JPH0861670A - バーナの点火制御装置 - Google Patents

バーナの点火制御装置

Info

Publication number
JPH0861670A
JPH0861670A JP19640794A JP19640794A JPH0861670A JP H0861670 A JPH0861670 A JP H0861670A JP 19640794 A JP19640794 A JP 19640794A JP 19640794 A JP19640794 A JP 19640794A JP H0861670 A JPH0861670 A JP H0861670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
igniter
turned
time
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19640794A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nagai
永井  隆
Shinji Ninomiya
伸治 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP19640794A priority Critical patent/JPH0861670A/ja
Publication of JPH0861670A publication Critical patent/JPH0861670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 間歇的にオン/オフするバーナにおいて、点
火の際一旦着火を検出したときは点火手段のオン時間中
には失火判定を行なわせない。 【構成】 電磁ポンプ38からの燃料を間歇的に供給し
ながら間歇燃焼させる構成であって、点火手段と着・失
火判定手段とを有し着火判定が所定時間以上継続すると
きは点火手段による点火作動を停止する構成とするバー
ナ5において、一旦着火判定をした後失火判定されると
きは点火手段は設定される最大点火動作時間を維持する
制御部を設けて、一旦着火を検出すると点火手段による
オン時間中は失火判定を行なわせない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はバーナの点火制御装置
に関し、穀物乾燥機等に利用できる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来オ
ン/オフを頻繁に行なわせるバーナにあって、イグナイ
タや点火ヒータ等の点火手段のオン又はオフ制御は着火
判定手段、例えばフレームロッドや温度検出センサによ
る着火,失火判定によらせることが一般である。ところ
が、頻繁にオン/オフを繰り返すバーナにあっては着火
の不安定さが残り易く、失火判定で直ちに燃料オフとす
ると以降の燃焼制御に支障がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の欠点を
解消しようとするもので、電磁ポンプ38からの燃料を
間歇的に供給しながら間歇燃焼させる構成であって、点
火手段と着・失火判定手段とを有し着火判定が所定時間
以上継続するときは点火手段による点火作動を停止する
構成とするバーナ5において、一旦着火判定をした後失
火判定されるときは点火手段は設定される最大点火動作
時間を維持する制御部を設けてなるバーナの点火制御装
置の構成とする。
【0004】
【発明の作用効果】点火の際、着火不安定により着火判
定手段が着火・失火の変動を生じても、点火手段はその
最大時間までをオンに制御しうる構成であるから、安定
着火に導くことができる。
【0005】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。1は穀物乾燥機の機枠で、この機枠内には上部から
貯留タンク2、乾燥室3、集穀室4を縦設し、このうち
乾燥室3は、バ−ナ5を有するバーナ胴に通じる熱風室
6と吸引ファン7を有するファン胴に通じる排風室8と
の間に穀物流下通路9,9を形成してなり、各流下通路
9,9の下部に設ける繰出バルブ10,10の一定回転
により所定量毎に流下する穀物に熱風を浴びせて乾燥す
る構成である。
【0006】上記機枠1外部には集穀室4の一側に集め
た穀物を貯留タンク2に揚上還元する昇穀機11を立設
する。この昇穀機11は内部上下一対の駆動プーリ12
と被動プーリとの間にバケットベルト13を巻回する構
成であり、集穀室4下部に横設する下部移送螺旋14に
より一側に移送された乾燥穀物を掬い上げ上部に移送で
きる構成としている。この昇穀機11で掬われ上部で投
てきされる穀物は、投げ口開口部15を介して上部移送
螺旋16を設ける移送樋17の始端側に案内される。
尚、移送螺旋16で水平移送される穀物は貯留タンク2
の中央上部に配設する回転拡散盤18に案内され、貯留
タンク2内に拡散落下される構成としている。
【0007】前記昇穀機11、上部及び下部移送螺旋1
4,16からなる穀物循環系は、昇穀機11枠の上部側
壁に固定する昇降機モ−タ19により回転連動する。該
モ−タ19駆動軸には2本の駆動ベルト20,21をも
って上部移送螺旋16の軸22と昇穀機11のバケット
ベルト13を巻回する前記駆動プーリ12の軸23を直
接回転連動する。
【0008】上記昇穀機11の適宜高さの位置における
側壁24には、バケットベルト13の往行程イと復行程
ロとの左右間隔部以内に対応すべく取込口25を設ける
と共に、この取込口25の下側部には水分計26を着脱
自在に設けている。水分計26は例えば一対の電極ロー
ル間でサンプル粒の1粒を圧砕しながらその抵抗値を電
気的処理して穀粒水分値に換算する公知の構成である。
【0009】前記バーナ5は、気化型バーナ形態であ
り、送風筒27の正面側に燃焼筒28を接続し、該送風
筒27にはバーナモータ29を設け、前後に突出するモ
ータ軸30の一方には逆円錐形状の拡散体31を設け、
かつこの拡散体31上面には気化筒32を逆向きに配設
している。なおこの気化筒32の解放側端部周面には微
粒化燃料案内用のガイド体33を延長状に設けている。
一方モータ軸30他端突出側には送風筒27背面側に開
口する空気導入口27aから燃焼用空気を導入すべきフ
ァン34を軸支している。35は燃焼筒28の中心部側
に固定して設けられる送風筒、36は燃焼筒28に嵌合
される燃焼盤で、同心状に複数のガス噴出孔37,37
…を有する。燃焼筒28は正面視において一部に膨出部
を形成し、当該膨出部に一対の電極部からなる点火手段
としてのイグナイタ38を設ける。このイグナイタ38
はノズル39から供給される灯油の微粒化燃料に着火で
きる構成としている。40は炎の有無を検知できるフレ
ームロッドで、着・失火判定手段の検出部を構成するも
のである。上記送風筒27背面側の空気導入口27aの
外周にはエアフィルタ41を設けてある。
【0010】上記バーナ5は、断面が方形の案内風胴4
2入り口部に脚部43と取っ手兼用の接続部44とで固
定されるもので、これら案内風胴42とともに、前記熱
風室6に通じるバーナ胴45に装着される構成である。
上記構成の気化バーナ5は、上記案内風胴42の下側台
座部下面に設ける電磁ポンプ46の駆動によって燃料と
しての灯油が供給されイグナイタ38の通電による点火
で着火燃焼される構成であるが、この電磁ポンプ46に
よる燃料供給量は予め設定する設定温度との関係で大供
給と小供給の2段に切替できる構成である。
【0011】また、バーナ5は間歇燃焼形態とし、熱風
温度センサ47からの検出熱風温度と当該設定温度とを
比較しその差により電磁ポンプ46のオンタイムを変更
制御し、熱風温度が設定温度の所定範囲内になるよう制
御される。なお、上記間歇燃焼の周期Tは一定(例えば
150秒)とし、オンタイムを変更できる構成である。
【0012】熱風温度は、電磁ポンプ46のオン−オフ
時に関わらず上記熱風温度センサ47から所定微小時間
間隔で測定される検出値を平均化処理して求められる。
図 は制御ブロック図であり、前記バーナ胴45内に設
けるコントローラ48の制御部49には、操作盤50に
配設した張込・乾燥・排出・停止の各モードスイッチ5
1,52,53,54、穀物種類,仕上水分,張込量の
各設定スイッチ55,56,57、乾燥時間設定のため
の増・減スイッチ58,59等の入力信号のほか、前記
水分計26,フレームロッド40,熱風温度センサ4
7,外気温度センサ60等の各種検出信号を入力する。
一方出力信号としては、前記昇降機モータ19,繰出バ
ルブ用モータ62等の循環系駆動モータ駆動信号、バー
ナ5駆動信号等がある。なお、バーナ駆動信号は、電磁
ポンプ46のオン/オフ信号、及び大小供給(H/L)
信号、バーナモータ29の回転数指令信号、イグナイタ
38通電信号等がある。上記の制御部は、予め設定記憶
される設定温度と熱風温度センサ47で検出される平均
熱風温度とを比較し、その差を小にすべく周期的にオン
される電磁ポンプ46のオンタイムを長短に変更制御す
る。なお、加温量の大小に基づいてその量が所定値より
大きいときは電磁ポンプ46の大供給(H)信号出力側
に、又所定値以下では電磁ポンプ46の小供給(L)信
号出力側にするものである。
【0013】制御部はフレームロッド40の着火判定又
は失火判定に基づいてイグナイタ38の通電指令信号を
制御しあるいは電磁ポンプ46の通電・停止を制御する
構成である。上例の作用について説明する。昇穀機11
下方に接続する張込ホッパからこの昇穀機11を利用し
て貯留タンク2に所定量の穀物を張り込む。次いで穀物
種類、仕上水分等を設定して乾燥作業を開始する。貯留
タンク2内の穀物は乾燥室3を流下しながら熱風を浴
び、集穀室4に至る。熱風を受けた穀物は下側の移送螺
旋で一側に移送され昇穀機11で揚穀され、上部移送螺
旋16に引き継がれ再び貯留タンク2内に至り、暫くの
間調質作用を受ける。
【0014】このような行程を繰り返し予め設定した仕
上水分値に達すると乾燥終了するものである。上記の乾
燥にあたり、バーナ5は電磁ポンプ46からの供給燃料
にイグナイタ38で点火することにより燃焼するもので
ある。即ち、バーナモータ29の回転にともなうファン
34回転で燃焼用空気が導入され、一方ノズル39から
の燃料は、拡散体31に衝突しながらそれの高速回転に
よって微粒化され、気化筒32内周面に沿って移行しガ
イド体33で案内されつつイグナイタ38で点火され
る。その後は燃焼火炎によるふく射熱で気化筒32内周
面を移行する微粒化燃料はガス化され燃焼盤36裏面に
至り、ここから表面側に噴出され青火で燃焼する。
【0015】上記電磁ポンプ46の燃料供給は、加温量
で決定されるH/L信号のいずれかに選択された後、一
定周期T毎にオン/オフ制御されるが、燃料供給時間と
してオンタイムtは検出熱風温度と設定温度との関係に
よって長短に制御されるものである。ところで、繰返し
点火の際の着火不安定による熱風温度変動があっても、
安定着火までの間は燃料供給及びイグナイタのONを継
続させている。
【0016】即ち、乾燥スイッチ52をオンすると(S
10)、電磁ポンプ46及びイグナイタ38がオンする
(S20,30)。フレームロッド40は着火判定に入
り、着火の旨判定されると(S40)、着火フラグがオ
ンする(S50)。S40で着火判定され、着火時間が
所定時間以上経過すると(S60)、イグナイタ38は
オフする(S70)。ところが、S40で着火判定され
るも、S60で一定時間継続しないときはその時間経過
1に基づいて(S80)、かつイグナイタ38に予め
設定してある最大オン時間になったか否かにより(S9
0)、これら条件を満たすとイグナイタ38及び電磁ポ
ンプ46をオフにし(S100)、着火ミス判定処理が
実行されることとなる。この着火判定ミス処理は例えば
表示部61への異常表示を伴うものである。
【0017】上記S40で着火なしと判定されると、着
火フラグの有無が判定され(S110)、このフラグが
ないときは予め設定した一定時間T2が経過するとS1
00に至って着火ミス判定される。なお、S110でフ
ラグありと判定されると、継続時間管理がT1となり、
その後着火判定されることとなる。上記のように、フレ
ームロッド40が着火判定しないときであっても、一度
着火判定を行なった後は、少なくともイグナイタ38の
最大オン時間が経過するまではこのイグナイタ38をオ
フしない構成であるから、不安定状態下での着火を判定
してもなおイグナイタ38を継続オンし、失火判定で直
ちに電磁ポンプ46をオフとしないで一定時間は継続的
にオンとするから着火が安定する。
【0018】上記の実施例の構成では着火・失火の判定
をフレームロッド40によって行なう構成としたが、熱
風温度センサ47の検出値の変化を監視することによっ
ても可能である。例えば、乾燥スイッチ52のオン直後
から所定時間の初期燃焼時(S200)は所定周期のオ
ン/オフ制御は行なわず連続燃焼とし、この間は熱風温
度の上昇検出によって「着火」と判定し点火用イグナイ
タ38をオフ動作させ(S210〜230)、当該熱風
温度の下降検出によって「失火」を判定する(S24
0)。これによってフレームロッドを省略でき判定を常
設の熱風温度センサによらせることができコストダウン
がはかれる。具体的な判定方法としては微小時間内に所
定以上の温度上昇又は下降が現れるか否かをチェックす
ることにより、着火あるいは失火を判定する。
【0019】なお、間歇燃焼に入ると点火時イグナイタ
38のオン時間は一定時間とし(S250)、燃焼を停
止する着火ミス(失火)判定だけを行なう構成とするこ
とにより(S260,270)、間歇燃焼時のオン時間
相異によっては熱風温度の上昇状態が異なるがため着火
判定によりイグナイタ38をオフすることとなって却っ
て安定した着火ができないおそれがあるが、当該構成と
することにより着火の確実性を確保できる。
【0020】又、上記間歇燃焼においては検出される熱
風温度と設定温度との関係で電磁ポンプ46のオンタイ
ムが変更設定されるが、この時間が所定時間以下に変更
されるときは、熱風温度の上昇検出、あるいはフレーム
ロッド40による着火判定は行なわず、電磁ポンプ46
のオン期間中継続してイグナイタ38をオンする構成と
する。
【0021】又、一定周期Tでバーナ5のオン/オフを
繰り返す間歇燃焼においては、失火を検出したときは、
再点火行程は省略することもできる(図10)。イグナ
イタ38のオンで着火判定し、一旦着火したのち失火判
定すると(S310)、電磁ポンプ46をオフとし(S
320)、次回の燃焼指令信号までそのまま待機させよ
うとするものである。なお、着火後一定時間経過後失火
を判定したときであっても再点火処理を行なわないこと
とする。
【0022】図11は熱風温度の表示方法について示し
たもので、熱風温度センサ47で熱風温度TBnを読み
込み、所定サンプル毎に平均化処理して平均熱風温度T
n’を算出するが、表示部65への表示に当っては、
当該検出熱風温度TBnと前回熱風温度TBn-1’とを比
較し、TBn≦TBn-1’であるときはTBnを表示し、
そうでないときはTBn-1’を表示する。その後サンプ
ル数が揃うと検出熱風温度TBnの平均熱風温度TBn
を記憶しておく。
【図面の簡単な説明】
【図1】フローチャートである。
【図2】乾燥機全体正面図である。
【図3】乾燥機本体の断面図である。
【図4】バーナ設置構成の拡大図である。
【図5】バーナ単体の側断面図である。
【図6】バーナ単体の正面図である。
【図7】制御ブロック図である。
【図8】操作盤面の正面図である。
【図9】フローチャートである。
【図10】フローチャートである。
【図11】タイムチャートである。
【図12】タイムチャートである。
【符号の説明】
1…機枠、2…貯留タンク、3…乾燥室、4…集穀室、
5…バーナ、6…熱風室、7…吸引ファン、8…排風
室、9,9…穀物流下通路、10,10…繰出バルブ、
11…昇穀機、12…駆動プーリ、13…バケットベル
ト、14…下部移送螺旋、15…投げ口開口部、16…
上部移送螺旋、17…移送樋、18…回転拡散盤、19
…昇降機モ−タ、20,21…駆動ベルト、22…上部
移送螺旋軸、23…駆動プーリ軸、24…側壁、25…
取込口、26…水分計、27…送風筒、28…燃焼筒、
29…バーナモータ、30…モータ軸、31…拡散体、
32…気化筒、33…ガイド体、34…ファン、35…
送風筒、36…燃焼盤、37…ガス噴出孔、38…イグ
ナイタ、39…ノズル、40…フレームロッド、41…
エアフィルタ、42…案内風胴、43…脚部、44…接
続部、45…バーナ胴、46…電磁ポンプ、47…熱風
温度センサ、48…コントローラ、49…制御部、50
…操作盤、51…張込スイッチ、52…乾燥スイッチ、
53…排出スイッチ、54…停止スイッチ、55…穀物
種類設定スイッチ、56…仕上水分設定スイッチ、57
…張込量設定スイッチ、58,59…増・減スイッチ、
60…外気温度センサ、62…繰出バルブ用モータ、7
0…張込ホッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁ポンプ38からの燃料を間歇的に供
    給しながら間歇燃焼させる構成であって、点火手段と着
    ・失火判定手段とを有し着火判定が所定時間以上継続す
    るときは点火手段による点火作動を停止する構成とする
    バーナ5において、一旦着火判定をした後失火判定され
    るときは点火手段は設定される最大点火動作時間を維持
    する制御部を設けてなるバーナの点火制御装置。
JP19640794A 1994-08-22 1994-08-22 バーナの点火制御装置 Pending JPH0861670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19640794A JPH0861670A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 バーナの点火制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19640794A JPH0861670A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 バーナの点火制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0861670A true JPH0861670A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16357352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19640794A Pending JPH0861670A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 バーナの点火制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0861670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0861670A (ja) バーナの点火制御装置
JPH08128782A (ja) 穀物乾燥機における異常検出方法
JPH08128633A (ja) バーナの燃焼制御装置
JP3381421B2 (ja) 穀物乾燥機における穀物循環制御装置
JP3829316B2 (ja) バーナの着火判定装置
JP2000241269A (ja) 穀粒乾燥機における風圧検出装置
JP2556030B2 (ja) 乾燥機におけるバーナの燃焼制御装置
JP3505821B2 (ja) 穀物乾燥機における穀物循環制御装置
JP3644081B2 (ja) 乾燥機のバ−ナモ−タ回転制御装置
JP7484677B2 (ja) 穀物乾燥機
JP3985364B2 (ja) 穀粒乾燥装置における繰出量制御装置
JPH09303758A (ja) 燃焼機器の燃料制御装置
JPH05141866A (ja) 穀粒乾燥機等の燃焼装置再点火制御方式
JPH08128630A (ja) バ−ナの送風モ−タ回転数制御装置
JPH08189769A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS6217153B2 (ja)
JPH08193787A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JP2503564B2 (ja) 熱風発生装置
JP2000230785A (ja) 穀粒乾燥装置における繰出量制御装置
JPH07294126A (ja) 穀粒乾燥機のバーナ燃焼制御装置
JPH07103652A (ja) 穀粒乾燥機の燃焼装置
JPS62134419A (ja) バ−ナの燃焼制御方式
JPS6287728A (ja) バ−ナの燃焼用空気制御方式
JPH07324869A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPH08178529A (ja) 穀物乾燥機のバ−ナ燃焼制御装置