JPH0867346A - 穀槽における穀物排出装置 - Google Patents

穀槽における穀物排出装置

Info

Publication number
JPH0867346A
JPH0867346A JP22863394A JP22863394A JPH0867346A JP H0867346 A JPH0867346 A JP H0867346A JP 22863394 A JP22863394 A JP 22863394A JP 22863394 A JP22863394 A JP 22863394A JP H0867346 A JPH0867346 A JP H0867346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
auger
revolution
rotating
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22863394A
Other languages
English (en)
Inventor
Aijiro Kaneko
愛次郎 金子
Naotake Machida
尚武 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP22863394A priority Critical patent/JPH0867346A/ja
Publication of JPH0867346A publication Critical patent/JPH0867346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 堆積穀物の排出能力を向上させることがで
き、効率よく、しかも穀物の残留を生じさせることなく
穀物の排出ができる穀槽における穀物排出装置を提供す
る。 【構成】 穀槽1は円筒状であり、通気床2により区画
して上部に穀物貯留室3を、かつ下部に通気室4を形成
してなるものである。通気床2の中央部に穀物排出口5
を設ける。穀物排出口5側を公転中心として穀槽1の内
周近傍まで延る穀物排出オーガー9を設ける。穀物排出
オーガー9の公転中心側にはその回転螺旋体13を自転
させる駆動源10を備える。穀物排出オーガー9の公転
先端部には走行輪18を備える。走行輪18を回転螺旋
体13の螺旋軸14にギア機構17を介し連動させて、
走行輪18をアッパー方向に強制的に自転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、穀物を貯蔵したり乾燥
する施設等の穀槽において、穀槽内に貯留した穀物を排
出するための穀槽における穀物排出装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】通気壁により区画して上部に穀物貯留室
を、かつ下部に通気室を形成してなる円筒状の穀槽にお
いて、通気壁の中央部に穀物排出口を設けるとともに、
穀物排出口側を公転中心とし、自転しながら穀物を排出
する穀物排出オーガーを設けた穀物排出装置は、実公昭
62−18579号公報に記載されたものなどが知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報に
記載されている穀物排出装置においては、公転する穀物
排出オーガーの公転先端側に、自転する螺旋体軸と一体
回転する走行輪を設け、この走行輪を穀槽の内周に敷設
したレールに案内させて走行させることにより穀物排出
オーガーを公転させて、穀槽内の穀物を排出するように
構成されているので、穀物排出オーガーの公転構造が甚
だ複雑であるばかりでなく、穀槽の内周部の床板上には
レールが敷設されているので、この部分に穀物が残留し
て完全排出ができないという欠点がある。
【0004】本発明は、従来のこのような問題点を解消
すべく、穀物排出オーガーの公転先端部に、その回転螺
旋体の螺旋軸にギア機構を介し強制的に自転される上記
回転螺旋体と別軸の走行輪を設けたことにより、穀槽の
通気床上を公転する穀物排出オーガーに、その公転先端
側で堆積穀物に対する強力な推進力を付与し、さらに回
転螺旋体を穀物排出オーガーの公転方向に対して公転推
進力を増強する方向に自転させることによって、堆積穀
物の排出能力を向上させることができ、効率よく、しか
も穀物の残留を生じさせることなく穀物の排出ができる
穀槽における穀物排出装置を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る穀槽における穀物排出装置は、通気床に
より区画して上部に穀物貯留室を、かつ下部に通気室を
形成してなる円筒状の穀槽において、通気床の中央部に
穀物排出口を設けるとともに、穀物排出口側を公転中心
として穀槽の内周近傍まで延びる穀物排出オーガーを設
け、上記穀物排出オーガーの公転中心側にはその回転螺
旋体を自転させる駆動源を備え、穀物排出オーガーの公
転先端部には、その回転螺旋体の螺旋軸にギア機構を介
し連動して強制的に自転する上記回転螺旋体と別軸の走
行輪を設けてなるものである。
【0006】そして、本発明においては、上記構成にお
いて、穀物排出オーガーの回転螺旋体を、穀物排出オー
ガーの公転方向に対して公転推進力を増強する方向に自
転させる構成としたものである。
【0007】
【作用】本発明に係る穀槽における穀物排出装置によれ
ば、穀物排出オーガーの公転先端部に、その回転螺旋体
の螺旋軸にギア機構を介し強制的に自転される上記回転
螺旋体と別軸の走行輪が設けられているので、穀槽の通
気床上を公転する穀物排出オーガーには、その公転先端
側で堆積穀物に対する強力な推進力が付与される。この
ため、穀物排出オーガーは堆積穀物中を滞りなく公転し
て、穀物の排出が効率よく行われ、しかも残留穀物が生
じない。
【0008】そのうえ、回転螺旋体を穀物排出オーガー
の公転方向に対して公転推進力を増強する方向に自転さ
せることにより、堆積穀物の排出能力をさらに向上させ
ることができる。
【0009】
【実施例】図1および図2において、1は穀槽であっ
て、この穀槽1は密閉状のものであり、その下部は通気
床2で上下に区画され、上部が穀物貯留室3、下部が通
気室4となっている。上記穀物貯留室3には穀物Aが堆
積状に貯蔵される。通気室4には穀物貯留室3の方向に
空気を循環流通させるため送風装置(図示せず)が接続
されている。
【0010】上記穀槽1の穀物貯留室3内において、通
気床2の中央部には穀物排出口5が開口されており、通
気室4内に形成された穀物排出樋6にシャッター7を介
して接続されている。穀物排出樋6内には、穀物排出コ
ンベア8が設けられており、その排出端側は昇降機(図
示せず)に接続されている。また、上記通気床2上に
は、穀物排出口5側を公転中心として穀槽の内周近傍ま
で延びる穀物排出オーガー9が設けられており、この穀
物排出オーガー9の公転中心側にはその回転螺旋体を自
転させる駆動源10が備えられている。この駆動源10
は、モータ11およびギア機構12からなるものであ
り、穀物排出オーガー9の回転螺旋体13の螺旋軸14
がギア機構12に連結されている。
【0011】図3に詳細を示すように、上記穀物排出オ
ーガー9の公転先端部には、その回転螺旋体13の螺旋
軸14に2つのギア15,16からなるギア機構17を
介し連動して強制自転する走行輪18が設けられてお
り、この走行輪18は回転螺旋体13と別軸となってい
る。19は走行輪軸受、20はブラシ状のスクレーパ、
21は集穀板、22はギア部カバーである。
【0012】図2および図4に示す矢印aは、穀物排出
オーガー9の公転方向を示し、矢印bは回転螺旋体13
のアッパー回転方向、すなわち穀物排出オーガー9の公
転方向aに対して公転推進力を増強する方向を示してい
る。なお、矢印cは比較のために回転螺旋体13のダウ
ン回転方向を示しているが、本発明においては、回転螺
旋体13をアッパー回転方向に自転させている。
【0013】穀槽1には、貯蔵または乾燥する穀物Aが
図1の高さに堆積貯留するが、穀物Aの排出にあたって
は、先ず穀物排出口5のシャッタ7を開き、穀物排出コ
ンベア6により穀物を排出する。このように穀物が排出
されると、穀槽1内の穀物は、図1にBで示すように、
穀物は擂鉢状の堆積状態となるので、この時点で穀物排
出オーガー9を公転させ、かつその回転螺旋体13を自
転させると、穀物排出オーガー9は擂鉢状に堆積してい
る穀物を排出口5の方向に移動させる作動を繰り返し
て、その穀物は穀物排出コンベア6により排出される。
【0014】ところで、穀物排出オーガー9の公転先端
部には、その回転螺旋体13の螺旋軸14に2つのギア
15,16からなるギア機構17を介し強制回転される
走行輪18が備えられており、この走行輪18は上記回
転螺旋体13と別軸となっているので、走行輪18の回
転速度を回転螺旋体13の自転速度と異なる適切な状態
とすることができる。このため、穀槽1の通気床2上を
公転する穀物排出オーガー9には、その公転先端側で堆
積穀物に対する強力な推進力を付与することができ、穀
物排出オーガー9は堆積穀物中を滞りなく公転して、穀
物の排出を効率よく、しかも残留穀物を生じさせること
なく、穀物を排出することができる。
【0015】そのうえ、穀物排出オーガー9の回転螺旋
体13は、アッパー回転方向b、すなわち穀物排出オー
ガー9の公転方向aに対して公転推進力を増強する方向
に回転されるので、穀物排出オーガー9の公転力は上記
走行輪18による推進力をさらに超えて、穀物の排出が
一層効率よく排出される。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、穀物排出オーガーの公
転先端部に、その回転螺旋体の螺旋軸にギア機構を介し
強制回転される上記回転螺旋体と別軸の走行輪を設けた
ことにより、穀槽の通気床上を公転する穀物排出オーガ
ーに、その公転先端側で堆積穀物に対する強力な推進力
を付与し、さらに回転螺旋体を穀物排出オーガーの公転
方向に対して公転推進力を増強する方向に自転させるこ
とによって、堆積穀物の排出能力を向上させることがで
き、効率よく、しかも穀物の残留を生じさせることなく
穀物の排出ができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る穀槽における穀物排出装置の一実
施例を示す縦断正面図である。
【図2】図1の水平断面図である。
【図3】穀物排出オーガーの分解斜視図である。
【図4】穀物排出オーガーの作用説明図である。
【符号の説明】
1 穀槽 2 通気床 3 穀物貯留室 4 通気室 5 穀物排出口 6 穀物排出樋 7 シャッタ 8 穀物排出コンベア 9 穀物排出オーガー 10 駆動源 11 モータ 12 ギア機構 13 回転螺旋体 14 螺旋軸 15 ギア 16 ギア 17 ギア機構 18 走行輪 19 走行輪軸受 20 ブラシ状のスクレーパ 21 集穀板 22 ギア部カバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】本発明は、従来のこのような問題点を解消
すべく、穀物排出オーガーの公転先端部に、その回転螺
旋体の螺旋軸にギア機構を介し強制的に自転させる上記
回転螺旋体と別軸の走行輪を設けたことにより、穀槽の
通気床上を公転する穀物排出オーガーに、その公転先端
側で堆積穀物に対する強力な推進力を付与し、さらに回
転螺旋体を穀物排出オーガーの公転方向に対して公転推
進力を増強する方向に自転させることによって、堆積穀
物の排出能力を向上させることができ、効率よく、しか
も穀物の残留を生じさせることなく穀物の排出ができる
穀槽における穀物排出装置を提供することを目的とする
ものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】そして、本発明に係る穀槽における穀物排
出装置は、上記構成において、穀物排出オーガーの回転
螺旋体を、穀物排出オーガーの公転方向に対して公転推
進力を増強する方向に自転させる構成としたものであ
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【実施例】図1および図2において、1は穀槽であっ
て、この穀槽1は密閉状のものであり、その下部は通気
床2で上下に区画され、上部が穀物貯留室3、下部が通
気室4となっている。上記穀物貯留室3には穀物Aが堆
積状に貯蔵される。通気室4には穀物貯留室3の方向に
空気を循環流通させるため送風装置(図示せず)が接
続されている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】図3に詳細を示すように、上記穀物排出オ
ーガー9の公転先端部には、その回転螺旋体13の螺旋
軸14に2つのギア15,16からなるギア機構17を
介し連動して強制的に自転する走行輪18が設けられて
おり、この走行輪18は回転螺旋体13と別軸となって
いる。19は走行輪軸受、20はブラシ状のスクレー
パ、21は集穀板、22はギア部カバーである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気床により区画して上部に穀物貯留室
    を、かつ下部に通気室を形成してなる円筒状の穀槽にお
    いて、通気床の中央部に穀物排出口を設けるとともに、
    穀物排出口側を公転中心として穀槽の内周近傍まで延び
    る穀物排出オーガーを設け、上記穀物排出オーガーの公
    転中心側にはその回転螺旋体を自転させる駆動源を備
    え、穀物排出オーガーの公転先端部には、その回転螺旋
    体の螺旋軸にギア機構を介し連動して強制的に自転する
    上記回転螺旋体と別軸の走行輪を設けてなることを特徴
    とする穀槽における穀物排出装置。
  2. 【請求項2】 穀物排出オーガーの回転螺旋体を、穀物
    排出オーガーの公転方向に対して公転推進力を増強する
    方向に自転させる構成としたことを特徴とする請求項1
    記載の穀槽における穀物排出装置
JP22863394A 1994-08-30 1994-08-30 穀槽における穀物排出装置 Pending JPH0867346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22863394A JPH0867346A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 穀槽における穀物排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22863394A JPH0867346A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 穀槽における穀物排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867346A true JPH0867346A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16879403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22863394A Pending JPH0867346A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 穀槽における穀物排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867346A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213062A (zh) * 2011-05-16 2011-10-12 孙忠兴 立式粮仓电动窗
CN103941775A (zh) * 2014-03-09 2014-07-23 苏州边枫电子科技有限公司 基于导向监控的测温球热敏电阻控制系统
CN106613025A (zh) * 2016-10-14 2017-05-10 西华大学 浅圆粮仓通风出粮一体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213062A (zh) * 2011-05-16 2011-10-12 孙忠兴 立式粮仓电动窗
CN103941775A (zh) * 2014-03-09 2014-07-23 苏州边枫电子科技有限公司 基于导向监控的测温球热敏电阻控制系统
CN106613025A (zh) * 2016-10-14 2017-05-10 西华大学 浅圆粮仓通风出粮一体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063654A (en) Sweep auger apparatus
CN216492122U (zh) 一种用于大米储存的新型钢板仓
JPH0867346A (ja) 穀槽における穀物排出装置
CN212173884U (zh) 一种侧出料装置
CN117208412A (zh) 一种用于大米生产的大米储存装置
JPH0885630A (ja) 穀槽における穀物排出装置
US3513994A (en) Bottom discharge silo construction
JP2000000028A (ja) 穀槽における穀物投入装置
CN107376694A (zh) 一种分层式搅拌装置
JP3797584B2 (ja) 穀槽における穀物排出装置
JP2708185B2 (ja) コンクリートミキサ車
JP2008145048A (ja) オガ粉乾燥装置
JPH0899314A (ja) タブレットのバリ取り装置
CN216308476U (zh) 一种多功能大米传送烘干装置
JPS5815386Y2 (ja) サイロの貯蔵物排出装置
JP3251229B2 (ja) 穀槽における穀粒の排出装置
JPH0212133B2 (ja)
JP3187168B2 (ja) 多段式貯槽
JPH0628501Y2 (ja) 粉粒体ホッパ
JPH11278681A (ja) 穀槽における穀粒の排出装置
JP3890467B2 (ja) 絡み付き防止型回転軸を具えた回転ドラム型乾燥機
JPS58119510A (ja) 掻取装置
JPH07330173A (ja) 穀粒乾燥貯留装置
JP3350126B2 (ja) 穀物用貯溜槽の攪拌装置
JP2548687Y2 (ja) 給粉機