とする
場合には、単一型材からなる支柱の断面形状に工夫を加
えるという手段が採られていた。
もっとも、例えば間仕切りやカーテンウオール等の分
野では分割材を結合してなる柱が用いられている。
また、支柱に美観を求める場合には、支柱表面に樹脂
材等からなる装飾シートを貼着したり、支柱の表面に模
様を付していた。
(考案が解決しようとする課題) 従来の単一型材からなる支柱にあっては、付加すべき
扉等の建築部材が支柱の片側のみである場合と両側にあ
る場合とでは支柱そのものの断面形状が異って汎用性に
乏しく、また、支柱に美観を付与するに当っては、装飾
シートの貼着作業等特別の付加作業が必要となったり、
支柱そのものの表面に模様等を付すため押出製造ができ
ず製作コストが高くなったりするという問題がある。
また、間仕切りやカーテンウオール等の柱で分割材を
組み合わせて製作する場合は、これらの分割材を連結す
る所謂仲介材を別途必要としている。
本考案は、前記事情に鑑みてなされたもので、簡易な
構成でありながら美感と剛性を有し、連結に際し仲介材
等の別途の部材を必要としない構造の支柱構造を提案す
るものである。
(課題を解決するための手段) すなわち、本考案に係る支柱は、明細書で用いた符号
を付して記すと、一対の支柱構成体A,Bを雌雄嵌合する
ことにより一体物とされる支柱において、 前記一対の支柱構成体A,Bは、一方のものAには装飾
曲面6を備えるとともに、他方のものには扉体等付加建
築部材を取付けるための取付け溝5を備え、これら一対
の支柱構成体A,Bそれぞれが、両側端部に上記雌雄嵌合
用の衝合部2a,2b,3a,3bを備え、 一側端部における衝合部と他側端部における衝合部と
の雌雄嵌合形態が、その向きにおいて、また、雌雄関係
について逆構成に設けられ、 更に、前記嵌合する一対の衝合部は、一方が凹条y
で、他方が前記凹条に圧入される一対の突条x,xであ
り、且つ、前記嵌合する一対の衝合部が矩形状をなして
いる支柱である。
(作用) 上記構成による支柱は、一対の支柱構成体を嵌合させ
ることによって、簡易に美感のある支柱を得ることがで
きる。
例えば、家屋側に建築部材を取付け且つ表側に美観を
付与するようにして、それぞれの機能を有する支柱構成
体を組合せ使用する。
また、一対の突条は凹条に挿入されて圧接するので、
しっかりした嵌合状態を得ることができる。しかも、嵌
合する一対の衝合部が矩形状をなしているので、座屈等
に対する大きな剛性を付与することができる。
(実施例) 以下、本考案を添付図面に基いて説明する。
第1図(イ)はアプローチゲートに使用した正面図、
第1図(ロ)は第1図(イ)における(ロ)−(ロ)拡
大横断面図、第1図(ハ)は同拡大背面図、第2図
(イ)は扉等付加すべき建築部材がない場合の正面図、
第2図(ロ)は第2図(イ)における(ロ)−(ロ)拡
大面図、第2図(ハ)は同斜視図、第3図は他の使用例
を示す拡大横断面図である。
本実施例は、一対の支柱構成体A,Bを雌雄嵌合するこ
とにより一体物とされる支柱において、一対の支柱構成
体A,Bは、一方のものAには装飾曲面6を備えるととも
に、他方のものには扉体等付加建築部材を取付けるため
の取付け溝5を備える。
すなわち、一方の支柱構成体Aの一側端部には嵌着突
条xを有する衝合部2aが備えられると共に他側端部には
嵌着凹条yを有する衝合部2bが備えられており、また、
他方の支柱構成体Bの一側端部には嵌着凹条yを有する
衝合部3bが備えられると共に他側端部には嵌着突条xを
有する衝合部3aが備えられており、もって、支柱構成体
Aの嵌着突条xを支柱構成体Bの嵌着凹条yに、そして
支柱構成体Aの嵌着凹条yに支柱構成体Bの嵌着突条x
をそれぞれ雌雄嵌合せしめることにより、支柱構成体A,
Bで一体の支柱1を形成するようになされている。つま
り、前記嵌合する一対の衝合部は、一方が凹条yで、他
方が前記凹条に圧入される一対の突条x,xであり、且
つ、前記嵌合する一対の衝合部が矩形状をなしている。
ここで、上記支柱構成体Aと支柱構成体Bの嵌着突条
xは逆向きに突出形成されており、更に支柱構成体Aと
支柱構成体Bの嵌着凹条も逆向きに開口形成されてい
る。
したがって、一側端部における雌雄嵌合形態は他側端
部におけるそれと逆構成となっている。
次に実際の使用例について説明する。
第1図(イ)〜(ハ)はアプローチゲートへの使用例
を示しており、図例では、裏面側の支柱構成体Bに、扉
体等付加建築部材4を取付けるための取付け溝5を備え
たものを用い、他方、表側の支柱構成体Aは、装飾曲面
6を備えたものを使用している。7は蝶番を示す。
上記構成による支柱は、一対の支柱構成体A,Bを嵌合
させることによって、簡易に美感のある支柱1を得るこ
とができる。上述したように、家屋側に建築部材を取付
け且つ表側に美観を付与するようにして、それぞれの機
能を有する支柱構成体を組合せ使用することができる。
また、一対の突条は凹条に挿入されて圧接するので、
しっかりした嵌合状態を得ることができる。しかも、嵌
合する一対の衝合部が矩形状をなしているので、座屈等
に対する大きな剛性を付与することができる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案に係る支柱は、その一対
の支柱構成体が、一方のものには装飾曲面を備えるとと
もに、他方のものは扉体等付加建築部材を取付けるため
の取付け溝を備え、これら一対の支柱構成体それぞれ
が、両側端部に上記雌雄嵌合用の衝合部を備えるので、
例えば、家屋側に建築部材を取付け且つ表側に美観を付
与するようにして、それぞれの機能を有する支柱構成体
を嵌合させることによって、簡易に支柱を得ることがで
きる。
更に、嵌合する一対の衝合部は、一方が凹条で、他方
が前記凹条に圧入される一対の突条であり、且つ、前記
嵌合する一対の衝合部が矩形状をなしているので、一対
の突条は凹条に挿入されて圧接し、しっかりした嵌合状
態を得ることができる。しかも、嵌合する一対の衝合部
が矩形状をなしているので、座屈等に対する大きな剛性
を付与することができる。加えて、本考案の支柱は組立
て作業が楽であり、押出によって経済的に製造でき、し
かも汎用性を持つ等の効果を奏するものである。
このように、本考案によれば、支柱に美観を付与する
に当って、従来のように装飾シートの貼着作業等特別の
付加作業を行うといったことを要せずに美観得ることが
でき、また、間仕切りやカーテンウオール等の柱で分割
材を組み合わせて製作する場合に、これらの分割材を連
結する所謂仲介材を別途必要とすることもなく実施でき
る。このようにして、本考案は、簡易な構成でありなが
ら剛性を有し、連結に際し仲介材等の別途の部材を必要
としない構造の支柱構造を得ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)はアプローチゲートに使用した正面図、第
1図(ロ)は第1図(イ)における(ロ)−(ロ)拡大
横断面図、第1図(ハ)は同拡大背面図、第2図(イ)
は扉等付加すべき建築部材がない場合の正面図、第2図
(ロ)は第2図(イ)における(ロ)−(ロ)拡大面
図、第2図(ハ)は同斜視図、第3図は他の使用例を示
す拡大横断面図である。 1…支柱、2a,2b,3a,3b…衝合部 4…付加建築部材、5…取付け溝、6…装飾曲面、7…
蝶番 A…支柱構成体、B…支柱構成体 X…嵌着突条、Y…嵌着凹条

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の支柱構成体を雌雄嵌合することによ
    り一体物とされる支柱において、 前記一対の支柱構成体は、一方のものには装飾曲面を備
    えるとともに、他方のものは扉体等付加建築部材を取付
    けるための取付け溝を備え、これら一対の支柱構成体そ
    れぞれが、両側端部に上記雌雄嵌合用の衝合部を備え、 一側端部における衝合部と他側端部における衝合部との
    雌雄嵌合形態が、その向きにおいて、また、雌雄関係に
    ついて逆構成に設けられ、 更に、前記嵌合する一対の衝合部は、一方が凹条で、他
    方が前記凹条に圧入される一対の突条であり、且つ、前
    記嵌合する一対の衝合部が矩形状をなしていることを特
    徴とする支柱。
JP1989032663U 1989-03-24 1989-03-24 支 柱 Expired - Fee Related JPH086899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989032663U JPH086899Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 支 柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989032663U JPH086899Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 支 柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125112U JPH02125112U (ja) 1990-10-16
JPH086899Y2 true JPH086899Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31535762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989032663U Expired - Fee Related JPH086899Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 支 柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086899Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651559B2 (ja) * 2006-03-03 2011-03-16 株式会社ケノス 照明付枠材
JP5216991B2 (ja) * 2009-02-18 2013-06-19 株式会社Lixil 支柱連結目地装置
JP5331983B2 (ja) * 2010-01-12 2013-10-30 株式会社Lixil 重合部材の隙間発生防止装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4653U (ja) * 1971-04-09 1971-11-05
JPS554275U (ja) * 1978-06-24 1980-01-11
JPS58165118U (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 積水ハウス株式会社
JPS6077635U (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 日本アルミニウム建材株式会社 支柱用カバ−
JPS6282610U (ja) * 1985-11-14 1987-05-26
JPH0746656Y2 (ja) * 1989-03-15 1995-10-25 昭和フロント販売株式会社 建築物用柱材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02125112U (ja) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535580A (en) Screw slot runner system
JPH086899Y2 (ja) 支 柱
JPH035675Y2 (ja)
JPH0613998Y2 (ja) ドア枠
JP2681355B2 (ja) 建築用パネルの目地ジヨイナーの連結方法
JPS5936605Y2 (ja) 壁埋込み型収納棚
JPH034663Y2 (ja)
JPH053667Y2 (ja)
JPH0718915Y2 (ja) グリルにおける翼体連結構造
JPH0135913Y2 (ja)
JP2696748B2 (ja) 棧と仕切りパネルの連結構造
JPS62146807U (ja)
JPH071410Y2 (ja) 手摺材
KR900007304Y1 (ko) 천정판
JPS6310030Y2 (ja)
JPH0650598Y2 (ja) コーナカバー材
JPH035671Y2 (ja)
JPH0323932Y2 (ja)
JPH0218188Y2 (ja)
JPH0120461Y2 (ja)
JPS5811911Y2 (ja) 門扉
JPH0413288Y2 (ja)
JP2831553B2 (ja) コーナ化粧見切り装置
JPH0137047Y2 (ja)
JPH0328644Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees